JP2000201704A - 防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ - Google Patents

防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ

Info

Publication number
JP2000201704A
JP2000201704A JP11005892A JP589299A JP2000201704A JP 2000201704 A JP2000201704 A JP 2000201704A JP 11005892 A JP11005892 A JP 11005892A JP 589299 A JP589299 A JP 589299A JP 2000201704 A JP2000201704 A JP 2000201704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
shoe
slip
shoe sole
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11005892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Noguchi
尚紀 野口
Tetsuya Kobayashi
哲也 小林
Atsushi Shibata
篤史 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP11005892A priority Critical patent/JP2000201704A/ja
Publication of JP2000201704A publication Critical patent/JP2000201704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品製造工場や飲食店の厨房等の床面は、
水、油、食品粉等の原料カスで汚れており、この床面に
おいて滑り難い靴底とそれを備えたワークシューズの提
供を目的とする。 【構成】 本発明の靴底は、靴底の物性と靴底の接地面
に施された防滑手段を特徴としそれらの相乗効果によ
り、水、油、食品粉等の原料カスで汚れている床面にお
いて特段の防滑性を発揮するものである。その構成は、
靴底の物性において、靴底の硬さが50〜70、切断時
の伸びが200〜600%、100%引張応力が0.5
〜2.0MPaであり、靴底の接地面には、縦方向と横
方向に互いに交差する複数個の凹溝が設けられており、
その凹溝は、幅が2〜10mm、深さが2〜5mmであ
り、凹溝の表面は滑らかな曲面を有し、靴底凸意匠面が
靴底全面積の40〜80%以上占めることを特徴とする
防滑底及びそれを備えたワークシューズである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、食品製造工場や飲食店
の厨房等で履用されるワークシューズに関し、特に、
水、油、食品粉等の原料カスで汚れている床面におい
て、靴底の凹溝に原料カスが詰まりにくい機能を施した
防滑底に関する。
【0002】
【従来の技術】食品製造工場や飲食店の厨房等の産業分
野においてのワークシューズは、さまざまな機能が求め
られてきたが、靴底においては、軽量で、耐油性、防滑
性が求められ、特に、水、油、食品粉等の原料カスで汚
れている床面における防滑性が求められてきた。現在、
靴底の材質としては、一般にゴム、PVC、EVAスポ
ンジ、発泡ポリウレタンなどが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のゴム、PVC、
EVAスポンジ、発泡ポリウレタンの靴底においては、
種々の欠点がある。EVAスポンジの靴底においては、
素材が油を吸収膨潤した場合、物性低下を起こし靴底と
靴胛被の剥がれや靴底の摩耗が著しい。また、履き始め
は防滑性の良かった靴底においても、油の吸収膨潤によ
って底意匠エッジのシャープな所が磨滅し、除々に防滑
性が低下するようになる。さらに、ゴムやPVCの靴底
においては、靴底の軽量化が難しく靴全体の重量が重た
くなるという欠点があげられる。
【0004】従来の発泡ポリウレタン製の靴底において
は、軽量で耐油性や耐摩耗性は良いが、硬さ(JISK62
53 Cタイプ)が70を越えた場合、柔軟性が不足
し厨房用の靴底としては滑り易く適しなかった。
【0005】また、厨房用の靴底は、履用しているうち
に、床面に散乱している原料カスが意匠の溝に詰まり防
滑性が極端に低下するという欠点もあった。本発明は、
防滑性に優れると同時に、靴底意匠の溝に原料カス等が
詰まりにくい特徴を備えた靴底と、それを備えたワーク
シューズを提供するものである。
【課題を解決する為の手段】
【0006】本発明のワークシューズは、硬さ(JISK6
253 Cタイプ)が50〜70、切断時の伸び(J
ISK6251)が200〜600%であり、100%
引張応力(JISK6251)が0.5〜2.0MPa
である発泡ポリウレタン製靴底を、靴胛被(10)の下
面に当接すると共に、前記靴底接地面(1)には、縦方
向と横方向に互いに交差する複数の凹溝を設けたことを
特徴とする。
【0007】本発明の防滑底は、硬さ(JISK6253
Cタイプ)が50〜70、切断時の伸び(JISK6
251)が200〜600%であり、100%引張応力
(JISK6251)が0.5〜2.0MPaである発
泡ポリウレタン製靴底において、靴底接地面(1)に
は、縦方向と横方向に互いに交差する複数の凹溝(2)
を設けると共に、その凹溝の幅(7)は、2〜10mm、
深さ(8)は、2〜5mmであり、凹溝の表面(6)は
平滑な曲面を有し、かつ、靴底凸意匠(3)が、靴底全
面積の40〜80%であることを特徴とする。
【0008】本発明の防滑底において、靴底の硬さ(JI
SK6253 Cタイプ)が50〜70であると食品製
造工場や飲食店内等の水、油、食品粉等の原料カスで汚
れている床面において、優れたグリップ性が得られる。
硬さが50より低ければ靴底としての物性が低下するの
で耐久性に問題があり、硬さが70を越えると耐久性は
得られるが、逆にグリップ性が低下し、ワークシューズ
として適さない。
【0009】本発明の防滑底において、切断時の伸び
(JISK6251)は200〜600%であれば、歩
行動作によって生じる靴底の屈曲によって靴底の凹溝に
詰まった原料カスが掃き出されやすい。ここで、切断時
の伸びが200%より小さければ靴底の動きが少なくな
り凹溝に詰まった原料カスは掃き出されにくい。また、
600%より大きければ他の諸物性に悪影響する。
【0010】本発明の防滑底において、100%引張応
力(JISK6251)が0.5〜2.0MPaであれ
ば歩行動作によって生じる靴底の動きによって靴底の凹
溝に詰まった原料カスを取り除く特性を持つ。しかし、
100%引張応力が0.5MPaより小さければ柔らか
く不安定で靴底として危険であり、2.0MPaより大
きければ靴底の動きが少なくなり靴底の凹溝に詰まった
原料カスを掃き出す効果が少なくなる。
【0011】本発明の防滑底において、接地面に設ける
凹溝は、縦方向及び横方向に複数個必要である理由とし
ては、縦凹溝は横方向の滑りに、横凹溝は縦方向の滑り
に対応するためで、それぞれ2本以上なければその方向
に対応する防滑性は得られない。好ましくは、縦凹溝が
3〜6本、横凹溝は12〜20本である。
【0012】凹溝の幅が2〜10mmである理由として
は、2mmよりも小さければ、靴底の凹溝内に原料カスが
詰まりやすく、歩行動作によって落ち難い。10mmよ
り大きければ、原料カスは、靴底の凹溝内に詰まり難い
が、原料カスが詰まってしまうと歩行動作によって掃き
出す力は弱く落ち難い。しかし凹溝の幅が2〜10mmで
あると、原料カスは靴底の凹溝内に詰まり難く、原料カ
スが靴底の凹溝内に詰まっても掃き出しやすい。
【0013】凹溝の深さは5mmよりも小さく、凹溝の
表面は平滑な曲面を有していなければ、原料カスは靴底
凹溝内に詰まり易く、歩行動作によって靴底の凹溝内に
詰まった原料カスは落ち難い。また、凹溝の表面は、平
滑な曲面を有していることが、原料カスが詰まり難くす
る上で重要である。靴底意匠は、靴底の凸意匠面積が靴
底全面積の40〜80%であれば、充分な防滑性が得ら
れる。
【0014】
【実施例】本発明の防滑靴底とそれを射出成形法により
靴胛被下面に当接したワークシューズについて以下説明
する。
【0015】[ワークシューズの製造]胛被材として
は、表皮がポリウレタン製の合成皮革(商品名:クラリ
ーノ)を用い、それを胛被形状の各部位に裁断した後、
各部品を縫製し靴胛被を得た。該靴胛被を80℃のラス
トモールドに装着し、該ラストモールドと靴底を成形す
る射出樹脂の注入口を有する靴底射出成形用のサイドモ
ールドとソールモールドとを型組することによって靴底
成型用空隙を形成する。次いで該靴底成型用空隙内に前
期注入口からポリテトラメチレングリコール17,00
0重量部、アミン系触媒400重量部、水90重量部よ
りなるA液(ポリオールプレポリマー)と、メチレンジ
イソシアネート19,000重量部よりなるB液(ポリ
イソシアネートプレポリマー)とを等量混合した液を射
出注入して、靴底と靴胛被とを一体成形した後、冷却、
脱型を行いワークシューズを製造した。
【0016】この時、ソールモールドの底意匠は、図2
に示す通りであり、縦方向の凹溝が4本、横方向の凹溝
が16本でその凹溝の幅が4mm、深さ2mmの凹溝の
断面形状が図3のように滑らかな曲面を有する。その時
の凸意匠面積は、靴底全面積の62%であった。また、
靴底の物性は、比重0.6、硬さ(JISK6253Cタイ
プ)が60、切断時の伸び(JISK6251)が50
0%で、100%引張応力(JISK6251)が1.
2MPaであった。
【0017】[試験履きによる防滑性の評価]前記ワー
クシューズはパン工場で約3ヶ月の試験履きを行った。
この結果、軽量であるため、疲労感も軽減し履き心地も
良く、水と小麦粉で汚れたパン工場内床面においても、
靴底凹溝に小麦粉は詰まり難く防滑性に優れるものであ
った。
【0018】
【効果】本発明の防滑底は、複数個の凹溝の幅が2〜1
0mm、凹溝の深さが2〜5mmであり、溝の表面は平滑
な曲面を有し、かつ、靴底凸意匠が、靴底全面積の40
〜80%ある靴底意匠によって、防滑性の優れた原料カ
スが詰まり難い意匠となり、靴底材料を硬さ(JISK62
53 Cタイプ)が50〜70、切断時の伸び(JI
SK6251)が200〜600%、100%引張応力
(JISK6251)が0.5〜2.0MPaである素
材を用いることで、歩行動作によって生じる靴底意匠面
の運動で靴底の凹溝に詰まった原料カスを掃き出し易く
なり、長期間履いても優れた防滑性を保ち続けることが
できる。
【0019】また、本発明のワークシューズは、前記発
泡ポリウレタン製の靴底を靴胛被下面に当接しているの
で、軽量で防滑性、耐油性、耐摩耗性に優れたワークシ
ューズである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の防滑底側面図
【図2】実施例の防滑底意匠面図
【図3】図1のA−A線断面図
【図4】防滑底の静止状態における凹溝断面図(a)及
び歩行状態における凹溝断面(b)
【符号の説明】
1.接地面 2.凹溝 3.凸意匠 4.縦方向の凹溝 5.横方向の凹溝 6.凹溝の表面 7.凹溝の幅 8.凹溝の深さ 9.靴底 10.靴胛被

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬さ(JISK6253 Cタイプ)が50
    〜70、切断時の伸び(JISK6251)が200〜
    600%であり、100%引張応力(JISK625
    1)が0.5〜2.0MPaである発泡ポリウレタン製
    靴底を、靴胛被(10)の下面に当接すると共に、前記
    靴底接地面(1)には、縦方向と横方向に互いに交差す
    る複数の凹溝(2)を設けたことを特徴とするワークシ
    ューズ。
  2. 【請求項2】硬さ(JISK6253 Cタイプ)が50
    〜70、切断時の伸び(JISK6251)が200〜
    600%であり、100%引張応力(JISK625
    1)が0.5〜2.0MPaである発泡ポリウレタン製
    靴底において、靴底接地面(1)には、縦方向と横方向
    に互いに交差する複数の凹溝(2)を設けると共に、そ
    の凹溝の幅(7)は、2〜10mm、深さ(8)は、2〜
    5mmであり、凹溝の表面(6)は平滑な曲面を有し、
    かつ、靴底凸意匠(3)が、靴底全面積の40〜80%
    であることを特徴とする防滑底。
JP11005892A 1999-01-13 1999-01-13 防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ Pending JP2000201704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005892A JP2000201704A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005892A JP2000201704A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201704A true JP2000201704A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11623558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005892A Pending JP2000201704A (ja) 1999-01-13 1999-01-13 防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201704A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637035B1 (en) 2002-07-18 2009-12-29 Reebok International Ltd. Collapsible shoe
JP2011136250A (ja) * 2003-10-09 2011-07-14 Nike Inc 分節された履物底構造を有する履物
JP5000524B2 (ja) * 2005-10-13 2012-08-15 ミドリ安全株式会社 靴底および靴
USD675002S1 (en) 2010-11-02 2013-01-29 Reebok International Limited Shoe sole
JP2013126529A (ja) * 2011-11-18 2013-06-27 Achilles Corp 防滑靴底
USD693550S1 (en) 2012-07-10 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe
USD693551S1 (en) 2012-07-10 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe
USD711636S1 (en) 2012-03-23 2014-08-26 Reebok International Limited Shoe
USD714036S1 (en) 2011-03-31 2014-09-30 Adidas Ag Shoe sole
JP2014212830A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 ミドリ安全株式会社 耐滑靴底及びそれを備えた靴
US8959802B2 (en) 2003-10-09 2015-02-24 Nike, Inc. Article of footwear with a stretchable upper and an articulated sole structure
US9144264B2 (en) 2010-09-24 2015-09-29 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
US9955750B2 (en) 2012-07-10 2018-05-01 Reebok International Limited Article of footwear with sole projections

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8020320B2 (en) 2002-07-18 2011-09-20 Reebok International Ltd. Collapsible shoe
US9427042B2 (en) 2002-07-18 2016-08-30 Reebox International Limited Collapsible shoe
US8505221B2 (en) 2002-07-18 2013-08-13 Reebok International Limited Collapsible shoe
US7637035B1 (en) 2002-07-18 2009-12-29 Reebok International Ltd. Collapsible shoe
JP2011136253A (ja) * 2003-10-09 2011-07-14 Nike Inc アッパーと履物底構造とを有する履物
JP2011136252A (ja) * 2003-10-09 2011-07-14 Nike Inc 伸縮可能なアッパーと履物底構造とを有する履物
US8959802B2 (en) 2003-10-09 2015-02-24 Nike, Inc. Article of footwear with a stretchable upper and an articulated sole structure
JP2011136251A (ja) * 2003-10-09 2011-07-14 Nike Inc アッパーと履物底構造とを有する履物
JP2011136250A (ja) * 2003-10-09 2011-07-14 Nike Inc 分節された履物底構造を有する履物
JP5000524B2 (ja) * 2005-10-13 2012-08-15 ミドリ安全株式会社 靴底および靴
US11910868B2 (en) 2010-09-24 2024-02-27 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
US11246375B2 (en) 2010-09-24 2022-02-15 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
US9826796B2 (en) 2010-09-24 2017-11-28 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
US9144264B2 (en) 2010-09-24 2015-09-29 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
USD675002S1 (en) 2010-11-02 2013-01-29 Reebok International Limited Shoe sole
USD818683S1 (en) 2010-11-02 2018-05-29 Reebok International Limited Shoe midsole
USD859800S1 (en) 2010-11-02 2019-09-17 Reebok International Limited Sole
USD786544S1 (en) 2010-11-02 2017-05-16 Reebok International Limited Shoe midsole
USD693552S1 (en) 2010-11-02 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe sole
USD746032S1 (en) 2010-11-02 2015-12-29 Reebok International Limited Shoe
USD714036S1 (en) 2011-03-31 2014-09-30 Adidas Ag Shoe sole
JP2013126529A (ja) * 2011-11-18 2013-06-27 Achilles Corp 防滑靴底
USD711636S1 (en) 2012-03-23 2014-08-26 Reebok International Limited Shoe
USD776411S1 (en) 2012-03-23 2017-01-17 Reebok International Limited Shoe
USD745256S1 (en) 2012-07-10 2015-12-15 Reebok International Limited Shoe
USD734601S1 (en) 2012-07-10 2015-07-21 Reebok International Limited Shoe
USD802898S1 (en) 2012-07-10 2017-11-21 Reebok International Limited Shoe
USD693551S1 (en) 2012-07-10 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe
US9955750B2 (en) 2012-07-10 2018-05-01 Reebok International Limited Article of footwear with sole projections
USD693550S1 (en) 2012-07-10 2013-11-19 Reebok International Limited Shoe
JP2014212830A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 ミドリ安全株式会社 耐滑靴底及びそれを備えた靴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000201704A (ja) 防滑底及びそれを有するワ―クシュ―ズ
JP3959648B2 (ja) 耐滑性靴底
KR102046176B1 (ko) 바닥 창 트레드 패턴
EP3047964B1 (en) Footwear sole
EP3164026B1 (en) Article of footwear with a segmented plate having a heel region
US20160368239A1 (en) Combined anti-slip floor mat
US20160000185A1 (en) Article of footwear with a segmented plate
WO2007043651A1 (ja) 靴底および靴
CN102511965A (zh) 新型一体式鞋底及其加工工艺
JP5305196B2 (ja) 靴底材及びその成形法
Wilson Slip resistance characteristics of footwear solings assessed using the SATRA friction tester
JP4153255B2 (ja) 靴底材の成形法
JP5291850B2 (ja) 耐滑靴底
JP5377737B1 (ja) 雪面上や氷面上での歩行に適した靴底
JPH09285307A (ja) 防滑性靴底及びその製造方法
JP2627245B2 (ja) 防滑性靴底
JP3217129U (ja) 靴底および靴
KR200208193Y1 (ko) 신발 중창용 스폰지
CN221012166U (zh) 一种防滑鞋底结构及鞋子
US473590A (en) Dolph
KR200304929Y1 (ko) 무발포 소재가 부착된 신발 밑창의 제조금형
JP2013070930A (ja) 防滑底3dスペラン
CN103476556B (zh) 具有弹性层的合成木材
CN201577612U (zh) 钢头安全鞋的结构
CN210130402U (zh) 一种防护雨靴