JP2000201012A - アダプティブアレ―装置 - Google Patents

アダプティブアレ―装置

Info

Publication number
JP2000201012A
JP2000201012A JP11303405A JP30340599A JP2000201012A JP 2000201012 A JP2000201012 A JP 2000201012A JP 11303405 A JP11303405 A JP 11303405A JP 30340599 A JP30340599 A JP 30340599A JP 2000201012 A JP2000201012 A JP 2000201012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antennas
group
adaptive array
pattern
array device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11303405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3326416B2 (ja
Inventor
Toshinori Iinuma
敏範 飯沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30340599A priority Critical patent/JP3326416B2/ja
Priority to US09/807,439 priority patent/US6496142B1/en
Priority to CNB99814844XA priority patent/CN1149711C/zh
Priority to AU63660/99A priority patent/AU6366099A/en
Priority to PCT/JP1999/005956 priority patent/WO2000026988A1/ja
Publication of JP2000201012A publication Critical patent/JP2000201012A/ja
Priority to HK02103934.1A priority patent/HK1043253B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3326416B2 publication Critical patent/JP3326416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • H01Q5/42Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements using two or more imbricated arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、状況に応じて複数波を高効率に利用
しかつ多数の移動機を効率よく収容するアダプティブア
レー装置を提供する。 【解決手段】第1パターン算出部6は、全てのアンテナ
によるアレーアンテナパターンを形成し、第2、第3パ
ターン算出部7、8はそれぞれアンテナ10a〜40a
のグループ、アンテナ50a〜80aのグループに対し
て異なる周波数を用いて、グループ内のアンテナによる
アレーアンテナパターンを形成する。制御部3は、第1
パターン算出部6と、第2、第3パターン算出部7、8
の動作を切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のアンテナに
より適応的にアレーアンテナパターンを作るアダプティ
ブアレー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタル方式の通信機器におい
ては、伝送の効率化のためディジタル情報信号(ベース
バンド信号)で搬送波を変調することにより、情報の伝
送が行われている。ディジタル通信では、伝送速度の向
上や時分割多重により同一周波数に複数の利用者を収容
する多チャンネル化により、周波数資源の有効利用が図
られている。その反面、伝送速度の高速化に伴ってフェ
ージングによる通信品質の劣化が問題となり、種々の対
策技術が開発されている。
【0003】フェージング対策の1つとしてアダプティ
ブアレー方式が注目されている。アダプティブアレー方
式とは、複数のアンテナにより適応的に指向性パターン
(アレーアンテナパターンとも呼ばれる。)を作り、特
定方向の利用者だけに電波が届くようにする方式であ
る。例えば、送信回路と受信回路とアンテナとからなる
無線部を4組み備えたアダプティブアレー装置の場合、
送信時には各送信回路のゲイン及び送信信号の位相を、
受信時には各受信回路のゲイン及び受信信号の位相を、
それぞれ調整することによって、送信時、受信時のそれ
ぞれの指向性パターンを形成することができる。アダプ
ティブアレー方式の詳細については「空間領域における
適応信号処理とその応用技術論文特集」(電子通信学会
論文誌 VOL.J75-B-II NO.11 NOVEMBER)に記載されてい
るので、ここでは詳細な説明を省略する。
【0004】アダプティブアレー方式を用いて双方向の
通信を行うためには、双方で通信相手に対する指向性パ
ターンを形成することが望ましい。ところが無線電話等
の移動通信に適用する場合には、移動機側において装置
の大きさやアンテナ数など物理的な制約があるので、移
動機側で指向性パターンを制御することは現実的ではな
い。そこで、無線基地局において受信時と送信時との両
方で指向性パターンを形成することが考えられている。
すなわち、基地局では、受信時に最適に形成された指向
性パターンと同じ指向性パターンを送信時にも形成して
電波を送出する。これにより無線基地局では、複数の移
動機に対して互いに異なる指向性パターンを形成するこ
とにより1つの周波数に多重して同時に通信することが
できる。この通信は、パス分割多元接続(PDMA(Pat
h Division Multiple Access))通信と呼ばれる。この
PDMAについては、「パス分割多元接続(PDMA)
移動通信方式」(信学技報RCS93-84(1994-01),pp37-4
4)に記載されているので、詳細については省略する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術に
おけるアダプティブアレー装置は、異なる指向性パター
ンを形成することにより一波(1つの周波数)を有効に
利用し得るものの、複数波(複数の周波数)を相互に有
効利用することまではできなかった。例えば、無線電話
機の基地局において、予め割り当てられた周波数が限ら
れている場合、より効率良く周波数資源を利用する技術
が開発されていない。
【0006】本発明は、状況に応じて複数波を高効率に
利用しかつ多数の移動機を効率よく収容するアダプティ
ブアレー装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のアダプティブアレー装置は、全てのアンテ
ナによるアレーアンテナパターンを形成する第1形成手
段と、複数のアンテナを2以上のアンテナからなる複数
のグループに分割し、分割されたグループ毎に異なる周
波数を用いて、グループ内のアンテナによるアレーアン
テナパターンを形成する第2形成手段と、第1形成手段
によるパターン形成と第2形成手段によるパターン形成
とを選択的に切り換える制御手段とを備える。
【0008】また、上記アダプティブアレー装置は、時
分割多重方式による無線電話機の基地局として使用さ
れ、前記制御手段は、回線接続しているチャネル数に応
じて前記切換を行うよう構成されている。さらに、第2
形成手段は、何れかのグループにおいて制御チャネルと
して使用するタイムスロットにおいてアレーアンテナパ
ターンを形成せず、他のタイムスロットにおいてアレー
アンテナパターンを形成するよう構成されている。
【0009】また、上記アダプティブアレー装置は、m
n(m、nは2以上の整数)本のアンテナを有し、前記
第2形成手段は、m本のアンテナからなるn個のグルー
プに分割するよう構成されている。さらに、上記アダプ
ティブアレー装置は、デジタル信号プロセッサを有し、
前記第1形成手段は、全てのアンテナの各送受信信号に
与えるゲインと位相とをデジタル信号プロセッサに算出
させ、算出されたゲインと位相をを用いてアレーアンテ
ナパターンを形成し、前記第2形成手段は、各グループ
内のアンテナの各送受信信号に与えるゲインと位相とを
デジタル信号プロセッサに算出させ、算出されたゲイン
と位相と用いてアレーアンテナパターンを形成するよう
構成されている。
【0010】
【発明の実施の形態】<第1実施形態>第1実施形態に
おけるアダプティブアレー装置は、PHS規格にて定め
られている双方向時分割多重(TDMA/TDD)方式
によりPHS電話機を回線接続するPHS基地局として
設置され、上記時分割多重に加えてパス分割多元接続
(以下、パス多重と呼ぶ)も行なう。 <全体構成>図1は、第1実施形態におけるアダプティ
ブアレー装置の構成を示すブロック図である。
【0011】同図のように本アダプティブアレー装置
は、ベースバンド部1、信号処理部2、制御部3、ロー
カル発振器4、5、アンテナ10a〜80a、フロント
エンドモジュール(以下FEMと略す)10b〜80
b、無線部10c〜80cを備えて構成され、全てのア
ンテナ10a〜80aによるパス多重用の指向性パター
ンの形成と、アンテナ10a〜40aからなるグループ
(以下グループAと呼ぶ)と、アンテナ50a〜80a
からなるグループ(以下グループBと呼ぶ)とに分割
し、分割されたグループ毎に異なる周波数を用いて、グ
ループ内のアンテナによるパス多重用の指向性パターン
の形成とを切り換えて動作する。以下では、全てのアン
テナ10a〜80aによるパス多重用の指向性パターン
を形成して通信することを「全アンテナモード」と呼
び、グループAとグループBとで異なる周波数を用いて
グループ毎に4本のアンテナによるパス多重用の指向性
パターンを形成して通信する動作を「グループモード」
と呼ぶ。また、上記指向性パターンはアレーアンテナパ
ターンとも呼ばれる。
【0012】図2に全アンテナモードにおける動作説明
図を示す。同図では、全アンテナモードにおいて、4台
の子機PS1〜PS4に対して同じ周波数f1を用いて
パス多重を行なう場合を示している。また、図3にグル
ープモードにおける動作説明図を示す。同図では、グル
ープモードにおいて、グループAにより2台の子機PS
1、PS2に対して周波数f1を用いてパス多重を行な
い、同時に、グループBにより2台の子機PS3、PS
4に対して周波数f2を用いてパス多重を行なう場合を
示している。なお、図2及び図3は、時分割多重におけ
る1タイムスロットにおけるパス多重の様子を示してい
る。
【0013】図1において、ベースバンド部1は、電話
交換網を介して接続される複数の回線と信号処理部2の
間で複数の情報信号(音声又はデータを示すベースバン
ド信号)を送受信する。本実施例では、時分割多重化用
に、TDMA/TDDフレーム毎に4チャネルを多重化
し、パス分割用にTDMA/TDDフレーム中の1チャ
ネル当たり最大4つの情報信号を多重化するものとす
る。ここで、TDMA/TDDフレームとは、5mSの
周期を有し、8等分されてできる上り(PHS無線電話
機から本基地局)4タイムスロットと下り(本基地局か
らPHS無線電話機)4タイムスロットから構成され
る。
【0014】信号処理部2は、全アンテナモードでは8
本のアンテナを1つのアレーアンテナとして、パス多重
すべき信号毎に指向性パターンを形成するための各種パ
ラメータを算出し(第1パターン算出部6)、グループ
モードにおいてはグループA、Bそれぞれと1つのアレ
ーアンテナとして、グループ毎にパス多重すべき信号毎
に指向性パターンを形成するための各種パラメータを算
出する(第2、第3パターン算出部7、8)。ここで、
各種パラメータとは、パス多重化すべき信号毎に当該信
号を送受信する複数のアンテナ毎に与えるゲインと位相
量とを含む。つまり、1つの信号の指向性パターンは、
複数のアンテナから当該信号を同時に送信又は受信する
ときに、アンテナ毎に当該信号に与えられるゲインと位
相量とを調整することにより形成される。ゲインの調整
は、例えばアンテナに対応する送信部又は受信部の増幅
率を調整することや、アンテナ毎に送信信号又は受信信
号自身の振幅を調整することにより行われる。その結
果、アンテナ毎に送信信号の振幅が調整される。位相の
調整はアンテナ毎に信号自身の位相を付加することによ
り行われる。パス多重は、複数の送受信信号に、異なる
指向性パターンを形成することにより実現される。
【0015】制御部3は、全アンテナモードとグループ
モードとを、ベースバンド部1におけるトラフィック量
(回線接続しているPHS無線電話機の台数)等に応じ
て切り換える。ローカル発振器4は無線部10c〜40
cに対するローカル周波数信号を生成し、ローカル発振
器5は無線部50c〜80cに対するローカル周波数信
号を生成する。ローカル発振器4、5は、制御部3の制
御の下で全アンテナモードでは、同一周波数を、グルー
プモードでは異なる周波数のローカル周波数信号を生成
する。また、ローカル発振器4、5は、内部に2つの周
波数シンセサイザを有し、タイムスロット毎に交互に周
波数シンセサイザを切り換えることにより、タイムスロ
ット毎に異なるローカル周波数信号を生成する。
【0016】アンテナ10aと、ハイパワーアンプ13
とローノイズアンプ14とアンテナスイッチ15とを有
するFEM10bと、送信部11と受信部12とを有す
る無線部10cとからなる回路部分は、ローカル発振器
4から出力されるローカル周波数信号を用いて、パス多
重すべき複数の信号を送受信する。回路部分20a、
b、c〜回路部分40a、b、cについても同様であ
る。
【0017】アンテナ50a、FEM50b、無線部5
0cからなる回路部分は、ローカル発振器5から出力さ
れるローカル周波数信号を用いて、パス多重すべき複数
の信号を送受信する。回路部分60a、b、c〜回路部
分80a、b、cについても同様である。 <アンテナ配置>図4はアンテナ10a〜80aの配置
例を示す。同図では、8本のバーチカルアンテナを上か
ら見た場合の配置関係を示し、全アンテナを円周上に等
間隔で配置するとともに、グループモードにおいて分割
されるグループ内の4つのアンテナを正方形の4頂点に
配置する例を示している。
【0018】なお、このように円周上に配置する以外
に、異なるグループ2本のアンテナをを4列に交互に配
置する場合などのように複数方向に指向性パターンを形
成し易いように配置することが望ましい。また、指向性
パターンの形成を容易にするためには、アンテナ本数を
8本に限らず多いほど望ましい。 <ベースバンド部1>図5は、全アンテナモードにおけ
るベースバンド部1のTDMA/TDD処理及びパス多
重処理の様子を示す説明図である。
【0019】同図において、横軸は時間軸であり、1周
期(5mS)分のTDMA/TDDフレームを示してい
る。R1〜R4は受信タイムスロット、T1〜T4は送
信タイムスロットである。f_CCH、f1、f2、f3は、ベー
スバンド部1とは直接関係しないが、8本のアンテナか
ら送受信されるキャリア周波数を示す。f_CCHは、制御
チャネルの送受信用の周波数であり、PHS規格におい
て固定的に定められている。f1、f2、f3は、通話チャネ
ル用の周波数であり、PHS規格において複数波のうち
空チャネルが存在する周波数を任意に使用するように定
められている。従ってf1、f2、f3は、周辺の他の基地局
の使用状況に応じて、f1=f2=f3となる場合もあれば、
タイムスロット毎に異なる場合もある。
【0020】また、縦軸は、全アンテナを用いて一周波
数上でパス多重される数を示す。この例では4多重する
ものとし、タイムスロット毎に4つの指向性パターンを
形成することにより4台のPHS子機に対する信号がパ
ス多重される場合を示している。ただし、図中の×印を
記したタイムスロットR1とT1からなる制御チャネル
は、その周波数が制御チャネル専用なので、通信チャネ
ルを多重化することができない。
【0021】同図に示すように、全アンテナモードにお
いては、制御チャネル用のタイムスロットを除いたタイ
ムスロットはPHS子機との通話チャネルとして使用可
能なので、全アンテナモードにおいて、本アダプティブ
アレー装置は最大12台のPHS子機を同時に収容する
ことができる。図6は、グループモードにおけるベース
バンド部1のTDMA/TDD処理及びパス多重処理の
様子を示す説明図である。
【0022】同図において横軸は時間軸であり図5と同
様である。縦軸はパス多重の数を示す。同図の上2段に
示すように、この例では、グループAを用いて一周波数
上で2多重するものとしている。同様に、下2段は、グ
ループBを用いて、グループAとは異なる一周波数を用
いて2多重するものとしている。同図に示すように、制
御チャネル用のタイムスロットはグループAに設けられ
るので、グループBは全タイムスロットを通話チャネル
としてパス多重することができる。その結果、グループ
モードにおいて、本アダプティブアレー装置は最大14
台のPHS子機を同時に収容することができる。 <信号処理部2>図7は、信号処理部2のより詳細な構
成を示すブロック図である。
【0023】この信号処理部2は、全アンテナモードに
おいて各種パラメータを算出する第1パターン算出部6
と、グループモードにおいて各種パラメータを算出する
第2、第3パターン算出部7、8と、モード切換え用の
スイッチ群とを有する。図中の8つの○印は、スイッチ
群の各スイッチを示す。より具体的には、信号処理部2
は、DSP(Digital Signal Processor)により構成さ
れ、第1〜3パターン算出部6〜8及びスイッチ群は、
それぞれDSPにおいてそれらの機能を記述したプログ
ラムを実行させることにより実現される。
【0024】同図の第1パターン算出部6は、図2、図
5の例と同じく最大4信号をパス多重し、また第2、第
3パターン算出部7、8は、図3、図6と同じくそれぞ
れ最大2信号をパス多重するものとする。また、図中の
S1〜S8は各アンテナの送受信信号を、U1〜U4は
TDMA/TDDフレーム内の1タイムスロットにおい
てパス多重すべき4回線分のベースバンド信号を表す。
【0025】第1パターン算出部6は、各タイムスロッ
ト毎に、ベースバンド信号U1〜U4のそれぞれを8本
のアンテナから分散して送受信するための、アンテナ毎
のゲインG1_n〜G8_nと、位相量φ1_n〜φ8_nとを算出す
る。ここでnはパス多重数と同数のパラメータが存在す
ることを意味し、ベースバンド信号U1〜U4に対応し
てn=1〜4の4つのパラメータが存在する。
【0026】図8に、これらのパラメータ相互の関係を
表した説明図を示す。同図において縦軸はゲインを、横
軸はユーザの区別を表す。A1〜A8はアンテナ10a〜8
0aを示す。例えば、ユーザU1は、アンテナ10aか
らはゲインG1_1、位相量φ1_1で送受信され、アンテナ
20aからはゲインG2_1、位相量φ2_1で送受信され
る。アンテナ30a〜80aについても同様である。こ
のようにして、8本のアンテナ毎に個別にゲインと位相
量とが与えられる。この場合、8本のアンテナからの全
送信出力は250mWであり、1ユーザあたりの8本の
アンテナからの送信出力は62.5mWである。
【0027】また、アンテナ10aからは、4つのベー
スバンド信号U1〜U4がそれぞれのゲインと位相量に
て重畳して送受信される。第1パターン算出部6は、受
信時には、信号S1〜S8からベースバンド信号U1〜
U4を分離するのに適したゲインと位相量を算出し、送
信時には、受信時に算出したゲインと位相量を用いてベ
ースバンド信号U1〜U4から信号S1〜S8を生成す
る。
【0028】なお、図8では、パス多重数を4としてい
るが、第1パターン算出部6は、実際に接続するチャネ
ル数に応じて1つ又は複数(本実施例では最大4つ)の
指向性パターン用のパラメータを算出する。第2、第3
パターン算出部7、8は、第1パターン算出部6と比較
してパス多重数とアンテナ数とが異なっているだけであ
り、これ以外は同じであるので説明を省略する。
【0029】図9、図10に、第2、第3パターン算出
部7、8それぞれにより算出されるパラメータ相互の関
係を表した説明図を示す。図9、10についても図8と
同様である。なお、図9、10では、それぞれパス多重
数を2としているが、第2、第3パターン算出部7、8
は、実際に接続するチャネル数に応じて1つ又は複数
(本実施例では最大2つ)の指向性パターン用のパラメ
ータを算出する。 <制御部3>図11は、制御部3による全アンテナモー
ドとグループモードとを切り換える処理を示すフローチ
ャートである。
【0030】制御部3は、ベースバンド部1におけるト
ラフィック量(回線接続数)を監視しており、トラフィ
ックが増加(新たに回線接続)しかつトラフィック量が
N1(例えば12)以上になった場合に(ステップ1
1、12:yes)、全アンテナモードからグループモー
ドに切換え(ステップ13)、トラフィックが減少し
(接続中の回線が新たに切断)しかつトラフィック量が
N2(例えば11)以下になった場合に(ステップ1
4、15:yes)、グループモードから全アンテナモー
ドに切換える(ステップ16)。
【0031】この切換え処理において、N1、N2を1
2、11としているのは、本実施例では全アンテナモー
ドでは最大12台、グループモードでは、最大14台が
接続可能であるので11台から12台になった時点で全
アンテナモードからグループモードへ、12台から11
台になった時点でグループモードから全アンテナモード
へ切り換えるためである。このように、N1、N2は、
グループモード、全アンテナモードそれぞれの接続可能
数に応じて定めればよい。
【0032】以上のように本実施例におけるアダプティ
ブアレー装置によれば、全アンテナモードとグループモ
ードとを切り換えることができる。また、本実施例のよ
うに無線基地局として運用する場合には、通信チャネル
とのパス多重に適さない制御チャネルが存在するので、
全アンテナモードに比べてグループモードではより多く
の通信チャネルを確保することができる。
【0033】なお、無線基地局の1波あたりの送信出力
は、規格上、上限が定められているので、パス多重数に
応じて子機1台当たりの実効的な送信出力は異なってく
る。例えば、図2においては、8本のアンテナからの送
信出力の総和が250mWであるものとすると、4多重
されているので子機1台当たりの実効的な送信出力は6
2.5mWとなる。また図3において、各グループにお
ける4本のアンテナからの送信出力の総和がそれぞれ2
50mWであるものとすると、2多重されているので子
機1台当たりの実効的な送信出力は125mWとなる。
【0034】このように全アンテナモードとグループモ
ードとでは、子機1台当たりの実効的な送信出力が異な
るので、設置状況や接続状況に応じてモードを切り換え
るようにしてもよい。また、本実施例では、全アンテナ
数を8、グループ数を2、グループ内のアンテナ数を4
としているが、これらは任意に設定してもよい。グルー
プ内のアンテナ数をグループ毎に異なる数としてもよ
い。 <第2実施形態>図12は、第2実施形態におけるアダ
プティブアレー装置の構成を示すブロック図である。同
図の構成は、図1の構成と比較して、アンテナ90a〜
160a、FEM90b〜160b、無線部90c〜1
60c、ローカル発振器44、55、4入力1出力のセ
レクタ10d〜160dが新たに追加された点と、ベー
スバンド部1、信号処理部2、制御部3の代わりにベー
スバンド部100、信号処理部200、制御部300を
備える点とが異なっており、アンテナ数が増えたことに
よりグループ数及びチャネル数が増え、1台の子機に対
して複数の通信チャネルを割り当てることができるよう
に構成されている。以下、同じ機能を有する構成要素に
は同じ符号を付しているので説明を省略し、異なる点を
主に説明する。
【0035】アンテナ90a〜160a、FEM90b
〜160b、無線部90c〜160cは、アンテナ10
a〜80a、FEM10b〜80b、無線部10c〜8
0cと同等のものである。ローカル発振器44、55
は、それぞれ図1のローカル発振器4と同等のものであ
る。
【0036】セレクタ10d〜160dは、ローカル発
振器4、5、44、55に生成される4つのローカル周
波数信号から1つを選択して無線部10c〜160cの
それぞれに対して出力する。ベースバンド部100は、
ベースバンド部1に対して電話交換網を介して接続可能
な回線数が33になっている点と、1タイムスロット当
たりのパス多重数が最大8である点とが異なる。これ以
外は同様である。
【0037】信号処理部200は、16本のアンテナを
用いてパス多重する全アンテナモードと、4本のアンテ
ナからなる4つのグループA〜D毎に異なる周波数を用
いてパス多重を行なうグループモードとをサポートする
点が異なる。ここでグループAはアンテナ10a〜40
a、グループBはアンテナ50a〜80a、グループC
はアンテナ90a〜120a、グループDはアンテナ1
30a〜160aからなる。
【0038】そのため信号処理部200は、16本のア
ンテナに対するゲインと位相量とを算出する第4パター
ン算出部と、4本のアンテナ対するゲインと位相量とを
算出する第5〜第8パターン算出部とを有する。これら
のパターン算出部は、何れも、第1実施形態の第1パタ
ーン算出部6に対してアンテナ数とパス多重数とが異な
るのみで、これ以外は同様の構成である。
【0039】制御部300は、全アンテナモードとグル
ープモードとを、ベースバンド部100におけるトラフ
ィック量に応じて切り換える。さらに、制御部300
は、1台の子機に対して複数チャネルを割り当てる制御
を行なう。具体的には、子機から発呼要求とともに、割
り当てを希望するチャネル数の指定を受付け、十分な空
き通信チャネルが存在する場合、指定された数の通信チ
ャネルを割り当てる。
【0040】図13は、グループモードにおけるベース
バンド部100のTDMA/TDD処理及びパス多重処
理の様子を示す説明図である。同図は、図6に対して、
さらにグループC、Dによる時分割多重とパス多重が追
加されている点が異なっている。その結果、通信チャネ
ル数が31となっている。
【0041】以上のように構成された本実施形態におけ
るアダプティブアレー装置について、その動作を説明す
る。本アダプティブアレー装置におけるパス多重動作に
ついては、第1実施形態と同様なので省略し、以下、制
御部300によるチャネル割り当てについて説明する。
【0042】図13に示したグループモードにおいて、
制御部300は、子機からのチャネル数の指定に応じ
て、1台の子機に対して複数チャネルを割り当てる。同
時に割当可能なチャネルは、グループA、B、C、Dか
らそれぞれ3、4、4、4チャネルまでが割り当て可能
であるので、最大で15チャネルになる。例えば、制御
部300は、子機から4チャネルの割り当てを指定され
た場合には、グループB、C、Dの何れかが4つの空き
チャネルを有していれば、1グループ内の4チャネルを
割り当てる。また5チャネル以上の割り当てを指定され
た場合には、例えばグループAから3チャネル、グルー
プBから2チャンネルを割り当てる。
【0043】一方、子機は、同一周波数の4チャネルま
でしか指定しない場合には、既存のPHS子機に対し
て、発呼時に制御チャネルを介してチャネル数指定を行
い、同一周波数の4チャネルを用いて送受信する構成と
すればよい。また、5チャネル以上を指定する場合に
は、子機は、さらに複数の異なる周波数で送受信する必
要があるため、無線部を2系統備える構成とすればよ
い。
【0044】最大の15チャネルを割り当てを受けるた
めには、子機は、4系統の無線部を有する構成とすれば
よい。以上のように本実施例におけるアダプティブアレ
ー装置によれば、全アンテナモードとグループモードと
を切り換えることができ、グループを構成するアンテナ
の組み合わせを柔軟に変更することができる。
【0045】さらに、1台の子機に対して複数の通信チ
ャネルを割り当てる構成なので、高速データ通信に適し
ている。例えば、最大の15チャネルを割り当てた場
合、480kbps(32kbps×15チャネル)の伝送速
度又は帯域を確保することができ、例えば、動画の無線
伝送をリアルタイムに高品質で実現することができる。
また、チャネル数を子機から指定することができるの
で、伝送するデータサイズやリアルタイム性に応じて必
要な伝送速度又は帯域を確保することができる。
【0046】なお、上記実施形態においてもアンテナ
数、グループ数、パス多重数は、任意に設計することが
できる。また、パス多重数は、複数又は単一としてよ
い。また、PHS無線基地局として使用する場合を説明
したが、PHS以外の無線電話の基地局であってもよい
し、その他の無線局であってもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明のアダプティブアレー装置は、全
てのアンテナによるアレーアンテナパターンを形成する
第1形成手段と、複数のアンテナを2以上のアンテナか
らなる複数のグループに分割し、分割されたグループ毎
に異なる周波数を用いて、グループ内のアンテナによる
アレーアンテナパターンを形成する第2形成手段と、第
1形成手段によるパターン形成と第2形成手段によるパ
ターン形成とを選択的に切り換える制御手段とを備え
る。
【0048】この構成によれば、アダプティブアレー装
置は、全アンテナを1つのアレーアンテナとしてパス多
重する動作モードと、グループ毎にアレーアンテナとし
てパス多重する動作モードとを切り換えるので、状況に
応じて何れかの動作モードを切り換えることにより1波
と複数波の利用を切換えて、周波数資源を高効率に利用
しかつ多数の移動機を効率よく収容することができると
いう効果がある。
【0049】また、上記アダプティブアレー装置は、時
分割多重方式による無線電話機の基地局として使用さ
れ、前記制御手段は、回線接続しているチャネル数に応
じて前記切換を行うよう構成されている。さらに、第2
形成手段は、何れかのグループにおいて制御チャネルと
して使用するタイムスロットにおいてアレーアンテナパ
ターンを形成せず、他のタイムスロットにおいてアレー
アンテナパターンを形成するよう構成してもよい。
【0050】この構成によれば、本アダプティブアレー
装置は、上記効果に加えて、無線基地局として設置さ
れ、パス多重に適さない制御チャネルが存在するので、
全アンテナモードに比べてグループモードではより多く
の通信チャネルを確保することができる。また、上記ア
ダプティブアレー装置は、mn(m、nは2以上の整
数)本のアンテナを有し、前記第2形成手段は、m本の
アンテナからなるn個のグループに分割するよう構成さ
れている。
【0051】この構成によれば、各グループのアンテナ
本数が同じであるので、グループ毎にパス多重数を同じ
することができるのでアレーアンテナパターンの形成を
より簡単に行なうことができる。さらに、上記アダプテ
ィブアレー装置は、デジタル信号プロセッサを有し、前
記第1形成手段は、全てのアンテナの各送受信信号に与
えるゲインと位相とをデジタル信号プロセッサに算出さ
せ、算出されたゲインと位相をを用いてアレーアンテナ
パターンを形成し、前記第2形成手段は、各グループ内
のアンテナの各送受信信号に与えるゲインと位相とをデ
ジタル信号プロセッサに算出させ、算出されたゲインと
位相と用いてアレーアンテナパターンを形成するよう構
成されている。
【0052】この構成によれば、アレーアンテナパター
ンの形成はデジタル信号プロセッサを動作させるプログ
ラムにより実現できるので、グループ数、アンテナ数、
グループ毎のパス多重数を任意に設定することが容易に
なり、しかもそれらを動的に変更することも容易に実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例におけるアダプティブアレ
ー装置の構成を示すブロック図である。
【図2】全アンテナモードにおける動作説明図を示す。
【図3】グループモードにおける動作説明図を示す。
【図4】アンテナ10a〜80aの配置例を示す。
【図5】全アンテナモードにおけるベースバンド部1の
TDMA/TDD処理及びパス多重処理の様子を示す説
明図である。
【図6】グループモードにおけるベースバンド部1のT
DMA/TDD処理及びパス多重処理の様子を示す説明
図である。
【図7】信号処理部2のより詳細な構成を示すブロック
図である。
【図8】第1パターン算出部6により算出されるパラメ
ータ相互の関係を表した説明図を示す。
【図9】第2パターン算出部7により算出されるパラメ
ータ相互の関係を表した説明図を示す。
【図10】第3パターン算出部8により算出されるパラ
メータ相互の関係を表した説明図を示す。
【図11】制御部3による全アンテナモードとグループ
モードとを切り換える処理を示すフローチャートであ
る。
【図12】第2実施形態におけるアダプティブアレー装
置の構成を示すブロック図である。
【図13】グループモードにおけるベースバンド部10
0のTDMA/TDD処理及びパス多重処理の様子を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 ベースバンド部 2 信号処理部 3 制御部 4、5 ローカル発振器 6 第1パターン算出部 7 第2パターン算出部 8 第3パターン算出部 10a〜80a アンテナ 10b〜80b FEM 10c〜80c 無線部 11 送信部 12 受信部 13 ハイパワーアンプ 14 ローノイズアンプ 15 アンテナスイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアンテナをもつアダプティブアレ
    ー装置であって、 全てのアンテナによるアレーアンテナパターンを形成す
    る第1形成手段と、 複数のアンテナを2以上のアンテナからなる複数のグル
    ープに分割し、分割されたグループ毎に異なる周波数を
    用いて、グループ内のアンテナによるアレーアンテナパ
    ターンを形成する第2形成手段と、 第1形成手段によるパターン形成と第2形成手段による
    パターン形成とを選択的に切り換える制御手段とを備え
    ることを特徴とするアダプティブアレー装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のアダプティブアレー装置
    は、時分割多重方式による無線電話機の基地局として使
    用され、 前記制御手段は、回線接続しているチャネル数に応じて
    前記切換を行うことを特徴とするアダプティブアレー装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の第2形成手段は、 何れかのグループにおいて制御チャネルとして使用する
    タイムスロットにおいてアレーアンテナパターンを形成
    せず、他のタイムスロットにおいてアレーアンテナパタ
    ーンを形成することを特徴とするアダプティブアレー装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載のアダプティブアレ
    ー装置は、mn(m、nは2以上の整数)本のアンテナ
    を有し、 前記第2形成手段は、m本のアンテナからなるn個のグ
    ループに分割することを特徴とするアダプティブアレー
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2又は3記載のアダプティブ
    アレー装置は、デジタル信号プロセッサを有し、 前記第1形成手段は、全てのアンテナの各送受信信号に
    与えるゲインと位相とをデジタル信号プロセッサに算出
    させ、算出されたゲインと位相をを用いてアレーアンテ
    ナパターンを形成し、 前記第2形成手段は、グループ毎に、グループ内のアン
    テナの各送受信信号に与えるゲインと位相とをデジタル
    信号プロセッサに算出させ、算出されたゲインと位相と
    用いてアレーアンテナパターンを形成することを特徴と
    するアダプティブアレー装置。
JP30340599A 1998-10-30 1999-10-26 アダプティブアレー装置 Expired - Fee Related JP3326416B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30340599A JP3326416B2 (ja) 1998-10-30 1999-10-26 アダプティブアレー装置
US09/807,439 US6496142B1 (en) 1998-10-30 1999-10-28 Adaptive array device
CNB99814844XA CN1149711C (zh) 1998-10-30 1999-10-28 自适应阵列装置
AU63660/99A AU6366099A (en) 1998-10-30 1999-10-28 Adaptive array device
PCT/JP1999/005956 WO2000026988A1 (fr) 1998-10-30 1999-10-28 Dispositif adaptatif en reseau
HK02103934.1A HK1043253B (zh) 1998-10-30 2002-05-27 自適應陣列裝置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-311360 1998-10-30
JP31136098 1998-10-30
JP30340599A JP3326416B2 (ja) 1998-10-30 1999-10-26 アダプティブアレー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201012A true JP2000201012A (ja) 2000-07-18
JP3326416B2 JP3326416B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=26563505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30340599A Expired - Fee Related JP3326416B2 (ja) 1998-10-30 1999-10-26 アダプティブアレー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6496142B1 (ja)
JP (1) JP3326416B2 (ja)
CN (1) CN1149711C (ja)
AU (1) AU6366099A (ja)
HK (1) HK1043253B (ja)
WO (1) WO2000026988A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124096A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 複数アンテナを備えた基地局装置
US7003324B2 (en) 2000-12-21 2006-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus with reception and diversity weight combining
JP2006054710A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Kyocera Corp 通信装置及びその制御方法
US7403798B2 (en) 2001-03-21 2008-07-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Wireless base system, and directivity control method
JP2008527791A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 携帯電話網における無線基地局の改善されたアンテナ
JP2011130462A (ja) * 2003-09-09 2011-06-30 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
JP2013520891A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 変換行列を含む通信システムノード

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804211B1 (en) 1999-08-03 2004-10-12 Wi-Lan Inc. Frame structure for an adaptive modulation wireless communication system
CN1107358C (zh) * 2000-02-24 2003-04-30 信息产业部电信科学技术研究院 分布式智能天线系统
CN1145239C (zh) * 2000-03-27 2004-04-07 信息产业部电信科学技术研究院 一种改进智能天线阵列覆盖范围的方法
JP3414698B2 (ja) * 2000-05-17 2003-06-09 日本電気株式会社 アレーアンテナ送受信装置
GB2363256B (en) * 2000-06-07 2004-05-12 Motorola Inc Adaptive antenna array and method of controlling operation thereof
US6765529B2 (en) * 2000-07-14 2004-07-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Calibration device, adaptive array device, calibration method, program recording medium and program
WO2002041520A2 (en) 2000-11-15 2002-05-23 Ensemble Communications, Inc. Improved frame structure for a communication system using adaptive modulation
CN1248431C (zh) 2000-12-27 2006-03-29 三洋电机株式会社 无线装置、调换检测方法
US8009667B1 (en) 2001-01-16 2011-08-30 Wi—LAN, Inc. Packing source data packets into transporting packets with fragmentation
WO2002062095A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Systeme de radio fixe, procede d'affectation de canaux, et programme d'affectation de canaux
TWI323576B (en) * 2002-05-13 2010-04-11 Interdigital Tech Corp Resource allocation to users in slotted code division multiple access systems using beams
US7283092B2 (en) * 2005-03-11 2007-10-16 Nokia Corporation Enhanced switched-beam antenna arrangement
US7466962B2 (en) * 2005-06-14 2008-12-16 Motorola, Inc Methods and apparatus of providing a radio frequency local oscillator signal for a transceiver
JP2007228497A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kyocera Corp 無線通信装置および無線通信方法
FI20085279A0 (fi) * 2008-04-03 2008-04-03 Nokia Corp Laite, menetelmä, tietokoneohjelmatuote ja tietokoneohjelman jakeluväline
US9436857B2 (en) * 2012-01-16 2016-09-06 Hand Held Products, Inc. Encoded information reading system including RFID reading device having multiple antennas
US9252905B2 (en) 2012-09-24 2016-02-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Antenna resource management for multi-antenna structure
TWI491211B (zh) * 2012-09-28 2015-07-01 Mstar Semiconductor Inc 本地振盪源產生器與相關通訊系統及本地振盪源產生方法
US9985352B2 (en) * 2016-04-21 2018-05-29 The Boeing Company Dynamically allocated broadband multi-tap antenna
WO2021191799A1 (en) * 2020-03-24 2021-09-30 Adant Technologies, Inc. Communication system and method for selecting a radiation pattern associated with a communication system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922685A (en) * 1973-07-30 1975-11-25 Motorola Inc Antenna pattern generator and switching apparatus
JPS5911008A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Radio Res Lab マルチビ−ムアンテナ方式
JPH0630407B2 (ja) * 1987-08-31 1994-04-20 日本電気株式会社 電子走査アンテナ
JPH06105959B2 (ja) * 1989-04-24 1994-12-21 三菱電機株式会社 電子走査形アレイアンテナ装置
US6151310A (en) * 1994-03-24 2000-11-21 Ericsson Inc. Dividable transmit antenna array for a cellular base station and associated method
US5838674A (en) * 1996-07-31 1998-11-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Circuitry and method for time division multiple access communication system
JPH10248086A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アクセスチャネル配置方法
KR100468820B1 (ko) * 1997-08-04 2005-03-16 삼성전자주식회사 가중치기억장치를이용한적응위상배열안테나

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7003324B2 (en) 2000-12-21 2006-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus with reception and diversity weight combining
US7403798B2 (en) 2001-03-21 2008-07-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Wireless base system, and directivity control method
JP2011130462A (ja) * 2003-09-09 2011-06-30 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
JP2013255227A (ja) * 2003-09-09 2013-12-19 Qualcomm Inc Mimo通信システムにおける複数の並列チャネルのためのインクリメンタル冗長度送信
JP2005124096A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 複数アンテナを備えた基地局装置
JP2006054710A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Kyocera Corp 通信装置及びその制御方法
JP4544938B2 (ja) * 2004-08-12 2010-09-15 京セラ株式会社 通信装置及びその制御方法
JP2008527791A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 携帯電話網における無線基地局の改善されたアンテナ
JP4685879B2 (ja) * 2004-12-30 2011-05-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 携帯電話網における無線基地局の改善されたアンテナ
JP2013520891A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 変換行列を含む通信システムノード
US9728850B2 (en) 2010-02-25 2017-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication system node comprising a transformation matrix

Also Published As

Publication number Publication date
JP3326416B2 (ja) 2002-09-24
US6496142B1 (en) 2002-12-17
WO2000026988A1 (fr) 2000-05-11
CN1149711C (zh) 2004-05-12
HK1043253B (zh) 2005-03-04
AU6366099A (en) 2000-05-22
HK1043253A1 (en) 2002-09-06
CN1331854A (zh) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326416B2 (ja) アダプティブアレー装置
JP2876517B2 (ja) Cdma/tdd方式基地局装置およびcdma/tdd方式移動局装置およびcdma/tdd方式無線通信システムおよびcdma/tdd方式無線通信方法
US6252548B1 (en) Transceiver arrangement for a smart antenna system in a mobile communication base station
US7366223B1 (en) Modifying hopping sequences in wireless networks
JP3987229B2 (ja) 無線通信システム及びその基地局並びにその通信方法
JP4077084B2 (ja) 送信装置及び送信方法
JP3874991B2 (ja) 無線基地局およびそのフレーム構成方法
CN100444663C (zh) 具有多个天线的基站装置
US7539516B2 (en) Wireless base station apparatus
JP2001501793A (ja) 多重信号送信システムにおける相互変調効果を緩和するための方法および装置
JPH09219615A (ja) アダプティブアレイ送受信装置の指向性制御方法と無線通信システムおよびアダプティブアレイ送受信装置
JP3631083B2 (ja) 無線基地局及び移動局
JPH08228375A (ja) 無線チャネル配置方式
JP2000516779A (ja) 時分割多元接続通信システム用回路および方法
US20020111141A1 (en) Communication method and system using elastic wave
JP3094221B2 (ja) コード分割多重方式基地局用の周期型ビーコン信号発生装置
JP2019536378A (ja) 周波数ホッピング通信方法およびデバイス
JPH1132030A (ja) Pdma通信方法
KR20040008750A (ko) 이동통신 시스템에서의 적응 섹터 기술을 이용한 셀 용량증대 장치 및 그 제어 방법
JP4344106B2 (ja) 偏波が変化する送信信号を生成するための無線システム、アンテナ構成、および偏波変調器
JP3400310B2 (ja) 移動通信のチャネル構成方法および移動通信システム
KR20000070972A (ko) 대칭 및 비대칭 파형 모드를 통합하는 이동 위성 전화 시스템
JP3436151B2 (ja) 通信方式及び子機装置
KR100325637B1 (ko) 이기종 이동통신 시스템의 서비스 방법 및 그 장치
JP3469653B2 (ja) デジタル無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3326416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees