JP2000198841A - ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維 - Google Patents

ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維

Info

Publication number
JP2000198841A
JP2000198841A JP11001541A JP154199A JP2000198841A JP 2000198841 A JP2000198841 A JP 2000198841A JP 11001541 A JP11001541 A JP 11001541A JP 154199 A JP154199 A JP 154199A JP 2000198841 A JP2000198841 A JP 2000198841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
chips
solid
phase polymerization
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11001541A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamada
浩之 山田
Hiroyoshi Megata
宏芳 目片
Hideo Hori
秀夫 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11001541A priority Critical patent/JP2000198841A/ja
Publication of JP2000198841A publication Critical patent/JP2000198841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリアミドチップ同士が融着し、槽内を閉塞す
ることのないようにすること、また、品質の安定したポ
リアミドの固相重合を行うこと。 【解決手段】ナイロン66チップを層状に流下させつ
つ、下方から向流に供給される不活性ガスにより150
〜200℃に加熱して固相重合させるナイロン66の連
続固相重合方法において、該固相重合に供給するナイロ
ン66チップとして、液相重合の後、USGカッティン
グしたチップを攪拌しつつ150℃以上まで昇温して、
チップ表面の結晶化度が11%以上となるように結晶化
させたものを用いることを特徴とするナイロン66の連
続固相重合方法。連続固相重合装置。該方法により得ら
れた繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナイロン66の連続
固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊
維に関するものである。さらに詳しくは、縦型の攪拌機
を持たない反応槽にナイロン66を供給して固相重合を
行うに際し、供給するチップの表面結晶化度を規制し
て、チップ同士で融着するのを防止する、ナイロン66
の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン
66繊維に関するものである。
【0002】
【従来の技術】産業用に用いられるポリアミドは、一般
に溶融状態で液相重合され、反応槽からガット状に取り
出しながら冷却固化し、カッターで切断されてチップ状
に成形される。このチップ状の成形物を真空下もしくは
不活性ガス気流下で固相重合し、高重合度のポリアミド
を得る。反応槽から溶融状態のポリマーを急冷してチッ
プ状の成形物を得るため、USGカッティングしたポリ
アミドチップの表面は通常結晶化度が極めて低く、非晶
状態に近い。ここで、USGとはアンダーウォータース
トランドグラニュレート(Underwater Strand granulat
e)であり、溶融したポリマを口金からガット状に押し出
した後、水によって表面だけを冷却し、内部は半溶融状
態のままカッティングを行う方法である。
【0003】非晶状態にあるポリアミドを加熱して、乾
燥固相重合しようとすると、非晶部が結晶状態に変化し
ようとし、このときチップ同士の融着が生じる場合があ
る。融着の度合いはポリアミドの種類によっても異なる
が、縦型の反応槽内でチップの融着が起ると、槽内から
のチップの取り出しができなくなるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
アミドチップ同士が融着し、槽内を閉塞することのない
ように、また、品質の安定したポリアミドの固相重合を
行える方法を提案することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のナイロン66の連続固相重合方法は、主として
次の構成を有する。すなわち、ナイロン66チップを層
状に流下させつつ、下方から向流に供給される不活性ガ
スにより150〜200℃に加熱して固相重合させるナ
イロン66の連続固相重合方法において、該固相重合に
供給するナイロン66チップとして、液相重合の後、U
SGカッティングしたチップを攪拌しつつ150℃以上
まで昇温して、チップ表面の結晶化度が11%以上とな
るように結晶化させたものを用いることを特徴とするナ
イロン66の連続固相重合方法である。
【0006】また、本発明のナイロン66の連続固相重
合装置は次の構成を有する。すなわち、上部に供給口、
下部に排出口を有し、下方から加熱した不活性ガスを供
給しうるナイロン66の連続固相重合装置において、該
連続固相重合装置に加えて、加熱攪拌可能な結晶化設備
を備えたことを特徴とするナイロン66の連続固相重合
装置である。
【0007】さらに、本発明のナイロン66繊維は次の
構成を有する。すなわち、上記の連続固相重合方法によ
り得られたナイロン66チップを溶融紡糸して得られる
ナイロン66繊維である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の連続固相重合方法におい
て、ナイロン66とは、アジピン酸とヘキサメチレンジ
アミンの重縮合物であるポリヘキサメチレンアジパミド
のことであり、これ以外に他のポリアミド成分を10重
量%以下含む共重合体でもかまわない。他のポリアミド
成分は特に限定されないが、カプロラクタムやラウロラ
クタム等のラクタム類、イソフタル酸やテレフタル酸等
のジカルボン酸類、ジアミン類、アミノカルボン酸類が
挙げられる。
【0009】本発明の連続固相重合方法においては、ナ
イロン66チップを層状に流下させつつ、下方から向流
に供給される不活性ガスにより加熱して固相重合させる
ものである。かかる固相重合は従来公知の方法であっ
て、一般に、上部に供給口、下部に排出口を有し、攪拌
機を持たない縦型反応槽を用いて行うことができる。
【0010】本発明の連続固相重合方法において、該固
相重合に供給するチップ表面の結晶化度は11%以上、
好ましくは13%以上、さらに好ましくは15%以上と
するものである。チップ表面の結晶化度が11%未満の
場合には、チップ同士の融着が生じ、縦型の反応槽内で
チップの融着が起ると、槽内からのチップの取り出しが
できなくなる。
【0011】該固相重合に供給するナイロン66チップ
としては、液相重合の後、USGカッティングしたチッ
プを攪拌しつつ150以上℃まで昇温して、チップ表面
の結晶化度が11%以上となるように結晶化させたもの
を用いるものである。
【0012】本発明の連続固相重合方法における反応温
度は、150〜200℃、好ましくは150〜190
℃、さらに好ましくは150〜180℃とするものであ
る。150℃より低い温度においては、チップ表面の結
晶化度によらず融着は起らない。また、200℃よりも
高い温度では、固相重合反応の制御が困難となり、ま
た、微量の酸素の混入によっても、ポリマーの酸化劣化
が起りやすくなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
【0014】[測定方法] (1)表面結晶化度:ナイロン66の結晶化度は以下の
方法で測定した。
【0015】ミクロトームでチップ表面を厚さ約20μ
mにカットした。カットした試料を密度勾配管法比重測
定装置(四塩化炭素とトルエンで密度勾配管作成)に入
れて25℃における密度を測定した。測定された密度よ
り次式で結晶化度(%)を計算した。
【0016】結晶化度={dk・(d-da)/d・(dk-da)}×100 ここで、d :測定された密度、dk:完全結晶相の密度
(1.25g/cm3)、da:完全非晶相の密度(1.09g/cm3)を表
す。
【0017】(2)相対粘度:98%硫酸法により測定し
た。
【0018】試料2.5gを98%硫酸25mlに溶解
し、オストワルド型粘度計を用いて25℃で測定した。
【0019】(比較例1)内径150φ、直胴部1.1
mのジャケット付き縦型反応槽に、98%硫酸相対粘度
2.85、表面結晶化度4.4%のナイロン66チップ
を12kg仕込み、窒素気流下140℃に加熱した。チ
ップはUSGカットにより得られたものをそのまま用い
た。約1.5時間静置した後、反応槽下部からチップを
ゆっくり抜出した。反応槽内のチップは融着すること無
く、すべて取り出すことができた。150℃より低い温度
においては、融着は認められなかった。結果を表1に示
す。
【0020】
【表1】 (実施例1)内径150φ、直胴部1.1mのジャケッ
ト付き縦型反応槽に、98%硫酸相対粘度2.85、表
面結晶化度11.6%のナイロン66チップを12kg
仕込み、窒素気流下150℃に加熱した。用いたチップ
はUSGカットにより得られたチップを150℃、1時
間、窒素雰囲気下にて攪拌して得た。約1.5時間静置
した後反応槽下部からチップをゆっくり抜出した。反応
槽内のチップは融着すること無く、すべて取り出すこと
ができた。結果を表1に併せて示す。
【0021】(実施例2)内径150φ、直胴部1.1
mのジャケット付き縦型反応槽に、98%硫酸相対粘度
2.85、表面結晶化度12.0%のナイロン66チッ
プを12kg仕込み、窒素気流下170℃に加熱した。
用いたチップははUSGカットにより得られたチップを
160℃、2時間、窒素雰囲気下にて攪拌して得た。約
1.5時間静置した後反応槽下部からチップをゆっくり
抜出した。反応槽内のチップは融着すること無く、すべ
て取り出すことができた。結果を表1に併せて示す。
【0022】(実施例3)内径150φ、直胴部1.1
mのジャケット付き縦型反応槽に、98%硫酸相対粘度
2.85、表面結晶化度14.1%のナイロン66を1
2kg仕込み、窒素気流下170℃に加熱した。チップ
の表面結晶化度はUSGカットにより得られたチップを
170℃、2時間、窒素雰囲気下にて攪拌して得た。約
1.5時間静置した後反応槽下部からチップをゆっくり
抜出した。反応槽内のチップは融着すること無く、すべ
て取り出すことができた。結果を表1に併せて示す。
【0023】(比較例2)比較例1において、加熱する
温度を150℃にした以外は同様の条件でチップを加熱し
た。チップの取り出しは問題なく行えたが、取り出した
チップに2つにつながったものが見られた。結果を表1
に併せて示す。
【0024】(比較例3)比較例1において、加熱する
温度を170℃にした以外は同様の条件でチップを加熱し
た。チップは反応槽内で融着を起こし、ブリッジとな
り、槽下部からの抜出しができなかった。結果を表1に
併せて示す。
【0025】(比較例4)比較例3において、チップの
表面結晶化度を9.2%にした以外は同様の条件でチッ
プを加熱した。用いたチップは、USGカットにより得
られたチップを140℃、2時間、窒素雰囲気下にて攪
拌して得た。チップは反応槽内で融着を起こし、ブリッ
ジとなり、槽下部からの抜出しができなかった。結果を
表1に併せて示す。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ポリアミドチップ同士
が融着し、槽内を閉塞することがなく、また、品質の安
定したポリアミドの固相重合を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J001 DA01 DB02 EB08 EC08 GA15 GB02 GC04 GD06 JA10 JB02 JB08 4L035 BB31 GG05 HH10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイロン66チップを層状に流下させつ
    つ、下方から向流に供給される不活性ガスにより150
    〜200℃に加熱して固相重合させるナイロン66の連
    続固相重合方法において、該固相重合に供給するナイロ
    ン66チップとして、液相重合の後、USGカッティン
    グしたチップを攪拌しつつ150℃以上まで昇温して、
    チップ表面の結晶化度が11%以上となるように結晶化
    させたものを用いることを特徴とするナイロン66の連
    続固相重合方法。
  2. 【請求項2】 上部に供給口、下部に排出口を有し、下
    方から加熱した不活性ガスを供給しうるナイロン66の
    連続固相重合装置において、該連続固相重合装置に加え
    て、加熱攪拌可能な結晶化設備を備えたことを特徴とす
    るナイロン66の連続固相重合装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の連続固相重合方法によ
    り得られたナイロン66チップを溶融紡糸して得られる
    ナイロン66繊維。
JP11001541A 1999-01-07 1999-01-07 ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維 Pending JP2000198841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001541A JP2000198841A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11001541A JP2000198841A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000198841A true JP2000198841A (ja) 2000-07-18

Family

ID=11504396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11001541A Pending JP2000198841A (ja) 1999-01-07 1999-01-07 ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000198841A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101538813B1 (ko) 폴리아미드의 제조 방법
JP5064672B2 (ja) 改良されたリサイクル特性を有する粉末、その製造方法および三次元の物品を製造する方法における粉末の使用
JP5715415B2 (ja) 押出機内でポリアミドを製造する方法
KR100633206B1 (ko) 고체상 중합 폴리아미드 고분자
KR102301681B1 (ko) 융합 필라멘트 인쇄
US6149836A (en) Liquid solutions of dicarboxylic acids
KR101672066B1 (ko) 락탐 및 디아민과 디카르복실산의 염으로부터 코폴리아미드의 연속 제조 방법
GB1579274A (en) Method of producing polyamides
JPH09176308A (ja) 分枝したポリアミドの製造方法
JP2020506991A (ja) 析出によりポリアミド粉末を製造する方法
JPS6054328B2 (ja) 高分子量ポリアミドの製造法
JP4774596B2 (ja) ポリアミドの製造方法
CN103987765B (zh) 制备聚酰胺颗粒的方法及用途
JP2000198841A (ja) ナイロン66の連続固相重合方法、連続固相重合装置およびナイロン66繊維
JP2003520876A (ja) ポリアミド連鎖延長方法および関連ポリアミド製品
JPH06340740A (ja) ブロックコポリマー
CN112368321A (zh) 连续生产聚酰胺粉末的方法
JP6702189B2 (ja) ポリアミドペレット、ポリアミドペレットの製造方法、及びポリアミド成形体の製造方法
EP0680987B1 (en) Copolyamide production method
JP4192541B2 (ja) ポリアミドの製造方法およびポリアミド
JP3551991B2 (ja) 共重合ポリアミドの製造法
JP4513953B2 (ja) ポリアミドの製造方法
JP6365074B2 (ja) ポリアミドペレット及びその製造方法
JPH05170895A (ja) 白色度の高いポリアミド及びその製造方法
JP2000159885A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法