JP2000198776A - 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬 - Google Patents

新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬

Info

Publication number
JP2000198776A
JP2000198776A JP31928198A JP31928198A JP2000198776A JP 2000198776 A JP2000198776 A JP 2000198776A JP 31928198 A JP31928198 A JP 31928198A JP 31928198 A JP31928198 A JP 31928198A JP 2000198776 A JP2000198776 A JP 2000198776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridazin
methoxyphenyl
nmr
cdcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31928198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3335132B2 (ja
Inventor
Masao Oguchi
正夫 大口
Yoshinori Kyotani
善徳 京谷
Hiromichi Shigyo
洋陸 執行
Tomoyuki Koshi
朋之 古志
Takahiro Kitamura
崇博 北村
Tadaaki Ogiya
忠明 扇谷
Takayuki Matsuda
隆行 松田
Yukiyoshi Yamazaki
行由 山嵜
Natsuyo Kumai
奈都代 熊井
Kyoko Kotaki
京子 小滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP31928198A priority Critical patent/JP3335132B2/ja
Publication of JP2000198776A publication Critical patent/JP2000198776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335132B2 publication Critical patent/JP3335132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 式(1) 【化1】 (R1 は(置換)アリール基、R2 は4位に低級アルコ
キシル、低級アルキルチオ基等が置換したフェニル基、
3 はH、低級アルコキシル基、ハロゲン化低級アルキ
ル基、低級シクロアルキル基、(置換)アリール基、
(置換)アリールオキシ基、(置換)含窒素複素環残
基、(置換)アミノカルボニル基、又は低級アルキルカ
ルボニル基、Aは単結合、低級アルキレン基又は低級ア
ルケニレン基、XはO又はS、破線は4位と5位の炭素
間結合が、単結合又は二重結合であることを示す)で表
わされるピリダジン誘導体又はその塩、及びこれを有効
成分とする医薬。 【効果】 ピリダジン誘導体(1)又はその塩は、優れ
たインターロイキン−1β産生抑制作用を有し、免疫系
疾患、炎症性疾患、虚血性疾患等の予防・治療剤として
有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れたインターロ
イキン−1β産生抑制作用を有し、免疫系疾患、炎症性
疾患、虚血性疾患等の予防及び治療に有用な新規ピリダ
ジン誘導体、並びにこれを有効成分とする医薬に関す
る。
【0002】
【従来の技術】多くの疾患、例えばリウマチ、関節炎、
骨粗鬆症、炎症性大腸炎、免疫不全症候群、敗血症、肝
炎、腎炎、虚血性疾患、インスリン依存性糖尿病、動脈
硬化、パーキンソン病、アルツハイマー病、白血病など
においては、炎症性サイトカインであるインターロイキ
ン−1βの産生亢進が認められる。このインターロイキ
ン−1βは、コラーゲナーゼやPLA2のような炎症に
関与すると考えられている酵素の合成を誘導し、また動
物において関節内注射をするとリウマチ様関節炎に非常
に似た関節破壊をもたらす。一方、インターロイキン−
1βは、インターロイキン−1レセプター、可溶性イン
ターロイキン−1レセプター、インターロイキン−1レ
セプターアンタゴニストによりその活性が制御されてい
る。
【0003】各種疾患モデルに対し、それら生体活性抑
制物質の遺伝子組換え体、抗インターロイキン−1β抗
体及び抗レセプター抗体を用いた研究や、ノックアウト
マウスを用いた研究からインターロイキン−1βが生体
内で重要な役割を演じていることが明らかにされ、イン
ターロイキン−1βの抑制作用を有する物質が、それら
疾患の治療薬として期待されるようになった。
【0004】例えば、それら多くの疾患のうち、リウマ
チの治療に使用されている免疫抑制剤やステロイドがイ
ンターロイキン−1βの産生を抑制することが報告され
ている。現在開発中の薬物においても、例えばベンゾイ
ルプロピオン酸誘導体であるKE298(日本炎症学会
(11回) 、1990年) は免疫調整剤であるがインターロイ
キン−1β産生抑制作用も有することが報告されてい
る。また、COX−2選択的阻害剤と言われる一群の化
合物、例えばフェノキシスルホンアニリド誘導体である
ニメスリド(DE 2333643)や、フェノキシベンゾピラン誘
導体であるT−614(US 4954518)、また、デュアル
インヒビター(COX−1/5 −LO) であるテニダップ( オ
キシインドール誘導体) においても、インターロイキン
−1β産生抑制作用が認められている。しかしながら、
これらの化合物はいずれも、インターロイキン−1 β産
生抑制作用が主作用ではなく、本来の作用に比べ低い活
性しか有していない。
【0005】近年、インターロイキン−1β産生抑制作
用を目的にした化合物の合成研究が増大している。この
ような研究で合成される産生抑制剤としては、炎症シグ
ナルの細胞核への伝達過程及び転写翻訳段階を抑制する
化合物群と、インターロイキン−1βの前駆体をプロセ
ッシングする酵素ICEを阻害する化合物群に分類され
る。前者の作用を有すると推定される化合物としては、
SB203580(特表平7−503017)、FR167653(Eur.J. Pha
rm., 327, 1997, 169-175.) 、E-5090(EP376288)、CGP4
7969A(Gastroenterology,1995, 109, 812-818.)、ヒ
ドロキシインドール誘導体(Eur.J. Med.Chem., 1996,
31, 187-198.)、及びトリアリールピロール誘導体(WO9
7/05878)などが;後者の作用を有すると推定される化合
物としては、ペプチド化合物であるVE−13,045(Cytoki
ne, 8(5), 1996, 377-386.) などが知られている。しか
しながら、これらの化合物はいずれも、十分なインター
ロイキン−1β産生抑制効果が得られるものではなかっ
た。
【0006】一方、種々の5,6−ジフェニルピリダジ
ン誘導体が鎮痛・消炎作用を有することが知られている
(EUR. J. MED. CHEM., 1979, 14, 53-60)。しかしな
がら、これらの5,6−ジフェニルピリダジン誘導体
は、インターロイキン−1β産生抑制作用については、
全く知られていなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、優れたインターロイキン−1β産生抑制作用を有す
る化合物及びこれを有効成分とする医薬を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、後記一般式(1)で
表わされるピリダジン誘導体が、優れたインターロイキ
ン−1β産生抑制作用を有し、免疫系疾患、炎症性疾
患、虚血性疾患等の予防及び治療用の医薬として有用で
あることを見出し、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、一般式(1)
【0010】
【化2】
【0011】(式中、R1 は置換基を有してもよいアリ
ール基を示し、R2 は少なくともその4位に低級アルコ
キシル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィ
ニル基、又は低級アルキルスルホニル基が置換してお
り、さらに他の位置に置換基を有していてもよいフェニ
ル基を示し、R3 は水素原子、低級アルコキシル基、ハ
ロゲン化低級アルキル基、低級シクロアルキル基、置換
基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいア
リールオキシ基、置換基を有してもよい含窒素複素環残
基、置換基を有してもよいアミノカルボニル基、又は低
級アルキルカルボニル基を示し、Aは単結合又は直鎖若
しくは分岐状の低級アルキレン基若しくは低級アルケニ
レン基を示し、Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、破線
は4位と5位の炭素間結合が、単結合又は二重結合であ
ることを示す。ただし、R3 がハロゲン化低級アルキル
基のとき、Aは単結合である。また、R1 及びR2 が4
−メトキシフェニル基、Xが酸素原子、4位と5位との
炭素間結合が二重結合、Aが単結合で、R3 が水素原子
又は2−クロロエチル基の場合;R1 及びR2 が4−メ
トキシフェニル基、4位と5位との炭素間結合が二重結
合であって、Aが単結合又は低級アルキレン基でR3
低級シクロアルキル基の場合、及びAが低級アルキレン
基又は低級アルケニレン基でR3 が水素原子の場合を除
く)で表わされるピリダジン誘導体又はその塩を提供す
るものである。
【0012】また、本発明は、当該ピリダジン誘導体
(1)又はその塩を有効成分とする医薬を提供するもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のピリダジン誘導体は前記
一般式(1)で表わされるものである。式中、R1 で示
されるアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、
ピリジル基等が挙げられ、特にフェニル基、ピリジル基
が好ましい。これらのアリール基は1〜3個の置換基を
有してもよく、かかる置換基としては、ハロゲン原子、
低級アルキル基、低級アルコキシル基、低級アルキルチ
オ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスル
ホニル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル
基、ニトロ基、アミノ基、低級アルキルアミノ基等が挙
げられる。ここで、ハロゲン原子としては、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。
低級アルキル基としては、炭素数1〜6のもので、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基等が挙げられ;低級アルコキシル基と
しては、炭素数1〜6のもので、例えばメトキシ基、エ
トキシ基、プロポキシ基等が挙げられる。低級アルキル
チオ基としては、炭素数1〜6のもので、例えばメチル
チオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基等が挙げられ
る。低級アルキルスルフィニル基としては、炭素数1〜
6のもので、例えばメチルスルフィニル基、エチルスル
フィニル基、プロピルスルフィニル基等が挙げられる。
低級アルキルスルホニル基としては、炭素数1〜6のも
ので、例えばメチルスルホニル基、エチルスルホニル
基、プロピルスルホニル基等が挙げられる。低級アルコ
キシカルボニル基としては、炭素数1〜6のアルコキシ
基を有するもので、例えばメトキシカルボニル基、エト
キシカルボニル基、プロポキシカルボニル基等が挙げら
れる。低級アルキルアミノ基としては、炭素数1〜6の
アルキル基を1又は2個有するもので、例えばメチルア
ミノ基、ジメチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピル
アミノ基等が挙げられる。なお、これらの置換基の低級
アルキル基部分は、直鎖、分岐、環状のいずれでもよ
い。
【0014】R1 としては、ハロゲン原子及び低級アル
コキシル基から選ばれる1〜3個が置換していてもよい
フェニル基及びピリジル基が好ましい。これらの置換基
は3,4又は5位と存在するのが好ましい。R2 として
は、4位に低級アルコキシル基、低級アルキルチオ基、
低級アルキルスルフィニル基又は低級アルキルスルホニ
ル基が置換し、さらに他の位置にハロゲン原子、低級ア
ルコキシル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスル
フィニル基及び低級アルキルスルホニル基から選ばれる
1又は2個が置換していてもよいフェニル基が好まし
い。R2 のフェニル基上の置換基であるハロゲン原子、
低級アルコキシル基、低級アルキルチオ基、低級アルキ
ルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基として
は、前記R1 と同様のものが挙げられる。これらの置換
基は、4位のみ、3位と4位、又は3位と4位と5位に
存在するのが好ましい。
【0015】R3 で示されるもののうち、低級アルコキ
シル基、置換基を有していてもよいアリール基として
は、前記R1 の場合と同様のものが挙げられる。ハロゲ
ン化低級アルキル基としては、前記R1 の場合のような
低級アルキル基にハロゲン原子が置換したものが挙げら
れる。低級シクロアルキル基としては、炭素数3〜8の
もので、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。ア
リールオキシ基としては、フェニルオキシ基等が挙げら
れ、これらは前記R 1 の場合と同様の置換基を有してい
てもよい。含窒素複素環残基としては、ピペリジノ基、
ピペリジル基、ピペラジノ基、モルホリノ基等の飽和含
窒素複素環残基、ピリジル基等の含窒素芳香族複素環残
基などが挙げられ、これらは前記R1 の場合と同様の置
換基を有していてもよい。また、これらはさらにカルボ
ニル基と結合していてもよい。アミノカルボニル基は前
記R1 の場合と同様の置換基や、ベンジル基、フェネチ
ル基等のアラルキル基を有していてもよい。低級アルキ
ルカルボニル基としては、炭素数1〜6のもので、例え
ばメチルカルボニル基、エチルカルボニル基等が挙げら
れる。
【0016】R3 としては、水素原子;低級アルコキシ
ル基;ハロゲン化低級アルキル基;低級シクロアルキル
基;ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシル
基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、ニ
トロ基、アミノ基、低級アルキルアミノ基及び低級アル
キルチオ基から選ばれる1〜3個が置換していてもよい
フェニル基、ピリジル基若しくはフェニルオキシ基;置
換基を有してもよいピペリジノ基、ピペリジル基、ピペ
ラジノ基若しくはモルホリノ基;置換基を有してもよい
アミノカルボニル基;又は低級アルキルカルボニル基が
好ましい。
【0017】Aで示されるもののうち、低級アルキレン
基としては、炭素数1〜6の直鎖又は分岐状のもので、
例えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基等が挙
げられる。また、低級アルケニレン基としては、炭素数
2〜9の直鎖又は分岐状のもの、好ましくは炭素数2〜
6で二重結合を1〜3個有するもので、例えばエテニレ
ン基、プロペニレン基、ブテニレン基、ブタジエニレン
基等が挙げられる。Aとしては、炭素数1〜6の直鎖若
しくは分岐状の低級アルキレン基又は炭素数2〜9の直
鎖若しくは分岐状の低級アルケニレン基が好ましい。
【0018】ピリダジン誘導体(1)としては、R1
ハロゲン原子及び低級アルコキシ基から選ばれる1〜3
個が置換していてもよいフェニル基又はピリジル基であ
り:R2 が4位に低級アルコキシル基、低級アルキルチ
オ基、低級アルキルスルフィニル基又は低級アルキルス
ルホニル基が置換し、他の位置にハロゲン原子、低級ア
ルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフ
ィニル基及び低級アルキルスルホニル基から選ばれる1
又は2個が置換していてもよいフェニル基であり:R3
が水素原子;低級アルコキシル基;ハロゲン化低級アル
キル基;低級シクロアルキル基;ハロゲン原子、低級ア
ルキル基、低級アルコキシル基、カルボキシル基、低級
アルコキシカルボニル基、ニトロ基、アミノ基、低級ア
ルキルアミノ基及び低級アルキルチオ基から選ばれる1
〜3個が置換していてもよいフェニル基、ピリジル基若
しくはフェニルオキシ基;置換基を有してもよいピペリ
ジノ基、ピペリジル基、ピペラジノ基若しくはモルホリ
ノ基;置換基を有してもよいアミノカルボニル基;又は
低級アルキルカルボニル基であり:Aが炭素数1〜6の
直鎖若しくは分岐状の低級アルキレン基又は炭素数2〜
9の直鎖若しくは分岐状の低級アルケニレン基であるも
のが好ましい。
【0019】さらに好ましいものとしては、5,6−ビ
ス(4−メトキシフェニル)−2−(4−クロロシンナ
ミル)−2H−ピリダジン−3−オン、5−(4−クロ
ロフェニル)−6−(4−メチルチオフェニル)−2−
ベンジル−2H−ピリダジン−3−オン、5,6−ビス
(4−メトキシフェニル)−2−ベンジル−2H−ピリ
ダジン−3−チオン、5,6−ビス(3−フルオロ−4
−メトキシフェニル)−2−エチル−2H−ピリダジン
−3−オン等が挙げられる。
【0020】また、本発明のピリダジン誘導体(1)の
塩としては、薬理学上許容される塩であれば特に制限さ
れないが、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸
塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩のような鉱酸の酸付加
塩、又は安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスル
ホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホ
ン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石
酸塩、クエン酸塩のような有機酸の酸付加塩などが挙げ
られる。
【0021】また、本発明化合物は、水和物に代表され
る溶媒和物の形態やケト−エノールの互変異性体の形態
でも存在し得るが、かかる溶媒和物及び異性体も本発明
に包含される。
【0022】本発明のピリダジン誘導体(1)は、例え
ば次に示す方法により製造することができる。
【0023】
【化3】
【0024】(式中、Rは低級アルキル基を示し、
1 、R2 、R3 及びAは前記と同じ意味を示す)
【0025】ピリダジン誘導体(1)のうち、化合物
(1a)、(1b)、(1c)、(1d)、(1e)の
製法をそれぞれ具体的に説明する。
【0026】(1)4,5−ジヒドロ−2H−ピリダジ
ン−3−オン誘導体(1a;一般式(1)中、Aが単結
合、R3 が水素原子、Xが酸素原子、4位と5位が単結
合のもの)の製造:2−アリールアセトフェノン誘導体
(2)に、ハロ酢酸エステルを反応させて化合物(3)
を得、これにヒドラジン水和物を反応させることによ
り、4,5−ジヒドロ−2H−ピリダジン−3−オン誘
導体(1a)を得ることができる。原料である2−アリ
ールアセトフェノン誘導体(2)は、例えば公知の方法
(薬学雑誌,74, 495-497(1954))により製造すること
ができる。化合物(2)とハロ酢酸エステルとの反応
は、溶媒中、塩基の存在下で行うことができる。ここで
用いられる塩基としては、tert−ブトキシカリウム、リ
チウムジイソプロピルアミド(LDA)等が挙げられ、
溶媒としては、テトラヒドロフラン等が挙げられる。反
応は−20〜40℃で1〜10時間、好ましくは−5〜
25℃で2〜5時間で終了する。また、得られた化合物
(3)とヒドラジン水和物との反応は、溶媒中で行うこ
とができ、ヒドラジン水和物のほか、無水ヒドラジンで
もよい。溶媒としては、エタノール、メタノール、n−
プロパノール、iso−プロパノール等の低級アルコー
ル;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等を用い
ることができる。反応は50〜150℃で5〜50時
間、好ましくは80〜100℃で10〜30時間で終了
する。
【0027】(2)4,5−ジヒドロ−2H−ピリダジ
ン−3−オン誘導体(1d;一般式(1)中、4位と5
位が単結合、Xが酸素原子であるもの)の製造:化合物
(3)に、溶媒中酢酸ナトリウムの存在下、式 R3−A−NHNH2・2HCl (式中、R3 及びAは前記と同じ意味を示す)で表わさ
れる化合物を反応させることにより、2位置換4,5−
ジヒドロ−2H−ピリダジン−3−オン誘導体(1d)
を得ることができる。ここで用いられる溶媒としては、
メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロ
パノール、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホ
ルムアミド、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン
等が挙げられ、特に低級アルコール又は含水低級アルコ
ールが好ましい。反応は40〜150℃で1〜80時
間、好ましくは50〜120℃で5〜50時間で終了す
る。
【0028】(3)2H−ピリダジン−3−オン誘導体
(1b;一般式(1)中、Aが単結合、R3 が水素原
子、Xが酸素原子、4位と5位が二重結合のもの)の製
造: (i)脱水素反応による製造:化合物(1a)に酢酸
中、脱水素剤を反応させることにより、2H−ピリダジ
ン−3−オン誘導体(1b)を得ることができる。脱水
素剤としては、臭素、2,3−ジクロロ−5,6−ジシ
アノ−1,4−ベンゾキノン(DDQ)等を用いること
ができる。溶媒としては、酢酸などが使用可能である。
反応は30〜150℃で5〜50時間、好ましくは50
〜120℃で10〜30時間で終了する。
【0029】(ii)脱水反応による製造:2−アリール
アセトフェノン誘導体(2)に、酸性条件下酒石酸に過
ヨウ素酸ナトリウムを作用させて生成させたグリオキサ
ール酸を、塩基性条件下に反応させ、2−ヒドロキシ−
4−オキソブタン酸誘導体(4)を得た後、これに低級
アルコール溶媒中ヒドラジン水和物を反応させて4,5
−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−2H−ピリダジン−3−
オン誘導体(5)とし、これを溶媒中パラ−トルエンス
ルホン酸水和物を触媒として脱水反応することにより、
2H−ピリダジン−3−オン誘導体(1b)を得ること
ができる。化合物(2)とグリオキサール酸との反応に
おいては、酒石酸に過ヨウ素酸ナトリウムを作用させて
生成させたグリオキサール酸以外、市販されているグリ
オキサール酸水和物を用いることもできる。グリオキサ
ール酸生成時に使用できる酸としては、硫酸、塩酸、燐
酸等の無機酸が挙げられる。化合物(2)とグリオキサ
ール酸との反応で使用される塩基としては、苛性ソー
ダ、苛性カリ等の無機塩基;ベンジルトリメチルアンモ
ニウムヒドロキシド(Triton B)等の有機塩基などが挙
げられる。反応は、グリオキサール酸の合成工程は、一
般には−15〜30℃で20〜180分間、好ましくは
0〜2 5℃付近で30〜60分間反応させることによっ
て終了する。化合物(2)との反応は、0〜120℃で
行うのが好ましく、好ましくは、室温で10〜25時
間、次いで70℃で0.5〜2時間反応することにより
終了する。溶媒としては、エタノール、メタノール、n
−プロパノール、iso−プロパノール等の低級アルコー
ル;テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどを用
いることができる。化合物(4)とヒドラジン水和物と
の反応は、ヒドラジン水和物の他無水ヒドラジンも使用
でき、反応は50〜150℃で5〜30時間、好ましく
は80〜100℃で10〜20時間で終了する。溶媒と
しては、エタノール、メタノール、n−プロパノール、
iso−プロパノール等の低級アルコール;テトラヒドロ
フラン、1,4−ジオキサンなどを用いることができ
る。化合物(5)の脱水反応は、触媒としてパラ−トル
エンスルホン酸水和物などを使用することができる。溶
媒としては、トルエン、ベンゼンなどを使用することが
できる。反応は50〜150℃で3〜50時間、好まし
くは80〜130℃で5〜30時間で終了する。
【0030】(4)2H−ピリダジン−3−オン誘導体
(1c;一般式(1)中、Xが酸素原子、4位と5位が
二重結合のもの)の製造: (i)化合物(1b)から化合物(1c)の製造: (a)(1b)とハロゲン体又は反応性エステル体との
反応による製造:化合物(1b)に塩基の存在下、式 R3−A−Y (式中、R3 及びAは前記と同じ意味を示し、Yはハロ
ゲン原子又は反応性エステル化されているOH基を示
す)で表わされる化合物を溶媒中塩基の存在下に反応さ
せることにより、ある種の2位置換 2H−ピリダジン
−3−オン誘導体(1c)を得ることができる。反応で
使用される塩基としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム等の無機塩基;金属アルコキシド等の有機塩基が挙げ
られる。溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトン、メチルエチルケ
トンなどを使用することができる。反応は、20〜15
0℃で1〜20時間、好ましくは50〜130℃で2〜
10時間で終了する。
【0031】また、2位がピペリジルアルキル基である
化合物(1c)は、原料であるピペリジルアルカノール
の窒素原子を保護した後、ヒドロキシル基を反応性エス
テルとした化合物とし、これに化合物(1b)を反応さ
せた後、脱保護することにより製造することができる。
さらに、これをN−低級アルキル化することにより、N
−低級アルキルピペリジルアルキル誘導体を製造するこ
とができる。ピペリジルアルカノールの窒素原子の保護
基としては、tert−ブトキシカルボニル基、ベンジルオ
キシカルボニル基、ジメチルホスフィノチオイル基等が
好ましく、これらの基によって保護された化合物はピペ
リジルアルカノールにトリエチルアミン、4−ジメチル
アミノピリジン等の塩基の存在下、炭酸ジ−tert−ブチ
ル、ベンジルオキシカルボニルクロリドなどを反応させ
ることによって得ることができる。溶媒としては、テト
ラヒドロフラン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、塩化
メチレン、クロロホルム、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、エタノール、iso−プロパ
ノールなどを使用することができる。反応は−15〜5
0℃で5〜50時間、好ましくは0〜20℃で1〜30
時間で終了する。
【0032】ヒドロキシル基の反応性エステル基として
は、トシルオキシ基、メシルオキシ基、ベンゼンスルホ
ニルオキシ基等が好ましく、これらの基を有する化合物
はN−保護ピペリジルアルカノールに、ピリジン、トリ
エチルアミン、コリジン等の塩基の存在下、パラ−トル
エンスルホニルクロリド、メタンスルホニルクロリド、
無水メタンスルホン酸、ベンゼンスルホニルクロリドな
どを反応させることによって得ることができる。溶媒と
しては、ピリジン、テトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、N,
N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなど
を使用することができる。反応は−15〜50℃で1〜
50時間、好ましくは−5〜30℃で1〜10時間で終
了する。
【0033】化合物(1b)とN−保護ピペリジルアル
カノールの反応性エステル誘導体との反応は、溶媒中塩
基の存在下に行うことができる。ここで用いられる塩基
としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基;
金属アルコキシド等の有機塩基が挙げられる。溶媒とし
ては、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシド、アセトン、メチルエチルケトンなどを使用する
ことができる。反応は、20〜150℃で1〜30時
間、好ましくは50〜130℃で2〜10時間で終了す
る。
【0034】ピペリジル基の窒素原子上の保護基の脱保
護は、溶媒中酸触媒の存在下に加熱することにより行う
ことができる。ここで用いられる酸としては、塩酸、硫
酸、酢酸等が挙げられ、これらの酸を水で希釈したもの
であってもよい。好ましくは2〜10Nの塩酸であり、
特に好ましくは4〜8Nの塩酸である。溶媒としては、
テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、イソプ
ロパノール、N,N−ジメチルホルムアミドなどを使用
することができる。反応は、40〜150℃で0.5〜
10時間、好ましくは50〜130℃で2〜5時間で終
了する。
【0035】脱保護されたピペリジルアルキル誘導体の
N−低級アルキル化は、塩基の存在下溶媒中、低級アル
キル硫酸、ハロゲン化低級アルキルなどを反応させるこ
とによって行うことができる。ここで用いられる塩基と
しては、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムなどが挙げ
られる。溶媒としては、アセトン、ジメチルスルホキシ
ド、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ン及びこれらの溶媒の混合溶媒などが好ましい。反応は
20〜150℃で0.5〜10時間、好ましくは50〜
130℃で1〜5時間で終了する。
【0036】(b)2位のヒドロキシアルキル体を経由
する製造:2位がピペリジノアルキル、ピペラジノアル
キル又はモルホリノアルキル基である化合物(1c)
は、化合物(1b)にアルキレンクロルヒドリン又はア
ルキレンカーボネイトを反応させることによって得られ
る2位のヒドロキシアルキル体のヒドロキシル基を反応
性エステルに誘導した後、それぞれ対応するアミンを反
応させることにより製造することができる。2位のヒド
ロキシアルキル体の合成は、例えば公知の方法(Eur.
J. Med. Chem. −Chim. Ther., 1979, 14(1), 53-60.)
により、塩基の存在下、化合物(1b)とアルキレンク
ロルヒドリンとを反応させるか、又は化合物(1b)と
アルキレンカーボネイトとを、四級アンモニウム塩触媒
の存在下又は非存在下溶媒中加熱することによって行う
ことができる。ここで用いられる四級アンモニウム塩と
しては、ヨウ化テトラエチルアンモニウム、臭化テトラ
エチルアンモニウム、ヨウ化テトラn−ブチルアンモニ
ウム、臭化テトラn−ブチルアンモニウムなどが挙げら
れる。溶媒としては、N,N−ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、N- メチルピロリドン等が挙げ
られる。反応は、80〜180℃で0.5〜10時間、
好ましくは120〜160℃で1〜5時間で終了する。
【0037】ヒドロキシル基の反応性エステル基として
は、トシルオキシ基、メシルオキシ基、ベンゼンスルホ
ニルオキシ基等が好ましく、これらの基を有する化合物
は、ヒドロキシアルキル体に、ピリジン、トリエチルア
ミン、コリジンなどの塩基の存在下、パラ−トルエンス
ルホニルクロリド、メタンスルホニルクロリド、無水メ
タンスルホン酸、ベンゼンスルホニルクロリドなどを反
応させることによって得ることができる。溶媒として
は、ピリジン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテ
ル、酢酸エチル、塩化メチレン、クロロホルム、N,N
−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどを
使用することができる。反応は−15〜50℃で1〜5
0時間、好ましくは−5〜30℃で1〜10時間で終了
する。
【0038】反応性エステル誘導体とアミンとの反応
は、反応性エステル誘導体を溶媒中又は無溶媒中過剰の
アミンの存在下に加熱するか、又はピリジン、トリエチ
ルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウン
デカ−7−エン(DBU)等の有機アミン;炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム等の無機塩基の存在下、アミンを反
応させることにより行うことができる。溶媒としては、
N,N−ジメチルホルムアミドの他ジメチルスルホキシ
ド、ピリジン、クロロホルム、塩化メチレン、トルエ
ン、ベンゼンなどを使用することができる。反応は、0
〜150℃で1〜10時間、好ましくは50〜130℃
で1〜5時間で終了する。
【0039】(c)2位のカルボキシアルキル体を経由
する製造:2位がアミノカルボニルアルキル基である化
合物(1c)は、化合物(1b)にハロアルキルカルボ
ン酸エステルを反応させて2位のアルキルカルボン酸エ
ステル誘導体を得た後、エステル基を加水分解してアル
キルカルボン酸誘導体とし、これを反応性アシル誘導体
とした後、対応するアミンと反応させるか、又はカルボ
ン酸誘導体と対応するアミンとを1,3−ジシクロヘキ
シルカルボジイミド(DCC)等の縮合剤で縮合するこ
とにより製造することができる。化合物(1b)とハロ
アルキルカルボン酸エステルとの反応で用いられる塩基
としては、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩
基;Triton B等の有機塩基が挙げられる。溶媒として
は、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、アセトン、メチルエチルケトンなどを使用するこ
とができる。反応は、20〜150℃で1〜30時間、
好ましくは50〜120℃で2〜20時間で反応は終了
する。
【0040】エステル基の加水分解反応は、エステル体
を苛性ソーダ、苛性カリなどの塩基の存在下、通常の方
法に従って行うことができる。カルボン酸の反応性誘導
体としては、酸ハロゲン化物、混合酸無水物などが挙げ
られ、酸ハロゲン化物はオギザリルクロリド、チオニル
クロリド、チオニルブロミドなどによって製造すること
ができ、混合酸無水物は無水酢酸、無水ヒバロイル酸、
無水メタンスルホン酸、パラ−トルエンスルホニルクロ
リドなどによって合成することができる。
【0041】これらの反応性エステル誘導体とアミンと
の反応は、反応性エステル誘導体を溶媒中又は無溶媒中
過剰のアミンと反応させるか、又はピリジン、トリエチ
ルアミン、DBU等の有機アミン;炭酸カリウム、炭酸
ナトリウム等の無機塩基の存在下、アミンを反応させる
ことにより行うことができる。溶媒としては、テトラヒ
ドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、ピリジン、クロロホルム、塩化メチレ
ン、トルエン、ベンゼンなどを使用することができる。
反応は、0〜150℃で1〜10時間、好ましくは50
〜130℃で1〜5時間で終了する。
【0042】(d)その他の方法による製造:2位置換
誘導体(1c)の中で、R3 がアミノフェニル基である
誘導体は、化合物(1c)の中、R3 がニトロフェニル
基である化合物のニトロ基を還元することによって得ら
れ、さらにこれをN−低級アルキル化することにより、
N−低級アルキルアミノフェニル化合物を製造すること
ができる。ニトロ基の還元は、酢酸エチル、エタノール
などの不活性溶媒中、パラジウム−炭素又はラネーニッ
ケルなどを触媒とし、水素添加することによって行うこ
とができる。さらに、これを塩基の存在下溶媒中、低級
アルキル硫酸、ハロゲン化低級アルキルなどを反応させ
ることにより、N−低級アルキル化することができ、生
成するN−モノ及びジアルキル体の混合物からそれぞれ
を単離することができる。N−低級アルキル化反応にお
いて用いられる塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭
酸カリウム、ピリジン、トリエチルアミンなどが挙げら
れる。溶媒としては、アセトン、ジメチルスルホキシ
ド、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラ
ン及びこれらの溶媒の混合溶媒などが好ましい。反応は
20〜150℃で0.5〜10時間、好ましくは50〜
130℃で1〜5時間で終了する。
【0043】(ii)化合物(1d)から化合物(1c)
の製造:化合物(1d)を原料とし、化合物(1a)か
ら化合物(1b)を製造する場合と同様にして、化合物
(1c)を製造することができる。
【0044】(iii)化合物(1c)のうち、R1 又は
2 が低級アルキルスルフィニルフェニル基である化合
物の製造:化合物(1c)のうち、R1 又はR2 が低級
アルキルスルフィニルフェニル基である誘導体は、化合
物(1c)のうち、R1 又はR2 が低級アルキルチオフ
ェニル基である誘導体を選択酸化することにより製造す
ることができる。選択酸化反応は、酸化剤としてメタ−
クロル過安息香酸、過酸化水素水などを用いて行うこと
ができ、反応は、−30〜30℃で10分〜10時間、
好ましくは−10〜10℃で30分〜1時間で終了す
る。溶媒としては、塩化メチレン、クロロホルムなどを
使用することができる。
【0045】(iv)化合物(1c)のうち、R1 又はR
2 が低級アルキルスルホニルフェニル基である化合物の
製造:化合物(1c)のうち、R1 又はR2 が低級アル
キルスルホニルフェニル基である誘導体は、化合物(1
c)のうち、R1 又はR2 が低級アルキルチオフェニル
基である誘導体を酸化することにより製造することがで
きる。酸化反応は、酸化剤として四酸化オスミウム−過
ヨウ素酸ナトリウム、メタ−クロル過安息香酸などを用
いて行うことができ、反応は、−30〜50℃で1〜2
4時間、好ましくは0〜20℃で5〜10時間で終了す
る。溶媒としては、アセトン水−クロロホルムなどを使
用することができる。
【0046】(5)2H−ピリダジン−3−チオン誘導
体(1e;一般式(1)中、Xが硫黄原子、4位と5位
が二重結合のもの)の製造:2H−ピリダジン−3−オ
ン誘導体を溶媒中、Lawesson's試薬(2,4−ビス(4
−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホ
スフェタン−2,4−ジスルフィド)でチオケトン化す
ることにより、2H−ピリダジン−3−チオン誘導体
(1e)を得ることができる。使用するLawesson's試薬
は、2H−ピリダジン−3−オン誘導体に対して0.5
〜3当量、特に1〜1.5当量が好ましい。反応は、3
0〜150℃で1〜10時間、好ましくは50〜100
℃で2〜8時間で終了する。また用いられる溶媒として
はトルエン、キシレンなどが挙げられる。
【0047】前記の各反応で得られた中間体及び目的化
合物は、有機合成化学で常用される精製法、例えば、濾
過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグ
ラフィー等に付して単離、精製することができる。ま
た、中間体においては、特に精製することなく次の反応
に供することができる。また、反応溶媒、再結晶溶媒な
どの溶媒の溶媒和物、特に水和物として得ることもあ
る。
【0048】このようにして得られる本発明のピリダジ
ン誘導体(1)又はその塩は、優れたインターロイキン
−1β産生抑制作用を有し、インターロイキン−1β産
生亢進に起因する疾患、例えば免疫系疾患、炎症性疾
患、虚血性疾患、骨粗鬆症、敗血症等の予防・治療剤、
特に、リウマチ、免疫不全症候群、関節炎、炎症性大腸
炎、虚血性心疾患、虚血性脳障害、虚血性腎炎、虚血性
肝炎、インスリン依存性糖尿病、動脈硬化、パーキンソ
ン病、アルツハイマー病、白血病等の予防・治療剤など
の医薬あるいはインターロイキン−1β産生抑制剤とし
て有用である。
【0049】本発明の医薬は、前記ピリダジン誘導体
(1)又はその塩を有効成分とするものであり、この投
与形態としては、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散
剤、シロップ剤などによる経口投与又は静脈内注射剤、
筋肉注射剤、坐薬、吸入薬、経皮吸収剤、点眼剤、点鼻
剤などによる非経口投与が挙げられる。またこのような
種々の剤型の医薬製剤を調製するにあたっては、この有
効成分を単独で、又は他の薬学的に許容される賦形剤、
結合剤、増量剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、分散
剤、緩衝剤、保存剤、矯味剤、香料、被膜剤、担体、希
釈剤等を適宜組み合わせて用いることができる。
【0050】本発明の医薬の投与量は年令、体重、症
状、投与形態及び投与回数などによって異なるが、通常
は成人に対して1日0.01〜1000mg、好ましくは
0.1〜100mgを1回又は数回に分けて経口投与又は
非経口投与するのが好ましい。
【0051】
【発明の効果】本発明のピリダジン誘導体(1)又はそ
の塩は、優れたインターロイキン−1β産生抑制作用を
有し、免疫系疾患、炎症性疾患、虚血性疾患等の予防・
治療剤などの医薬として有用である。
【0052】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0053】製造例1 (1)3,4−ビス(4−メトキシフェニル)−2−ヒ
ドロキシ−4−オキソブタン酸の製造:過ヨウ素酸ナト
リウム11.1g(52.0ミリモル) の水(65ml)
溶液に氷水冷却下、濃硫酸1.12mlを攪拌下に少量ず
つ滴下後、室温にもどし酒石酸7.81g(52.0ミ
リモル) の水(18ml)溶液を加え、50分間撹拌し
た。この反応液に水酸化ナトリウム水溶液と2−(4−
メトキシフェニル)−4′−メトキシアセトフェノン1
3.32g(52.0ミリモル)のエタノール(160
ml)懸濁液を加え、40℃で5時間、室温で17時間撹
拌後、さらに70℃で1時間反応した。冷後、エタノー
ルを留去し、残留液を酢酸エチルで洗浄後、塩酸酸性と
し酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、褐
色油状物として標題化合物16.11g(93.8%)
を得た。
【0054】(2)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−4,5−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−2H−ピリ
ダジン−3−オンの製造:3,4−ビス(4−メトキシ
フェニル)−2−ヒドロキシ−4−オキソブタン酸1
6.11g(48.8ミリモル) のエタノール(240
ml)溶液にヒドラジンヒドラート2.4ml(49.4ミ
リモル) を加え、浴温100℃にて15時間加熱還流を
行った。エタノールを留去し、褐色油状物として粗標題
化合物15.82g(99.4%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:3.75(3H, s), 3.78(3H, s), 4.02(1H,
brs), 4.25(1H, d), 4.44(1H, d, J=3.91 Hz), 6.81(2
H, d, J=9.04 Hz), 6.82(2H, d, J=8.79 Hz), 7.10(2H,
d,J=8.54 Hz), 7.58(2H, d, J=9.04 Hz), 9.03(1H,
s).
【0055】(3)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5,6−ビ
ス(4−メトキシフェニル)−4,5−ジヒドロ−4−
ヒドロキシ−2H−ピリダジン−3−オン15.82g
(48.5ミリモル) のベンゼン(300ml)溶液にパ
ラトルエンスルホン酸1水和物1.82g(9.6ミリ
モル) を加え、ジーンスタークを取り付け5時間加熱還
流後、さらにパラトルエンスルホン酸1水和物0.50
gを追加し、18時間加熱還流した。ベンゼンを留去
し、残渣を酢酸エチル(500ml)で抽出した。有機層
を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。水層を合わ
せてさらにクロロホルム(200ml×3)で抽出し、有
機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。酢酸エチル抽出液とクロロホルム抽出液の溶媒を
留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル:50g,クロロホルム/メタノー
ル(50/1))で分離精製し、溶出液を減圧下乾固し
て得られた結晶をエタノールで加温して冷却後、エーテ
ルを加えて室温で放置した。析出した結晶を瀘取し、6
0℃で減圧下乾燥し、淡橙色結晶として標題化合物7.
84g(52.4%)を得た。 無色プリズム晶 (酢酸エチル−ヘキサン) 融点:240.5−242.5℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 6.78(2H,
d, J=9.03 Hz), 6.82(2H, d, J=9.03Hz), 6.93(1H,
s), 7.06(2H, d, J=9.03 Hz), 7.13(2H, d, J=9.04 H
z),11.42(1H, s). IR(KBr)cm-1:1665, 1607, 1510, 1301, 1256, 1027, 8
38.
【0056】製造例2 4−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−3−(4
−ピリジル) ブタン酸メチルの製造:アルゴンガス雰囲
気下、2−(4−ピリジル)−4′−メトキシアセトフ
ェノン(J. Am. Chem. Soc., 1990, 112, 2163-3168; D
imitrios Stefanidis and John W. Bunting)9.6g
(42.3ミリモル) をテトラヒドロフラン(200m
l)に懸濁し、氷冷下にてリチウムジイソプロピルアミ
ド(2.0M溶液)25ml(50.0ミリモル) を滴下
し、同温度にて30分間撹拌した。次にブロモ酢酸メチル
6.0ml(63.4ミリモル) を滴下し、氷冷下にて1
時間、 室温にて2時間撹拌した。反応液をトルエンで希
釈し、2N塩酸、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた残渣
を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ル:100g,ヘキサン/酢酸エチル(1/2))で分
離精製し、茶褐色油状物の標題化合物10.63g(8
4.1%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2. 71(1H, dd, J=5.37, 16.84 Hz),
3.35(1H, dd, J=9.28, 16.84 Hz), 3.65(3H, s), 3.85
(3H, s), 5.04(1H, dd, J=5.37, 9.28 Hz), 6.88(2H,
d, J=9.03 Hz), 7.23(2H, d, J=6.10 Hz), 7.93(2H, d,
J=9.03 Hz), 8.52(2H, d,J=6.10 Hz). IR(film)cm-1:1763, 1674, 1600, 1512, 1418, 1263,
1170.
【0057】製造例3 (1)2−(4−クロロフェニル)−4′−(メチルチ
オ)アセトフェノンの製造:パラ−クロロフェニル酢酸
17.06g(0.1モル) 、チオアニソール24.8
4g(0.2モル) 、及びポリリン酸67.59g
(0.2モル) の混合物を100℃で7時間加熱した。
固化した成績体に水を加え、水に不溶の白色固体を濾取
し、n−ヘキサンで洗浄した。この固体をエタノール、
酢酸エチルの混合溶媒で再結晶し、標題化合物21.2
4g(76.7%)を得た。さらに母液をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチル) で分離精製後、
酢酸エチルで再結晶し、標題化合物2.86g(10.
4%)を得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル) 融点:161.1−162.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.51(3H, s), 4.21(2H, s), 7.19(2H,
d, J=8.55 Hz), 7.26(2H, d, J=8.91Hz), 7.29(2H, d,
J=8.55 Hz), 7.89(2H, d, J=8.91 Hz).
【0058】(2)3−(4−クロロフェニル)−4−
[4−(メチルチオ)フェニル]−4−オキソブタン酸
エチルの製造:2−(4−クロロフェニル)−4′−
(メチルチオ) アセトフェノン34.98g(126.
4ミリモル) のテトラヒドロフラン(350ml)懸濁液
を氷水冷却し、窒素ガス雰囲気下tert−ブトキシカリウ
ム17.01g(151.6ミリモル) を加え、同温度
で10分間撹拌した。次にブロモ酢酸エチル25.33
g(151.7ミリモル) を10分間を要して滴下後、
同温度で30分間撹拌した。反応液をトルエン350ml
に注いだ後、氷水350mlを加えて抽出し、有機層を分
取した。水層はさらにトルエン100mlで抽出し、有機
層を合わせて飽和食塩水300mlで洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、溶媒を留去し黄色油状物として標題
化合物45.54g(定量的)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1. 19(3H, t, J=7.1 Hz), 2.47(3H,
s), 2.70(1H, dd, J=5.4, 16.9 Hz),3.31(1H, dd, J=9.
4, 16.9 Hz), 4.09(2H, q, J=7.1 Hz), 5.01(1H, dd, J
=5.4, 9.4 Hz), 7.16-7.28(6H, m), 7.86(2H, d, J=8.7
Hz).IR(film)cm-1:1738, 1733, 1683, 1590, 1252, 1
233, 1178, 1094, 820.
【0059】製造例4 3−(4−クロロフェニル)−4−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−4−オキソブタン酸メチルの製造:2
−(4−クロロフェニル)−4′−(メチルチオ) アセ
トフェノンを原料とし、製造例2と同様に処理して、淡
黄色油状物として標題化合物を収率95.8%で得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2. 56(3H, s), 2.61(1H, dd, J=5.37,
16.97 Hz), 3.24(1H, dd, J=9.28,16.97 Hz), 3.55(3
H, s), 4.94(1H, dd, J=5.37, 9.28 Hz), 7.10(2H, d,
J=8.55 Hz), 7.12-7.20(4H, m), 7.77(2H, J=8.84 Hz). IR(film)cm-1:1736, 1675, 1590, 1490, 1437, 1403,
1252, 1234, 1173,1094.
【0060】製造例5 3−(4−フルオロフェニル)−4−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−4−オキソブタン酸メチルの製造:2
−(4−フルオロフェニル)−4′−(メチルチオ) ア
セトフェノンを原料とし、製造例2と同様に処理して、
淡黄色油状物として標題化合物を収率86.5%で得
た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2.45(3H, s), 2.70(1H, dd, J=5.31,
16.91 Hz), 3.32(1H, dd, J=9.40,16.91 Hz), 3.63(3H,
s), 5.04(1H, dd, J=5.11, 9.40 Hz), 6.96(2H, t, J=
8.67 Hz), 7.18(2H, d, J=8.79 Hz), 7.25(2H, dd, J=
5.25, 8.67 Hz), 7.86(2H, d, J=8.79 Hz).
【0061】製造例6 (1)2−フェニル−4′−(メチルチオ)アセトフェ
ノンの製造:ジクロロエタン25mlに塩化アルミニウム
5.61g(42.1ミリモル) を加えた後、氷冷下フ
ェニルアセチルクロリド5.00g(32.3ミリモ
ル) 及びチオアニソール6.03g(48.5ミリモ
ル) を加え、室温で20時間攪拌した。反応液に氷水を
加えた後、クロロホルムにて抽出し、水洗後無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をヘキサンで
結晶化後、エタノールから再結晶して無色プリズム晶と
して、標題化合物5.77g(73.6%)を得た。さ
らに、再結晶母液をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘ
キサン/酢酸エチル(20/1))で分離精製すること
により、標題化合物0.57%(7.3%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2.50(3H, s), 4.23(2H, s), 7.20-7.3
6(7H, m), 7.92(2H, d, J=8.8 Hz).IR(KBr)cm-1:1682,
1587, 1334, 1221, 1090, 992, 815,706.
【0062】(2)4−[4−(メチルチオ) フェニ
ル]−4−オキソ−3−フェニルブタン酸メチルの製
造:2−フェニル−4′−(メチルチオ) アセトフェノ
ンを原料とし、製造例2と同様に処理して、標題化合物
を収率86.5%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:82.4−83.0℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s) ,2.70(1H ,dd, J=4.9
5, 16.91 Hz), 3.36(1H, dd, J=9.65,16.91 Hz), 3.65
(3H, s), 5.03(1H, dd, J=4.45, 9.65 Hz), 7.18(2H,
d, J=8.55 Hz), 7.20-7.30(5H, m), 7.88(2H, d, J=8.5
5 Hz). IR(KBr)cm-1:1740, 1680, 1590, 1404, 1235, 1200, 1
175, 1094.
【0063】製造例7 3′−フルオロ−4′−メトキシ−2−(4−メトキシ
フェニル)アセトフェノンの製造:4−メトキシフェニ
ル酢酸3.32g(19.98ミリモル)のベンゼン
(30ml)溶液に塩化チオニル3.57gを加え、3時
間加熱還流した後、溶媒を減圧下留去して得られた残渣
に、塩化メチレン50mlと2−フルオロアニソール2.
10gを加え、氷冷下塩化アルミニウム13.32gを
加え、30分間撹拌した後、室温で2時間撹拌した。反
応溶液を氷水に加え、塩化メチレンで抽出し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下留去して得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分離精製
し、酢酸エチル−ヘキサンから結晶化し、無色プリズム
晶として標題化合物2.27g(49.6%)を得た。 融点:141.7−142.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 3.94(3H, s), 4.15(2H,
s), 6.86(2H, d, J=8.7 Hz),6.98(1H, dd, J=8.5 Hz,
J=8.5 Hz), 7.17(2H, d, J=8.7 Hz),7.73(1H, dd, J=1
2.0 Hz, J=2.2 Hz),7.79(1H, ddd, J=8.5 Hz, J=2.2 H
z, J=1.0 Hz). IR(KBr)cm-1:1681, 1613, 1516, 1436, 1286, 1254, 1
223, 1177, 1132,1034, 1014, 889, 809, 787. Mass(m/z):274(M+).
【0064】製造例8 3−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−
(4−メトキシフェニル)−4−オキソブタン酸エチル
の製造: (1)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−
4′−メトキシアセトフェノンの製造:3−フルオロ−
4−メトキシフェニル酢酸とアニソールを原料とし、製
造例7と同様に処理して、標題化合物を収率57.0%
で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:117.0−117.7℃ Mass(m/z):274(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.82(3H, s), 3.83(3H, s), 4.13(2H,
s), 6.85-7.01(5H, m),7.96(2H, d, J=9.0 Hz). IR(KBr)cm-1:1682, 1600, 1524, 1278, 1263, 1214, 1
178, 1127, 1025.
【0065】(2)3−(3−フルオロ−4−メトキシ
フェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−4−オキ
ソブタン酸エチルの製造:2−(3−フルオロ−4−メ
トキシフェニル)−4′−メトキシアセトフェノンを原
料とし、製造例2と同様に処理して、標題化合物を収率
85.5%で得た。 黄色油状物1 H-NMR(CDCl3)δ:1.14(3H, t, J=7.1 Hz), 2.71(1H, d
d, J=16.3 Hz, J=5.1 Hz),3.33(1H, dd, J=16.3 Hz, J=
9.5 Hz), 3.695(3H, s), 3.703(3H, s),4.06(2H, q, J=
7.1 Hz), 5.07(1H, dd, J=9.5 Hz, J=5.1 Hz),6.77-6.9
1(3H, m), 7.03(1H, d, J=8.3 Hz),7.10(1H, dd, J=12.
0 Hz, J=2.0 Hz), 7.99(2H, d, J=8.8 Hz).
【0066】製造例9 3,4−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−4−オキソブタン酸エチルの製造: (1)3′−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−メト
キシフェニル)−4′−メトキシアセトフェノンの製
造:3−フルオロ−4−メトキシフェニル酢酸と2−フ
ルオロアニソールを原料とし、製造例7と同様に処理し
て、標題化合物を収率77.5%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:150.6−151.7℃ Mass(m/z):292(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.87(3H, s), 3.95(3H, s), 4.14(2H,
s), 6.88-7.03(4H, m),7.73(1H, dd, J=12.0 Hz, J=2.
2 Hz),7.78(1H, ddd, J=8.5 Hz, J=2.2 Hz, J=1.0 Hz).
IR(KBr)cm-1:1677, 1613, 1520, 1436, 1282, 1265, 1
224, 1180, 1124.
【0067】(2)3,4−ビス(3−フルオロ−4−
メトキシフェニル)−4−オキソブタン酸エチルの製
造:3′−フルオロ−2−(3−フルオロ−4−メトキ
シフェニル)−4′−メトキシアセトフェノンを原料と
し、製造例2と同様に処理して、標題化合物を収率6
2.3%で得た。 黄色油状物 Mass(m/z):378(M+). HRMS Calcd C20H20F2O5:378.12785. Found:378.1275
9.1 H-NMR(CDCl3)δ:1.18(3H, t, J=7.1 Hz), 2.69(1H, d
d, J=17.0 Hz, J=5.1 Hz),3.30(1H, dd, J=17.0 Hz, J=
9.5 Hz), 3.81(3H, s), 3.89(3H, s),4.09(2H, q, J=7.
1 Hz), 4.94(1H, dd, J=9.5 Hz, J=5.1 Hz),6.88(1H,
dd, J=8.5 Hz, J=8.5 Hz), 6.93(1H, dd, J=8.5 Hz, J=
8.5 Hz),6.96-7.06(2H, m), 7.70(1H, dd, J=12.0 Hz,
J=2.0 Hz),7.77(1H, d, J=8.5 Hz).
【0068】実施例1 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−4,5−ジヒドロ−2H−ピリダジン
−3−オンの製造:3−(4−クロロフェニル)−4−
[4−(メチルチオ) フェニル]−4−オキソブタン酸
エチル42.54g(117.2ミリモル) のエタノー
ル(85ml)溶液にヒドラジンヒドラート10.56g
(210.9ミリモル) を加え、浴温100℃にて15
時間加熱還流を行った。反応液に4N水酸化ナトリウム
水溶液40mlを加えて氷水冷却後、析出結晶を濾取し、
水洗(3×100ml)後、風乾し、さらに減圧下乾燥
(100℃、2時間)し淡黄色結晶性粉末として標題化
合物31.49g(81.2%)を得た。 融点:170.5−172.8℃
【0069】実施例2 4,5−ジヒドロ−5(4−フルオロフェニル)−6−
[4−(メチルチオ)フェニル]−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:3−(4−フルオロフェニル)−4−
[(4−メチルチオ) フェニル]−4−オキソブタン酸
メチルを原料とし、実施例1と同様に処理して標題化合
物を収率33.1%で得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 2.77(1H, d, J=17.01 H
z), 2.99(1H, dd, J=7.73, 17.01 Hz),4.41(1H, d, J=
7.73 Hz), 7.00(2H, t, J=8.67 Hz), 7.12-7.29(4H,
m), 7.59(2H, d, J=8.55 Hz).
【0070】実施例3 4,5−ジヒドロ−6−(4−メトキシフェニル)−5
−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:4−(4−メトキシフェニル)−4−オキソ−3−
(4−ピリジル)ブタン酸メチル10.63g(35.
6ミリモル) をエタノール(200ml)に溶解し、ヒド
ラジンヒドラート1.77g(35.26ミリモル) を
加えて17時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮して得
られた残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル:100g,クロロホルム/メタノール
(10/1))で分離精製し、 さらにエタノール−ヘキ
サンから再結晶し、 淡黄色結晶性粉末として標題化合物
5.92g(59.3%)を得た。 融点:100.1−102.3℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.80(1H, dd, J=1.71, 17.09 Hz), 3.
04(1H, dd, J=7.81, 17.09 Hz),3.82(3H, s), 4.46(1H,
dd, J=1.71, 7.81 Hz), 6.89(2H, d, J=9.03 Hz),7.15
(2H, d, J=6.10 Hz), 7.62(2H, d, J=9.03 Hz), 8.56(2
H, d, J=6.10Hz), 8.68(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1679, 1611, 1597, 1515, 1355, 1330, 1
259, 1167.
【0071】実施例4 6−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(4−メト
キシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
2−(4−メトキシフェニル)−3′,4′−ジメトキ
シアセトフェノンを出発原料とし、製造例1と同様に処
理した後、酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し、淡橙色
結晶として標題化合物を収率29%で得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:3.66(3H, s), 3.81(3H, s), 3.87(3H,
s), 6.70(1H, d, J=1.65 Hz), 6.75(1H, d, J=8.24 H
z), 6.79(1H, dd, J=1.65, 8.25 Hz), 6.94(2H, d, J=
8.91Hz), 7.07(2H, d, J=8.90 Hz).
【0072】実施例5 6−(4−メトキシフェニル)−5−フェニル−2H−
ピリダジン−3−オンの製造:2−フェニル−4′−メ
トキシアセトフェノン(J. Med. Chem., 1982, 25, 107
0-1077; Martin R.Schneider, Erwin von Angerer, Hel
mut Schonenberger, Ralf Th Michel, and H. F. Fortm
eyer)を出発原料とし、製造例1と同様に処理した後、
無色結晶として標題化合物を収率56.1%で得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1.57-1.69(1H, br), 3.78(3H, s), 6.
76(2H, d, J=8.79 Hz), 6.97(1H, s),7.07-7.18(4H,
m), 7.24-7.40(3H, m).
【0073】実施例6 5−(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシフェ
ニル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−(4
−クロロフェニル)−4′−メトキシアセトフェノンを
出発原料とし、製造例1と同様に処理した後、淡褐色結
晶として標題化合物を収率11%で得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 6.79(2H, d, J=8.90 H
z), 6.95(1H, s), 7.07(2H, d, J=8.90Hz), 7.10(2H,
d, J=8.91 Hz), 7.29(2H, d, J=8.58 Hz), 11.73(1H, b
r).
【0074】実施例7 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5−(4−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−6−
[4−(メチルチオ)フェニル]−2H−ピリダジン−
3−オン31.49g(95.2ミリモル) の酢酸(1
60ml)溶液を70℃に加熱撹拌し、臭素15.21g
(95.2ミリモル) の酢酸(60ml)溶液を20分間
を要して滴下後、さらに30分間加熱撹拌を続けた。反
応液を氷水冷却し、10%亜硫酸水素ナトリウム水溶液
(50ml)、次いで水(1.1L)を徐々に加え、析出
結晶を濾取し、水洗後、風乾し、淡褐色結晶性粉末3
3.88gを得た。これを酢酸エチル120mlに懸濁
し、90℃で30分間加熱還流した後、ヘキサン120
mlを加えて氷水冷却し、析出結晶を濾取後風乾して、淡
褐色結晶性粉末として標題化合物29.84g(95.
3%)を得た。 無色針状晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:201.7−203.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 6.95(1H,s), 7.05-7.16
(6H, m), 7.27(2H, d, J=7.3 Hz),11.40(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1656, 1584, 1490, 1282, 1092.
【0075】実施例8 6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジル)
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:4,5−ジヒド
ロ−6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジ
ル)−2H−ピリダジン−3−オン5.4g(19.2
ミリモル) を酢酸(180ml)に溶解し、 2,3−ジク
ロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン5.0
g(22.0ミリモル) を加え、系内をアルゴンにて置
換し、70℃で18時間撹拌した。 反応液を減圧濃縮し
て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル:100g,クロロホルム/メタノール
(10/1)〜クロロホルム/メタノール(10%(W
/W)アンモニア含有)(20/1))で分離精製した
後、 再度シリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル:200g,クロロホルム/メタノール(10%
(W/W)アンモニア含有)(20/1))で分離精製
を行い、 得られた粗結晶をクロロホルム−酢酸エチル−
エーテルから再結晶して、 淡黄色結晶として標題化合物
4.61g(86.0%)を得た。 融点:236.0−237.6℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 6.78(2H, d, J=8.79 H
z), 7.03(1H,s), 7.08(2H, d, J=6.10Hz), 7.09(2H,
d, J=8.79 Hz), 8.60(2H, d, J=6.10 Hz). IR(KBr)cm 1: 3236, 1672, 1605, 1515, 1254, 1176.
【0076】実施例9 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−6
−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン
−3−オンを原料とし、実施例8と同様に処理して標題
化合物を収率92.6%で得た。 淡黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:197.4−198.2℃ Mass(m/e):312(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 6.96(1H, s), 7.02(2H,
t, J=8.59 Hz), 7.07-7.13(6H, m). IR(KBr)cm-1:3122, 1660, 1597, 1511, 1225, 1171, 1
026, 852, 818, 759,699.
【0077】実施例10 4,5−ジヒドロ−5−フェニル−6−[4−(メチル
チオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:4−[4−(メチルチオ) フェニル]−4−オキソ
−3−フェニルブタン酸メチルを原料とし、実施例1と
同様に処理して、標題化合物を収率47.5%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:212.6−213.8℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 2.81(1H,dd,J=1.65,
16.97 Hz) ,3.01(1H, dd, J=7.88,16.97 Hz), 4.45(1
H,dd, J=1.65, 7.88 Hz), 7.14-7.43(7H, m), 7.61(2H,
d, J=8.79 Hz).
【0078】実施例11 6−[4−(メチルチオ) フェニル]−5−フェニル−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:4,5−ジヒドロ
−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−5−フェニル
−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例8と
同様に処理して、標題化合物を収率95.7%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:185.8−186.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.45(3H, s), 7.04(1H, s), 7.05-7.1
7(6H, m), 7.27-7.40(3H, m). IR(KBr)cm-1:1656, 1588, 1574, 1491, 1020, 894, 82
7, 774, 755,701.
【0079】実施例12 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ク
ロロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オン802mg(2.4ミリモル) と炭酸
カリウム663mg(4.8ミリモル)のN,N−ジメチ
ルホルムアミド(8ml)懸濁溶液に塩化4−クロロシン
ナミル898mg(4.8ミリモル) を加え、70℃で6
時間撹拌した。反応液に水50mlを加えた後酢酸エチル
で抽出し、有機層を水、飽和食塩水の順で洗浄後、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた橙
色油状物1.73gをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル:40g,ヘキサン/酢酸エチル(1
/1))によリ分離精製し、淡黄色結晶性粉末1.22
gを得た。これをクロロホルム−エーテル−ヘキサンか
ら再結晶し、淡黄色プリズム晶として標題化合物1.0
9g(91.3%)を得た(70℃,3時間減圧下乾
燥) 。 融点:155.0〜156.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 3.80(3H, s), 5.01(2H,
dd, J=1.22, 6.59 Hz), 6.45(1H, dt,J=15.87, 6.59 H
z), 6.69(1H, d, J=15.87 Hz), 6.79(2H, d, J=8.79 H
z),6.81(2H, d, J=8.78 Hz), 6.91(1H, s), 7.04(2H,
d, J=8.78 Hz), 7.13(2H,d, J=8.79 Hz), 7.26(2H, d,
J=8.54 Hz), 7.33(2H, d, J=8.79 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1609, 1513, 1246, 965, 837, 70
0.
【0080】実施例13 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−ベンジル
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5,6−ビス
(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンを原料とし、実施例12と同様に処理して、標題化合
物を収率74.4%で得た。 無色プリズム晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:145.0−145.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.41(2H,
s), 6.78(2H, d, J=9.04 Hz), 6.80(2H, d, J=8.79 H
z), 6.89(1H, s), 7.02(2H, d, J=8.79 Hz), 7.11(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.78 Hz), 7.27-7.40(3
H, m), 7.50-7.60(2H,m). IR(KBr)cm-1:1659, 1608, 1515, 1293, 1249, 1186, 1
177, 1029, 841,702.
【0081】実施例14 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−メ
トキシベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4メトキシフェニル)−2H−ピリ
ダジン−3−オンを原料とし、 実施例12と同様に処理
して、標題化合物を収率54.5%で得た。 無色プリズム晶(メタノール−エーテル) 融点:171−172℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(9H, s), 5.35(2H, s), 6.78(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.83(2H, d, J=8.79Hz), 6.87(1H,
s), 6.88(2H, d, J=8.79 Hz), 7.01(2H, d, J=8.79 H
z), 7.11(2H, d, J=9.04 Hz), 7.69(2H, d, J=8.79 H
z). IR(KBr)cm-1:1664, 1609, 1512, 1247, 1185, 1173, 1
023, 951.
【0082】実施例15 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3,4
−ジメトキシベンジル)−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様
に処理して、標題化合物を収率17.4%で得た。 淡黄色アモルファス Mass(m/e):458(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(6H, s), 3.87(3H, s), 3.90(3H,
s), 5.32(2H, s), 6.78(2H, d, J=8.79Hz), 6.80(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.85(1H, d, J=8.30 Hz), 6.88(1H,s),
6.96(2H, d, J=8.79 Hz), 7.10-7.14(1H, m), 7.11(2
H, d, J=8.79 Hz), 7.17(1H,d, J=1.95 Hz). IR(film)cm-1:1660, 1609, 1515, 1250, 1028, 834.
【0083】実施例16 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3,
4,5−トリメトキシベンジル)−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
12と同様に処理して、標題化合物を収率73.6%で
得た。 微黄色プリズム晶(クロロホルム−エーテル) 融点:138.0−139.0℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(6H, s), 3.84(3H, s), 3.87(3H,
s), 5.33(2H, s), 6.78(2H, d, J=8.79Hz), 6.80(2H,
d. J=8.79 Hz), 6.82(2H, s), 6.89(1H, s), 7.02(2H,
d, J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.76 Hz). IR(KBr)cm-1:1658, 1607, 1590, 1511, 1250, 1130, 1
118, 840
【0084】実施例17 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−フェネチ
ル−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5,6−ビス
(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンを原料とし、実施例12と同様に処理して、標題化合
物を収率80.0%で得た。 微黄色針状晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:139.8−140.4℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.17-3.23(2H, m), 3.79(3H, s), 3.8
1(3H, s), 4.46-4.52(2H, m), 6.77(2H,d,J=8.79 Hz),
6.81(2H, d, J=9.03 Hz), 6.90(1H, s), 7.02(2H, d, J
=9.03Hz), 7.03(2H, d, J=9.03 Hz), 7.24-7.33(5H,
m). IR(KBr)cm-1:1654, 1608, 1512, 1245, 1177, 1029, 8
43, 743.
【0085】実施例18 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3,4
−ジメトキシフェネチル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同
様に処理して、標題化合物を収率77.0%で得た。 淡黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:130.9−131.4℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.12-3.17(2H, m), 3.79(3H, s), 3.8
1(3H, s), 3.84(3H, s), 3.87(3H, s),4.44-4.50(2H,
m), 6.76-6.85(7H, m), 6.91(1H, s), 7.02(2H, d, J=
9.03Hz), 7.04(1H, s), 7.05(2H, d, J=9.04 Hz). IR(KBr)cm-1:1655, 1608, 1516, 1266, 1242, 1028, 8
42.
【0086】実施例19 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−フ
ェニルプロピル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率81.3%で得た。 褐色アモルファス1 H-NMR(CDCl3)δ:2.18-2.30(2H, m), 2.76(2H, t, J=8.
30 Hz), 3.79(3H, s), 3.80(3H,s),4.31(2H,t, J=8.32
Hz), 6.78(2H, d, J=9.04 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 H
z),6.86(1H, s), 7.03(2H, d, J=8.79 Hz), 7.12(2H,
d, J=9.03 Hz), 7.15-7.30(5H, m). IR(film)cm-1:1652, 1608, 1515, 1295, 1247, 1177,
1031, 833, 750,700.
【0087】実施例20 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2[3−(フ
ェノキシ) プロピル]−2H−ピリダジン−3−オンの
製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−
ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に
処理して、標題化合物を収率75.5%で得た。 淡黄色結晶性粉末(エーテル) 融点:110.0−111.0℃ Mass(m/e):442(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.37-2.42(2H, m), 3.78(3H, s), 3.8
1(3H, s), 4.12(2H, t, J=6.35 Hz),4.47(2H, t, J=7.0
8 Hz), 6.74(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79H
z), 6.88-6.97(4H, m), 7.03(4H, d, J=9.04 Hz), 7.24
-7.30(2H, m). IR(KBr)cm 1:1660, 1609, 1513, 1295, 1250, 1176, 1
027, 838, 753.
【0088】実施例21 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−シンナミ
ル−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5,6−ビス
(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンを原料とし、実施例12と同様に処理して、標題化合
物を収率50.4%で得た。 黄色アモルファス Mass(m/e):424(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.01(2H,
dd, J=0.98, 6.59 Hz), 6.48(1H, dt,J=15.87,6.59 H
z), 6.74(1H, d, J=15.87 Hz), 6.78(2H, d, J=9.03 H
z),6.81(2H, d, J=8.79 Hz), 6.91(1H, s), 7.04(2H,
d, J=8.78 Hz), 7.13(2H,d, J=9.03 Hz), 7.20-7.33(3
H, m), 7.37-7.42(2H, m). IR(KBr)cm-1:1660, 1609, 1511, 1295, 1248, 1177, 1
027, 950, 833.
【0089】実施例22 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−メ
トキシシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率16.1%で得た。 淡黄色油状物 Mass(m/e):454(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 4.98(2H,
d, J=6.59 Hz), 6.35(1H, dt, J=15.87, 6.59 Hz), 6.
70(1H, d, J=15.8 Hz), 6.78(2H, d, J=9.03 Hz), 6.81
(2H, d, J=9.03 Hz), 6.84(2H, d, J=9.03 Hz), 6.91(1
H, s), 7.04(2H, d,J=9.04 Hz), 7.13(2H, d, J=8.79 H
z), 7.34(2H, d, J=8.79 Hz). IR(film)cm-1:1652, 1608, 1514, 1297, 1248, 1177,
1031, 834, 754.
【0090】実施例23 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[3−
(4−メトキシフェニル) プロピル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェ
ニル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施
例12と同様に処理して、標題化合物を収率59.4%
で得た。 淡黄色アモルファス Mass(m/e):456(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.16-2.27(2H, m), 2.70(2H, t, J=7.
32 Hz), 3.77(3H, s). 3.80(3H, s),3.81(3H, s), 4.29
(2H, t, J=7.32 Hz), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81(4
H,d, J=8.79 Hz), 6.87(1H, s), 7.03(2H, d, J=9.03 H
z), 7.12(2H, d, J=8.79Hz), 7.15(2H, d, J=7.81 Hz). IR(film)cm-1:1661, 1609, 1514, 1297, 1247, 1179,
1034, 833, 754.
【0091】実施例24 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−メ
チルシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率71.6%で得た。 淡褐色油状物1 H-NMR(CDCl3)δ:2.33(3H, s), 3.79(3H, s), 3.80(3H,
s), 5.00(2H, d, J=6.59 Hz), 6.42(1H, dt,J=15.87,
6.60 Hz), 6.72(1H, d, J=15.87 Hz), 6.78(2H, d, J=
8.78Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 Hz), 6.91(1H, s), 7.04
(2H, d, J=8.78 Hz), 7.11(2H, d, J=7.32 Hz), 7.13(2
H, d, J=9.04 Hz), 7.30(2H, d, J=8.06 Hz). IR(film)cm-1:1652, 1610, 1514, 1296, 1251, 1180,
1034, 834, 756.
【0092】実施例25 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[3−
(4−メチルフェニル)プロピル]−2H−ピリダジン
−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
12と同様に処理して、標題化合物を収率30.4%で
得た。 淡黄色油状物1 H-NMR(CDCl3)δ:2.22(2H, quintet, J=7.32 Hz), 2.30
(3H, s), 2.72(2H, t, J=7.33 Hz),3.79(3H,s), 3.80(3
H, s), 4.30(2H, t, J=7.32 Hz), 6.78(2H, d, J=8.78H
z), 6.80(2H, d, J=8.79 Hz), 6.86(1H, s), 7.23(2H,
d, J=8.79 Hz), 7.09(2H, d, J=5.86 Hz), 7.11(2H, d,
J=9.03 Hz). IR(film)cm-1:1652, 1610, 1514, 1296, 1247, 1179,
1033, 833, 807,755.
【0093】実施例26 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−フ
ルオロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率56.8%で得た。 淡黄色針状晶(エーテル−ヘキサン) 融点:132.3−132.9℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.37(2H,
s), 6.78(2H, d, J=8.78 Hz), 6.80(2H, d, J=9.03 H
z), 7.02(2H, d, J=9.03 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1609, 1515, 1294, 1247, 1184, 1
177, 1027, 839.
【0094】実施例27 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジフルオロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様
に処理して、標題化合物を収率88.4%で得た。 淡黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:150.1−150.9℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 5.44(2H,
s), 6.77(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 H
z), 6.83-6.88(2H, m), 6.89(1H, s), 7.04(2H, d, J=
8.78Hz), 7.09(2H, d, J=9.03 Hz), 7.42-7.51(1H, m). IR(KBr)cm-1:1667, 1608, 1512, 1502, 1292, 1252, 1
243, 1181, 840,831.
【0095】実施例28 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−フ
ルオロ−4−メトキシベンジル)−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
12と同様に処理して、標題化合物を収率84.3%で
得た。 淡黄色鱗片状晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:166.5−167.5℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(6H, s), 3.87(3H, s), 5.32(2H,
s), 6.77-6.82(1H, m), 6.78(2H, d,J=9.03 Hz), 6.79
(2H, d, J=8.79 Hz), 6.88(1H, s), 6.90-6.96(1H,
m),7.02(2H, d, J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.78 Hz),
7.27-7.32(1H, m). IR(KBr)cm-1:1662, 1609, 1516, 1275, 1248, 1183, 8
37.
【0096】実施例29 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3,4
−ジフルオロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様
に処理して、標題化合物を収率51.6%で得た。 淡黄色プリズム晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:155.4−156.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.34(2H,
s), 6.79(2H, d, J=8.79Hz), 6.80(2H,d, J=8.79 Hz),
6.89(1H, s), 7.03(2H, d, J=9.03 Hz), 7.08-7.18(1
H, m),7.10(2H, d, J=8.79 Hz), 7.23-7.31(1H, m), 7.
33-7.40(1H, m). IR(KBr)cm-1:1660, 1610, 1516, 1293, 1286, 1251, 1
241, 1134, 1030,847.
【0097】実施例30 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−フ
ルオロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率41.0%で得た。 淡黄色アモルファス Mass(m/e):442(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.00(2H,
d, J=6.84 Hz), 6.40(1H, dt, J=15.87, 6.60 Hz), 6.
71(1H, d, J=15.86 Hz), 6.79(2H, d, J=8.79Hz), 6.81
(2H, d, J=9.03 Hz), 6.91(1H, s), 6.96-7.06(4H, m),
7.14(2H, d, J=9.04Hz), 7.34-7.39(2H, m). IR(KBr)cm-1:1660, 1609, 1509, 1296, 1249, 1178, 1
027, 833.
【0098】実施例31 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジフルオロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同
様に処理して、標題化合物を収率34.8%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:107.3−108.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 5.01(2H,
d, J=6.35 Hz), 6.49(1H, dt, J=15.86, 6.60 Hz), 6.
74-6.84(3H, m), 6.79(2H, d, J=8.78 Hz), 6.81(2H,
d,J=8.79 Hz), 6.91(1H, s), 7.04(2H, d, J=8.78 Hz),
7.14(2H, d, J=8.78Hz), 7.39-7.48(1H, m). IR(KBr)cm-1:1664, 1608, 1508, 1252, 1244, 1180, 1
034, 973. 925,833.
【0099】実施例32 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[3−
(2,4−ジフルオロフェニル) プロピル]−2H−ピ
リダジン−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキ
シフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料と
し、実施例12と同様に処理して、標題化合物を収率8
3.7%で得た。 黄色アモルファス Mass(m/e):462(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.22(2H, q, J=7.57 Hz), 2.57(2H,
t, J=7.56 Hz), 3.80(3H, s), 3.81(3H,s), 4.30(2H,
t, J=7.57 Hz), 6.72-6.83(2H, m), 6.79(2H, d, J=8.7
9 Hz),6.81(2H, d, J=8.79 Hz), 6.87(1H, s), 7.03(2
H, d, J=8.79 Hz), 7.12(2H,d, J=8.79 Hz), 7.16-7.22
(1H, m). IR(film)cm-1:1660, 1608, 1512, 1296, 1250, 1178,
834.
【0100】実施例33 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ク
ロロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処理し
て、標題化合物を収率89.2%で得た。 淡黄色粉末(クロロホルム−エーテル) 融点:124.2−127.3℃ Mass(m/e):432(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.36(2H,
s), 6.78(2H, d, J=8.79 Hz), 6.80(2H, d, J=9.03 H
z), 6.88(1H, s), 7.02(2H, d, J=8.79 Hz), 7.06(2H,
d,J=9.04 Hz), 7.31(2H, d, J=8.30 Hz), 7.47(2H, d,
J=8.30 Hz). IR(KBr)cm-1:1667, 1609, 1513, 1249, 1184, 1176, 8
35.
【0101】実施例34 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジクロロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの
製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−
ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に
処理して、標題化合物を収率67.7%で得た。 微黄色針状晶(クロロホルム−エーテル) 融点:140.7−141.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 3.81(3H, s), 5.31(2H,
s), 6.76(2H, d, J=8.79 Hz), 6.82(2H, d, J=8.79 H
z), 6.93(1H, s), 7.06(2H, d, J=8.79 Hz), 7.09(2H,
d,J=9.03 Hz), 7.22-7.23(2H, m), 7.43(1H, d, J=1.71
Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1608, 1587, 1512, 1468, 1252, 1
181, 1032, 834,696.
【0102】実施例35 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3,4
−ジクロロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの
製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−
ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に
処理して、標題化合物を収率56.4%で得た。 無色鱗片状晶(酢酸エチル−エーテル−ヘキサン) 融点:107.8−109.5℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.34(2H,
s), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 H
z), 6.89(1H, s), 7.03(2H, d, J=9.03 Hz), 7.10(2H,
d,J=9.04 Hz), 7.37(1H, dd, J=1.95, 8.30 Hz), 7.42
(1H, d, J=8.06 Hz),7.63(1H, d, J=1.71 Hz). IR(KBr)cm-1:1661, 1609, 1514, 1471, 1293, 1248, 1
182, 1024, 834.
【0103】実施例36 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,6
−ジクロロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの
製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率70.0%で得た。 黄色針状晶(エーテル) 融点:144.0−144.5℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.75(3H, s), 3.80(3H, s), 5.70(2H,
s), 6.67(2H, d, J=8.78 Hz), 6.81(2H, d, J=9.28 H
z), 6.92(2H, d, J=9.28 Hz), 7.04(2H, d, J=8.79 H
z),7.21(1H, dd, J=7.32, 8.79 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1608, 1513, 1290, 1254, 1182, 1
027, 834, 786.
【0104】実施例37 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,
4,6−トリクロロベンジル)−2H−ピリダジン−3
−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)
−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12
と同様に処理して、標題化合物を収率28.5%で得
た。 微黄色針状晶(エーテル−ヘキサン) 融点:142.1−142.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.76(3H, s), 3.81(3H, s), 5.65(2H,
s), 6.70(2H, d, J=9.03 Hz), 6.81(2H, d, J=9.03 H
z), 6.89(1H, s), 6.94(2H, d, J=9.04 Hz), 6.94(2H,
d,J=9.03 Hz), 7.37(2H, s). IR(KBr)cm-1:1663, 1609, 1512, 1248, 1177, 1026, 8
38, 787.
【0105】実施例38 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ク
ロロフェネチル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処
理して、標題化合物を収率67.4%で得た。 淡黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:133.0−134.0℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.17(2H, t, J=7.81 Hz), 3.80(3H,
s), 3.81(3H, s), 4.46(2H, t, J=7.81Hz), 6.78(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 Hz), 6.89(1H,
s), 7.01(2H, d, J=8.79 Hz), 7.02(2H, d, J=8.79 H
z), 7.22(2H, d, J=8.79 Hz),7.28(2H, d, J=8.54 Hz). IR(KBr)cm-1:1648, 1608, 1514, 1297, 1252, 1175, 8
36.
【0106】実施例39 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジクロロフェネチル)−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様
に処理して、標題化合物を収率80.2%で得た。 淡黄色プリズム晶(エーテル−ヘキサン) 融点:119.4−120.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.30(2H, t, J=7.08 Hz), 3.79(3H,
s), 3.81(3H, s), 4.51(2H, t, J=7.08Hz),6.76(2H, d,
J=9.03 Hz), 6.81(2H, d, J=9.03 Hz), 6.87(1H, s),
6.96(2H, d, J=8.79 Hz), 7.02(2H, d, J=8.79 Hz), 7.
18(2H, d, J=1.71 Hz),7.40(1H, d, J=1.71 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1607, 1513, 1294, 1249, 1185, 8
32.
【0107】実施例40 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジクロロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様
に処理して、標題化合物を収率74.5%で得た。 淡黄色アモルファス Mass(m/e):492, 494(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 5.04(2H,
dd, J=1.46, 6.59 Hz), 6.46(1H, dt,J=15.87, 6.59 H
z), 6.78(2H, d, J=8.78 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 H
z),6.92(1H, s), 7.04(1H, d, J=15.87 Hz), 7.05(2H,
d, J=9.03 Hz), 7.19(1H, dd, J=2.19, 8.55 Hz), 7.37
(1H, d, J=2.20 Hz), 7.84(1H, d, J=8.54Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1609, 1512, 1469, 1248, 950, 83
3, 746.
【0108】実施例41 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ニ
トロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処理し
て、標題化合物を収率86.2%で得た。 淡褐色結晶1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 3.81(3H, s), 5.49(2H,
s). 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 H
z), 6.91(1H, s), 7.03(2H, d, J=8.79 Hz), 7.10(2H,
d,J=8.79 Hz), 8.21(2H, d, J=8.79 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1609, 1522, 1347, 1247, 1185, 1
025, 835.
【0109】実施例42 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−メ
トキシカルボニルベンジル)−2H−ピリダジン−3−
オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−
2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と
同様に処理して、標題化合物を収率78.8%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:185.5−186.6℃ Mass(m/e):456(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 3.91(3H,
s), 5.45(2H, s), 6.78(2H, d, J=8.79Hz),6.80(2H,
d, J=9.04 Hz), 6.90(1H, s), 7.03(2H, d, J=8.79 H
z), 7.09(2H, d, J=9.03 Hz), 7.56(2H, d, J=8.06 H
z), 8.06(2H, d, J=8.54 Hz). IR(KBr)cm-1:1722, 1659, 1608, 1565, 1514, 1249, 1
183, 1113, 1021,835.
【0110】実施例43 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2−ピ
リジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処理し
て、標題化合物を収率63.1%で得た。 微黄色プリズム晶(クロロホルム−エーテル−ヘキサ
ン) 融点:116.0−117.0℃ Mass(m/e):399(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 3.81(3H, s), 5.58(2H,
s), 6.76(2H, d, J=8.79 Hz), 6.82(2H, d, J=9.04 H
z), 6.95(1H, s), 7.06(2H, d, J=8.79 Hz), 7.12(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.20(1H, dd, J=4.87, 7.56 Hz), 7.30
(1H, d, J=7.81 Hz),7.66(1H, dt, J=1.71, 7.81 Hz),
8.59(1H, d, J=4.88 Hz). IR(KBr)cm-1:1656, 1608, 1514, 1246, 1176, 1027, 8
43.
【0111】常法により標題化合物の塩酸塩を収率9
6.4%で得た。 淡黄色アモルファス1 H-NMR(DMSO-d6)δ:3.73(3H, s), 3.76(3H, s), 5.54(2
H, s), 6.84(2H, d, J=8.79 Hz), 6.90(2H, d, J=8.79
Hz), 6.95(1H, s), 7.08(2H, d, J=8.79 Hz), 7.14(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.54(1H,d, J=7.82 Hz), 8.06(1H, m),
8.66(1H, d, J=4.64Hz). IR(KBr)cm-1:1661, 1609, 1512, 1297,1250, 1177, 10
26, 835.
【0112】実施例44 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−ピ
リジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処理し
て、標題化合物を収率71.4%で得た。 淡黄色プリズム晶(クロロホルム−エーテル) 融点:167.4−168.4℃ Mass(m/e):399(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 5.42(2H, s), 6.78(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.80(2H, d, J=9.03Hz), 6.89(1H,
s), 7.02(2H, d, J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.79 H
z), 7.29(1H, dd, J=4.88, 7.81 Hz), 7.88(1H, td, J=
1.71, 7.81 Hz), 8.56(1H, dd,J=1.71, 4.88 Hz), 8.79
(1H, d, J=1.47 Hz). IR(KBr)cm-1:1669, 1608, 1514, 1294, 1249, 1183, 8
39.
【0113】常法により標題化合物のメタンスルホン酸
塩を収率89.1%で得た。 無色プリズム晶(メタノール−エーテル) 融点:214.2−214.8℃1 H-NMR(CDCl3+CD3OD)δ:2.89(3H, s), 3.81(6H, s), 5.
55(2H,s), 6.80(2H, d, J=9.03 Hz), 6.82(2H, d, J=
8.79 Hz), 6.91(1H, s), 7.04(2H, d, J=9.03 Hz), 7.1
1(2H, d,J=8.79 Hz), 7.92(2H, dd, J=5.86, 8.05 Hz),
8.63(1H, d,J=8.31 Hz),8.93(1H, d, J=5.61 Hz), 8.9
8(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1655, 1603, 1515, 1243, 1156, 1034, 8
40.
【0114】実施例45 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ピ
リジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処理し
て、標題化合物を収率76.0%で得た。 橙色プリズム晶(クロロホルム−エーテル) 融点:182.1−183.1℃ Mass(m/e):399(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 5.40(2H,
s), 6.78(2H, d, J=8.78 Hz), 6.81(2H, d, J=8.06 H
z), 6.92(1H, s), 7.04(2H, dd, J=2.20, 9.03 Hz), 7.
10(2H, dd, J=2.20, 8.79 Hz), 7.36(2H, dd, J=1.71,
6.10 Hz), 8.59(2H, dd,J=1.71, 6.10 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1610, 1513, 1294, 1247, 1174, 1
028, 845.
【0115】常法により標題化合物のメタンスルホン酸
塩を収率86.0%で得た。 微黄色プリズム晶(メタノール−エーテル) 融点:219.0−221.0℃(分解)1 H-NMR(CD3OD)δ:2.70(3H,s), 3.77(3H, s), 3.79(3H,
s), 5.73(2H,s), 6.82(2H, d, J=8.79Hz), 6.88(2H, d,
J=8.79 Hz), 7.00(1H, s), 7.13(2H, d, J=9.03 Hz),
7.15(2H, d, J=8.79 Hz), 8.07(2H, d, J=6.84 Hz), 8.
83(2H, d, J=6.83 Hz).IR(KBr)cm-1:1656, 1603, 151
4, 1298, 1245, 1178, 1163, 1035, 840.
【0116】実施例46 6−(4−メトキシフェニル)−5−フェニル−2−シ
ンナミル−2H−ピリダジン−3−オンの製造:6−
(4−メトキシフェニル)−5−フェニル−2H−ピリ
ダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様に処理
して、標題化合物を収率73.9%で得た。 橙色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:135.8−137.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 5.02(2H, dd, J=0.98,
6.67 Hz), 6.50(1H, dt, J=15.86, 6.67Hz), 6.71-6.80
(3H, m), 6.94(1H, s), 7.06-7.15(4H, m), 7.20-7.34
(6H,m), 7.36-7.44(2H, m). IR(KBr)cm-1:1664, 1609, 1517, 1250, 1182, 1023, 9
65, 840.
【0117】実施例47 6−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(4−メト
キシフェニル)−2−(2,4−ジクロロベンジル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:6−(3,4−ジ
メトキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−
2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と
同様に処理して、標題化合物を収率69.5%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:118.6−119.8℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.18(2H, t, J=7.32 Hz), 3.63(3H,
s), 3.80(3H, s), 3.87(3H, s), 4.48(2H, t, J=7.32 H
z), 6.52(1H, d, J=1.95 Hz), 6.67(1H, dd, J=1.95,
8.30Hz), 6.76(1H, d, J=8.30 Hz), 6.81(2H, d, J=9.0
3 Hz), 6.91(1H, s), 7.03(2H, d, J=8.79 Hz), 7.21(2
H, d, J=8.55 Hz), 7.28(2H, d, J=8.54 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1519, 1513, 1469, 1270, 1253, 1
175, 1140.
【0118】実施例48 6−(3,4−ジメトキシフェニル)−5−(4−メト
キシフェニル)−2−(4−クロロフェネチル)−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:6−(3,4−ジメト
キシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例12と同様
に処理して、標題化合物を収率87.0%で得た。 淡黄色アモルファス Mass(m/e):476(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.62(3H, s), 3.81(3H, s), 3.86(3H,
s), 5.52(2H, s), 6.65(1H, s), 6.73(2H,d, J=1.22 H
z), 6.83(2H, d, J=8.79 Hz), 6.94(1H, s), 7.07(2H,
d. J=8.79 Hz), 7.22(1H, dd, J=1.95, 8.30 Hz), 7.30
(1H, d, J=8.30 Hz), 7.44(1H, d, J=2.20 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1608, 1512, 1267, 1251, 1218, 1
175, 1027, 834.
【0119】実施例49 5−(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシフェ
ニル)−2−ベンジル−2H−ピリダジン−3−オンの
製造:5−(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキ
シフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料と
し、実施例12と同様に処理して、標題化合物を収率6
5.5%で得た。 淡黄色プリズム晶(エーテル−ヘキサン) 融点:165.0−167.0℃ Mass(m/e):402, 404(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 5.42(2H, s), 6.79(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.89(1H, s), 7.03(2H, d, J=8.79 H
z), 7.08(2H, d, J=9.04 Hz), 7.27(2H, d, J=8.79 H
z),7.29-7.40(3H, m), 7.52(2H, dd, J=1.71, 8.06 H
z). IR(KBr)cm-1:1672, 1608, 1515, 1248, 1184, 833.
【0120】実施例50 5−(4−クロロフェニル)−6−(4−メトキシフェ
ニル)−2−(4−ピリジルメチル)−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:5−(4−クロロフェニル)−6
−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−
オンを原料とし、実施例12と同様に処理して、標題化
合物を収率73.2%で得た。 微淡黄色プリズム晶(エーテル) 融点:142.0−143.0℃ Mass(m/e):403, 405(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 5.41(2H, s), 6.79(2H,
dd, J=2.20, 8.79 Hz), 6.95(1H, s),7.06(2H, dd, J=
1.95, 8.54 Hz), 7.07(2H, dd, J=2.20, 9.03 Hz), 7.2
9(2H,dd, J=1.95, 8.55 Hz), 7.36(2H, dd, J=1.71, 6.
11 Hz), 8.60(2H, dd, J=1.71, 6.11 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1601, 1587, 1514, 1247, 1174, 1
091, 953, 844, 789.
【0121】常法により標題化合物のメタンスルホン酸
塩を収率66.8%で得た。 無色プリズム晶(メタノール−酢酸エチル) 融点:201.5−203.0℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.89(3H, s), 3.81(3H, s), 5.60(2H,
s), 6.80(2H, d, J=8.79 Hz), 6.97(1H, s), 7.06(2H,
d, J=9.04 Hz), 7.07(2H, d, J=8.79 Hz), 7.31(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.95(2H, d, J=6.83 Hz), 8.88(2H, d,
J=6.83 Hz). IR(KBr)cm-1:1662, 1609, 1515, 1247, 1209, 1192, 1
179, 1036, 842,785.
【0122】実施例51 2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−6−[4
−(メチルチオ)フェニル]−2H−ピリダジン−3−
オンの製造:5−(4−クロロフェニル)−6−[4−
(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オ
ン500mg(1.52ミリモル) を無水N,N−ジメチ
ルホルムアミド(20ml)に溶解し、 炭酸カリウム42
0mg(3.04ミリモル) を加え、 次いで50℃にてベ
ンジルブロミド286mg(1.67ミリモル) を加えた
後、70℃にて40分間撹拌した。反応液を室温に戻し
た後、 酢酸エチルで希釈し、 水、 次いで飽和食塩水で洗
浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し
て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ヘキサン/酢酸エチル(3/1))で分離精製し、淡
黄色結晶を得た。 この結晶を酢酸エチル−ヘキサンより
再結晶し、淡黄色プリズム晶として標題化合物552.
6mg(86.8%)を得た。 融点:155.0−155.6℃ Mass(m/e):418, 420(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.42(2H. s), 6.90(1H,
s), 7.04(2H, d, J=8.40 Hz), 7.06(2H, d, J=8.40 H
z), 7.11(2H, d, J=8.59 Hz), 7.27(2H, d, J=8.40 H
z),7.31-7.38(3H, m), 7.53(2H, d, J=6.83 Hz). IR(KBr)cm-1:3032, 2925, 1669, 1581, 1493, 1095, 9
50, 829, 695.
【0123】実施例52 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−シクロプロピルメチル−2H−ピ
リダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例51と同様に処
理して、標題化合物を収率84.0%で得た。 淡黄色結晶性粉末(エーテル) 融点:142.0−143.0℃ Mass(m/e):382, 384(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.48-0.61(4H, m), 1.42-1.48(1H,
m), 2.47(3H, s), 4.12(2H, d, J=7.42Hz), 6.91(1H,
s), 7.08(2H, d, J=8.40 Hz), 7.10(2H, d, J=7.62 H
z), 7.13(2H, d, J=8.79 Hz), 7.29(2H, d, J=8.40 H
z). IR(KBr)cm-1:1664, 1598, 1583, 1493, 1092, 952, 82
9.
【0124】実施例53 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(2,4−ジフルオロベンジル)
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロ
ロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例51と
同様に処理して、標題化合物を収率79.0%で得た。 淡黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:157.4−157.5℃ Mass(m/e):454, 456(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H,s), 5.45(2H, s), 6.82(2H,
m), 6.91(1H, s), 7.03-7.07(4H, m),7.12(2H, d, J=8.
40 Hz), 7.29(2H, d, J=8.40 Hz), 7.45-7.51(1H, m). IR(KBr)cm-1:1672, 1600, 1506, 1274, 1140, 1093, 9
72, 829.
【0125】実施例54 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(2,4−ジクロロベンジル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロ
フェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例51と同
様に処理して、標題化合物を収率97.1%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:154.5−155.0℃ Mass(m/e):486, 488, 490(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H,s), 5.51(2H, s), 6.94(1H,
s), 7.04(2H, d, J=8.55 Hz), 7.09(2H,d,J=8.55 Hz),
7.08(2H, d, J=8.79 Hz), 7.22(1H, dd, J=8.30, 1.83
Hz),7.24-7.33(3H, m), 7.43(1H, d, J=1.83 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1585, 1484, 1095, 829, 819.
【0126】実施例55 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(3−ピリジルメチル)−2H−
ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例51と同様に処
理して、標題化合物を収率65.6%で得た。 淡黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:148.4−148.5℃ Mass(m/e):419(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 5.42(2H, s), 6.91(1H,
s), 7.03-7.13(6H, m), 7.27-7.32(3H,m), 7.88(1H, t
t, J=7.81, 1.95 Hz), 8.57((1H, dd, J=4.88, 1.71 H
z),8.79(1H, d, J=1.95 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1580, 1490, 1428, 1311, 1093, 8
34.
【0127】実施例56 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−シンナミル−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:5−(4−クロロフェニル)−6−
[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−
3−オンを原料とし、実施例51と同様に処理して、標
題化合物を収率73.9%で得た。 無色プリズム晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:109.3−110.2℃ Mass(m/e):444, 446(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 5.01(2H, dd, J=6.71,
1.10 Hz), 6.48(1H, dt, J=15.75, 6.71Hz), 6.75(1H,
d, J=15.75 Hz), 6.93(1H, s), 7.00-7.14(6H, m), 7.2
0-7.33(5H, m), 7.34-7.42(2H, m). IR(KBr)cm-1:1665, 1598, 1582, 1493, 1095, 967, 94
8.
【0128】実施例57 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(3−フェニルプロピル)−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロフェ
ニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−
ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例51と同様に
処理して、標題化合物を収率97.5%で得た。 淡黄色油状物 Mass(m/e):446, 448(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.23(2H, q, J=7.48 Hz), 2.47(3H,
s), 2.76(2H, t, J=7.48 Hz), 4.32(2H,t, J=7.48 Hz),
6.87(1H, s), 7.02-7.31(13H, m). IR(KBr)cm-1:1665, 1598, 1582, 1493, 1095, 967, 94
8.
【0129】実施例58 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−シクロプロピルメチル−2H−ピ
リダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例51と同様に処
理して、標題化合物を収率99.7%で得た。 黄色アモルファス1 H-NMR(CDCl3)δ:0.48-0.60(4H, m), 1.43-1.49(1H,
m), 2.73(3H, s), 4.14(2H, d, J=7.32Hz), 6.92(1H,
s), 7.01(2H, t, J=8.54 Hz), 7.09-7.12(2H, m), 7.36
(2H,d, J=8.05 Hz), 7.56(2H, d, J=8.29 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1599, 1578, 1510, 1229,1093, 84
0.
【0130】実施例59 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(シクロペンチルメチル)−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と同様
に処理して、標題化合物を収率76.6%で得た。 無色アモルファス Mass(m/e):394(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.36-1.45(2H, m), 1.54-1.60(2H,
m), 1.66-1.80(4H, m), 2.46(3H, s),2.53-2.64(1H,
m), 4.21(2H, d, J=7.56 Hz), 6.90(1H, s), 7.00(2H,
t, J=8.54 Hz), 7.07-7.13(6H, m). IR(KBr)cm-1:1669, 1598, 1578, 1510, 1228, 1160, 1
096, 840, 680.
【0131】実施例60 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(2,2,2−トリフルオロエチ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−
フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
58と同様に処理して、標題化合物を収率72.3%で
得た。 無色アモルファス Mass(m/e):394, 395(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 4.88(2H, q, J=8.40 H
z), 6.95(1H, s), 6.99-7.14(8H, m). IR(KBr)cm-1:1678, 1597, 1513, 1335, 1263, 1088, 8
43, 827.
【0132】実施例61 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−ベンジル−2H−ピリダジン−3
−オンの製造:5−(4−フルオロフェニル)−6−
[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−
3−オンを原料とし、実施例58と同様に処理して、標
題化合物を収率82.0%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:140.6−140.7℃ Mass(m/e):402(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.42(2H, s), 6.90(1H,
s), 6.95-7.12(8H, m), 7.31-7.39(3H,m), 7.52-7.55
(2H, m). IR(KBr)cm-1:1664, 1601, 1509, 1232, 1098, 841, 69
9.
【0133】実施例62 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(4−メトキシベンジル)−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と同様
に処理して、標題化合物を収率96.2%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:165.3−165.7℃ Mass(m/e):432(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 3.80(3H, s), 5.35(2H,
s), 6.87(1H, s), 6.88(2H, d, J=6.83Hz), 6.98(2H,
t, J=8.66 Hz), 7.01-7.16(6H, m), 7.50(2H, d, J=8.7
8Hz). IR(KBr)cm-1:1663, 1511, 1246, 1233, 842.
【0134】実施例63 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−[4−(メチルチオ) ベンジル]
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フル
オロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]
−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58
と同様に処理して、標題化合物を収率80.3%で得
た。 無色板状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:116.0−116.1℃ Mass(m/e):448(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(6H, s), 5.36(2H, s), 6.89(1H,
s), 6.99(2H, t, J=8.69 Hz), 7.04-7.12(6H, m), 7.2
4(2H, d, J=8.40 Hz), 7.47(2H, d, J=8.40 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1599, 1576, 1511, 1495, 1233, 1
161, 1093, 950, 841,678.
【0135】実施例64 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(4−フルオロベンジル)−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と同様
に処理して、標題化合物を収率89.8%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:155.9−156.2℃ Mass(m/e):448, 449(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.37(2H, s), 6.89(1H,
s), 6.95-7.13(9H, m), 7.30-7.35(1H,m), 7.52(2H, d
d, J=8.54, 5.37 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1602, 1510, 1225, 847, 812.
【0136】実施例65 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(2,4−ジクロロベンジル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオ
ロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と
同様に処理して、標題化合物を収率61.7%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:139.3−139.5℃ Mass(m/e):470, 472(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.44(3H, s), 5.51(2H, s), 6.94(1H,
s), 6.97-7.43(11H, m). IR(KBr)cm-1:1665, 1583, 1510, 1233, 1098, 828.
【0137】実施例66 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(2,4−ジフルオロベンジル)
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フル
オロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]
−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58
と同様に処理して、標題化合物を収率21.0%で得
た。 無色油状物1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.45(2H, s), 6.78-6.8
8(2H, m), 6.91(1H, s), 6.98-7.12(8H,m), 7.37-7.49
(1H, m). IR(KBr)cm-1:1652, 1605, 1575, 1507, 1235, 1091, 9
72, 842.
【0138】実施例67 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(3−ピリジルメチル)−2H−
ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフェ
ニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−
ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と同様に
処理して、標題化合物を収率31.7%で得た。 無色針状晶(アセトン−水) 融点:159.8−160.7℃ Mass(m/e):403(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.43(2H, s), 6.91(1H,
s), 6.96-7.13(8H, m), 7.30(1H, dd,J=8.30,5.37 H
z), 7.89(1H,dt, J=7.80, 1.96 Hz ), 8.58(1H, dd, J=
4.77,1.51 Hz), 8.79(1H, d, J=1.71 Hz). IR(KBr)cm-1:1661, 1580, 1509, 1216, 1095, 955, 85
2, 832, 680.
【0139】実施例68 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(4−ピリジルメチル)−2H−
ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフェ
ニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−
ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と同様に
処理して、標題化合物を収率23.5%で得た。 無色結晶 融点:223.4−224.3% Mass(m/e):403(M+).1 H-NMR(DMSO-d6)δ:2.44(3H, s), 5.39(2H, s), 7.04(1
H, s), 7.08(2H, d, J=8.29 Hz), 7.16(2H, d, J=8.54
Hz), 7.19-7.29(4H, m), 7.34(2H, d, J=5.61 Hz), 8.3
5(2H,d, J=5.85 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1601, 1582, 1562, 1510, 1417, 1
219, 852, 683.
【0140】実施例69 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(2,4−ジフルオロシンナミ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−
フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
58と同様に処理して、標題化合物を収率49.5%で
得た。 無色アモルファス Mass(m/e):464(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.02(2H, d, J=6.34 H
z), 6.48(1H, dt, J=16.11, 6.59 Hz),6.74-6.85(3H,
m), 6.93(1H, s), 6.97-7.14(8H, m), 7.39-7.45(1H,
m). IR(KBr)cm-1:1664, 1554, 1502, 1273, 1232, 1094, 9
66, 841.
【0141】実施例70 2−(4−クロロシンナミル)−5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例58と同様
に処理して、標題化合物を収率67.5%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:118.6−118.9℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.00(2H, d, J=5.62 H
z), 6.44(1H, dt, J=15.87, 6.59 Hz),6.70(1H, d, J=1
6.12 Hz), 6.93(1H, s), 6.97-7.13(8H, m), 7.26(2H,
d, J=5.79 Hz), 7.33(2H, d, J=8.55 Hz). IR(KBr)cm-1:1669, 1605, 1575, 1509, 1492, 1095, 8
41, 830.
【0142】実施例71 2−ベンジル−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
5−フェニル−2H−ピリダジン−3−オンの製造:6
−[4−(メチルチオ) フェニル]−5−フェニル−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例51と同
様に処理して、標題化合物を収率55.3%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル) 融点:157.3−158.4℃ Mass(m/e):384, 386(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.45(3H, s), 5.43(2H, s), 6.92(1H,
s), 7.05-7.12(6H, m), 7.25-7.40(6H,m), 7.51-7.57
(2H, m). IR(KBr)cm-1:1665, 1597, 1585, 1493, 775, 711.
【0143】実施例72 2−アセトニル−6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、プロパ
ギルクロリドを実施例12と同様に処理して、標題化合
物を収率29.3%で得た。 無色結晶性粉末(エーテル−ヘキサン) 融点:68.3−70.6℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.30(3H, s), 3.78(3H, s), 5.07(2H,
s), 6.77(2H, d, J=8.54 Hz), 6.98(1H, s), 7.04-7.1
0(4H, m), 8.58(2H, td, J=0.85, 4.39 Hz). IR(KBr)cm-1:1734, 1669, 1610, 1517, 1250, 1170.
【0144】実施例73 2−シクロプロピルメチル−6−(4−メトキシフェニ
ル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−
オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−(4
−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料と
し、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率7
0.8%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:128.3−130.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:0.47-0.54(2H, m), 0.55-0.62(2H,
m), 1.40-1.52(1H, m), 3.79(3H, s),4.14(2H, d, J=7.
08 Hz), 6.79(2H, d, J=8.92 Hz),6.95(1H, s), 7.07(2
H,dd, J=1.65, 4.91 Hz), 7.09(2H, d, J=8.92 Hz), 8.
58(2H, dd, J=1.65,4.91 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1610, 1582, 1572, 1517, 1254, 1
024, 834.
【0145】実施例74 2−シクロペンチルメチル−6−(4−メトキシフェニ
ル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−
オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−(4
−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料と
し、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率3
2.0%で得た。 無色プリズム晶(塩化メチレン−ヘキサン) 融点:119.3−120.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:1.33-1.49(2H, m), 1.52-1.64(2H,
m), 1.65-1.84(4H, m), 2.59(1H, septet,J=7.61 Hz),
3.79(3H, s), 4.22(2H, d, J=7.61 Hz), 6.79(2H, d, J
=8.85Hz), 6.94(1H, s), 7.07(2H, dd, J=1.71, 4.44 H
z), 7.09(2H, d, J=8.88Hz), 8.57(2H, dd, J=1.71, 4.
44 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1610, 1601, 1572, 1517, 1250, 1
180, 827.
【0146】実施例75 2−ベンジル−6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
72と同様に処理して、標題化合物を収率43.1%で
得た。 淡黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:153.9−155.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 5.42(2H, s), 6.78(2H,
d, J=8.66 Hz), 6.93(1H, s), 7.03(2H, d, J=5.73 H
z), 7.06(2H, d, J=8.66 Hz), 7.35-7.39(3H, m), 7.54
(2H,d, J=7.07 Hz), 8.56(2H, d, J=5.73 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1601, 1517, 1251, 1182, 826, 76
1.
【0147】実施例76 2−(4−メトキシベンジル)−6−(4−メトキシフ
ェニル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率
37.2%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:142.6−143.3℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(6H, s), 5.36(2H, s), 6.78(2H,
d, J=8.66 Hz), 6.88(2H, d, J=8.42Hz), 6.92(1H, d,
J=1.46 Hz), 7.02(2H, d, J=4.64 Hz), 7.07(2H, d, J
=8.66 Hz), 7.50(2H, d, J=8.42 Hz), 8.56(2H, d, J=
3.64 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1609, 1598, 1570, 1514, 1296, 1
250, 1179, 1025, 844,829.
【0148】実施例77 2−(4−フルオロベンジル)−6−(4−メトキシフ
ェニル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率
42.2%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:154.3−155.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 5.38(2H, s), 6.79(2H,
d, J=8.78 Hz), 6.93(1H, s), 6.98-7.04(4H, m), 7.0
7(2H, d, J=8.78 Hz), 7.53(2H, dd, J=8.54, 5.61 H
z),7.56(2H, d, J=5.86 Hz). IR(KBr)cm-1:1666, 1609, 1601, 1572, 1517, 1509, 1
297, 1253, 1226,1182, 1158, 1028, 842, 826.
【0149】実施例78 2−(4−クロロベンジル)−6−(4−メトキシフェ
ニル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3
−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率
81.2%で得た。 橙色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:175.4−176.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 5.38(2H, s), 6.79(2H,
d, J=8.90 Hz), 6.93(1H, s), 7.03(2H, dd, J=1.70,
4.37 Hz), 7.05(2H, d, J=8.90 Hz), 7.33(2H, d, J=8.
42Hz), 7.48(2H, d, J=8.42 Hz), 8.56(2H, dd, J=1.7
0, 4.37 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1608, 1598, 1571, 1517, 1492, 1
252, 1181, 843,827.
【0150】実施例79 2−(2,4−ジクロロベンジル)−6−(4−メトキ
シフェニル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−
5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを
原料とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を
収率47.2%で得た。 淡黄褐色プリズム晶(メタノール−エーテル) 融点:151.3−153.0℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.78(3H, s), 5.53(2H, s), 6.77(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.98(1H, s), 7.04(2H, d, J=8.79 H
z), 7.07(2H, d, J=6.10 Hz), 7.22(1H, dd, J=1.96,
8.31Hz), 7.29(2H, d, J=8.31 Hz), 7.44(1H, d, J=1.9
6 Hz), 8.59(2H, d, J=6.10 Hz). IR(KBr)cm-1:1658, 1610, 1596, 1517, 1490, 1250, 1
185.
【0151】実施例80 6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジル)
−2−(3−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3
−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率
55.1%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:161.7−162.3℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 5.44(2H, s), 6.79(2H,
d, J=8.78 Hz), 6.95(1H, s), 7.04(2H, dd, J=1.71,
4.39 Hz), 7.06(2H, d, J=8.78 Hz), 7.31(1H, ddd, J=
0.73, 4.88, 7.81 Hz), 7.91(1H, td, J=1.95, 7.81 H
z), 8.56-8.60(3H, m),8.81 (1H, d, J=1.95 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1610, 1599, 1587, 1574, 1518, 1
264, 1252, 1181,1023, 839, 829, 716.
【0152】実施例81 6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジル)
−2−(4−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3
−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率
45.4%で得た。 無色プリズム晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:192.8−194.4℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 5.42(2H, s), 6.79(2H,
d, J=8.90 Hz), 6.98(1H, s), 7.06(2H, dd, J=1.71,
4.39 Hz), 7.06(2H, d, J=8.90 Hz), 7.38(2H, dd, J=
1.71, 4.39 Hz), 8.58(2H, dd, J=1.71, 4.39 Hz), 8.6
0(2H, dd, J=1.71,4.39 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1602, 1585, 1516, 1417, 1301, 1
250, 1174, 838,720.
【0153】実施例82 2−シンナミル−6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
72と同様に処理して、標題化合物を収率29.9%で
得た。 淡黄色アモルファス1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 5.02(2H, dd, J=0.98,
6.59 Hz), 6.47(1H, td, J=6.59,15.86 Hz), 6.77(1H,
dd, J=0.98, 15.86 Hz), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz),6.96
(1H, s), 7.05(2H, d, J=6.11 Hz), 7.09(2H, d, J=8.7
9 Hz), 7.21-7.31(3H, m), 7.33-7.40(2H, m), 8.57(2
H, d, J=6.11 Hz) . IR(KBr)cm-1:1668, 1609, 1516, 1485, 1482, 1251, 1
178.
【0154】実施例83 6−(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジル)
−2−(3−フェニルプロピル)−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:6−(4−メトキシフェニル)−5−
(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例72と同様に処理して、標題化合物を収率
70.7%で得た。 赤褐色プリズム晶(酢酸エチル−エーテル−ヘキサン) 融点:67.7−68.3℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.26(2H, quintet, J=7.33 Hz), 2.77
(2H, t, J=7.33 Hz), 3.79(3H, s),4.33(2H, t, J=7.33
Hz), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.90(1H, s), 7.01(2
H,d, J=6.11 Hz), 7.06(2H, d, J=8.79 Hz), 7.15-7.30
(5H, m), 8.57(2H, d,J=6.11 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1608, 1517, 1496, 1298, 1252, 1
181.
【0155】実施例84 2−(2,4−ジフルオロシンナミル)−6−(4−メ
トキシフェニル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリ
ダジン−3−オンの製造:6−(4−メトキシフェニ
ル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3−
オンを原料とし、実施例72と同様に処理して、標題化
合物を収率30.7%で得た。 無色結晶性粉末(酢酸エチル−エーテル) 融点:55.4−56.9℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 5.03(2H, d, J=6.59 H
z),6.49(1H, td, J=6.59, 16.03 Hz),6.73-6.88(5H,
m), 6.98(1H, s), 7,02-7.15(4H, m), 7.43(1H, dd, J=
8.67,15.02 Hz), 8.58(2H, brs). IR(KBr)cm-1:1668, 1610, 1516, 1502, 1297, 1251, 1
178, 965, 829.
【0156】実施例85 2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−6−[4
−(メチルスルフィニル) フェニル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:2−ベンジル−5−(4−クロロ
フェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−オン100mg(0.239ミリモ
ル) をジクロロメタン5mlに溶解し、−20℃に冷却下
メタクロロ過安息香酸(60%)68.7mg(0.23
9ミリモル) を加え、室温になるまで終夜撹拌した。飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽
出後、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を
留去して得られた残渣をシリカゲル分取クロマトグラフ
ィー(ヘキサン/酢酸エチル(1/2))で分離精製し
て、標題化合物91.8mg(88.4%)を得た。 無色結晶性粉末(ヘキサン−エーテル) 融点:143.7−144.7℃ Mass(m/e):434, 436(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.72(3H, s), 5.43(2H, s), 6.94(1H,
s), 7.02(2H, d, J=8.59 Hz), 7.27(2H, d, J=8.30 H
z), 7.29-7.40(5H, m), 7.49-7.52(2H, m), 7.55(2H,
d,J=8.54 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1583, 1494, 1091, 1050, 1015, 9
51, 833.
【0157】実施例86 5−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルメチ
ル−6−[4−(メチルスルフィニル) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロフ
ェニル)−2−シクロプロピルメチル−6−[4−(メ
チルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンを
原料とし、実施例85と同様に処理して、標題化合物を
収率77.0%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:152.2−152.3℃ Mass(m/e):398, 400(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.48-0.62(4H, m), 1.42-1.49(1H,
m), 2.73(3H, s), 4.14(2H, d, J=7.42Hz), 6.95(1H,
s), 7.05(2H, d, J=8.40 Hz), 7.29(2H, d, J=8.40 H
z), 7.36(2H, d, J=8.40 Hz), 7.56(2H, d, J=8.40 H
z). IR(KBr)cm-1:1661, 1584, 1494, 1317, 1090, 1051, 8
38.
【0158】実施例87 2−シクロプロピルメチル−5−(4−フルオロフェニ
ル)−6−[4−(メチルスルフィニル) フェニル]−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−シクロプロピ
ルメチル−5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−
(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オ
ンを原料とし、実施例85と同様に処理して、標題化合
物を収率72.1%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:133.3−133.5℃ Mass(m/e):382(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.49-0.62(4H, m), 1.42-1.48(1H,
m), 3.05(3H, s), 4.14(2H, d, J=7.42Hz), 6.96(1H,
s), 7.03(2H, t, J=8.50 Hz), 7.08-7.11(2H, m), 7.40
(2H,d, J=8.40 Hz), 7. 85(2H, d, J=8.20 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1582, 1511, 1220, 1055, 840, 61
2.
【0159】実施例88 2−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−6−
[4−(メチルスルフィニル) フェニル]−2H−ピリ
ダジン−3−オンの製造:2−ベンジル−5−(4−フ
ルオロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例
85と同様に処理して、標題化合物を収率24.2%で
得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:197.7−198.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.72(3H, s), 5.44(2H, s), 6.99(1H,
s), 6.97-7.07(4H, m), 7.31-7.39(5H,m), 7.52-7.56
(4H, m). IR(KBr)cm-1:1665, 1511, 1231, 1049, 954, 840.
【0160】実施例89 5−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メトキシベ
ンジル)−6−[4−(メチルスルフィニル) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−
フルオロフェニル)−2−(4−メトキシベンジル)−
6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンを原料とし、実施例85と同様に処理し
て、標題化合物を収率94.3%で得た。 無色粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:81.3−81.5℃ Mass(m/e):448(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.73(3H, s), 3.79(3H, s), 5.37(2H,
s), 6.89(2H, d, J=8.54 Hz), 6.92(1H, s), 6.99(2H,
t, J=8.66 HZ), 7.03-7.07(2H, m), 7.33(2H, d, J=8.
54Hz), 7.50(2H, d, J=8.78 Hz), 7.55(2H, d, J=8.54
Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1512, 1248, 1047, 840.
【0161】実施例90 2−(4−フルオロベンジル)−5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルスルフィニル) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−(4−
フルオロベンジル)−5−(4−フルオロフェニル)−
6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンを原料とし、実施例85と同様に処理し
て、標題化合物を収率80.6%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:198.1−198.3℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.73(3H, s), 5.39(2H, s), 6.94(1H,
s), 6.94-7.08(6H, m), 7.32(2H, d,J=8.06 Hz), 7.50
-7.57(2H, m). IR(KBr)cm-1:1665, 1511, 1225, 1157, 1051, 850, 84
2.
【0162】実施例91 2−(2,4−ジフルオロベンジル)−5−(4−クロ
ロフェニル)−6−[4−(メチルスルフィニル)フェ
ニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−
(2,4−ジフルオロベンジル)−5−(4−クロロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例85と同様
に処理して、標題化合物を収率81.1%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:155.6−155.7℃ Mass(m/e):470, 472(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.72(3H, s), 5.46(2H, s), 6.83-6.9
0(2H, m), 6.95(1H, s), 7.03(2H, d,J=8.59Hz), 7.29
(2H, d, J=8.40 Hz), 7.31(2H, d, J=8.20 Hz), 7.50-
7.52(1H, m), 7.55(2H, d, J=8.20 Hz). IR(KBr)cm-1:1667, 1604, 1506, 1272, 1052, 971, 95
1, 838.
【0163】実施例92 5−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジクロロ
ベンジル)−6−[4−(メチルスルフィニル) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−
クロロフェニル)−2−(2,4−ジクロロベンジル)
−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例85と同様に処理し
て、標題化合物を収率71.6%で得た。 無色針状晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:236.5−237.3℃ Mass(m/e):502, 504(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.72(3H, s), 5.53(2H, s), 6.98(1H,
s), 7.05(2H, d, J=8.55 Hz), 7.24(1H, dd, J=8.30,
2.03 Hz), 7.27-7.34(5H, m), 7.45(1H, d, J=8.03 H
z),7.54(2H, d, J=8.79 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1588, 1492, 1473, 1091, 1051, 1
016, 954, 835.
【0164】実施例93 2−(2,4−ジクロロベンジル)−5−(4−フルオ
ロフェニル)−6−[4−(メチルスルフィニル) フェ
ニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−
(2,4−ジクロロベンジル)−5−(4−フルオロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例85と同様
に処理して、標題化合物を収率86.5%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:214.4−214.5℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.71(3H, s), 5.53(2H, s), 6.98(1H,
s), 6.99-7.12(4H, m), 7.22-7.31(4H,m), 7.44(1H,
d, J=1.95 Hz), 7.54(2H, d, J=8.05 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1510, 1235, 1047, 840, 609.
【0165】実施例94 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルスル
フィニル) フェニル]−2−(3−ピリジルメチル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロ
フェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
−(3−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンを原料とし、実施例85と同様に処理して、標題化合
物を収率98.5%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:154.6−154.7℃ Mass(m/e):435, 437(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.74(3H, s), 5.45(2H, s), 6.96(1H,
s), 7.03(2H, d, J=8.59 Hz), 7.23-7.34(5H, m), 7.5
7(2H, d, J=8.40 Hz), 7.89(1H, tt, J=7.81, 1.95 H
z),8.58(1H, dd, J=4.88, 1.66 Hz), 8.79(1H, d, J=1.
56 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1584, 1494, 1090, 1050, 837.
【0166】実施例95 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルス
ルフィニル) フェニル]−2−(4−ピリジルメチル)
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フル
オロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]
−2−(4−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3
−オンを原料とし、実施例85と同様に処理して、標題
化合物を得、これをメタンスルホン酸塩とした(収率:
88.1%)。 無色針状晶(メタノール−エーテル) 融点:212.8−218.5℃(分解)1 H-NMR(CDCl3-CD3OD)δ:2.45(3H, s), 2.69(3H, s), 5.
73(2H, s), 7.06(1H, s), 7.08(2H, d, J=8.77Hz), 7.1
4(4H, s), 7.25(2H, dd, J=8.79, 5.12 Hz), 8.05(2H,
d, J=6.10Hz), 8.82(2H, d, J=6.83 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1601, 1510, 1210, 1192, 1050, 8
43.
【0167】実施例96 2−(2,4−ジフルオロシンナミル)−5−(4−フ
ルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルフィニル)
フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−
(2,4−ジフルオロシンナミル)−5−(4−フルオ
ロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例85と
同様に処理して、標題化合物を収率58.1%で得た。 無色アモルファス1 H-NMR(CDCl3-CD3OD)δ:2.72(3H, s), 5.03(2H, d, J=
6.59 Hz), 6.49(1H, dt, J=15.87, 6.65 Hz),6.77-6.85
(3H, m), 6.96(1H, s), 6.99-7.10(4H, m), 7.35(2H,
d, J=8.30Hz), 7.44(1H, dd, J=15.01, 8.42 Hz), 7.56
(2H, d, J=8.06 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1502, 1274, 1230, 1050, 966, 84
1.
【0168】実施例97 2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−6−[4
−(メチルスルホニル) フェニル]−2H−ピリダジン
−3−オンの製造:2−ベンジル−5−(4−クロロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オン159.2mg(0.380ミリ
モル) 、過ヨウ素酸ナトリウム325.2mg(1.40
2ミリモル) をアセトン(40ml)−水(20ml)−ク
ロロホルム(5ml)の混液に溶解し、氷冷下、四酸化オ
スミウム/tert−ブタノール(1g/25ml)0.24
mlを加え、室温になるまで終夜撹拌した。反応溶液を濃
縮後、クロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥後、濃縮して得られた残渣をシリカゲル分取クロマト
グラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(1/1))で分離
精製し、標題化合物151.1mg(88.2%)を得
た。 無色結晶性粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:103.2−105.7℃ Mass(m/e):450, 452(M+).1 H-NMR(CDCl3-CD3OD)δ:3.06(3H, s), 5.43(2H, s), 6.
95(1H, s), 7.01(2H d, J=8.59 Hz), 7.30(2H, d, J=
8.59 Hz), 7.33-7.41(5H, m), 7.49-7.55(2H, m), 7.8
4(2H, d,J=8.79 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1316, 1153, 1091, 951.
【0169】実施例98 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルスル
ホニル) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチル
チオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例97と同様に処理して、標題化合物を収率
60.9%で得た。 無色プリズム晶(塩化メチレン−メタノール−ヘキサ
ン) 融点:254.0−254.7℃ Mass(m/e):360, 362(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.07(3H, s), 7.02(1H, s), 7.06(2H,
d, J=8.55 Hz), 7.33(2H, d, J=8.55Hz), 7.42(2H, d,
J=8.55 Hz), 7.86(2H, d, J=8.55 Hz), 12.40(1H, br
s). IR(KBr)cm-1:1661, 1587, 1316, 1153, 1095.
【0170】実施例99 5−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルメチ
ル−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロフェ
ニル)−2−シクロプロピルメチル−6−[4−(メチ
ルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンを原
料とし、実施例97と同様に処理して、標題化合物を収
率20.6%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:139.7−139.8℃ Mass(m/e):414, 416(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.49-0.63(4H, m), 1.41-1.49(1H,
m), 3.06(3H, s), 4.14(2H, d, J=7.22Hz), 6.96(1H,
s), 7.05(2H, d, J=8.59 Hz), 7.31(2H, d, J=8.59 H
z), 7.41(2H, d, J=8.59 Hz), 7.86(2H, d, J=8.59 H
z). IR(KBr)cm-1:1664, 1584, 1313, 1303, 1151.
【0171】実施例100 2−シクロプロピルメチル−5−(4−フルオロフェニ
ル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−オンの製造:2−シクロプロピル
メチル−5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−
(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オ
ンを原料とし、実施例97と同様に処理して、標題化合
物を収率87.1%で得た。 無色プリズ晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:123.8−123.9℃ Mass(m/e):398(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.48-0.63(4H, m), 1.42-1.48(1H,
m), 3.05(3H, s), 4.14(2H, d, J=7.42Hz), 6.96(1H,
s), 7.03(2H, t, J=8.50 Hz), 7.08-7.11(2H, m), 7.40
(2H,d, J=8.40 Hz), 7. 85(2H, d, J=8.20 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1511, 1316, 1229, 1153, 954, 85
2, 613.
【0172】実施例101 2−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−6−
[4−(メチルスルホニル) フェニル]−2H−ピリダ
ジン−3−オンの製造:2−ベンジル−5−(4−フル
オロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]
−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例97
と同様に処理して、標題化合物を収率99.0%で得
た。 淡黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:187.6−188.0℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.05(3H, s), 5.43(2H, s), 6.95(1H,
s), 7.01-7.07(4H, m), 7.33-7.40(5H,m), 7.53(2H, d
d, J=7.69, 1.83 Hz), 7.84(2H, d, J=8.55 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1595, 1582, 1510, 1313, 1154, 9
55, 849, 779.
【0173】実施例102 5−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メトキシベ
ンジル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニル]
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フル
オロフェニル)−2−(4−メトキシベンジル)−6−
[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−
3−オンを原料とし、実施例97と同様に処理して、標
題化合物を収率99.0%で得た。 無色アモルファス Mass(m/e):464(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.05(3H, s), 3.80(3H, s), 5.37(2H,
s), 6.89(2H, d, J=8.01 Hz), 6.93(1H, s), 7.01-7.0
5(4H, m), 7.36(2H, d, J=8.20 Hz), 7.48(2H, d, J=8.
01Hz), 7.83(2H, d, J=8 .01 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1512, 1315, 1248, 1153, 842.
【0174】実施例103 2−(2,4−ジフルオロベンジル)−5−(4−クロ
ロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−(2,
4−ジフルオロベンジル)−5−(4−クロロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例97と同様に処
理して、標題化合物を収率94.5%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:173.8−173.9℃ Mass(m/e):486, 488(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.05(3H, s), 5.46(2H, s), 6.83-6.9
0(2H, m), 6.96(1H, s), 7.03(2H, d,J=8.40 Hz), 7.31
(2H, d, J=8.40 Hz), 7.35(2H, d, J=8.20 Hz), 7.48-
7.54(1H, m), 7.84(2H, d, J=8.20 Hz). IR(KBr)cm-1:1668, 1507, 1316, 1153, 1093, 972, 83
7.
【0175】実施例104 5−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジクロロ
ベンジル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造 5−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジクロロ
ベンジル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例97と同
様に処理して、標題化合物を収率53.3%で得た。 無色鱗片状晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:232.7−234.5℃ Mass(m/e):518, 520(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.05(3H, s), 5.54(2H, s), 6.99(1H,
s), 7.03(2H, d, J=8.30 Hz), 7.25(1H, dd,J=8.30,
2.12 Hz), 7.28-7.40(5H, m), 7.45(1H, d, J=2.12 H
z),7.83(2H, d, J=8.30 Hz). IR(KBr)cm-1:1665, 1324, 1314, 1158, 1093.
【0176】実施例105 2−(2,4−ジクロロベンジル)−5−(4−フルオ
ロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フェニ
ル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:2−(2,
4−ジクロロベンジル)−5−(4−フルオロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例97と同様に処
理して、標題化合物を収率10.3%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:211.8−212.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.04(3H, s), 5.54(2H, s), 6.99(1H,
s), 7.01-7.11(4H, m), 7.23-7.35(5H,m), 7.45(1H,
d, J=2.20 Hz), 7.82(2H, d, J=6.59 Hz). IR(KBr)cm-1:1669, 1590, 1510, 1314, 1236, 1156, 9
54, 842, 554.
【0177】実施例106 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルスル
ホニル) フェニル]−2−(3−ピリジルメチル)−2
H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロフ
ェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2−
(3−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オン
を原料とし、実施例97と同様に処理して、標題化合物
を収率57.5%で得た。 無色結晶性粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:248.0−248.1℃ Mass(m/e):451(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.08(3H, s), 5.37(2H, s), 6.98(1H,
s), 7.03(2H, d, J=8.40 Hz), 7.30-7.33(1H, m), 7.3
2(2H, d, J=8.40 Hz), 7.49(1H, d, J=7.81 Hz), 7.86
(2H,d, J=8.40 Hz), 8.17(2H, d, J=6.44 Hz), 8.34(1
H, s). IR(KBr)cm -1:1664, 1555, 1314, 1278, 1153, 1091.
【0178】実施例107 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルス
ルホニル) フェニル]−2−(4−ピリジルメチル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−フルオ
ロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
2−(4−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−
オンを原料とし、実施例97と同様に処理して、標題化
合物を収率89.1%で得た。 淡黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:253.3−254.5℃ Mass(m/e):435(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.05(3H, s), 5.42(2H, d, J=4.15 H
z), 7.00(1H, s), 7.03-7.10(4H, m),7.35-7.38(4H,
m), 7.85(2H, d, J=8.30 Hz), 8.61(2H, d, J=5.81 H
z). IR(KBr)cm-1:1666, 1602, 1582, 1511, 1315, 1237, 1
154, 944, 848.
【0179】実施例108 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルスル
ホニル) フェニル]−2−(3−フェニルプロピル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(4−クロロ
フェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
−(3−フェニルプロピル)−2H−ピリダジン−3−
オンを原料とし、実施例97と同様に処理して、標題化
合物を収率72.5%で得た。 無色結晶性粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:70.2−71.6℃ Mass(m/e):478, 480(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.26(2H, q, J=7.45 Hz), 2.77(2H,
t, J=7.45 Hz), 3.06(3H, s), 4.34(2H,t, J=7.45 Hz),
6.91(1H, s), 7.02(2H, d, J=8.79 Hz), 7.14-7.33(7
H, m),7.38(2H, d. J=8.54 Hz), 7.85(2H, d. J=8.54 H
z). IR(KBr)cm-1:1664, 1584, 1494, 1314, 1152, 1091, 8
35, 540.
【0180】実施例109 2−ベンジル−6−[4−(メチルスルホニル) フェニ
ル]−5−フェニル−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:2−ベンジル−6−[4−(メチルチオ) フェニ
ル]−5−フェニル−2H−ピリダジン−3−オンを原
料とし、実施例97と同様に処理して、標題化合物を収
率72.4%で得た。 無色針状晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:211.0−212.0℃ Mass(m/e):416, 418(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.04(3H, s), 5.44(2H, s), 6.97(1H,
s), 7.04-7.09(2H, m), 7.24-7.41(8H,m), 7.50-7.56
(2H, m), 7.81(2H, d, J=8.54 Hz). IR(KBr)cm-1:1663, 1590,1497, 1320, 1311, 1304, 11
54, 957, 779, 720,707.
【0181】実施例110 2−(4−アミノベンジル)−5,6−ビス(4−メト
キシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ニ
トロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オン300mg
(0.68ミリモル) の酢酸エチル(30ml)溶液に1
0%パラジウム−炭素200mgを加えて常温常圧で接触
還元を行った。90分後反応液を濾過し、触媒を酢酸エ
チルで洗浄後、濾液と洗液を合わせて溶媒を留去すると
淡黄色油状物253mgを得た。この淡黄色油状物253
mgをシリカゲル分取クロマトグラフィー(展開溶媒:ク
ロロホルム/メタノール (20/1))で分離精製し、
淡黄色アモルファスとして標題化合物250mg(89.
2%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:3.70(2H, brs), 3.79(6H, s), 5.29(2
H, d, J=8.30 Hz), 6.77(2H, d, J=9.03Hz), 6.79( 2H,
d, J=8.79 Hz), 6.85(1H, s), 7.00(2H, d, J=9.03 H
z),7.10(2H, d, J=8.79 Hz), 7.37(2H, d, J=8.54 Hz).
【0182】常法により標題化合物の塩酸塩を収率3
9.0%で得た。 無色結晶性粉末(メタノール−エーテル) 融点:171.0−173.0℃(分解) IR(KBr)cm-1:3668, 3419, 2906, 2835, 1641, 1606,15
10, 1257, 1176, 1025,834.
【0183】実施例111 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[4−
(ジメチルアミノ) ベンジル]−2H−ピリダジン−3
−オン及び5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2
−[4−(メチルアミノ) ベンジル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:2−(4−アミノベンジル)−
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オン245mg(0.6ミリモル) のアセトン
/N,N−ジメチルホルムアミド(5/1)(6ml)溶
液に、炭酸水素ナトリウム378mg(4.5ミリモル)
とジメチル硫酸のアセトン溶液(ジメチル硫酸631mg
のアセトン溶液(全量5ml)3.0ml(3.0ミリモ
ル) を加え、60℃で90分間加熱撹拌した。アセトン
を留去後、残渣を酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽
和食塩水の順に洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を留去して得られた淡橙色油状物238mgをシ
リカゲル分取クロマトグラフィー(展開溶媒:クロロホ
ルム/メタノール( 20/1) )で分離精製し、Rf値
の大なる部分より赤褐色油状物として5,6−ビス(4
−メトキシフェニル)−2−[4−(ジメチルアミノ)
ベンジル]−2H−ピリダジン−3−オン80.6mg
(30.8%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2.94(6H, s), 3.79(6H, s), 5.32(2H,
s), 6.71(2H, d, J=8.79 Hz), 6.78(2H, d, J=8.79 H
z), 6.79(2H, d, J=9.03 Hz), 6.85(1H, s), 7.07(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J= 9.03 Hz), 7.48(2H, d,
J=8.79 Hz). 常法により5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2
−[4−(ジメチルアミノ) ベンジル]−2H−ピリダ
ジン−3−オンの塩酸塩を収率67.7%で得た。 黄色針状晶(メタノール−エーテル) 融点:122−126℃1 H-NMR(DMSO-d6+D2O)δ:3.06(6H, s), 3.74(3H, s), 3.
75(3H, s), 5.33(2H, s), 6.86(2H, d, J=8.79Hz), 6.8
9(2H, d, J=8.30 Hz), 6.91(1H, s), 7.11(4H, d, J=8.
79 Hz), 7.30(2H, d, J=8.79 Hz), 7.46(2H, d, J=8.79
Hz). IR(KBr)cm-1:3668, 3383, 1655, 1609, 1513, 1298, 1
247, 1182, 1174, 837,827.
【0184】さらにRf値の小なる部分より淡褐色油状
物として5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−
[4−(メチルアミノ) ベンジル]−2H−ピリダジン
−3−オン47.4mg(18.7%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:2.82(3H, s), 3.79(6H, s), 5.30(2H,
s), 6.58(2H, d, J=8.54 Hz), 6.77(2H, d, J=9.03 H
z), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.85(1H, s), 7.00(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.78 Hz), 7.42(2H, d,
J=8.54 Hz). IR(film)cm-1:3410, 3373, 1652, 1610, 1515, 1296,
1249, 1181, 1029, 833,754.
【0185】実施例112 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−カ
ルボキシベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4
−メトキシカルボニルベンジル)−2H−ピリダジン−
3−オン168mg(0.37ミリモル) のメタノール
(4ml)溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液1.84
mlを加え、40℃で4時間加熱撹拌した。メタノールを
留去し、残渣に2N塩酸水溶液を加えて酸性(pH<1)
とした後、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩
水の順に洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を
留去して得られた残渣161mgをクロロホルム−メタノ
ールから再結晶し、無色針状晶として標題化合物138
mg(84.7%)を得た。 融点:241.0−242.0℃ Mass(m/e):442(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.80(3H, s), 5.48(2H,
s), 6.78(2H, d, J=8.79 Hz), 6.80(2H, d, J=8.79 H
z), 6.93(1H, s), 7.04(2H, d, J=8.79 Hz), 7.10(2H,
d,J=8.79 Hz), 7.59(2H, d, J=8.55 Hz), 8.08(2H, d,
J=8.30 Hz). IR(KBr)cm-1:1706, 1632, 1611, 1553, 1254, 1180, 1
025, 829.
【0186】実施例113 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[2−
(4−メチルピペラジノカルボニル) エチル]−2H−
ピリダジン−3−オンの製造: (1)5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−
(2−エトキシカルボニルエチル)−2H−ピリダジン
−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オン308mg(1ミリモ
ル) のN,N−ジメチルホルムアミド(3ml)溶液に炭
酸カリウム276mg(2ミリモル) と3−クロロプロピ
オン酸エチル273mg(2ミリモル) を加え、80℃に
て16時間撹拌した。放冷後、反応液に水を加えて酢酸
エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄
後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得
られた残渣416mgをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(シリカゲル:11g,クロロホルム/メタノール
(20/1))で分離精製し、淡黄色油状物として標題
化合物390mg(97%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1.22(3H, t, J=7.08), 2.91(2H, t, J
=7.32 Hz), 3.79(3H, s), 3.81(3H,s), 4.14(2H,q, J=
7.08 Hz), 4.55(2H, t, J=7.32 Hz), 6.78(2H, d, J=8.
79Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 Hz), 6.88(1H, s), 7.04(2
H, d, J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.79 Hz). IR(KBr)cm-1:1733, 1659, 1607, 1515, 1297, 1250, 1
179, 1029, 845.
【0187】(2)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−(2−カルボキシエチル)−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェ
ニル)−2−(2−エトキシカルボニルエチル)−2H
−ピリダジン−3−オン390mg(0.97ミリモル)
のメタノール(7ml)溶液に2N水酸化ナトリウム水溶
液を加え、析出する結晶を加温して溶解後、室温にて2
5時間撹拌した。メタノールを留去後、残渣を水に溶解
し、2N塩酸水溶液を加えて酸性とした後酢酸エチルで
抽出し、有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄後無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた残渣3
77mgをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル:2g,クロロホルム/メタノール(10/1))
で分離精製し、淡黄色アモルファスとして標題化合物3
56mg(96.5%)を得た。 Mass(m/e): 380(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.97(2H, t, J=7.08 Hz), 3.78(3H,
s), 3.80(3H, s), 4.57(2H, t, J=7.08Hz), 6.77(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.80(2H, d, J=8.79 Hz), 6.93(1H,
s), 7.03(2H, d, J=8.79 Hz), 7.11(2H, d, J=8.79 H
z). IR(KBr)cm-1:3427, 1637, 1609, 1511, 1297, 1249, 1
178, 834.
【0188】(3)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−[2−(4−メチルピペラジノカルボニル)
エチル]−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5,6
−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2−カルボキ
シエチル)−2H−ピリダジン−3−オン266mg
(0.7ミリモル) のテトラヒドロフラン(1.3ml)
溶液にオキザリルクロリド133mg(1.5当量) を氷
水冷却下徐々に滴下し、室温にて90分間撹拌した。続
いて、トリエチルアミン283mg(4.0当量) とN−
メチルピペラジン102mg(1.5当量) のテトラヒド
ロフラン(2ml)溶液を加え、室温にて4時間撹拌し
た。テトラヒドロフランを留去後、残渣を酢酸エチルで
抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、
飽和食塩水の順に洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を留去して得られた残渣293mgをシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル:9g,クロロ
ホルム/メタノール(50/1))で分離精製し、淡黄
色アモルファスとして標題化合物272mg(84.0
%)を得た。 Mass(m/e):462(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.28(3H, s), 2.36-2.38(4H, m), 2.9
4(2H, t, J=7.81 Hz), 3.48-3.52(2H,m), 3.63-3.66(2
H, m), 3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 4.56(2H, t, J=7.8
1Hz), 6.78(2H, d, J=9.04 Hz), 6.81(2H, d, J=7.89 H
z), 6.88(1H,s), 7.04(2H, d, J=8.79 Hz), 7.12(2H,
d, J=8.78 Hz). IR(KBr)cm-1:1652, 1609, 1513, 1460, 1259, 1249, 1
175, 1028, 834.
【0189】実施例114 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−メ
チルピペラジノカルボニルメチル)−2H−ピリダジン
−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−(カルボキシメチル)−2H−ピリダジン−
3−オン(Eur. J. Med. Chem., 1979, 14, 53.)を実
施例113−(3)と同様にオキザリルクロリドと反応
した後、4−メチルピペラジンを反応させて、標題化合
物を収率20.7%で得た。 橙色アモルファス1 H-NMR(CDCl3)δ:2.30(3H, s), 2.45(4H, m), 3.66-3.7
1(4H, m), 3.79(3H, s), 3.81(3H, s),5.32(2H, s), 6.
78(2H, d, J=8.79 Hz) , 6.82(2H, d, J=8.79 Hz), 6.9
0(1H,s), 7.06(2H, d, J=8.79 Hz), 7.13(2H, d, J=8.7
9 Hz). IR(KBr)cm-1:1659, 1609, 1513, 1463, 1294, 1259, 1
176, 1028, 834.
【0190】実施例115 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[2−
(ベンジルアミノカルボニル) エチル]−2H−ピリダ
ジン−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフ
ェニル)−2−(2−カルボキシエチル)−2H−ピリ
ダジン−3−オンを実施例113−(3)と同様にオキ
ザリルクロリドと反応した後、ベンジルアミンを反応さ
せて、標題化合物を収率52.2%で得た。 無色微細針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:135.0−137.0℃ Mass(m/e):469(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.88(2H, t, J=6.83 Hz), 3.79(3H,
s), 3.81(3H, s), 4.43(2H, d, J=5.85Hz), 4.57(2H,t,
J=6.83 Hz), 6.71(1H, m), 6.76(2H, d, J=8.79 Hz),
6.81(2H, d. J=8.79 Hz), 6.85(1H, s), 7.01(2H, d, J
=8.79 Hz), 7.10(2H, d,J=8.79 Hz), 7.24-7.38(5H,
m). IR(KBr)cm-1:3434, 3297, 1642, 1609, 1510, 1247, 1
177, 1029, 831.
【0191】実施例116 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[2−
(4−メチルピペラジノ) エチル]−2H−ピリダジン
−3−オンの製造: (1)5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−
(2−ヒドロキシエチル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2
H−ピリダジン−3−オン154mg(0.5ミリモル)
のN,N−ジメチルホルムアミド(0.03ml)溶液に
ヨウ化テトラエチルアンモニウム413mg(1.5ミリ
モル) とエチレンカーボネイト132mg(1.5ミリモ
ル) を加え、145−150℃にて2時間撹拌した。放
冷後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層
を水、飽和食塩水の順に洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾
燥した。溶媒を留去して得られた残渣100mgをシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:4g,酢
酸エチル) で2回分離精製を行い、淡褐色油状物として
標題化合物165mg(94%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:3.58(1H, t, J=5.86 Hz), 3.80(3H,
s), 3.81(3H, s), 4.05-4.15(2H, m),4.48(2H, dd, J=
4.88, 4.88 Hz), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.82(2H,
d, J=8.79 Hz), 6.94(1H, s), 7.05(2H, d, J=8.79 H
z), 7.12(2H, d, J=9.28 Hz).
【0192】(2)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−[2−(4−メチルピペラジノ) エチル]−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:パラ−トルエンス
ルホニルクロリド357mg(4当量) のピリジン(0.
5ml)溶液に5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−
2−(2−ヒドロキシエチル)−2H−ピリダジン−3
−オン165mg(0.47ミリモル) のピリジン(1.
0ml)溶液を加え、室温にて2時間撹拌した。反応液を
氷水に注ぎ酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩
水の順に洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を
留去し、残渣にN−メチルピペラジン0.15ml(3当
量) を加え、90―100℃にて2時間撹拌した。反応
液に水を加えた後酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽
和食塩水の順に洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒を留去し、残渣にエタノールを加えて3回共沸を繰
り返して水分を除き、得られた残渣256mgをシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル:8g,クロ
ロホルム/メタノール(20/1))で分離精製し、黄
色油状物165mg(81%)を得た。この油状物を冷蔵
庫に放置して析出した結晶をメタノール−エーテル混合
溶媒で洗浄し、淡黄色プリズム晶として標題化合物65
mg(32%)を得た。 融点:109.7−110.8℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.29(3H, s), 2.46(4H, brs), 2.64(4
H, brs), 2.87(2H, t, J=6.83 Hz),3.80(3H, s), 3 .81
(3H, s), 4.40(2H, t, J=6.84 Hz), 6.79(2H, d, J=9.0
3Hz), 6.81(2H, d, J=8.78 Hz), 6.87(1H, s), 7.02(2
H, d, J=8.79 Hz),7.12(2H, d, J=9.03 Hz). IR(KBr)cm-1:1659, 1608, 1513, 1295, 1250, 1177, 1
013.
【0193】実施例117 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[2−
(モルホリノ) エチル]−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−
(2−ヒドロキシエチル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンを実施例116−(2)と同様にパラ−トルエンスル
ホニルクロリドと反応した後、モルホリンを反応させ
て、標題化合物を収率42.6%で得た。 淡黄色針状晶(メタノール−エーテル) 融点:145.1−145.8℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.59(4H, t, J=4.64 Hz), 2.86(2H,
t, J=6.83 Hz), 3.75(4H, t, J=4.64Hz), 3.81(3H, s),
3.81(3H, s), 4.40(2H, t, J=7.08 Hz), 6.79(2H, d,
J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.79 Hz), 6.88(1H, s),
7.05(2H, d, J=8.79 Hz),7.12(2H, d, J=8.78 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1608, 1513, 1247, 1181, 1119, 8
34.
【0194】実施例118 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[2−
(ピペリジノ) エチル]−2H−ピリダジン−3−オン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−
(2−ヒドロキシエチル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンを実施例116−(2)と同様にパラ−トルエンスル
ホニルクロリドと反応した後、ピペリジンを反応させ
て、標題化合物を収率38.1%で得た。 黄色油状物 Mass(m/e):419(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.44-1.46(2H, m), 1.56-1.64(4H,
m), 2.52-2.56(4H, m), 2.84(2H, t, J=7.33 Hz), 3.79
(3H, s), 3.80(3H, s), 4.40(2H, t, J=7.33 Hz), 6.78
(2H,d, J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=8.30 Hz), 6.87(1
H, s), 7.04(2H, d, J=8.79 Hz), 7.13(2H, d, J=8.79
Hz). IR(film)cm-1:1660, 1609, 1514, 1296, 1250, 1177,
1033, 834.
【0195】実施例119 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−ピ
ペリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オンの製
造: (1)3−(ヒドロキシメチル)−1−(tert−ブトキ
シカルボニル) ピペリジンの製造:3−(ヒドロキシメ
チル) ピペリジン1.15g(10ミリモル) のテトラ
ヒドロフラン(15ml)溶液にトリエチルアミン2.8
ml(20ミリモル) を加え、室温撹拌下ジ−tert−ブチ
ルカーボネイト2.62g(10ミリモル) のテトラヒ
ドロフラン(5ml)溶液を加え、室温にて20時間撹拌
した。溶媒を留去して得られた残渣を酢酸エチル(50
ml)に溶解し、水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し無色結晶として標題
化合物2.15g(100%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ: 1.46(9H, s), 1.2-1.4(2H, m), 1.5-1.9(4H, m), 2.8-
3.3(2H, m), 3.51(2H,t, J=6.10 Hz), 3.6-3.9(2H, m).
IR(KBr)cm-1:3491, 1742, 1674, 1428, 1269, 1177, 1
153, 858, 769.
【0196】(2)1−(tert−ブトキシカルボニル)
−3−(トシルオキシメチル) ピペリジンの製造:3−
(ヒドロキシメチル)−1−(tert−ブトキシカルボニ
ル) ピペリジン200mg(0.9ミリモル) の無水ピリ
ジン(4ml)溶液に、氷水冷却下、撹拌しながらパラ−
トルエンスルホン酸890mgを少量ずつ加え、5分後、
室温に戻し2時間撹拌を続けた。反応液を氷水に注ぎ酢
酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し無色油
状物として標題化合物343mg(100%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1.1-1.3(2H, m), 1.44(9H, s), 1.4-
1.9(2H, m), 2.46(3H, s), 2.7-2.9(1H,m), 3.8-4.1(4
H, m), 3.89(2H, d, J=6.11 Hz), 7.35(2H, d, J=8.54
Hz),7.78(2H, d, J=8.30 Hz).
【0197】(3)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−[3−(1−(tert−ブトキシカルボニル)
ピペリジル) メチル]−2H−ピリダジン−3−オンの
製造:1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(トシ
ルオキシメチル) ピペリジン200mg(0.65ミリモ
ル) のN,N−ジメチルホルムアミド(4ml)溶液に
5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オン343mg(0.93ミリモル) と炭酸カ
リウム276mg(2.0ミリモル) を加え、80℃にて
8時間撹拌した。放冷後、反応液に水を加えて酢酸エチ
ルで抽出し、有機層を水(2回) 、飽和食塩水の順で洗
浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得
られる赤褐色油状物405mgをシリカゲル分取クロマト
グラフィー(クロロホルム/メタノール(20/1))
で分離精製し、淡褐色油状物として標題化合物383mg
(定量的)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1.20-1.40(2H, m), 1.41(9H, s), 1.6
0-1.90(2H, m), 2.15-2.35(1H, m),2.65-2.90(2H, m),
3.80(3H, s), 3.81(3H, s), 3.85-4.25(4H, m), 6.79(2
H,d, J=8.79 Hz), 6.80(2H, d, J=8.78 Hz), 7.04(2H,
d, J=8.79 Hz), 7.13(2H, d, J=8.79 Hz).
【0198】(4)5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−(3−ピペリジルメチル)−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェ
ニル)−2−[3−(1−(tert−ブトキシカルボニ
ル) ピペリジル) メチル]−2H−ピリダジン−3−オ
ン69mg(含量59mg(0.12ミリモル))のテトラ
ヒドロフラン(2ml)溶液に6N塩酸水溶液0.2ml
(1.2ミリモル) を加え、70℃にて1時間撹拌し
た。放冷後、溶媒を留去し、残渣にエタノールを加えて
3回共沸を繰り返して水分を除き、得られた残渣(油状
物)94mgをシリカゲル分取クロマトグラフィー( クロ
ロホルム/メタノール(10%(W/W)アンモニア含
有)(30:1))で分離精製し、淡黄色油状物として
標題化合物46mg(97.0%)を得た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1.20-1.40(1H, m), 1.40-1.58(1H,
m), 1.65-1.80(1H, m), 2.10-2.20(1H,m), 2.45-2.68(2
H, m), 2.94-3.12(2H, m), 3.79(3H, s), 3.81(3H, s),
4.04-5.04(2H, m), 6 .78(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81(2
H, d, J=8.79 Hz), 6.88(1H, s), 7.04(2H, d, J=8.54
Hz), 7.12(2H, d, J=8.55 Hz). IR(KBr)cm-1:3313, 3003, 2935, 2840, 1668, 1652, 1
609, 1296, 1251,1178, 1030, 834.
【0199】実施例120 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−[3−
(1−メチルピペリジル) メチル]−2H−ピリダジン
−3−オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−(3−ピペリジルメチル)−2H−ピリダジ
ン−3−オン203mg(0.5ミリモル) のアセトン/
ジメチルスルホキシド(5/1)(6ml)溶液に炭酸水
素ナトリウム800mg(9.5ミリモル) 、ジメチル硫
酸のアセトン溶液(631mgをアセトンで全量5mlの溶
液とした) 1.0ml(1.0ミリモル) を加え60℃に
て2時間撹拌した。放冷後、反応液に水を加えて酢酸エ
チルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水の順に洗浄後無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られる
残渣(油状物)115mgをシリカゲル分取クロマトグラ
フィー(クロロホルム/メタノール(10%(W/W)
アンモニア含有)(15:1))で分離精製し、淡黄色
油状物として標題化合物63.2mg(30.0%)を得
た。1 H-NMR(CDCl3)δ:1.50-2.00(6H, m), 2.27(3H, s), 2.2
5-2.42(1H, m), 2.73-2.87(2H, m),3.80(3H, s), 3.81
(3H, s), 4.10(1H, dd, J=6.35, 12.69 Hz), 4.21(1H,
dd,J=7.81, 12.69 Hz), 6.79(2H, d, J=8.79 Hz), 6.81
(2H, d, J=8.55 Hz),6.88(1H, s), 7.05(2H, d, J=8.79
H z), 7.12(2H, d, J=9.03 Hz). IR (film)cm-1:1652, 1610, 1514, 1464, 1295, 1248,
1176, 1029, 833,754.
【0200】実施例121 2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−4,5−
ジヒドロ−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−オンの製造:3−(4−クロロフェ
ニル)−4−[4−(メチルチオ) フェニル]−4−オ
キソブタン酸メチル525mg(1.505ミリモル) 、
ベンジルヒドラジン二塩酸塩262.6mg(1.655
ミリモル) 、酢酸ナトリウム467.4mg(4.966
ミリモル) を85%エタノール6mlに溶解し、2日間加
熱還流した。反応溶液を濃縮後、2N塩酸水溶液を加
え、クロロホルムで抽出、水洗後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥した。溶媒留去して得られた残渣をシリカゲル分
取クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル(2/
1))で分離精製し、標題化合物290.3mg(45.
8%)を得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:113.5−113.9℃ Mass(m/e):420, 422(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.33(3H, s), 2.68(1H, d, J=16.47 H
z), 2.86(1H, dd, J=7.42, 16.47 Hz),4.28(1H, d, J=
7.42 Hz), 4.75(1H, d, 14.06 Hz), 5.29(1H, d, 14.06
Hz),6.79(2H, d, J=8.20 Hz), 7.03(2H, d, J=8.20 H
z), 7.11(2H, d, J=8.30Hz), 7.17-7.29(3H, m), 7.31-
7.38(2H, m), 7.58(2H, d, J=8.30 Hz) . IR(KBr)cm-1:1659, 1593,1387, 1343, 1141, 729.
【0201】実施例122 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ク
ロロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−チオンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4
−クロロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−オン1
46mg(0.32ミリモル) のトルエン(5ml)溶液に
Lawesson' s 試薬140mg(0.35ミリモル) を加
え、窒素ガス雰囲気下80℃で5時間撹拌した。反応液
に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10mlを加え、クロロ
ホルムで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた黄色油状物3
21mgをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル:36g,クロロホルム) によリ分離精製し、標題
化合物106mg(70.1%)を得た。 橙色プリズム晶(エーテル−ヘキサン) 融点:173.3−176.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H,s), 3.81(3H, s), 5.52(2H,
d, J=6.58 Hz), 6.57(1H, dt, J=15.86,6.60 Hz), 6.75
(1H, d, J=15.86 Hz), 6.81(2H, d, J=9.03 Hz), 6.82
(2H, d,J=8.79 Hz), 7.07(2H, d, J=8.79 Hz), 7.89(2
H, d, J=8.79 Hz), 7.27(2H,d, J=8.54 Hz), 7.35(2H,
d, J=8.54 Hz), 7.81(1H, s). IR(KBr)cm-1:1608, 1513, 1397, 1256, 1178, 1162, 1
257, 1089, 836.
【0202】実施例123 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−ベンジル
−2H−ピリダジン−3−チオンの製造:5,6−ビス
(4−メトキシフェニル)−2−ベンジル−2H−ピリ
ダジン−3−オンを原料とし、実施例122と同様に処
理して、標題化合物を収率83.4%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:134.7−148.6℃ Mass(m/e):414(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(6H, s), 6.00(2H, s), 6.80(2H,
d, J=9.03 Hz), 6.81(2H, d, J=9.04Hz), 7.06(2H ,
d, J=8.79 Hz), 7.16(2H, d, J=8.79 Hz), 7.31-7.36(2
H,m). IR(KBr)cm-1:1607, 1514, 1396, 1250, 1174, 1160, 1
153, 1029, 833.
【0203】実施例124 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−フ
ルオロベンジル)−2H−ピリダジン−3−チオンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4
−フルオロベンジル)−2H−ピリダジン−3−オンを
原料とし、実施例122と同様に処理して、標題化合物
を収率71.3%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:137.1−137.8℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.81(6H, s), 5.95(2H, s), 6.80(4H,
d, J=8.79 Hz), 7.01-7.07(2H, m),7.06(2H, d, J=8.7
9 Hz), 7.15(2H, d, J=8.79 Hz), 7.31-7.36(3H, m),
7.60-7.65(2H, m), 7.79(1H, s). IR(KBr)cm-1:1609, 1512, 1397, 1299, 1253, 1176, 1
154, 1047, 832.
【0204】実施例125 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジクロロベンジル)−2H−ピリダジン−3−チオン
の製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−
(2,4−ジクロロベンジル)−2H−ピリダジン−3
−オンを原料とし、実施例122と同様に処理して、標
題化合物を収率84.4%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル) 融点:169.6−170.2℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.82(3H, s), 6.01(2H,
s), 6.77(2H, d, J=8.78 Hz), 6.83(2H, d, J=8.79 H
z), 7.10(2H, d, J=8.79 Hz), 7.12(2H, d, J=8.79 H
z),7.14(2H, d, J=8.30 Hz), 7 .21(1H, dd, J=1.96,
8.30 Hz), 7.45(1H, d, J=2.20 Hz), 7.83(1H, s). IR(KBr)cm-1:1609, 1513, 1472, 1397, 1297, 1251, 1
177, 1162, 1045,834.
【0205】実施例126 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジフルオロベンジル)−2H−ピリダジン−3−チオ
ンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2
−(2,4−ジフルオロベンジル)−2H−ピリダジン
−3−オンを原料とし、実施例122と同様にして、標
題化合物を収率57.6%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:175.4−175.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.81(3H, s), 5.98(2H,
s), 6.78(2H, d, J=8.79 Hz), 6.82(2H, d, J=8.79 H
z), 6.83-6.89(2H, m), 7.08(2H, d, J=8.79 Hz), 7.13
(2H, d, J=8.54 Hz), 7.47-7.56(1H, m), 7.80(1H, s). IR(KBr)cm -1:1609, 1514, 1504, 1397, 1300, 1252,
1174, 1156, 1046,833.
【0206】実施例127 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3,
4,5−トリメトキシベンジル)−2H−ピリダジン−
3−チオンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニ
ル)−2−(3,4,5−トリメトキシベンジル)−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例122と
同様に処理して、標題化合物を収率35.1%で得た。 黄色プリズム晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:142.4−146.4℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.81(6H, s), 3.84(3H, s), 3.87(6H,
s), 5.92(2H, s), 6.80(2H, d, J=9.03 Hz), 6.81(2
H, d, J=9.03 Hz), 6.97(2H, s), 7.06(2H, d, J=8.79
Hz),7.15(2H, d, J=8.79 Hz), 7.80(1H, s). IR(KBr)cm -1:1606, 1511, 1459, 1423, 1250, 1127,
1033, 842.
【0207】実施例128 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3−ピ
リジルメチル)−2H−ピリダジン−3−チオンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(3
−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オンを原
料とし、実施例122と同様に処理して、標題化合物を
収率86.7%で得た。 黄褐色プリズム晶 融点:162.7−163.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.81(6H,s), 6.00(2H,s), 6.80(2H,d,
J=8.79 Hz), 6.81(2H, d, J=9.04 Hz),7.06(2H, d, J=
9.03 Hz), 7.15(2H, d, J=9.03 Hz), 7.29(1H, dd, J=
4.88,7.81 Hz), 7.79(1H, s), 8.02(1H, d, J=8.06 H
z), 8.57(1H, dd, J=1.46,4.76 Hz), 8.86(1H, d, J=1.
46). IR(KBr)cm-1:1608, 1514, 1397, 1249, 1181, 1152, 1
020, 837.
【0208】実施例129 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4−ピ
リジルメチル)−2H−ピリダジン−3−チオンの製
造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(4
−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オンを原
料とし、実施例122と同様に処理して、標題化合物を
収率84.5%で得た。 黄褐色プリズム晶(メタノール−酢酸エチル) 融点:159.6−159.9℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.81(3H,s), 3.82(3H, s), 5.98(2H,
s), 6.81(2H,d, J=9.03 Hz), 6.82(2H,d, J=9.03 Hz),
7.09(2H, d, J=9.04 Hz), 7.15(2H, d, J=8.79 Hz), 7.
40(2H, d, J=6.10 Hz), 7.81(1H, s), 8.60(2H, d, J=
5.86 Hz).
【0209】常法により標題化合物のメタンスルホン酸
塩を収率56.7%で得た。 黄色プリズム晶(メタノール−酢酸エチル) 融点:198.5−199.8℃1 H-NMR(CDCl3)δ:2.89(3H, s), 3.82(3H, s), 3.82(3H,
s), 6.14(2H, s), 6.82(2H, d, J=9.03Hz), 6.84(2H,
d, J=9.04 Hz), 7.10(2H, d, J=9.04 Hz), 7.16(2H, d,
J=9.04 Hz), 7.79(1H, s), 7. 95(2H, d, J=6.83 Hz),
8.86(2H, d, J=6.59Hz). IR(KBr)cm-1:1640. 1606, 1511, 1396, 1247, 1175, 1
152, 1027, 838, 800,769.
【0210】実施例130 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−2−(2,4
−ジフルオロシンナミル)−2H−ピリダジン−3−チ
オンの製造:5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−
2−(2,4−ジフルオロシンナミル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンを原料とし、実施例122と同様に処理
して、標題化合物を収率40.6%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:140.7−141.4℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 3.81(3H, s), 5.54(2H,
d, J=6.59 Hz), 6.54(1H, dt, J=16.11, 6.59 Hz), 6.
75-6.82(2H, m), 6.81(2H, d, J=9.03 Hz), 6.82(2H,
d,J=9.04 Hz), 6.89(1H, d, J=16.12 Hz), 7.08(2H, d,
J=8.79 Hz), 7.19(2H,d, J=9.03 Hz), 7.43-7.51( 1
H, m), 7.81(1H, s). IR(KBr)cm-1:1608, 1502, 1398, 1255, 1237, 1180, 1
154, 1035, 963,835.
【0211】実施例131 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−シクロプロピルメチル−2H−ピ
リダジン−3−チオンの製造:5−(4−クロロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2−シク
ロプロピルメチル−2H−ピリダジン−3−オンを原料
とし、実施例122と同様に処理して、標題化合物を収
率64.5%で得た。 黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:135.3−135.4℃ Mass(m/e):398, 400(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.54-0.62(4H, m), 1.68-1.75(1H,
m), 4.63(2H, d, J=7.42 Hz), 7.10(2H,d, J=8.20 Hz),
7.14(4H, s), 7.30(2H, d, J=8.20 Hz), 7.81(1H, s). IR(KBr)cm-1:1600, 1490, 1477, 1129, 1101, 828.
【0212】実施例132 2−ベンジル−5−(4−クロロフェニル)−6−[4
−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−
チオンの製造:2−ベンジル−5−(4−クロロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−オンを原料とし、実施例122と同様に
処理して、標題化合物を収率77.6%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:103.2−103.3℃ Mass(m/e):434, 436(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.48(3H, s), 5.99(2H, s), 7.07-7.1
4(8H, m), 7.26-7.39(3H, m), 7.60(2H,d, J=6.64 Hz),
7.79(1H, s). IR(KBr)cm-1:1597, 1491, 1413, 1345, 1145, 1100, 8
25.
【0213】実施例133 5−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジフルオ
ロベンジル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
2H−ピリダジン−3−チオンの製造:5−(4−クロ
ロフェニル)−2−(2,4−ジフルオロベンジル)−
6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンを原料とし、実施例122と同様に処理し
て、標題化合物を収率65.6%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:176.5−176.6℃ Mass(m/e):470, 472(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 5.97(2H, s), 6.86(2H,
t, J=8.30 Hz), 7.05-7.12(6H, m),7.30(2H, d, J =8.
59 Hz), 7.53(1H, dd, J=14.64, 8.20 Hz), 7.80(1H,
s). IR(KBr)cm-1:1604, 1506, 1410, 1336, 1154, 1101, 1
089, 829.
【0214】実施例134 5−(4−クロロフェニル)−2−(2,4−ジクロロ
ベンジル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−チオンの製造:5−(4−クロロ
フェニル)−2−(2,4−ジクロロベンジル)−6−
[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−
3−オンを原料とし、実施例122と同様に処理して、
標題化合物を収率77.2%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:183.2−183.4℃ Mass(m/e):502(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 6.00(2H, s), 7.04-7.3
2(10H, m), 7.46(1H, d, J=2.15 Hz),7.82(1H, s). IR(KBr)cm-1:1594, 1477, 1409, 1138, 1099, 824.
【0215】実施例135 5−(4−クロロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2−(3−ピリジルメチル)−2H−
ピリダジン−3−チオンの製造:5−(4−クロロフェ
ニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2−
(3−ピリジルメチル)−2H−ピリダジン−3−オン
を原料とし、実施例122と同様に処理して、標題化合
物を収率99%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:130.3−131.0℃ Mass(m/e):435, 437(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.48(3H, s), 5.99(2H, s), 7.06-7.1
5(6H, m), 7.29-7.31(3H, m), 7.78(1H,s), 8.05(1H,
d, J=8.20 Hz), 8.58(1H, d, J=3.32 Hz), 8.86(1H,
s).IR(KBr)cm-1:1596, 1413, 1147, 1101, 826.
【0216】実施例136 5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチルチ
オ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−チオンの製
造:5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチ
ルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンを原
料とし、実施例122と同様に処理して、標題化合物を
収率84.3%で得た。 黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:218.7−218.9℃ Mass(m/e):328(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 7.03(2H, t, J=8.59 H
z), 7.09-7.16(6H, m). IR(KBr)cm -1:3133, 1605, 1597, 1509, 1388, 1318,
1109, 842, 827.
【0217】実施例137 2−シクロプロピルメチル−5−(4−フルオロフェニ
ル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピ
リダジン−3−チオンの製造:2−シクロプロピルメチ
ル−5−(4−フルオロフェニル)−6−[4−(メチ
ルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−オンを原
料とし、実施例122と同様に処理して、標題化合物を
収率95.6%で得た。 黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:135.7−135.8℃ Mass(m/e):382(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.54-0.64(4H, m), 1.67-1.77(1H,
m), 2.47(3H, s), 4.64(2H, d,J=7.32Hz), 7.02(2H,
t, J=8.66 Hz), 7.09-7.17(6H, m), 7.81(1H, s). IR(KBr)cm-1:1605, 1509, 1476, 1412, 1230, 1158, 1
101, 843.
【0218】実施例138 2−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−6−
[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−
3−チオンの製造:2−ベンジル−5−(4−フルオロ
フェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例122と
同様に処理して、標題化合物を収率95.6%で得た。 黄色針状晶(エーテル−ヘキサン) 融点:108.1−108.2℃ Mass(m/e):418(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.46(3H, s), 5.99(2H, s), 6.97-7.1
4(7H, m), 7.32-7.37(3H, m), 7.60(2H,d, J=6.10 Hz),
7.79(1H, s). IR(KBr)cm-1:1605, 1509, 1417, 1162, 1101, 836.
【0219】実施例139 2−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−6−
[4−(メチルスルホニル) フェニル]−2H−ピリダ
ジン−3−チオンの製造:2−ベンジル−5−(4−フ
ルオロフェニル)−6−[4−(メチルスルホニル) フ
ェニル]−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実
施例122と同様に処理して、標題化合物を収率100
%で得た。 黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:181.8−182.0℃ Mass(m/e):450(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.06(3H, s), 5.99(2H, s), 7.00-7.1
1(4H, m), 7.30-7.42(5H, m), 7.58(2H,dd, J=8.01, 1.
56 Hz), 7.84(1H, s), 7.87(2H, d, J=10.35 Hz). IR(KBr)cm-1:1604, 1511, 1308, 1163, 1152, 1083, 8
48, 571.
【0220】実施例140 5−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メトキシベ
ンジル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H
−ピリダジン−3−チオンの製造:5−(4−フルオロ
フェニル)−2−(4−メトキシベンジル)−6−[4
−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジン−3−
オンを原料とし、実施例122と同様に処理して、標題
化合物を収率92.2%で得た。 黄色粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:112.7−112.9℃ Mass(m/e):448(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.47(3H, s), 3.79(3H, s), 5.92(2H,
s), 6.89(2H, d, J=8.54 Hz), 6.99(2H, d, J=8.54 H
z), 7.09-7.14(6H, m), 7.60(2H, d, J=8.54 Hz), 7.78
(1H,s). IR(KBr)cm-1:1607, 1511, 1248, 1162, 1101.
【0221】実施例141 2−(2,4−ジクロロベンジル)−5−(4−フルオ
ロフェニル)−6−[4−(メチルチオ) フェニル]−
2H−ピリダジン−3−チオンの製造:2−(2,4−
ジクロロベンジル)−5−(4−フルオロフェニル)−
6−[4−(メチルチオ) フェニル]−2H−ピリダジ
ン−3−オンを原料とし、実施例122と同様に処理し
て、標題化合物を収率79.8%で得た。 黄色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:154.0−154.2℃ Mass(m/e):487(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.45(3H, s), 6.00(2H, s), 7.00-7.1
0(6H, m), 7.13-7.22(4H, m), 7.45(1H,d, J=1.95 H
z), 7.82(1H, s). IR(KBr)cm-1:1597, 1509, 1414, 1099, 839, 824.
【0222】実施例142 2−(4−クロロベンジル)−6−(4−メトキシフェ
ニル)−5−(4−ピリジル)−2H−ピリダジン−3
−チオンの製造:2−(4−クロロベンジル)−6−
(4−メトキシフェニル)−5−(4−ピリジル)−2
H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例122と
同様に処理して、標題化合物を収率45.3%で得た。 黄色プリズム晶(クロロホルム−ヘキサン) 融点:144.4−145.1℃1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 5.92(2H, s), 6.81(2H,
d, J=8.90 Hz), 7.05(2H, dd, J=1.65,4.45 Hz), 7.11
(2H, d, J=8.90 Hz), 7.31(2H, d, J= 8.42 Hz), 7.55
(2H, d,J=8.42 Hz), 7.77(1H, s), 8.57(2H, dd, J=1.6
5, 4.45 Hz). IR(KBr)cm-1:1609, 1516, 1491, 1477, 1416, 1399, 1
343, 1252, 1163,1146.
【0223】実施例143 6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−
(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンの製造:過ヨウ素酸ナトリウム1.66gの10ml水
溶液に、氷冷下硫酸0.163mlを加え、さらに酒石酸
1.16gの3ml水溶液を加えて、室温で30分間撹拌
した。この溶液に3′−フルオロ−4′−メトキシ−2
−(4−メトキシフェニル)アセトフェノン2.12g
(7.73ミリモル)、水酸化ナトリウム0.92gの
15ml水溶液及びエタノール20mlを加えて、室温にて
一夜撹拌した。70℃で40分間加熱した後、エタノー
ルを留去し、水を加えて酢酸エチルで洗浄した。水層を
塩酸酸性とした後、酢酸エチルで抽出し、水,飽和食塩
水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒
を減圧下留去して得られた粗油状物1.29gをエタノ
ール50mlに溶解し、ヒドラジンヒドラート356mgを
加え一夜加熱還流した。反応溶液に2N水酸化ナトリウ
ム水溶液40mlを加え、2時間加熱還流した。反応溶液
を塩酸で中和した後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽
和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶
媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで分離精製し、エタノールから結晶し、黄色
プリズム晶として標題化合物764mg(30.3%)を
得た。 融点:221.8−223.0℃ Mass(m/z):326(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.82(3H, s), 3.88(3H, s), 6.80-6.8
7(3H, m),6.91(1H, ddd, J=8.5 Hz, J=2.2 Hz, J=1.0 H
z), 6.94(1H, s),6.98(1H, dd, J=12.0 Hz, J=2.2 Hz),
7.06(2H, d, J=9.0 Hz),11.90(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1652, 1610, 1515, 1311, 1298, 1271, 1
261, 1249, 1025.
【0224】実施例144 2−ベンジル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェ
ニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンの製造:6−(3−フルオロ−4−メト
キシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンと臭化ベンジルを原料とし、実
施例12と同様に処理して、標題化合物を収率95.8
%で得た。 淡黄色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:136.6−137.8℃ Mass(m/z):416(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.81(3H, s), 3.87(3H, s), 5.41(2H,
s), 6.76-6.83(3H, m),6.85(1H, dd, J=8.5 Hz, J=2.0
Hz), 6.88(1H, s),6.97(1H, dd, J=12.0 Hz, J=2.0 H
z), 7.02(2H, d, J=8.5 Hz),7.27-7.41(3H, m), 7.53(2
H, d, J=7.1Hz). IR(KBr)cm-1:1671, 1610, 1519, 1511, 1432, 1304, 1
292, 1275, 1249, 1177, 822.
【0225】実施例145 2−(4−クロロシンナミル)−6−(3−フルオロ−
4−メトキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:6−(3−
フルオロ−4−メトキシフェニル)−5−(4−メトキ
シフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンと4−クロ
ロシンナミルクロリドを原料とし、実施例12と同様に
処理して、標題化合物を収率72.5%で得た。 無色結晶性粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:144.0−145.4℃ Mass(m/z):476(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.81(3H, s), 3.87(3H, s), 4.99(2H,
d, J=6.6 Hz),6.44(1H, dt, J=15.9 Hz, J=6.6 Hz),
6.69(1H, d, J=15.9 Hz),6.79-6.90(4H, m), 6.91(1H,
s), 7.01(1H, dd, J=12.2 Hz, J=2.0 Hz),7.04(2H, d,
J=8.5 Hz), 7.27(2H, d, J=8.5 Hz), 7.32(2H, d, J=8.
5 Hz). IR(KBr)cm-1:1666, 1610, 1520, 1512, 1279, 1247.
【0226】実施例146 2−エチル−6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニ
ル)−5−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:6−(3−フルオロ−4−メトキ
シフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2H−
ピリダジン−3−オン150mg(0.46ミリモル)の
N,N−ジメチルホルムアミド(1.5ml)溶液に炭酸
カリウム317.6mgとヨウ化エチル179.2mgを加
え70℃3時間撹拌した。反応溶液を濃縮した後、水を
加え、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した。溶媒を減圧下留去して得られた残渣を分取用シリ
カゲルクロマトグラフィーで分離精製した後、酢酸エチ
ル−ヘキサンから結晶し、淡黄色針状晶として標題化合
物156mg(95.8%)を得た。 融点:122.6−123.5℃ Mass(m/z):354(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.46(3H, t, J=7.2 Hz), 3.81(3H,
s), 3.87(3H, s), 4.30(2H, q,J=7.2 Hz), 6.79-6.86(3
H, m), 6.87-6.92(2H, m), 7.01(1H, dd, J=12.2 Hz,J=
2.0 Hz), 7.04(2H, d, J=8.8 Hz). IR(KBr)cm-1:1659, 1609, 1520, 1512, 1305, 1297, 1
277, 1244, 1181,1131, 1022, 837.
【0227】実施例147 6−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−イ
ソブチル−5−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリ
ダジン−3−オンの製造:6−(3−フルオロ−4−メ
トキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−2
H−ピリダジン−3−オンと臭化イソブチルを原料と
し、実施例146と同様に処理して、標題化合物を収率
91.3%で得た。 無色針状晶(エーテル−ヘキサン)。 融点:86.8−87.4℃ Mass(m/z):382(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.01(6H, d, J=6.8 Hz), 2.37(1H, ts
ep, J=7.3 Hz, J=6.8 Hz),3.81(3H, s), 3.87(3H, s),
4.08(2H, d, J=7.3 Hz), 6.79-6.86(3H, m),6.87(1H, d
d, J=2.1 Hz, J=0.6 Hz), 6.89(1H, s), 7.00(1H, dd,J
=12.1 Hz, J=2.1 Hz), 7.05(2H, d, J=9.0 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1610, 1521, 1512, 1305, 1297, 1
277, 1245, 1177.
【0228】実施例148 2−シクロプロピルメチル−6−(3−フルオロ−4−
メトキシフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:6−(3−フルオ
ロ−4−メトキシフェニル)−5−(4−メトキシフェ
ニル)−2H−ピリダジン−3−オンと(クロロメチ
ル)シクロプロパンを原料とし、実施例146と同様に
処理して、標題化合物を収率93.0%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:132.2−132.6℃ Mass(m/z):380(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.46-0.62(4H, m), 1.45(1H, ttt, J=
7.8 Hz, J=7.3 Hz, J=4.9 Hz),3.82(3H, s), 3.87(3H,
s), 4.11(2H, d, J=7.3 Hz), 6.80-6.91(5H, m),7.01(1
H, dd, J=12.2 Hz, J=2.0 Hz), 7.06(2H, d, J=9.0 H
z). IR(KBr)cm-1:1660, 1612, 1521, 1511, 1306, 1295, 1
278, 1244, 1176,1019, 828.
【0229】実施例149 4,5−ジヒドロ−5−(3−フルオロ−4−メトキシ
フェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−2H−ピ
リダジン−3−オンの製造:3−(3−フルオロ−4−
メトキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−
4−オキソブタン酸エチルを原料とし、実施例1と同様
に処理して、標題化合物を収率55.3%で得た。 淡黄色鱗片状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:171.2−173.4℃ Mass(m/z):328(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.75(1H, dd, J=16.8 Hz, J=1.2 Hz),
2.97(1H, dd, J=16.8 Hz, J=7.7 Hz),3.82(3H, s), 3.
85(3H, s), 4.40(1H, dd, J=7.6 Hz, J=1.2 Hz),6.85-
6.98(5H, m), 7.64(2H, d, J=8.8 Hz), 8.54(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1675, 1660, 1616, 1516, 1351, 1278, 1
255, 1174.
【0230】実施例150 5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−
(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オ
ンの製造:4,5−ジヒドロ−5−(3−フルオロ−4
−メトキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)
−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施例7と
同様に処理して、標題化合物を収率90.2%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:212.8−213.4℃ Mass(m/z):326(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.80(3H, s), 3.89(3H, s), 6.79(2H,
d, J=8.8 Hz), 6.85(1, d,J=11.7 Hz), 6.87-6.93(2H,
m), 6.96(1H, s), 7.13(2H, d, J=8.8 Hz),12.75(1H,
brs). IR(KBr)cm-1:1667, 1614, 1520, 1308, 1278, 1254, 1
132, 1022, 835.
【0231】実施例151 2−ベンジル−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェ
ニル)−6−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダ
ジン−3−オンの製造:5−(3−フルオロ−4−メト
キシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−2H
−ピリダジン−3−オンと臭化ベンジルを原料とし、実
施例12と同様に処理して、標題化合物を収率95.6
%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:109.6−111.6℃ Mass(m/z):416(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.87(3H, s), 5.41(2H,
s), 6.76-6.89(6H, m),7.10(2H, d, J=8.8 Hz), 7.27-
7.38(3H, m), 7.50-7.55(2H, m). IR(KBr)cm-1:1667, 1608, 1516, 1462, 1295, 1276, 1
248, 1181, 1131,1021, 873.
【0232】実施例152 2−(4−クロロシンナミル)−5−(3−フルオロ−
4−メトキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(3−
フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−(4−メトキ
シフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンと4−クロ
ロシンナミルクロリドを原料とし、実施例12と同様に
処理して、標題化合物を収率58.7%で得た。 無色結晶性粉末(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:109.2−111.0℃ Mass(m/z):476(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.79(3H, s), 3.88(3H, s), 4.99(2H,
d, J=6.6 Hz), 6.44(1H, dt,J=15.9 Hz, J=6.6 Hz),
6.68(1H, d, J=15.9 Hz), 6.80(2H, d, J=9.0 Hz),6.82
-6.90(3H, m), 6.91(1H, s), 7.13(2H, d, J=9.0 Hz),
7.26(2H, d,J=8.5 Hz), 7.32(2H, d, J=8.5 Hz). IR(KBr)cm-1:1655, 1611, 1515, 1491, 1306, 1275, 1
250, 1177, 1129.
【0233】実施例153 2−エチル−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニ
ル)−6−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリダジ
ン−3−オンの製造:5−(3−フルオロ−4−メトキ
シフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−2H−
ピリダジン−3−オンとヨウ化エチルを原料とし、実施
例146と同様に処理して、標題化合物を97.8%に
得た。 無色針状晶(酢酸エチル−エーテル) 融点:161.7−162.2℃ Mass(m/z):354(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.46(3H, t, J=7.1 Hz), 3.80(3H,
s), 3.89(3H, s), 4.31(2H, q,J=7.1 Hz), 6.78-6.92(6
H, m), 7.13(1H, d, J=8.8 Hz). IR(KBr)cm-1:1655, 1612, 1519, 1515, 1305, 1297, 1
278, 1252, 1175,1130, 1022, 833.
【0234】実施例154 5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−イ
ソブチル−6−(4−メトキシフェニル)−2H−ピリ
ダジン−3−オンの製造:5−(3−フルオロ−4−メ
トキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−2
H−ピリダジン−3−オンと臭化イソブチルを原料と
し、実施例146と同様に処理して、標題化合物を収率
75.1%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:124.6−125.0℃ Mass(m/z):382(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.01(6H, d, J=6.8 Hz), 2.37(1H, ts
ep, J=7.6 Hz, J=6.8 Hz), 3.80(3H,s), 3.89(3H, s),
4.08(2H, d, J=7.6 Hz), 6.80(2H, d, J=9.0 Hz),6.84
(1H, dd, J=11.3 Hz, J=1.3 Hz), 6.87-6.91(3H, m),
7.12(2H, d,J=9.0 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1612, 1517, 1463, 1443, 1308, 1
299, 1281, 1251,1238, 1178, 1133, 1023.
【0235】実施例155 2−シクロプロピルメチル−5−(3−フルオロ−4−
メトキシフェニル)−6−(4−メトキシフェニル)−
2H−ピリダジン−3−オンの製造:5−(3−フルオ
ロ−4−メトキシフェニル)−6−(4−メトキシフェ
ニル)−2H−ピリダジン−3−オンと(クロロメチ
ル)シクロプロパンを原料とし、実施例146と同様に
処理して、標題化合物を収率93.8%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:135.2−135.7℃ Mass(m/z):380(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:0.46-0.62(4H,m), 1.42(1H, ttt, J=
7.8 Hz, J=7.3 Hz, J=4.9 Hz), 3.80(3H, s), 3.89(3H,
s), 4.11(2H, d, J=7.3 Hz), 6.80(2H, d, J=8.8 Hz),
6.82-6.93(4H, m), 7.13(2H, d, J=8.8 Hz). IR(KBr)cm-1:1661, 1611, 1586, 1519, 1309, 1295, 1
282, 1249, 1181,1130, 1021, 823.
【0236】実施例156 5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−4,5−ジヒドロ−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:3,4−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニ
ル)−4−オキソブタン酸エチルを原料とし、実施例1
と同様に処理して、標題化合物を収率22.9%で得
た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:195.7−197.7℃ Mass(m/z):346(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:2.76(1H, d, J=17.1 Hz), 2.97(1H, d
d, J=17.1 Hz, J=7.6 Hz),3.85(3H, s), 3.89(3H, s),
4.35(1H, d, J=7.6 Hz), 6.84-6.95(4H, m),7.35(1H,
d, J=8.8 Hz), 7.51(1H, dd, J=12.6 Hz, J=1.6 Hz),8.
71(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1661, 1622, 1519, 1351, 1279.
【0237】実施例157 5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2H−ピリダジン−3−オンの製造:5,6−ビス
(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4,5−ジ
ヒドロ−2H−ピリダジン−3−オンを原料とし、実施
例7と同様に処理して、標題化合物を収率94.9%で
得た。 黄色プリズム晶(クロロホルム−メタノール−ヘキサ
ン) 融点:204.8−205.7℃ Mass(m/z):344(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.89(3H, s), 3.91(3H, s), 6.81-6.9
5(6H, m), 6.97(1H, dd, J=12.0 Hz,J=2.2 Hz), 12.04
(1H, brs). IR(KBr)cm-1:1652, 1618, 1589, 1519, 1439, 1308, 1
278, 1139, 1128,1023, 815.
【0238】実施例158 2−ベンジル−5,6−ビス(3−フルオロ−4−メト
キシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2H−ピリダジン−3−オンと臭化ベンジルを原料と
し、実施例12と同様に処理して、標題化合物を収率9
9.9%で得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:114.1−115.2℃ Mass(m/z):434(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.88(3H, s), 3.89(3H, s), 5.40(2H,
s), 6.78-7.01(7H, m), 7.28-7.39(3H, m), 7.52(2H,
dd, J=8.2 Hz, J=1.3 Hz). IR(KBr)cm-1:1671, 1517, 1430, 1424, 1308, 1276, 1
130.
【0239】実施例159 5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2−(4−クロロシンナミル)−2H−ピリダジン−
3−オンの製造:5,6−ビス(3−フルオロ−4−メ
トキシフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンと4−
クロロシンナミルクロリドを原料とし、実施例12と同
様に処理して、標題化合物を収率42.9%で得た。 無色結晶性粉末(エーテル−ヘキサン) 融点:72.5−74.9℃ Mass(m/z):494(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:3.88(3H, s), 3.90(3H, s), 4.99(2H,
d, J=6.6 Hz), 6.43(1H, dt,J=15.9 Hz, J=6.6 Hz),
6.69(1H, d, J=15.9 Hz), 6.80-6.95(6H, m),6.99(1H,
dd, J=12.1 Hz, J=1.8 Hz), 7.27(2H, d, J=8.5 Hz),7.
32(2H, d, J=8.5 Hz). IR(KBr)cm-1:1664, 1619, 1589, 1520, 1491, 1440, 1
307, 1278, 1133,1025.
【0240】実施例160 5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2−エチル−2H−ピリダジン−3−オンの製造:
5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2H−ピリダジン−3−オンとヨウ化エチルを原料と
し、実施例146と同様に処理して、標題化合物を収率
97.2%で得た。 無色針状晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:177.8−178.5℃ Mass(m/z):372(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.46(3H, t, J=7.1 Hz), 3.89(3H,
s), 3.91(3H, s), 4.30(2H, q,J=7.1 Hz), 6.79-6.95(6
H, m), 7.00(1H, dd, J=11.1 Hz, J=1.8 Hz).IR(KBr)cm
-1:1655, 1519, 1306, 1286, 1275, 1133, 1127, 102
3.
【0241】実施例161 5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2−イソブチル−2H−ピリダジン−3−オンの製
造:5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニ
ル)−2H−ピリダジン−3−オンと臭化イソブチルを
原料とし、実施例146と同様に処理して、標題化合物
を定量的に得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:154.0−154.5℃ Mass(m/z):400(M+).1 H-NMR(CDCl3)δ:1.01(6H, d, J=6.8 Hz), 2.36(1H, ts
ep, J=7.3 Hz, J=6.8 Hz), 3.89(3H, s), 3.91(3H, s),
4.08(2H, d, J=7.3 Hz), 6.81-6.94(6H, m),6.99(1H,
dd, J=12.3 Hz, J=1.8 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1521, 1438, 1308, 1289, 1274, 1
134, 1021.
【0242】実施例162 5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)
−2−シクロプロピルメチル−2H−ピリダジン−3−
オンの製造:5,6−ビス(3−フルオロ−4−メトキ
シフェニル)−2H−ピリダジン−3−オンと(クロロ
メチル)シクロプロパンを原料とし、実施例146と同
様に処理して、標題化合物を定量的に得た。 無色プリズム晶(酢酸エチル−ヘキサン) 融点:142.3−142.7℃1 H-NMR(CDCl3)δ:0.45-0.52(2H, m), 0.54-0.62(2H,
m), 1.44(1H, ttt, J=7.6 Hz,J=7.3 Hz, J=4.9 Hz), 3.
89(3H, s), 3.91(3H, s), 4.11(2H, d, J=7.3 Hz),6.8
1-6.94(6H, m), 7.00(1H, dd, J=12.1 Hz, J=1.8 Hz). IR(KBr)cm-1:1660, 1590, 1522, 1515, 1447, 1427, 1
308, 1278, 1145,1129,
【0243】試験例1 (インターロイキン−1β産生抑制作用)10%牛胎児
血清(FBS)加RPMI 1640培地で4日間培養
し、コンフルエントになったHL−60細胞を用いた。
HL−60細胞を遠心分離し、上清を除き、細胞を3%
FBS加RPMI 1640培地に1×106 cells/ml
になるように浮遊させ、リポポリサッカライドを最終濃
度10μg/mlになるように添加して24穴プレートに
1ml/穴ずつ播種した。これに、被験化合物を1μl/
穴添加して、3日間培養し、3日後に培養液中のインタ
ーロイキン−1β量をELISAにて測定した。IC50
値は薬物無添加の場合の産生量との比較で求めた。代表
的化合物についての結果を表1に示した。
【0244】
【表1】
【0245】上記試験例1から明らかなように、本発明
化合物は、消炎鎮痛作用を有することが知られているEU
R. J. MED. CHEM., 1979, 14, 53-60 記載の化合物であ
る比較化合物1〜4に比較して、極めて優れたIL−1
β産生抑制作用を有することがわかる。
【0246】試験例2 Nature 283, 666-668, 1980 の記載に従い、マウスのコ
ラーゲン関節炎モデルを用いて関節炎に対する治療効果
を評価した。その結果、表2に示すように、本発明化合
物は、優れた関節炎治療効果を示した。
【0247】
【表2】
【0248】試験例3 ラット及びイヌに1日1回2週間連続経口投与し、無影
響量(毒性を示さない量)を求めた。その結果、実施例
51の化合物は、表4に示した投与量で毒性が全く観察
されず、本発明化合物は安全性が高いことが判明した。
【0249】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 A61K 31/00 629 37/02 629A 43/00 637A A61K 31/50 643A 31/5377 643C C07D 237/04 643D 401/04 237 31/50 401/06 237 31/535 606 C07D 237/04 401/04 237 401/06 237 (72)発明者 古志 朋之 埼玉県志木市館2−4−4−206 (72)発明者 北村 崇博 東京都東村山市野口町2−17−43 東村山 荘202号 (72)発明者 扇谷 忠明 埼玉県所沢市北秋津96−1−106 (72)発明者 松田 隆行 東京都東村山市野口町2−17−43 東村山 寮 (72)発明者 山嵜 行由 東京都東村山市恩多町4−7−48 (72)発明者 熊井 奈都代 埼玉県富士見市針ケ谷1−16−13−501 (72)発明者 小滝 京子 埼玉県坂戸市東坂戸1−10−404 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB03 CC28 DD10 DD12 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC41 BC50 BC73 GA07 GA08 GA09 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA02 ZA16 ZA36 ZA45 ZA66 ZA96 ZA97 ZB07 ZB11 ZB15 ZB27 ZB35 ZC35

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 (式中、R1 は置換基を有してもよいアリール基を示
    し、R2 は少なくともその4位に低級アルコキシル基、
    低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、又
    は低級アルキルスルホニル基が置換しており、さらに他
    の位置に置換基を有していてもよいフェニル基を示し、
    3 は水素原子、低級アルコキシル基、ハロゲン化低級
    アルキル基、低級シクロアルキル基、置換基を有しても
    よいアリール基、置換基を有してもよいアリールオキシ
    基、置換基を有してもよい含窒素複素環残基、置換基を
    有してもよいアミノカルボニル基、又は低級アルキルカ
    ルボニル基を示し、Aは単結合又は直鎖若しくは分岐状
    の低級アルキレン基若しくは低級アルケニレン基を示
    し、Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、破線は4位と5
    位の炭素間結合が、単結合又は二重結合であることを示
    す。ただし、R3 がハロゲン化低級アルキル基のとき、
    Aは単結合である。また、R1 及びR2 が4−メトキシ
    フェニル基、Xが酸素原子、4位と5位との炭素間結合
    が二重結合、Aが単結合で、R3 が水素原子又は2−ク
    ロロエチル基の場合;R1 及びR2 が4−メトキシフェ
    ニル基、4位と5位との炭素間結合が二重結合であっ
    て、Aが単結合又は低級アルキレン基でR3 が低級シク
    ロアルキル基の場合、及びAが低級アルキレン基又は低
    級アルケニレン基でR3 が水素原子の場合を除く)で表
    わされるピリダジン誘導体又はその塩。
  2. 【請求項2】 R1 が、置換基を有していてもよいフェ
    ニル基又はピリジル基である請求項1記載のピリダジン
    誘導体又はその塩。
  3. 【請求項3】 R1 がハロゲン原子及び低級アルコキシ
    基から選ばれる1〜3個が置換していてもよいフェニル
    基又はピリジル基であり:R2 が、その4位に低級アル
    コキシル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフ
    ィニル基又は低級アルキルスルホニル基が置換し、さら
    に他の位置にハロゲン原子、低級アルコキシル基、低級
    アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基及び低級
    アルキルスルホニル基から選ばれる1又は2個が置換し
    ていてもよいフェニル基であり:R3 が、水素原子;低
    級アルコキシル基;ハロゲン化低級アルキル基;低級シ
    クロアルキル基;ハロゲン原子、低級アルキル基、低級
    アルコキシル基、カルボキシル基、低級アルコキシカル
    ボニル基、ニトロ基、アミノ基、低級アルキルアミノ基
    及び低級アルキルチオ基から選ばれる1〜3個が置換し
    ていてもよいフェニル基、ピリジル基若しくはフェニル
    オキシ基;置換基を有してもよいピペリジノ基、ピペリ
    ジル基、ピペラジノ基若しくはモルホリノ基;置換基を
    有してもよいアミノカルボニル基;又は低級アルキルカ
    ルボニル基であり:Aが炭素数1〜6の直鎖若しくは分
    岐状の低級アルキレン基又は炭素数2〜9の直鎖若しく
    は分岐状の低級アルケニレン基である請求項1又は2記
    載のピリダジン誘導体又はその塩。
  4. 【請求項4】 5,6−ビス(4−メトキシフェニル)
    −2−(4−クロロシンナミル)−2H−ピリダジン−
    3−オン、5−(4−クロロフェニル)−6−(4−メ
    チルチオフェニル)−2−ベンジル−2H−ピリダジン
    −3−オン、5,6−ビス(4−メトキシフェニル)−
    2−ベンジル−2H−ピリダジン−3−チオン又は5,
    6−ビス(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2
    −エチル−2H−ピリダジン−3−オンである請求項1
    〜3のいずれか1項記載のピリダジン誘導体又はその
    塩。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載のピリ
    ダジン誘導体又はその塩を有効成分とする医薬。
  6. 【請求項6】 インターロイキン−1β産生亢進に起因
    する疾患の予防・治療剤である請求項5記載の医薬。
  7. 【請求項7】 免疫系疾患、炎症性疾患、虚血性疾患、
    骨粗鬆症又は敗血症の予防・治療剤である請求項5記載
    の医薬。
  8. 【請求項8】 リウマチ、関節炎又は炎症性大腸炎の予
    防・治療剤である請求項5記載の医薬。
  9. 【請求項9】 請求項1〜4のいずれか1項記載のピリ
    ダジン誘導体又はその塩を有効成分とするインターロイ
    キン−1β産生抑制剤。
JP31928198A 1997-11-19 1998-11-10 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬 Expired - Fee Related JP3335132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31928198A JP3335132B2 (ja) 1997-11-19 1998-11-10 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31813297 1997-11-19
JP9-318132 1997-11-19
JP10-311880 1998-11-02
JP31188098 1998-11-02
JP31928198A JP3335132B2 (ja) 1997-11-19 1998-11-10 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000198776A true JP2000198776A (ja) 2000-07-18
JP3335132B2 JP3335132B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=27339209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31928198A Expired - Fee Related JP3335132B2 (ja) 1997-11-19 1998-11-10 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335132B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526263A (ja) * 1997-12-19 2001-12-18 アムジエン・インコーポレーテツド 置換ピリジン及びピリダジン化合物並びにそれらの医薬的使用
US6753330B2 (en) 2002-04-16 2004-06-22 Kowa Co., Ltd. Solid dispersion composition
WO2004096281A1 (ja) * 2003-04-29 2004-11-11 Kowa Co., Ltd. 溶出性に優れた超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
WO2004096280A1 (ja) * 2003-04-29 2004-11-11 Kowa Co., Ltd. 超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
WO2006104172A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Kowa Co., Ltd. 関節リウマチの予防及び/又は治療薬
WO2007026737A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kowa Co., Ltd. 関節リウマチの予防及び/又は治療法
WO2008001499A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Kowa Co., Ltd. Agent prophylactique et/ou thérapeutique pour le traitement de la polyarthrite rhumatoïde
WO2008111295A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Kowa Co., Ltd. 全身性エリテマトーデスの予防及び/又は治療剤
JP2010500297A (ja) * 2006-08-10 2010-01-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2−(ヘテロシクリルベンジル)ピリダジノン誘導体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001526263A (ja) * 1997-12-19 2001-12-18 アムジエン・インコーポレーテツド 置換ピリジン及びピリダジン化合物並びにそれらの医薬的使用
JPWO2003086405A1 (ja) * 2002-04-16 2005-08-18 興和株式会社 固体分散体組成物
US6753330B2 (en) 2002-04-16 2004-06-22 Kowa Co., Ltd. Solid dispersion composition
JPWO2004096281A1 (ja) * 2003-04-29 2006-07-13 興和株式会社 溶出性に優れた超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
WO2004096280A1 (ja) * 2003-04-29 2004-11-11 Kowa Co., Ltd. 超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
JPWO2004096280A1 (ja) * 2003-04-29 2006-07-13 興和株式会社 超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
WO2004096281A1 (ja) * 2003-04-29 2004-11-11 Kowa Co., Ltd. 溶出性に優れた超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
JP4579825B2 (ja) * 2003-04-29 2010-11-10 興和株式会社 溶出性に優れた超難水溶性薬物含有組成物及びその製造法
US8101207B2 (en) 2003-04-29 2012-01-24 Kowa Co., Ltd. Composition containing medicine extremely slightly soluble in water and method for preparation thereof
US8105630B2 (en) 2003-04-29 2012-01-31 Kowa Co., Ltd. Composition containing medicine extremely slightly soluble in water being excellent in eluting property and method for preparation thereof
WO2006104172A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Kowa Co., Ltd. 関節リウマチの予防及び/又は治療薬
WO2007026737A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Kowa Co., Ltd. 関節リウマチの予防及び/又は治療法
WO2008001499A1 (fr) * 2006-06-29 2008-01-03 Kowa Co., Ltd. Agent prophylactique et/ou thérapeutique pour le traitement de la polyarthrite rhumatoïde
JP2010500297A (ja) * 2006-08-10 2010-01-07 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2−(ヘテロシクリルベンジル)ピリダジノン誘導体
WO2008111295A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Kowa Co., Ltd. 全身性エリテマトーデスの予防及び/又は治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3335132B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6348468B1 (en) Pyridazine compounds and compositions containing the same
JP4328018B2 (ja) 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬
JP4915715B2 (ja) フェニルピリダジン誘導体及びこれを含有する医薬
US20060019996A1 (en) Gonadotropin-releasing hormone receptor antagonists and methods relating thereto
JP2005533747A (ja) 新規なアリールおよびへテロアリールピペラジン
JP3335132B2 (ja) 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬
JP2000247959A (ja) ピリダジン−3−オン誘導体及びこれを含有する医薬
US7211577B2 (en) Water-soluble phenylpyridazine derivative and medicine containing the same
US6869954B2 (en) Water-soluble phenylpyridazine compounds and compositions containing the same
US20040002497A1 (en) Water-soluble phenylpyridazine compounds and compositions containing the same
JP2000119257A (ja) ピリダジノン誘導体
MXPA00008549A (en) Novel pyridazine derivatives and drugs containing the same as the active ingredient

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees