JP2000197607A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JP2000197607A
JP2000197607A JP10377631A JP37763198A JP2000197607A JP 2000197607 A JP2000197607 A JP 2000197607A JP 10377631 A JP10377631 A JP 10377631A JP 37763198 A JP37763198 A JP 37763198A JP 2000197607 A JP2000197607 A JP 2000197607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
imaging
mirror
light beam
slit light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10377631A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshi Kobayakawa
嘉 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10377631A priority Critical patent/JP2000197607A/ja
Publication of JP2000197607A publication Critical patent/JP2000197607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前眼部の形状解析を容易かつ正確に行う。 【解決手段】 スリット光束による被検眼像E’が、レ
ンズ11、ミラー10、走査切換ミラー6、ミラー7、
レンズ12を介して撮像手段13に結像する。このと
き、走査切換ミラー6の角度はステッピングモータで少
しずつ変えて、スリット光束により角膜C面を走査し、
走査に伴って映像を逐次に演算手段に取り込み解析を行
う。走査切換えが終わると走査ミラー6を点線6’に9
0度回転し、投影と撮像を切換える。今度はミラー1
0、レンズ11を介して投影し、レンズ9、ミラー8を
介して撮像し、その位置で再度スリット光束の走査を行
って映像を取り込む。角膜Cや水晶体Lの散乱像の形状
間隔を演算により解析し、走査した各部分の映像から三
次元的な形状を解析する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科病院などにお
いて検眼測定に使用する検眼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、被検眼の前眼部にスリット光
束を投影して被検眼の前眼部像を撮像し、その映像信号
を演算解析して角膜など前眼部の形状計測や水晶体の混
濁解析などを行う前眼部解析装置が知られている。特開
昭63−197433号公報には、斜め方向からスリッ
ト光束を投影して正面から撮像する技術が開示されてお
り、米国特許第5512965号公報には、正面からス
リット光束を投影し斜め方向から撮像する技術が開示さ
れており、何れもシャインプルーフの原理が使用されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例の検眼装置においては、シャインプルーフの原理に
より物体面と像面が傾いていても焦点は合うが、撮像す
る面が撮像光学系の光軸に対して傾いていることによっ
て、倍率の不均一やぼけが伴い、正確な定量的解析を行
うのは難しいという問題点がある。
【0004】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
前眼部の形状解析を容易かつ正確に行う検眼装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る検眼装置は、スリット光束を被検眼に投
影する投影手段と、該投影手段の光路に対して直角方向
から被検眼を撮像する撮像手段と、該撮像手段による映
像を演算により解析する解析手段とを有することを特徴
とする。
【0006】また、本発明に係る検眼装置は、視線に対
して斜め方向からスリット光束を被検眼に投影する投影
手段と、該投影手段の光路に対称となる反対側斜め方向
から被検眼を撮像する撮像手段と、該撮像手段による映
像を演算により解析する解析手段とを有することを特徴
とする。
【0007】本発明に係る検眼装置は、被検眼に斜め方
向からスリット光束を投影する投影手段と、該投影手段
の光路に対称となる反対側斜め方向から被検眼の前眼部
を撮像する第1の撮像手段と、前眼部を正面から撮像す
る第2の撮像手段と、前記第1及び第2の撮像手段の信
号を演算することにより前眼部の解析を行う解析手段と
を有することを特徴とする。
【0008】本発明に係る検眼装置は、被検眼に斜め方
向からスリット光束を投影する投影手段と、該投影手段
の光路に対称となる反対側斜めから被検眼の前眼部を撮
像する撮像手段と、前記投影手段及び撮像手段の光学系
を一体的に駆動して前眼部を前記スリット光束により走
査する走査駆動手段と、前記撮像手段の信号を演算する
ことにより前眼部の解析を行う解析手段とを有すること
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は第1の実施例の検眼装置の光学
系の平面図を示し、被検眼Eの前方の光路O1上には、被
検眼Eの方向に向けて、レーザーダイオード光源1、紙
面垂直方向に母線を有する円柱レンズ2、紙面内に母線
を有する凸円柱レンズ3、紙面垂直に延在するスリット
開口を有するスリット絞り4、レンズ5、光束の操作と
切換えを兼ねる走査切換ミラー6、ミラー7が順次に配
列されている。走査切換ミラー6の紙面下方反射方向に
はミラー8が配置され、ミラー8の反射方向の光路O2に
はレンズ9が配置されて、光路O2は斜め方向より被検眼
Eに至っている。
【0010】また、走査切換ミラー6の紙面上方反射方
向にはミラー10が配置され、ミラー10の反射方向の
光路O3にはレンズ9と同じレンズ11が配置され、光路
O2と直角をなす反射側斜め方向から被検眼Eに至ってい
る。走査切換ミラー6はレンズ9、11の焦点位置に配
置され、反射点の紙面垂直軸を中心に図示しないステッ
ピングモータにより回転し、前眼部を平行なスリット光
により走査する機能を有している。
【0011】ミラー7の紙面下方の反射方向には、レン
ズ12、撮像手段13が配列されておりミラー7の紙面
上方の反射方向には、光分割部材14、レンズ15、位
置合わせ用のビデオカメラ16が順次に配列され、ビデ
オカメラ16の出力はテレビモニタ17に接続されてい
る。そして、光分割部材14の入射方向には、レンズ1
8、固視灯19が配列されている。この固視灯19は光
路O4の延長上にあり、光分割部材14を介して被検眼E
に呈示されるようになっている。
【0012】レーザダイオード光源1からの光束は円柱
レンズ2で集光し、凸円柱レンズ3を通り、スリット絞
りに結像する。スリット絞り4に結像した光束は、レン
ズ5を通り、例えば走査切換ミラー6、ミラー8に反射
し、レンズ9により被検眼Eの角膜Cに結像する。角膜
Cからの反射光は光路O4を進んでミラー7で反射し、光
分割部材14を通り、レンズ15によりビデオカメラ1
6により前眼部が結像して、図2に示すようにテレビモ
ニタ17に表示される。
【0013】前眼部が映ったテレビモニタ17には、位
置合わせ用の丸マークM及び線マークNが表示されてお
り、丸マークMを瞳孔Pに合わせて軸方向を合わせ、線
マークNをスリット光束による角膜散乱像C’に合わせ
て、光路O4方向の距離を合わせる。
【0014】スリット光束が投影された被検眼像E’
は、光路O3方向からレンズ11、ミラー10、走査切換
ミラー6、ミラー7、レンズ12を介して撮像手段13
に結像する。走査切換ミラー6の大きさを適当に選び、
撮像光学系のテレセントリック絞りの機能を持たせてあ
るので、走査切換ミラー6を2回介して投影撮像を行う
ことにより、走査を行っても像の位置は動かず、縦位置
で大きく結像させことができ、撮像面を有効に使うこと
ができる。走査切換ミラー6の角度はステッピングモー
タで少しずつ変えて、スリット光束により角膜C面を走
査する。この走査に伴って、図3に示すような映像を逐
次に図示しない演算手段に取り込み解析を行う。
【0015】走査切換えが終わると、走査ミラー6を点
線6’に90度回転し、投影と撮像を切換える。今度は
ミラー10、レンズ11を介して投影し、レンズ9、ミ
ラー8を介して撮像し、その位置で再度スリット光束の
走査を行って映像を取り込む。走査に伴って若干撮像の
フォーカスがずれるので、レンズ12を動かして厳密な
共役関係を保持するようにしてもよい。ただし、フォー
カスがずれてもテレセントリック光学系になっているの
で倍率は変わらない。
【0016】図3の映像において、角膜Cや水晶体Lの
散乱像の形状間隔を演算により解析し、走査した各部分
の映像から三次元的な形状を解析することができる。角
膜像C’からは表裏面の形状、厚さの分布などを算出
し、水晶体像L’からは形状の他に散乱濃度を解析し、
これにより白内障の診断に使用することができる。ま
た、スリット光束を瞳孔Pの端から投影したときには、
水晶体Lの裏面が映るので、水晶体Lの後部の解析も可
能であり、更に角膜Cと水晶体Lの間隔が前房深度なの
で、IOLのパワーの算出などに使うこともできる。ス
リット投影面と撮像面が直角になっているので、全面に
渡ってフォーカスでき倍率も一様となり、精度良く形状
解析ができる。なお、ビデオカメラ16の映像も撮像手
段13のそれと同様にメモリに取り込んで、両方の映像
により形状解析をしてもよい。
【0017】図4は第2の実施例の平面図を示し、第1
の実施例と同じ機能の部材は同じ符号で表し、固視灯1
9は省略してある。第1の実施例の走査切換ミラー6は
走査ミラー21と切換ミラー22とに分離され、光路O1
上のレンズ5の前方に走査ミラー21が配置され、走査
ミラー21の反射方向の被検眼Eに至る光路O4上に、切
換ミラー22、切換ミラー22に対して走査ミラー21
と等距離に設けたテレセントリック絞り23、レンズ2
4、切換ミラー25が順次に配列されている。そして、
切換ミラー25の反射方向には、レンズ15、撮像手段
13を兼用するビデオカメラ16’が配置されている。
【0018】ステッピングモータにより走査ミラー21
の角度を少しずつ変えて、スリット光束により角膜C面
を走査する。片側走査が終わると、ソレノイドによりミ
ラー22を22’の位置に回転し、投影光路と撮像光路
を切換えて他側の走査を行う。レンズ9、11の焦点は
走査ミラー21の位置にあるので、切換ミラー25によ
って位置合わせの前眼部像と解析のための撮影像を切換
える。即ち、実線25の位置では、図2に示すような観
察映像が得られ、位置合わせが終わると切換ミラー25
を点線25’の位置に切換え、図3に示すような解析用
の映像を得る。レンズ9、11、24、15を介して、
前眼部のスリット光束像が撮像され、ビデオカメラ1
6’に映出されるので、その映像信号を演算手段に取り
込み解析する。
【0019】図5は第3の実施例の平面図、図6は側面
図を示し、被検眼Eの前方の光路O1上には、被検眼E側
からレンズ31、ミラー32、可視光透過のダイクロイ
ックミラー33、固視灯34が配列され、ダイクロイッ
クミラー33の反射方向の光路O2上には、切換ミラー3
5、レンズ36、ビデオカメラ37が順次に配列されて
おり、ビデオカメラ37の出力は信号処理手段38、テ
レビモニタ39にそれぞれ接続されている。
【0020】被検眼Eの斜め方向の互いに垂直な光路O
3、O4上には、それぞれ同じ凹面ミラー40、41が対
称的に配置されており、凹面ミラー40、41の反射方
向の光路は直線とされ、略中間位置に切換ミラー42が
配置され、切換ミラー42はソレノイド43により90
度角度を変更して、凹面ミラー40と41の光路を切換
えるようにされている。
【0021】切換ミラー42の上側の反射方向の光路O5
上には、レーザー光源44、紙面内に屈折力を有する円
柱レンズ45、それと垂直方向に屈折力を有する円柱レ
ンズ46が配列され、切換ミラー42の下方において光
路O5は光路O2と交叉し、交叉位置に切換ミラー35が配
置されている。
【0022】レーザー光源44からの光束は円柱レンズ
45、46によりスリット状となり、上部から切換ミラ
ー42に至る。更に、光束は図5の水平面内で凹面ミラ
ー41に至り、反射されて光路O4方向を進み、鉛直方向
に伸びるスリット光束を被検眼Eに投影する。被検眼E
の前眼部による反射光は、光路O3方向から凹面ミラー4
0を介して、切換ミラー42の反対側の面で下方に反射
され、切換ミラー35で反射され、結像レンズ36によ
りビデオカメラ37にスリット光束の投影され、図7に
示すように前眼部が結像する。
【0023】被検眼Eは正面の撮像光路O1方向の固視灯
を見ている。アライメント時には、切換ミラー35は実
線の位置にあり、レンズ31、ミラー32、ダイクロイ
ックミラー33を介して、結像レンズ36によりビデオ
カメラ37により正面から前眼部が撮像される。その映
像はテレビモニタ39に表示され、アライメントに使用
される。図示しない前眼部照明用光源に照明された前眼
部像E’、スリット光束による角膜散乱像C’,水晶体
散乱像L’などが映出される。アライメント位置合わせ
が終わると、ビデオカメラ37の映像を解析のために、
演算手段を含む信号処理手段38の画像メモリに取り込
む。
【0024】凹面ミラー40、41、切換ミラー42、
ソレノイド43を一体として、ステッピングモータによ
り光路O5の周りに回転し、スリット光束で前眼部を走査
しながら、斜め光路O3、O4を介して逐次に図7に示すよ
うな映像を取り込む。一方に走査したら切換ミラー42
を切換え、反対方向に走査して逐次に画像メモリに取り
込む。切換ミラー42の角度切換えにより投影と撮像の
光路が切換わり、投影と撮像の光学系を一体的に動かす
ことにより、投影光軸と撮像光軸を常に直角に保つこと
ができ、スリット光束による倍率の不均一やぼけがない
散乱像が得られる。
【0025】スリット光束が角膜の頂点に入射すると、
そのときの反射が撮影光路に入って撮像されるので、そ
の部分の角膜形状の解析が困難となるので、角膜中心の
散乱像は光路O1の正面方向からレンズ31を介して取り
込む。スリット投影光路O3又はO4と撮像光路O1とは45
度傾いているが、角膜Cの中心部は光路O1に垂直なの
で、この部分では散乱像の倍率の不均一やぼけは問題に
ならない。
【0026】位置合わせが終わると、先ず光路O1方向か
ら中心部散乱像を取り込み、その後に切換ミラー35を
切換えて、光路O2、O3の斜め方向から図7に示す散乱像
を取り込む。取り込み時には、前眼部照明光源は消灯す
る。光路O1、O2、O3から取り込んだ映像を総合し、角膜
Cの全域の形状つまり表裏面の各部分の曲率や厚さ分布
を演算手段38により演算する。
【0027】なお、凹面ミラー40、41は平面ミラー
とレンズによって代用することもできる。正面からの撮
像手段と斜め方向からの撮像手段を別々にして、正面撮
像を走査中の眼の動きの監視に使うようにしてもよい。
前眼部照明用光源の角膜反射像C’や瞳孔像P’の位置
で眼の動きを検出し、位置ずれを補正して解析演算をす
る。また、光学系全体を横方向に平行にずらして、前眼
部をスリット光束で走査するように構成することもでき
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る検眼装
置は、スリット光束を被検眼に投影し、この投影方向と
直角方向から被検眼を撮像し、その映像を演算により解
析することにより、精度の良い解析が可能となり、また
走査時の可動部を小さくして構造を簡素化することがで
きる。
【0029】また、本発明に係る検眼装置は、視線に対
して斜め方向からスリット光束を被検眼に投影し、その
対称方向から被検眼を撮像し、その映像を演算により解
析することにより、精度の良い解析が可能となり、また
走査時の可動部を小さくして構造を簡素化することがで
きる。
【0030】本発明に係る検眼装置は、斜め方向から投
影したスリット光束の散乱像を、正面方向と反対側斜め
方向の両方から撮像することにより、角膜全域を精度良
く解析することができる。
【0031】本発明に係る検眼装置は、投影手段及び撮
像手段の光学系を一体的に駆動し、被検眼の前眼部をス
リット光束により走査して前眼部の解析を行うことによ
り、倍率の不均一やぼけがないスリット投影像が得ら
れ、精度の良い解析が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の検眼装置の光学系の平面図であ
る。
【図2】被検眼の説明図である。
【図3】解析用前眼部像の説明図である。
【図4】第2の実施例の光学系の平面図である。
【図5】第3の実施例の光学系の平面図である。
【図6】側面図である。
【図7】解析用前眼部像の説明図である。
【符号の説明】
1、44 レーザーダイオード光源 2、3、45、46 円柱レンズ 4、23 スリット絞り 6、22 走査切換ミラー 13 撮像手段 14 光分割部材 16、16’、37 ビデオカメラ 17、39 テレビモニタ 19、34 固視灯 21 走査ミラー 22、25、35、42 切換ミラー 33 ダイクロイックミラー 38 信号処理手段 40、41 凹面ミラー 43 ソレノイド

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリット光束を被検眼に投影する投影手
    段と、該投影手段の光路に対して直角方向から被検眼を
    撮像する撮像手段と、該撮像手段による映像を演算によ
    り解析する解析手段とを有することを特徴とする検眼装
    置。
  2. 【請求項2】 前記スリット光束を幅方向に走査する請
    求項1に記載の検眼装置。
  3. 【請求項3】 位置合わせのための前眼部撮像と解析の
    ための被検眼撮像とを共通の撮像手段により行う請求項
    1に記載の検眼装置。
  4. 【請求項4】 前記投影手段及び撮像手段をテレセント
    リック光学系とした請求項1に記載の検眼装置。
  5. 【請求項5】 前記スリット光束をミラーを介して投影
    し、該ミラーの裏面を介して被検眼像を撮像する請求項
    1に記載の検眼装置。
  6. 【請求項6】 視線に対して斜め方向からスリット光束
    を被検眼に投影する投影手段と、該投影手段の光路に対
    称となる反対側斜め方向から被検眼を撮像する撮像手段
    と、該撮像手段による映像を演算により解析する解析手
    段とを有することを特徴とする検眼装置。
  7. 【請求項7】 前記スリット光束はレーザー光とした請
    求項6に記載の検眼装置。
  8. 【請求項8】 前記スリット光束を幅方向に走査する請
    求項6に記載の検眼装置。
  9. 【請求項9】 位置合わせのための前眼部撮像と解析の
    ための被検眼撮像とを共通の撮像手段により行う請求項
    6に記載の検眼装置。
  10. 【請求項10】 前記投影手段及び前記撮像手段はテレ
    セントリック光学系とした請求項6に記載の検眼装置。
  11. 【請求項11】 前記スリット光束をミラーを介して投
    影し、該ミラーの裏面を介して被検眼像を撮像する請求
    項6に記載の検眼装置。
  12. 【請求項12】 前記ミラーを90度回転して投影と撮
    像を切換える請求項11に記載の検眼装置。
  13. 【請求項13】 前記ミラーの角度を逐次に変えてスリ
    ット光束により被検眼の前眼部を走査する請求項11の
    検眼装置。
  14. 【請求項14】 被検眼に斜め方向からスリット光束を
    投影する投影手段と、該投影手段の光路に対称となる反
    対側斜め方向から被検眼の前眼部を撮像する第1の撮像
    手段と、前眼部を正面から撮像する第2の撮像手段と、
    前記第1及び第2の撮像手段の信号を演算することによ
    り前眼部の解析を行う解析手段とを有することを特徴と
    する検眼装置。
  15. 【請求項15】 前記第1及び第2の撮像手段は同じ撮
    像手段とした請求項14に記載の検眼装置。
  16. 【請求項16】 被検眼に斜め方向からスリット光束を
    投影する投影手段と、該投影手段の光路に対称となる反
    対側斜めから被検眼の前眼部を撮像する撮像手段と、前
    記投影手段及び撮像手段の光学系を一体的に駆動して前
    眼部を前記スリット光束により走査する走査駆動手段
    と、前記撮像手段の信号を演算することにより前眼部の
    解析を行う解析手段とを有することを特徴とする検眼装
    置。
JP10377631A 1998-12-30 1998-12-30 検眼装置 Pending JP2000197607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377631A JP2000197607A (ja) 1998-12-30 1998-12-30 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377631A JP2000197607A (ja) 1998-12-30 1998-12-30 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000197607A true JP2000197607A (ja) 2000-07-18

Family

ID=18509025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10377631A Pending JP2000197607A (ja) 1998-12-30 1998-12-30 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000197607A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028097A (ja) * 2002-12-16 2005-02-03 Sis Ag Surgical Instrument Systems 眼科用装置と眼科用測定方法
US9072462B2 (en) 2012-09-27 2015-07-07 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device
US9107612B2 (en) 2004-04-20 2015-08-18 Wavetec Vision Systems, Inc. Integrated surgical microscope and wavefront sensor
US9259149B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Wavetec Vision Systems, Inc. Ophthalmic surgery measurement system
US9295381B2 (en) 2007-10-31 2016-03-29 Wavetec Vision Systems, Inc. Wavefront sensor
JP2017185367A (ja) * 2017-07-20 2017-10-12 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
WO2020189299A1 (ja) 2019-03-19 2020-09-24 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡
WO2021049104A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、及び記録媒体
JP7437931B2 (ja) 2019-03-19 2024-02-26 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005028097A (ja) * 2002-12-16 2005-02-03 Sis Ag Surgical Instrument Systems 眼科用装置と眼科用測定方法
JP4553578B2 (ja) * 2002-12-16 2010-09-29 オクルス オプティクゲレーテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 眼科用装置と眼科用測定方法
US9107612B2 (en) 2004-04-20 2015-08-18 Wavetec Vision Systems, Inc. Integrated surgical microscope and wavefront sensor
US9420949B2 (en) 2004-04-20 2016-08-23 Wavetec Vision Systems, Inc. Integrated surgical microscope and wavefront sensor
US9295381B2 (en) 2007-10-31 2016-03-29 Wavetec Vision Systems, Inc. Wavefront sensor
US9259149B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Wavetec Vision Systems, Inc. Ophthalmic surgery measurement system
US9072462B2 (en) 2012-09-27 2015-07-07 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device
US9339180B2 (en) 2012-09-27 2016-05-17 Wavetec Vision Systems, Inc. Geometric optical power measurement device
JP2017185367A (ja) * 2017-07-20 2017-10-12 株式会社トプコン 細隙灯顕微鏡
WO2020189299A1 (ja) 2019-03-19 2020-09-24 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡
JP7437931B2 (ja) 2019-03-19 2024-02-26 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡
WO2021049104A1 (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社トプコン スリットランプ顕微鏡、眼科情報処理装置、眼科システム、スリットランプ顕微鏡の制御方法、及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942321B2 (ja) 徹照像撮影装置
JP4492847B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP3615871B2 (ja) 前眼部断面撮影装置
US6520640B1 (en) Acquiring, analyzing and imaging three-dimensional retinal data
JP3359100B2 (ja) 検眼装置
JPH08564A (ja) 眼科装置
JP3499093B2 (ja) 前眼部断面解析装置
JP2000197607A (ja) 検眼装置
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2020006172A (ja) 眼底撮影装置
JPH0833610A (ja) 眼科撮影装置
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
JP3660145B2 (ja) 眼科装置
JP2000116602A (ja) 眼底カメラ
JP2000135200A (ja) 検眼装置
JP3617705B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3576656B2 (ja) 眼科器械用位置合わせ検出装置
JPH11235316A (ja) 検眼装置
JP2001231754A (ja) 検眼装置
JPH0767833A (ja) 視野計
US20240049962A1 (en) Ophthalmic apparatus and ophthalmic information processing apparatus
JP2831546B2 (ja) 角膜撮影位置表示方法およびその装置
JP2608852B2 (ja) 角膜撮影装置
JP3415226B2 (ja) 角膜細胞撮影装置