JP2000191054A - 電子レンジで調理可能な包装体 - Google Patents

電子レンジで調理可能な包装体

Info

Publication number
JP2000191054A
JP2000191054A JP10372510A JP37251098A JP2000191054A JP 2000191054 A JP2000191054 A JP 2000191054A JP 10372510 A JP10372510 A JP 10372510A JP 37251098 A JP37251098 A JP 37251098A JP 2000191054 A JP2000191054 A JP 2000191054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
package
microwave oven
packaging bag
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10372510A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sakamoto
安雄 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP KK
Original Assignee
IFP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP KK filed Critical IFP KK
Priority to JP10372510A priority Critical patent/JP2000191054A/ja
Publication of JP2000191054A publication Critical patent/JP2000191054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D81/3461Flexible containers, e.g. bags, pouches, envelopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】接着剤が食品に接触することなく、衛生的で、
且つコストの安い電子レンジで調理可能な包装体を提供
する。 【解決手段】食品Fを封入した包装袋1の上面に切り込
み2を設け、且つ該切り込み2全体を上面より被覆する
シール材3を貼付した包装体であって、前記切り込み2
は1個または複数個の短い接続面4を備えると共に、該
切り込み2の両断端縁部2a・2a間に接合面5を残し
て形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジを用い
て食品を調理する際に、包装体に蒸気を逃すための孔を
開ける手間をなくした電子レンジで調理可能な包装体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子レンジで食品を調理する際、
包装体に孔を開ける手間を省くための手段として、実開
昭63-156978号に開示された電子レンジ調理用
食品包装体が知られていた。
【0003】そして、前記従来実開昭63-15697
8号に開示されたものは、食品を電子レンジで加熱調理
するための包装体において、容器に水蒸気を逃すための
孔を設け、その上にバルブシートを貼り付けて成り、バ
ルブシートは、上記の孔の周囲からバルブシートの端に
至るまでを低融点の接着剤で接着するという構成より成
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の包装体ではバルブシートの接着剤や非接着部分の接
着効果止めのインクや接着剤が孔の部分で食品と接触し
て非衛生的になるという課題があった。
【0005】また、従来の包装体では切り取った孔片が
包装体内に入って食品内に混入してしまうという事故が
起こる危険性が高いという課題があった。
【0006】本発明は前記課題を解決すべくなされたも
ので、包装体である包装袋の上面または容器のトップシ
ールに任意形状の切り込みを形成することにより、該切
り込みを被覆するシール材の全面に接着剤を塗布して
も、接着剤が食品に接触することがほとんどなく衛生的
であり、また包装体内に切断片が入る虞れもなく、且つ
加工も容易でコストも安い電子レンジで調理可能な包装
体を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、食品を封入し
た包装袋の上面に切り込みを設け、且つ該切り込み全体
を上面より被覆するシール材を貼付した包装体であっ
て、前記切り込みは1個または複数個の短い接続面を備
えると共に、該切り込みの両断端縁部間に接合面を残し
て形成されるという手段、または、食品を封入した容器
のトップシールに切り込みを設け、且つ該切り込み全体
を上面より被覆するシール材を貼付した包装体であっ
て、前記切り込みは1個または複数個の短い接続面を備
えると共に、該切り込みの両断端縁部間に接合面を残し
て形成されるという手段、を採用することにより、上記
課題を解決した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明包装体Aを食品Fを封入し
た包装袋1に適用した実施の形態を図面に基づいて詳細
に説明すると、包装体Aを構成する包装袋1は、図1に
示すように包装袋1の上面中央に水蒸気を逃すための任
意形状の切り込み2を設け、且つ該切り込み2全体を上
面より被覆するシール材3を貼付固定して形成されてい
る。
【0009】前記包装袋1はポリエチレン等の電子レン
ジで加熱加圧対応の合成樹脂フィルムで形成され、且つ
切り込み2は、例えば図2に示すように連続した切り込
みではなく、必ず1個または複数個の短い接続面4が備
えられると共に、前記切り込み2の両断端縁部2a・2
a間には切り込み2は設けず、接合面5を残して形成さ
れている。また、前記シール材3は前記切り込み2を完
全に被覆できる大きさに形成されると共に、該シール材
3の裏面には接着剤6が塗布され、前記切り込み2を被
覆するように形成されている。
【0010】前記切り込み2は、図2に示すように逆凹
状に形成してもよいし、また図3に示すようにベース
状、図4に示すように十字状、図5に示すようにV字
状、図6に示すように楕円形状、図7に示すように半円
状、図8に示すように算盤珠状、あるいは図9に示すよ
うに倒U字状に形成してもよく、その形状は任意であ
る。そして、前記切り込み2はその形状に応じた刃型を
予め用意することにより、切り込み2を簡単につけるこ
とができる。
【0011】前記シール材3の裏面に塗布する接着剤6
は、前記切り込み2の大きさと、シール材3の剥離強度
と接着面積によって加圧の調整が可能である。すなわ
ち、図10に示すように、切り込み2の部分を小さくし
て裏面全面に接着剤6を塗布する全面接着タイプのシー
ル材3を貼付することにより、肉、魚、穀物、芋類に適
した加圧をして調理することができる。また、図11に
示すように、切り込み2の部分を大きくし、且つ切り込
み2の外周部のみに接着剤6を塗布する部分接着タイプ
のシール材3を貼付することにより、加圧を必要としな
い食品の加熱調理に最適となる。
【0012】而して、前記包装袋1を電子レンジで加熱
すると、食品Fから発生した水蒸気の圧力によって包装
袋1は若干膨れると共に、熱により接着剤6が軟化して
その接着力が低下して行き、この間包装袋1内の熱が逃
げないため加熱効果が上がる。そして、水蒸気の圧力が
ある限度以上に高まると、切り込み2の短い接続面4が
破断されて切り込み2は線状につながり、その後図12
に示すように、接合面5を残し、切り込み2に囲繞され
た部分2bが剥れ、更に接着していたシール材3も共に
前記接合面5部分を残してめくれ上がって水蒸気の通路
7が形成される。そして、前記形成された水蒸気の通路
7より徐々に水蒸気が抜け中の食品Fを加圧調理し、調
理終了後は内圧が下がり元の状態に戻る。このようにし
て、包装袋1は破袋することなく食品Fを加熱して加圧
調理ができる。
【0013】次に、本発明包装体Aを食品Fを封入した
容器11に適用した実施の形態を図13に基づいて詳細
に説明すると、包装体Aを構成する容器11は、図13
に示すように、その上面にトップシール12が一体に接
着固定して形成され、且つ該トップシール12の中央に
水蒸気を逃すための任意形状の切り込み2を設け、且つ
該切り込み2全体を上方より被覆するシール材3を貼付
固定して形成されている。
【0014】なお、前記トップシール12の切り込み2
の形状、該切り込み2を被覆するシール材3および該シ
ール材3への接着剤6の塗布方法、更にはその作用、効
果も前記包装袋1について述べたものと同一なので詳細
な説明を省略する。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述のように、包装袋およびト
ップシールのいずれも、水蒸気を抜くために孔ではなく
切り込みが設けられているため、電子レンジで食品を加
熱して行くと、水蒸気の圧力で切り込みの短い接続面が
破断されて前記切り込みは線状につながり、その後接合
面を残して切り込みに囲繞された部分が剥れ、接着して
いたシール材も共に前記接合面部分を残してめくれ上が
り水蒸気の通路が形成され、その間接着剤層は食品に接
触する虞れがないので、全く衛生上問題がない。また、
予め種々形状の刃型を作っておくことにより食品や圧力
に応じて任意の刃型を使用して切り込みを簡単に設ける
ことができるので、加工が簡単でコストも安い。然も、
従来のように孔を設ける場合と異なり、切り取った孔片
が包装体内に入って食品内に混入してしまうという事故
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電子レンジで調理可能な包装体を構成す
る包装袋の縦断面図である。
【図2】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
1の実施の形態を示す平面図である。
【図3】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
2の実施の形態を示す平面図である。
【図4】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
3の実施の形態を示す平面図である。
【図5】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
4の実施の形態を示す平面図である。
【図6】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
5の実施の形態を示す平面図である。
【図7】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
6の実施の形態を示す平面図である。
【図8】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
7の実施の形態を示す平面図である。
【図9】同包装袋のシール材を取外して切り込み部の第
8の実施の形態を示す平面図である。
【図10】本発明電子レンジで調理可能な包装体を構成
する包装袋にシール材を貼付した状態を示す平面図であ
る。
【図11】本発明電子レンジで調理可能な包装体を構成
する包装袋にシール材を貼付した状態の他の実施の形態
を示す平面図である。
【図12】本発明電子レンジで調理可能な包装体を構成
する包装袋に水蒸気の通路が形成された状態を示す縦断
面図である。
【図13】本発明電子レンジで調理可能な包装体を構成
する容器全体の斜視図である。
【符号の説明】
1 包装袋、 2 切り込み、 2a 断端縁部、 3
シール材、 4 短い接続面、 5 接合面、6 接
着剤、 11 容器、 12 トップシール、F 食
品。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食品を封入した包装袋の上面に切り込みを
    設け、且つ該切り込み全体を上面より被覆するシール材
    を貼付した包装体であって、前記切り込みは1個または
    複数個の短い接続面を備えると共に、該切り込みの両断
    端縁部間に接合面を残して形成されたことを特徴とする
    電子レンジで調理可能な包装体。
  2. 【請求項2】食品を封入した容器のトップシールに切り
    込みを設け、且つ該切り込み全体を上面より被覆するシ
    ール材を貼付した包装体であって、前記切り込みは1個
    または複数個の短い接続面を備えると共に、該切り込み
    の両断端縁部間に接合面を残して形成されたことを特徴
    とする電子レンジで調理可能な包装体。
JP10372510A 1998-12-28 1998-12-28 電子レンジで調理可能な包装体 Pending JP2000191054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372510A JP2000191054A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 電子レンジで調理可能な包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372510A JP2000191054A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 電子レンジで調理可能な包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000191054A true JP2000191054A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18500570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10372510A Pending JP2000191054A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 電子レンジで調理可能な包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000191054A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051762B2 (en) 2001-04-30 2006-05-30 Micvac Ab One-way valve
JP2007126165A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Fuji Seal International Inc 電子レンジ加熱用容器
EP2778094A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-17 Sonoco Development, Inc. Hermetic microwavable package with automatically opening steam vent
JP2017007707A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社ギンポーパック 電子レンジ加熱用食品容器
JP2021153970A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社 照和樹脂 容器及び容器セット並びに食料の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051762B2 (en) 2001-04-30 2006-05-30 Micvac Ab One-way valve
JP2007126165A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Fuji Seal International Inc 電子レンジ加熱用容器
EP2778094A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-17 Sonoco Development, Inc. Hermetic microwavable package with automatically opening steam vent
US9199781B2 (en) 2013-03-14 2015-12-01 Sonoco Development, Inc. Hermetic microwavable package with automatically opening steam vent
JP2017007707A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社ギンポーパック 電子レンジ加熱用食品容器
JP2021153970A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社 照和樹脂 容器及び容器セット並びに食料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361091B2 (ja)
JP4139483B2 (ja) 包装体
US20100025392A1 (en) Bag for use in microwave oven and heat/pressure cooking method with the bag
JP3655103B2 (ja) 合成樹脂製チャック付袋体
JP2000191054A (ja) 電子レンジで調理可能な包装体
JPH0615880Y2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JPH11189278A (ja) 電子レンジ対応の食材包装容器
JP2006168805A (ja) 包装容器および方法
JP2001328686A (ja) 密封式のトレイ型容器
JP2000025850A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3701922B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JPH10278975A (ja) 冷凍食品収納容器
JP2000025849A (ja) 電子レンジ調理用包装体
JP3339559B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
EP1067058B1 (fr) Emballage de conditionnement d'une préparation alimentaire à réchauffer
JP3182104U (ja) 食品包装体および加熱用包装食品
JP4231913B2 (ja) 即席食品容器の湯切孔付き蓋
JPS63307085A (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JP3966011B2 (ja) 湯切り口付き蓋材
JP2003081360A (ja) 電子レンジ用包装袋及び該包装袋内に内容物を充填した包装体の製造方法
JP4263299B2 (ja) シート蓋およびそれを備えた容器
JP3802159B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2000226078A (ja) 食品容器
JP3802924B2 (ja) 蓋部が容易に開封可能な密封容器とその製造方法
JP3591290B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋