JP2000191052A - 注出口付袋及びその密封方法 - Google Patents

注出口付袋及びその密封方法

Info

Publication number
JP2000191052A
JP2000191052A JP37066198A JP37066198A JP2000191052A JP 2000191052 A JP2000191052 A JP 2000191052A JP 37066198 A JP37066198 A JP 37066198A JP 37066198 A JP37066198 A JP 37066198A JP 2000191052 A JP2000191052 A JP 2000191052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
mouth
sealed
lid material
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP37066198A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Saiki
真司 斉木
Tatsuhiko Iwase
達彦 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP37066198A priority Critical patent/JP2000191052A/ja
Publication of JP2000191052A publication Critical patent/JP2000191052A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンベアなどでの搬送時や人手が介在すると
きに、蓋材が剥離しないようにする主にレトルト食品用
の注出口付袋及びその密封方法を得ることを課題とす
る。 【解決手段】 キャップを螺着する注出口の口部天面
を、周縁部がカーリングされた蓋材でシールするととも
に、この蓋材のカーリングされた周縁部を注出口の口部
側面にシールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主にレトルト食品
に用いられる注出口付袋と、その注出口付袋の密封方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばパウチ等の袋体にカレ
ーやシチュー、お粥などの食品を充填・密封して加圧・
加熱殺菌(レトルト殺菌)してなるレトルト食品は知ら
れている。そして、最近ではそのパウチ等の袋体に例え
ばPP系の樹脂でできた注出口(以下、スパウトとい
う)を設けた注出口付袋が多く見られるようになってき
ており、レトルト食品にもそのようなスパウトを付けた
袋体を使用することが試みられている。このスパウトに
はキャップを螺着するようになっており、レトルト食品
の製造においては内容物を充填後、密封しなければなら
ないが、キャップとは別に積層シート状の蓋材で密封
し、更にキャップを螺着した状態で加圧・加熱殺菌した
場合、加圧・加熱殺菌時にスパウトとキャップの隙間に
水分が付着して、その部分が汚れたり、カビが繁殖した
りするおそれがあり、レトルト殺菌前にキャップを取り
付けることは困難である。そこで、スパウト付きの袋体
の場合、そのスパウトの口部に、キャップとは別に、例
えばPET/Al/PP系シーラント材でできた積層シ
ート状の蓋材をシールして密封し、キャップを螺着しな
い状態の袋体を加圧・加熱殺菌するようにしている。
【0003】図7にその製造工程を示す。この図7で示
すように、まず、パウチ等の袋体にスパウトを取り付け
た後、そのスパウトの口部より、例えばカレーなどの流
動体食品を充填する。そして、充填後、その口部を洗浄
する。次いで、積層シート状の蓋材をスパウトの口部に
ヒートシールするが、この蓋材は略円状に打ち抜かれた
後、周縁部が起立するように予めカーリングされてお
り、蓋材をスパウトの口部に被せた後、その蓋材の天面
とスパウトの口部天面とをヒートシールして袋体を密封
するようになっている。こうして蓋材で密封された袋体
は、コンベアなどの搬送手段によってレトルト殺菌釜へ
搬送され、人手によってトレイ等に段積みされて釜内へ
供給される。そして、レトルト殺菌が終了したら、再び
人手によって釜内から取り出され、コンベアなどの搬送
手段によって乾燥機等へ送られて乾燥させられる。乾燥
後はまた、コンベアなどの搬送手段によってキャッパー
へ送られ、蓋材の上からキャップが取り付けられて製品
となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、スパウ
トが付いた袋体をレトルト殺菌する場合、キャップを螺
着する以前に、積層シート状の蓋材でスパウトの口部を
シールするが、蓋材は強度の面から上記のようにPET
を最外層に使用している。しかしながら、PETは腰が
強いため、カーリングした周縁部が拡開しやすく、上記
したコンベアなどでの搬送時やレトルト殺菌釜などにお
いて人手が介在するときに、その拡開した周縁部先端が
何かに引っかかると、蓋材がそれによって剥がれるとい
うトラブルが発生していた。そこで、本発明は、上記し
たような搬送時や人手が介在するときに、蓋材が剥がれ
るトラブルが発生しないようにした、主にレトルト食品
用の注出口付袋及びその密封方法を得ることを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
目的を達成するために、まず、次のような注出口付袋を
提供するものである。すなわち、キャップを螺着する注
出口が設けられている袋体であって、前記注出口の口部
天面には、周縁部がカーリングされた蓋材がシールされ
るとともに、この蓋材の周縁部が前記注出口の口部側面
にシールされていることを特徴とする注出口付袋であ
る。そして、前記注出口の口部側面シールが、線状又は
点状であることを特徴とする注出口付袋である。
【0006】また、次のような注出口付袋の密封方法を
提供するものである。すなわち、キャップを螺着する注
出口が設けられた袋体を密封する方法であって、キャッ
プを螺着する前に、前記注出口の口部天面を、周縁部が
カーリングされた蓋材でシールするとともに、この蓋材
のカーリングされた周縁部を前記注出口の口部側面にシ
ールすることを特徴とする注出口付袋の密封方法であ
る。そして、前記注出口の口部側面を、線状又は点状に
シールすることを特徴とする注出口付袋の密封方法であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例を基に説明する。図1は本発明にかかる注
出口付袋の製造工程を示す説明図であり、図2は蓋材を
スパウトの口部に被せてその天面をシールする状態を示
した説明図である。そして、図3は蓋材の周縁部をスパ
ウトの口部側面にシールした状態を示す概略正面図であ
り、図4は蓋材の周縁部を口部側面に線シールする様子
を示した説明図、図5は蓋材の周縁部を口部側面に点シ
ールする様子を示した説明図である。また、図6は蓋材
がシールされた後にキャップを取り付ける様子を示す全
体斜視図である。
【0008】本発明は、スパウト付きの袋体でレトルト
食品を製造する際、上記したような搬送時や人手が介在
するときにスパウトから蓋材が剥離するトラブルが発生
しないように、スパウトの口部天面だけではなく、スパ
ウトの口部側面にも蓋材のカーリングされた周縁部をシ
ールするようにしたものであり、図1で示すように、従
来の製造工程にその部分の工程を追加したものであるた
め、以下、それについて主に説明をする。
【0009】図2で示すように、蓋材(10)はスパウ
ト(20)の口部より大きめの略円状に打ち抜かれ、周
縁部(11)が起立するようにカーリングされる。な
お、このとき、開封時の至便性を考慮して、蓋材(1
0)に摘み片(13)が形成されるように打ち抜いても
よく、この摘み片(13)は、最大突出幅が1.5mm
〜2.0mm程度になるようにするのが好ましい。そし
て、周縁部(11)がカーリングされた蓋材(10)は
スパウト(20)の口部(21)に被せられるようにし
てセットされ、スパウト(20)の口部天面(22)
に、その蓋材(10)の天面(12)をヒートシールす
る。
【0010】次に蓋材(10)のカーリングされた周縁
部(11)をスパウト(20)の口部側面(23)にヒ
ートシールするが、ヒートシールのタイプとしては、図
3で示す3つのタイプが例として挙げられる。まず、図
3の(A)で示すように、蓋材(10)の摘み片(1
3)を除く周縁部(11)全体をスパウト(20)の口
部側面(23)にヒートシールする方法である。この場
合は、例えばスパウト(20)の口部(21)の外径と
ほぼ同じ径を有する孔部が設けられている金属板(図示
しない)を、蓋材(10)が被せられて天面(22)が
ヒートシールされているスパウト(20)の口部(2
1)に上方から嵌挿することにより、その周縁部(1
1)全体を口部側面(23)にヒートシールすることが
できる。
【0011】しかしながら、蓋材(10)の周縁部(1
1)全体をスパウト(20)の口部側面(23)にヒー
トシールしてしまうと、コンベアなどでの搬送時等にお
いて蓋材(10)が剥離するようなことは皆無になる
が、商品購入後、蓋材(10)を剥離して開封するとき
に、その作業がしにくくなるという問題がでてくる。そ
こで、次に説明するようなヒートシールにした方が望ま
しい。
【0012】すなわち、図3の(B)で示すように、蓋
材(10)の周縁部(11)の中程を1本の線状(リン
グ状)にヒートシールする方法である。この場合は、例
えば図4で示すように、先端に押圧部材(16)を取り
付けた2股状のシール装置(15)を、その押圧部材
(16)をヒートアップさせて蓋材(10)の周縁部
(11)中程に押し付けながら回転させることによっ
て、線状(リング状)にヒートシールすることができ
る。
【0013】また、図3の(C)で示すように、蓋材
(10)の周縁部(11)の中程を複数箇所、点状にヒ
ートシールする方法でもよい。この場合は、例えば図5
で示すように、先端内側に突起(18)が突設されてい
る複数の爪を有するチャック(17)が、その突起(1
8)をヒートアップさせて蓋材(10)の周縁部(1
1)中程を掴持することによって、何箇所かの点状にヒ
ートシールすることができる。
【0014】このように、スパウト(20)に対する蓋
材(10)の側面シールを線シールや点シールにする
と、これら線シール部あるいは点シール部よりも下側の
周縁部先端(11a)がごく僅かに拡開するだけなの
で、従来のように何かに引っかかって蓋材(10)が剥
離するようなトラブルは発生しないし、その拡開した部
分が開封時のきっかけになる。なお、この側面シールは
弱シールでも充分に効果があり、開封性を考慮すれば弱
シールの方が好ましい。また、線シールよりも点シール
にした方が接着面積が少ないので開封性がよい。
【0015】こうして、蓋材(10)がスパウト(2
0)の口部(21)にシールされたら、レトルト殺菌、
乾燥を経て、図6で示すように、キャップ(2)が取り
付けられる。そして、商品購入後、この袋体(1)を開
封するときには、まず、キャップ(2)を外し、その
後、ヒートシールされていない摘み片(13)等を利用
して蓋材(10)を剥離すればよく、線状もしくは点状
にシールされてあれば、摘み片(13)が形成されてな
くても周縁部先端(11a)がごく僅かに拡開している
ので至便に開封ができるし、更に弱シールになっていれ
ば、簡単に剥離することができる。
【0016】何れにしても、本発明は、従来、スパウト
(20)の口部天面(22)にしかシールしなかった蓋
材(10)のカーリングされた周縁部(11)までもス
パウト(20)の口部側面(23)にシールするように
したため、例えばレトルト食品の製造工程において、コ
ンベアなどでの搬送時や人手が介在するような場合で
も、蓋材(10)の周縁部先端(11a)が引っかかっ
て剥離するようなトラブルは発生せず、安心して製造す
ることができるようになる。また、本発明は、特にレト
ルト食品の製造において有効な発明であるが、これに限
定されるものではなく、スパウトに積層シート状の蓋材
をシールする場合において、好適に実施できるものであ
る。
【0017】
【実施例】ここで、蓋材(PET20/Al20/PP系シ
ーラント材50)の周縁部先端のめくれ及び蓋材の剥離状
態を表した試験結果を示す。なお、このときのシール条
件は155℃、6kgf、1secシール、冷却無し
で、ピール強度(蓋材を剥がすのに必要な力)は0.3
kgf前後で、スパウトの材質はPP、重量は約75
g、口部内径は9mm、口部外径は12mmであり、ダ
ンボール箱に自由に動ける状態で入れ、振動条件:振幅
24.5mm、周波数9Hzで横方向に振動する振動試
験機にかけた。
【0018】
【表1】 この表1から明らかなように、蓋材の周縁部をカーリン
グするだけでは確実とは言えず、その周縁部をスパウト
の口部側面にシールすることが、蓋材の剥離を確実に防
ぐのに有効であることがわかる。
【0019】次に、従来のように蓋材の周縁部をスパウ
トの口部側面にシールしない場合と、本発明によってシ
ールした場合において、実際に蓋材を開封してもらった
ときの開封性を表した試験結果を示す。なお、このとき
のシール条件は195℃、6kgf、1secシール、
冷却2secで、ピール強度(蓋材を剥がすのに必要な
力)は1.5kgf前後であり、スパウトの材質はP
P、重量は約75g、口部内径は9mm、口部外径は1
2mmである。
【0020】
【表2】 この表2から明らかなように、蓋材の周縁部をスパウト
の口部側面に弱シールした分、開封性は落ちているが、
通常のピール強度(0.5〜0.7kgf)の倍以上の
ピール強度をもつサンプルでも開封できない女性はいな
かった。したがって、蓋材の周縁部をシールしても開封
性に特に問題はないものと考えられる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、注出口
の口部天面を蓋材でシールするだけではなく、その蓋材
のカーリングされた周縁部も注出口の口部側面にシール
するようにしたので、例えばレトルト食品の製造工程に
おいて、コンベアなどによる搬送時や人手が介在すると
きに、その周縁部先端が何かに引っかかって、蓋材が注
出口の口部から剥離するような不具合は生じない。よっ
て、安心して製造することができる。また、この注出口
の口部側面シールを線状又は点状にすると、商品購入後
の開封がしやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる注出口付袋の製造工程を示す説
明図
【図2】蓋材をスパウトの口部に被せてその天面をシー
ルする状態を示した説明図
【図3】蓋材の周縁部をスパウトの口部側面にシールし
た状態を示す概略正面図
【図4】蓋材の周縁部を口部側面に線シールする様子を
示した説明図
【図5】蓋材の周縁部を口部側面に点シールする様子を
示した説明図
【図6】蓋材がシールされた後にキャップを取り付ける
様子を示す全体斜視図
【図7】従来の注出口付袋の製造工程を示す説明図
【符号の説明】
1 袋体 2 キャップ 10 蓋材 11 周縁部 12 天面 13 摘み片 15 シール装置 16 押圧部材 17 チャック 18 突起 20 スパウト 21 口部 22 天面 23 側面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E049 AA06 AB02 AB03 BA01 BA04 CA01 DA01 DB01 DB10 EA02 3E064 BA21 BC02 BC04 BC18 FA01 FA03 HM01 HN06 HN65 HR01 3E067 AA03 AA04 AA11 AB01 BA12A BC07A CA07 CA17 CA24 EA06 EA22 EA32 EB17 EE48 FA01 FB13 FC01 GD07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップを螺着する注出口が設けられて
    いる袋体であって、前記注出口の口部天面には、周縁部
    がカーリングされた蓋材がシールされるとともに、該蓋
    材の周縁部が前記注出口の口部側面にシールされている
    ことを特徴とする注出口付袋。
  2. 【請求項2】 前記注出口の口部側面シールが、線状又
    は点状であることを特徴とする請求項1に記載の注出口
    付袋。
  3. 【請求項3】 キャップを螺着する注出口が設けられた
    袋体を密封する方法であって、キャップを螺着する前
    に、前記注出口の口部天面を、周縁部がカーリングされ
    た蓋材でシールするとともに、該蓋材のカーリングされ
    た周縁部を前記注出口の口部側面にシールすることを特
    徴とする注出口付袋の密封方法。
  4. 【請求項4】 前記注出口の口部側面を、線状又は点状
    にシールすることを特徴とする請求項3に記載の注出口
    付袋の密封方法。
JP37066198A 1998-12-25 1998-12-25 注出口付袋及びその密封方法 Withdrawn JP2000191052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37066198A JP2000191052A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 注出口付袋及びその密封方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37066198A JP2000191052A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 注出口付袋及びその密封方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000191052A true JP2000191052A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18497384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37066198A Withdrawn JP2000191052A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 注出口付袋及びその密封方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000191052A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343507A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Shikoku Kakoki Co Ltd 二次蓋成形装置
JP2006264725A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Uiringu Kk ストロー付きレトルトパウチ食品の製造法
CN106829170A (zh) * 2017-02-10 2017-06-13 嘉兴乾昆工业设计有限公司 一种防潮大米包装袋及其加工工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343507A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Shikoku Kakoki Co Ltd 二次蓋成形装置
JP4603293B2 (ja) * 2004-06-02 2010-12-22 四国化工機株式会社 二次蓋成形装置
JP2006264725A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Uiringu Kk ストロー付きレトルトパウチ食品の製造法
JP4630699B2 (ja) * 2005-03-23 2011-02-09 日本ウイリング株式会社 ストロー付きレトルトパウチ食品の製造法
CN106829170A (zh) * 2017-02-10 2017-06-13 嘉兴乾昆工业设计有限公司 一种防潮大米包装袋及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5775531A (en) Container for powdered product having a measuring cup device therein
JPH09509915A (ja) 容器の密封装置
CN109415149B (zh) 包装容器用密封盘、包括密封盘的包装容器以及密封盘生产方法
JPS62260639A (ja) 包装容器の開口装置の製造方法及びその装置及び開口装置
JP2000191052A (ja) 注出口付袋及びその密封方法
JP2001122206A (ja) スパウト付きパウチ容器の閉塞方法
JP4397478B2 (ja) スパウト付きパウチ容器
JP2001048200A (ja) スパウト付きパウチ容器
JP3351877B2 (ja) 缶 蓋
JP3658954B2 (ja) 包装体の製造方法
JPH0248377Y2 (ja)
KR102338331B1 (ko) 스티커 기능이 포함된 재사용 가능한 리드지
US3475246A (en) Heat sealed pull tab
JPH01167073A (ja) 密封包装容器とその製造方法
JPH0212803B2 (ja)
WO1993022219A1 (en) Microwave oven heatable food package
JP3200191B2 (ja) 缶蓋密封用シート材
JP2915914B2 (ja) 減圧ポーションパックの製造方法
EP1209085A1 (en) Process for making a container for solid or frozen food and container thereof
JPH053154U (ja) 食品容器の蓋体
JPH0329769A (ja) レトルト容器の密封方法
JP2005014915A (ja) 包装容器
JPS62135151A (ja) シ−ル蓋付容器及びその製造方法
JP2002059990A (ja) 納豆容器及び納豆製品充填装置
JP2992199B2 (ja) 包装製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20070402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761