JP2000190929A - 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法 - Google Patents

開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法

Info

Publication number
JP2000190929A
JP2000190929A JP10372495A JP37249598A JP2000190929A JP 2000190929 A JP2000190929 A JP 2000190929A JP 10372495 A JP10372495 A JP 10372495A JP 37249598 A JP37249598 A JP 37249598A JP 2000190929 A JP2000190929 A JP 2000190929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
blade
cutting blade
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10372495A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ueishi
二郎 上石
Mitsuo Tsunoda
三夫 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO
KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO
KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO, KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO KK filed Critical KOORIYAMA NARASAKI SEISAKUSHO
Priority to JP10372495A priority Critical patent/JP2000190929A/ja
Publication of JP2000190929A publication Critical patent/JP2000190929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の開袋機の切断刃は、山谷を略水平方向へ
連続させた鋸状の刃を用いており、上刃による切断にお
いては、切りくずの発生が問題となっていた。 【解決手段】下向き略水平方向へ所望個数の山谷を連続
させて鋸状に形成した水平刃(70)と、該水平刃(7
0)の両端部から対向末広がり状に下方へ連続形成した
傾斜刃(71)と、から成る切断刃(7)とする。開袋
工程は、イ) 落下板(5)上に袋体(3)を載置し、
ロ) 袋体(3)の下面対向位置から、ニードル(6)
を刺し込んで対向方向へ牽引して、袋体(3)に引っ張
り張力を作用させ、ハ) 切断刃(7)を下降させて、
傾斜刃(71)を袋体(3)の対向側面上部側から袋体
(3)を切断分割し、ニ) 分割された袋体(3)の切
断側を、落下板(5)の分割可動により下方へ変向さ
せ、前記ニードル(6)に振動を加えながら吊り下げ保
持して内容物を排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、粉状体や粒状体
などの内容物が充填された紙袋やビニル袋を開袋するた
めの、切断刃およびこれを用いた開袋方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、袋体を解体する技術としては例え
ば図4(A)〜(C)に示すように、(A)フィーダa
によりホッパb内の落下板上へ袋体cを送り込み、上刃
dを下降させて袋体cの上側を切断し、(B)続いて落
下板eの中央部を分割して下向きに回動させて下方へ移
動させ、この移動に伴なって、下刃fによって袋体cの
下側を切断して2分割するとほぼ同時に、左右の落下板
eの下側にそれぞれ配置したニードルgを進出させて、
各分割袋体cを突き刺して吊り下げ保持し、必要により
ニードルgの振動を付加して内容物を落下排出させる方
式のものであった。(C)排出後は、落下板eを元の水
平位置に戻すにしたがってニードルgを抜き外し、空の
袋体cを廃棄するものであった。
【0003】なお、上記の他に、切断刃を上刃または下
刃の一方のみとした構成の開袋機も従来から存する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常か
かる開袋機の切断刃には、刃を圧接させた場合の突き刺
さりを考慮して山谷を略水平方向へ連続させた鋸状の刃
が用いられているため、上刃による切断においては、図
5に示すように以下の切りくずの発生が問題となってい
た。すなわち、 イ) 袋中央部hのしわ発生による切りくず。
【0005】特に充填率の悪い袋体cおよび上刃d突き
当たりによるしわ発生により微細切りくずが発生する。 ロ) 袋側面i切断時の上刃dの谷部jによる切りく
ず。
【0006】特に材質の悪い袋体cおよび充填率の悪い
袋体cの場合、切りくずの発生が最も多く観察される。 ハ) 袋側面i切断時の上刃c傾斜部による切りくず。
【0007】特に材質の悪い袋体cおよび充填率の悪い
袋体c、あるいは切れ味が悪い上刃dの場合に切りくず
が発生する。 ニ) 袋側面i切断時の下面コーナー部k切断時の切り
くず。
【0008】特に材質の悪い袋体cおよび充填率の悪い
袋体c、あるいは切れ味が悪い上刃dの場合に切りくず
が発生する。これらの切りくず発生の原因は、切断刃
(上刃)の谷部jによって袋体cの上面が絞り作用を受
けたり、袋側面iが切断刃の谷部jに畳み込まれるよう
に絞り作用を受けるためであると考えられる。なかでも
上記ロ)からニ)に示す袋体側面iの切りくずの発生が
圧倒的に多かった。
【0009】これらの切りくずは、袋体の内容物に混入
した場合に、この内容物を原料とする製品製造構成にお
いて悪影響を及ぼし時には不良品の発生原因ともなるた
め、切りくずの混入排除には厳重な注意を要していた。
【0010】異物である切りくずの混入防止対策とし
て、ホッパ下方に篩を配設する場合もあるが、その目開
きが大きすぎると異物が通過してしまうために効果がな
く、逆に目開きが小さすぎると異物を捕らえることはで
きるが、袋体の内容物までもが詰まりやすく、異物の定
期的除去も必要となり、篩による異物混入防止には限界
があった。
【0011】
【目的】本願発明は上述した問題点に鑑み為されたもの
であり、粉状体や粒状体などの内容物が充填された紙袋
やビニル袋を開袋する際の切りくずの発生を抑制するこ
とを目的とした、新規な切断刃およびこれを用いた開袋
方法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願発明は以下のように構成される。すなわち、下
向き略水平方向へ所望個数の山谷を連続させて鋸状に形
成した水平刃(70)と、該水平刃(70)の両端部か
ら対向させて末広がり状に下方へ連続形成した傾斜刃
(71)と、から成る切断刃(7)であることを特徴と
する。
【0013】また、次の各工程順からなることを特徴と
する。 イ) 落下板(5)上に袋体(3)を略水平に載置させ
る第1工程、 ロ) 袋体(3)の下面対向位置から、対向配置のニー
ドル(6)を刺し込んで対向方向へ牽引することによ
り、袋体(3)に引っ張り張力を作用させる第2工程、 ハ) 袋体(3)の上方に配置した前記請求項1記載の
切断刃(7)を下降させ、先ず対向する傾斜刃(71)
を袋体(3)の対向側面上部側から略同時に接触させる
ようにして、下降圧接させて袋体(3)を切断分割させ
る第3工程、 ニ) 分割させた袋体(3)の切断側を、落下板(5)
の分割可動により下方へ変向させると共に、前記ニード
ル(6)で吊り下げ保持しながら内容物を排出させる第
4工程。
【0014】ここで、上述の開袋方法の第4工程におい
て、さらにニードル(6)へ振動を加えるようにしても
よい。なお、上記において、括弧付きで記した図面符号
は、発明の構成の理解を容易にするため便宜上付記した
のもので、これにより本発明を図面上の形態に限定する
ものではない。
【0015】
【作用】上記構成により、本願発明は以下のように作用
する。先ず、開袋対象の袋体を前工程から移動させて、
落下板上に載置すると下面対向位置から、ニードルが移
動して袋体の下面対向位置に刺し込まれると同時に左右
方向へ牽引する。この牽引により袋体に表面には、引っ
張り力により弛みのない緊張状態が形成される。
【0016】この状態で、上方に配置した切断刃を下降
させると、傾斜刃が袋体の対向する両側面上部側を斜め
内側下方に押し付け摺動しながら円滑な切断を開始し、
続いて鋸状の中央刃が圧接して、袋体を中央から二分割
させる。このとき、最初に傾斜刃が対向側面の上部角部
を斜め方向に切り裂くようにしているため、袋体の両側
部が下方向に折り込まれることによるしわの発生が回避
され、この状態での切断による切りくずの発生が抑制さ
れることになる。
【0017】次に、落下板を分割させて下方へ可動さ
せ、袋体の対向する切断位置を下方へ向けると共に、こ
れを刺し込んだニードルで吊り下げ保持しながら、内容
物を落下排出させる。
【0018】なお、必要により吊り下げ保持手段のニー
ドルを振動させた場合は、特に、内部で凝集した粉状物
等を袋体から完全に排出させることになる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本願発明にかかる開袋用切
断刃、及びこれを用いた開袋方法の実施形態について、
図面に基づき詳細に説明する。
【0020】図1は本実施形態の切断刃の正面図であ
り、図2は本実施形態の切断刃を用いた開袋方法の説明
図であり、図3は本実施形態の切断刃を用いた開袋方法
の概略構成斜視図である。
【0021】図示符号1は、開袋機構の全体を覆う略矩
形立体状のカバー体1であり、該カバー体1の下部には
ドレン開口部20を有するホッパ体2を連続的に形成し
ている。これは開袋後の袋体3内容物の全量をスムーズ
に下方へ落下させると共に、排出時の内容物の飛散を防
止するために配設している。
【0022】該カバー体1の側面部には、開袋対象の袋
体3を搬入するための搬入口10を形成し、ここに搬送
手段としてコンベア4を取り付けている。開袋機構は、
落下板5、ニードル6、及び切断刃7からなる。落下板
5は、後述のニードル6が挿通し得る貫通口50を有す
ると共に、略中央で分割され、両端部に回動支点をもっ
て下方へ傾動するように構成している。
【0023】ニードル6は、先端部を鋭利に形成すると
共に上方へ湾曲させて、落下板5の下部対向位置に配置
している。該ニードル6は、幹部に回動支点を有して、
回動して先端部が落下板5の下方から前記開口を貫通し
て、載置した袋体3へ突き刺さるように構成している。
このニードル6には必要により振動付加手段(図示省
略。)を取り付けているが、この振動付加手段自体は、
公知の事実であるため、その詳細な構成の説明は省略す
る。
【0024】本願発明の特許請求の範囲の1つである開
袋用の切断刃7は、中央刃70と傾斜刃とからなり、中
央刃70は従来の切断刃と同様に、山部と谷部とを所定
回数繰り返したいわゆる鋸状の刃面で構成し、傾斜刃7
1は中央刃70の両端部から下方へ傾斜して伸びたいわ
ゆる末広がり状の刃面で構成している。そしてこの傾斜
刃71の間隔範囲は、開袋対象の袋体3の両側面間の幅
内に設定している。
【0025】該切断刃7は、落下板5の上方に配置して
おり、油圧・気圧・歯車等の昇降手段(図示省略。)によ
って上下昇降可能に構成している。
【0026】
【本実施形態の作用】本実施形態は上記のように構成す
ることにより、以下のように作用する。コンベア4によ
り落下板5上に載置させた袋体3は、先ず、上方へ回動
して落下板5の貫通口50から進入してきたニードル6
が、袋体3の下面対向位置に刺し込まれる。かかるニー
ドル6は先端部が上方へ湾曲しているため回動に従っ
て、袋体3を(図面上)左右方向に引っ張り、袋体3の
表面を弛みのない緊張状態とする。
【0027】次ぎに、切断刃7を下降させると、最初に
所定の間隔で対向配置させた傾斜刃71が袋体3の両側
部の上部角部に当接し、斜め内側下方に押し付け摺動に
より当該角部から切断を開始し、続いて中央刃70が圧
接して角部から上面中央部を切り裂き、内容物を通過し
て袋体3の下面側をも切り裂き、全体を2分割に切断す
ることになる(図2(A))。
【0028】このとき、袋体3の表皮は引っ張られて緊
張状態にあるため、スムーズの切り裂き切断が行われて
切りくずの少ない切断が行われると共に、傾斜刃71で
袋体3の両側部から切断を開始して続いて中央刃70で
全体を切断するようにしているため、両側部が折り畳み
圧縮された皺の切断し難さから生じる切りくず発生も効
果的に抑制される。
【0029】上記切断後は、落下板5を中央から分割し
て下側へ開くと、袋体3の切断部が下方へ向けられると
共に刺し込まれたニードル6により吊り下げ保持され
て、袋体3の内容物は下方に落下排出される。この際、
バイブレータ等の振動手段によりニードル6を振動させ
ることで、袋体3の内容物がより完全に排出されること
となる(図2(B))。
【0030】内容物の排出後は、落下板5を上昇させ空
になった袋体3を、上記の逆の手順で空の袋体3が廃棄
されて一連の工程を終了する(図2(C))。
【0031】
【効果】本願発明は上記のように構成しているため、以
下のような効果を奏する。袋体の側面が切断刃の谷部に
畳み込まれるように絞り作用を受けることなく切断する
ことができるため、袋体側面部の切断に伴って発生する
切りくずの発生を大幅に抑制することが可能となり、従
来のように切りくずを回収するための篩が不要となる。
【0032】また、ニードルを袋体の左右端近くに挿入
して左右方向に所定の引っ張り張力を作用させた状態で
上記切断を行うため、袋体のたるみがない状態で切断す
ることが可能となり、袋体の中央部からの切りくず発生
についても抑制することができる。
【0033】このように、開袋時の切りくずの発生の阻
止は、内容物を原料とする製品への混入を回避すること
ができるため、製品の不良率の低下に大きく貢献するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の切断刃の正面図である。
【図2】本実施形態の切断刃を用いた開袋方法の説明図
である。
【図3】本実施形態の切断刃を用いた開袋方法の概略構
成斜視図である。
【図4】従来の切断刃を用いた開袋方法の説明図であ
る。
【図5】従来の切断刃による袋体の開袋説明図である。
【符号の説明】
1 カバー体 10 搬入口 2 ホッパ体 20 ドレン開口部 3 袋体 4 コンベア 5 落下板 50 貫通口 6 ニードル 7 切断刃 70 中央刃 71 傾斜刃

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下向き略水平方向へ所望個数の山谷を連
    続させて鋸状に形成した水平刃(70)と、 該水平刃(70)の両端部から対向させて末広がり状に
    下方へ連続形成した傾斜刃(71)と、から成る切断刃
    (7)であることを特徴とする開袋用切断刃。
  2. 【請求項2】 次の各工程順からなることを特徴とした
    開袋方法。 イ) 落下板(5)上に袋体(3)を略水平に載置させ
    る第1工程、 ロ) 袋体(3)の下面対向位置から、対向配置のニー
    ドル(6)を刺し込んで対向方向へ牽引することによ
    り、袋体(3)に引っ張り張力を作用させる第2工程、 ハ) 袋体(3)の上方に配置した前記請求項1記載の
    切断刃(7)を下降させ、先ず対向する傾斜刃(71)
    を袋体(3)の対向側面上部側から略同時に接触させる
    ようにして、下降圧接させて袋体(3)を切断分割させ
    る第3工程、 ニ) 分割させた袋体(3)の切断側を、落下板(5)
    の分割可動により下方へ変向させると共に、前記ニード
    ル(6)で吊り下げ保持しながら内容物を排出させる第
    4工程。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の開袋方法の第4工程にお
    いて、さらにニードル(6)へ振動を加えたことを特徴
    とする開袋方法。
JP10372495A 1998-12-28 1998-12-28 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法 Pending JP2000190929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372495A JP2000190929A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10372495A JP2000190929A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190929A true JP2000190929A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18500542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10372495A Pending JP2000190929A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000190929A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673788B2 (en) 2006-08-16 2010-03-09 Mario Calabretta Package opening device
CN106742449A (zh) * 2017-03-15 2017-05-31 汉瑞普泽粉粒体技术(上海)有限公司 一种小型智能自动拆包系统
CN110958979A (zh) * 2017-06-20 2020-04-03 艾索普公司 袋打开系统
CN112591291A (zh) * 2020-12-04 2021-04-02 连云港市中元包装有限公司 一种防静电铝塑复合包装袋及其加工设备
CN112896866A (zh) * 2021-03-10 2021-06-04 宁波市海曙发辉机械科技有限公司 厨余垃圾与袋自动分离归类装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7673788B2 (en) 2006-08-16 2010-03-09 Mario Calabretta Package opening device
CN106742449A (zh) * 2017-03-15 2017-05-31 汉瑞普泽粉粒体技术(上海)有限公司 一种小型智能自动拆包系统
CN110958979A (zh) * 2017-06-20 2020-04-03 艾索普公司 袋打开系统
JP2020524555A (ja) * 2017-06-20 2020-08-20 アイソピュア,コープ. バッグ開放システム
JP7296632B2 (ja) 2017-06-20 2023-06-23 アイソピュア,コープ. バッグ開放システム
US11712503B2 (en) 2017-06-20 2023-08-01 Isopure, Corp. Bag opening system
CN112591291A (zh) * 2020-12-04 2021-04-02 连云港市中元包装有限公司 一种防静电铝塑复合包装袋及其加工设备
CN112591291B (zh) * 2020-12-04 2022-04-12 连云港市中元包装有限公司 一种防静电铝塑复合包装袋及其加工设备
CN112896866A (zh) * 2021-03-10 2021-06-04 宁波市海曙发辉机械科技有限公司 厨余垃圾与袋自动分离归类装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69918886T2 (de) Kochbeutel
JPS62251323A (ja) 錠剤・カプセル・糖衣錠等の包装されるべき小品の整然とした供給及び除去のための包装機械における装置
CN213468522U (zh) 一种用于烤花生生产线的分摊装置
US5095955A (en) Process and a device for the filling of doughy filling material into receptacles
US5617770A (en) Closure arrangement for reclosable bag
JP2000190929A (ja) 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法
IT8945784A1 (it) Macchina per estrarre il succo da agrumi particolarmente arance.
CN106697367B (zh) 豆干压切包装装置
CN210503387U (zh) 一种中药饮片包装机供料装置
CN215044418U (zh) 一种用于中药饮片包装的拆包装置
JP3020311B2 (ja) 発熱体製造用切断装置
DE102009025089B4 (de) Aufrecht stehende Vakuumverpackungsmaschine
JPH01226535A (ja) 自動開袋機
DE202009010873U1 (de) Abgepacktes Fertiggericht
JP3868340B2 (ja) 解袋機
DE2152778A1 (de) Kapselreinigungsvorrichtung
CN209793820U (zh) 一种用于根茎药材切片的加工设备
JP2000264318A (ja) 袋開封装置
CN219445223U (zh) 一种旋转式硬木切药机
JP3653262B2 (ja) 小袋破袋機
IT201900001734U1 (it) Capsula perfezionata con sistema di preinfusione e modalità di funzionamento
CN218190068U (zh) 一种旋料式切药机
CN220363586U (zh) 一种甜面酱用面粉投放装置
CN214644031U (zh) 一种封闭式易清洁中药材切片机
JPH02106299A (ja) 包装体の裁断方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012