JP2000188924A - マルチングモア - Google Patents

マルチングモア

Info

Publication number
JP2000188924A
JP2000188924A JP10364781A JP36478198A JP2000188924A JP 2000188924 A JP2000188924 A JP 2000188924A JP 10364781 A JP10364781 A JP 10364781A JP 36478198 A JP36478198 A JP 36478198A JP 2000188924 A JP2000188924 A JP 2000188924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
mower
short
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10364781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799848B2 (ja
Inventor
Satoshi Matsuki
悟志 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP36478198A priority Critical patent/JP3799848B2/ja
Publication of JP2000188924A publication Critical patent/JP2000188924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799848B2 publication Critical patent/JP3799848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチングモアにおいて、細断すべきブレー
ドとモアデッキとの間の刈芝の停滞を少なくし、過負荷
を防止しようとする。 【解決手段】 モアデッキ内において回転する刈刃の外
周を円弧状のガイド体で囲うマルチングモアの当該刈刃
を長いブレードと短いブレードとで構成し、これらを回
転方向に位相をずらせて回転軸に軸支すると共に、長い
ブレードで刈られた刈芝を細断しながら下方にたたき落
す上記短いブレードを、軸支位置から外周に向かうに従
い除々にデッキに接近すべく形成することにより、短い
ブレードによるすり鉢状軌跡内部の細断空間を広く確保
する。又上記長いブレード16aを下位に短いブレード
を上位として回転軸に軸支し、下位の長いブレードの刈
刃高さをガイドの下縁と略同じ高さに設け、短いブレー
ドの軸への連結部を極力下位に位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、芝等をモアデッ
キ内で持ち回させながら細かく細断し芝目の間に落して
いくマルチングモアに関する。
【0002】
【従来技術】従来、このようなモアはモアデッキ内に刈
刃とこれの外周を囲うガイド体とを設け、かつブレード
の長い刈刃で裁断し、適宜浮上させつつデッキ内を持ち
回らせ、これを短いブレードの刈刃で細かく裁断する形
態がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来装置にあっては、短いブレードの刃部はデッキ天井
から所定の間隔下位にあることが望ましく、換言すれば
短いブレードの刃部の位置は長いブレードの刃部から所
定距離上方に隔てた位置が適当である。即ち、長いブレ
ードで裁断された芝草を舞い上げながら主として短いブ
レードで細かく裁断する構成であるから、短いブレード
の刃部は長いブレードの刃部よりも高位にあって、この
ことは含有水分の高い芝草であればあるほど顕著であ
り、従って、デッキの天井と短いブレードとの間は狭く
なり(図18)、ここに刈芝が停滞し易く終には過負荷
となって作業の継続に支障がある。又、狭い空間で芝草
が対流状態となって過密となり天井部との擦れによるノ
イズが発生し易い。
【0004】
【課題を解決するための技術手段】この発明は前記した
課題を解消しようとするものであり、併せて刈芝の流れ
を円滑ならしめようとするものである。このため、この
発明は次のような技術的手段を講じた。即ち、モアデッ
キ内において回転する刈刃の外周を円弧状のガイド体で
囲うマルチングモアの当該刈刃を長いブレードと短いブ
レードとで構成し、これらを回転方向に位相をずらせて
回転軸に軸支すると共に、長いブレードで刈られた刈芝
を細断しながら下方にたたき落す上記短いブレードを、
軸支位置から外周に向かうに従い除々にデッキ天井に接
近すべく形成してなるマルチングモアの構成とするもの
である。
【0005】また、上記において、長いブレードを下位
に短いブレードを上位として回転軸に軸支し、下位の長
いブレードの刈刃高さをガイドの下縁と略同じ高さに設
けてなるマルチングモアの構成とするものである。さら
に、長いブレードを下位に短いブレードを上位として回
転軸に軸支し、下位の長いブレードの刃部(イ)は刃先か
ら上方に向い角を形成し、上位の短いブレードの刃部
(ロ)は刃先から下方に向い角を形成すべく設けてなるマ
ルチングモアの構成とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づきこの発明の実
施例を説明する。まず、構成から説明すると、1は動力
車両としての一例を示すトラクタで前輪2、2と後輪
3、3を備え、機体前部に搭載したエンジン5の回転動
力をミッションケース6内の変速装置(図示省略)を介
して適宜減速し、これを前輪2、2と後輪3、3とに伝
えるように構成している。
【0007】前記ミッションケース6には油圧式の無段
変速装置が備えられ、フロア7の右側に設けた前後進ペ
ダル(図示省略)を踏み込むことにより機体が前進ある
いは後進する。ミッションケース6の後部にはリヤPT
O軸9が突設され、中央下部には前方へ向けてミッドP
TO軸10が突設されている。
【0008】機体下部にはリンク機構12を介してモア
デッキ13が昇降自在に取り付けられている。そして、
座席右側の油圧操作レバー(図示省略)を前後方向に操
作することによりモアデッキ13が上下に移動して刈り
高さを調節する。モアデッキ13内には図 に示すよう
に3組の刈刃16,16…が横方向に所定間隔をあけて
回転軸17,17…に夫々軸支されており、前記のミッ
ドPTO軸10から回転動力を得てこれら刈刃16,1
6…が回転するように構成している。
【0009】そして、これらの刈刃16,16…は円筒
状のガイド体18でその回転外周側が囲われている。前
記刈刃16,16…はいずれも下部側の長いブレード1
6aと上部側の短いブレード16bを十字状に交叉させ
て回転軸17に設けたもので、長いブレード16aの前
縁には刃部(イ)を設けると共にその外側部には立上状の
起風部16cを設け、一方、上部の短いブレード16b
の前縁にも刃部(ロ)を設け、その外側には刈り取った草
をたたき落すためのたたき落とし部16dを設けてい
る。なお、上記長いブレードの刃部(イ)は刃先が下方に
向い角αを形成し、上位の短いブレード16bの刃部ロ
は刃先が上方に向い角βを形成すべく構成している。
【0010】また、上記短いブレード16bは、中央の
回転軸17との連結部が最も下位となってモアデッキ1
3の天井から離れ、除々にこの天井に近づくべくその回
転軌跡がすり鉢状を呈するよう形成される。図4はモア
デッキ13に溶接等の手段で吊り下げ状に固着されるガ
イド体18の斜視図を示すものである。中央のガイド体
18aは左右のガイド体18b,18cよりも前方に突
出しており、隣接する部位は以下のようになっている。
つまり、中央のガイド体18aを完全円周に形成し、左
右のガイド体18b,18cの外周を一部欠如して該欠
如によって形成される端縁を中央のガイド体18aに接
合固定するものである。
【0011】符号20は中央のガイド体18aの一部で
あって、隣接する部位の仕切壁となる縦壁を示し、下端
側には隣接する長いブレードの刃部(イ)先端が当該ガイ
ド体に干渉しないよう切欠部21を存在させている。な
お、この実施例ではガイド体18の隣接する部位を斜め
に切欠いて三角状の板23を溶接等により固着する形態
としている。このように隣接部に板23を固着すること
によって移動中の刈草がガイド体18a、18bの隅部
に引っ掛ったりしないようにしている。なお、この斜め
の切欠きは進行方向前側のみとし、後側は起立縁を残し
て芝草の排出移動を少なくしている。
【0012】また、ガイド体18の内周面と長いブレー
ド16aの回転軌跡ハとの間隔は、進行方向前側の間隔
1に対し、後ろ側の間隔L2が広い関係(例えばL1
10mm,L2=20mm)に設けられ、当該前側から
後ろ側に向かうに従い除々にその間隔は広くなる関係に
設けられる。さらにガイド体18と長いブレード16a
との上下位置関係について、進行方向前方側では、この
ブレード16aは植立する芝に直接作用してこれの上部
を適宜裁断しなければならないから、ブレード16aの
位置よりもガイド体18前側下端は高い関係に設定され
る。本実施例では、中央のガイド体18aと左右のガイ
ド体18b及び18bとの繋ぎ部分で最もブレード16
aが現れ(図7中(ニ))、端部側でブレード高さに略揃
う(同図中(ホ))よう形成されている。一方、前側以外
ではガイド体18下端はこのブレード16a位置と同等
かあるいはこれよりも低く設定されて、刈り芝の飛散を
防いでいる。従って前側で刈り取られた刈り芝は持ち回
りされつつ後側では確実に芝目間に落下しうる。
【0013】また、ガイド体18の上下高さは一定では
なく、図4,図6に示すように中央のガイド体18a後
側と左右のガイド体18b下部の上下方向の長さが僅か
に短くなるようにしている。従って、個々のガイド体1
8内で刈り取られた芝や草の量が多くなるとこの隙間s
を介して細かい刈り草等は後方へ放出されることにな
る。
【0014】また、マルチング作業での草のこぼれを少
なくするためにこの実施例の装置には次のような工夫が
施されている。即ち、図9に示すようにガイド体18を
包み込むモアデッキ13は刈刃16下端部(長いブレー
ドの刃部(イ))から90mm以上(図中符号A)の空間
部が設けてあり、モアデッキ13の下端部から刈刃16
の下端までの距離は約10mm程度(図中符号B)であ
る。
【0015】平面から見たときの隣接する刈刃同士のオ
ーバーラップ代は草の刈り残しにも影響を及ぼすもので
あり、ここで説明した装置においては約30mmに設定
している。従って、左右にハンドルを切った蛇行状態で
あっても、刈り残しを伴わず安定して作業を継続でき
る。更に刈刃16の周速は76m/secにしている。
25はゲージ輪である。
【0016】上例において芝や草の刈取作業を行なう場
合には、まずゲージ輪25を上下調節して刈り高さを設
定し、エンジン5を回転させてミッドPTO軸10を回
転駆動させる。すると3枚の刈刃16が回転を始め、ト
ラクタを前進(ヘ)させて芝や草を刈り取る。即ち、トラ
クタ進行と共にデッキ下縁を潜りかつガイド体18前縁
で前倒し状となった植立芝は長いブレード16aの作用
を受けて裁断される。トラクタの前進(ヘ)を伴うため、
下部側の長いブレード16aで裁断された上記の芝は一
度持ち上げられた後、下部ブレート16aと一体的に回
っている上部側の短いブレード16bによって更に細か
く裁断されると共に今度は下向きに放出されガイド体1
7下部に落下させられる。
【0017】個々のガイド体17内で細かく裁断された
芝や草は、主としてガイド体18a,18b,18cの
内周縁と長いブレード16aの回転軌跡(ハ)との間隔部
から芝目間に落下する。図11は別実施例を示すもので
ある。上記の例と異なる点は、刈刃16の回転軸17の
回転方向にあり、3軸全ての回転方向を同一とする上記
実施例に対し、中央の刈刃の回転軸17aを正転させ、
左右の刈刃の回転軸17b,17cを逆転させている。
即ち、図11に示すマルチングモアにあっては、刈刃を
駆動する縦軸を3軸構成とし、やや前位に位置する中央
の刈刃の軸を正転駆動するのに対し、左右の刈刃軸を逆
転駆動する形態であるから、中央と左・右の刈刃との接
近部では、刈刃が互いに同一方向に回転移行する構成と
なって、細かく裁断された芝同士が衝突することがない
ために、円滑に持ち回りされつつ落下して拡散効果を損
なわない効果がある。なお、30はベルト伝動機構、3
1,31は逆転伝動ケースである。
【0018】
【発明の作用及び効果】この発明は前記の如く、モアデ
ッキ内において回転する刈刃の外周を円弧状のガイド体
で囲うマルチングモアの当該刈刃を長いブレードと短い
ブレードとで構成し、これらを回転方向に位相をずらせ
て回転軸に軸支すると共に、長いブレードで刈られた刈
芝を細断しながら下方にたたき落す上記短いブレード
を、軸支位置から外周に向かうに従い除々にデッキに接
近すべく形成してなるから、該ブレードはすり鉢状の回
転軌跡をとって、このすり鉢状圏内には長いブレードで
切断されつつ刈り芝が送られて対流しながら短いブレー
ドの細断作用を受けることとなるが、この対流空間が広
くなって刈り芝停滞を来さず、過剰な負荷運転を生じな
い。
【0019】また、上記構成において、長いブレードを
下位に短いブレードを上位として回転軸に軸支し、下位
の長いブレードの刈刃高さをガイドの下縁と略同じ高さ
に設けてなる場合には、上位の短いブレードを限界まで
下げた下位側の長いブレードに極力接近させて取付けら
れるから、すり鉢状の空間を大きく設定できる。さら
に、長いブレードを下位に短いブレードを上位として回
転軸に軸支し、下位の長いブレードの刃部イは刃先から
上方に向い角αを形成し、上位の短いブレードの刃部ロ
は刃先から下方に向い角βを形成すべく設ける場合に
は、長いブレードで刈り取られた芝草は刃部イが案内ガ
イドの役割を果たしその方向が上昇側となって刈り芝の
上昇移行を促進し、一方短いブレードで細断された細断
芝は刃部ロが下方向きの案内ガイドの役割を果たして芝
目間への落下を促進する。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体側面図である。
【図2】要部の平断面図である。
【図3】要部の側断面図である。
【図4】ガイド体の斜視図である。
【図5】ブレードの斜視図である。
【図6】底面から見た要部の斜視図である。
【図7】ガイド体の正面図である。
【図8】ガイド体の背面図である。
【図9】作用説明図である。
【図10】モアデッキ平面図である。
【図11】別実施例のモアデッキ平面図である。
【図12】ブレードの平面図である。
【図13】ブレードの正面図である。
【図14】ブレードの底面図である。
【図15】ブレードの背面図である。
【図16】ブレードの左側面図である。
【図17】ブレードの右側面図である。
【図18】従来の側断面図である。
【符号の説明】
1…トラクタ、2,2…前輪、3,3…後輪、5…エン
ジン、6…ミッションケース、7…フロア、9…リヤP
TO軸、10…ミッドPTO軸、12…リンク機構、1
3…モアデッキ、16,16…刈刃、16a,16b…
ブレード、17…回転軸、18,18a,18b,18
c…ガイド体、20…縦壁、21…切欠部、23…板、
25…ゲージ輪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モアデッキ内において回転する刈刃の外
    周を円弧状のガイド体で囲うマルチングモアの当該刈刃
    を長いブレードと短いブレードとで構成し、これらを回
    転方向に位相をずらせて回転軸に軸支すると共に、長い
    ブレードで刈られた刈芝を細断しながら下方にたたき落
    す上記短いブレードを、軸支位置から外周に向かうに従
    い除々にデッキ天井側に接近すべく形成してなるマルチ
    ングモア。
  2. 【請求項2】 長いブレードを下位に短いブレードを上
    位として回転軸に軸支し、下位の長いブレードの刈刃高
    さをガイドの下縁と略同じ高さに設けてなる請求項1記
    載のマルチングモア。
  3. 【請求項3】 長いブレードを下位に短いブレードを上
    位として回転軸に軸支し、下位の長いブレードの刃部イ
    は刃先から上方に向い角を形成し、上位の短いブレード
    の刃部ロは刃先から下方に向い角を形成すべく設けてな
    るマルチングモア。
JP36478198A 1998-12-22 1998-12-22 マルチングモア Expired - Fee Related JP3799848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36478198A JP3799848B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 マルチングモア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36478198A JP3799848B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 マルチングモア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188924A true JP2000188924A (ja) 2000-07-11
JP3799848B2 JP3799848B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18482652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36478198A Expired - Fee Related JP3799848B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 マルチングモア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799848B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104521419A (zh) * 2014-12-17 2015-04-22 江苏科技大学 一种液控变割幅坐骑式割草机
JP2015084710A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 井関農機株式会社 モーア

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672230B2 (ja) * 2011-12-26 2015-02-18 井関農機株式会社 草刈装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015084710A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 井関農機株式会社 モーア
CN104521419A (zh) * 2014-12-17 2015-04-22 江苏科技大学 一种液控变割幅坐骑式割草机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799848B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2710874B1 (en) Riding lawn mower
US11617302B2 (en) Lawn mower with improved cutter deck structure
US7146791B2 (en) Interchangeable mulching/discharge mowing deck
EP3178305A1 (en) Grass mower
EP1314347B1 (en) Lawn mower
US7603838B1 (en) Edging attachment for a rotary lawn mower
JP2004041058A (ja) 草刈り機
JP2004041060A (ja) モーア
EP4111847A1 (en) Riding grass mower
US5960619A (en) Mulching disc for a lawn mower
JP2000188924A (ja) マルチングモア
US20060032205A1 (en) Riding-type mower
JP2000201518A (ja) マルチングモア
JP2004337047A (ja) ディスク形ブレード
JP6773479B2 (ja) 草刈機
JP2019193600A (ja) 草刈機の刈刃カバー
US5390480A (en) Mulching deck spillgate
JP4444063B2 (ja) マルチングモア
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JP2760708B2 (ja) リアディスチャージモーア
GB2178936A (en) Terrain traversing apparatus having means for transferring grass clippings to collection box
JP3215845B2 (ja) 歩行型草刈機
JPH0555086B2 (ja)
JPS646034Y2 (ja)
JP2000004638A (ja) マルチングモア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees