JP2000185460A - インクジェット用記録媒体 - Google Patents

インクジェット用記録媒体

Info

Publication number
JP2000185460A
JP2000185460A JP11288940A JP28894099A JP2000185460A JP 2000185460 A JP2000185460 A JP 2000185460A JP 11288940 A JP11288940 A JP 11288940A JP 28894099 A JP28894099 A JP 28894099A JP 2000185460 A JP2000185460 A JP 2000185460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
ink
layer
jet recording
whiteness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11288940A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Onishi
弘幸 大西
Masaya Shibatani
正也 柴谷
Katsuhiko Haga
勝彦 羽賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11288940A priority Critical patent/JP2000185460A/ja
Publication of JP2000185460A publication Critical patent/JP2000185460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット記録方法において、画像濃度
が高く、インク吸収性に優れ、インク滲みがなく、耐光
性に優れた高品位な画像記録を行なうことのできるイン
クジェット用記録媒体を提供すること。 【解決手段】 基材と、少なくともその上に設けられた
インク受容層とを有してなる、インク組成物によって画
像記録が行われるインクジェット用記録媒体であって、
該基材が原紙に白色度をコントロールしかつpHを調整
する機能を有する層を塗設してなることを特徴とするイ
ンクジェット用記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット用
記録媒体に関し、特に画像濃度が高く、インク吸収性に
優れ、インク滲みがなく、耐光性に優れた高品位な画像
記録を行なうことのできるインクジェット用記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録方式は、イン
クの微小液滴を種々の作動原理によって飛翔させて、紙
などの記録媒体に付着させて、画像、文字などの記録を
行なう記録装置として急速に普及している。更に、多色
インクジェット方式により形成される画像は、製版方式
による多色印刷や、カラー写真方式による印画に比較し
遜色のない記録を得ることが可能であり、写真技術によ
るよりも安価であることからフルカラー画像分野まで広
く応用されている。
【0003】このインクジェット記録方式で使用される
記録媒体としては通常の印刷や筆記に使われる上質紙や
コーテッド紙を使うべく装置やインク組成の面から努力
が成されてきた。しかし、高品質化あるいはフルカラー
化など記録媒体に対して高度な特性が要求されるように
なった。即ち、当該記録媒体としては、インクドットの
濃度が高く、色調が明るく鮮やかであること、インクの
吸収が速くインクドットが重なった場合に於いてもイン
クが流れ出したり、滲んだりしないこと、インクドット
の横方向への拡散が必要以上に大きくなく、かつ周辺が
滑らかでぼやけないこと、更には得られた記録画像が変
色しない耐光性を有していることが重要な特性として望
まれている。
【0004】これらの問題を解決するために、特開昭6
0−219084号、特開平3−218885号、特開
平9−123589号などの公報に記載されているよう
に、従来からインク受容層の改善手段が開示されている
が、特に高品質なフルカラー記録媒体に対して望まれる
特性である画像濃度の高さ、高インク吸収性、インク滲
みの防止、耐光性については必ずしも十分ではなかっ
た。
【0005】また、紙の上に硫酸バリウムとゼラチンを
主成分とするバライタコート層を設けて、このバライタ
コート層そのものをインク受容層とする記録媒体、つま
り、バライタ紙自身をインクジェット用記録媒体とする
ことも知られている(特開平3−114873号公
報)。しかし、この記録媒体においても、写真調の出力
媒体として望まれる画質を達成するには、画像濃度、イ
ンク滲み、インク吸収性、耐光性の点から、かならずし
も十分なレベルにはない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に鑑みてなされたものであって、その目的とするとこ
ろは、インクジェット記録方法において、画像濃度が高
く、インク吸収性に優れ、インク滲みがなく、耐光性に
優れた高品位な画像記録を行なうことのできるインクジ
ェット用記録媒体を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、画像濃度
が高く、インク吸収性に優れ、インク滲みがなく、耐光
性に優れた高品位な画像記録を行なうことのできるイン
クジェット用記録媒体を提供するために、基材の原紙と
そのコート層、特に、インク受容層との関係について調
査研究を行なっていたところ、原紙の上に白色度をコン
トロールしかつpHを調整する機能を有する層(その一
例として例えば、バライタコート層)を塗設してなる基
材の上に更にインク受容層を設けることにより、目的と
する高品質を有するインクジェット用記録媒体を得るこ
とができることを見いだし、本発明を完成したものであ
る。
【0008】即ち、本発明に係るインクジェット用記録
媒体は、 (1)「基材と、少なくともその上に設けられたインク
受容層とを有してなる、インク組成物によって画像記録
が行われるインクジェット用記録媒体であって、該基材
が原紙に白色度をコントロールしかつpHを調整する機
能を有する層を塗設してなること」を要旨(発明を特定
する事項)とし、これにより、画像濃度が高く、インク
吸収性に優れ、インク滲みがなく、耐光性に優れた高品
位な記録画像が得られるという効果を奏する。
【0009】本発明に係るインクジェット用記録媒体
は、 (2)「前記白色度をコントロールしかつpHを調整す
る機能を有する層のpHが7未満であること」 (3)「前記白色度をコントロールしかつpHを調整す
る機能を有する層のpHが4以上7未満であること」を
特徴とし、これにより、記録画像の耐光性がより一層改
善されるという効果を奏する。
【0010】特に、本発明に係るインクジェット用記録
媒体は、 (4)「前記インク受容層と前記原紙との間に塗設され
る白色度をコントロールしかつpHを調整する機能を有
する層のpHが4以上6以下であること」を特徴とし、
これにより、記録画像の耐光性がより顕著に改善される
という効果を奏する。
【0011】更に、本発明に係るインクジェット用記録
媒体は、 (5)「前記白色度をコントロールしかつpHを調整す
る機能を有する層の白色度が90以上であること」を特
徴とし、記録画像の画質がいっそう向上し、写真高画質
を提供するメディアにより近いものとなるという効果を
奏する。なお、白色度は、JIS P−8123に規定
されている測定に準ずる方法により測定した。
【0012】更にまた、本発明に係るインクジェット用
記録媒体は、 (6)「前記白色度をコントロールしかつpHを調整す
る機能を有する層が、硫酸バリウムと水溶性ポリマーと
を主成分とするバライタ層であること」を特徴とし、画
像濃度、インク吸収性、インク滲み性、耐光性がより一
層改善されるという効果を奏する。
【0013】また、本発明に係るインクジェット用記録
媒体は、 (7)「前記バライタ層の水溶性ポリマーがアルカリ処
理ゼラチンであること」を特徴とし、記録画像の耐光性
がより一層改善されるという効果を奏する。
【0014】さらに、本発明に係るインクジェット用記
録媒体は、 (8)「前記バライタ層に、二酸化チタン、酸化アルミ
ナ(含アルミナ)、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、シリ
カゲル、硫酸バリウム、硫酸亜鉛のうち少なくとも1種
以上を含むこと」を特徴とし、記録媒体の白色度が向上
し、記録画像の画質が顕著に向上するという効果を奏す
る。
【0015】また、本発明に係るインクジェット用記録
媒体は、 (9)「インク受容層が微粒子を含んでおり、インク組
成物中の着色剤を該微粒子自体が吸着し、または微粒子
と微粒子の空隙に保持し、画像を形成するものであるこ
と」を特徴とする。
【0016】また、本発明に係るインクジェット記録方
法は、 (10)「インク組成物を付着させてインクジェット用
記録媒体に記録を行なう方法であって、インクジェット
用記録媒体として、原紙に白色度をコントロールしかつ
pHを調整する機能を有する層を塗設してなる基材と、
少なくともその上に設けられたインク受容層とを有して
なるインクジェット用記録媒体を用いること」、および (11)「インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記録
媒体に付着させて記録を行なうインクジェット記録方法
であって、インクジェット用記録媒体として、原紙に白
色度をコントロールしかつpHを調整する機能を有する
層を塗設してなる基材と、少なくともその上に設けられ
たインク受容層とを有してなるインクジェット用記録媒
体を用いること」を要旨(発明を特定する事項)とし、
これにより、画像濃度が高く、インク吸収性に優れ、イ
ンク滲みがなく、耐光性に優れた高品位な記録画像を得
ることのできるインクジェット記録方法が提供できると
いう効果を奏する。
【0017】また、本発明に係る記録物は、 (12)「上記インクジェット記録方法によって記録が
行われた記録物」を要旨(発明を特定する事項)とし、
これにより、画像濃度が高く、インク吸収性に優れ、イ
ンク滲みがなく、耐光性に優れた高品位な記録画像を得
ることのできるという効果を奏する。
【0018】また、本発明に係るインクジェット用記録
媒体の好ましい態様としては、 ・「白色度をコントロールしかつpHを調整する機能を
有する層が、5g/m2以上100g/m2 以下である
こと」、 ・「白色度をコントロールしかつpHを調整する機能を
有する層が、少なくとも硫酸バリウムとゼラチンとから
なり、硫酸バリウム100重量部に対してゼラチンが4
〜20重量部であること」、を特徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明に係るインクジェット用記
録媒体は、基本的にインク受容層と基材とから構成さ
れ、該基材が原紙に白色度をコントロールしかつpHを
調整する機能を有する層を塗設してなることを特徴とし
ている。また、本発明に係るインクジェット記録方法
は、そのようなインクジェット用記録媒体を使用するこ
とを特徴としている。
【0020】本発明においては、原紙の上に白色度をコ
ントロールしかつpHを調整する機能を有する層(その
一例としては例えば、バライタコート層)を設けること
により、通常の上質紙等の紙支持体を基材とするものよ
りも、画像濃度を高くすることができ、インク吸収性も
良好に維持でき、インク滲みがなく、優れた耐光性を維
持できるインクジェット用記録媒体とすることができ
た。
【0021】白色度をコントロールしかつpHを調整す
る機能を有する層は、白色顔料とpHが7未満(好まし
くは4以上7未満)となる物質を併せて用いることによ
って形成することができる。ここで用いる白色顔料と
は、少量の添加で高い白色性と隠蔽性が得られ、なおか
つ高い比表面積を持ち、インクの吸収性を阻害しない白
色顔料であって、さらに存在雰囲気下でのpHが7未満
(好ましくは4以上7未満)であっても安定に存在しう
るものである必要がある。ここでいう高い白色性とは、
JIS P−8123で規定されている白色度が90以
上である顔料が好ましく、また高い隠蔽性とは、屈折率
が高く光の透過を防ぐ性能によって表され、具体的には
屈折率が1.90以上であることが望ましい。また高い
比表面積とインク吸収性を阻害しない性能とは、白色顔
料が親水性であって、比表面積が100m2/g以上で
あることが望ましい。
【0022】かかる白色顔料の例としては、アナターゼ
型二酸化チタン、ルチル型二酸化チタン、酸化アルミニ
ウム(アルミナを含む)、酸化マグネシウム、酸化亜
鉛、シリカゲル(ホワイトカーボンを含む)、硫酸バリ
ウム、硫酸亜鉛、カオリン、焼成カオリン、白土等で代
表される無機酸化物、あるいはポリスチレン、アクリル
等の高分子材料を用いたプラスチックピグメント等であ
るが、上記性能を併せ持つ白色顔料であれば本発明の趣
旨を逸脱するものではなく、いかなるものを用いること
も出来る。また、これらをあえて単独で用いる必要はな
く、状況に応じて1種以上の材料を混合使用しても良
い。
【0023】一方、これら白色顔料と共に用いるpHを
調整する機能を有する物質は、この機能層の紙面pHを
安定的に7未満(好ましくは4以上7未満)とすること
が出来る物質で、かつインクの吸収性を阻害せず、さら
に無色もしくは白色の材料であって、自身が光や熱によ
って分解や変色を起こしにくいものである必要がある。
このような物質の例としては、ホウ酸、燐酸等で示され
る無機酸やシュウ酸、クエン酸、リンゴ酸、酸性アミノ
酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)等で示される有機
酸が好ましく用いられる。なお、上記白色顔料を基材に
接着するバインダー能を併せ持っている物質の場合はな
お好ましい。このようなバインダー能を併せ持っている
物質の例としては、アルカリ処理ゼラチン、ポリアクリ
ル酸、末端酸変性ポリビニルアルコール等の天然もしく
は合成高分子化合物を挙げることが出来る。いずれにし
ても上記必要性能を以ていればこれらに限らず適宜用い
ることが出来る。
【0024】これらの白色顔料とpH調整機能を併せ持
つ層の例としては、写真用印画紙基材として用いられて
いるバライタコート層を用いてもよい。ここでいうバラ
イタコート層とは、硫酸バリウムとアルカリ処理ゼラチ
ンを主成分とするコート層である。
【0025】インク受容層と紙支持体との間にバライタ
コート層を設けたバライタコート紙を基材とし、その上
にインク受容層を設けることで、画像濃度が高くなる理
論は、必ずしも明確でないが、バライタコート層(の主
成分たる硫酸バリウム)の白色度が十分高く、かつ、十
分に平滑性が高いために、インク受容層とバライタコー
ト層との境界面での入射光の光散乱が抑制される、即
ち、余分な光散乱が抑制される、ことにより、反射画像
濃度が結果として高くなったものと考えられる。勿論、
本発明は、以上のような理論によって、何ら限定される
ものではない。
【0026】また、pH調整を行うことで耐光性が向上
した理由は定かではないが、pHを7未満(好ましくは
4以上7未満)とすることでインクジェット記録に用い
られている一般的な酸性染料の安定性が向上し、光によ
る染料の退色や劣化が防止され、画像の耐光性が向上す
るという効果を奏したものと類推される。
【0027】本発明においては、基材としてバライタ紙
を使用し、その上にインク受容層を設けることで、イン
クの吸収は、最初にインク受容層で行なわれ、次いで一
部が下層のバライタコート層にて行なわれるので、原理
的にトータルのインク吸収力は高くなる。更に、基材と
してバライタ紙を使うことで、インク受容層の塗布面質
の平滑性が向上し、また、記録媒体全体の風合いも通常
の上質紙よりも良好に仕上げることが可能となり、より
写真調のインクジェット用記録媒体として適した仕上が
りを達成することができた。
【0028】更に、バライタコート層のpHを7未満、
好ましくはpH4以上7未満、最も好ましくはpH4以
上6以下とすることにより、インク受容層とバライタコ
ート層との境界面での入射光の光散乱が抑制されるとと
もに、更にはインク受容層に保持されたインク染料の耐
光性を顕著に改善することが可能となり、高品質の記録
画像を長期間保持することができた。
【0029】本発明で用いられる基材の一例としては、
バライタ紙が挙げられる。バライタ紙に用いられる基紙
は、一般的な紙であり、例えば、ステキヒトサイズ度で
60〜300秒程度の紙が使用される。填料は、含まれ
ていても、含まれていなくとも良い。サイズ剤は、中性
サイズ剤の使用が好ましいが、公知のロジンサイズ剤を
用いた酸性紙でも良い。中性サイズ剤としては、例え
ば、アルキルケテンダイマー、エポキシ化高級脂肪酸ア
ミド、カチオン化スチレン・無水マレイン酸共重合体等
があるが、好ましくは、アルキルケテンダイマーサイズ
剤が用いられる。これらのサイズ剤は1種又は2種以上
組み合わせて使用される。
【0030】バライタ紙を構成するバライタコート層
は、少なくとも硫酸バリウムとゼラチンとを主成分とし
てなり、必要に応じて、硬膜剤、蛍光増白剤、分散剤、
消泡剤、耐水剤、防腐剤等が添加されていてもよい。更
に、バライタコート層が、二酸化チタン、酸化アルミナ
(含アルミナ)、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、シリカ
ゲル、硫酸バリウム、硫酸亜鉛のうち少なくとも1種以
上を含むことが好ましい。特に、バライタコート層が二
酸化チタンを含有することが好適である。バライタコー
ト層は、水性の媒体に、少なくとも硫酸バリウムとゼラ
チンとが添加され、必要に応じて、上記各種添加剤が添
加されて得られた塗工液が上記の紙の上に塗工され、乾
燥されることによって形成される。
【0031】硫酸バリウムは、種々の硫酸バリウムが使
用可能であるが、中性結晶硫酸ナトリウムと中性結晶塩
化バリウムとを反応させることによって得られる硫酸バ
リウムが好ましい。ゼラチンは、種々のゼラチンが使用
可能であり、例えば、アルカリ処理ゼラチン等が使用さ
れる。ゼラチンの硬膜剤としては、例えば、硫酸クロ
ム、クロムミョウバン、ホルマリン、トリアジン、エポ
キシ、尿素ホルマリン、メラミン等が使用される。水性
の媒体としては、例えば、水または水とアルコールなど
の水溶性媒体とからなる水性媒体が使用される。
【0032】硫酸バリウムとゼラチンの重量比は、硫酸
バリウム100重量部に対し、ゼラチンが2〜40重量
部が好ましく、より好ましくは、4〜20重量部であ
る。硫酸バリウム100重量部に対し、ゼラチンが2重
量部未満であるときには、バライタコート層の塗膜が剥
がれやすいという問題があり、また、40重量部を超え
ると、十分な白色度が得にくいという問題がある。バラ
イタコート層の塗層重量は、乾燥重量で、好ましくは、
1g/m2〜150g/m2、より好ましくは、5g/m
2〜80g/m2である。1g/m2未満であるときに
は、十分な画像濃度が得られないという問題があり、ま
た、150g/m2を超えると、均一な塗膜形成が困難
になるという問題がある。
【0033】インク受容層は、基材上にバインダーと顔
料、更に必要に応じて、染料固着剤(耐水化剤)、蛍光
増白剤、界面活性剤、消泡剤、pH調整剤、防黴剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤等の各種添加剤を混合した塗工
液を用いて形成される。
【0034】バインダーとしては、酸化澱粉、エーテル
化澱粉、リン酸エステル化澱粉等の澱粉誘導体;カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等
のセルロース誘導体;カゼイン、ゼラチン、大豆蛋白、
ポリビニルアルコール又はその誘導体;ポリビニルピロ
リドン、無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン共
重合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等
の共役ジエン系共重合体ラテックス;アクリル酸エステ
ル及びメタクリル酸エステルの重合体又は共重合体等の
アクリル系重合体などのアクリル系重合体ラタックス;
エチレン酢酸ビニル共重合体等のビニル系重合体ラタッ
クス;あるいはこれら各種重合体のカルボキシ基等の官
能基含有単量体による官能基変性重合体ラタックス;メ
ラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化性樹脂などの水性接着
剤;ポリメチルメタクリレート等のアクリル酸エステ
ル;メタクリル酸エステルの重合体又は共重合体;ポリ
ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、塩化ビニル酢
酸ビニルコポリマー、ポリビニルブチラール、アルキッ
ド樹脂等の合成樹脂系接着剤などを挙げることができ
る。
【0035】顔料としては、公知の白色顔料を1種以上
用いることができる。例えば、軽質炭酸カルシウム、重
質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、タル
ク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸
化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、チサンホワイト、珪酸ア
ルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネ
シウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、アルミ
ナ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸化アルミ
ニウム、リトポン、ゼオライト、加水ハロイサイト、水
酸化マグネシウム等の白色無機顔料、スチレン系プラス
チックピグメント、アクリル系プラスチックピグメン
ト、ポリエチレン、マイクロカプセル、メラミン樹脂、
尿素樹脂等の有機顔料などが挙げられる。
【0036】インク受容層の形成は、上記のバインダー
を適当な溶剤に溶解又は分散させ、それに顔料を添加
し、必要に応じて、上記のその他の添加剤を添加して得
た塗工液を、ロールコーティング法、スプレーコーティ
ング法、ロッドバーコーティング法、エアナイフコーテ
ィング法、等の公知の塗工法によって塗工し、乾燥させ
ることによりなされる。
【0037】本発明に係る記録媒体は、必要に応じて、
インク受容層の上に、更に紫外線吸収層、光沢層等を設
けることができる。
【0038】紫外線吸収層は、上記のバインダーを適当
な溶剤に溶解又は分散させ、下記の公知の紫外線吸収剤
を添加して得た紫外線吸収層形成液を、上記の塗工法で
上記のインク受容層上に塗工し、乾燥させることにより
形成される。公知の紫外線吸収剤としては、サリチル酸
系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、
ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、シアノアクリレート系
紫外線吸収剤等の紫外線吸収剤が使用される。
【0039】光沢層は、上記のバインダーを適当な溶剤
に溶解又は分散させ、下記の合成シリカ、コロイダルシ
リカ、下記のカチオン性高分子電解質等を添加して得た
光沢層形成液を上記の塗工法により上記のインク受容層
又は紫外線吸収層上に塗工し、塗工層が湿潤状態にある
間に、加熱された鏡面に圧接して乾燥させることにより
形成される。合成シリカとしては、一般に、非晶質シリ
カ、無定形シリカ、無水珪酸、含水珪酸、微粉末シリカ
或いはホワイトカーボン等と呼ばれる珪酸類がある。
【0040】カチオン性高分子電解質としては、ポリビ
ニルベンジルトリメチルアンモニウムハライド、ポリジ
アクリルジメチルアンモニウムハライド、ポリジメチル
アミノエチルメタクリレート塩酸塩、ポリエチレンイミ
ン、ジシアンジアミドホルマリン縮合物、エピクロルヒ
ドリン変性ポリアルキルアミン、ポリビニルピリジニウ
ムハライド、ポリアミン、ポリエチレンイミン第四級ア
ンモニウム塩類等が挙げられる。
【0041】本発明に係る記録方法は、インク組成物を
付着させて記録媒体に記録を行なう方法であって、記録
媒体として、上記のような、バライタ紙からなる基材と
少なくともその上に設けられたインク受容層とを有して
なる記録媒体を用いることを特徴とする記録方法であっ
て、記録手段として、万年筆等のような筆記具を用いた
筆記による記録、凸版印刷等のような印刷機による記
録、インクジェット記録装置による記録等の記録手段を
採用して行なうものである。
【0042】また、本発明に係る記録物は、上記のイン
クジェット記録方法を含む記録方法により記録が行われ
ることによって得られた記録物であって、インクが良く
吸収され、画像の滲みがなく、画像濃度が高い、良好な
品質の記録物である。
【0043】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、
本発明を具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例
によって限定されるものではない。
【0044】[基材の調製]LBKP70重量部、NB
KP30重量部を叩解度350c.s.f.に調整し、白土1
0重量部、紙力増強剤0.3重量部、ザイズ剤2重量
部、硫酸バンド2重量部を加えて調製した紙料を、長網
抄紙機を用いて、坪量160g/m2の基材を調製し
た。
【0045】<実施例1>上記基材の上に、「白色度と
pHの調整層」として下記組成の塗工層を乾燥重量15
g/m2で設け、その上に「インク受容層」として下記
組成の塗工層を乾燥重量15g/m2で設け、乾燥して
インクジェット用記録媒体を得た。 [白色度とpHの調整層用塗工液の組成] 硫酸バリウム(三井金属鉱業社製、typeIV) 100重量部 二酸化チタン(石原産業社製、A220) 20重量部 ポリビニルアルコール(クラレ社製、KL318) 35重量部 クエン酸 10重量部 水 300重量部 [インク受容層用塗工液の組成] シリカゲル(水澤化学社製、ミズカシルP−50) 20重量部 ポリビニルアルコール(クラレ社製、PVA217) 8重量部 水 150重量部
【0046】<実施例2>実施例1と同様の基材の上
に、「白色度とpHの調整層」として下記組成の塗工層
を乾燥重量15g/m2で設け、その上に実施例1と同
様の「インク受容層」を同様の乾燥重量で設け、乾燥し
てインクジェット用記録媒体を得た。この実施例2の
「白色度とpHの調整層」はバライタコート層を用いた
ことに等しい。 [白色度とpHの調整層用塗工液の組成] 硫酸バリウム(三井金属鉱業社製、typeIV) 100重量部 アルカリ処理ゼラチン(ニッピ社製) 20重量部
【0047】<実施例3>実施例1と同様の基材の上
に、実施例2と同様の「白色度とpHの調整層」を同様
の乾燥重量で設け、その上に下記組成のインク受容層を
15g/m2(乾燥重量)となるように塗工し、乾燥して
インクジェット用記録媒体を得た。 [インク受容層用塗工液の組成] 擬ベーマイトゾル(触媒化学社製、カタロイド AS-3 ) 15重量部 ポリビニルアルコール(クラレ社製、PVA217) 3重量部 イオン交換水 170重量部
【0048】<実施例4>坪量140g/m2の基紙
に、乾燥重量35g/m2のバライタコート層を塗設し
たバライタ紙(シェラー社製)の上に、実施例1と同様
の「インク受容層」を同様の乾燥重量で設け、乾燥して
インクジェット用記録媒体を得た。バライタコートされ
ているバライタ紙(シェラー社製)は、写真用印画紙と
して用いられており、この写真用印画紙をインクジェッ
ト用記録媒体に用いた例である。このバライタ紙のバラ
イタコート層のpHは6.2(試験方法は比色法によ
る)であった。
【0049】<比較例1>実施例1で使用した基材の上
に、実施例1と同様の「インク受容層」を乾燥重量30
g/m2で設け、乾燥してインクジェット用記録媒体を
得た。 <比較例2>実施例1で使用した基材の上に、実施例1
と同様の「インク受容層」を乾燥重量15g/m2で設
け、乾燥してインクジェット用記録媒体を得た。 <比較例3>実施例4で使用したバライタ紙(シェラー
社製)をそのままインクジェット用記録媒体として用い
た。
【0050】上記の実施例及び比較例の評価は、下記に
示す方法により行ない、その結果を表1に示す。 《画像の記録》上記の実施例及び比較例に用いる各記録
媒体をインクジェットプリンターPM770C(セイコ
ーエプソン(株)製)を使用して、ブラック,シアン,
マゼンタ,イエロー,レッド(マゼンタ+イエロー),
グリーン(イエロー+シアン),ブルー(シアン+マゼ
ンタ)の各色をベタ印字した。
【0051】《評価試験1:画像濃度の測定》得られた
記録画像のブラック,シアン,マゼンタ,イエローの各
ベタ印字部に対しグレタグ社製分光光度計グレタグSP
M100−IIを使用し、画像濃度を測定した。
【0052】《評価試験2:インク吸収性》ベタ印字5
秒後に坪量64g/m2の上質コピー用紙(富士ゼロッ
クス社製P紙)を印字画面上に置き、同時に荷重100
g/cm2を該コピー紙上から加え、インクが該コピー
紙に転写する様子を観察した。
【0053】《評価試験3:画像の滲み》得られた記録
画像のマゼンタ,レッド,グリーンの各色のベタ印字部
の滲みの様子を目視で観察した。
【0054】《評価試験4:耐光性1》上記の実施例及
び比較例に用いる各記録媒体をインクジェットプリンタ
ーPM770C(セイコーエプソン(株)製)を使用し
て、イエロー、マゼンタ、シアンインクをそれぞれ反射
濃度が1.0になるように印刷した。この評価サンプル
をキセノンウエザオメーターCi35A(ATLAS社
製)を使用し、以下の条件で45KJ/m2の曝露実験
を行った。 〔条件〕 340nmの放射エネルギー;0.25W/m2 ブラックパネル温度 ;63℃ 相対湿度 ;50% 〔判定基準〕分光光度計GRETAG SPM50(グ
レタグマクベス社製)を用いて、光源D50、視野角2
°、光線フィルタ無し、白色標準絶対白、濃度標準DI
NNB、光線フィルタ無しの条件で、各色について反射
濃度を測定し、濃度残存率によって判定した。 A:濃度残存率90%を超える B:80〜90% C:80%未満 なお、表1にはイエロー、マゼンタ、シアンの3色の濃
度残存率を平均化して評価した結果を示した。
【0055】《評価試験5:耐光性2》上記の実施例及
び比較例に用いる各記録媒体をインクジェットプリンタ
ーPM770C(セイコーエプソン(株)製)を使用し
て、コンポジットブラックを反射濃度が1.0になるよ
うに印刷した。この評価サンプルをキセノンウエザオメ
ーターCi35A(ATLAS社製)を使用し、耐光性
1と同様の条件で45KJ/m2の曝露実験を行った。 〔判定基準〕分光光度計GRETAG SPM50(グ
レタグマクベス社製)を用いて、耐光性1と同様の条件
でCIE L* * * による色差(ΔE)を測定し、
判定した。 A:ΔEが5未満 B:5〜10 C:10を超える
【0056】《評価試験6:画質》上記の実施例及び比
較例に用いる各記録媒体をインクジェットプリンターP
M770C(セイコーエプソン(株)製)を使用して、
高精細カラーデジタル標準画像データ(ISO/JIS
−SCID)の画像名称ポートレート(サンプル番号
1、画像の評価識別番号N1)を印刷し、画像の鮮明性
を目視によって判定した。 〔判定基準〕 A:鮮明である。 B:不鮮明である。
【0057】
【表1】
【0058】・実施例1と、比較例1及び2とを比べる
と、「白色度とpHの調整層」を設けることにより、画
質の向上と耐光性に優れることがわかる。 ・実施例1及び2と、比較例1及び2とを比べると、
「インク受容層」によらず、「白色度とpHの調整層」
を設ければ、同様に耐光性に優れ、高画質が得られるイ
ンクジェット記録媒体であることがわかる。 ・実施例4より、バライタコート紙を用いても効果があ
ることがわかる。 ・比較例3より、バライタコート紙をそのままインクジ
ェット記録媒体として用いても、インクジェット記録媒
体としての性能に乏しく、特にインク吸収性が悪く、各
評価が満足できるレベルには無かった。上記の結果か
ら、本発明により「白色度とpHの調整層」と「インク
受容層」とを設けたインクジェット記録媒体は、画像濃
度が高く、インク吸収性が良好で、画像の滲みがなく、
画像の耐光性に優れ、画質の良好な、高品質の記録媒体
であることが明らかである。
【0059】
【発明の効果】本発明は、以上詳記したとおり、原紙の
上に白色度をコントロールしかつpHを調整する機能を
有する層を塗設してなる基材と、該基材の上に更にイン
ク受容層を設けることにより、インク吸収性が良好で、
画像の滲みがなく、画像濃度が高く、画像の耐光性に優
れ、画質の良好な、高品質の記録媒体を得ることが可能
となるという優れた効果を奏する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、少なくともその上に設けられた
    インク受容層とを有してなる、インク組成物によって画
    像記録が行われるインクジェット用記録媒体であって、
    該基材が原紙に白色度をコントロールしかつpHを調整
    する機能を有する層を塗設してなることを特徴とするイ
    ンクジェット用記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記白色度をコントロールしかつpHを
    調整する機能を有する層のpHが7未満であることを特
    徴とする請求項1に記載のインクジェット用記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記白色度をコントロールしかつpHを
    調整する機能を有する層のpHが4以上7未満であるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット
    用記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記インク受容層と前記原紙との間に塗
    設される白色度をコントロールしかつpHを調整する機
    能を有する層のpHが4以上6以下であることを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれかに記載のインクジェット
    用記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記白色度をコントロールしかつpHを
    調整する機能を有する層の白色度が90以上であること
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のインク
    ジェット用記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記白色度をコントロールしかつpHを
    調整する機能を有する層が、硫酸バリウムと水溶性ポリ
    マーとを主成分とするバライタ層であることを特徴とす
    る請求項1乃至5のいずれかに記載のインクジェット用
    記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記バライタ層の水溶性ポリマーがアル
    カリ処理ゼラチンであることを特徴とする請求項6に記
    載のインクジェット用記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記バライタ層に、二酸化チタン、酸化
    アルミナ、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、シリカゲル、
    硫酸バリウム、硫酸亜鉛のうち少なくとも1種以上を含
    むことを特徴とする請求項6に記載のインクジェット用
    記録媒体。
  9. 【請求項9】 インク受容層が微粒子を含んでおり、イ
    ンク組成物中の着色剤を該微粒子自体が吸着し、または
    微粒子と微粒子の空隙に保持し、画像を形成するもので
    あることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載
    のインクジェット用記録媒体。
  10. 【請求項10】 インク組成物を付着させてインクジェ
    ット用記録媒体に記録を行なう方法であって、インクジ
    ェット用記録媒体として、原紙に白色度をコントロール
    しかつpHを調整する機能を有する層を塗設してなる基
    材と、少なくともその上に設けられたインク受容層とを
    有してなるインクジェット用記録媒体を用いることを特
    徴とするインクジェット記録方法。
  11. 【請求項11】 インク組成物の液滴を吐出し、該液滴
    を記録媒体に付着させて記録を行なうインクジェット記
    録方法であって、インクジェット用記録媒体として、原
    紙に白色度をコントロールしかつpHを調整する機能を
    有する層を塗設してなる基材と、少なくともその上に設
    けられたインク受容層とを有してなるインクジェット用
    記録媒体を用いることを特徴とするインクジェット記録
    方法。
  12. 【請求項12】 請求項10または11に記載のインク
    ジェット記録方法によって記録が行われた記録物。
JP11288940A 1998-10-13 1999-10-12 インクジェット用記録媒体 Pending JP2000185460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11288940A JP2000185460A (ja) 1998-10-13 1999-10-12 インクジェット用記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29060698 1998-10-13
JP10-290606 1998-10-13
JP11288940A JP2000185460A (ja) 1998-10-13 1999-10-12 インクジェット用記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185460A true JP2000185460A (ja) 2000-07-04

Family

ID=26557388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11288940A Pending JP2000185460A (ja) 1998-10-13 1999-10-12 インクジェット用記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000185460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127530A (ja) * 2001-08-15 2003-05-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット被記録媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127530A (ja) * 2001-08-15 2003-05-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット被記録媒体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0943450B1 (en) Recording sheet for ink jet printer
US7374606B2 (en) Water-based ink and ink recording method
JP4449943B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
US20050186365A1 (en) Ink-jet recording sheet, method for making the same, and image-forming method
JP2002096555A (ja) インクジェット用記録媒体
JP2003072233A (ja) インクジェット記録シート
JP3928365B2 (ja) インクジェット記録媒体及びその記録方法、並びにインクジェット記録物
JP2001341421A (ja) インクジェット記録用記録媒体
JPH08150773A (ja) インクジェット記録シート
JP2000185460A (ja) インクジェット用記録媒体
JP2002264486A (ja) インクジェット記録用紙
JPH0725132A (ja) インクジェット記録シート
JPH0725131A (ja) インクジェット記録シート
JP3818421B2 (ja) インクジェット記録方式に用いる記録媒体、記録物及び記録物の記録方法
JP2002307810A (ja) 顔料インク用インクジェット記録媒体及びその記録方法
JP4017495B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3983541B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
US20020015827A1 (en) Ink jet recording sheet for pigment ink and recording method therefor
JPH1044588A (ja) インクジェット記録シート
JPH03218885A (ja) インクジェット記録媒体
JP2000309161A (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
JP2001096908A (ja) インクジェット記録シート
JPH08174990A (ja) インクジェット記録シート
JP2621096B2 (ja) 記録媒体
JP2003072231A (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051207