JP2000183890A - 無線サーバ、移動端末及び記録媒体 - Google Patents

無線サーバ、移動端末及び記録媒体

Info

Publication number
JP2000183890A
JP2000183890A JP35197398A JP35197398A JP2000183890A JP 2000183890 A JP2000183890 A JP 2000183890A JP 35197398 A JP35197398 A JP 35197398A JP 35197398 A JP35197398 A JP 35197398A JP 2000183890 A JP2000183890 A JP 2000183890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
base station
base
search
change notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35197398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Tasato
和義 田里
Hiroyuki Unoki
洋行 鵜木
Tsumoru Nagira
積 梛良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP35197398A priority Critical patent/JP2000183890A/ja
Priority to EP19990124061 priority patent/EP1014623A3/en
Publication of JP2000183890A publication Critical patent/JP2000183890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末が移動することによって通信エリア
が変更になっても、この移動端末宛のパケットを確実に
届けることができる無線サーバを提供する。 【解決手段】 複数の基地無線機2−nのいずれかを介
した無線通信を用いて移動端末3との通信を確立する前
記無線サーバ1は、移動端末3宛のパケットを解析して
このパケットの送信先アドレスから移動端末3の検索を
行う移動端末検索部と、送信先アドレスを含む検索呼出
要求を送信する検索呼出送信部と、検索呼出要求に応じ
て送信された検索呼出応答を受信して、この検索呼出応
答に含まれる基地無線機2−nの識別名に基づいて前記
パケットの送信先を決める検索応答受信部とを備え、移
動端末3が持つアドレスを含む検索呼出要求を全ての前
記基地無線機2−n対して報知し、この検索呼出要求に
対して応答があった基地無線機を経由して移動端末3宛
のパケットを送信することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動端末と基地無
線機との間を無線通信によって通信を確立する移動端末
と無線サーバに係わり、特に、無線サーバが移動端末の
存在する通信エリアを特定する処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術における無線サーバ及び移動端
末を図面を参照して説明する。図1は、全体の構成を示
すブロック図である。この図において、符号1はコンピ
ュータシステムで構成された無線サーバであり、ネット
ワーク4によってインターネット等に接続されている。
符号2は、無線サーバ1と有線で接続された基地無線機
であり、ここでは無線サーバ1に接続されている基地無
線機2−nのうち2台の基地無線機2−1〜2のみを図
示する。符号3は、基地無線機2−1との間を無線通信
によって通信を確立し、この基地無線機2−1を介して
無線サーバ1に接続される移動端末である。この移動端
末3は、無線通信によって、基地無線機2−1〜3のい
ずれかに接続することができるために、地理的に移動し
ても通信が可能である。符号a、bは、それぞれ基地無
線機2−1〜2の無線通信可能エリアを表したものであ
る。
【0003】次に、図1を参照して、無線サーバ1、基
地無線機2−n及び移動端末3の動作を説明する。移動
端末3は、基地無線機2−1に通信可能エリアa内にあ
るものとする。まず、移動端末3は、無線通信によって
基地無線機2−1と通信回線を確立する。そして、移動
端末3は、端末の登録及び認証をするように無線サーバ
1に対して要求を送信する。これを受けて無線サーバ1
は、この移動端末3からの要求に対して応答を行う。こ
れによって、移動端末3は、無線サーバ1の端末として
動作することができるようになる。したがって、ネット
ワーク4を介して送信されたパケットデータを移動端末
3へ届けることが可能となる。
【0004】このように、基地無線機2−nと移動端末
3の間の通信を無線によって行うことによって、移動端
末3が地理的に移動しても無線サーバ1の端末として接
続することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術に
おける無線サーバ1は、移動端末3からの登録要求を受
け付けることによって、この移動端末3との間の通信を
確立してパケットの送受信を行う。したがって、パケッ
トの送受信が行われていないときに移動端末3が移動す
ると、無線サーバ1はどの基地無線機の通信エリアへ移
動したかを知ることができないために、この移動端末3
宛のパケットをどの基地無線機2−nを経由すればよい
かを特定することができないという問題がある。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、移動端末が移動することによって通信エリア
が変更になっても、この移動端末宛のパケットを確実に
届けることができる無線サーバ及び移動端末を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数の基地無線機のいずれかを介した無線通信を用
いて移動端末との通信を確立する無線サーバであって、
前記無線サーバは、前記移動端末が持つアドレスを含む
検索呼出要求を全ての前記基地無線機対して報知し、こ
の検索呼出要求に対して応答があった基地無線機を経由
して前記移動端末宛のパケットを送信することを特徴と
する。
【0008】請求項2に記載の発明は、前記無線サーバ
は、前記移動端末宛のパケットを解析してこのパケット
の送信先アドレスから前記移動端末の検索を行う移動端
末検索部と、前記送信先アドレスを含む検索呼出要求を
送信する検索呼出送信部と、前記検索呼出要求に応じて
送信された検索呼出応答を受信して、この検索呼出応答
に含まれる基地無線機の識別名に基づいて前記パケット
の送信先を決める検索応答受信部とを備えたことを特徴
とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、複数の基地無線
機のいずれかを介した無線通信を用いて移動端末との通
信を確立する無線サーバであって、前記無線サーバは、
前記移動端末が移動することによって通信エリアが変更
になったことを通知する基地エリア変更通知を受信し
て、この基地エリア変更通知に基づき移動端末と基地無
線機の対応付けをした移動端末ルーティングテーブルを
更新し、この移動端末ルーティングテーブルを参照し
て、前記移動端末が存在する基地無線機を特定すること
を特徴とする。
【0010】請求項4に記載の発明は、前記無線サーバ
は、前記基地無線機から送信された基地エリア変更通知
を受信するエリア変更通知受信部と、前記基地エリア変
更通知に基づいて、移動端末と前記基地無線機を対応付
ける移動端末ルーティングテーブルを更新する送信先決
定部とを備えたことを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、複数の基地無線
機のいずれかを介した無線通信を用いて無線サーバとの
通信を確立する移動端末であって、前記移動端末は、記
基地無線機から報知される報知情報に基づいて該移動端
末が移動することによって通信エリアが変更されたか否
かを判定し、通信エリアが変更になった時点で前記無線
サーバに対して、基地エリア変更通知を送信することを
特徴とする。
【0012】請求項6に記載の発明は、前記移動端末
は、前記基地無線機から報知される報知情報から基地無
線機の識別名を抽出し、新たな報知情報に含まれていた
基地無線機の識別名が、直前の報知情報に含まれていた
基地無線機の識別名と異なるか否かを判定する報知情報
抽出部と、基地無線機の識別名が異なっていた時点で基
地エリア変更通知を送信するエリア変更通知部とを備え
たことを特徴とする。
【0013】請求項7に記載の発明は、請求項1に記載
の無線サーバにおいて、移動端末検索処理を行う移動端
末検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体であって、前記移動端末検索プログラムは、
移動端末宛のパケットを解析してこのパケットの送信先
アドレスから前記移動端末の検索を行う移動端末検索機
能と、前記送信先アドレスを含む検索呼出要求を送信す
る検索呼出機能と、前記検索呼出要求に応じて送信され
た検索呼出応答を受信して、この検索呼出応答に含まれ
る基地無線機の識別名に基づいてパケットの送信先を決
める検索応答受信機能とをコンピュータに行わせること
を特徴とする。
【0014】請求項8に記載の発明は、請求項3に記載
の無線サーバにおいて、送信先決定処理を行う送信先決
定プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体であって、前記送信先決定プログラムは、基地無
線機から送信された基地エリア変更通知を受信するエリ
ア変更通知受信機能と、前記基地エリア変更通知に基づ
いて、移動端末と前記基地無線機を対応付ける移動端末
ルーティングテーブルを更新する送信先決定機能とをコ
ンピュータに行わせることを特徴とする。
【0015】請求項9に記載の発明は、請求項5に記載
の移動端末において、エリア変更通知処理を行うエリア
変更通知プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体であって、前記エリア変更通知プログラム
は、基地無線機から報知される報知情報から基地無線機
の識別名を抽出し、新たな報知情報に含まれていた基地
無線機の識別名が、直前の報知情報に含まれていた基地
無線機の識別名と異なるか否かを判定する報知情報抽出
機能と、基地無線機の識別名が異なっていた時点で基地
エリア変更通知を送信するエリア変更通知機能とをコン
ピュータに行わせることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
無線サーバを図面を参照して説明する。図1は同実施形
態の全体の構成を示すブロック図である。この図におい
て、同実施形態の全体の構成は従来技術における構成と
同じである。
【0017】図2は、図1に示す無線サーバ1の構成を
示すブロック図である。図2において符号1aは、ネッ
トワーク4を介して、無線サーバ1に対して送信された
パケットを受信するパケット受信部である。符号1b
は、パケット受信部1aにおいて受信されたパケットを
基地無線機2−nを経由して移動端末3へ送信するパケ
ット送信部である。符号1cは、基地無線機2−nとデ
ータの入出力を行う入出力部である。符号1dは、パケ
ット受信部1aにおいて受信されたパケットの送信先で
ある移動端末3の検索を行う移動端末検索部である。符
号1eは、移動端末3の検索呼出のパケットを送信する
検索呼出送信部である。符号1fは、検索呼出に対して
移動端末3から応答があった場合にこの検索応答パケッ
トを受信する検索応答受信部である。
【0018】図3は、図1に示す基地無線機2−nの構
成を示すブロック図である。図3において、符号2aは
無線サーバ1とデータの入出力を行う入出力部である。
符号2bは、無線サーバ1及び移動端末3から送信され
たパケットを処理するデータ処理部である。符号2c
は、移動端末3に対してパケットを送信する送信部であ
り、符号2dは、移動端末3から送信されたパケットを
受信する受信部である。
【0019】次に、図2、3、6を参照して、ネットワ
ーク4を介して無線サーバ1に届いたパケットを移動端
末3へ送信する動作を説明する。図6は、無線サーバ
1、基地無線機2−1〜2及び移動端末3の動作を示す
状態遷移図である。ここでは、移動端末3は基地無線機
2−1の通信エリア内に存在するものとする。まず、パ
ケット受信部1aはネットワーク4を介してパケットを
受信(図6(a))し、このパケットをパケット受信部
1a内に保持する。そして、パケットを受信したことを
移動端末検索部1dに通知する。
【0020】次に、移動端末検索部1dは、これを受け
て、パケット受信部1a内に保持されているパケットを
解析することによってこのパケットの送信先を得る。こ
こでいう送信先とは、このパケットを受け取る移動端末
3のアドレスである。
【0021】次に、移動端末検索部1dは、得られた送
信先のアドレスを検索呼出送信部1eへ通知する。これ
を受けて、検索呼出送信部1eは、この送信先アドレス
を持つ移動端末3を検索するために、送信先アドレスを
含むパケットである検索呼出要求を、入出力部1cを介
して、配下の全ての基地無線機2−nに対して送信する
(図6(b))。
【0022】次に、基地無線機2−1、2のそれぞれに
設けられたデータ処理部2bは入出力部2aを介して、
この検索呼出要求を受けて、送信部2cへ出力する。続
いて、送信部2cはこの検索呼出要求を無線通信回線を
使用して報知する(図6(c)及び(e))。
【0023】次に、基地無線機2−2のデータ処理部2
bは、一定時間待機して、この待機時間中に移動端末3
からの応答があったか否かを判定する。この例では、移
動端末3は基地無線機2−2の通信エリア内に存在しな
いので、タイムアウトとなる。検索呼出要求に対して、
一定時間内に応答がなかった場合、基地無線機2−2の
データ処理部2bは、無線サーバ1に対して、呼出をさ
れた移動端末3からの応答がなかったことを入出力部2
aを介して送信する(図6(d))。
【0024】一方、移動端末3は、基地無線機2−1の
通信エリア内にあるので、基地無線機2−1から報知さ
れた検索呼出要求に応じて、検索呼出応答を基地無線機
2−1に対して送信する(図6(f))。続いて、基地
無線機2−1の受信部2dはこの検索呼出応答を受信し
て、データ処理部2bへ出力する。
【0025】次に、基地無線機2−1のデータ処理部2
bは、この検索呼出応答を受けて、無線サーバ1に対し
て、応答を返す。このとき、無線サーバ1に対して返さ
れる応答の内容は、移動端末3のアドレスとこの移動端
末3が存在する通信エリアを持つ基地無線機2−1を識
別する識別名を含むパケットである。このパケットが検
索呼出応答である。
【0026】次に、無線サーバ1の検索応答受信部1f
は、入出力部1cを介して、基地無線機2−1が送信し
た検索呼出応答を受信する。そして、検索応答受信部1
fはこの検索呼出応答内に含まれる移動端末3のアドレ
スと現時点でこの移動端末3が存在する通信エリアを持
つ基地無線機2−1の識別名をパケット送信部1bへ通
知する。
【0027】次に、パケット送信部1bは、検索応答受
信部1fから通知された移動端末3のアドレス宛のパケ
ットをパケット受信部1aから読み出す。そして、この
読み出したパケットを、検索応答受信部1fから通知さ
れた基地無線機の識別名に基づいて、入出力部1cを介
して送信する(図6(g))。
【0028】次に、基地無線機2−1のデータ処理部2
bは、無線サーバ1から送信されたパケットを送信部2
cを介して移動端末3へ送信する。
【0029】このように、移動端末3がどこの基地無線
機2−nの通信エリア内に存在しているかわからない場
合であっても、検索呼出要求を報知して、これに応答が
あった基地無線機2−nに対してパケットを送信するこ
とによって、確実に移動端末3宛のパケットを届けるこ
とができる。
【0030】次に、他の実施形態における無線サーバ及
び移動端末を図4、5、7を参照して説明する。図4
は、他の実施形態における無線サーバ1の構成を示すブ
ロック図である。図4に示す構成が図2に示す構成と異
なる点は、移動端末検索部1d、検索呼出送信部1e及
び検索応答受信部1fに換えて、送信先決定部1gとエ
リア変更受信部1hを設けた点である。この送信先決定
部1gは、移動端末3から送信されるエリア変更通知を
受信するエリア変更通知受信部1hからの通知に基づい
て、パケットの送信先を決定する。
【0031】図5は、他の実施形態における移動端末3
の構成示すブロック図である。図5において、符号3a
は、基地無線機2−nに対してパケットを送信する送信
部であり、符号3bは、基地無線機2−nから送信され
るパケット受信する受信部である。符号3cは、基地無
線機2−nから報知される報知情報を抽出する報知情報
抽出部である。符号3dは、報知情報抽出部3cから通
知される情報に基づいて、通信エリアが変更になったか
否かを判定して、通信エリアが変更になった場合にエリ
ア変更を通知するエリア変更通知部である。符号3e
は、ユーザが送信したパケットを受信するパケット受信
部である。
【0032】図7は、他の実施形態における無線サーバ
1、基地無線機2−1〜2及び移動端末3の動作を示す
状態遷移図である。次に、図4、5、7を参照して、無
線サーバ1及び移動端末3の動作を説明する。ここで
は、移動端末3は基地無線機2−1の通信エリア内に存
在しているものとする。また、この時点で、移動端末3
は電源が投入され、無線サーバ1に端末登録が終了して
いるものとする。
【0033】まず、パケット受信部1aは、ネットワー
ク4を介して送信されたパケットを受信(図7(a))
して、このパケットをパケット受信部1a内に保持す
る。
【0034】次に、パケット送信部1bは、パケット受
信部1a内に保持されているパケットを読み出し、この
パケットの送信先アドレスを得る。続いて、パケット送
信部1bは、送信先決定部1gに問い合わせを行い、こ
のパケットの送信先アドレスを持つ移動端末3の端末登
録が行われた基地無線機2−nの識別名を得る。ここで
は、基地無線機2−1となる。続いてパケット送信部1
bは、得られた基地無線機2−1の識別名に基づいて、
このパケットを入出力部1cを介して送信する。この送
信されたパケットは、基地無線機2−1を経由して、移
動端末3に届く。
【0035】移動端末3内に設けられた受信部3bは、
このパケットを受信して、パケット受信部3eへ渡す。
このパケット受信部3eへ届いたパケットは、移動端末
3に接続された表示装置(図示せず)に表示される等の
処理が行われる。
【0036】この時点で移動端末3が、基地無線機2−
1の通信エリアから基地無線機2−2の通信エリアに移
動したものとする(図7(b))。
【0037】次に、移動端末3が移動することによって
通信エリアが変更になったときの動作を説明する。
【0038】移動端末3内に設けられた受信部3bは、
基地無線機2−1または基地無線機2−2から報知され
る報知情報を受信する。この報知情報は、基地無線機の
識別名が含まれているパケットであり、このパケットに
付加されているヘッダに基づいて、パケット受信部3e
へ出力するか否かを決定する。
【0039】次に、受信されたパケットが報知情報であ
った場合、受信部3bはこの報知情報を報知情報抽出部
3cへ渡す。これを受けて、報知情報抽出部3cは、こ
の報知情報に含まれる基地無線機2−nの識別名を抽出
する。そして、この識別名が前回の受信において、保持
されていた識別名と比較して、異なる識別名であるかを
判定する。この比較した結果に基づいて、移動端末3が
存在する通信エリアの変更があったか否かを判定する。
【0040】次に、基地無線機2−nの識別名が異なっ
た場合、報知情報抽出部3cは、エリア変更通知部3d
に対して、通信エリアが変更になったことを通知する。
これを受けて、エリア変更通知部3dは、この移動端末
3が持つアドレスを含むパケットである基地エリア変更
通知を基地無線機2−2に対して送信する(図7
(c))。基地無線機2−2は、この基地エリア変更通
知を受信して、無線サーバ1へ転送する。
【0041】次に、エリア変更通知受信部1hは、この
基地エリア変更通知を入出力部1cを介して、受信す
る。そして、この基地エリア変更通知に含まれる移動端
末3の持つアドレスと、この基地エリア変更通知を送信
した基地無線機2−2の識別名を抽出して送信先決定部
1gへ渡す。
【0042】これを受けて、送信先決定部1gは、送信
先決定部1g内に設けられた移動端末ルーティングテー
ブルを更新する(図7(d))。この移動端末ルーティ
ングテーブルは、移動端末3のアドレスとこの移動端末
が存在する通信エリアを持つ基地無線機2−nの対応付
けをしたテーブルである。パケット送信部1bは、この
移動端末ルーティングテーブルを参照することによっ
て、送信しようとするパケットをどの基地無線機2−n
へ送信すればよいかを知ることができる。
【0043】次に、新たなパケットが移動端末3宛に届
いた時点(図7(e))で、パケット送信部1bは、送
信先決定部1g内に設けられた移動端末ルーティングテ
ーブルを参照して、基地無線機2−2を割り出し、この
パケットを基地無線機2−2を経由して移動端末3へ届
ける。
【0044】このように、移動端末3は、通信エリアが
変更になる度に無線サーバ1に対して基地エリア変更通
知を送信し、これを受けて無線サーバ1において、移動
端末ルーティングテーブルをその都度更新することによ
って、移動端末3の移動に伴って通信エリアを変更して
も確実にこの移動端末3に対してパケットを届けること
ができる。
【0045】なお、図2、4、5に示す各機能を実現す
るためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録
媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラム
をコンピュータシステムに読み込ませ、実行することに
より移動端末検索処理及び送信先決定処理を行ってもよ
い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、
OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。ま
た、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フ
ロッピーディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−R
OM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵される
ハードディスク等の記憶装置のことをいう。
【0046】さらに「コンピュータ読み取り可能な記録
媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回
線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通
信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持す
るもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピ
ュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間
プログラムを保持しているものも含むものとする。また
上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するため
のものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュ
ータシステムにすでに記録されているプログラムとの組
み合わせで実現できるものであっても良い。
【0047】すなわち、移動端末検索処理行う移動端末
検索プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体において、移動端末検索プログラムは、移動端
末宛のパケットを解析してこのパケットの送信先アドレ
スから移動端末の検索を行う移動端末検索機能と、送信
先アドレスを含む検索呼出要求を送信する検索呼出機能
と、検索呼出要求に応じて送信された検索呼出応答を受
信して、この検索呼出応答に含まれる基地無線機の識別
名に基づいてパケットの送信先を決める検索応答受信機
能とをコンピュータに実現させる。
【0048】また、送信先決定処理を行う送信先決定プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体において、送信先決定プログラムは、基地無線機から
送信された基地エリア変更通知を受信するエリア変更通
知受信機能と、基地エリア変更通知に基づいて、移動端
末と基地無線機を対応付ける移動端末ルーティングテー
ブルを更新する送信先決定機能とをコンピュータに実現
させる。
【0049】さらに、エリア変更通知処理を行うエリア
変更通知プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体において、エリア変更通知プログラムは、
基地無線機から報知される報知情報から基地無線機の識
別名を抽出し、新たな報知情報に含まれていた基地無線
機の識別名が、直前の報知情報に含まれていた基地無線
機の識別名と異なるか否かを判定する報知情報抽出機能
と、基地無線機の識別名が異なっていた時点で基地エリ
ア変更通知を送信するエリア変更通知機能とをコンピュ
ータに実現させる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、2、7
に記載の発明によれば、移動端末宛のパケットが届いた
時点で検索呼出要求を送信して、これに応答した基地無
線機に対してこのパケットを送信するようにしたため、
移動端末がどの通信エリアに存在するかを知らなくても
確実に移動端末へパケットを届けることができるという
効果が得られる。
【0051】また、請求項3、4、5、6、8、9に記
載の発明によれば、移動端末の移動に伴って通信エリア
が変更になった時点で、移動端末から基地エリア変更通
知を無線サーバに対して送信し、無線サーバはこの基地
エリア変更通知に基づいて、移動端末ルーティングテー
ブルをその都度更新するようにしたため、この移動端末
ルーティングテーブルを参照して、パケットを送信すれ
ば確実に移動端末へパケットを届けることができるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の全体の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1に示す無線サーバ1の構成を示すブロック
図である。
【図3】図1に示す基地無線機2−nの構成を示すブロ
ック図である。
【図4】他の実施形態における無線サーバ1の構成を示
すブロック図である。
【図5】図1に示す移動端末3の構成を示すブロック図
である。
【図6】同実施形態の動作を示す状態遷移図である。
【図7】他の実施形態の動作を示す状態遷移図である。
【符号の説明】
1・・・無線サーバ、 1a・・・パケット受信部、 1b・・・パケット送信部、 1c・・・入出力部、 1d・・・移動端末検索部、 1e・・・検索呼出送信部、 1f・・・検索応答受信部、 1g・・・送信先決定部、 1h・・・エリア変更通知受信部、 2−1〜2・・・基地無線機、 3・・・移動端末、 3a・・・送信部、 3b・・・受信部、 3c・・・報知情報抽出部、 3d・・・エリア変更通知部、 3e・・・パケット受信部、 4・・・ネットワーク。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/26 7/30 (72)発明者 梛良 積 埼玉県大宮市北袋町1−297 三菱マテリ アル株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 5K033 BA06 CC01 DA19 DB18 DB21 5K067 AA33 BB21 CC08 CC11 DD19 DD23 DD24 DD57 EE02 EE10 GG01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地無線機のいずれかを介した無
    線通信を用いて移動端末との通信を確立する無線サーバ
    であって、 前記無線サーバは、 前記移動端末が持つアドレスを含む検索呼出要求を全て
    の前記基地無線機対して報知し、この検索呼出要求に対
    して応答があった基地無線機を経由して前記移動端末宛
    のパケットを送信することを特徴とする無線サーバ。
  2. 【請求項2】 前記無線サーバは、 前記移動端末宛のパケットを解析してこのパケットの送
    信先アドレスから前記移動端末の検索を行う移動端末検
    索部と、 前記送信先アドレスを含む検索呼出要求を送信する検索
    呼出送信部と、 前記検索呼出要求に応じて送信された検索呼出応答を受
    信して、この検索呼出応答に含まれる基地無線機の識別
    名に基づいて前記パケットの送信先を決める検索応答受
    信部とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の無線
    サーバ。
  3. 【請求項3】 複数の基地無線機のいずれかを介した無
    線通信を用いて移動端末との通信を確立する無線サーバ
    であって、 前記無線サーバは、 前記移動端末が移動することによって通信エリアが変更
    になったことを通知する基地エリア変更通知を受信し
    て、この基地エリア変更通知に基づき移動端末と基地無
    線機の対応付けをした移動端末ルーティングテーブルを
    更新し、この移動端末ルーティングテーブルを参照し
    て、前記移動端末が存在する基地無線機を特定すること
    を特徴とする無線サーバ。
  4. 【請求項4】 前記無線サーバは、 前記基地無線機から送信された基地エリア変更通知を受
    信するエリア変更通知受信部と、 前記基地エリア変更通知に基づいて、移動端末と前記基
    地無線機を対応付ける移動端末ルーティングテーブルを
    更新する送信先決定部とを備えたことを特徴とする請求
    項3に記載の無線サーバ。
  5. 【請求項5】 複数の基地無線機のいずれかを介した無
    線通信を用いて無線サーバとの通信を確立する移動端末
    であって、 前記移動端末は、 前記基地無線機から報知される報知情報に基づいて該移
    動端末が移動することによって通信エリアが変更された
    か否かを判定し、通信エリアが変更になった時点で前記
    無線サーバに対して、基地エリア変更通知を送信するこ
    とを特徴とする移動端末。
  6. 【請求項6】 前記移動端末は、 前記基地無線機から報知される報知情報から基地無線機
    の識別名を抽出し、新たな報知情報に含まれていた基地
    無線機の識別名が、直前の報知情報に含まれていた基地
    無線機の識別名と異なるか否かを判定する報知情報抽出
    部と、 基地無線機の識別名が異なっていた時点で基地エリア変
    更通知を送信するエリア変更通知部とを備えたことを特
    徴とする請求項5に記載の移動端末。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の無線サーバにおいて、
    移動端末検索処理を行う移動端末検索プログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記移動端末検索プログラムは、 移動端末宛のパケットを解析してこのパケットの送信先
    アドレスから前記移動端末の検索を行う移動端末検索機
    能と、 前記送信先アドレスを含む検索呼出要求を送信する検索
    呼出機能と、 前記検索呼出要求に応じて送信された検索呼出応答を受
    信して、この検索呼出応答に含まれる基地無線機の識別
    名に基づいてパケットの送信先を決める検索応答受信機
    能とをコンピュータに行わせることを特徴とする移動端
    末検索プログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 請求項3に記載の無線サーバにおいて、
    送信先決定処理を行う送信先決定プログラムを記録した
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記送信先決定プログラムは、 基地無線機から送信された基地エリア変更通知を受信す
    るエリア変更通知受信機能と、 前記基地エリア変更通知に基づいて、移動端末と前記基
    地無線機を対応付ける移動端末ルーティングテーブルを
    更新する送信先決定機能とをコンピュータに行わせるこ
    とを特徴とする送信先決定プログラムを記録した記録媒
    体。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の移動端末において、エ
    リア変更通知処理を行うエリア変更通知プログラムを記
    録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記エリア変更通知プログラムは、 基地無線機から報知される報知情報から基地無線機の識
    別名を抽出し、新たな報知情報に含まれていた基地無線
    機の識別名が、直前の報知情報に含まれていた基地無線
    機の識別名と異なるか否かを判定する報知情報抽出機能
    と、 基地無線機の識別名が異なっていた時点で基地エリア変
    更通知を送信するエリア変更通知機能とをコンピュータ
    に行わせることを特徴とするエリア変更通知プログラム
    を記録した記録媒体。
JP35197398A 1998-12-10 1998-12-10 無線サーバ、移動端末及び記録媒体 Pending JP2000183890A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35197398A JP2000183890A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 無線サーバ、移動端末及び記録媒体
EP19990124061 EP1014623A3 (en) 1998-12-10 1999-12-10 Radio server, mobile unit, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35197398A JP2000183890A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 無線サーバ、移動端末及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000183890A true JP2000183890A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18420902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35197398A Pending JP2000183890A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 無線サーバ、移動端末及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1014623A3 (ja)
JP (1) JP2000183890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100399741C (zh) * 2002-11-13 2008-07-02 客得富移动通信股份有限公司 在移动通信网络上分析分组数据的装置及其方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180881B2 (en) 2002-11-13 2012-05-15 Kt Corporation Apparatus for analyzing the packet data on mobile communication network and method thereof

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179230A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Fujitsu Ltd 移動無線通信の位置登録方式
JPH01243739A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Anritsu Corp 無線回線アクセス方式
JPH0294827A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 移動無線機の位置登録方式
JPH04223795A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Nec Commun Syst Ltd 無線電話呼出し方式
JPH0685915A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Hitachi Ltd ネットワーク制御方式
JPH07500232A (ja) * 1992-05-12 1995-01-05 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン ページングエリアを利用したセルラー通信方式
JPH089444A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp 移動体通信の呼出し制御方式
JPH08130502A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd セルラー方式移動電話システム
JPH099332A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 無線システムのセル切換方法
JPH0983528A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Sharp Corp 無線ネットワーク
JPH1066130A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sharp Corp コードレス電話機
JPH11355281A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Hitachi Ltd 移動通信システム、移動端末、パケットゲートウェイ、および、ipパケットルーティング方法
JP2000059380A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Toshiba Tec Corp 移動体データ通信システム
JP2000101627A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Nec Corp 移動体通信システム及びその通信方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365054B2 (ja) * 1994-06-29 2003-01-08 カシオ計算機株式会社 位置情報送信システムおよびそれに用いられる位置情報管理装置
FI104610B (fi) * 1997-03-27 2000-02-29 Nokia Networks Oy Ohjauskanavan allokointi pakettiradioverkossa

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179230A (ja) * 1986-02-03 1987-08-06 Fujitsu Ltd 移動無線通信の位置登録方式
JPH01243739A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Anritsu Corp 無線回線アクセス方式
JPH0294827A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Corp 移動無線機の位置登録方式
JPH04223795A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Nec Commun Syst Ltd 無線電話呼出し方式
JPH07500232A (ja) * 1992-05-12 1995-01-05 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン ページングエリアを利用したセルラー通信方式
JPH0685915A (ja) * 1992-09-03 1994-03-25 Hitachi Ltd ネットワーク制御方式
JPH089444A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp 移動体通信の呼出し制御方式
JPH08130502A (ja) * 1994-11-02 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd セルラー方式移動電話システム
JPH099332A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Matsushita Electric Works Ltd 無線システムのセル切換方法
JPH0983528A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Sharp Corp 無線ネットワーク
JPH1066130A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sharp Corp コードレス電話機
JPH11355281A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Hitachi Ltd 移動通信システム、移動端末、パケットゲートウェイ、および、ipパケットルーティング方法
JP2000059380A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Toshiba Tec Corp 移動体データ通信システム
JP2000101627A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Nec Corp 移動体通信システム及びその通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100399741C (zh) * 2002-11-13 2008-07-02 客得富移动通信股份有限公司 在移动通信网络上分析分组数据的装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1014623A2 (en) 2000-06-28
EP1014623A3 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739260B2 (ja) 情報配信システムおよびゲートウェイ装置
US7162202B2 (en) Creating user groups in mobile terminal communities
FI112897B (fi) Menetelmä tiedonsiirtoverkossa ja tiedonsiirtolaite
EP2314124B1 (en) Obtaining local connectivity settings for a device-to-device connection
CN100448319C (zh) 与移动通信系统中ip会话的重新定位相关的优化信息传送
CN1589538B (zh) 支持IPv6的方法、移动路由器和原籍代理
EP1366605B1 (en) Short range rf network with roaming terminals, and method therefor
RU2010105049A (ru) Состыковывание mip/pmip, когда используется перекрывающееся адресное пространство
JP2004032319A (ja) 無線端末、無線端末管理装置及び位置登録補助装置
US10021512B2 (en) Switching to advertising locator after connection establishment
EP1786176A1 (en) System and method for processing packet mobile-terminated calls using dynamic IP
JP2008535296A (ja) 端末装置のロケーションエリアにおける通信ネットワークの最適選択
KR20060090010A (ko) Ptt 시스템에서 사용자 정보 자동 갱신 방법 및 그시스템
US7269165B2 (en) Server, communication device, communication system and internet protocol address notification method
CN101682655B (zh) 联系标识的辅助查找
CN101370159B (zh) 一种识别业务的方法、装置和系统
US20070183367A1 (en) Method and apparatus of searching for and acquiring handover information using dynamic host configuration protocol
CN101268661A (zh) 用于基于sip的移动性管理的方法和系统
CN105848083A (zh) 一种实现通信的方法、终端及系统
WO2002082852A1 (fr) Assistant numerique personnel, systeme de communication sans fil et procede d'etablissement des liaisons
JP2000183890A (ja) 無線サーバ、移動端末及び記録媒体
JP3524999B2 (ja) 異種ネットワーク間相互接続におけるアドレス解決装置
US6839561B2 (en) GPRS and method for controlling same
WO2006057543A1 (en) System and method for providing bi-directional service in realtime using sms between internet messenger and mobile communication terminal
JP2004104785A (ja) 高速無線データシステムにおける公衆ネットワークと私設ネットワーク間のデータ位置登録器の共通使用方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011106