JPH1066130A - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機

Info

Publication number
JPH1066130A
JPH1066130A JP8220897A JP22089796A JPH1066130A JP H1066130 A JPH1066130 A JP H1066130A JP 8220897 A JP8220897 A JP 8220897A JP 22089796 A JP22089796 A JP 22089796A JP H1066130 A JPH1066130 A JP H1066130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
station
mobile station
identification number
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8220897A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiho Ito
志保 伊藤
Hiroyuki Ito
浩幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8220897A priority Critical patent/JPH1066130A/ja
Publication of JPH1066130A publication Critical patent/JPH1066130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局を既存のPBXの内線側に接続するだ
けで、専用のPBXに接続しなくとも、ハンドーオーバ
や追跡交換が行える構内コードレス電話システムを構築
することを可能にしたコードレス電話機を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 移動局に、親局となる基地局の識別番号
を記憶する記憶領域1−2と、無線ゾーンを移動した場
合に、移動先基地局の識別番号を記憶する記憶領域1−
3と、無線ゾーンを移動する毎に基地局に位置等録情報
を送出する位置登録情報送出機能とを有し、基地局に、
当該基地局を親局とする移動局の位置情報を管理する位
置情報管理領域5−2と、他の基地局に移動局の位置情
報を送出する位置情報送出機能と、当該基地局が接続さ
れているPBXの着信転送及び通信中転送を記憶する記
憶領域5−6と、PBXに着信及び通信中転送を指示す
る転送指示機能とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線ゾーンを構成
し、PBXに接続可能な基地局と、該基地局を介して通
信可能な子機から構成されるコードレス電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
コードレス電話機では、移動局は、予め親局として登録
している基地局が構成する無線ゾーンの範囲内に存在す
る場合のみ、通信可能であった。
【0003】つまり、上記従来のコードレス電話機で
は、移動局は親局の構成する無線ゾーンの範囲でのみし
か通信ができないため、PBXの内線側に複数の基地局
を接続して使用しても、移動局は、予め親局として登録
している基地局が構成する無線ゾーンをはずれると通信
不可能になってしまい、移動局の移動範囲が限定され、
移動局のハンドオーバーや追跡接続を可能にする構内コ
ードレスシステムを構築することは不可能であった。
【0004】また、移動無線電話機が位置登録している
交換機から異なる交換機へ移動した場合でも、そのこと
を交換機PBXに登録させることにより、発信および着
信接続できるものが提案されている(特開平5−218
951号公報)。
【0005】しかし、この提案されたものであっても、
専用のPBXに接続し、登録することなしには、ハンド
ーオーバや追跡交換を可能にした構内コードレス電話シ
ステムを構築することが出来なかった。
【0006】そこで、本発明は、従来のコードレス電話
機において、移動局が、親局が構成する無線ゾーンから
他の基地局が構成する無線ゾーンへ移動した場合、移動
先の無線ゾーンを構成する基地局が、親局に前記移動局
が移動したことを通知し、前記移動局に着信があった場
合や、前記移動局が通信中に移動した場合には、PBX
が持っている着信転送機能や通信中着信転送機能を利用
して呼の転送を行うことによって、既存のPBXに複数
の基地局を接続し、構内コードレス電話システムを構築
した場合でも、移動局が基地局の無線ゾーン間を自由に
移動しながら通信することができるコードレス電話機を
提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のコードレ
ス電話機によれば、移動局には、親局として予め登録さ
れている基地局の識別番号として、基地局が接続してい
るPBXの内線番号を記憶する親局記憶領域と、移動局
の識別番号と親局の識別番号、更に移動元基地局の識別
番号とを移動先基地局に通知する位置登録情報送出手段
とを設け、基地局には当該基地局を親局として登録して
いる移動局の位置情報を管理する位置情報管理領域と、
移動局から通知された位置登録情報から移動局の親局の
識別番号であるPBXの内線番号を判断する判断手段
と、移動局の親局に移動局の位置情報を通知する位置情
報通知手段と、PBXが持っている着信転送手順を予め
着信転送手順記憶領域に設定する手段と、PBXが持っ
ている通信中転送手順を予め通信中転送手順記憶領域に
設定する手段と、該着信転送手順記憶領域及び通信中着
信記憶領域に記憶されている転送手順を使用して、移動
局が存在する無線ゾーンを構成する基地局へ着呼を転送
する転送手段とを設けている。
【0008】請求項2記載のコードレス電話機によれ
ば、前記移動局は、親局となる基地局の識別番号を記憶
する親局記憶領域を有し、前記親局記憶領域に、親局と
なる基地局の識別番号として、親局が接続されているP
BXの内線番号を予め記憶する記憶手段と、前記移動局
が無線ゾーンを移動した場合に、移動先基地局に対し
て、前記親局記憶領域に記憶されている親局の識別番号
と、当該移動局の識別番号とを含んだ位置登録情報を送
出するための送出手段を備えている。
【0009】請求項3記載のコードレス電話機によれ
ば、前記移動局は、前記移動局が他の無線ゾーンに移動
した際に、移動先無線ゾーンを構成する基地局の識別番
号を記憶する移動先基地局記憶領域を有し、前記現基地
局記憶領域に、移動先基地局の識別番号として、移動先
基地局が接続されているPBXの内線番号を記憶する記
憶手段と、前記移動局が通信中に無線ゾーンを移動した
場合に、移動先基地局に対して、前記移動先基地局記憶
領域に記憶されている基地局の識別番号と、当該移動局
の親局となる基地局の識別番号と、当該移動局の識別番
号とを含んだ位置登録情報を送出するための送出手段を
備えている。
【0010】請求項4記載のコードレス電話機によれ
ば、前記基地局は、当該基地局を親局として予め登録し
ている移動局の位置情報を管理する位置情報管理領域
と、前記基地局が接続されているPBXが保有する着信
転送手順及び着信転送解除手順を記憶する着信転送手順
記憶領域を有し、他の無線ゾーンから移動してきた移動
局の位置登録情報から、当該移動局の識別番号と、当該
移動局の親局及び移動先基地局記憶領域に記憶されてい
る基地局の識別番号とを認識する認識手段と、当該移動
局が前記基地局を親局としているか否かを判断する判断
手段と、前記基地局を親局として登録している移動局で
ある場合には、前記位置情報管理領域に記憶されてい
る、当該移動局の位置情報を消去する消去手段と、前記
着信転送手順記憶領域に記憶されている着信転送解除手
順により当該移動局の着信転送を解除する解除手段と、
前記基地局を親局として登録していない移動局である場
合には、前記認識手段により認識された親局及び移動元
基地局に対し、移動局が当該基地局に移動してきたこと
を通知するため、移動局の識別番号と当該基地局の識別
番号とを含んだ位置情報を送出するための送出手段と、
他の基地局からの位置情報を受信した場合には、前記位
置情報に含まれている移動局識別番号と移動先基地局識
別番号とを認識する認識手段と、前記認識手段により認
識された移動局が当該基地局を親局とする移動局である
か否かを判断する判断手段と、当該基地局を親局とする
移動局であった場合には、前記位置情報管理領域に移動
局の位置情報として移動先基地局の識別番号を記憶する
記憶手段と、移動局の着信転送を前記着信転送記憶領域
に記憶された手順を使用してPBXに対し指示する転送
指示手段を備えている。
【0011】請求項5記載のコードレス電話機によれ
ば、前記基地局は、前記基地局とPBX間が複数の内線
で接続されている場合には、前記基地局とPBX間の各
々の内線番号に割り当てられている移動局の数が、最も
少ない内線番号を移動先基地局の識別番号とし、親局及
び移動元基地局に対して、当該基地局の識別番号を含ん
だ位置情報を送出するための位置情報送出手段を備えて
いる。
【0012】請求項6記載のコードレス電話機によれ
ば、前記基地局は、前記基地局が接続されているPBX
が保有する通信中転送手順を記憶する通信中転送手順記
憶領域を有し、他の基地局から、通信中の移動局に対す
る位置情報を受信した場合には、前記記憶領域に記憶さ
れた手順を使用して通信中転送を行う。
【0013】ことを特徴とする請求項1または。
【0014】請求項7記載のコードレス電話機によれ
ば、PBXの通信中転送手順あるいは着信転送手順が登
録されていない場合には、PBXと当該基地局間の空き
内線を使用して、当該基地局が移動先基地局に発呼し、
当該基地局を中継して、移動局が移動先の無線ゾーンで
も通信可能にする手段を備えている。
【0015】請求項8記載のコードレス電話機によれ
ば、サブアドレスに対応しているPBXに前記基地局を
接続している場合には、転送時に着サブアドレス領域に
移動局の識別番号を設定する手段と、PBXから着信が
あり、着サブアドレス領域に移動局の識別番号が設定さ
れていた場合には、着サブアドレスで示されている移動
局のみに着信を通知する手段とを備えている。
【0016】請求項1記載のコードレス電話機によれ
ば、無線ゾーンを構成し、PBXに接続可能な基地局
と、親局として前記基地局の識別番号が予め登録されて
おり、前記基地局を介して通話可能な移動局とから構成
されているコードレス電話機において、前記移動局に、
基地局の識別番号を管理する手段と、基地局に対し位置
登録情報の送出を行う手段を備え、 前記基地局に移動
局の位置情報を管理する手段と、基地局間で位置情報の
送受信を行う手段と、前記基地局が接続されているPB
Xの着信及び通信中転送手順を管理する手段と、該管理
手段により着呼及び通信中の呼を転送する手段とを備
え、前記基地局を既存のPBXの内線側に接続するだけ
で、専用のPBXに接続しなくとも、ハンドーオーバや
追跡交換を可能にした構内コードレス電話システムを構
築することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態のコ
ードレス電話機について図面を参照しながら説明する。
【0018】図1は本発明のコードレス電話機を使用し
て構内コードレス電話システムを構築した場合における
システム構成を表すブロック図、図2は本発明のコード
レス電話移動局の構成を表すブロック図、図3は本発明
のコードレス電話機基地局の構成を表すブロック図、図
4は移動局1〜4の位置登録情報送出処理を表すフロー
チャート、図5は基地局5〜7での移動局の位置情報通
知処理を表すフローチャート、図6は基地局5〜7での
移動局の位置情報受信処理を表すフローチャート、図7
は基地局5〜7での通信中転送処理を表すフローチャー
ト、図8は基地局5〜7での着信転送処理を表すフロー
チャート、図9は基地局5〜7で管理している移動局の
位置情報の例である。
【0019】更に、図1〜3、図9の詳細について説明
する。図1において、5〜7は基地局で各基地局を中心
に無線ゾーン5―1〜7―1を構成している。1〜4は
移動局で、移動局1は基地局5を、移動局2は基地局6
を、移動局3及び4は基地局7を予め親局として登録し
ているものとする。8はPBXで、内線側に基地局5〜
7を収容し、外線側は公衆網9に接続されている。
【0020】図2において、1―1は位置登録制御部
で、基地局識別情報受信処理、移動局の位置登録情報送
出処理等の位置登録に関する処理を行う。1―2は親局
記憶領域で、親局である基地局の識別番号としてPBX
の内線番号(以下、内線番号と記載する。)を記憶す
る。本実施例では、移動局1は基地局5の内線番号を、
移動局2は基地局6の内線番号を、移動局3及び4は基
地局7の内線番号を記憶する。
【0021】1―3は移動先基地局記憶領域で、移動局
が親局以外の基地局が構成する無線ゾーンへ移動した場
合に、移動先基地局の内線番号を記憶する。1―4は通
信制御部で、発信及び着信の制御を行う。
【0022】図3において、5―2、6―2、7―2は
位置情報管理領域で、基地局5〜7を親局として予め登
録している移動局の位置情報図9を管理している。5―
3、6―3、7―3は位置登録管理部で、移動局の位置
登録情報受信処理や位置情報送出処理、位置情報管理領
域5―2、6―2、7―2の制御を行う。5―4、6―
4、7―4は通信制御部で、発信及び着信の制御を行
う。5―5、6―5、7―5は転送制御部で、着信転送
及び通信中着信転送の制御を行う。5―6、6―6、7
―6は着信転送手順記憶領域で、PBX8の着信転送手
順、着信転送解除手順を記憶する。5―7、6―7、7
―7は通信中転送手順記憶領域で、PBX8の通信中転
送手順を記憶する。
【0023】図9は位置情報管理領域14で管理してい
る情報の例を表している。位置情報管理部14で管理し
ている情報は、基地局とPBX間の内線番号と、基地局
とPBX間の内線番号に割り当てられた移動局の識別番
号と、移動局の移動先基地局内線番号の項目からなる。
移動局が、親局が構成している無線ゾーンから、他の基
地局が構成している無線ゾーンへ移動し、親局が、移動
先基地局から移動局に関する位置情報の通知を受ける
と、移動局の識別番号に対応した移動先基地局内線番号
の項目に、通知を受けた移動先基地局の内線番号を記憶
する。
【0024】[移動局の位置登録情報送出動作]次に、
移動局及び基地局の位置登録動作を、図4、図5のフロ
ーチャートを基に説明する。予め親局として基地局5が
登録されている移動局1が、基地局7が構成する無線ゾ
ーン7―1に存在し、無線ゾーン7―1から、基地局6
が構成する無線ゾーン6―1に移動したものとする。各
基地局では、無線ゾーン内に自局の識別番号である内線
番号を含む基地局識別情報を、定期的に報知している。
【0025】移動局1が、無線ゾーン7―1から無線ゾ
ーン6―1に移動し、基地局6が無線ゾーン6―1内に
報知している基地局識別情報を受信すると(ステップ1
0)、位置登録制御部1―1で基地局識別情報に含まれ
ている基地局の内線番号を認識し(ステップ11)、次
に、移動局1が通話中であるか否かを、通信制御部1―
4を通して確認する(ステップ12)。
【0026】確認の結果、移動局1が通話中であれば、
移動局1の識別番号と親局である基地局5の内線番号と
移動元基地局である基地局7の内線番号とを位置登録情
報に設定し(ステップ15)、移動局1が通話中でなけ
れば、移動局1の識別番号と親局である基地局5の内線
番号とを位置登録情報に設定する(ステップ14)。
【0027】次に、認識した基地局6の内線番号を移動
先基地局記憶領域に記憶し(ステップ15)、基地局6
に対して位置登録情報を送出する(ステップ16)。
【0028】[基地局において、移動局からの位置登録
情報受信動作(位置情報送出動作)]一方、基地局6で
は移動局1からの位置登録情報を受信すると(ステップ
20)、位置登録管理部6―3において、受信した位置
登録情報から移動局1の識別番号を認識し(ステップ2
1)、移動局1が基地局6を親局としている移動局であ
るか否かを、位置情報管理領域6―2で管理している情
報図9より確認する(ステップ22)。
【0029】確認の結果、移動局1の親局が基地局6で
あれば、位置情報管理領域6―2で管理している情報図
9の、移動局1に対応する移動先基地局内線番号の項目
に移動先基地局の内線番号が記憶されている場合には、
記憶されている識別番号を消去するし(ステップ23、
24)、PBXに設定している移動局1の着信転送を解
除する(ステップ25)。次に、位置登録管理部6―3
では、移動局1からの位置登録情報から、移動局1の親
局と移動元基地局の内線番号を確認する(ステップ2
6)。
【0030】ここで、移動局1が通話中でなければ親局
である基地局5の内線番号が認識され、移動局1が通話
中であれば、親局である基地局5の内線番号と移動元基
地局である基地局7の内線番号が認識される。位置登録
管理部6―3では、認識した基地局の内線番号に対し、
移動局1の位置情報を通知する(ステップ27)。通知
する位置情報は、移動局1の識別番号と移動局1の移動
先基地局である基地局6の内線番号とを含む。
【0031】また、ステップ14及びステップ15にお
いて、移動局1が基地局6へ送出する位置登録情報に設
定する情報として、移動局1の識別番号と、親局である
基地局5の内線番号と、移動元基地局である基地局7の
内線番号の他、移動局1が通話中であるか否かを示す情
報を更に設定し、基地局6に対して前記位置登録情報を
送出する。移動局1からの位置登録情報を受信した基地
局6では、前記位置登録情報に含まれる通話中であるか
否かを示す情報から、移動局1が通話中であれば、位置
登録情報より親局である基地局5の内線番号と移動元基
地局である基地局7の内線番号を認識し、基地局5と基
地局7に対して位置情報を送出し、移動局1が通話中で
なければ、親局である基地局5の内線番号を認識し、基
地局5に対して位置情報を送出する方法がある。
【0032】[他の基地局からの位置情報受信動作]基
地局が、他の基地局から移動局の位置情報を受信した場
合の処理を図6、図7に示すフローチャートを基に説明
する。移動局1は通話中ではなく、基地局6は移動局1
の位置情報を移動局1の親局である基地局5に送出した
場合、基地局6からの位置情報を受信した基地局5は
(ステップ30)、位置登録管理部5―3において、受
信した位置情報から移動局の識別番号を認識し(ステッ
プ31)、基地局5を親局として登録している移動局で
あるかを位置情報管理領域5―2で管理している情報図
9より確認する(ステップ32)。
【0033】確認の結果、移動局1が基地局5を親局と
して登録している移動局であれば、位置情報より移動局
1の移動先基地局である基地局6の内線番号を認識し
(ステップ33)、認識した基地局6の内縁番号を、基
地局5の位置情報管理部14で管理している情報図9
の、移動局1に対応した移動先基地局内線番号の項目に
記憶し(ステップ35)、転送の設定を行うよう、転送
制御部5―5に通知する。位置登録管理部5―3からの
通知を受けた転送制御部5―5では、着信転送手順記憶
領域5―6に記憶されている、PBX8が保有している
着信転送手順を使用し、移動局1の着信転送先を、位置
情報により通知された基地局6の内線番号に設定する
(ステップ36)。
【0034】[通信中転送動作]移動局1が通話中であ
り、基地局6は移動局の位置情報を移動局の親局である
基地局5及び移動元基地局である基地局7に送出した場
合、基地局6からの位置情報を受信した基地局7では、
図6に示すステップ30以降の動作で、位置登録管理領
域7―3において移動局1の移動先基地局である基地局
6の内線番号を認識し、次に移動局1が通話中であるか
否かを、通信制御部7―4を通して確認する(ステップ
41)。
【0035】確認の結果、移動局1が通話中であれば、
移動局1の呼を転送するよう、移動局1の識別番号と移
動先基地局6の内線番号を転送制御部7―5へ通知す
る。位置登録管理部7―4からの通知を受けた転送制御
部7―5では、通信中転送手順記憶領域7―7に記憶さ
れている、PBXの通信中転送手順を使用し、基地局6
の内線番号に移動局1の呼を転送する(ステップ4
2)。
【0036】[着信転送手順設定動作]移動局1が無縁
ゾーン6―1から、無線ゾーン5―1へ移動した場合、
ステップ10からステップ16の動作により基地局5に
対し位置登録情報を送出する。移動局1からの位置登録
情報を受信した基地局5は、ステップ20からステップ
22の動作により、移動局1が基地局5を親局としてい
る移動局であるか否かを判断する。
【0037】判断の結果、移動局1が基地局5を親局と
している移動局であった場合、位置登録管理部5―3
は、位置情報管理領域5―2で管理している情報図9
の、移動局1に対応する移動先基地局内線番号の項目に
記憶された内線番号を消去し(ステップ24)、転送制
御部5―5へ、移動局1が無線ゾーン5―1に存在する
ことを通知する。位置登録管理部5―3からの通知を受
けた転送制御部5―5では、着信転送手順記憶領域に記
憶されている、PBX8の着信転送解除手順により、移
動局1の着信転送を解除する(ステップ25)。
【0038】[その他の実施例 PBXの転送手順を使
用せず、PBXの空き内線で転送]また、PBXの通信
中転送手順、着信転送手順が登録されていない場合の処
理を図8に示すフローチャートを基に説明する。移動局
1が無線ゾーン6―1へ移動し、親局である基地局5の
位置情報管理領域5―2に、移動局1の移動先基地局内
線番号として基地局6の内線番号が記憶されたとする。
【0039】移動局1に着信があった場合、PBX8か
らの着信通知を受けた基地局5は(ステップ50)、位
置情報管理領域5―2で管理している情報より、移動局
1が無線ゾーン5―1内に存在しているか否かを確認す
る(ステップ51)。確認の結果、移動局1が無線ゾー
ン5―1内に存在している場合は、移動局1に対して通
常の着信通知処理を行う(ステップ52)。
【0040】移動局1が無線ゾーン5―1に存在しない
場合、PBX8との間の空き内線があるか否かを、通信
制御部5―4を通して確認する(ステップ53)。PB
X8との間に空き内線があれば、位置情報管理領域よ
り、移動局1の移動先基地局内線番号を確認し(ステッ
プ55)、確認した移動局1の移動先基地局である基地
局6の内線番号に対して発呼をし(ステップ56)、親
局である基地局5を中継して、移動局1が無線ゾーン6―
1内で通話することが可能になる。
【0041】[サブアドレスに対応しているPBXと接
続した時]サブアドレスに対応しているPBXと、本発
明のコードレス電話機とを接続して構内コードレス電話
システムを構築した場合、移動局1が無線ゾーン5―1
から無線ゾーン6―1へ移動し、通信中転送、または着
信転送を行う際には、着サブアドレス領域に移動局1の
識別番号を設定することによって、転送先に複数の移動
局が位置登録されている場合にも、個別の移動局のみを
指定することが可能になる。
【0042】その他、本発明は上記しかつ図面に示した
実施の形態のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない範囲内で適宜変形して実施できることは勿論であ
る。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明のコードレス電話
機によれば、既存のPBXの内線側に複数の基地局を接
続した場合に、移動局が基地局の構成ずる無線ゾーン間
を移動した場合でも、転送機能を用いることによって、
追跡交換やハンドオーバーが可能な構内コードレス電話
システムを構成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコードレス電話機を使用した構内コー
ドレス電話システムにおける実施形態の概要を表すブロ
ック図である。
【図2】本発明のコードレス電話機移動局における実施
形態の概要を表すブロック図である。
【図3】本発明のコードレス電話機基地局における実施
形態の概要を表すブロック図である。
【図4】移動局1〜4の処理動作を表すフローチャート
である。
【図5】基地局5〜7の処理動作を表すフローチャート
である。
【図6】基地局5〜7の処理動作を表すフローチャート
である。
【図7】基地局5〜7の処理動作を表すフローチャート
である。
【図8】基地局5〜7の処理動作を表すフローチャート
である。
【図9】移動局情報管理部5―2、6―2、7―2で管
理している情報の例を表す図である。
【符号の説明】
1〜4 移動局 1―1 位置登録制御部 1―2 親局記憶領域 1―3 移動先基地局記憶領域 1―4 通信制御部 5〜7 無線基地局 5―1、6―1、7―1 無線ゾーン 5―2、6―2、7―2 位置情報管理部 5―3、6―3、7―3 位置登録管理部 5―4、6―4、7―4 通信制御部 5―5、6―5、7―5 転送制御部 5―6、6―6、7―6 着信転送手順記憶領域 5―7、6―7、7―7 通信中転送手順記憶領域 8 PBX 9 公衆網

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線ゾーンを構成し、PBXに接続可能な
    基地局と、親局として前記基地局の識別番号が予め登録
    されており、前記基地局を介して通話可能な移動局とか
    ら構成されているコードレス電話機において、 前記移動局に、基地局の識別番号を管理する手段と、基
    地局に対し位置登録情報の送出を行う手段を備え、 前記基地局に移動局の位置情報を管理する手段と、基地
    局間で位置情報の送受信を行う手段と、前記基地局が接
    続されているPBXの着信及び通信中転送手順を管理す
    る手段と、該管理手段により着呼及び通信中の呼を転送
    する手段とを備え、 前記基地局を既存のPBXの内線側に接続するだけで、
    専用のPBXに接続しなくとも、ハンドーオーバや追跡
    交換を可能にした構内コードレス電話システムを構築す
    ることを特徴とするコードレス電話機。
  2. 【請求項2】前記移動局は、親局となる基地局の識別番
    号を記憶する親局記憶領域を有し、前記親局記憶領域
    に、親局となる基地局の識別番号として、親局が接続さ
    れているPBXの内線番号を予め記憶する記憶手段と、
    前記移動局が無線ゾーンを移動した場合に、移動先基地
    局に対して、前記親局記憶領域に記憶されている親局の
    識別番号と、当該移動局の識別番号とを含んだ位置登録
    情報を送出するための送出手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載のコードレス電話機。
  3. 【請求項3】前記移動局は、前記移動局が他の無線ゾー
    ンに移動した際に、移動先無線ゾーンを構成する基地局
    の識別番号を記憶する移動先基地局記憶領域を有し、前
    記現基地局記憶領域に、移動先基地局の識別番号とし
    て、移動先基地局が接続されているPBXの内線番号を
    記憶する記憶手段と、前記移動局が通信中に無線ゾーン
    を移動した場合に、移動先基地局に対して、前記移動先
    基地局記憶領域に記憶されている基地局の識別番号と、
    当該移動局の親局となる基地局の識別番号と、当該移動
    局の識別番号とを含んだ位置登録情報を送出するための
    送出手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のコー
    ドレス電話機。
  4. 【請求項4】前記基地局は、当該基地局を親局として予
    め登録している移動局の位置情報を管理する位置情報管
    理領域と、前記基地局が接続されているPBXが保有す
    る着信転送手順及び着信転送解除手順を記憶する着信転
    送手順記憶領域を有し、他の無線ゾーンから移動してき
    た移動局の位置登録情報から、当該移動局の識別番号
    と、当該移動局の親局及び移動先基地局記憶領域に記憶
    されている基地局の識別番号とを認識する認識手段と、
    当該移動局が前記基地局を親局としているか否かを判断
    する判断手段と、前記基地局を親局として登録している
    移動局である場合には、前記位置情報管理領域に記憶さ
    れている、当該移動局の位置情報を消去する消去手段
    と、前記着信転送手順記憶領域に記憶されている着信転
    送解除手順により当該移動局の着信転送を解除する解除
    手段と、前記基地局を親局として登録していない移動局
    である場合には、前記認識手段により認識された親局及
    び移動元基地局に対し、移動局が当該基地局に移動して
    きたことを通知するため、移動局の識別番号と当該基地
    局の識別番号とを含んだ位置情報を送出するための送出
    手段と、他の基地局からの位置情報を受信した場合に
    は、前記位置情報に含まれている移動局識別番号と移動
    先基地局識別番号とを認識する認識手段と、前記認識手
    段により認識された移動局が当該基地局を親局とする移
    動局であるか否かを判断する判断手段と、当該基地局を
    親局とする移動局であった場合には、前記位置情報管理
    領域に移動局の位置情報として移動先基地局の識別番号
    を記憶する記憶手段と、移動局の着信転送を前記着信転
    送記憶領域に記憶された手順を使用してPBXに対し指
    示する転送指示手段を備えたことを特徴とする請求項1
    記載のコードレス電話機。
  5. 【請求項5】前記基地局は、前記基地局とPBX間が複
    数の内線で接続されている場合には、前記基地局とPB
    X間の各々の内線番号に割り当てられている移動局の数
    が、最も少ない内線番号を移動先基地局の識別番号と
    し、親局及び移動元基地局に対して、当該基地局の識別
    番号を含んだ位置情報を送出するための位置情報送出手
    段を備えたことを特徴とする請求項3記載のコードレス
    電話機。
  6. 【請求項6】前記基地局は、前記基地局が接続されてい
    るPBXが保有する通信中転送手順を記憶する通信中転
    送手順記憶領域を有し、他の基地局から、通信中の移動
    局に対する位置情報を受信した場合には、前記記憶領域
    に記憶された手順を使用して通信中転送を行うことを特
    徴とする請求項1または請求項3記載のコードレス電話
    機。
  7. 【請求項7】PBXの通信中転送手順あるいは着信転送
    手順が登録されていない場合には、PBXと当該基地局
    間の空き内線を使用して、当該基地局が移動先基地局に
    発呼し、当該基地局を中継して、移動局が移動先の無線
    ゾーンでも通信可能にする手段を備えたことを特徴とす
    る請求項3または請求項6記載のコードレス電話機。
  8. 【請求項8】サブアドレスに対応しているPBXに前記
    基地局を接続している場合には、転送時に着サブアドレ
    ス領域に移動局の識別番号を設定する手段と、PBXか
    ら着信があり、着サブアドレス領域に移動局の識別番号
    が設定されていた場合には、着サブアドレスで示されて
    いる移動局のみに着信を通知する手段とを備えたことを
    特徴とする請求項1記載のコードレス電話機。
JP8220897A 1996-08-22 1996-08-22 コードレス電話機 Pending JPH1066130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220897A JPH1066130A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8220897A JPH1066130A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 コードレス電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066130A true JPH1066130A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16758251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8220897A Pending JPH1066130A (ja) 1996-08-22 1996-08-22 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1066130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183890A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Mitsubishi Materials Corp 無線サーバ、移動端末及び記録媒体
JP2009267717A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toshiba Corp 電話システムとそのサーバユニット、およびデータベース同期方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183890A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Mitsubishi Materials Corp 無線サーバ、移動端末及び記録媒体
JP2009267717A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toshiba Corp 電話システムとそのサーバユニット、およびデータベース同期方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2292666C2 (ru) Способ и устройство для двунаправленной мягкой передачи обслуживания между беспроводными сетями через управление шлюзом среды
JPH11298930A (ja) Phsのハンドオーバ機能を提供する構内交換機
JP3256414B2 (ja) パーソナル通信システムにおける認証情報の一時蓄積
JP2503867B2 (ja) 移動通信方式
WO1993023945A1 (en) Method and apparatus for performing hand-off and inbound calling in a wireless communication system
WO1995023491A1 (fr) Procede de communication utilisant communement un poste d'abonne mobile et systeme de controleur de communications utilise a cet effet
JP2523297B2 (ja) 移動無線通信方式
CA2066393C (en) Portable telephone system having selectable bypass line
JP3474379B2 (ja) ブリッジ共有回線アピアランス機能を用いて個人通信サービス・システムの規模を拡大する方法
JP2683795B2 (ja) 通信中チャネル切替方式
JPH1066130A (ja) コードレス電話機
JPS5881352A (ja) 広域携帯電話方式
JPH11205842A (ja) 異移動体通信事業者網間のハンドオーバー方法、および、関門交換機
JPH04315326A (ja) 無線電話装置
JP2541450B2 (ja) 移動体加入者接続方式
JPH11122659A (ja) ローミングサービスシステム
JP2643666B2 (ja) 移動通信方式
KR100208288B1 (ko) 서치 도중 발신 중도 포기 호 처리 방법
JP2001298776A (ja) 移動通信システムとその移動機の転送先設定方法
WO1997036441A1 (fr) Procede de connexion de ligne dans un systeme de radiocommunications
JP2873626B2 (ja) 移動通信システムおよびそのハンドオーバ方法
KR19980063100A (ko) 개인통신교환시스템에서의 착신전환처리방법
JPH0865236A (ja) 無線移動通信装置
JP2821398B2 (ja) 移動通信システムにおける着信転送方法
KR100210769B1 (ko) 개인통신교환시스템에서의 역방향 핸드오프처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224