JP2000179715A - ミキシングバルブ - Google Patents

ミキシングバルブ

Info

Publication number
JP2000179715A
JP2000179715A JP10355737A JP35573798A JP2000179715A JP 2000179715 A JP2000179715 A JP 2000179715A JP 10355737 A JP10355737 A JP 10355737A JP 35573798 A JP35573798 A JP 35573798A JP 2000179715 A JP2000179715 A JP 2000179715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
water side
flow rate
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10355737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881798B2 (ja
Inventor
Hisatoshi Hirota
久寿 広田
Shinji Saeki
真司 佐伯
Iku Kobayashi
郁 小林
Takeshi Funabashi
竹志 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TGK Co Ltd
Original Assignee
TGK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TGK Co Ltd filed Critical TGK Co Ltd
Priority to JP35573798A priority Critical patent/JP3881798B2/ja
Publication of JP2000179715A publication Critical patent/JP2000179715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881798B2 publication Critical patent/JP3881798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】低い装置コストで、水と湯を一定の混合比で混
合して任意の流量で送り出せるだけでなく熱湯を任意の
流量で出湯させることもできるミキシングバルブを提供
すること。 【解決手段】一つの可動弁12の連続的な動作によっ
て、水と湯の混合比を一定にした状態で次第に流量を増
大させ、その最大流量位置から、水の流量をほぼゼロに
した状態で湯の流量を次第に減少させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、給水管と給湯管
とから流入する水と湯を混合して任意の流量で送り出す
ためのミキシングバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のミキシングバルブは、一般に、
水が供給される給水管と湯が供給される給湯管とが接続
され、給水管と給湯管とから流入する水と湯を一定の混
合比で混合して任意の流量で送り出す調整を行うための
弁体が内部に配置されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来のミ
キシングバルブの場合、給水管と給湯管とから流入する
水と湯を混合して任意の流量で送り出すことができる
が、熱湯を出湯するために水の流量を止めるためには、
ミキシングバルブとは別に給水管に開閉バルブを設けな
ければならず、装置コストがかさんでいた。
【0004】そこで本発明は、低い装置コストで、水と
湯を一定の混合比で混合して任意の流量で送り出せるだ
けでなく熱湯を任意の流量で出湯させることもできるミ
キシングバルブを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のミキシングバルブは、水が供給される給水
管と湯が供給される給湯管とが接続され、上記給水管と
上記給湯管とから流入する水と湯を混合して任意の流量
で送り出すためのミキシングバルブにおいて、一つの可
動弁の連続的な動作によって、上記水と湯の混合比を一
定にした状態で次第に流量を増大させ、その最大流量位
置から、水の流量をほぼゼロにした状態で湯の流量を次
第に減少させるようにしたことを特徴とする。
【0006】なお、上記可動弁が、軸線周りに回転動作
する筒状の弁体であり、上記水の流量を制御するための
水側流調孔と、上記湯の流量を制御するための湯側流調
孔とが上記弁体の周壁に形成されていてもよい。
【0007】また、上記可動弁が、軸線周りに回転しな
がら軸線方向に移動する弁体であり、その回転動作によ
って水の流量の有無が制御され、軸線方向移動によって
総流量が制御されるようにしてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図4は給湯装置を示しており、水道管1
に流量センサ2が接続されていて、その下流側におい
て、加熱される熱交換器3に行く管路と行かない管路4
とに水道管1が分岐されている。
【0009】そして、熱交換器3を通って加熱された湯
が通る給湯管5と、熱交換器3を通らなかった給水管4
とがミキシングバルブ10に接続されている。その結
果、ミキシングバルブ10に対して、給水管4と給湯管
5から水と湯が供給され、それらが混合されて出湯管6
から送り出される。
【0010】図1は、本発明の第1の実施の形態のミキ
シングバルブ10を示しており、出湯管6の端部に連続
してシリンダ状に形成された混合室11内に、軸線周り
に回転自在に筒状の可動弁12が嵌装されている。
【0011】給水管4と給湯管5は、混合室11の側面
に互いの位置をずらして、給湯管5を出湯管6寄りに位
置させて接続されている。ただし、図5等に示されるよ
うに、給水管4から混合室11への水側開口13の形状
は軸線と平行方向の細いスリット状であり、給湯管5か
ら混合室11への湯側開口15は、幅のある長方形状に
形成されている。
【0012】可動弁12の周壁には、回転位置によって
水側開口13及び湯側開口15と対向することになる位
置に、図2に示されるような、横向きの二等辺三角形状
の水側流調孔14と、長方形状の孔から両側方に先細り
のスリットが突出形成された形状の湯側流調孔16とが
穿設されている。
【0013】このような水側流調孔14と湯側流調孔1
6が形成された可動弁12から外部に突出した軸部は、
モータアクチュエータ20に連結されていて、モータア
クチュエータ20によって可動弁12の回転方向の位置
制御が行われる。
【0014】図3は、可動弁12の回転角度に対する出
湯管6から送り出される水と湯の流量の関係を示してお
り、A〜Eの各位置における可動弁12の状態が、図5
〜図9に示されている。以下、それを順に説明する。
【0015】Aポジションは、水側流調孔14と湯側流
調孔16とが、いずれも水側開口13と湯側開口15と
に全く重なり合っていない状態の全閉状態であり、水も
湯も流量はほぼゼロである。ただし、可動弁12と混合
室11との嵌合の隙間から若干の漏れ流量は生じる(以
下、同じ)。
【0016】そこから可動弁12を回転させていくと、
図6にBポジションが示されるように、水側開口13と
水側流調孔14とが重なり合う部分の面積と、湯側開口
15と湯側流調孔16とが重なり合う部分の面積とが一
定の関係で次第に増加し、水と湯の混合比が一定の状態
で総流量が次第に増大する。
【0017】そして、図7に示されるCポジションにお
いては、水側開口13と湯側開口15が共に全開にな
り、その全開状態から、可動弁12をさらに少し回転さ
せると、湯側開口15と湯側流調孔16との重なり合う
面積がほとんど変化しない状態で、水側流調孔14が水
側開口13から外れて水の流量が一気にほぼゼロにな
る。
【0018】図8は、その状態からさらに少しだけ可動
弁12が回転した位置のDポジションの状態を示してお
り、水側流調孔14が水側開口13から完全に外れ、湯
側流調孔16と湯側開口15との重なり合う面積が次第
に狭くなっていく。
【0019】そして、図9に示されるEポジションのよ
うに、湯側流調孔16が湯側開口15から外れるまで可
動弁12が回転した位置では、湯の流量がほぼゼロにな
って総流量がほぼゼロになる。
【0020】図10は、本発明の第2の実施の形態のミ
キシングバルブ10を示しており、可動弁12が軸線周
りに回転しながら軸線方向に移動し、その回転動作によ
って水の流量が制御され、軸線方向移動によって湯の流
量が制御されるようにしたものである。
【0021】この実施の形態においては、モータアクチ
ュエータ20によって回転位置制御される駆動ロッド1
7が混合室11の軸線位置に配置され、その基端側半部
には、固定筒19と螺合するネジ部Aが形成されてい
る。したがって駆動ロッド17は、モータアクチュエー
タ20により回転駆動されると、軸線周りに回転運動を
しながら軸線方向に移動(螺動)する。
【0022】駆動ロッド17の先側半部には、駆動ロッ
ド17と一体的に動作するように可動弁12が止めピン
18によって連結されている。その可動弁12の先側半
部には、軸線周りに断面形状がV状の円周溝116が形
成されている。
【0023】そして、駆動ロッド17が軸線方向に移動
することにより、出湯管6の入口部に形成された弁座孔
115内をV状円周溝116が通過し、それによって、
給水管4と給湯管5から出湯管6へ送り出される水と湯
の総流量が制御される。
【0024】水側開口13は、第1の実施の形態と同様
に軸線方向に細長いスリット状に形成されている。そし
て、混合室11と嵌合する可動弁12の側壁面の水側開
口13に対向する部分には、図11に示されるように、
ほぼ180°近い角度範囲に水側流調孔14が切り欠き
形成されている。
【0025】水側流調孔14は、全幅にわたって水側開
口13と同じ長さに形成されている。したがって、水側
流調孔14が水側開口13と重なる回転位置に可動弁1
2があるときは、給水管4側から混合室11に対する開
口面積は一定であり、混合室11内において、水と湯と
が一定の混合比で混合される。そして、水側流調孔14
が水側開口13と重ならない位置に可動弁12があると
きは、給水管4から混合室11内への水の流量はほぼゼ
ロになる。
【0026】このように構成された第2の実施の形態の
ミキシングバルブ10においても、図3に示される第1
の実施の形態と全く同様の流量特性が得られる。図12
〜図16は、第2の実施の形態におけるA〜Eポジショ
ンの状態を順に示している。
【0027】即ち、図12に示されるAポジションで
は、V状円周溝116部分が全部混合室11側にあっ
て、弁座孔115が塞がれた全閉状態になっており、水
も湯も流量はほぼゼロである。ただし、若干の漏れ流量
が生じるのは第1の実施の形態と同じである。
【0028】そこから、モータアクチュエータ20によ
って可動弁12を回転させながら軸線方向に移動させて
いくと、図13にBポジションの状態が示されるよう
に、水側開口13と水側流調孔14とが重なり合った状
態でV状円周溝116が弁座孔115内を進んで行き、
一定の混合比で総流量が次第に増大する。
【0029】そして、図14に示されるCポジションに
おいては、V状円周溝116の中央が弁座孔115に差
しかかって全開になり、その全開状態から、可動弁12
が少し回転することによって、水側流調孔14が水側開
口13から外れることにより、水の流量が一気にほぼゼ
ロになる。
【0030】図15は、その状態からさらに少しだけ可
動弁12が移動した位置のDポジションの状態を示して
おり、水側流調孔14が水側開口13から完全に外れ、
V状円周溝116が弁座孔115より先へ進んで総流量
が次第に減少する。
【0031】そして、図16に示されるEポジションの
ように、V状円周溝116が弁座孔115より先側まで
行ってしまうと、弁座孔115が塞がれて総流量がほぼ
ゼロになる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、一つの可動弁の連続的
な動作によって、水と湯の混合比を一定にした状態で次
第に流量を増大させ、その最大流量位置から、水の流量
をほぼゼロにした状態で湯の流量を次第に減少させるよ
うにしたことにより、給水管に開閉バルブ等を設けるこ
となく、低い装置コストで、水と湯を一定の混合比で混
合して任意の流量で送り出せるだけでなく熱湯を任意の
流量で出湯させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の縦断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の流調孔の展開図で
ある。
【図3】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の特性線図である。
【図4】本発明のミキシングバルブが用いられる給湯装
置の一例を示す配管図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の動作を示す部分側面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の動作を示す部分側面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の動作を示す部分側面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の動作を示す部分側面図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態のミキシングバルブ
の動作を示す部分側面図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態のミキシングバル
ブの縦断面図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態の可動弁の斜視図
である。
【図12】本発明の第2の実施の形態のミキシングバル
ブの動作を示す平面及び縦断面図である。
【図13】本発明の第2の実施の形態のミキシングバル
ブの動作を示す平面及び縦断面図である。
【図14】本発明の第2の実施の形態のミキシングバル
ブの動作を示す平面及び縦断面図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態のミキシングバル
ブの動作を示す平面及び縦断面図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態のミキシングバル
ブの動作を示す平面及び縦断面図である。
【符号の説明】
4 給水管 5 給湯管 6 出湯管 10 ミキシングバルブ 11 混合室 12 可動弁 13 水側開口 14 水側流調孔 15 湯側開口 16 湯側流調孔 20 モータアクチュエータ 115 弁座孔 116 V状円周溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 郁 東京都八王子市椚田町1211番地4 株式会 社テージーケー内 (72)発明者 船橋 竹志 東京都八王子市椚田町1211番地4 株式会 社テージーケー内 Fターム(参考) 3H067 AA12 AA23 CC04 DD03 DD12 DD32 DD43 EA04 EA17 FF02 GG13 3L034 DA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水が供給される給水管と湯が供給される給
    湯管とが接続され、上記給水管と上記給湯管とから流入
    する水と湯を混合して任意の流量で送り出すためのミキ
    シングバルブにおいて、 一つの可動弁の連続的な動作によって、上記水と湯の混
    合比を一定にした状態で次第に流量を増大させ、その最
    大流量位置から、水の流量をほぼゼロにした状態で湯の
    流量を次第に減少させるようにしたことを特徴とするミ
    キシングバルブ。
  2. 【請求項2】上記可動弁が、軸線周りに回転動作する筒
    状の弁体であり、上記水の流量を制御するための水側流
    調孔と、上記湯の流量を制御するための湯側流調孔とが
    上記弁体の周壁に形成されている請求項1記載のミキシ
    ングバルブ。
  3. 【請求項3】上記可動弁が、軸線周りに回転しながら軸
    線方向に移動する弁体であり、その回転動作によって水
    の流量の有無が制御され、軸線方向移動によって総流量
    が制御される請求項1記載のミキシングバルブ。
JP35573798A 1998-12-15 1998-12-15 ミキシングバルブ Expired - Fee Related JP3881798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35573798A JP3881798B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ミキシングバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35573798A JP3881798B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ミキシングバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000179715A true JP2000179715A (ja) 2000-06-27
JP3881798B2 JP3881798B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18445509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35573798A Expired - Fee Related JP3881798B2 (ja) 1998-12-15 1998-12-15 ミキシングバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881798B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032628A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Mym Corp 混合水栓
EP2103852A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-23 Fujikoki Corporation Flow rate regulating valve
EP2366921A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-21 Globe Union Industrial Corp. Temperature controlling valve
JP2012001274A (ja) * 2010-05-17 2012-01-05 Shizuo Oguchi ウオーターサーバー用湯冷混合栓
WO2014125774A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 パナソニック株式会社 弁装置
CN104121385A (zh) * 2014-07-02 2014-10-29 张更生 一种耐高压阀门
JP2015129536A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 混合栓
KR20190011650A (ko) * 2017-07-25 2019-02-07 주식회사 에스 씨디 냉매 밸브 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5810112B2 (ja) * 2013-02-18 2015-11-11 リンナイ株式会社 給湯器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007032628A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Mym Corp 混合水栓
EP2103852A2 (en) * 2008-03-21 2009-09-23 Fujikoki Corporation Flow rate regulating valve
EP2103852A3 (en) * 2008-03-21 2009-11-04 Fujikoki Corporation Flow rate regulating valve
EP2366921A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-21 Globe Union Industrial Corp. Temperature controlling valve
JP2012001274A (ja) * 2010-05-17 2012-01-05 Shizuo Oguchi ウオーターサーバー用湯冷混合栓
WO2014125774A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 パナソニック株式会社 弁装置
JP2014152896A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Panasonic Corp 弁装置
JP2015129536A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 混合栓
CN104121385A (zh) * 2014-07-02 2014-10-29 张更生 一种耐高压阀门
KR20190011650A (ko) * 2017-07-25 2019-02-07 주식회사 에스 씨디 냉매 밸브 장치
KR102295354B1 (ko) 2017-07-25 2021-08-31 주식회사 에스 씨디 냉매 밸브 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3881798B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001510602A (ja) 流体流をサーボ制御するバルブシステム
JP2008057666A (ja) 混合弁
JP2000179715A (ja) ミキシングバルブ
JPH06174110A (ja) 境界漏出を減少するための延長部を有するブレードダンパー
CA1119075A (en) Valving apparatus for relative control of two fluids
US7147203B2 (en) Fluid control
JPH1122841A (ja) 給湯装置の制御弁装置
GB2417058A (en) Water mixing valve
JPH05149459A (ja) 湯水混合用回転式バルブ装置及び湯水混合装置
JP3410265B2 (ja) 湯水混合栓
JPH01176864A (ja) 湯水混合弁
JP2003254450A (ja) 充水機能を備えたバタフライ弁
CN210178973U (zh) 一种球形温控阀
JPH0893938A (ja) 混合弁および湯水混合装置
RU2179678C2 (ru) Клапан регулирующий
JPH0744243A (ja) 湯水混合装置
JP2002340204A (ja) 湯水混合装置
KR20080020484A (ko) 혼합밸브
JPS6110180A (ja) 流量制御弁
HU223930B1 (hu) Keverő csaptelep
KR200148628Y1 (ko) 유량조절밸브
JP4823149B2 (ja) 混合弁
JPH0611188A (ja) 給湯装置
JP3376631B2 (ja) 流量制御弁
JP2977329B2 (ja) 流量調整弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees