JP2000178335A5 - ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物 - Google Patents

ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2000178335A5
JP2000178335A5 JP1998354172A JP35417298A JP2000178335A5 JP 2000178335 A5 JP2000178335 A5 JP 2000178335A5 JP 1998354172 A JP1998354172 A JP 1998354172A JP 35417298 A JP35417298 A JP 35417298A JP 2000178335 A5 JP2000178335 A5 JP 2000178335A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate composition
weight
composition
diisocyanate
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998354172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225617B2 (ja
JP2000178335A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP35417298A priority Critical patent/JP4225617B2/ja
Priority claimed from JP35417298A external-priority patent/JP4225617B2/ja
Publication of JP2000178335A publication Critical patent/JP2000178335A/ja
Publication of JP2000178335A5 publication Critical patent/JP2000178335A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225617B2 publication Critical patent/JP4225617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 (A)(a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネート、及び炭素数1〜50のモノアルコールから得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%、(b)少なくとも1つの水酸基を有し、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水基成分5〜50重量%とを反応させたポリイソシアネート組成物と
(B)(c)実質的に水を含有しないイオン性界面活性剤0.5〜20重量%からなる、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物。
【請求項2】 (a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートと、炭素数1〜50のモノアルコールをウレタン化反応した後に、イソシアヌレート化を行って得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%に、
(b)少なくとも1つの水酸基を有し、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水基成分5〜50重量%を反応させることを特徴とする、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物の製造方法。
【請求項3】 (a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートと、炭素数1〜50のモノアルコールをウレタン化反応した後に、イソシアヌレート化を行い得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%に、
(b)少なくとも1つの水酸基を有姿、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水基成分5〜50重量%を反応させるポリイソシアネート組成物に、
(c)実質的に水を含有しないイオン性界面活性剤0.5〜20重量%を混合する、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物の製造方法。
【請求項4】 請求項1記載のポリイソシアネート組成物であって、実質的に固形分100%の状態で25℃で、200〜2000mPa.sの粘度を有する高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物
【請求項5】 請求項2〜3の製造方法で得られた、実質的に固形分100%の状態で25℃で、200〜2000mPa.sの粘度を有する高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物。
【請求項6】 (A)水酸基価1〜300mgKOH/gの水性エマルジョンと、(B)請求項1、あるいは請求項4記載のポリイソシアネート組成物とを、イソシアネート基/水酸基の当量比が0.5〜5.0の範囲で配合してなることを特徴とする水系コーティング組成物。
【請求項7】 (A)水酸基価1〜300mgKOH/gの水性エマルジョンと、(B)請求項2〜3、あるいは請求項5記載のポリイソシアネート組成物の製造方法で得られたポリイソシアネート組成物とを、イソシアネート基/水酸基の当量比が0.5〜5.0の範囲で配合してなることを特徴とする水系コーティング組成物。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、高い乳化性を有する低粘度のポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水系コーティング組成物を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を種々検討した結果、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物にモノアルコールを組み込むことによって、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は:
(1)(A)(a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネート、及び炭素数1〜50のモノアルコールから得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%、(b)少なくとも1つの水酸基を有し、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水基成分5〜50重量%を反応させたポリイソシアネート組成物と
(B)(c)実質的に水を含有しないイオン性界面活性剤0.5〜20重量%からなる、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物を提供する。また、
(a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートと、炭素数1〜50のモノアルコールをウレタン化反応した後に、イソシアヌレート化を行って得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%に、
(b)少なくとも1つの水酸基を有し、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水基成分5〜50重量%を反応させることを特徴とする、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物の製造方法を提供する。また、
(a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネートと、炭素数1〜50のモノアルコールをウレタン化反応した後に、イソシアヌレート化を行い得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%に、
(b)少なくとも1つの水酸基を有姿、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水基成分5〜50重量%を反応させるポリイソシアネート組成物に、
(c)実質的に水を含有しないイオン性界面活性剤0.5〜20重量%を混合する、高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物の製造方法を提供する。また、
)(1)記載のポリイソシアネート組成物であって、実質的に固形分100%の状態で25℃で、200〜2000mPa.sの粘度を有する高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物を提供する。また、
(2)〜(3)の製造方法で得られた、実質的に固形分100%の状態で25℃で、200〜2000mPa.sの粘度を有する高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物を提供する。また、
(A)水酸基価1〜300mgKOH/gの水性エマルジョンと、(B)(1)あるいは(4)記載のポリイソシアネート組成物とを、イソシアネート基/水酸基の当量比が0.5〜5.0の範囲で配合してなることを特徴とする水系コーティング組成物を提供する。また、
(A)水酸基価1〜300mgKOH/gの水性エマルジョンと、(B)(2)〜(3)あるいは(5)記載のポリイソシアネート組成物の製造方法で得られたポリイソシアネート組成物とを、イソシアネート基/水酸基の当量比が0.5〜5.0の範囲で配合してなることを特徴とする水系コーティング組成物を提供する。
以下、本発明を詳細に説明する。
(1) ポリイソシアネート組成物
本発明のポリイソシアネート組成物は、(A)(a)脂肪族及び/または脂環式ジイソシアネート、及び炭素数1〜50のモノアルコールから得られるイソシアネートプレポリマー50〜95重量%、(b)少なくとも1つの水酸基を有し、3〜50のエチレンオキサイド繰返単位からなるノニオン性の親水成分5〜50重量%とを反応させて得られたポリイソシアネート組成物と
(B)(c) 実質的に水を含有しないイオン性界面活性剤0.5〜20重量%からなる高い乳化性を有するポリイソシアネート組成物である
(a) イソシアネートプレポリマー
(i) ジイソシアネート成分
本発明で使用する脂肪族、及び/または脂環式ジイソシアネートとしては、例えば、テトラメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(以下、HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート(以下、IPDI)、水添キシレンジイソシアネート、1,4−ジイソシアネートシクロヘキサン等が挙げられる。中でもHDI、IPDI、水添キシレンジイソシアネートは、工業的に入手し易く良好である。
JP35417298A 1998-12-14 1998-12-14 ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物 Expired - Fee Related JP4225617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35417298A JP4225617B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35417298A JP4225617B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000178335A JP2000178335A (ja) 2000-06-27
JP2000178335A5 true JP2000178335A5 (ja) 2006-02-02
JP4225617B2 JP4225617B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=18435780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35417298A Expired - Fee Related JP4225617B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225617B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925830B2 (ja) * 2004-10-05 2012-05-09 株式会社Adeka 水分散型ポリウレタン組成物
JP5728327B2 (ja) * 2011-08-04 2015-06-03 株式会社Adeka 水系アクリルウレタン樹脂組成物、及びこれを塗布・乾燥してなるコーティングフィルム
EP3271412B1 (de) 2015-03-16 2020-02-05 Covestro Deutschland AG Hydrophile polyisocyanate auf basis von 1,5-diisocyanatopentan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035792B2 (ja) 有機溶剤がなく、架橋剤として使用できる、安定したポリカルボジイミド分散液を製造する方法
EP0792899B1 (de) In Wasser lösliche oder dispergierbare Polyurethanharnstoffe, ein Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung zur Beschichtung beliebiger Substrate
JP5354856B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂の製造方法およびフィルム
EP2271685B1 (en) Polyurethane dispersions and coatings produced therefrom
EP0172362B1 (de) Kaltvernetzende PUR-Dispersionen, ihre Herstellung und Verwendung
JPH10120757A (ja) ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物
WO2007082655A1 (de) Polyurethan-polyharnstoff-dispersionen auf basis von polyether-polycarbonat-polyolen
EP2287260A1 (de) Vernetzbare Polyurethan-Dispersion
CN109957091B (zh) 一种适用于水性高溶剂体系粘度调节的聚氨酯聚合物及含有其的组合物
EP0164547A1 (de) Polyurethan-Dispersionen und ihre Verwendung als Finish-Mittel
WO2007098851A1 (de) Dispersionen mit nanoharnstoffen
JP4128785B2 (ja) 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用
CN102356105A (zh) 亲水性梳型聚氨酯
CN109957089A (zh) 一种高附着水性聚氨酯镜面树脂及其制备方法和应用
EP2049581B1 (de) Polyetheramin-makromonomere mit zwei benachbarten hydroxylgruppen und ihre verwendung zur herstellung von polyurethanen
KR20090085805A (ko) 낮은 이온 함량 및 높은 고형분 함량을 갖는 수분산폴리우레탄 수지의 제조방법
JP2005060690A (ja) ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂、親水性改質剤、透湿性樹脂およびポリウレタン樹脂の製造方法
DE3227017A1 (de) Verfahren zur herstellung von kunststoffen aus polyisocyanat-basis
JP2000178335A5 (ja) ポリイソシアネート組成物、その製造方法及びそれからの水性コーティング組成物
JP4122165B2 (ja) 新規ポリウレタンおよび水性系の増粘におけるその使用
JPH10110094A (ja) 水性ポリウレタン系エマルジョン組成物及びこれを用いた水性エマルジョン塗料
EP0388781B1 (de) Verfahren zur Herstellung von vernetzten Polyurethan-Polyharnstoff-Pulvern und ihre Verwendung als organische Füllstoffe in Zweikomponenten-Polyurethanlacken
JP4004120B2 (ja) 水分散型ポリウレタン樹脂組成物
EP0581159B1 (de) Anionisch modifizierte Polyurethanharnstoffe mit verringerter Klebrigkeit für die Lederbeschichtung
JP2631941B2 (ja) 水性印刷インキ用バインダー