JP2000178236A - 新規なジアミン正孔移動物質およびそれを含有する有機電界発光素子 - Google Patents

新規なジアミン正孔移動物質およびそれを含有する有機電界発光素子

Info

Publication number
JP2000178236A
JP2000178236A JP11359563A JP35956399A JP2000178236A JP 2000178236 A JP2000178236 A JP 2000178236A JP 11359563 A JP11359563 A JP 11359563A JP 35956399 A JP35956399 A JP 35956399A JP 2000178236 A JP2000178236 A JP 2000178236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound represented
chemical formula
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11359563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251932B2 (ja
Inventor
Han Ki-Jon
キ−ジョン・ハン
Kim Yunkyo
ユンキョー・キム
Lee Je-Gyun
ジェ−ギュン・リー
Choi Don-Kwon
ドン−クウォン・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ness Co Ltd
Original Assignee
Ness Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ness Co Ltd filed Critical Ness Co Ltd
Publication of JP2000178236A publication Critical patent/JP2000178236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251932B2 publication Critical patent/JP3251932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた正孔移動能および高いガラス転移温度
を有する新規な化合物、およびこの化合物を含有する有
機電界発光素子を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I)で表されるジアミン化
合物である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なジアミン正
孔移動物質に関し、より具体的には、優れた正孔移動能
および高いガラス転移温度を有する新規なジアミン化合
物、およびその化合物を含有する有機電界発光素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、有機電界発光素子は、透明電極
層、金属電極層、およびこれら二つの電極間に配置され
た有機発光層を含む有機中間層からなる積層構造を有す
る。有機発光層を含む有機中間層は、発光効率を高める
ために、透明電極層および有機発光層の間に形成された
正孔移動層、また、金属電極層および有機発光層の間に
形成された電子移動層をさらに含む多重層構造からなり
得る。
【0003】これまでは、テトラフェニルビフェニルジ
アミン(TPD)、N−フェニルカルバゾールおよび
4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニル
アミノ]ビフェニル(NPB)のような芳香族第3級ア
ミンが正孔移動層を形成するために用いられてきた。
【0004】しかしながら、前述の化合物は60ないし
95℃の低いガラス転移温度を有するため、前記正孔輸
送物質を含有する有機電界発光素子は、低い熱安定性、
低い耐衝撃性および劣悪な環境の下で短い寿命を有する
という問題があった。
【0005】したがって、改善された正孔移動能を有す
る有機電界発光素子に用いられる、高いガラス転移温度
を有する新規な化合物の開発が要求されてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、優れた正孔移動能および高いガラス転移温度を有す
る新規な化合物、およびその化合物を含有する有機電界
発光素子を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施態様によ
って、下記一般式(I)で表されるジアミン化合物が提
供される。
【0008】
【化9】
【0009】(上記一般式(I)中、Ar1はフェニル
またはビフェニル基であり、Ar2はフェニレンまたは
下記化学式で表される基であり、Ar1およびAr2は、
任意に互いに縮合結合されて、これらと連結している窒
素原子とともにカルバゾール誘導体を形成する。)
【化10】
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに詳細に説明
する。
【0012】本発明の一般式(I)で表されるジアミン
誘導体は、二つの第3級アミンだけでなく、二つの第1
級アミンを含有し、その代表的な例は下記化学式(I
a)ないし(Ic)の構造を有する。
【0013】
【化11】
【0014】前記化学式(Ia)ないし(Ic)で表さ
れる化合物は、下記化学式(IIa)ないし(IIc)で表
される化合物をニトロ化して式(IIIa)ないし(III
c)の化合物を合成し、この化合物を還元することによ
って各々得られる。
【0015】
【化12】
【0016】
【化13】
【0017】化学式(IIa)ないし(IIc)の出発物質
は、通常の方法に従って、Cu触媒を用いて合成するこ
とができる(米国特許第4,265,990号参照)。式
(IIa)ないし(IIc)の化合物のニトロ化は、10な
いし90℃、好ましくは50ないし70℃で、1時間以
上酢酸または酢酸と硫酸との混合物(50:50ないし
95:5)中で2モル当量以上の量の硝酸を用いて行う
ことができる。生成したニトロ化合物は、還元剤を用い
て相応するアミン化合物に変換させるが、この際、還元
剤はニトロ基の量を基準として1.5ないし5モル当量
の量で用いられる。還元剤の代表的な例としては、鉄、
スルフィドおよび水素を挙げることができ、これらのう
ちNaSHが好ましい。還元反応は、60ないし150
℃、好ましくは80ないし120℃でエタノール、プロ
パノールおよびブタノールのようなアルコール溶媒、ま
たはアルコールと水との混合物(50:50ないし9
5:5)中で行うことができる。
【0018】あるいは、式(Ia)および(Ib)の化
合物は、下記式(IV)の化合物を下記式(V)および
(VI)の化合物と結合させて得られる(IIIa)および
(IIIb)の化合物を還元することによって、各々合成
することができる。
【0019】
【化14】
【0020】前記式(VI)のブロモニトロビフェニル
は、ブロモビフェニルをニトロ化して合成することがで
きる。カップリング反応は、Cu、CuClまたはPd
/ホスフィンのような触媒の存在下、80ないし180
℃の範囲でキシレン、トルエンおよびジメチルスルホキ
シドのような溶媒中で行い得る。
【0021】さらに、式(Ib)の化合物は、下記式
(VII)の第2級アミン化合物を下記式(VIII)の化合
物と反応させて式(IIIb)の化合物を合成し、この化
合物を還元することによって合成することができる。
【0022】
【化15】
【0023】(式中、Xはヨウ素または臭素である)。
【0024】前記式(VII)の第2級アミン化合物は、
アニリンを式(VI)の化合物と反応させて合成すること
ができる。式(VII)および(VIII)の化合物間の反応
はCu、CuClまたはPd/ホスフィンのような触媒
の存在下、80ないし180℃の範囲でキシレン、トル
エンおよびジメチルスルホキシドのような溶媒中で行い
得る。
【0025】上述の方法に従って合成された、本発明の
式(I)のジアミン誘導体、例えば、式(Ia)、(I
b)、および(Ic)の化合物は、100℃以上の高い
ガラス転移温度を有し、優れた正孔移動特性を示す。し
たがって、本発明のジアミンは、そのまま正孔移動層を
形成することができ、また、安定した重合体(例えば、
ポリイミド、ポリアミドおよびポリ尿素)正孔移動層の
形成に使用され得る。
【0026】本発明の有機電界発光素子は、正孔移動物
質として、本発明の式(I)のジアミン誘導体を含む。
本発明の有機電界発光素子は、正孔移動層および有機発
光層を含有する多重層構造の有機中間層を含む。有機中
間層は、金属電極層および有機発光層の間に形成された
電子移動層をさらに含んでもよい。
【0027】本発明の有機電界発光素子の例は、図1に
表されているように、3層からなる有機中間層を含む。
即ち、この素子は、透明基板1、透明電極層2、正孔移
動層3、有機発光層4、電子移動層5および金属電極層
6からなる。電源7は、交流ACまたは直流DCのいず
れでもよい。
【0028】本発明の正孔移動層は、湿式法(例えば、
スピンコーティング、ドクターブレーディング、ロール
プリンティングおよびスクリーン印刷法)、または乾式
法(例えば、蒸着、真空熱蒸着、スパッタリングおよび
電子ビーム蒸着法)のような通常の方法によって形成さ
れる。正孔移動層の厚さは5ないし300nmであるこ
とが好ましい。
【0029】本発明に使用され得る電界発光物質の例と
しては、トリス(8−ヒドロキシキノリノラト)アルミ
ニウム(Alq3)、1,1,4,4−テトラフェニル
−1,3−ブタジエン(TB)、オリゴフェニレンビニ
レン誘導体、4−(ジシアノメチレン)−2−メチル−
6−(4−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン
(DCM)、1,4−ジスチリルベンゼン、アントラセ
ン、テトラセン、ペントラセン、コロネン、ペリレン、
ピレン、ビス(8−キノリノラト)亜鉛(II)、9,1
0−ジフェニルアントラセン、トリス(4,4,4−ト
リフルオロ−1−(2−チエニル)−1,3−ブタンジ
オノ)−1,10−フェナントロリンユウロピウム(II
I)、トリス(2,4−ペンタジオノ)−1,10−フ
ェナントロリンテルビウム(III)、トリス(4,4,
4−トリフルオロ−1−(2−チエニル)−1,3−ブ
タンジオノ)−1,10−フェナントロリンジスプロシ
ウム(III)およびこれらの混合物を挙げることができ
る。有機発光層の厚さは、5ないし300nmであるこ
とが好ましい。
【0030】本発明に使用され得る電子移動物質の例と
しては、Alq3、LiF、および2−(4−ビフェニ
ル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−
オキサジアゾール(B−PBD)、3−(4−ビフェニ
リル)−4−フェニル−5−(4−t−ブチルフェニ
ル)−1,2,4−トリアゾール(TAZ)、2,5−
ビス(1−ナフトリル)−1,3,4−オキサジアゾー
ル(BND)のようなオキサジアゾール誘導体、および
これらの混合物を挙げることができる。電子移動層は、
有機発光層上に5ないし300nmの厚さに形成される
ことが好ましい。
【0031】本発明の有機電界発光素子は、優れた熱的
特性および機械的特性、優れた安定性および延長された
寿命を有する。
【0032】
【実施例】以下、本発明を下記実施例によってさらに詳
細に説明する。ただし、下記実施例は本発明を例示する
のみであり、本発明の範囲を制限しない。
【0033】実施例1:式(Ia)の化合物の合成 (段階1)式(IIIa)の化合物の合成 N,N’−ジフェニルベンジジン(式(IV))3.36
4g、ヨードニトロベンゼン(式(V))5.975
g、Pd(OAc)2 110mgおよびトリ−o−トリ
ルホスフィン220mgを、精製されたトルエン30m
lに加え、これに窒素雰囲気下でナトリウム−t−ブト
キシド2.5gを加えた。この混合物を65℃で4時間
加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、クロロ
ホルム100mlを加えた。生成された溶液をシリカゲ
ルカラムに通して濾過し、減圧下で濾液から溶媒を除去
して残滓を得た。この残滓を、アセトンとメタノールと
の混合物で再結晶して、黄色固体の標題化合物(式(II
Ia))4.63gを得た(収率:80%)。
【0034】1H-NMR(DMSO-D6) δ 8.09(d,4H), 7.74(d,
4H)、7.47(t,4H), 7.20-7.35(m,10H),6.87(d,4H) (段階2)式(Ia)の化合物の合成 段階1で得られた化合物(式(IIIa))0.578g
および70% NaSH0.32gを、n−ブタノール
5mlとトルエン5mlとの混合溶液に加え、混合物を
5時間還流した。減圧下で反応混合物から溶媒を除去
し、残滓を水15mlとクロロホルム15mlとを加え
た後、混合物をクロロホルム(150ml×3)で抽出
し、合わせた有機抽出液から減圧下でクロロホルムを除
去して、標題化合物(式(Ia))0.43gを得た
(収率:83%)。
【0035】1H-NMR(DMSO-D6) δ 7.43(d,4H), 7.21(t,
4H), 6.58-6.95(m,14H), 6.57(d,4H) 図2は、得られた化合物(式(Ia))の赤外線分光ス
ペクトルを示す。
【0036】実施例2:式(Ib)の化合物の合成 (段階1)式(VI)の化合物の合成 ブロモビフェニル4.66gを硫酸6gと酢酸35gと
の混合物に加え、これに60%HNO32.21gを25
℃で5分にわたって徐々に加えた後、75℃で4時間加
熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、沈澱物を
濾過し、水で洗浄し、乾燥して白色固体の標題化合物
(式(VI))4.40gを得た(収率:80%)。
【0037】1H-NMR(CDCl3) δ 8.31(d,4H), 7.71(d,4
H), 7.63(d,4H), 7.49(d,4H) (段階2)式(IIIb)の化合物の合成 段階1で得られた化合物(式(VI))2.92g、N,
N’−ジフェニルベンジジン(式(IV))1.68g、
Pd(OAc)2 55mg、およびトリ−o−トリルホ
スフィン200mgを精製されたキシレン10mlに加
え、これに窒素雰囲気下でナトリウム−t−ブトキシド
1.25gを加えた。この混合物を120℃で3時間加
熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、クロロホ
ルム50mlを加えた。生成した溶液を濾過し、減圧下
で濾液から溶媒を除去し、残滓をカラムクロマトグラフ
ィー(溶離液;クロロホルム:n−ヘキサン=1:1)
によって精製して、標題化合物(式(IIIb))2.6
3gを得た(収率:72%)。
【0038】1H-NMR(DMSO-D6) δ 8.26(d,4H),7.92(d,4
H),7.74(d,4H),7.63(d,4H),7.38(t,4H),7.07-7.15(m,14
H) (段階3)式(Ib)の化合物の合成 段階2で得られた化合物(式(IIIb))1.46g、
および70%NaSH0.64gをn−ブチルアルコー
ル25mlと水2mlとの混合物に加えて、混合物を1
10℃で24時間加熱した。反応混合物から減圧下で溶
媒を除去し、残滓を水10mlで洗浄した後、乾燥して
標題化合物(式(Ib))1.16gを得た(収率:9
1%)。
【0039】1H-NMR(DMSO-D6) δ7.55(d,4H),7.48(d,4
H),7.28-7.31(m,8H),7.02-7.07(m,14H) 6.61(d,4H) 得られた化合物(式(Ib))の吸収スペクトルを図3
に示し、この化合物を蒸着して形成した薄膜の蛍光スペ
クトルを図4に示す。
【0040】実施例3:式(Ic)の化合物の合成 (段階1)式(IIc)の化合物の合成 窒素雰囲気下で、カルバゾール7.023g、4,4’
−ジヨードビフェニル8.12g、K2CO3 5.52
8gおよびCuCl 0.396gを、20mlのDM
SOに加えた。混合物を140℃で1時間、次いで17
0℃で3時間加熱した。次いで、反応混合物を50℃以
下に冷却し、これに水100mlを加えた。生成された
溶液を30分間攪拌した後、濾過した。濾液を乾燥して
得られた固体をメタノール100mlに溶解し、還流し
た後濾過し、濾液を乾燥して淡灰色固体の標題化合物
9.49gを得た(収率:98%)。
【0041】1H-NMR(CDCl3) δ 8.18(d,4H),7.92(d,4
H),7.72(d,4H),7.52(d,4H),7.45(t,4H) 7.32(t,4H) (段階2)式(IIIc)の化合物の合成 段階1で得られた化合物(式(IIc))4.855g、
および60%HNO32.31gを酢酸100mlに加
えた。混合物を65℃で2時間加熱した。次いで、反応
混合物を室温に冷却し、生成された固体を濾過して分離
し、水で洗浄した後、乾燥して淡黄色固体の標題化合物
(式(IIIc))5.46gを得た(収率:95%)。
【0042】1H-NMR(CDCl3) δ 9.12(s,2H), 8.38(d,2
H), 8.26(d,2H), 7.97(d,4H),7.73(d,4H), 7.48-7.53
(m,8H) (段階3)式(Ic)の化合物の合成 段階2で得られた化合物(式(IIIc))0.575
g、および70%NaSH 0.64gをn−ブタノー
ル20mlに加え、混合物を3時間還流した。減圧下で
反応混合物から溶媒を除去した。得られた固体を水20
mlで処理、濾過、乾燥し、カラムクロマトグラフィー
(溶離液;クロロホルム:n−ヘキサン=1:1)によ
って精製して標題化合物(式(Ic))0.42gを得
た(収率:82%)。
【0043】1H-NMR(DMSO-D6) δ 8.04(d,4H), 7.73(d,
4H), 7.16-7.47(m,12H), 6.81(d,2H) このように得られた化合物(式(Ic))の吸収および
赤外線分光スペクトルを各々図5および6に示し、この
化合物を蒸着して形成した薄膜の蛍光スペクトルを図7
に示す。
【0044】実施例4:有機電界発光素子の製造−
(1) インジウム−スズ−オキシド(ITO)をガラス基板上
にコーティングして、透明陽極層を形成した。実施例2
で得られた式(Ib)の化合物を、5×10-6torr
で0.03nm/秒の速度で透明陽極層上に蒸着して、
厚さ30nmの正孔移動層を形成した。次いで、Alq
3を5×10-6torrで0.03nm/秒の速度で正
孔移動層上に蒸着して、20nm厚さの発光/電子移動
層を形成した。次いで、アルミニウムを2×10-5to
rrで1nm/秒の速度で発光/電子移動層上に蒸着し
て、厚さ300nmの陰極層を形成した。
【0045】このようにして得られた有機電界発光素子
の発光特性を図8、9および10に示す。
【0046】図8は、有機電界発光素子の電界発光スペ
クトルを示す。
【0047】図9は、印加電圧(V)による有機電界発
光素子の電流密度(A/m2)(黒丸)および輝度(c
d/m2)(○)の変化を示す。電流注入は、約2Vで
始まり、ターンオン(turn−on)電圧は約8ない
し9Vであり、輝度は12Vで500cd/m2であ
る。
【0048】図10は、電流密度(A/m2)による有
機電界発光素子の発光効率(1m/W)の変化を示す。
発光効率は300A/m2以上の電流密度で1.21m
/Wにとどまる。
【0049】実施例5:有機電界発光素子の製造−
(2) インジウム−スズ−オキシド(ITO)をガラス基板上
にコーティングして、透明陽極層を形成した。実施例3
で得られた式(Ic)化合物を、5×10-6torrで
0.03nm/秒の速度で透明陽極層上に蒸着し、厚さ
50nmの正孔移動層を形成した。次いで、Alq3
5×10-6torrで0.03nm/秒の速度で正孔移
動層上に蒸着して、20nm厚さの発光/電子移動層を
形成した。次いで、アルミニウムを2×10-5torr
で1nm/秒の速度で発光/電子移動層上に蒸着して、
厚さ300nmの陰極層を形成した。
【0050】このようにして得られた有機電界発光素子
の発光特性を、図11および12に示す。
【0051】図11は、有機電界発光素子の電界発光ス
ペクトルを示す。
【0052】図12は、印加電圧(V)による有機電界
発光素子の電流密度(A/m2)(12−1)および輝
度(cd/m2)(12−2)の変化を示す。電流注入
は、約6Vで始まり、ターンオン電圧は約7ないし8V
であり、輝度は16Vで200cd/m2である。
【0053】
【発明の効果】前記結果から分かるように、本発明の新
規な正孔移動物質を含有する有機電界発光素子は優れた
発光効率を有する。また、本発明の正孔移動物質のガラ
ス転移温度が高いことに起因して、本発明の有機電界発
光素子は、優れた安定性および長い寿命を有する。した
がって、本発明の有機電界発光素子は、太陽電池、光屈
折薄膜素子、有機フォトコンダクター、電界効果トラン
スおよび光ダイオードなどに適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様によって製造された有機電
界発光素子の概略的な構造を示す。
【図2】実施例1で合成した式(Ia)の化合物の赤外
線分光スペクトルを示す。
【図3】実施例2で合成した式(Ib)の化合物の吸収
スペクトルを示す。
【図4】実施例2で合成した式(Ib)の化合物から得
られた薄膜の蛍光スペクトルを示す。
【図5】実施例3で合成した式(Ic)の化合物の吸収
スペクトルを示す。
【図6】実施例3で合成した式(Ic)の化合物の赤外
線分光スペクトルを示す。
【図7】実施例3で合成した式(Ic)の化合物から得
られた薄膜の蛍光スペクトルを示す。
【図8】実施例4で製造した有機電界発光素子の電界発
光スペクトルを示す。
【図9】実施例4で製造した有機電界発光素子の印加電
圧(V)による電流密度(A/m2)(黒丸)および輝
度(cd/m2)(○)の変化を示す。
【図10】実施例4で製造した有機電界発光素子の電流
密度(A/m2)による発光効率(1m/W)の変化を
示す。
【図11】実施例5で製造した有機電界発光素子の電界
発光スペクトルを示す。
【図12】実施例5で製造した有機電界発光素子の印加
電圧(V)による電流密度(A/m2)(12−1)お
よび輝度(cd/m2)(12−2)の変化を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A 33/22 33/22 D (72)発明者 ユンキョー・キム 大韓民国、プサン 614−110、プサンジン −グ、ゲグム−ドン、ナンバー 444−1、 エルジー・シンゲグム・アパートメント 209−1701 (72)発明者 ジェ−ギュン・リー 大韓民国、キュンキ−ド 463−050、ソン ナム−シ、ブンダン−グ、ソヒュン−ド ン、ナンバー 308、ヒョジャチョン・デ ウー・アパートメント 610−203 (72)発明者 ドン−クウォン・チョイ 大韓民国、ソウル 138−240、ソンパ− グ、シンション−ドン、ジャンミ・アパー トメント 2−801

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるジアミン化
    合物。 【化1】 (上記一般式(I)中、Ar1はフェニルまたはビフェ
    ニル基であり、Ar2はフェニレンまたは下記化学式で
    表される基であり、Ar1およびAr2は、任意に互いに
    縮合結合されて、これらと連結している窒素原子ととも
    にカルバゾール誘導体を形成する)。 【化2】
  2. 【請求項2】 下記化学式(Ia)、(Ib)または
    (Ic)で表される化合物である請求項1に記載のジア
    ミン化合物。 【化3】
  3. 【請求項3】 下記一般式(II)で表される化合物をニ
    トロ化して下記一般式(III)で表される化合物を合成
    し、下記一般式(III)で表される化合物を還元させる
    ことを含む請求項1に記載のジアミン化合物の合成方
    法。 【化4】 (上記一般式中、Ar1はフェニルまたはビフェニル基
    であり、Ar2はフェニレンまたは下記化学式で表され
    る基であり、Ar1およびAr2は、任意に互いに縮合結
    合されて、これらと連結している窒素原子とともにカル
    バゾール誘導体を形成する)。 【化5】
  4. 【請求項4】 下記化学式(IV)で表される化合物を下
    記化学式(V)または(VI)で表される化合物とカップ
    リングして下記化学式(IIIa)または(IIIb)で表さ
    れる化合物を合成し、化学式(IIIa)または(IIIb)
    で表される化合物を還元させることを含む請求項2に記
    載の化学式(Ia)または(Ib)のジアミン化合物の
    合成方法。 【化6】 【化7】
  5. 【請求項5】 下記化学式(VII)で表される化合物を
    下記化学式(VIII)で表される化合物と反応させて下記
    化学式(IIIb)で表される化合物を合成し、化学式(I
    IIb)で表される還元させることを含む請求項2記載の
    下記化学式(Ib)のジアミン化合物の合成方法。 【化8】 (式中、Xはヨウ素または臭素である)。
  6. 【請求項6】 請求項1のジアミン化合物を含有する正
    孔移動層を含む有機電界発光素子。
JP35956399A 1998-12-17 1999-12-17 新規なジアミン正孔移動物質およびそれを含有する有機電界発光素子 Expired - Fee Related JP3251932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19980055797 1998-12-17
KR1998-55797 1999-07-01
KR1019990026278A KR100306238B1 (ko) 1998-12-17 1999-07-01 정공수송능이 있는 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는유기전기발광소자
KR1999-26278 1999-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178236A true JP2000178236A (ja) 2000-06-27
JP3251932B2 JP3251932B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=26634445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35956399A Expired - Fee Related JP3251932B2 (ja) 1998-12-17 1999-12-17 新規なジアミン正孔移動物質およびそれを含有する有機電界発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6337404B1 (ja)
JP (1) JP3251932B2 (ja)
KR (1) KR100306238B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016065677A1 (zh) * 2014-10-30 2016-05-06 中国科学院长春应用化学研究所 一种红色有机电致发光器件及其制备方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562982B1 (en) * 2002-07-25 2003-05-13 Xerox Corporation Carbazole compounds
US7014925B2 (en) * 2003-04-29 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Heterogeneous spiro compounds in organic light emitting device elements
US20040247933A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Bipolar asymmetric carbazole-based host materials for electrophosphorescent guest-host OLED systems
JP2005005149A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Tohoku Pioneer Corp 有機el素子及びその製造方法
JP3966252B2 (ja) * 2003-08-08 2007-08-29 セイコーエプソン株式会社 有機el装置とその製造方法、及び電子機器
JP5110257B2 (ja) * 2004-03-25 2012-12-26 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US8950328B1 (en) 2004-12-29 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Methods of fabricating organic electronic devices
TWI324496B (en) * 2005-05-27 2010-05-01 Au Optronics Corp Organic light-emitting diode and manufacturing method thereof
WO2006129589A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. 電荷輸送性ポリマーを含有する電荷輸送性ワニス及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101885822B (zh) * 2010-07-02 2011-12-21 黑龙江大学 可溶共轭型聚希夫碱、可溶共轭型聚希夫碱的制备方法及应用
CN101880388B (zh) * 2010-07-02 2012-11-21 黑龙江大学 聚希夫碱、以芳香二胺单体为原料的聚希夫碱的制备方法及应用
US8939576B2 (en) 2011-08-05 2015-01-27 Nitto Denko Corporation Optical element for correcting color blindness
KR101502126B1 (ko) * 2014-04-11 2015-03-13 주식회사 청화사 높은 삼중항 에너지를 가지는 장수명 oled용 정공수송물질 및 이를 함유하는 oled
US10249832B1 (en) 2017-12-06 2019-04-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and novel compound
US10593889B1 (en) 2018-09-26 2020-03-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound and organic electroluminescence device
CN111574402A (zh) * 2020-05-29 2020-08-25 江苏畅鸿新材料科技有限公司 一种荧光材料制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554450A (en) * 1995-03-08 1996-09-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices with high thermal stability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016065677A1 (zh) * 2014-10-30 2016-05-06 中国科学院长春应用化学研究所 一种红色有机电致发光器件及其制备方法
US10355230B2 (en) 2014-10-30 2019-07-16 Changchung Institute of Applied Chemistry, Chinese Academy of Sciences Red organic electroluminescent device and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6342637B1 (en) 2002-01-29
KR20000047424A (ko) 2000-07-25
JP3251932B2 (ja) 2002-01-28
US6337404B1 (en) 2002-01-08
KR100306238B1 (ko) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137823B2 (en) Anthracene derivatives, process for preparation thereof, and organic electronic light emitting device using the same
USRE44824E1 (en) Pyrene derivatives and organic electronic device using pyrene derivatives
US6541129B1 (en) Organic electroluminescence device and phenylenediamine derivative
US7173131B2 (en) Anthryl derivative group substituted compound, and organic luminescent device making use of same
US8187727B2 (en) Imidazole derivatives, preparation method thereof and organic electronic device using the same
JP3251932B2 (ja) 新規なジアミン正孔移動物質およびそれを含有する有機電界発光素子
JP3287421B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20090134783A1 (en) Materials for organic light-emitting diodes
KR101012578B1 (ko) 신규한 디아민 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
US20100298607A1 (en) Cyclopentaphenanthrene-based compound and organic electroluminescent device using the same
US20130285025A1 (en) Compound having triazole ring structure substituted with pyridyl group and organic electroluminescent device
KR101559430B1 (ko) 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
US20100044681A1 (en) Novel Anthracene Derivatives, Method for Preparation Thereof, and Organic Electronic Device Using the Same
US7455917B2 (en) Organic compound and organic light emitting device using the same
US11618757B2 (en) Polycyclic compound and organic light emitting element comprising same
TWI391367B (zh) Aromatic amine compounds and organic electroluminescent elements
JP3185913B2 (ja) ジスチリルアリーレン誘導体
KR20130086757A (ko) 아민계 정공 수송 물질 및 이를 포함한 유기 전계 발광 소자
US6713193B2 (en) Organic EL device
KR100670185B1 (ko) 1,5-디아미노나프탈렌 유도체 및 그 제조방법, 그 제조용조성물, 그를 포함하는 유기전계 발광소자
JP4442960B2 (ja) 新規な二量体型テトラフェニレンジアミンを用いた有機エレクトロルミネッセント素子
JP5891055B2 (ja) アリールアミン化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3309912B2 (ja) スチリル化合物及びその製造方法
KR20160031468A (ko) 아민 화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees