JP2000176987A - 合成樹脂管引取装置 - Google Patents

合成樹脂管引取装置

Info

Publication number
JP2000176987A
JP2000176987A JP10359122A JP35912298A JP2000176987A JP 2000176987 A JP2000176987 A JP 2000176987A JP 10359122 A JP10359122 A JP 10359122A JP 35912298 A JP35912298 A JP 35912298A JP 2000176987 A JP2000176987 A JP 2000176987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winch
resin pipe
synthetic resin
roll
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10359122A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sakurai
浩二 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10359122A priority Critical patent/JP2000176987A/ja
Publication of JP2000176987A publication Critical patent/JP2000176987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アニーリング装置内に於ける加熱に耐え、定速
度で引取ることが出来る合成樹脂管引取装置を提供す
る。 【解決手段】押出機から押出された合成樹脂管の先端に
装着されたワイヤーロープWを、進行方向に傾倒可能な
腕杆2に軸支され、表面に周方向の略V字形の溝を有す
るガイドロール1で支承しながら牽引し、表面に周方向
の略V字形の溝を有する引取ロール5を経由して、ウィ
ンチ3に巻取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂管引取装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂管を押出成形する場合、通常、
押出機から押出された合成樹脂管の先端にガイドパイプ
を連結して牽引し、冷却水槽内を経て引取機に導き、ガ
イドパイプを分離して合成樹脂管の先端を引取機にセッ
トし、切断機で定尺に切断している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、合成樹
脂管の内部応力を除去する為にアニーリングを行うと、
ガイドパイプは通常熱可塑性樹脂製であるので、軟化し
て使用に耐えないという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点を解消し、ア
ニーリング装置内に於ける加熱に耐え、定速度で引取る
ことが出来る合成樹脂管引取装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の合成樹脂管引取
装置は、押出機から押出された合成樹脂管の先端に挿着
されたワイヤーロープを、進行方向に傾倒可能な腕杆に
軸支され、表面に周方向の略V字形の溝を有するガイド
ロールで支承しながら牽引し、表面に周方向の略V字形
の溝を有する引取ロールを経由して、ウィンチに巻取る
ことを特徴とする。
【0006】本発明の合成樹脂管引取装置に於いて、ワ
イヤーロープをウィンチの幅方向に均一に巻取れるよ
う、ワイヤーロープを両側から挟持し、ウィンチの幅方
向に移動することが可能な、1組のロールからなるガイ
ドがウィンチの直前に配設されるのが好ましい。
【0007】本発明の合成樹脂管引取装置に於いて、ワ
イヤーロープを引取ロール及びウィンチに緩みなく巻付
けられるよう、引取ロール及びウィンチに隣接して設け
られた押さえロールにより、ワイヤーロープを常時引取
ロール及びウィンチに圧接させるのが好ましい。
【0008】本発明の合成樹脂管引取装置に於いて、引
取ロール及びウィンチの回動は、夫々の中心軸に電動機
の回転がベルト等を介して伝動されることによって行わ
れ、合成樹脂管の引取開始時にワイヤーロープを引出す
には、引取ロール及びウィンチを逆回転させればよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の合成樹脂管引取装置
を図面に基づいて説明する。図1は本発明の合成樹脂管
引取装置の一例を示す平面図及び側面図である。
【0010】図1に於いて、1は表面に周方向の略V字
形の溝を有するガイドロールであって、腕杆2に軸支さ
れている。腕杆2は、押出機から押出された合成樹脂管
の先端がガイドロール1に到達する迄は、合成樹脂管の
先端に挿着されたワイヤーロープWを合成樹脂管の中心
の高さに支承し、合成樹脂管の先端がガイドロール1に
到達した後は、合成樹脂管が引取機に向かって進行する
妨げとならないよう、2点鎖線で示されているように、
合成樹脂管の進行方向に傾倒可能となされている。
【0011】3は、ワイヤーロープWが巻取られるウィ
ンチであって、ウィンチ3の直前には、ワイヤーロープ
Wを両側から挟持し、ウィンチ3の幅方向に移動するこ
とが可能な1組のロールからなるガイド4が配設されて
いる。
【0012】5は、ガイドロールとウィンチの中間に、
ガイドロールより下方に軸支されている、表面に周方向
の略V字形の溝を有する引取ロールであって、図示しな
い電動機によって、巻取時には時計回り方向にウィンチ
3と同調して回動可能となされている。
【0013】6は、ワイヤーロープWが引取ロール5及
びウィンチ3に緩みなく巻付けられるよう、ワイヤーロ
ープWを常時引取ロール5及びウィンチ3に圧接してい
る押さえロールである。
【0014】
【発明の効果】本発明の合成樹脂管引取装置は、叙上の
通り構成されているので、アニーリング装置内に於ける
加熱に耐え、ウィンチに巻取られたワイヤーロープの径
の変化に拘らず、定張力、定速度で巻取ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は本発明の合成樹脂管引取装置の一例を
示す平面図、(ロ)は同じく側面図。
【符号の説明】
1 ガイドロール 2 腕杆 3 ウィンチ 4 ガイド 5 引取ロール W ワイヤーロープ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出機から押出された合成樹脂管の先端
    に挿着されたワイヤーロープを、進行方向に傾倒可能な
    腕杆に軸支され、表面に周方向の略V字形の溝を有する
    ガイドロールで支承しながら牽引し、表面に周方向の略
    V字形の溝を有する引取ロールを経由して、ウィンチに
    巻取ることを特徴とする合成樹脂管引取装置。
JP10359122A 1998-12-17 1998-12-17 合成樹脂管引取装置 Pending JP2000176987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10359122A JP2000176987A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 合成樹脂管引取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10359122A JP2000176987A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 合成樹脂管引取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176987A true JP2000176987A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18462857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10359122A Pending JP2000176987A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 合成樹脂管引取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115087535A (zh) * 2020-02-12 2022-09-20 巴顿菲尔-辛辛那提德国有限公司 用于开动挤出过程的设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115087535A (zh) * 2020-02-12 2022-09-20 巴顿菲尔-辛辛那提德国有限公司 用于开动挤出过程的设备
CN115087535B (zh) * 2020-02-12 2024-04-26 巴顿菲尔-辛辛那提德国有限公司 用于开动挤出过程的设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8008531L (sv) Anordning for insettning av upplindningshylsor
JP2930718B2 (ja) 紙又はカートンから成る帯状材料を巻取りスリーブに巻き取るための巻き取り機
UY24497A1 (es) Mejoras en la produccion de telas no tejidas de filamentos continuos
EP0292924A1 (en) Web rewind apparatus with cutless web transfer
US4484966A (en) Process of and apparatus for manufacturing carcass band forming part of radial tire
JP2000176987A (ja) 合成樹脂管引取装置
US1931860A (en) Material handling apparatus
EP0268544A2 (en) Apparatus for laying a continuous strip of elastomeric material onto a surface
JP2002510590A (ja) ダブルスプール巻きに関連する方法及び装置
JPH06191725A (ja) 合成糸を巻取るための装置
US4512530A (en) Apparatus for handling split-batt rolls
JP2002356274A (ja) ボビン巻き線材の端末処理方法及び端末処理装置
JP2767028B2 (ja) ロープの巻付切断装置
JPS62125056A (ja) カラ−ブレ−ドの連続編組並びに切断装置
JP3814590B2 (ja) 成形ビードのワイヤー端末部糸巻き方法及びその装置
JP2863144B2 (ja) ソリッドタイヤ用生ゴム帯巻取り装置
SU506335A3 (ru) Устройство дл формировани металлической ленты в трубчатую оболочку с продольным сварным швом
JP2586656Y2 (ja) 合成樹脂管の引張装置
JP2659503B2 (ja) ボビン端の重ね巻糸条の除去方法
CN115508967A (zh) 可同步进行套管退纤及重新挤制套管的装备及方法
JPH06123021A (ja) カットヤーンの加工方法
JP2798368B2 (ja) ロープの巻付切断装置
JPH0130750B2 (ja)
JP2650393B2 (ja) ワイヤ式切断機の溝ローラ群へのワイヤ巻付回数調整方法及びその装置
JPH02160147A (ja) ワイヤ巻取り装置