JP2000173646A - リチウムイオン二次電池の製造装置 - Google Patents

リチウムイオン二次電池の製造装置

Info

Publication number
JP2000173646A
JP2000173646A JP10344754A JP34475498A JP2000173646A JP 2000173646 A JP2000173646 A JP 2000173646A JP 10344754 A JP10344754 A JP 10344754A JP 34475498 A JP34475498 A JP 34475498A JP 2000173646 A JP2000173646 A JP 2000173646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
winding
winding shaft
wound body
split type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10344754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4189614B2 (ja
Inventor
Tetsuhiro Nonoshita
哲弘 埜々下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP34475498A priority Critical patent/JP4189614B2/ja
Publication of JP2000173646A publication Critical patent/JP2000173646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189614B2 publication Critical patent/JP4189614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 リチウムイオン二次電池を簡便かつ低コスト
に量産することができるリチウムイオン二次電池の製造
装置を提供する。 【解決手段】 リチウムイオン二次電池の内部電極を形
成する巻装体の形成に際し、外径調整可能に構成した多
分割型巻軸12を備え正極シートおよび負極シートと共
にセパレータを順次供給しながら巻装体を形成する巻回
手段10を設け、この巻回手段の前記多分割型巻軸に対
向して前記巻軸の間隙に進退移動すると共に相互に水平
方向へ平行に離反接近する一対の取出し棒22、22を
備えた取出し手段20を配置し、前記多分割型巻軸上に
おいて所要の巻装体を形成した際に、前記取出し棒を前
記多分割型巻軸の間隙に挿入して前記多分割型巻軸から
巻装体を取出すと共に前記取出し棒を相互に離反させな
がら前記巻装体を扁平状に押圧成形するプレス手段30
を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の電極リード
を使用してセパレータを介し正極シートおよび負極シー
トを積層して巻装し、この巻装体を電解液と共に電池ケ
ースに収納および封入してなるリチウムイオン二次電池
の製造装置に係り、特に巻装体を形成する巻回手段より
巻装体を簡便かつ円滑に取出すことができるリチウムイ
オン二次電池の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、リチウムイオン二次電池は、高容
量にして、高電圧および高エネルギー密度であることか
ら、その需要が増大する傾向にある。
【0003】そこで、このリチウムイオン二次電池とし
ては、リチウム遷移金属酸化物を正極活物質とする正極
と、炭素材料を負極活物質とする負極と、有機溶媒系の
電解液を使用した構成からなるものが知られている。
【0004】しかるに、従来において、前記リチウムイ
オン二次電池の製造に際して、それぞれ電極リードを備
えた正極シートと電極リードを備えた負極シートとを、
例えばポリプロピレン等よりなるセパレータを介して相
互に積層して巻装して、所要の二次電池としての巻装体
を形成する。この場合、正極シートとしては、アルミニ
ウム箔等の金属からなるシートの両面に、リチウム−金
属複合酸化物、例えばLiNiO2やLiCoO2等の粉末を
主体としたペースト状の正極活物質を塗布した構成から
なるものが使用される。また、負極シートとしては、銅
箔等の金属からなるシートの両面に、炭素質粉体材料を
主体としたペースト状の負極活物質を塗布した構成から
なるものが使用される。
【0005】そして、前記電極リードは、アルミニウム
やニッケル等の導電性金属材料からなる平角導線を使用
し、この平角導線にポリエチレンやポリプロピレン等よ
りなる絶縁性樹脂シートを巻着して形成される。
【0006】このようにして構成された前記巻装体は、
鉄、ステンレススチール等の金属製の電池ケースに収納
し、前記電極リードからなる内部電極と外部電極との接
続を適宜行うと共に、電解液を封入して密閉処理するこ
とにより、リチウムイオン二次電池を製造することがで
きる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前述した従
来のリチウムイオン二次電池の製造においては、それぞ
れ電極リードを備えた正極シートと電極リードを備えた
負極シートとを、セパレータを介して相互に積層して巻
装し、所要の二次電池としての巻装体を形成するに際し
て、所定の長円形状からなる巻枠を複数種類用意してお
き、必要に応じて前記巻枠を適宜交換し得るように構成
した巻回装置が使用されている。
【0008】しかしながら、前記従来における巻回装置
においては、前記巻装体の形成に際して、巻枠が長円形
状からなることから、巻回時に振動が生じて作業性を悪
くし、巻回作業に長時間を要するばかりでなく、巻装体
の品質も低下する等の難点があった。
【0009】そこで、本発明者は鋭意研究並びに検討を
重ねた結果、リチウムイオン二次電池の内部電極を形成
する平角導線に、絶縁性樹脂テープを巻着してなる所定
長さの電極リードを形成して、この電極リードを使用し
てセパレータを介し正極シートおよび負極シートを積層
させて巻装した。そして、この巻装体を電解液と共に電
池ケースに収納および封入することによって、前記巻装
体の形成に際して、外径調整可能に構成した多分割型巻
軸を備え、正極シートおよび負極シートと共にセパレー
タを順次供給しながら巻装体を形成する巻回手段を設
け、この巻回手段の前記多分割型巻軸に対向して前記巻
軸の間隙に進退移動すると共に相互に水平方向へ平行に
離反接近する一対の取出し棒を備えた取出し手段を配置
した。また、前記多分割型巻軸上において所要の巻装体
を形成した際に、前記取出し棒を前記多分割型巻軸の間
隙に挿入して前記多分割型巻軸から巻装体を取出すと共
に前記取出し棒を相互に離反させながら前記巻装体を扁
平状に押圧成形するプレス手段を配設した構成とした。
このように構成することにより、リチウムイオン二次電
池を製造する装置における前記問題点を解消することが
できることを突き止めた。
【0010】従って、本発明の目的は、巻回手段により
筒状に形成した巻装体の取外しおよびこれを扁平状とす
る成形を簡単な装置構成によって容易かつ迅速に行うこ
とができ、これによりリチウムイオン二次電池を簡便か
つ低コストに量産することができるリチウムイオン二次
電池の製造装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係るリチウムイオン二次電池の製造装置
は、リチウムイオン二次電池の内部電極を形成する平角
導線に絶縁性樹脂テープを巻着してなる所定長さの電極
リードを形成し、この電極リードを使用してセパレータ
を介し正極シートおよび負極シートを積層させて巻装
し、この巻装体を電解液と共に電池ケースに収納および
封入してなるリチウムイオン二次電池の製造装置におい
て、前記巻装体の形成に際し、外径調整可能に構成した
多分割型巻軸を備え正極シートおよび負極シートと共に
セパレータを順次供給しながら巻装体を形成する巻回手
段を設け、この巻回手段の前記多分割型巻軸に対向して
前記巻軸の間隙に進退移動すると共に相互に水平方向へ
平行に離反接近する一対の取出し棒を備えた取出し手段
を配置し、前記多分割型巻軸上において所要の巻装体を
形成した際に、前記取出し棒を前記多分割型巻軸の間隙
に挿入して前記多分割型巻軸から巻装体を取出すと共に
前記取出し棒を相互に離反させながら前記巻装体を扁平
状に押圧成形するプレス手段を配設したことを特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るリチウムイオ
ン二次電池の製造装置の実施例につき、添付図面を参照
しながら以下詳細に説明する。
【0013】図1ないし図3は、本発明におけるリチウ
ムイオン二次電池の製造装置の一実施例を示すものであ
って、図1は製造装置の平面要部構成を示す概略説明
図、図2は巻軸から巻装体を取出す状態を示す概略説明
図、図3はプレス手段により巻装体を扁平状に押圧成形
する状態を示す概略説明図である。
【0014】図1において、参照符号10は巻回手段、
20は取出し手段、30はプレス手段をそれぞれ示す。
巻回手段10は、支持部材11の一端に多分割型巻軸1
2を結合すると共に、その他端に回転駆動軸13を結合
した構成からなり、前記多分割型巻軸12に対し、それ
ぞれ図示しない正極シート、負極シート、セパレータの
供給手段が付設される。なお、多分割型巻軸12は、図
2に示すように、軸方向に複数(図示例では3個)に分
割された円筒形のステンレススチール製の巻軸12a、
12b、12cからなり、巻軸のそれぞれ分割部分には
適宜の隙間14を形成すると共に、外周の一部に外径
(巻装体16の内径)を調整し得る調整キー12dを交
換可能に装着し得るよう構成されている。
【0015】前記巻回手段10の多分割型巻軸12の先
端部に対向して、一対の平行する取出し棒22、22を
突設した取出し手段20が配置されている。この取出し
手段20は、平行する一対の取出し棒22、22を相互
に離反接近し得るように構成した離反接近移動用リンク
機構24に支持されると共に、前記取出し棒22、22
を多分割型巻軸12の間隙14に対し前進して進入し後
退して巻装体16を多分割型巻軸12から取外し得るよ
うに構成した進退移動用支持枠体26に保持されてい
る。なお、前記離反接近移動用リンク機構24は、離反
接近移動用シリンダ装置25によって、一対の取出し棒
22、22が相互に離反接近し得るように構成される。
【0016】そして、前記巻回手段10の多分割型巻軸
12の先端部と、これに対向する一対の平行する取出し
棒22、22を突設した取出し手段20との間には、前
記多分割型巻軸12軸から取出した巻装体16を扁平状
に押圧成形するためのプレス手段30が配設されてい
る。
【0017】次に、前記構成からなる製造装置の動作に
つき、図2および図3を参照して説明する。
【0018】前述した巻回手段10によって、多分割型
巻軸12に所定の巻装体16を形成した場合、離反接近
移動用シリンダ装置25が取出し手段20の進退移動用
支持枠体26を前進移動させて、一対の平行する取出し
棒22、22を多分割型巻軸12の間隙14に進入させ
る(図2参照)。次いで、多分割型巻軸12が後退する
と共に、進退移動用支持枠体26の前進移動に伴って一
対の取出し棒22、22が左右に開く。
【0019】その後、前記取出し手段20の離反接近移
動用シリンダ装置25は、離反接近移動用リンク機構2
4を介して前記一対の取出し棒22、22を相互に離反
移動させ、前記巻装体16の内径部に当接した位置で停
止させ、その後に前記進退移動用支持枠体26を後退さ
せることにより、前記巻装体16を取出し棒22、22
を介して多分割型巻軸12より容易に取外すことができ
る。
【0020】このようにして、前記多分割型巻軸12か
ら取外した巻装体16は、図3に示すように、前記取出
し手段20の離反接近移動用シリンダ装置25を動作さ
せ、離反接近移動用リンク機構24を介して前記一対の
取出し棒22、22を相互に離反移動させながら、プレ
ス手段30の上部プレス板32および下部プレス板34
により巻装体16を扁平状に押圧成形する。
【0021】なお、このように扁平状に押圧成形された
巻装体16は、次いで前記取出し手段20の取出し棒2
2、22から分離し、電極リードを適宜処理し、ステン
レススチール製の電池ケースに収納し、内部電極と外部
電極との接続を行うと共に、電解液を封入して密閉処理
することにより、リチウムイオン二次電池を製造するこ
とができる。
【0022】以上、本発明の好適な実施例について説明
したが、本発明は前記実施例に限定されることなく、本
発明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更
をすることができる。
【0023】
【発明の効果】前述した実施例から明らかなように、本
発明に係るリチウムイオン二次電池の製造装置は、リチ
ウムイオン二次電池の内部電極を形成する平角導線に絶
縁性樹脂テープを巻着してなる所定長さの電極リードを
形成し、この電極リードを使用してセパレータを介し正
極シートおよび負極シートを積層させて巻装し、この巻
装体を電解液と共に電池ケースに収納および封入してな
るリチウムイオン二次電池の製造装置において、前記巻
装体の形成に際し、外径調整可能に構成した多分割型巻
軸を備え正極シートおよび負極シートと共にセパレータ
を順次供給しながら巻装体を形成する巻回手段を設け、
この巻回手段の前記多分割型巻軸に対向して前記巻軸の
間隙に進退移動すると共に相互に水平方向へ平行に離反
接近する一対の取出し棒を備えた取出し手段を配置し、
前記多分割型巻軸上において所要の巻装体を形成した際
に、前記取出し棒を前記多分割型巻軸の間隙に挿入して
前記多分割型巻軸から巻装体を取出すと共に前記取出し
棒を相互に離反させながら前記巻装体を扁平状に押圧成
形するプレス手段を配設した構成とすることにより、巻
装体は円筒状に構成した多分割型巻軸に巻回して形成す
ることから、簡単な装置構成により容易かつ迅速に所定
の巻装体の形成を達成することができると共に、リチウ
ムイオン二次電池を簡便かつ低コストに量産することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリチウムイオン二次電池の製造装
置の一実施例を示すものであって、製造装置の平面要部
構成を示す概略説明図である。
【図2】図1に示す巻回手段の巻軸に形成された巻装体
を取出し手段により取出す状態を示す概略説明図であ
る。
【図3】図1に示すプレス手段により巻装体を扁平状に
押圧成形する状態を示す概略説明図である。
【符号の説明】
10 巻回手段 11 支持装置 12 多段分割型巻軸 12a、12b、12c 分割巻軸 12d 調整キー 13 回転駆動軸 14 間隙 16 巻装体 20 取出し手段 22、22 取出し棒 24 離反接近移動用リンク機構 25 離反接近移動用シリンダ装置 26 進退移動用支持枠体 30 プレス手段 32 上部プレス板 34 下部プレス板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムイオン二次電池の内部電極を形
    成する平角導線に絶縁性樹脂テープを巻着してなる所定
    長さの電極リードを形成し、この電極リードを使用して
    セパレータを介し正極シートおよび負極シートを積層さ
    せて巻装し、この巻装体を電解液と共に電池ケースに収
    納および封入してなるリチウムイオン二次電池の製造装
    置において、 前記巻装体の形成に際し、外径調整可能に構成した多分
    割型巻軸を備え正極シートおよび負極シートと共にセパ
    レータを順次供給しながら巻装体を形成する巻回手段を
    設け、この巻回手段の前記多分割型巻軸に対向して前記
    巻軸の間隙に進退移動すると共に相互に水平方向へ平行
    に離反接近する一対の取出し棒を備えた取出し手段を配
    置し、前記多分割型巻軸上において所要の巻装体を形成
    した際に、前記取出し棒を前記多分割型巻軸の間隙に挿
    入して前記多分割型巻軸から巻装体を取出すと共に前記
    取出し棒を相互に離反させながら前記巻装体を扁平状に
    押圧成形するプレス手段を配設したことを特徴とするリ
    チウムイオン二次電池の製造装置。
JP34475498A 1998-12-03 1998-12-03 リチウムイオン二次電池の製造装置 Expired - Fee Related JP4189614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34475498A JP4189614B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 リチウムイオン二次電池の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34475498A JP4189614B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 リチウムイオン二次電池の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000173646A true JP2000173646A (ja) 2000-06-23
JP4189614B2 JP4189614B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=18371724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34475498A Expired - Fee Related JP4189614B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 リチウムイオン二次電池の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4189614B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278184A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 角型電池及びその製造方法
JP2007157676A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Kaido Seisakusho:Kk 素子プレス機構装置
JP2008204781A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平角形二次電池の製造方法、扁平電極体の製造方法及び扁平電極体の製造装置
JP2014135260A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Kaido Seisakusho:Kk 巻芯、及び捲回ユニット
JP2016001624A (ja) * 2015-09-10 2016-01-07 Ckd株式会社 捲回装置及び捲回素子の製造方法
CN107244584A (zh) * 2017-04-17 2017-10-13 苏州杰锐思自动化设备有限公司 一种卷绕成型装置
CN109193040A (zh) * 2018-09-07 2019-01-11 中兴高能技术有限责任公司 一种卷绕电池的卷绕装置及卷绕方法
CN112271320A (zh) * 2020-10-30 2021-01-26 深圳市诚捷智能装备股份有限公司 卷绕机
CN113451634A (zh) * 2021-05-28 2021-09-28 江苏先特智能装备有限公司 蓄电池多工位包板配组机
WO2023142084A1 (zh) * 2022-01-29 2023-08-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 卷绕装置、卷绕设备及卷绕方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278184A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 角型電池及びその製造方法
JP2007157676A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Kaido Seisakusho:Kk 素子プレス機構装置
JP2008204781A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平角形二次電池の製造方法、扁平電極体の製造方法及び扁平電極体の製造装置
JP2014135260A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Kaido Seisakusho:Kk 巻芯、及び捲回ユニット
JP2016001624A (ja) * 2015-09-10 2016-01-07 Ckd株式会社 捲回装置及び捲回素子の製造方法
CN107244584A (zh) * 2017-04-17 2017-10-13 苏州杰锐思自动化设备有限公司 一种卷绕成型装置
CN109193040A (zh) * 2018-09-07 2019-01-11 中兴高能技术有限责任公司 一种卷绕电池的卷绕装置及卷绕方法
CN112271320A (zh) * 2020-10-30 2021-01-26 深圳市诚捷智能装备股份有限公司 卷绕机
CN113451634A (zh) * 2021-05-28 2021-09-28 江苏先特智能装备有限公司 蓄电池多工位包板配组机
CN113451634B (zh) * 2021-05-28 2022-11-25 江苏先特智能装备有限公司 蓄电池多工位包板配组机
WO2023142084A1 (zh) * 2022-01-29 2023-08-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 卷绕装置、卷绕设备及卷绕方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4189614B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11101490B2 (en) Apparatus and method for manufacturing electrode assembly and electrode assembly manufactured using the same
US20070180686A1 (en) Electrode plate winding device and rolling method for cylinder type battery
KR101553542B1 (ko) 2차 전지 내부 셀 스택 방법 및 이를 이용하여 제조되는 셀 스택
JP2011165515A (ja) 角形密閉二次電池及び角形密閉二次電池の製造方法
JP2011081964A (ja) 電極の製造装置、電極の製造方法、電極及び非水電解質電池
JP2000173646A (ja) リチウムイオン二次電池の製造装置
JP2009193750A (ja) 非水系二次電池用極板群の製造方法およびそれを用いた非水系二次電池用極板群と非水系二次電池
JP5686076B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
EP4057415A1 (en) Method for manufacturing secondary battery and pre-degassing apparatus for manufacturing secondary battery
JP2022515783A (ja) 二次電池の製造装置及び方法
JP2009134931A (ja) リチウムイオン電池及びその製造方法
JP3794261B2 (ja) 渦巻状電極群巻回方法と装置およびそれを用いた電池
JP2003272595A (ja) 電気化学デバイスの製造方法、製造装置、および電気化学デバイス
EP4050690A1 (en) Apparatus for manufacturing electrode assembly, and electrode assembly and secondary battery manufactured using same
JP2019153624A (ja) 電気化学デバイスの製造方法及び電気化学デバイス
JP2015191870A (ja) 蓄電デバイスの製造方法および前記蓄電デバイス用の電極要素製造装置
JP6451740B2 (ja) ロール状シート材の保持装置及び電池積層体の製造方法
JPH11307132A (ja) 二次電池用極板巻き取り装置
JP7040331B2 (ja) 直列積層型全固体電池の製造方法
CN202758957U (zh) 一种新型高倍率充放电电池
JP2000311701A (ja) 偏平形電池
JP5150687B2 (ja) リチウムイオンキャパシタの製造方法
CN218770002U (zh) 圆柱形电池和车辆
JP2010251085A (ja) 積層型二次電池
JP3821882B2 (ja) 捲回型電極の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees