JP2000171019A - 廃棄物の処理装置 - Google Patents

廃棄物の処理装置

Info

Publication number
JP2000171019A
JP2000171019A JP10361851A JP36185198A JP2000171019A JP 2000171019 A JP2000171019 A JP 2000171019A JP 10361851 A JP10361851 A JP 10361851A JP 36185198 A JP36185198 A JP 36185198A JP 2000171019 A JP2000171019 A JP 2000171019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
incinerator
melting furnace
waste
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361851A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kaneko
康男 兼子
Noriyuki Inoue
典幸 井上
Nobuo Kawakami
信雄 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Enji Kk
Original Assignee
Chiyoda Enji Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Enji Kk filed Critical Chiyoda Enji Kk
Priority to JP10361851A priority Critical patent/JP2000171019A/ja
Publication of JP2000171019A publication Critical patent/JP2000171019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイオキシン等の発生の防止と省エネルギと
を同時に達成する。 【解決手段】 廃棄物を焼却する焼却炉2と、焼却炉2
から排出される焼却残渣を溶融する溶融炉3との間に、
排ガス管路16を設ける。溶融炉3の排ガスを排ガス管
路16を介して焼却炉2に導入し、溶融炉3の排ガスに
よって焼却炉2の排ガスを加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、都市ごみや産業
廃棄物等の廃棄物の処理装置、特にダイオキシンを発生
させるおそれがあるような廃棄物の処理に好適な処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、廃棄物の処理装置は、焼却炉と
溶融炉とを備えており、廃棄物を処理する場合には、ま
ず廃棄物を焼却炉で焼却する。次に、焼却された廃棄物
の焼却残渣を溶融炉で溶融して無害化し、溶融スラグと
して溶融炉から排出させる。この溶融スラグは、冷却固
化されて路盤材等として再利用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の処理装置におい
ては、焼却炉内の燃焼温度が500〜700°C程度で
あるため、高分子化合物を含むような廃棄物を焼却する
際にはダイオキシンが発生するおそれがある。そこで、
従来の処理装置では、補助バーナ等を用いて排ガスを8
00〜850°C以上に加熱し、ダイオキシンの発生を
防止するようにしているが、そのようにするとエネルギ
ー消費量が多くなってしまうという別の問題が生じてし
まう。また、焼却炉および溶融炉のそれぞれに排ガスの
処理設備を設ける必要があるため、設備費が高騰すると
いう問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、請求項1に係る発明は、廃棄物を焼却する焼却炉
と、この焼却炉から排出された廃棄物の焼却残渣を加熱
溶融する溶融炉とを備えた廃棄物の処理装置において、
上記溶融炉の排ガスによって上記焼却炉の排ガスを加熱
するために、上記焼却炉と上記溶融炉との間に溶融炉の
排ガスを焼却炉に導入する排ガス通路を設けたことを特
徴としている。この場合、上記焼却炉に二次燃焼室を設
け、この二次燃焼室に上記排ガス通路を接続するのが望
ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図1を参照して説明する。なお、図1はこの発明
に係る廃棄物の処理装置の概略構成を示す図である。図
1に示す処理装置1は、主としてシュレッダーダスト等
の廃棄物の処理を行うものであるが、他の廃棄物の処理
にも用いることができる。処理装置1は、焼却炉2、溶
融炉3、熱交換器4、ガス冷却塔5および集塵器6を備
えている。これらは、従来のものと同様のものを用いる
ことができる。
【0006】焼却炉2は、その内部の下部および上部に
燃焼室と二次燃焼室(いずれも図示せず)がそれぞれ設
けられており、その上端部に設けられた投入口2aから
ホッパ7内の廃棄物が連続的にまたは断続的に所定量ず
つ投入される。投入された廃棄物は、流動用ノズル8か
ら炉内に供給される吹込み空気によって撹拌され、かつ
流動化される。そして、燃焼空気供給管9から炉内に供
給される加熱空気によって燃焼される。この場合、廃棄
物は、投入開始当初は補助バーナ(図示せず)等によっ
て燃焼させる必要があるが、一旦燃焼した後はその燃焼
熱によって燃焼し続ける。ただし、発熱量の小さい廃棄
物の場合には、廃棄物の燃焼中継続して補助バーナを点
火させておく。
【0007】廃棄物は、その燃焼によって排ガスと焼却
残渣とに分かれる。排ガスは、500〜700°C程度
であり、熱交換器4、ガス冷却塔5および集塵器6を通
って煙突10から大気中に排出されるが、その詳細につ
いては後述する。一方、焼却残渣は、焼却炉2の下部に
設けられた排出口2bから外部に排出される。排出され
た焼却残渣は、成形装置11によってまず金属類が分離
された後、塊成化される。この場合、必要があれば焼却
残渣に粘結剤を加えて塊成化する。塊成化された焼却残
渣はホッパ12に送られる。
【0008】ホッパ12に送られた焼却残渣は、ホッパ
13,14内の燃料およびスラグ調質材とともに一定の
比率で溶融炉3内に投入口3aから投入される。燃料と
しては、塊コークスが用いられる。これは、溶融炉3の
内部が目詰まりするのを防止するためであり、同様の目
的で焼却残渣も塊成化されている。スラグ調質材として
は、たとえば石灰石が用いられる。溶融炉3は、公知の
竪型溶融炉が用いられる。
【0009】溶融炉3内に投入された塊コークスは、送
風羽口15から炉内に供給される加熱空気によって燃焼
する。塊コークスの燃焼熱によって溶融炉3内が150
0°C程度の高温に維持される。そして、その高熱によ
り、溶融炉3内に投入された焼却残渣が炉内を降下しつ
つ溶融される。溶融された焼却残渣は、溶融スラグとな
って溶融炉3の炉底に貯留され、出湯口3bから定期的
に排出される。排出された溶融スラグは、冷却固化され
た後、破砕整粒され、砕石として路盤材等に再利用され
る。
【0010】溶融炉3と焼却炉2との間には、ガス管路
(ガス通路)16が設けられている。このガス管路16
は、溶融路3において発生した燃焼ガスを排ガスとして
焼却炉2に導入するためのものであり、焼却炉2の二次
燃焼室の下部に接続されている。したがって、焼却炉2
で発生した排ガスは、二次燃焼室を通過する際に溶融路
3の排ガスによって加熱される。この場合、焼却炉2の
排ガスの温度が500〜700°Cであるのに対し、溶
融路3の排ガスが約1000°C程度であるから、焼却
炉2の排ガスは800°〜850°C若しくはそれ以上
に加熱される。しかも、二次燃焼室は、排ガスの滞留時
間が2.0〜2.5秒以上であるように設計されている。
したがって、焼却炉2の排ガスに含まれるダイオキシン
等の有毒ガスは、確実に分解されて無害化される。
【0011】上記ガス管路16は、焼却炉2が二次燃焼
室を有していない場合には、燃焼室に接続されるが、そ
の場合には焼却炉2の排気ガスを800〜850°C以
上に加熱し、かつその状態を2.0〜2.5秒以上維持す
ることができるよう、焼却炉2に対するガス管路16の
接続箇所が配慮される。また、焼却炉2の二次燃焼室
は、炉体に対し独立して設けてもよく、その場合ガス管
路16は独立した二次燃焼室に接続される。
【0012】焼却炉2から排出された排ガス(焼却炉2
の排ガスと溶融路3の排ガスとが混合した排ガス)は、
熱交換器4内において送風機20から送られてくる空気
を約450°Cに加熱する一方、排ガスが約500°C
に冷却される。加熱された空気は、燃焼空気として、燃
焼空気供給管9から焼却炉2に供給されるとともに、送
風羽口15から溶融炉3に供給される。
【0013】熱交換器4を出た排ガスは、ガス冷却塔5
に入り、噴霧水によって約180°Cまで急冷される。
これにより、ダイオキシンの二次合成が防止される。そ
の後、排ガスには、ホッパ17,18にそれぞれ貯留さ
れた消石灰および活性炭の粉末が吹き込まれる。これに
よって、排ガス中に含まれる塩化水素(HCl)、硫黄
酸化物(SOx)等の有害物質が除去される。その後、
集塵器6で煤塵が除去されて清浄化され、排風機19に
より煙突10から大気に放出される。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、溶融炉の排ガスによって焼却炉の排ガスを加熱して
いるので、ダイオキシン等の発生を防止することがで
き、しかも補助バーナ等が不要であるから、省エネルギ
を達成することができる。また、溶融炉の排ガスを焼却
炉に導入しているから、溶融炉の排ガスの処理設備が不
要になり、焼却炉の排ガスの処理設備だけを設置すれば
足りる。したがって、設備費を低減することができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態の概略構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 廃棄物の処理装置 2 焼却炉 3 溶融炉 16 ガス管路(ガス通路)
フロントページの続き (72)発明者 川上 信雄 栃木県小山市城東6―6―4 エメラルド ハイツ101号 株式会社千代田エンジ内 Fターム(参考) 3K061 AB03 AC01 BA06 CA08 DA17 3K065 AB03 AC01 BA06 HA01 3K070 DA09 DA55

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物を焼却する焼却炉と、この焼却炉
    から排出された廃棄物の焼却残渣を加熱溶融する溶融炉
    とを備えた廃棄物の処理装置において、上記溶融炉の排
    ガスによって上記焼却炉の排ガスを加熱するために、上
    記焼却炉と上記溶融炉との間に溶融炉の排ガスを焼却炉
    に導入する排ガス通路を設けたことを特徴とする廃棄物
    の処理装置。
  2. 【請求項2】 上記焼却炉に二次燃焼室を設け、この二
    次燃焼室に上記排ガス通路を接続したことを特徴とする
    請求項1に記載の廃棄物の処理装置。
JP10361851A 1998-12-04 1998-12-04 廃棄物の処理装置 Pending JP2000171019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361851A JP2000171019A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 廃棄物の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361851A JP2000171019A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 廃棄物の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000171019A true JP2000171019A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18475071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361851A Pending JP2000171019A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 廃棄物の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000171019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101806396B1 (ko) 2016-11-23 2017-12-07 주식회사 탑에너지솔루션 소각로 수냉 벽에 의한 열 회수 시스템
CN114001355A (zh) * 2021-11-23 2022-02-01 河南路太养路机械股份有限公司 垃圾废料处理系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101806396B1 (ko) 2016-11-23 2017-12-07 주식회사 탑에너지솔루션 소각로 수냉 벽에 의한 열 회수 시스템
CN114001355A (zh) * 2021-11-23 2022-02-01 河南路太养路机械股份有限公司 垃圾废料处理系统
CN114001355B (zh) * 2021-11-23 2024-01-23 河南路太养路机械股份有限公司 垃圾废料处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003065519A (ja) 可燃性廃棄物の燃焼処理方法およびその装置
JP4039647B2 (ja) 廃棄物溶融炉におけるダストの処理方法及びその装置
JP2002295817A (ja) 可燃ゴミのガス化溶融炉およびガス化溶融方法
JP2000171019A (ja) 廃棄物の処理装置
WO2001083126A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de cendres volantes
KR100300106B1 (ko) 소각재 용융 시스템
JP2000192129A (ja) 転炉操業方法
JPH08110021A (ja) 廃棄物の溶融炉の発生ガス処理装置
JP3564040B2 (ja) 溶融炉に於ける排熱回収装置
JP2006297331A (ja) 造粒粒子の製造方法および製造装置
JP3060197B2 (ja) 焼却灰溶融装置
JPH11118138A (ja) 溶融処理設備
JP3374020B2 (ja) 廃棄物熱分解溶融システム
JPH10246418A (ja) 廃棄物焼却残渣の溶融施設
JPH06129618A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JPH11201425A (ja) 廃棄物の熱分解溶融燃焼装置
JP2002115829A (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH10323647A (ja) 廃棄物の熱分解ガス化溶融処理装置及び熱分解ガス化溶融処理方法
JP2004076998A (ja) 脱水汚泥及び灰の処理方法およびその装置
JP2999686B2 (ja) 竪型溶融炉を用いた廃棄物の溶融処理方法
JPH11183049A (ja) 電気炉における排ガス処理方法
JP2004012073A (ja) 廃棄物溶融炉の可燃性ダスト処理設備
JP2001317717A (ja) 含油スラッジ焼却炉および含油スラッジ焼成方法
JP2000074335A (ja) 廃棄物の処理方法及び装置
JPH10122545A (ja) ボイラにおけるダスト排出方法および廃棄物処理装置