JP2000168599A - レーンキープシステム - Google Patents

レーンキープシステム

Info

Publication number
JP2000168599A
JP2000168599A JP10346363A JP34636398A JP2000168599A JP 2000168599 A JP2000168599 A JP 2000168599A JP 10346363 A JP10346363 A JP 10346363A JP 34636398 A JP34636398 A JP 34636398A JP 2000168599 A JP2000168599 A JP 2000168599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
turning
vehicle
lane keeping
keeping system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10346363A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutomo Hisaie
伸友 久家
Toshihiro Yamamura
智弘 山村
Hiroshi Shimizu
洋志 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10346363A priority Critical patent/JP2000168599A/ja
Publication of JP2000168599A publication Critical patent/JP2000168599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システム作動状態の理解度を向上し作業負荷
軽減を図るとともに、直線路走行時に画像認識によるレ
ーンマーカ誤認識等の原因で操舵トルクが付与される場
合にあっても事前に転舵されることをドライバが知るこ
とにより誤作動時にドライバの速やかな対処が可能とな
るレーンキープシステムを提供すること。 【解決手段】 自車両横偏位量算出手段1と、操舵量検
出手段3と、モータ制御手段5と、操舵トルク付与手段
7と、を有するレーンキープシステムにおいて、操舵量
検出手段3で検出された操舵量を用いて転舵中であるか
否かを判定する転舵判定手段9と、該転舵判定手段9で
転舵中であると判定された場合に運転者に転舵中である
ことを伝える転舵報知手段11とを設け、システムが現
在制御している操舵量、あるいはシステムが制御しよう
とする操舵量の事前情報をそれぞれドライバに呈示する
手段とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行中の自車両を
車線内に維持するためのレーンキープシステムの技術分
野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、走行中の自車両を車線内に維持す
るためのレーンキープシステムとしては、例えば、特開
平07−104850号公報に記載のものが知られている。この
公報には、画像処理によって算出される自車両の車線内
における横方向の偏位量に応じて運転者に操舵トルクを
付与し、運転者の車線追跡を補助するもので、曲線路通
過時にも車線内の横方向位置を維持するようにステアリ
ングホイールを転舵する旨が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の手法では、レーンキープシステム作動中は正常に作
動していることを知らせる内容表示がされるが、正常作
動中であっても主に画像認識に起因する誤作動、すなわ
ち、直線路走行中にインターチェンジ分岐などの正しく
ない白線を検出したり、影の影響を受けたり等の要因に
よる誤った操舵トルク付与が発生する場合があるため、
ドライバはこれらのような事態の対処に備えるため常に
ステアリングホイールの挙動に注意しなけれぱならず、
運転時の作業負荷軽減が十分に得られない、という問題
点があった。
【0004】また、システム動作に対するドライバの認
識が不十分な場合、例えば、曲線部進入時に正常に転舵
が行われるかどうかドライバには予測できなく、不安に
感じる場合がある、という問題点があった。
【0005】本発明は、前記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、システムが現在制御し
ている操舵量、あるいはシステムが制御しようとする操
舵量の事前情報をそれぞれドライバに呈示することによ
り、システム作動状態の理解度を向上し作業負荷軽減を
図るとともに、直線路走行時に画像認識によるレーンマ
ーカ誤認識等の原因で操舵トルクが付与される場合にあ
っても事前に転舵されることをドライバが知ることによ
り誤作動時にドライバの速やかな対処が可能となるレー
ンキープシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、図1(イ) のクレーム対応図に示すように、CCDカ
メラ等を用いて撮像された自車両前方画像に二値化等の
画像処理を行って検出される走行車線マーカ間における
自車両の横方向偏位量を算出する自車両横偏位量算出手
段1と、操舵量を検出する操舵量検出手段3と、該自車
両横偏位量算出手段1で算出された車線内の自車両横偏
位量と操舵量検出手段3で検出される操舵量に応じてモ
ータ出力指令値を算出して出力するモータ制御手段5
と、該モータ制御手段5から出力されるモータ出力指令
値に応じた操舵トルクを操舵系に選択的に付加する操舵
トルク付与手段7と、を有するレーンキープシステムに
おいて、前記操舵量検出手段3で検出された操舵量を用
いて転舵中であるか否かを判定する転舵判定手段9と、
該転舵判定手段9で転舵中であると判定された場合に運
転者に転舵中であることを伝える転舵報知手段11とを
設けた。
【0007】請求項2記載の発明では、図1(ロ) のクレ
ーム対応図に示すように、請求項1記載のレーンキープ
システムにおいて、前記自車両横偏位量算出手段1にお
ける画像認識結果に基づいて算出された自車両前方走行
車線の曲率と前記操舵量を用いて現時点から所定時間後
間の範囲における操舵量の時系列変化を計算する操舵量
時系列変化算出手段13と、該操舵量時系列変化算出手
段13において計算された操舵量のうち、自車両所定距
離前方に設定される判定位置における操舵量計算値を用
いて判定位置通過時点に転舵中となるか否かを判定する
転舵事前判定手段15とを設け、前記転舵報知手段11
を、該転舵事前判定手段15において転舵が事前に判定
された時点で転舵報知を行う手段とした。
【0008】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
レーンキープシステムにおいて、前記転舵事前判定手段
15を、自車速に比例して転舵事前判定位置を可変で設
定する手段とした。
【0009】請求項4記載の発明では、請求項1ないし
請求項3記載のレーンキープシステムにおいて、前記転
舵判定手段9または前記転舵事前判定手段15を、自車
速に応じて判定所定値を可変で設定する手段とした。
【0010】請求項5記載の発明では、請求項1ないし
請求項4記載のレーンキープシステムにおいて、前記転
舵報知手段11を、前記転舵判定手段9あるいは前記転
舵事前判定手段15のいずれかまたは両方が判定所定値
を上回っている場合にステアリングパッド内部に設けた
少なくとも1個以上の振動ユニットを作動させる手段と
した。
【0011】請求項6記載の発明では、請求項1ないし
請求項5記載のレーンキープシステムにおいて、前記転
舵報知手段11を、転舵中の操舵量に応じて報知内容を
可変で決定する手段とした。
【0012】請求項7記載の発明では、請求項2ないし
請求項6記載のレーンキープシステムにおいて、前記転
舵報知手段11を、前記転舵事前判定手段15において
操舵角を用いて転舵事前判定が行われたときの操舵角速
度に応じて報知内容を可変で決定する手段とした。
【0013】請求項8記載の発明では、請求項1ないし
請求項7記載のレーンキープシステムにおいて、前記転
舵報知手段11を、前記転舵判定手段9において転舵中
であると判定されている間、操舵角と操舵角速度に応じ
て報知内容を可変で決定する手段とした。
【0014】
【発明の作用および効果】請求項1〜4記載の本発明で
は、レーンキープシステムによる転舵が行われている場
合にドライバにその内容を呈示することにより、システ
ム制御状態の理解度を向上させることが可能となる。
【0015】さらに、請求項2〜4記載の本発明では、
画像認識結果に基づいて自車両前方の所定距離範囲内の
操舵量時系列変化を算出し、その算出結果を用いて所定
距離前方位置あるいは所定時間後の到達位置の操舵量か
ら転舵事前判定を行ない、その内容をドライバに呈示す
ることにより、システム作動状態の理解度向上が可能に
なるとともに、特に、画像認識エラ一等による望ましく
ない場所での転舵が行われる場合、その情報をドライバ
が事前に知ることができるのでドライバの適切な対処が
可能になる。
【0016】さらに、請求項5記載の本発明では、転舵
報知方法として振動ユニットを用いて、転舵方向の振動
ユニットを作動させることにより、転舵方向の定位が容
易となり、システム作動状態の理解度向上を効果的に行
なうことが可能になる。
【0017】さらに、請求項6〜7記載の本発明では、
操舵量に応じて報知内容を可変で決定することにより、
システム作動状態に関する詳細な情報をドライバに提供
することが可能になる。
【0018】また、請求項8記載の本発明では、操舵量
とその変化度合を同時に弁別できる方法でドライバに呈
示することにより、システム作動に関する複合的な情
報、例えば転舵中の保舵した状態からの切り増しに関す
る情報など、より詳細な情報をドライバに提供すること
により、システム作動状態の埋解度を向上させる望まし
い車線維持支援機能を提供することが可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
【0020】図2は実施形態のレーンキープシステムが
搭載された車両を示す全体斜視図、図3は実施形態のレ
ーンキープシステムが搭載された車両のステアリングホ
イールおよびその周辺を示す図であり、図2,図3にお
いて、11はCCDカメラ、13は画像処理ユニット、18は
操舵角・操舵トルクセンサ、19は電子制御ユニット、27
はモータコントローラ、41は表示ディスプレイ、71はス
テアリングホイール、73は電動モータ、75は電磁クラッ
チ、79はステアリングギアボックス、81は振動用モー
タ、83はレーンキープシステムスイッチ、87はスピーカ
である。
【0021】(第一の実施の形態)図4は本発明の第一
の実施形態の機能構成を示すブロック図である。CCD
力メラ11は、車室内のインナミラーステー等に固定設置
され、車両前方状況を撮像する。撮像された画像データ
は画像処理ユニット13へ送られ、二値化等の処理により
自車両近傍のレーンマーカを検出するとともに自車線前
方の道路曲率を算出する。車速センサ15は自車両の車速
を計測する。操舵角・操舵トルクセンサ17は、操舵量と
してステアリングホイールの操舵角度,操舵トルクを検
出する。
【0022】画像処埋ユニット13,車速センサ15,操舵
角・操舵トルクセンサ17で計測されたデータは電子制御
ユニット19に送られる。電子制御ユニット19には、デー
タ入力部21、データ処理部23、モータ制御部25、転舵報
知制御部29が含まれる。データ入力部21は、前述の計測
手段で計測されたデータを制御ユニットに入力する。デ
ータ処理部23では、モータ出力指令値を決定するために
必要な横偏位量yを算出する。モータ制御部25では、デ
ータ処理部23で算出された横偏位量yに基づいてモータ
出力指令値を決定する。モータ出力指令値は、モータコ
ントローラ27に送られ、モータコントローラ27で駆動さ
れる電動モータ73を介して運転者に操舵トルクが付加さ
れる。
【0023】また、転舵報知制御部29では、転舵量を用
いて転舵報知内容に関する処埋を行う。転舵報知制御部
29で処理された転舵状況は、音源発生回路33、表示用コ
ントローラ39、振動ユニットコントローラ43に送出さ
れ、音源発生回路で発生した聴党信号はアンプ35を介し
てスピーカ87から出力される。また、視覚情報は表示デ
ィスブレイ41に、触覚情報は振動ユニット45にそれぞれ
出力される。表示ディスブレイ41は、通常インスツルメ
ントパネルまたはセンタークラスタに設けられたものを
使用する。
【0024】振動ユニット45は、例えばステアリングパ
ッド内に振動源として偏心の振動用モータ81を内蔵し、
リンケージを介してステアリングホイール部に設けたレ
ーンキープシステムスイッチ83を振動させる構成とす
る。このレーンキーシステムスイッチ83は押下状態が検
出されている場合にレーンキープシステムが作動するも
ので、すなわちシステム作動時に振動ユニット45を作動
させるとドライバはスイッチ83を介して振動を感知でき
るものである。
【0025】さらに、電子制御ユニット19における制御
処理内容を図5を用いて説明する。この制御処理は、所
定のメインプログラムに対する所定時間(例えば10mse
c)毎のタイマ割り込み処理として実行する。
【0026】制御処理は、まずステップS101で計測装置
で計測された各データを読み込む。ステップS103ではモ
ータ出力指令値算出に必要な横偏位量y、自車両前方所
定区間内の曲率集合ρおよび自車両近傍の車線接線に対
するヨー角ψを算出する。
【0027】ステップS105では操舵量dを読み込む。ス
テップS107では、前述の処理で求められた横偏位量yお
よびヨー角ψを用いてモータ出力指令値Tmを決定する。
モータ出力指令値は、車両のヨー角ψが0になるように
制御目標を操舵角として制御をおこなうものであり、制
御アルゴリズムとしては例えばPID制御を用いる。ス
テップS109では、ステップS107で決定したモータ出力指
令値Tmをモータコントローラ27へ出力する。
【0028】さらに、ステップS111では、転舵判定所定
値do を設定する。所定値do は、あらかじめ定められ
た定数としてもよいが、操舵角に対する車両応答は自車
速に応じて異なるので、例えば図6に示すように自車速
Vの増加に伴って転舵判定所定値do を小さくするよう
に設定する。
【0029】ステップS113では、ステップS111で設定し
た転舵判定所定値do と操舵量dを用いて転舵判定をを
行う。転舵判定は、例えば操舵量dが所定値|do |を
上回っているか否かに基づいて行ない、転舵中であると
判断された場合にはフラグFlagSに1を代入する。
ステップS115ではフラグFlagSの値を判定し、判定
結果が真の場合は、ステップS117に移行し、ドライバに
呈示する転舵報知内容の出力値Youtを決定する。ス
テップS119では、出力値Youtを電子制御ユニット19
の外部インタフェース用メモリの指定されたアドレスに
書き込み、一連の割り込み処理が終了する。
【0030】知覚呈示制御用コントローラは、電子制御
ユニット19から出力された信号に基づいて制御信号に変
換し、あらかじめ定められた知覚呈示を行なう。ステッ
プS113での転舵判定に用いる操舵量dとしては、操舵
角,操舵角速度,操舵トルク,操舵トルク微分値,およ
びこれらの変換値である操舵仕事量などが使用可能であ
る。さらに、呈示刺激内容は、転舵中の操舵量に応じて
可変で設定することが可能であり、例えば、操舵量が大
きくなるほど、振動あるいは音響信号の周波数,強度レ
ベルを操舵量に対応させて増加させたり、ディスプレイ
上の色や面積を変えることができる。
【0031】また、転舵判定に使用する操舵量として操
舵角θを設定し、操舵角θと操舵角速度θ’を用い、そ
の大小によって報知内容を決定することも可能である。
この場合、ドライバが両者を弁別できるように、例え
ば、図7に示すように、操舵角に対しては呈示刺激ONの
周期を、操舵角速度に対しては呈示刺激ON/OFF の切り
替え周期を可変で設定する。
【0032】(第二の実施の形態)図8は本発明の第二
の実施形態の電子制御ユニット19での処理制御内容を示
すフローチャートで、この第二の実施形態のレーンキー
プシステムはの機能構成は第一の実施形態の図4と同様
であり、電子制御ユニット19の転舵報知制御部29に操舵
量時系列変化算出手段と転舵事前判定手段を追加して処
理内容を変更させたものである。
【0033】電子制御ユニット19での処理制御内容を図
8を用いて詳細に説明する。図8中のステップS101〜S1
19までは図5と同一であり、以下、第二の実施形態で独
自の動作について説明する。
【0034】まず、ステップS115の判定結果がnoであ
った場合、ステップS121に進む。ステップS121では、画
像処理結果から自車前方所定距離区間x1 からx2 まで
の範囲の曲率のプロファイル集合ρm をセットする(図
9)。ステップS123では転舵事前判定所定位置xp を設
定する。xp は、あらかじめ定められた定数でもよい
が、自車速Vに比例して決定される変数として、例えば
図10(イ) のように設定する。さらに、ステップS125で
は転舵事前判定所定値dopを設定する。dopは、あらか
じめ定めた定数でもよいが、例えば、自車速Vに応じ
て、図10(ロ) のように自車速Vの上昇に伴って所定値
を小さくするように変数として定義する。ステップS127
では、ステップS121でセットした曲率プロファイルρm
、自車速V、現在の操舵量dから、上記自車前方距離
範囲の操舵量変化を算出し、ステップS123で設定した転
舵事前判定位置における推定操舵量dp を判断候補とし
て設定する。自車両前方の任意地点における操舵量計算
は、制御工学分野で一般的にフィードフォワード項とし
て用いられている計算アルゴリズムを適用することがで
きる。例として、操舵量dp として操舵角θを用いる場
合、自車前方xpi地点における操舵角θpiは、曲率piを
用いて例えば以下の式で求める。
【0035】 θi =(1+KS2 )ρi (1/N) …(1) ここで、KS …スタビリティファクタ、N…ステアリン
グキア比である。また、操舵角速度θpi’は(1) 式で求
めた複数点の操舵角θp を微分することで算出できる
(図11)。
【0036】ステップS129で、自車両前方所定距離xp
における操舵量|dp |と所定値|dop|の比較を行な
い、転舵事前判定を行なう。ステップS129で転舵事前判
定が|dp |が|dop|を上回る場合には、FlagS
p に1を代入する。さらにステップS127でフラグの値が
1の場合は、ステップS119で知覚呈示コントローラへの
出力信号を送出する。
【0037】ステップS125における転舵事前判定の操舵
量には操舵角θを用い、ステップS129でのコントローラ
への出力信号として、操舵角速度θ’の大小に応じて周
波数や強度レベルを変更する等、可変で設定することも
可能である。
【0038】(第三の実施形態)図12は本発明の第三
の実施形態の機能構成を示す。図4の機能構成に対して
振動ユニットとしてステアリングホイール右側部用振動
ユニット47とステアリングホイール左側部用振動ユニッ
ト49との複数個設けたものである。さらに、電子制御ユ
ニット19における詳細な動作を図13のフローを用いて
説明する。図13中、ステップS101〜ステップS109およ
びステップS115〜ステップS129は図5及び図8の実施の
形態と同一である。
【0039】本実施形態における転舵判定および転舵事
前判定は、操舵量の絶対量だけでなく方向も加味して行
なう。例として、反時計方向の符号を正とすると、ステ
ップS151では左方向の転舵を、またステップS155では右
方向の転舵をそれぞれ判定する。ステップS117で各方向
の転舵報知出力値が決定される。一方、ステップS171で
は左方向の事前転舵を、またステップS175では右方向の
事前転舵をそれぞれ判定し、ステップS175で各方向の転
舵事前報知出力値を決定する。振動ユニットコントロー
ラ43を介して左方向の事前転舵が判定された場合にはス
テアリングホイール左側部の振動ユニット49が、また右
方向の事前転舵が判定された場合にはステアリングホイ
ール右側部の振動ユニット47がそれぞれ駆動される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレーンキープシステムを示すクレーム
対応図
【図2】実施形態のレーンキープシステムが搭載された
車両を示す全体斜視図
【図3】実施形態のレーンキープシステムが搭載された
車両のステアリングホイールおよびその周辺を示す図
【図4】第一の実施形態における機能構成を示すプロッ
ク図
【図5】第一の実施形態における電子制御ユニットの処
理フローチャート
【図6】第一の実施形態における転舵判定所定値の設定
例を示す図
【図7】第二の実施形態における転舵報知内容決定例を
示す図
【図8】第二の実施形態における電子制御ユニットの処
理フローチャート
【図9】第二の実施形態における自車両前方道路曲率プ
ロファイル例を示す図
【図10】第二の実施形態における転舵事前判定位置設
定例及び自車両前方所定距離範囲内の操舵量変化を示す
【図11】第二の実施形態における操舵事前判定所定値
の設定例を示す図
【図12】第三の実施形態における機能構成を示すプロ
ック図
【図13】第三の実施形態における電子制御ユニットの
処埋フローチャート
【符号の説明】 1 自車両横変位量算出手段 3 操舵量検出手段 5 モータ制御手段 7 操舵トルク付与手段 9 転舵判定手段 11 転舵報知手段 13 操舵量時系列変化算出手段 15 転舵事前判定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 洋志 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3D032 CC01 DA03 DA09 DA15 DA23 DA84 DA88 DC02 DC03 DC09 DC33 DC38 EA01 EB11 EC22 GG01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CCDカメラ等を用いて撮像された自車
    両前方画像に二値化等の画像処理を行って検出される走
    行車線マーカ間における自車両の横方向偏位量を算出す
    る自車両横偏位量算出手段と、 操舵量を検出する操舵量検出手段と、 該自車両横偏位量算出手段で算出された車線内の自車両
    横偏位量と操舵量検出手段で検出される操舵量に応じて
    モータ出力指令値を算出して出力するモータ制御手段
    と、 該モータ制御手段から出力されるモータ出力指令値に応
    じた操舵トルクを操舵系に選択的に付加する操舵トルク
    付与手段と、を有するレーンキープシステムにおいて、 前記操舵量検出手段で検出された操舵量を用いて転舵中
    であるか否かを判定する転舵判定手段と、該転舵判定手
    段で転舵中であると判定された場合に運転者に転舵中で
    あることを伝える転舵報知手段とを設けたことを特徴と
    するレーンキープシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレーンキープシステムに
    おいて、 前記自車両横偏位量算出手段における画像認識結果に基
    づいて算出された自車両前方走行車線の曲率と前記操舵
    量を用いて現時点から所定時間後間の範囲における操舵
    量の時系列変化を計算する操舵量時系列変化算出手段
    と、 該操舵量時系列変化算出手段において計算された操舵量
    のうち、自車両所定距離前方に設定される判定位置にお
    ける操舵量計算値を用いて判定位置通過時点に転舵中と
    なるか否かを判定する転舵事前判定手段とを設け、 前記転舵報知手段を、該転舵事前判定手段において転舵
    が事前に判定された時点で転舵報知を行う手段としたこ
    とを特徴とするレーンキープシステム。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のレーンキープシステムに
    おいて、 前記転舵事前判定手段を、自車速に比例して転舵事前判
    定位置を可変で設定する手段としたことを特徴とするレ
    ーンキープシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3記載のレーンキ
    ープシステムにおいて、 前記転舵判定手段または前記転舵事前判定手段を、自車
    速に応じて判定所定値を可変で設定する手段としたこと
    を特徴とするレーンキープシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4記載のレーンキ
    ープシステムにおいて、 前記転舵報知手段を、前記転舵判定手段あるいは前記転
    舵事前判定手段のいずれかまたは両方が判定所定値を上
    回っている場合にステアリングパッド内部に設けた少な
    くとも1個以上の振動ユニットを作動させる手段とした
    ことを特徴とするレーンキープシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5記載のレーンキ
    ープシステムにおいて、 前記転舵報知手段を、転舵中の操舵量に応じて報知内容
    を可変で決定する手段としたことを特徴とするレーンキ
    ープシステム。
  7. 【請求項7】 請求項2ないし請求項6記載のレーンキ
    ープシステムにおいて、 前記転舵報知手段を、前記転舵事前判定手段において操
    舵角を用いて転舵事前判定が行われたときの操舵角速度
    に応じて報知内容を可変で決定する手段としたことを特
    徴とするレーンキープシステム
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7記載のレーンキ
    ープシステムにおいて、 前記転舵報知手段を、前記転舵判定手段において転舵中
    であると判定されている間、操舵角と操舵角速度に応じ
    て報知内容を可変で決定する手段としたことを特徴とす
    るレーンキープシステム。
JP10346363A 1998-12-07 1998-12-07 レーンキープシステム Pending JP2000168599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346363A JP2000168599A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 レーンキープシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10346363A JP2000168599A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 レーンキープシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168599A true JP2000168599A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18382913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10346363A Pending JP2000168599A (ja) 1998-12-07 1998-12-07 レーンキープシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168599A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287795A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Clarion Co Ltd 車載用音声認識装置
JP2003026017A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JP2003081115A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱対応装置
US7577504B2 (en) 2004-03-09 2009-08-18 Denso Corporation Vehicle stability control system
GB2485189A (en) * 2010-11-04 2012-05-09 Tube Lines Ltd Device for controlling traffic crossing a rail junction
JP2013147056A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2015063244A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日産自動車株式会社 車両用運転制御装置及び車両用運転制御方法
US9707996B2 (en) 2011-08-31 2017-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive-control device
WO2022044769A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287795A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Clarion Co Ltd 車載用音声認識装置
JP4694017B2 (ja) * 2001-03-27 2011-06-01 クラリオン株式会社 車載用音声認識装置
JP2003026017A (ja) * 2001-07-19 2003-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵制御装置
JP4639545B2 (ja) * 2001-07-19 2011-02-23 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置
JP2003081115A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱対応装置
US7577504B2 (en) 2004-03-09 2009-08-18 Denso Corporation Vehicle stability control system
GB2485189A (en) * 2010-11-04 2012-05-09 Tube Lines Ltd Device for controlling traffic crossing a rail junction
GB2485189B (en) * 2010-11-04 2015-10-21 Tube Lines Ltd Device for controlling traffic crossing a rail junction
US9707996B2 (en) 2011-08-31 2017-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle drive-control device
JP2013147056A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Toyota Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2015063244A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日産自動車株式会社 車両用運転制御装置及び車両用運転制御方法
WO2022044769A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
JP2022040633A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
JP7318613B2 (ja) 2020-08-31 2023-08-01 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349210B2 (ja) 運転支援装置
JP4702398B2 (ja) 運転支援装置
CN104246848B (zh) 驾驶辅助装置
JP6763327B2 (ja) 衝突回避装置
JP4226455B2 (ja) 運転意図推定装置、車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
JP6509940B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP6451584B2 (ja) 情報処理装置
US20220073090A1 (en) Alert apparatus for host vehicle
JP4182131B2 (ja) 覚醒度判定装置及び覚醒度判定方法
JP4442520B2 (ja) 車両用進路推定装置
WO2013046298A1 (ja) 車両の運転支援システム
JP2010009361A (ja) 車線逸脱警報装置
JP7024638B2 (ja) 車線逸脱回避装置
JP2018203121A (ja) 操舵支援装置
JP2013182327A (ja) 運転支援装置
JP2000168599A (ja) レーンキープシステム
JP5018733B2 (ja) 運転支援装置
CN114228716A (zh) 驾驶辅助变道方法、系统、可读存储介质及车辆
JP2010173367A (ja) 車線逸脱警報装置
JP4816680B2 (ja) 運転支援装置
JP4125168B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2015221636A (ja) 車線維持支援装置
JP2011175367A (ja) 車両制御装置
JP2007265101A (ja) 車両用覚醒度推定装置
JP5459002B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041119

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050830

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051119