JP2000163686A - 運行管理システムおよび運行管理方法 - Google Patents

運行管理システムおよび運行管理方法

Info

Publication number
JP2000163686A
JP2000163686A JP33727898A JP33727898A JP2000163686A JP 2000163686 A JP2000163686 A JP 2000163686A JP 33727898 A JP33727898 A JP 33727898A JP 33727898 A JP33727898 A JP 33727898A JP 2000163686 A JP2000163686 A JP 2000163686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation management
vehicle
data
base station
office
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33727898A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiari Ishikura
理有 石倉
Toshihiko Uno
敏彦 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP33727898A priority Critical patent/JP2000163686A/ja
Publication of JP2000163686A publication Critical patent/JP2000163686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運行管理データの回収方法に関して効率
よく、簡便、かつ安価に回収する運行管理システムを提
供する。 【解決手段】 移動車両3に、運行管理車載装置2と、
掛金対象にならない近接エリアE内の通信モードを持つ
PHS5とを搭載すると共に、基地局6に、前記PHS
5と近接エリアE内の通信を可能とするオフィスステー
ション8と、コンピュータ7とを設け、前記近接エリア
E内において、PHSの端末5,8を介して運行管理車
載装置2とコンピュータ7との間の通信を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トラックやタクシ
ーなどの業務用車両の運行を管理する運行管理システム
および運行管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、運送業界においてもOA化が進む
ようになっており、トラック内に運行管理システムを導
入することがある。すなわち、トラックの走行距離や走
行速度などの運行データをそれぞれ自動的に記録し、帰
社後、この運行データを事務所内のコンピュータから出
力する運行管理システムが導入され、実用に供されるよ
うになっている。また、前記運行データをデジタル的に
自動記録し、これをメモリーカードのような媒体に記録
するものもある。
【0003】図3は、従来の運行管理システムの全体の
構成を示した図である。図3において、10は例えばト
ラック3などの車両に設けられる運行管理車載装置であ
って、速度センサ4aやエンジン回転数センサ4bなど
トラック3に設けられた各種のセンサからの出力信号な
どの運行データを入力し、これらの運行データを運行管
理データとして、車載装置10に着脱自在に装着される
記録媒体であるメモリカード11に、時間の経過ととも
に記録する。
【0004】6は例えば運送会社の事務所であり、この
事務所6には、運行管理システムの基地局であるコンピ
ュータ7が設けられ、このコンピュータ7には、メモリ
カード11に対してデータの読み書きを可能とする読取
装置12が設けられている。コンピュータ7は読取装置
12を介してメモリカード11から受け取った運行デー
タを基に各運転手の運行データをまとめて保存したり、
その結果を表示したり、印刷することができる。また、
前記コンピュータ7は各トラック2の運転手がトラック
3に搭載した荷物の配達順序などの配送データを運行管
理データとしてカード11に書き込むことにより各運転
手に配送指示を与える。
【0005】前記構成の運行管理システムを用いた場
合、例えば、朝、事務所6を出発するときにトラック3
の運転手は、自分のトラック3用のメモリカード11を
読取装置12に差し込んでその日の配送データを受け取
る。そして、運転手はこのメモリカード11を持って、
トラック3の車載装置10にセットし、メモリカード1
1に記録された配送データの指示に従って複数の荷卸先
あるいは積込先9を所定の順序でまわって、それぞれ荷
卸しあるいは積込みを行った後、夕方に再び事務所6に
帰着する。このとき、車載装置10はトラック3の車速
などの運行データをメモリカード11に記録する。
【0006】そののち、運転手は運行管理車載装置10
からメモリカード11を取り出して、事務所7内の読取
装置12にセットする。これにより、メモリカード11
に蓄積されている運行データはコンピュータ7に入力さ
れる。コンピュータ7においては、入力された運行デー
タをもとに日報出力プログラムにしたがって前記運行管
理データを作成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記運
行管理システムの場合、車載装置10からのデータ回収
を、メモリカード11などの記録媒体を介して行ってい
るので、作業者は運行管理データの授受の度に、メモリ
カード11を挿抜し、事務所6内のコンピュータ7と車
載装置10との間を行き来する必要があり、この点で作
業者に負担をかけるものであった。また、前記運行管理
データを業務用無線、携帯電話、衛星通信などの無線で
送信することも考えられるが、このように構成すると、
ランニングコストがかかり過ぎることが問題になる。
【0008】本発明は、上述の事柄を考慮に入れてなさ
れたものであって、その目的とするところは、運行管理
データの回収方法に関して効率よく、簡便、かつ安価に
回収する運行管理システムおよび運行管理方法を提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の運行管理システムは、移動車両に、運行管
理車載装置と、課金対象にならない近接エリア内の通信
モードを持つ簡易携帯電話の端末とを搭載すると共に、
基地局に、前記簡易携帯電話の端末と近接エリア内の通
信を可能とする別の簡易携帯電話の端末と、運行管理基
地局装置とを設け、前記近接エリア内において、両簡易
携帯電話の端末を介して運行管理車載装置と運行管理基
地局装置との間の通信を可能とすることを特徴としてい
る。
【0010】つまり、一般的に簡易携帯電話(PHS)
はトランシーバモードまたはオフィスステーションモー
ドなどの近接エリア内において、課金対象にならない通
信モードに切換え可能となっており、近接エリア内であ
ることが外部に出力されるようになっている。本発明は
この近接エリア内における通信モードで、運行データを
アップロードしたり、配送データをダウンロードするこ
とにより、作業者がメモリーカードのような媒体を操作
しなくても、運行管理データの授受を行うことができ、
作業者にかける負担を小さくすることができる。しか
も、運行管理データの通信に通信コストをかけることが
なくなる。
【0011】前記運行管理車載装置に接続される簡易携
帯電話の端末が、運行管理基地局装置に接続される簡易
携帯電話の端末の近接エリア内に入ったときに、運行管
理車載装置に蓄積された運行管理データを課金対象にな
らない通信モードで接続された両簡易携帯電話を介して
管理基地局装置に転送すると共に、近接エリア内に入っ
た時刻を作業終了時刻、近接エリアから出た時刻を作業
開始時刻として記録することにより、運行管理基地局装
置は運行管理車載装置の作業開始時刻や作業終了時刻を
自動確認することができる。すなわち、作業の大幅な簡
略化を図ることができ作業者の負担を減らすことができ
る。事実上、作業者は運行管理システムを意識して操作
する必要がなくなる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の運行管理システ
ム1(車両速度を含むデジタコシステムを含む)の一例
を示す図である。図1において、2は例えばトラック3
などの車両に設けられる運行管理車載装置である。この
車載装置2は、速度センサ4aやエンジン回転数センサ
4bなどトラック3に設けられた各種のセンサからの出
力信号などの情報を、車載装置2内の記憶部2mに時間
の経過とともに記憶する。5はこの車載装置2に接続さ
れた簡易携帯電話の端末(以下、PHSという)であっ
て、特に、このPHS5は課金対象にならない通信モー
ドである例えばオフィスステーションモード(以下、オ
フィスモードという)と課金対象である公衆モードに切
換えて、デュアルモード動作可能である。
【0013】6は例えば運送会社の事務所であり、この
事務所6には、運行管理システムの運行管理基地局装置
であるコンピュータ7が設けられている。このコンピュ
ータ7には、前記オフィスモードと公衆モードに切換え
可能なPHSの端末であるオフィスステーション8が接
続されている。コンピュータ7はこのオフィスステーシ
ョン8を介してPHS5と通信して各車載装置2からデ
ータ通信によって受け取ったデータをもとに各運転手の
運行データを作成し、その結果を表示したり、印刷した
り、メモリに保存することができる。
【0014】図2は前記運行管理システムを用いた運行
管理方法を説明する図である。以下、図2を図1と共に
参照しながら運行管理データの授受方法を説明する。す
なわち、例えば、朝、事務所6を出発するときにトラッ
ク3は、オフィスステーション8のアンテナ8aによっ
て形成された近接エリアE内にある。このとき、トラッ
ク3に対して運搬する荷物が積載され、そのデータがコ
ンピュータ7に入力される。(ワークW1
【0015】そして、例えば荷物の積載が終了したとき
にコンピュータ7は荷物の配達先9および荷物の積込先
9から配送ルートを定め、これを配送データとする。次
いで、この配送データを、課金対象にならないオフィス
モードで動作しているオフィスステーション8およびP
HS5を介して車載装置2に送信し、車載装置2はコン
ピュータ7からダウンロードした配送データを記憶部2
mに記憶する。(ワークW2
【0016】そして、作業者が自分のトラック3を運転
して前記近接エリアEを離れるとき、オフィスステーシ
ョン8はこのトラック3に搭載したPHS5が近接エリ
アE外になったことを検知する。また、コンピュータ7
はオフィスステーション8の状態を監視することによ
り、このPHS5がオフィスモードによる動作をしなく
なったときにこのトラック3を運転する作業者の作業開
始時刻(配送開始時刻)を検出することができる。(ワ
ークW3
【0017】一方、車載装置2は記憶部2mに記憶した
配送順序を例えば操作部2aを介して作業者に通知し、
作業者はこの配送データの指示に従って各荷卸先9ある
いは積込先9を所定の順序でまわって、それぞれ荷卸し
あるいは積込みを行った後、夕方、事務所6に帰着す
る。また、配送作業を行っている間、車載装置2はトラ
ック3の速度センサ4aや回転数センサ4bの出力と時
計データとから、車速,走行距離などの運行データを前
記記憶部2mに記憶する。(ワークW4 )なお、作業者
が前記操作部2aを介して作業内容を入力する場合に
は、入力された作業内容を運行データとして共に記憶す
るようにしてもよい。
【0018】配送作業を終了した運転手が事務所6に帰
着するとトラック3は再び近接エリアE内に入り、オフ
ィスステーション8はこのトラック3に搭載したPHS
5が近接エリアE内でオフィスモードになったことを検
知する。(ワークW5
【0019】このとき、車載装置2はPHS5がオフィ
スモードになったことを確認して、記憶部2mに蓄積し
ている運行データをオフィスモードで動作しているPH
S5およびオフィスステーション8を介してコンピュー
タ7に送信する。(ワークW 6 )なお、PHS5は配達
開始時にも近接エリアE内にあるが、記憶部2mに送信
するべき運行データがないので、車載装置2からコンピ
ュータ7に対するデータ通信を行うことはない。
【0020】そして、コンピュータ7はオフィスステー
ション8が前記PHS5に対してオフィスモードで動作
した時刻を作業者の作業終了時刻(配送終了確認)とし
て記録する(ワークW7 )。さらに、車載装置2からア
ップロードした運行データをもとに日報出力プログラム
にしたがって運行管理データを作成する。(ワーク
8
【0021】すなわち、作業者は車載装置2を全く操作
しなくても配送データを受信し、運行データをコンピュ
ータ7に送信することができるので、作業者の負担をな
くすことができると共に、運行データの回収を自動的に
行うので確実である。また、このときの通信はオフィス
モードで行われるので通信コストがかかることはなく、
ランニングコストを可及的に抑えることができる。
【0022】なお、前記運行データが大きくなり記憶部
2mに記憶しきれなくなった場合には、前記近接エリア
E内に入っていなくても、公衆モードで動作しているP
HS5を介してトラック3の停車中に、車載装置2の記
憶部2aに蓄積された運行データをコンピュータ7に送
信するようにしてもよい。
【0023】この場合は、通常の課金対象となるPHS
5として動作するので、通信コストがかかるが、記憶部
2mの容量を一回の配送で行なう作業に十分の大きさに
することにより、このような事態が発生することを防止
できる。何れにしても業務用無線、携帯電話、衛星通信
などの無線で送信するよりもコスト安に通信することが
できる。さらに、記憶部2aの容量が十分である場合に
は、PHS5はデュアルモードで動作する必要もなく、
オフィスモードのみで動作するようにしてもよい。この
ようにした場合には、PHS5に基本料金がかからない
のでさらにコスト安になる。
【0024】加えて、上述の例では、PHS5とオフィ
スステーション8によって本発明を実施した例を示して
いるが、本発明は簡易携帯電話の端末の形を限定するも
のではない。すなわち、運行管理車載装置2と運行管理
基地局装置7の両方にPHS5を接続し、互いにトラン
シーバモードで通信できるようにしてもよい。
【0025】さらに、上述した例においては、移動車両
の一例として運送会社のトラック3を例示しているが、
本発明はこれに限られるものではなく、あらゆる移動車
両の運行管理に用いることができることは言うまでもな
い。例えば、移動車両としてタクシーに用いてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の運行管理
システムおよび運行管理方法によれば、PHSの近接エ
リア内における課金対象にならない通信モードを利用し
て、コストをかけることなく運行データをアップロード
したり、配送データをダウンロードすることにより、作
業者が何ら操作しなくても、運行管理データの授受を自
動的に行うことができる。したがって、作業者にかける
負担を小さくすることができると共に、運行管理データ
の授受を確実に行うことができる。
【0027】さらに、近接エリア内に入った時刻を作業
終了時刻、近接エリアから出た時刻を作業開始時刻とし
て記録することにより、運行管理基地局装置は運行管理
車載装置の作業開始時刻や作業終了時刻を自動確認で
き、作業の大幅な簡略化を図って作業者の負担を減らす
ことができ、作業者は運行管理システムを意識して操作
する必要が全くなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の運行管理システムの一例の構成を示す
図である。
【図2】前記運行管理システムを用いた運行管理方法を
説明する図である。
【図3】従来の運行管理システムの構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…運行管理システム、2…運行管理車載装置、3…移
動車両、5,8…簡易携帯電話の端末、6…基地局、7
…運行管理基地局装置、E…近接エリア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 BB31 CC31 CC40 DD01 FF03 FF04 FF07 GG03 GG06 GG07 GG09 5H180 AA07 AA14 AA15 BB04 BB05 CC12 FF05 FF10 FF13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動車両に、運行管理車載装置と、課金
    対象にならない近接エリア内の通信モードを持つ簡易携
    帯電話の端末とを搭載すると共に、基地局に、前記簡易
    携帯電話の端末と近接エリア内の通信を可能とする別の
    簡易携帯電話の端末と、運行管理基地局装置とを設け、
    前記近接エリア内において、両簡易携帯電話の端末を介
    して運行管理車載装置と運行管理基地局装置との間の通
    信を可能とすることを特徴とする運行管理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の運行管理システムを用
    いた運行管理方法であって、前記運行管理車載装置に接
    続される簡易携帯電話の端末が、運行管理基地局装置に
    接続される簡易携帯電話の端末の近接エリア内に入った
    ときに、運行管理車載装置に蓄積された運行管理データ
    を課金対象にならない通信モードで接続された両簡易携
    帯電話を介して管理基地局装置に転送すると共に、近接
    エリア内に入った時刻を作業終了時刻、近接エリアから
    出た時刻を作業開始時刻として記録することを特徴とす
    る運行管理方法。
JP33727898A 1998-11-27 1998-11-27 運行管理システムおよび運行管理方法 Pending JP2000163686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33727898A JP2000163686A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 運行管理システムおよび運行管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33727898A JP2000163686A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 運行管理システムおよび運行管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000163686A true JP2000163686A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18307114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33727898A Pending JP2000163686A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 運行管理システムおよび運行管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000163686A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417097A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 荷役作業管理装置
JPH06236211A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Masanari Togasaka 車両管理装置
JPH07334571A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Toshiba Corp 作業進捗管理装置
JPH0950548A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Fujitsu Ltd 移動体搭載端末装置並びに移動体運行管理システム
JPH09307949A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 個人位置特定システム
JPH1063980A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Mitsubishi Denki Eng Kk 車両位置監視システム
JPH10124722A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Casio Comput Co Ltd 無線通信端末を用いた自動勤怠管理システム
JPH10134293A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Toyota Motor Corp 交通情報処理装置
JPH10260994A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Casio Comput Co Ltd 日報作成システム
JPH10276476A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Pioneer Electron Corp コードレス電話システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417097A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 荷役作業管理装置
JPH06236211A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Masanari Togasaka 車両管理装置
JPH07334571A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Toshiba Corp 作業進捗管理装置
JPH0950548A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Fujitsu Ltd 移動体搭載端末装置並びに移動体運行管理システム
JPH09307949A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 個人位置特定システム
JPH1063980A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Mitsubishi Denki Eng Kk 車両位置監視システム
JPH10124722A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Casio Comput Co Ltd 無線通信端末を用いた自動勤怠管理システム
JPH10134293A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Toyota Motor Corp 交通情報処理装置
JPH10260994A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Casio Comput Co Ltd 日報作成システム
JPH10276476A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Pioneer Electron Corp コードレス電話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349722B2 (en) Wireless communications system and method
US9026267B2 (en) Methods and systems of selectively enabling a vehicle by way of a portable wireless device
JP2000102102A (ja) 電気走行車の残電気量管理及び緊急充電方法及びそのシステム
CN103118056B (zh) 车辆移动时能进行数据通讯的its复合高通终端
CA2810370C (en) Method for detecting vehicles with cargo
US20020078458A1 (en) Remote processing and distribution of images in kiosks
JP2003272098A (ja) 車両用情報管理システム及び車載情報端末装置
JPH1131294A (ja) 集配管理システムおよび集配管理端末装置
JP2000163686A (ja) 運行管理システムおよび運行管理方法
JP5345863B2 (ja) 路側器、並びに、通信システム
JP2003233655A (ja) 配送車両運行管理システムおよびその方法
JP2001044922A (ja) 車両通信システム
JP2001043491A (ja) 車両用通信装置および車両の動態管理システム
KR20040078730A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 무선방식 통행료 처리장치
JP4714446B2 (ja) タクシー車両の営業データの送信方法
JP2901123B2 (ja) デジタル式車両運行記録装置
JP2001014585A (ja) 配送車運用管理システム
JP4117115B2 (ja) 温度記録装置
KR100838273B1 (ko) 오비이와 지피에스 복합 단말기가 내장된 백미러 장치
JP2585059B2 (ja) 移動体の運行情報送信方式
JP4081197B2 (ja) 運行管理システム
JP2000099893A (ja) ゴミ収集車によるゴミ収集支援システム
CN118803561A (zh) 打车方法、装置、终端和存储介质
JP2000242894A (ja) データ通信システム、データ通信装置、運行管理システム及び運行管理情報通信装置
JP2002260034A (ja) 車載通信装置及びその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080521

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080801