JP2000162955A - 訓練目標の達成をコンピュ―タによって自動的に監視する方法 - Google Patents

訓練目標の達成をコンピュ―タによって自動的に監視する方法

Info

Publication number
JP2000162955A
JP2000162955A JP31914899A JP31914899A JP2000162955A JP 2000162955 A JP2000162955 A JP 2000162955A JP 31914899 A JP31914899 A JP 31914899A JP 31914899 A JP31914899 A JP 31914899A JP 2000162955 A JP2000162955 A JP 2000162955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
trainee
value
management test
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31914899A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Haegebarth
フランク・ヘーゲバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000162955A publication Critical patent/JP2000162955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/08Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
    • G09B5/14Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations with provision for individual teacher-student communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student
    • G09B7/04Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student characterised by modifying the teaching programme in response to a wrong answer, e.g. repeating the question, supplying a further explanation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも1つの訓練単位を含む訓練コース
の枠内での被訓練者(3)による訓練目標の達成をコン
ピュータによって自動的に監視する方法(1)を提供す
ること。 【解決手段】 本発明は次のステップを含む。問題群か
ら問題を選択するステップ(2)。選択された問題を集
めて管理試験を作成するステップ(5)。被訓練者
(3)が管理試験を利用できるようにするステップ
(7)。被訓練者(3)の管理試験の問題への解答を記
録するステップ(8)。解答を所与の必要な値と比較す
るステップ(9)。要求される必要な値が達成されなか
った場合に、追加の訓練単位を作成するステップ(1
1)。被訓練者(3)が追加の訓練単位を利用できるよ
うにするステップ(12)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1つの
訓練単位を含む訓練コースの枠内での被訓練者による訓
練目標の達成を、コンピュータによって自動的に監視す
る方法に関する。
【0002】本発明はさらに、少なくとも1つの訓練単
位を含む訓練コースの枠内での被訓練者による訓練目標
の達成を自動的に監視するコンピュータに関する。
【0003】
【従来の技術】そのような方法が実施されるコンピュー
タは一般に、マイクロコンピュータ、特にパーソナルコ
ンピュータ(PC)である。上記のタイプの方法は、コ
ンピュータ支援学習またはコンピュータベース訓練(c
omputer−basedtraining、CB
T)とも呼ばれる。CBTは、コンピュータによって知
識を対話式に伝達するための一般的な用語である。オフ
ラインで動作し、ローカル記憶媒体例えばCD−ROM
から、学習目的でコンピュータのディスプレイユニット
上で被訓練者が訓練コースの訓練単位を利用できるよう
にするCBT方法が、従来技術から知られている。ただ
し、現代のコンピュータネットワークの設備、例えば社
内イントラネットまたはグローバルインターネットを利
用して訓練コースの訓練単位を提供するCBT方法も知
られている。コンピュータネットワークを使用して動作
するCBT方法では、コンピュータネットワーク内の特
定のコンピュータ、いわゆるサーバに、被訓練者が自分
のコンピュータを介してコンピュータネットワークによ
ってアクセスする。訓練コースの訓練単位、訓練環境、
および訓練コースの管理のための機能は、サーバ内に記
憶されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】知られているCBT方
法では、訓練目標の達成を監視するために、一般に、訓
練単位の完了後に被訓練者はコンピュータによって管理
試験を利用できるようになる。その場合、いつこの管理
試験を受けるかは通常、被訓練者に任されている。便宜
のため、被訓練者は、学習教材がまだ自分の短期記憶に
ある対応する訓練単位が完了した直後に、管理試験を受
けるであろう。そのような管理試験の結果は、実際に訓
練が成功することに関してあまり信頼すべきではない。
言い換えれば、実際に訓練が成功するのは、被訓練者が
訓練コースの内容を理解し、それを比較的長い期間保持
している場合のみである。それには訓練コースの内容を
被訓練者の長期記憶域に記憶する必要がある。
【0005】知られているCBT方法は、学習方法をま
すます被訓練者の責任の領域に移しつつある。被訓練者
には、非常に高度の自発性、自制心および学習能力が要
求される。ある訓練単位を完了してから管理試験を受け
るまでの間に十分な時間間隔を置くことで、管理試験の
結果が信頼すべきものになるようにすることは被訓練者
の責務である。ただし、この場合、被訓練者は対応する
訓練単位の内容を実際に理解しており、また比較的長い
期間の後でその内容を思い出さなければならないので、
訓練単位の直後に管理試験を受ける場合と比較して、被
訓練者の側でかなりの努力がさらに必要となる。
【0006】管理試験の結果から被訓練者が訓練単位の
一部を理解していないかまたは誤解していることが示さ
れた場合、従来技術から知られているCBT方法は、様
々な可能な方法で反応を示すことができる。最初の可能
な方法は、不十分さを無視し、訓練コースを継続するこ
とである。ただし、被訓練者は、対応する訓練単位を再
学習するように勧告されることがある。これは、訓練の
成功率が極めて低く、訓練目標が達成できる可能性がな
いので、考えられる最悪の方法である。別の方法は、理
解されなかったかまたは誤解された対応する訓練単位の
トピックを繰り返す追加の訓練単位を、被訓練者に提供
することである。これらは一般に、対応する訓練単位の
トピックを要約された形で繰り返す、予め準備ができて
いる訓練単位である。そのような追加の訓練単位は、被
訓練者の個別の知識レベルに適応していないので効率が
極めて低い。追加の訓練単位は、被訓練者の側のあまり
にも大きい知識の欠如に基づく(この場合には被訓練者
は追加の訓練単位を退屈であると感じる)か、またはあ
まりにも高い知識レベルに基づいている(この場合には
被訓練者は無理をしいられる)。どちらの場合も、被訓
練者は、短い期間の後で追加の訓練単位を中止する可能
性がある。したがって、第2の方法を利用するCBT方
法は効率が極めて低い。
【0007】したがって、本発明の一目的は、導入部で
述べたタイプの方法を構成してさらに発展させ、訓練コ
ースの効率を高めることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、導入部で述べたタイプの方法から始め
て、次のステップを特徴とする方法を提案する。
【0009】コンピュータによって問題群から問題を選
択するステップであって、選択された問題が、被訓練者
が訓練コースの枠内で取り組んでいる学習領域に関係す
るステップ。
【0010】コンピュータによって選択された問題を集
めて管理試験を作成するステップ。
【0011】被訓練者がコンピュータによって管理試験
を利用できるようにするステップ。
【0012】コンピュータによって被訓練者の管理試験
の問題への解答を記録するステップ。
【0013】コンピュータによって解答を所与の必要な
値と比較するステップ。
【0014】管理試験の枠内で要求される必要な値が達
成されなかった場合に、比較の結果を考慮して、コンピ
ュータによって追加の訓練単位を作成するステップ。
【0015】コンピュータによって被訓練者が追加の訓
練単位を利用できるようにするステップ。
【0016】本発明に従って、被訓練者が問題を含む管
理試験をコンピュータによって利用できるという点と、
被訓練者のこれらの問題への解答が、被訓練者の知識レ
ベルに個別に適応した被訓練者が利用できる追加の訓練
単位のコンピュータによる自動作成に使用されるという
点で、訓練コースの効率を高めることができることが認
められている。訓練コース中に、被訓練者による訓練目
標の達成は、コンピュータによって監視される。
【0017】特に、本発明による方法の枠内で次のステ
ップが実行される。第1に、コンピュータは問題群から
管理試験を自動的に作成する。このために、コンピュー
タは、好ましくはランダム発生器を使用して問題群から
複数の問題を選択し、選択した問題を集めて管理試験を
形成する。問題群はデータベース内に記憶できる。選択
した問題は、被訓練者が訓練コースの枠内で取り組んで
いる学習領域に明らかに関係するであろう。
【0018】被訓練者は、学習のために作成された管理
試験を利用できるようになる。これは例えば、管理試験
が印刷され、紙の形式で被訓練者が利用できる形で実行
できる。ただし、管理試験が、電子手段によって、例え
ばコンピュータのディスプレイ上で、被訓練者が直接利
用できることも考えられる。
【0019】次いで、被訓練者の管理試験の問題への解
答がコンピュータによって記録される。これは解答が紙
の上に書かれ、次いでコンピュータに入力されるという
形で実現できる。ただし、被訓練者は、電子手段によっ
て、例えばコンピュータの入力ユニットを介して、コン
ピュータに直接解答を入力することも考えられる。
【0020】次いで、管理試験の問題への解答が、コン
ピュータによって所与の必要な値と比較される。解答の
評価の中で、解答の異なる特徴(時間、点数、正解/不
正解)を考慮することができる。
【0021】最後に、管理試験の枠内で要求される必要
な値が達成されなかった場合には、コンピュータによっ
て追加の訓練単位が作成され、被訓練者は利用できるよ
うになる。管理試験の問題への解答と必要な値の比較の
結果は、追加の訓練単位の作成で考慮される。比較の結
果に基づいて、被訓練者の知識がまだ不足している領域
を決定できる。このようにして作成された追加の単位
は、それぞれの個別の被訓練者の個別の要件に適応でき
る。このタイプの追加の訓練単位は、被訓練者にとって
無理をしいられることも易しすぎることもない。したが
って、被訓練者が、追加の訓練単位の学習を完了する可
能性はかなり増大する。この結果、訓練コースの効率
は、本発明による方法によって決定的に改善できる。
【0022】被訓練者が追加の訓練単位の内容を理解
し、保持しているか否かを検査するために、本発明によ
る方法が追加の訓練単位の完了後のある時期に再び呼び
出されることが考えられる。被訓練者が訓練単位のすべ
ての内容を実際に理解し、保持するまで、本発明による
方法をそのような時期に呼び出すことができる。
【0023】本発明のさらに有利な発展形態によれば、
管理試験の問題への解答の精度が、コンピュータによっ
て第1の値として記録され、被訓練者が問題に解答する
のに必要とした時間の長さが、コンピュータによって第
2の値として記憶され、第1の値と第2の値がコンピュ
ータによって所与の必要な値と比較されることが提案さ
れる。これらは、被訓練者の管理試験の問題への解答を
評価する決定的な値である。解答の十分に正確で信頼す
べき評価は、これらの値に基づいて実行できる。
【0024】この方法の好ましい実施形態は、被訓練者
に管理試験を受けるように指示するメッセージが、コン
ピュータから被訓練者に送信されることを提案する。こ
のメッセージは、訓練コースの学習中いつでも表示でき
る。さらに、本発明による方法は、訓練コースの学習中
いつでもコンピュータによって呼び出すことができる。
例えば、いくつかの訓練単位が完了した後で初めて特定
の訓練単位の管理試験を呼び出し、このようにして被訓
練者の長期間の記憶を試験することが考えられる。ま
た、いくつかの訓練コースに関する問題を組み合わせて
1つの管理試験を形成することが考えられる。したがっ
て、すでに学習した訓練単位の内容を新しい状況で使用
し、学習したことを応用する被訓練者の能力を試験する
ことも可能である。
【0025】有利には、メッセージは所与の条件に応じ
て被訓練者に送信される。所与の条件とは、例えば教訓
的な条件または教育的な条件である。そのような条件
は、例えば、管理試験が関係する特定の訓練単位の完了
後の早ければ2日後に、メッセージを被訓練者に送信す
ることからなる。
【0026】本発明の別の有利な発展形態によれば、こ
の方法は、訓練コースの枠内で指定された時間間隔で自
動的に実行される。指定された教訓的な間隔で、すなわ
ち、指定された訓練単位数が学習された時に、この方法
を自動的に実行することも考えられる。この結果、訓練
コースの内容が被訓練者によって実際に理解され、保持
されていることが確実にされる。
【0027】有利には、管理試験の問題は、コンピュー
タネットワークを介して電子メール(Eメール)によっ
て被訓練者に送信される。好ましくは、被訓練者の管理
試験の問題への解答も、同様にコンピュータネットワー
クを介して電子メール(Eメール)によってこの方法を
実行しているコンピュータに送信される。
【0028】あるいは、またはこれに加えて、管理試験
の問題が、被訓練者がアクセスできるコンピュータネッ
トワークのウェブページ上で利用できることが提案され
る。好ましくは、被訓練者の管理試験の問題への解答
は、ウェブページ上に入力され、ウェブページからコン
ピュータネットワークを介してこの方法を実行している
コンピュータに送信される。
【0029】被訓練者に動機付けをするために、第1の
値および第2の値の所与の必要な値との比較の結果が、
ウェブページ上で利用できる。訓練コースのすべての受
講者は、ウェブページにアクセスできる。このようにし
て、教室の授業の重要な動機付け要因、すなわち、訓練
コースの数人の受講者の間の競争意識が、初めてCBT
方法にもたらされる。このようにして、訓練コースの効
率はさらに改善される。
【0030】コンピュータのための制御要素の形での本
発明による方法の実施は、特に重要である。その場合、
制御要素はコンピュータ上で実行できるプログラムを記
憶し、本発明による方法を実行するのに適している。し
たがって、その場合、プログラムを備えたこの制御要素
が、プログラムが実行されるのに適した方法と同じ形で
本発明を構成するように、本発明は制御要素に記憶され
たプログラムによって実施される。電子記憶媒体、例え
ばコンパクトディスク(CD)、フロッピーディスクな
どを、特に制御要素として使用できる。
【0031】本発明の別の目的は、導入部で述べたタイ
プのコンピュータを構成してさらに発展させ、訓練コー
スの効率を高めることである。
【0032】この目的を達成するため、本発明は、導入
部で述べたタイプのコンピュータから始めて、次の手段
を含むコンピュータを提案する。
【0033】問題群から問題を選択する手段であって、
問題が被訓練者が訓練コースの枠内で取り組んでいる学
習領域に関係する手段。
【0034】選択された問題を集めて管理試験を作成す
る手段。
【0035】被訓練者が管理試験を利用できるようにす
る手段。
【0036】被訓練者の管理試験の問題への解答を記録
する手段。
【0037】解答を所与の必要な値と比較する手段。
【0038】管理試験の枠内で要求される必要な値が達
成されなかった場合に、比較の結果に基づいて、追加の
訓練単位を作成する手段。
【0039】被訓練者が追加の訓練単位を利用できるよ
うにする手段。
【0040】問題群から問題を選択する手段は、好まし
くはランダム発生器を含む。
【0041】本発明のさらに有利な発展形態によれば、
コンピュータは次の手段を含むことが提案される。
【0042】管理試験の問題への解答の精度を第1の値
として記録し、被訓練者が問題に解答するのに必要とし
た時間の長さを第2の値として記録する手段。
【0043】第1の値と第2の値を所与の必要な値と比
較する手段。
【0044】有利には、コンピュータは、被訓練者に管
理試験を受けるように指示するメッセージを送信する手
段を含む。好ましくは、これらの手段は、所定の条件に
依存してメッセージを送信する手段からなる。
【0045】好ましい実施形態によれば、コンピュータ
は問題群が記憶されるデータベースを含むことが提案さ
れる。
【0046】有利には、コンピュータはコンピュータネ
ットワークに結合されている。好ましくは、コンピュー
タネットワークは社内イントラネットの形を有する。あ
るいは、コンピュータネットワークはグローバルコンピ
ュータネットワーク、特にインターネットの形を有する
ことが提案される。
【0047】以下に本発明の好ましい実施形態について
図面を参照しながら詳述する。
【0048】
【発明の実施の形態】図1で、本発明による方法が全体
の参照符号1で示されている。方法1は、訓練コースの
枠内での被訓練者3による訓練目標の達成のコンピュー
タによる自動監視の役割を果たす。訓練コースは複数の
訓練単位を含む。方法1の最初に、ステップ2で、コン
ピュータのランダム発生器によって問題群から問題が選
択される。問題群はデータベース4に記憶される。選択
された問題は、被訓練者3が訓練コースの枠内で取り組
んでいる学習領域に関係する。
【0049】次のステップ5で、管理試験が作成され
る。このために、選択された問題はコンピュータによっ
て集められる。
【0050】別のステップ6で、被訓練者3に管理試験
を受けるように指示するメッセージが送信される。ステ
ップ6と被訓練者3とを結ぶ破線は、この時点でコンピ
ュータと被訓練者3との間で通信が行われることを示
す。
【0051】次のステップ7で、被訓練者3は管理試験
を利用できるようになる。管理試験の問題は、例えばコ
ンピュータのディスプレイユニット上に表示される。方
法1の別のステップ8で、被訓練者3は管理試験の問題
に解答する。ステップ7と8と被訓練者3とを結ぶ破線
は、やはりコンピュータと被訓練者3との間の図示の方
向の通信を示す。
【0052】次のステップ9で、被訓練者3の管理試験
への解答は所与の必要な値と比較される。ここで好まし
くは、問題への解答の精度がコンピュータによって第1
の値として記録され、被訓練者が問題に解答するのに必
要とした時間の長さがコンピュータによって第2の値と
して記録される。次いでステップ9で、これらの第1の
値と第2の値がこれらの値に対する所与の必要な値と比
較される。
【0053】後続の照会10で、管理試験の枠内で要求
される要件が満たされているか否か、すなわち、管理試
験に合格したか否かが検査される。そうである(yes
の)場合、本発明による方法1はこの時点で終了でき
る。
【0054】ただし、管理試験に合格しなかった(no
の)場合、本発明に従って、別のステップ11で、追加
の訓練単位がコンピュータによって作成される。ここで
ステップ9の比較の結果が考慮される。被訓練者3の知
識の不足は、比較の結果から導くことができる。したが
って、ステップ11で生成された追加の訓練単位は、被
訓練者3の知識レベルに個別に適応させることができ
る。
【0055】次のステップ12で、被訓練者3は学習の
ためにこの追加の訓練単位を利用できるようになる。追
加の訓練単位は、例えばコンピュータのディスプレイユ
ニット上で被訓練者が利用できる。ここでステップ12
と被訓練者3とを結ぶ破線の両方向の矢印は、被訓練者
とコンピュータとの対話を示す。
【0056】その後で、本発明による方法1を任意の時
期に再実行して、被訓練者3が追加の訓練単位の内容を
理解し、保持しているか否か、また被訓練者が訓練コー
スの主要な訓練単位をすべて理解し、保持しているか否
かを検査することができる。被訓練者3が管理試験に合
格するまで、本発明による方法1をそのような時期に実
行できる。
【0057】管理試験を受けるよう指示するメッセージ
(ステップ6)は、電子メール(Eメール)によって送
信できる。被訓練者3は、管理試験および追加の訓練単
位を、被訓練者3がアクセスできるウェブページを介し
て利用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法の流れ図である。
【符号の説明】
1 方法 3 被訓練者 4 データベース

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの訓練単位を含む訓練コ
    ースの枠内での被訓練者(3)による訓練目標の達成を
    コンピュータによって自動的に監視する方法(1)であ
    って、 コンピュータによって問題群から問題を選択するステッ
    プであって、選択された問題が、被訓練者(3)が訓練
    コースの枠内で取り組んでいる学習領域に関係するステ
    ップ(2)と、 コンピュータによって選択された問題を集めて管理試験
    を作成するステップ(5)と、 被訓練者(3)がコンピュータによって管理試験を利用
    できるようにするステップ(7)と、 被訓練者(3)の管理試験の問題への解答をコンピュー
    タによって記録するステップ(8)と、 コンピュータによって解答を所与の必要な値と比較する
    ステップ(9)と、 管理試験の枠内で要求される必要な値が達成されなかっ
    た場合に、比較の結果を考慮して、コンピュータによっ
    て追加の訓練単位を作成するステップ(11)と、 コンピュータによって被訓練者(3)が追加の訓練単位
    を利用できるようにするステップ(12)とを特徴とす
    る方法(1)。
  2. 【請求項2】 コンピュータのランダム発生器によって
    問題群から問題が選択される(2)ことを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 管理試験の問題への解答の精度がコンピ
    ュータによって第1の値として記録され、被訓練者
    (3)が問題に解答するのに必要とした時間の長さがコ
    ンピュータによって第2の値として記録され、第1の値
    と第2の値が、コンピュータによって所与の必要な値と
    比較されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    方法(1)。
  4. 【請求項4】 被訓練者に管理試験を受けるよう指示す
    るメッセージがコンピュータから被訓練者(3)に送信
    される(6)ことを特徴とする請求項1から3のいずれ
    か一項に記載の方法(1)。
  5. 【請求項5】 メッセージが所与の条件に応じて被訓練
    者(3)に送信されることを特徴とする請求項4に記載
    の方法(1)。
  6. 【請求項6】 方法(1)が訓練コースの枠内で指定さ
    れた時間間隔で自動的に実行されることを特徴とする請
    求項1から5のいずれか一項に記載の方法(1)。
  7. 【請求項7】 管理試験の問題が、コンピュータネット
    ワークを介して電子メール(Eメール)によって被訓練
    者(3)に送信されることを特徴とする請求項1から6
    のいずれか一項に記載の方法(1)。
  8. 【請求項8】 被訓練者(3)の管理試験の問題への解
    答が、コンピュータネットワークを介して電子メール
    (Eメール)によってこの方法(1)を実行しているコ
    ンピュータに送信されることを特徴とする請求項1から
    7のいずれか一項に記載の方法(1)。
  9. 【請求項9】 管理試験の問題への解答が、被訓練者
    (3)がアクセスできるコンピュータネットワークのウ
    ェブページ上で利用できることを特徴とする請求項1か
    ら8のいずれか一項に記載の方法(1)。
  10. 【請求項10】 被訓練者(3)の管理試験の問題への
    解答が、ウェブページ上に入力され、解答がウェブペー
    ジからコンピュータネットワークを介してこの方法
    (1)を実行しているコンピュータに送信されることを
    特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の方法
    (1)。
  11. 【請求項11】 第1の値および第2の値の所与の必要
    な値との比較の結果が、ウェブページ上で利用できるこ
    とを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載
    の方法(1)。
  12. 【請求項12】 コンピュータ上で実行でき、請求項1
    から11のいずれか一項に記載の方法を実行するのに適
    したプログラムが記憶された、コンピュータ用の、特に
    コンパクトディスク(CD)、フロッピーディスクなど
    の制御要素。
  13. 【請求項13】 少なくとも1つの訓練単位を含む訓練
    コースの枠内での被訓練者(3)による訓練目標の達成
    を自動的に監視するコンピュータであって、問題群から
    問題を選択する手段であって、問題が被訓練者(3)が
    訓練コースの枠内で取り組んでいる学習領域に関係する
    手段と、 選択された問題を集めて管理試験を作成する手段と、 被訓練者(3)が管理試験を利用できるようにする手段
    と、 被訓練者(3)の管理試験の問題への解答を記録する手
    段と、 解答を所与の必要な値と比較する手段と、 管理試験の枠内で要求される必要な値が達成されなかっ
    た場合に、比較の結果に基づいて追加の訓練単位を作成
    する手段と、 被訓練者(3)が追加の訓練単位を利用できるようにす
    る手段とを含むことを特徴とするコンピュータ。
  14. 【請求項14】 問題群から問題を選択する手段が、ラ
    ンダム発生器を含むことを特徴とする請求項13に記載
    のコンピュータ。
  15. 【請求項15】 コンピュータが、 管理試験の問題への解答の精度を第1の値として記録
    し、被訓練者(3)が問題に解答するのに必要とした時
    間の長さを第2の値として記録する手段と、 第1の値と第2の値を所与の必要な値と比較する手段と
    を含むことを特徴とする請求項13または14に記載の
    コンピュータ。
  16. 【請求項16】 コンピュータが、被訓練者(3)に管
    理試験を受けるように指示するメッセージを送信する手
    段を含むことを特徴とする請求項13から15のいずれ
    か一項に記載のコンピュータ。
  17. 【請求項17】 コンピュータが、所定の条件に応じて
    メッセージを送信する手段を含むことを特徴とする請求
    項16に記載のコンピュータ。
  18. 【請求項18】 コンピュータが、問題群が記憶された
    データベースを含むことを特徴とする請求項13から1
    7のいずれか一項に記載のコンピュータ。
  19. 【請求項19】 コンピュータが、コンピュータネット
    ワークに結合されていることを特徴とする請求項13か
    ら18のいずれか一項に記載のコンピュータ。
  20. 【請求項20】 コンピュータネットワークが社内イン
    トラネットの形を有することを特徴とする請求項19に
    記載のコンピュータ。
  21. 【請求項21】 コンピュータネットワークが、グロー
    バルコンピュータネットワーク、特にインターネットの
    形を有することを特徴とする請求項19に記載のコンピ
    ュータ。
JP31914899A 1998-11-17 1999-11-10 訓練目標の達成をコンピュ―タによって自動的に監視する方法 Pending JP2000162955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1998152937 DE19852937A1 (de) 1998-11-17 1998-11-17 Verfahren zur automatischen Überwachung der Erreichung von Lernzielen durch einen Rechner
DE19852937.6 1998-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000162955A true JP2000162955A (ja) 2000-06-16

Family

ID=7888042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31914899A Pending JP2000162955A (ja) 1998-11-17 1999-11-10 訓練目標の達成をコンピュ―タによって自動的に監視する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1003142A1 (ja)
JP (1) JP2000162955A (ja)
AU (1) AU5938499A (ja)
DE (1) DE19852937A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525410A (ja) * 2001-02-28 2004-08-19 シスコ・ラーニング・インスティテュート 分散学習用システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ368799A0 (en) * 1999-10-27 1999-11-18 Arc Research & Development Pty Limited Assessment and reporting system
WO2001067423A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-13 Ims Learning A/S A method for interactively monitoring and changing the behavior, attitude or educational state of an individual, in particular an individual related to an organization
DE10059054A1 (de) * 2000-04-11 2001-11-15 Billhardt Jutta Lernsystem und Verfahren zur Steuerung eines Lernsystems
DE102007008364A1 (de) * 2006-10-19 2008-04-24 Imawere GmbH c/o Treuhand- und Revisions AG Lerngerät und Verfahren zum Abfragen und Präsentieren von Lerninhalten
DE102013009057A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-04 Eckart Schütz Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung des Lernfortschritts bei autonom Lernenden

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640405A1 (de) * 1986-11-26 1988-06-09 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungs- und wiedergabegeraet mit einem speicher
US5597312A (en) * 1994-05-04 1997-01-28 U S West Technologies, Inc. Intelligent tutoring method and system
US5618182A (en) * 1994-09-30 1997-04-08 Thomas; C. Douglass Method and apparatus for improving performance on multiple-choice exams
US5749736A (en) * 1995-03-22 1998-05-12 Taras Development Method and system for computerized learning, response, and evaluation
US5779486A (en) * 1996-03-19 1998-07-14 Ho; Chi Fai Methods and apparatus to assess and enhance a student's understanding in a subject
US5813863A (en) * 1996-05-01 1998-09-29 Sloane; Sharon R. Interactive behavior modification system
US5947747A (en) * 1996-05-09 1999-09-07 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for computer-based educational testing
GB9619165D0 (en) * 1996-09-13 1996-10-23 British Telecomm Training apparatus and method
JP2001501320A (ja) * 1996-09-25 2001-01-30 シルバン ラーニング システムズ インコーポレイテッド 試験及び電子指令受渡し並びに生徒管理のための自動化されたシステム
KR100191329B1 (ko) * 1996-10-23 1999-06-15 윤종용 인터넷상에서의 원격교육방법 및 그 장치.
US6039575A (en) * 1996-10-24 2000-03-21 National Education Corporation Interactive learning system with pretest
US5954516A (en) * 1997-03-14 1999-09-21 Relational Technologies, Llc Method of using question writing to test mastery of a body of knowledge
US5957699A (en) * 1997-12-22 1999-09-28 Scientific Learning Corporation Remote computer-assisted professionally supervised teaching system
DE29801655U1 (de) * 1998-01-31 1998-06-04 Grosse, Burkhard, 14772 Brandenburg Audiovisuelles Lern-, Prüfungs-, Quiz- und Intelligenztest-Gerät

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525410A (ja) * 2001-02-28 2004-08-19 シスコ・ラーニング・インスティテュート 分散学習用システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1003142A1 (de) 2000-05-24
DE19852937A1 (de) 2000-05-18
AU5938499A (en) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zimmerman et al. Self‐monitoring during collegiate studying: An invaluable tool for academic self‐regulation
Schmidt et al. Learning within a learner control training environment: The interactive effects of goal orientation and metacognitive instruction on learning outcomes
JP3986252B2 (ja) 学習者に応じた教材提示パターンの適応的決定方法および装置
Kellenberger Preservice teachers’ perceived computer self-efficacy based on achievement and value beliefs within a motivational framework
KR100695563B1 (ko) 문제해결 및 튜터링을 위한 멀티 에이전트 협동 아키텍쳐
US6513042B1 (en) Internet test-making method
US20020182573A1 (en) Education methods and systems based on behavioral profiles
US20100279265A1 (en) Computer Method and System for Increasing the Quality of Student Learning
EP1379969A2 (en) System for distributed learning
US20040126748A1 (en) Computer-aided learning system and method
CN1770222A (zh) 计算机化教学、练习和诊断系统
US8545232B1 (en) Computer-based student testing with dynamic problem assignment
Virvou et al. Adding an instructor modelling component to the architecture of ITS authoring tools
KR101041672B1 (ko) 지능형 맞춤화된 학습서비스 방법
CN112596731A (zh) 一种融合智能教育的编程教学系统及方法
JP2003150029A (ja) 学習支援メッセージ配信プログラム
JP2000147990A (ja) 訓練コ―スの進捗計画をコンピュ―タによって自動的に作成し監視する方法
JP2000162955A (ja) 訓練目標の達成をコンピュ―タによって自動的に監視する方法
Belo et al. An evolutionary software tool for evaluating students on undergraduate courses
CN111127271A (zh) 一种用于学情分析的教学方法及系统
Moundridou et al. Authoring and delivering adaptive Web-based textbooks using WEAR
Angelides et al. Implementing multiple tutoring strategies in an intelligent tutoring system for music learning
Lee Public management and case study methods
JP2000147989A (ja) コンピュ―タによって訓練コ―スを自動的に選択し編集する方法
Medley On-line finals for CS1 and CS2