JP2000159729A - ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法 - Google Patents

ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法

Info

Publication number
JP2000159729A
JP2000159729A JP10333179A JP33317998A JP2000159729A JP 2000159729 A JP2000159729 A JP 2000159729A JP 10333179 A JP10333179 A JP 10333179A JP 33317998 A JP33317998 A JP 33317998A JP 2000159729 A JP2000159729 A JP 2000159729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terephthalate
exchange resin
activated carbon
bishydroxyalkyl
crude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10333179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831775B2 (ja
Inventor
Tomoji Asakawa
友二 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Japan Organo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp, Japan Organo Co Ltd filed Critical Organo Corp
Priority to JP33317998A priority Critical patent/JP3831775B2/ja
Publication of JP2000159729A publication Critical patent/JP2000159729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831775B2 publication Critical patent/JP3831775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PET等の合成に使用しうる高純度のモノマ
ーとすることが可能な、粗ビスヒドロキシアルキルテレ
フタレートの精製方法を提供する。 【解決手段】 粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレー
トを活性炭およびイオン交換樹脂により処理して精製す
ることを特徴とするビスヒドロキシアルキルテレフタレ
ートの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビスヒドロキシア
ルキルテレフタレートの精製方法およびその装置に関す
るものである。さらに詳しくは、本発明は再生ポリエチ
レンテレフタレートの原料として使用可能な粗ビスヒド
ロキシアルキルテレフタレートの精製方法およびその装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエチレンテレフタレートやポ
リブチレンテレフタレート(以下、「PET等」と略称
する)は、テレフタル酸ジメチルまたはテレフタル酸と
エチレングリコールまたは1,4−ブタンジオールを反
応させて、ビスヒドロキシエチルテレフタレートまたは
ビスヒドロキシブチルテレフタレート(以下、「BHE
T等」と略称する)を製造し、次いでBHET等を縮合
させて製造されている。
【0003】テレフタル酸ジメチルまたはテレフタル酸
から得られた粗BHET等は、副生物のメタノールや水
が含まれているため、縮合させる前に、蒸留によりメタ
ノールや水を留去して精製していた。
【0004】一方、容器包装リサイクル法が1997年
4月に施行されてから、PET等のリサイクル需要が高
まっている。PET等をリサイクルする方法としては、
回収したPET等を細断して溶融し、繊維状のPET等
に加工して、生地に再生する方法と、回収PET等を原
料のモノマー(BHET等)に分解して回収し、回収モ
ノマーから再度PET等を合成するケミカルリサイクル
法がある。
【0005】PET等のケミカルリサイクル法として
は、触媒の存在下にアルコールやグリコール類等の溶媒
を用いて加溶媒分解反応によりPET等を分解し、モノ
マー(BHET等)を回収する方法等が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ケミカルリサ
イクル法で回収されたモノマー(BHET等)には、様
々な副分解生成物、着色剤、付着物やリサイクル工程中
に用いる水に含まれるイオン等の不純物が含まれてい
る。PET等を合成するためには、高純度のモノマーを
用いる必要があり、ケミカルリサイクル法で回収された
モノマーは不純物が多く、そのままではPET等の合成
に用いることができない。
【0007】本発明が解決しようとする課題は、PET
等の合成に使用しうる高純度のモノマーとすることが可
能な、粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製
方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため、鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成す
るに至った。
【0009】すなわち、本発明は、粗ビスヒドロキシア
ルキルテレフタレートを活性炭およびイオン交換樹脂に
より処理して精製することを特徴とするビスヒドロキシ
アルキルテレフタレートの精製方法に関するものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の処理対象となる粗ビスヒ
ドロキシアルキルテレフタレートとは、不純物を含むビ
スヒドロキシアルキルテレフタレートであり、ポリオキ
シエチレンテレフタレートを加水分解もしくは加溶媒分
解して得られるビスヒドロキシエチルテレフタレート
や、ポリオキシブチレンテレフタレートを加水分解もし
くは加溶媒分解して得られるビスヒドロキシブチルテレ
フタレートである。
【0011】本発明の処理対象となる粗BHET等は、
廃PET等のケミカルリサイクル工程で得られる粗BH
ET以外にも、通常のPET等の合成の高純度原料であ
るテレフタル酸ジメチルやテレフタル酸から得られる粗
BHET等であってもよい。
【0012】なお、PET等のケミカルリサイクル工程
としては、PET等を粗BHET等に分解処理できる方
法であればよく、例えば溶媒を用いたPET等の加溶媒
分解法や、超臨界溶液を用いた分解法等を挙げることが
できる。
【0013】ケミカルリサイクル工程で分解した粗BH
ET等には、PETの重合触媒や無機顔料が不溶性無機
不純物として含まれているので、本発明の精製処理を行
う前に、セラミックフィルター等により不溶性無機不純
物を除去する必要がある。
【0014】本発明において粗BHET等が精製される
詳しい除去機構は判明していないが、粗BHET等に含
まれる着色剤はイオン交換樹脂では吸着されにくく、活
性炭で吸着されることが分かった。使用する活性炭とし
ては、石炭系活性炭および木質系活性炭を挙げることが
できる。これらの活性炭のうち、着色剤の除去効果およ
び加熱再生における強度の点で、木質系の活性炭が好ま
しい。
【0015】また、粗BHET等に含まれる不純物イオ
ンにはカチオン成分とアニオン成分が共に含まれること
が本発明者らの研究により判明した。これらの不純物イ
オンを除去するには、粗BHET等を溶媒中40〜12
0℃、好ましくは60〜100℃に加熱溶解した後、ア
ニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂に通液することによ
り除去できることが分かった。
【0016】通液温度が40℃未満では、BHET等の
濃度にもよるが溶解していない部分があるため好ましく
ない。また140℃を超える場合、イオン交換樹脂の耐
用日数が短くなることがあるため好ましくない。
【0017】通液温度が70℃以上の場合、強塩基性ア
ニオン交換樹脂では耐用日数が短くなるため、弱塩基性
アニオン交換樹脂を用いることが好ましい。
【0018】粗BHET等は、溶媒に加熱溶解して処理
することが好ましく、用いる溶媒としては、メタノール
やPET等の加溶媒分解に用いられるエチレングリコー
ル等を挙げることができる。
【0019】イオン交換樹脂は従来公知の方式で充填し
て用いればよく、例えば複塔式、混床式、積層式を挙げ
ることができる。特に純度を高くしたい場合には、混床
塔式とすることが好ましい。
【0020】活性炭とイオン交換樹脂による処理は、ど
ちらが先でも問題はないが、活性炭の精製度によっては
通液により酸化物の溶出があるので、好ましくは活性炭
処理を行った後に、イオン交換樹脂による処理を行うこ
とが好ましい。
【0021】
【実施例】実施例および比較例で用いた粗BHET溶液
は、PETボトルをケミカルリサイクルする工程で得ら
れる濾過処理後の溶液であり、組成は、PET18重量
%、エチレングリコール81重量%、水1重量%であ
る。 実施例1 粗BHET溶液を温度60℃、通液速度250ml/h
rで木質活性炭(二村化学(株)製、「太閤SGA」)
100mlを充填した活性炭層に通液後、混床式のイオ
ン交換樹脂層(ローム・アンド・ハース社製強塩基性ア
ニオン交換樹脂「アンバーライト IRA−402B
L」25ml+強酸性カチオン交換樹脂「アンバーライ
ト IR−120B」25ml)に通液した。
【0022】粗BHET溶液と処理液について60℃で
の電気伝導度と目視による色の判定と10mmセルを用
いた吸光度を測定した。その結果を表1に示す。 実施例2 粗BHET溶液を温度80℃、通液速度250ml/h
rで木質活性炭(二村化学(株)製、「太閤SGA」)
100mlを充填した活性炭層に通液後、複層式のイオ
ン交換樹脂層(「アンバーライト IR120B」25
ml→弱塩基性アニオン交換樹脂「アンバーライト I
RA96SB」25ml)に通液した。
【0023】実施例1に準じて処理液の電気伝導度、色
の判定、吸光度を測定し、その結果を表1に示した。 比較例1 粗BHET溶液を温度80℃、通液速度250ml/h
rで木質活性炭(二村化学(株)製、「太閤SGA」)
100mlを充填した活性炭層に通液した。
【0024】実施例1に準じて処理液の電気伝導度、色
の判定、吸光度を測定し、その結果を表1に示した。 比較例2 粗BHET溶液を60℃、通液速度250ml/hrで
混床式のイオン交換樹脂層(「アンバーライト IR−
402B」25ml+「アンバーライト IR−120
B」25ml)に通液した。
【0025】実施例1に準じて処理液の電気伝導度、色
の判定、吸光度を測定し、その結果を表1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】表1に示した結果から明らかなように、活
性炭処理単独による比較例1の精製法では、不純物イオ
ンの除去ができないため導電率が高く、イオン交換樹脂
単独による比較例2の精製法では、着色剤が吸着されず
処理液に色が残る。それに対し、活性炭処理およびイオ
ン交換樹脂処理を行った実施例1、2の処理液は不純物
イオンも着色剤も除去されている。
【0028】
【発明の効果】粗BHET等を活性炭とイオン交換樹脂
を組み合わせて精製処理することにより、粗BHET等
の含まれる着色剤、不純物イオンを効率的に除去するこ
とができる。精製されたBHET等は再生PET等の原
料モノマーとして利用することができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月4日(1999.10.
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【実施例】実施例および比較例で用いた粗BHET溶液
は、PETボトルをケミカルリサイクルする工程で得ら
れる濾過処理後の溶液であり、組成は、BHET18重
量%、エチレングリコール81重量%、水1重量%であ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレー
    トを活性炭およびイオン交換樹脂により処理して精製す
    ることを特徴とするビスヒドロキシアルキルテレフタレ
    ートの精製方法。
  2. 【請求項2】 ビスヒドロキシアルキルテレフタレート
    がビスヒドロキシエチルテレフタレートまたはビスヒド
    ロキシブチルテレフタレートであることを特徴とする請
    求項1に記載の精製方法。
  3. 【請求項3】 粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレー
    トを溶媒中40〜120℃で加熱溶解し活性炭およびイ
    オン交換樹脂で処理することを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載の精製方法。
  4. 【請求項4】 イオン交換樹脂がアニオン交換樹脂およ
    びカチオン交換樹脂であることを特徴とする請求項1な
    いし請求項3のいずれか1項に記載の精製方法。
  5. 【請求項5】 通液温度が70℃以上の場合において、
    用いるアニオン交換樹脂を弱塩基性アニオン交換樹脂と
    することを特徴とする請求項4に記載の精製方法。
  6. 【請求項6】 粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレー
    トが廃ポリエチレンテレフタレートまたは廃ポリブチレ
    ンテレフタレートを加溶媒分解して得られるものである
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1
    項に記載の精製方法。
  7. 【請求項7】 活性炭が木質系活性炭であることを特徴
    とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の
    精製方法。
JP33317998A 1998-11-24 1998-11-24 ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法 Expired - Lifetime JP3831775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33317998A JP3831775B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33317998A JP3831775B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000159729A true JP2000159729A (ja) 2000-06-13
JP3831775B2 JP3831775B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=18263195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33317998A Expired - Lifetime JP3831775B2 (ja) 1998-11-24 1998-11-24 ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831775B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001032597A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-10 Organo Corporation Procede de purification de terephtalate bishydroxyalkyle
WO2001056970A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Aies Co., Ltd. Procede de production de terephtalate de bis-?-hydroxyethyle de grande purete
WO2002010117A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 Aies Co., Ltd. BIS-β-HYDROXYETHYLE TEREPHTHALATE

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001032597A1 (fr) * 1999-10-28 2001-05-10 Organo Corporation Procede de purification de terephtalate bishydroxyalkyle
US6642350B1 (en) 1999-10-28 2003-11-04 Organo Corporation Method of purifying bishydroxyalkyl terephthalate
WO2001056970A1 (fr) * 2000-02-04 2001-08-09 Aies Co., Ltd. Procede de production de terephtalate de bis-?-hydroxyethyle de grande purete
WO2002010117A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-07 Aies Co., Ltd. BIS-β-HYDROXYETHYLE TEREPHTHALATE
US7030264B1 (en) 2000-07-31 2006-04-18 Aies Co. Ltd. Bis-β-hydroxyethyl terephthalate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3831775B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001122825A (ja) 粗ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法
CN1072637C (zh) D-手性肌醇的制造方法
WO2003101929A1 (fr) Procedes de purification de bis(2-hydroxyethyl)terephtalate
WO2021107691A1 (ko) 결정화를 이용하는 폐플라스틱의 화학적 재활용 방법
WO2005035621A1 (ja) 成形用ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法
JP2000159729A (ja) ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法
CN1250514C (zh) 聚酯的乙二醇分解生成溶液的去离子处理方法
KR100666883B1 (ko) 고순도 비스-β-히드록시에틸테레프탈레이트의 제조방법
JP2000191593A (ja) ビスヒドロキシアルキルテレフタレ―トの精製方法
JPH10218810A (ja) 高純度グリセリンの製造方法
JP3784561B2 (ja) ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法
EP1886991A1 (en) Process for improving the conversion of oxazolidones to alkanolamines
CN106831390A (zh) 一种利用废旧pet薄膜制备单体pta的方法
JP2000239230A (ja) ビスヒドロキシアルキルテレフタレートの精製方法
JP3476226B2 (ja) メタクリルアミド水溶液の精製方法
JP2004346229A (ja) ポリエステルのエチレングリコール分解生成溶液の精製方法
CN1022320C (zh) 甘氨酸的提纯方法
JP2001048837A (ja) イオン含有量の少ないビス−β−ヒドロキシエチルテレフタレートの製造法
JPH0629135B2 (ja) 硫酸チタン液の精製方法
JP2000212117A (ja) 回収ポリエステルボトルより高純度のテレフタル酸を回収する方法
WO2000020367A1 (fr) Procede de preparation d'acide sorbique
JPH01163142A (ja) 高純度モノエチレングリコールの製造方法
JPH0269455A (ja) クメンヒドロペルオキシドの精製方法
JPH024730A (ja) 2,2‐ビス(4‐ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンの精製法
JPS63130628A (ja) ポリエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140728

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term