JP2000157657A - スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ - Google Patents

スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ

Info

Publication number
JP2000157657A
JP2000157657A JP10352192A JP35219298A JP2000157657A JP 2000157657 A JP2000157657 A JP 2000157657A JP 10352192 A JP10352192 A JP 10352192A JP 35219298 A JP35219298 A JP 35219298A JP 2000157657 A JP2000157657 A JP 2000157657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
mouthpiece
sports
occlusal
lower teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Notomi
哲夫 納富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10352192A priority Critical patent/JP2000157657A/ja
Publication of JP2000157657A publication Critical patent/JP2000157657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のマウスピースは中心咬合を挙上させて
装着するものであり、顎関節の安定性保持に欠け、咀し
ゃく筋の等尺性収縮を行うことができず、最大筋力を発
揮させることはできないばかりか、歯牙支持組織の保護
もできなかった。 【解決手段】 マウスピースを弾性を有する軟質合成樹
脂から構成し、略H形断面形状を有し、略馬てい形平面
形状をなし、非機能時の中心咬合において上下歯牙の咬
合面間の空隙を隙間なく塞ぎ、上下歯牙列及び歯槽外側
面を覆い、装着者の中心咬合における咬合圧を緩圧し得
る様にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はスポーツ用マウス
ピース及びその製作方法並びにスポーツ用マウスピース
製作用トレイ、詳しくは上下歯牙の支持組織を破壊させ
ることなく、最大筋力を発揮させることができるスポー
ツ用マウスピース及びその製作方法並びにその製作に用
いるトレイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】スポーツを行っている時、最大限の筋力
を発揮させることがある。最大限の筋力は全身を使って
はじめて発動される。当然、口腔(咀しゃく器官)に関
する筋肉も使用されなければならない。切歯扼腕という
言葉がある通り、上下の歯牙を中心咬合でしっかりと咬
み合せ、下顎骨が頭がい骨に対して固定され、咀しゃく
筋が最大筋力を発揮したとき、全身の他の筋肉と関連
し、はじめて最大限の筋力が発揮出来るのである。つま
り、力を出すには上下歯牙をくいしばることが必要なの
である。そして、上下歯牙をくいしばったとき、上下歯
牙咬合面に生ずる強大な咬合圧は歯牙支持組織で主に垂
直的に支えることになる。
【0003】この状態は日常生活でも見られるが、短時
間の瞬間的な現象で頻度も少なく、生理的許容範囲に止
ることが多く、ほとんどの場合歯牙支持組織の破壊にま
では到らない。しかし、スポーツを行っているときは、
最大筋力を発揮する為、上下歯牙をくいしばる時間は長
く、頻度も多く、強大な咬合力によって上下支持組織が
破壊される危険は日常生活の場合に比して格段に大きく
なる。この為、上下歯牙の支持組織の保護目的で上下歯
牙咬合面間に弾力性を有する板材であるマウスピースを
挟み、咬合圧を干渉しながらスポーツを行うことが行わ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、今まで
使用されているマウスピースは中心咬合位を挙上し、上
下歯牙咬合面間に空隙を作り、この空隙に挾む形式のも
のであり、上下歯牙咬合面は咬合接触しないことを前提
としていた。中心咬合位の挙上により、下顎窩内顆頭は
関節空隙を開き、顆頭の位置は下降し、不安定な状態と
なり、顎関節に関係する筋肉や靭帯、すなわち外側翼突
筋や側頭下顆靭帯等の緊張は不安定なものとなる。
【0005】咀しゃく筋は全体として動くもので、外側
翼突筋がうまく働かなければ他の咀しゃく筋も働かな
い。加えて、咬合挙上により咀しゃく筋は引き延ばされ
等尺性収縮が出来なくなる。又、マウスピースは弾性が
あり、力の入れ方も様々であるので、下顎は垂直的、水
平的に固定されず、不安定で様々な下顎位をこのマウス
ピース内で示すことになり、すべての歯牙に対して、側
方力として作用し、歯牙支持組織を破壊する原因ともな
っている。なお、歯牙支持組織は主として垂直的咬合圧
には抵抗性が高いが、側方的には抵抗性が低い性質を有
している。
【0006】更に、頬筋、口輪筋は咬合挙上により少し
引き延ばされ、緊張状態を示し、その上、マウスピース
の唇面、頬面に張り出した部分によって頬筋、口輪筋は
一層緊張度を増すことになり、顔面の表情筋は不自然な
状態を呈し、着装者の容貌を悪くし、豊隆度が異常に大
きくなる。
【0007】この様に、従来のマウスピースは顎関節の
安定性保持、咀しゃく筋の等尺性収縮等は全く無視して
おり、最大筋力発揮の為には有害でさえあった。本発明
者は中心咬合位で上下歯牙をくいしばったとき、顎関節
及びこれに関係する諸筋肉は最も安定し、咀しゃく筋も
等尺性の収縮を行うことに着目し、この中心咬合位の状
態で上下歯牙咬合面間で咬合圧を干渉できるマウスピー
スがあれば、最大筋力発揮の為、最も効果があることを
発見し、この知見に基づいて本発明を完成したものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、弾性を有す
る軟質合成樹脂からなり、略H形断面形状を有し、略馬
てい形平面形状をなし、非機能時の中心咬合において上
下歯牙の咬合面間の空隙を隙間なく塞ぎ、上下歯牙列及
び歯槽外側面を覆い、装着者の中心咬合における咬合圧
を緩圧し得るマウスピースにより、上記課題を解決せん
とするものである。
【0009】又、このマウスピースは装着者の口腔内の
外傷を除去した後、流動物状をした軟質合成樹脂製の成
形材料を下顎咬合面と下顎前歯切端に十分に塗布し、非
機能時の中心咬合で上下歯牙を閉鎖し、更に、同一材料
を上下歯列唇面、頬面及び歯槽外側面に塗布し、両材料
を一体化させて硬化させた後、これらを口腔から取出
し、周囲過剰部分を削除整形することにより製作され
る。
【0010】更に、中心咬合において上下歯牙の歯列及
び歯槽の外側面を覆うに足る上下幅、上下歯牙の唇面、
頬面、上下歯槽を覆うに足る横幅をそれぞれ有し、歯列
の平面形状に応じた略U字形に弯曲した平面形状をな
し、その裏面側の上下周縁に突起片を有し、この突起片
により歯牙及び歯肉との間に一定の空隙を保てる様に
し、この突起片によって囲われた空間に流動物状をした
成形材料を保持し、口腔内に該成形材料を移送できる様
にした特製の軟質合成樹脂製のトレイを用いれば、この
マウスピースはより容易に製作される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1はこの発明に係るスポーツ用
マウスピースの一実施形態の平面図、図2はその側面
図、図3はその斜視図である。
【0012】図中1はマウスピース本体であり、弾力を
有する軟質合成樹脂を素材としており、図1に示す通り
上下歯牙の歯列を覆う様に略馬てい形の平面形状をなし
ている。なお、この平面形状自体は従来のマウスピース
と基本的にはほぼ同一である。一方、その断面形状は図
4、図5、図6に示す通り略H形になっており、上下歯
牙の唇面13側、頬面14側に接する前面部2、舌面1
5側に位置する裏面部3、その間に形成された上歯牙挿
入溝4、下歯牙挿入溝5とから構成されている。
【0013】又、この上歯牙挿入部4と下歯牙挿入部5
との間には肉厚部分6が設けられている。この肉厚部分
6は各位置によってその厚さが微妙に変化しており、本
発明を特徴付ける最も重要なポイントとなっている。即
ち、この肉厚部分6は、非機能時の中心咬合において上
下歯牙列の咬合面間に形成される空隙を塞ぐに足る肉厚
となっている。
【0014】非機能時とは咀しゃく筋を最も弱く働かせ
て上下歯牙咬合面を閉鎖させた場合のことであり、この
状態においては、歯列のコーナーに確立する犬歯及び第
1小臼歯又はこれらの前方歯牙は軽く点様に咬合接触
し、他の歯牙は咬合接触せず、わずかな空隙を上下歯牙
間に出現させる。従って、この発明に係るスポーツ用マ
ウスピースの場合、ほとんど咬合接触していない臼歯部
分においては図4に示す様にその肉厚部分6は比較的厚
く、犬歯及び第1小臼歯部分では、図6にしめす様に肉
厚部分6は薄くなっている。又、切歯部分においては図
5に示す様に中心咬合の際、上歯7と下歯8はその先端
同志で接触するのではなく、下歯7先端は上歯8裏面に
接する様な状態になるので、この位置の肉厚部分6は図
示の通り、斜めに傾斜した状態となる。又、上下歯牙列
は中心咬合の状態において前面部2によって唇面10側
及び頬面11側が覆われる様になっている。なお、図
4、図5、図6中、13は舌面を示す。
【0015】そして、このマウスピース本体1の成形材
料11としては、未成形時においては流動物状をなし、
口腔内において硬化する歯科用軟質合成樹脂成形材料を
用いる。又、この成形材料11は人体に有害な成分の漏
出がなく、口腔内において安全かつ衛生的に使用でき、
直接法により即時に製作使用可能で、装着者が容易に着
脱できる材質のものであることが必要である。この実施
の形態においては、歯科用として一般に用いられている
rubber base impresion material(商品名)を用いた。
【0016】次に、このスポーツ用マウスピースの製造
方法について説明する。まずはじめに、このスポーツ用
マウスピースの製造に先立ち、装着者の口腔内の急性外
傷及び慢性外傷を除去しておく。この場合の外傷とは中
心咬合時の上下歯牙咬合面の咬合接触によって歯牙支持
組織にダメージを与える外傷のことである。
【0017】この外傷を除去した後、rubber base impr
esion materialなどの成形材料11を下顎咬合面と下顎
前歯切端に十分に塗布し、非機能時の中心咬合で上下歯
牙を閉鎖させる。ちなみに、この状態では臼歯部咬合面
はほとんど咬合接触せず、上下歯牙臼歯咬合面間にはこ
の成形材料11が満たされることになる。この際、上下
臼歯には咬合圧が加えられていない。
【0018】一方、中心咬合において上下歯牙の歯列及
び歯槽の外側面を覆うに足る上下幅Hを有し、上下歯牙
の唇面、頬面、上下歯槽を覆うに足る横幅Wを有し、歯
列の平面形状に応じた略U字形に弯曲した平面形状をな
し、その裏面側の上下周縁には歯牙及び歯肉との間に一
定の空隙を保てる様に突起片9を有する軟質合成樹脂製
のトレイ10を用意し、このトレイ10の裏面側突起片
9に囲われた空間にも同じ成形材料11を盛り、口腔内
に挿入する。この突起片9は図7に示す様に上下周縁だ
けに設けられており、終端部16,16には設けられて
いない。これはマウスピース成形作業の際、過剰な成形
材料11を流出される為である。又、突起片9は図示の
ものの様に連続したものに限る必要はなく、数部分に分
かれたブロック状のものでも良い。なお、図中7中、1
7はこのトレイ10を保持する為の摘みである。
【0019】先に上下歯牙咬合面に塗布した成形材料1
1のうち、上下歯牙の中心咬合の閉鎖で余剰になった成
形材料11は頬面及び舌側に流出してしまう。
【0020】図7に示す様に、咬合面上下歯牙間に充填
された成形材料11とこのトレイ10に盛られている成
形材料11とは一体化し、これらの成形材料11には上
下歯牙、上下歯槽が印象されることになる。この上下歯
牙及び上下歯槽を印象した成形材料11は硬化後トレイ
10ごと口腔から取り出され、トレイ10から分離した
後、周囲過剰部分をハサミ等で切除整形し、図3に示す
様なスムーズな曲線のアウトラインを得てマウスピース
として完成させる。
【0021】なお、歯列は崩出、咬合面摩耗、近心移動
を行い、その形態は常に変化するので、このマウスピー
スは1ケ月位で作り直し、適合の良いものを常に装着す
ることが望ましい。又、消毒の点からも1ケ月程度で新
品と変えるべきである。
【0022】次に、このスポーツ用マウスピースの使用
方法を説明する。このスポーツ用マウスピースは従来の
マウスピースと同様、口腔中に装入して使用するもので
あり、上下歯列間の相応する位置に嵌め込み、中心咬合
位で上下歯牙を咬合接触させた状態で使用する。筋力を
発揮させる為、上下歯牙をくいしばっているときは中心
咬合で上下歯牙は閉鎖され、すべての上下歯牙はこのマ
ウスピースを介して咬合接触することになる。
【0023】比較的弱い筋力によって閉鎖されている中
心咬合のときは、運動量の最も少ない犬歯及び小臼歯が
一番強く咬合接触し、つぎに強く咬合接触するのは前方
の中切歯と側部歯であり、後方の第二小臼歯、第一大臼
歯、第二大臼歯は最も弱い力で咬合接触することにな
る。
【0024】一方、強い筋力によって閉鎖される中心咬
合の場合は、歯列コーナーの処に植立している犬歯及び
第一小臼歯は生理的歯牙固有運動量が少ないので、これ
ら歯牙の咬合接触は下顎位を垂直的水平的にはあまり変
化させず、これら歯牙の咬合接触の部位を支点とし、咀
しゃく筋はこの支点と顎関節との間で力を発揮すること
になる。支点となるこれら歯牙の後方歯牙は、これら歯
牙間にマウスピースが介在しているので生理的許容範囲
の歯牙固有の運動を示し、少し咬合位をつめて上下歯牙
はマウスピースを強く咬合することになる。一方、支点
となる歯牙の前方歯牙では少し開き、下顎前歯長軸を唇
側に傾斜させ、マウスピースをはさんで強い咬合接触を
示す。
【0025】この様に、このマウスピースを装着した状
態で強く上下歯牙をかみしめると、弾性がほとんど見ら
れない犬歯及び第一小臼歯の部分を支点とし、この支点
より後方の歯牙はこのマウスピースの弾性を介してこれ
ら歯牙固有の運動を示し、強く咬みしめても歯牙支持組
織の破壊は起こらない。又、支点より前方の歯牙は支点
となる部分のカンチレバー(cantilever) 作用により全
体として少し垂直的につまるが、開かれる方向(下顎方
向)に動かされ、このマウスピースを介して弱い咬合接
触を示し、同様に歯牙支持組織の破壊は起こらない。
【0026】つまり、このマウスピースを装着すると、
強い力で上下歯牙を咬みしめてもすべての歯牙は歯牙固
有の運動を示し、歯牙支持組織は保護される。又、この
マウスピースは上下歯牙の唇面、頬面及び上下歯槽を覆
っているので、咬合圧だけではなく外部から歯列や歯槽
に加えられる側方力も緩圧でき、この側方力から歯列や
歯槽を保護することになる。
【0027】更に、このマウスピースは中心咬合位が挙
上した状態で装着されるものではないので、咀しゃく筋
は等尺性収縮運動を行うことが出来、全身の筋力を最大
限に発揮させることができる。従来のものの様に中心咬
合位が挙上した状態で装着されるものではないので、頬
筋、口輪筋を緊張させることはなく、従来のマウスピー
ス装着時の様に装着者の顔面表情を不自然に変形させる
こともない。
【0028】更に、その製作は直接法によって行うので
時間や手間も少なくてすみ、安価に提供することができ
る。
【0029】
【発明の効果】この発明は上述の通り、中心咬合位によ
って上下歯牙を弾性的に保持し、最大筋力発揮時におい
て歯牙支持組織を破壊から守り、スポーツにおける記録
向上、健康管理の面からも極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るスポーツ用マウスピースの一実
施形態の平面図。
【図2】図2はその断面図。
【図3】図3はその斜視図。
【図4】図1における矢印A−A線断面図。
【図5】図1における矢印B−B線断面図。
【図6】図1における矢印C−C線断面図。
【図7】この発明に係るスポーツ用マウスピースの製作
に使用するトレイの斜視図。
【図8】このトレイを用いてマウスピースを製作してい
る状況の平面図。
【符号の説明】
1 マウスピース本体 2 前面部 3 裏面部 4 上歯牙挿入溝 5 下歯牙挿入溝 6 肉厚部分 7 上歯 8 下歯 H 上下幅 W 横幅 9 突起片 10 トレイ 11 成形材料 12 歯槽 13 唇面 14 頬面 15 舌面 16 終端部 17 摘み

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する軟質合成樹脂からなり、略
    H形断面形状を有し、略馬てい形平面形状をなし、非機
    能時の中心咬合において上下歯牙の咬合面間の空隙を隙
    間なく塞ぎ、上下歯牙列及び歯槽外側面を覆い、装着者
    の中心咬合における咬合圧を緩圧し得る様にしたことを
    特徴とするスポーツ用マウスピース。
  2. 【請求項2】 装着者の口腔内の外傷を除去した後、流
    動物状をした軟質合成樹脂製の成形材料を下顎咬合面と
    下顎前歯切端に十分に塗布し、非機能時の中心咬合で上
    下歯牙を閉鎖し、更に、同一材料を上下歯列唇面、頬面
    及び歯槽外側面に塗布し、両材料を一体化させて硬化さ
    せた後、これを口腔から取出し、周囲過剰部分を削除整
    形することを特徴とするスポーツ用マウスピースの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 中心咬合において上下歯牙の歯列及び歯
    槽の外側面を覆うに足る上下幅、上下歯牙の唇面、頬
    面、上下歯槽を覆うに足る横幅をそれぞれ有し、歯列の
    平面形状に応じた略U字形に弯曲した平面形状をなし、
    その裏面側の上下周縁に突起片を有し、この突起片によ
    り歯牙及び歯肉との間に一定の空隙を保てる様にし、こ
    の突起片によって囲われた空間に流動物状をした成形材
    料を保持し、口腔内に該成形材料を移送できる様にした
    ことを特徴とする軟質合成樹脂製のスポーツ用マウスピ
    ース製作用トレイ。
  4. 【請求項4】 突起片が連続した突条によって形成され
    ていることを特徴とする請求項3記載のスポーツ用マウ
    スピース製作用トレイ。
  5. 【請求項5】 突起片が数部分に分かれたブロック状の
    ものであることを特徴とする請求項3記載のスポーツ用
    マウスピース製作用トレイ。
JP10352192A 1998-11-27 1998-11-27 スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ Pending JP2000157657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352192A JP2000157657A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352192A JP2000157657A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000157657A true JP2000157657A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18422419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352192A Pending JP2000157657A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000157657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145105B1 (ko) * 2010-07-07 2012-05-15 구현웅 윗니에 결합되는 마우스피스

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101145105B1 (ko) * 2010-07-07 2012-05-15 구현웅 윗니에 결합되는 마우스피스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415542A (en) Orthodontic finishing appliance
US4997182A (en) Tongue thrust corrective device
US5876199A (en) Appliance adapted to fit many mouth and tooth sizes for orthodontic correction and other uses
US7404404B2 (en) Anterior sextant dental bite tray apparatus
US20220347005A1 (en) Dental appliance
JP3589456B2 (ja) 無呼吸症候群又はいびき症改善用のマウスピース
JP4489503B2 (ja) マウスガード
CN210541883U (zh) 一种垫式隐形磁力功能矫治器
EP3348225B1 (en) Orthodontic apparatus
CN211156366U (zh) 一种壳状牙科器械、壳状牙科器械套组以及牙科矫治系统
JP2000157657A (ja) スポーツ用マウスピース及びスポーツ用マウスピースの製作方法並びにスポーツ用マウスピース製作用トレイ
US5678991A (en) Orthodontic appliance for the correction of class III skeletal and/or dental deviations
JPH11509437A (ja) 舌押しつけ口腔習性再訓練装置
WO1995019742A1 (en) Dentures and method of manufacturing same
KR102093593B1 (ko) 저작을 통해 tmj를 교정하는 치과 스플린트
JP2003116881A (ja) かみ合わせ改善用マウスピース
JP2020137899A (ja) 下顎第一大臼歯専用マウスピース
US11712365B2 (en) Oral appliance
WO2023188415A1 (ja) マウスピース
CN219048904U (zh) 一种前伸再定位咬合板
CN220898824U (zh) 壳状牙科器械及壳状牙科器械套组
JP2024063996A (ja) マウスガード
JP2023103133A (ja) 口腔内装着具
KR20230165657A (ko) 턱관절 탈구 방지장치
JPH0621455Y2 (ja) 歯科矯正用具