JP2000157573A - 座椅子 - Google Patents

座椅子

Info

Publication number
JP2000157573A
JP2000157573A JP10334662A JP33466298A JP2000157573A JP 2000157573 A JP2000157573 A JP 2000157573A JP 10334662 A JP10334662 A JP 10334662A JP 33466298 A JP33466298 A JP 33466298A JP 2000157573 A JP2000157573 A JP 2000157573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sitting
chair
seating portion
stand
seating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10334662A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ebata
義則 江端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP10334662A priority Critical patent/JP2000157573A/ja
Publication of JP2000157573A publication Critical patent/JP2000157573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着座者の立ち上がりを補助する機能を備えた
座椅子を提供する。 【解決手段】 この座椅子10は、通常は着座部21を
最も床面に近くなる使用位置にして使用する。着座者が
立ち上がる際には、駆動モータ50を回転させ座ったま
ま着座部21を膝立て位置まで上昇させることにより床
面に膝を立てることができる。続いて着座部21を傾動
させると、着座者の腰部が斜め前方へ持ち上げられるの
で自然に立ち上がることができる。従って、着座者は低
位置から自力で体を持ち上げる必要がなく、足腰に掛か
る負担を軽減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、立ち上がりを補助
する機能を備えた座椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】座椅子は、脚がない背もたれ用の椅子で
あり、家庭でごく一般的に使用されている。従来の座椅
子では、座面は床面に近い低位置のままで使用されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような座
椅子を特に高齢者など足腰が弱った人が使用する場合に
は、低位置に座った状態から立ち上がることが足腰に負
担となって困難に感ずることがあった。本発明は、上記
事情に鑑みてなされたもので、その目的は、立ち上がり
を補助する機能を備えた座椅子を提供するところにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの請求項1の発明に係る座椅子は、着座部と、この着
座部を駆動する駆動手段とを備えた座椅子であって、前
記駆動手段は、前記着座部を水平に保持した状態で通常
の使用位置から膝立て可能な高さ位置まで昇降可能であ
るとともに、前記着座部を前記膝立て位置まで上昇させ
た後は、前記着座部の後端縁を前端縁よりも上方に傾動
させるところに特徴を有する。
【0005】
【発明の作用および効果】請求項1の発明によれば、座
椅子に座る時には着座部を床面に近い使用位置にしてお
く。ここから立ち上がる時には、座ったまま着座部を膝
立て位置まで上昇させることにより床面に膝を立てるこ
とができる。膝を立てた後に着座部を傾動させると、腰
部が斜め前方へ持ち上げられるので自然に立ち上がるこ
とができる。従って、着座者は低位置から自力で体を持
ち上げる必要がなく掛かる負担を軽減できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図1から図5を参照して説明する。本実施形態の座椅
子10は、図1に示すように、イス部20とベース部3
0とを備えており、これら両部20,30が側面に配さ
れた一対のリンク部40を介して連結されている。
【0007】イス部20は、座面を構成する着座部21
と、この着座部21の後縁部に連結される背もたれ部2
2と、着座部21の左右両側に位置するアームレスト2
3とを備えており、詳しくは図示しないがそれぞれ内部
に金属部材よりなるフレームが備えられており、その表
層がクッション部材により覆われている。なお、以下の
図面では説明の便宜のため、紙面の手前側のアームレス
ト23等を適宜省略し、内部の機構が把握しやすいよう
にする。また、図面に示したスライド溝44等の形状は
簡略化されており、必ずしも正確なものではない。
【0008】左右両アームレスト23内部のフレームに
は後端(図1の左側)から中央付近にかけて、上方に頂
点部44Aを持つ略半楕円形のスライド溝44が設けら
れている。このスライド溝44には、第一リンク41の
一端部に備えられたスライドピン45が摺動可能に係合
されており、後述するようにリンク部40の変位により
スライドピン45がスライド溝44に沿って相対的に変
位することでイス部20の姿勢が調整されるようになっ
ている。
【0009】ベース部30は、金属板材によって上面側
が開口した平箱形に形成されており、床面60上に設置
されるようになっている。また、リンク部40は、金属
部材により左右一対に同様の構成とされている。その構
成を説明すれば、左右ともに、第一リンク41と、この
第一リンク41よりも長い第二リンク42とがX字形に
連結されており、リンク軸43を中心に回動可能とされ
ている。第一リンク41は、一端がベース部30の側壁
前端付近に回動可能に連結され、他端は前述のようにス
ライドピン45によりスライド溝44に沿って摺動可能
に係合されている。また、第二リンク42は、一端がア
ームレスト23の下部前端付近に回動可能に連結され、
他端は左右ともにシャフト47の両端部に連結されてい
る(図3参照)。このシャフト47は、左右方向に延び
るとともに両端付近には回転可能なローラ48が備えら
れており、次述するようにベース部30の底面上を前後
方向に移動可能となっている。
【0010】このシャフト47の中央部には、図2,図
3に示すように前後方向に延びるラック51の後端部が
連結されている。このラック51は、前端部に回転可能
なローラ52が連結されており、シャフト47と連動し
て前後方向に移動可能となっている。また、ラック51
の上面にはラック歯51Aが備えられており、このラッ
ク歯51Aにはピニオン53が噛合されている。
【0011】さらに、ベース部30には駆動モータ50
が固定されており、この駆動モータ50の出力軸に取り
付けられたギア50Aはピニオン53を介してラック歯
51Aと連結され、駆動モータ50の回転によりラック
51が前後方向に駆動されるようになっている。また、
片方のアームレスト23の上面には図示しないスイッチ
が設けられており、このスイッチ操作に従って駆動モー
タ50の動作が制御されるようになっている。なお、上
記のリンク部40等の駆動機構は、全体が図示しない伸
縮自在のカバーによって覆われており、外観を損なわな
いようになっている。
【0012】以上が本実施形態の構成であり、続いてそ
の作用を説明する。この座椅子10は、通常は図4に示
すように着座部21を最も床面60に近くなる使用位置
にして使用する。このとき、ラック51は最も後方位置
にあり、リンク部40は上下方向に収縮した状態となっ
ており、スライドピン45はスライド溝44の後端部に
位置する。
【0013】着座者が立ち上がる際には、所定のスイッ
チ操作を行うことにより、駆動モータ50を回転させ、
ギア50A、ピニオン53、ラック51Aの噛み合いを
通じてラック51を前方へ移動させ、リンク部40を上
方へ伸長変形させる。これに伴ってスライドピン45が
スライド溝44をその後端部から頂点部44Aに向かっ
て相対的に変位することにより、イス部20は着座部2
1を水平に保持した状態で着座者ごと上昇する。スライ
ドピン45が頂点部44Aに達したところで、例えばリ
ミットスイッチ等の検出に基づいて駆動モータ50の回
転が止まり、イス部20は所定の膝立て位置に停止する
(図1参照)。ここで、着座者は床面に膝を立ててか
ら、さらに傾動のためのスイッチ操作を行う。すると、
駆動モータ50が再び回転し、リンク部40がさらに上
方へ伸長変形する。これに伴ってスライドピン45がス
ライド溝44の頂点部44Aより前端部側へと相対的に
変位することにより、着座部21の後端縁が前端縁より
も上方に持ち上がって着座者の腰部を押し上げつつ傾動
する。スライドピン45がスライド溝44の前端部に達
したところで、リミットスイッチ等の検出に基づいて駆
動モータ50が停止し、イス部20の傾動が完了する
(図5参照)。この傾動動作によって、着座者は腰部が
斜め前方へ持ち上げられるため、自然に立ち上がること
ができる。立ち上がった後は、スイッチ操作により駆動
モータ50を反転させ、上記と逆の動作によりイス部2
0をもとの使用位置へ戻す。
【0014】以上のように、本実施形態によれば、着座
者が立ち上がる際には、着座部21に座ったまま駆動モ
ータ50によってイス部20を膝立て位置まで上昇させ
ることにより床面に膝を立てることができる。続いて着
座部21を傾動させると、着座者の腰部が斜め前方へ持
ち上げられるので自然に立ち上がることができる。従っ
て、着座者は低位置から自力で体を持ち上げる必要がな
く、足腰に掛かる負担を軽減できる。なお、着座部21
の動作に関し、本実施形態とは異なり、昇降と傾動の両
動作を同時に進行させるような方式も考えられる。しか
し、そうした場合、着座者が膝を立てて立ち上がるため
の体勢を整える前に着座部が傾動を始めることになるた
め、腰部が滑り落ちてしまう虞もあって円滑に立ち上が
ることは困難である。その点、本実施形態によれば、着
座部21が昇降と傾動の2段階の動作をすることによ
り、着座者が膝立て位置において膝を立てて体勢を整え
た後に傾動させるため、円滑に立ち上がることができ
る。
【0015】なお、スイッチ操作により水平状態で昇降
する着座部21を任意の高さ位置で停止できるようにす
れば、高さ調節可能な椅子としての使用も可能である。
また、傾動が完了した後には、一定時間経過後自動的に
駆動モータ50が反転して、イス部20がもとの使用位
置へと戻るようにしても良い。また、駆動手段は、駆動
モータ50に限られず、伸縮可能な油圧シリンダ等を利
用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の座椅子の着座部が膝立て位置にあ
る時の状態を示す側面図
【図2】駆動機構を示す部分拡大側面図
【図3】駆動機構を示す部分拡大背面図
【図4】着座部が使用位置にあるときの状態を示す側面
【図5】着座部が傾斜位置にあるときの状態を示す側面
【符号の説明】
10…座椅子 21…着座部 50…駆動モータ(駆動手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着座部と、この着座部を駆動する駆動手
    段とを備えた座椅子であって、 前記駆動手段は、前記着座部を水平に保持した状態で通
    常の使用位置から膝立て可能な高さ位置まで昇降可能で
    あるとともに、前記着座部を前記膝立て位置まで上昇さ
    せた後は、前記着座部の後端縁を前端縁よりも上方に傾
    動させることを特徴とする座椅子。
JP10334662A 1998-11-25 1998-11-25 座椅子 Pending JP2000157573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334662A JP2000157573A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 座椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334662A JP2000157573A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 座椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000157573A true JP2000157573A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18279870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334662A Pending JP2000157573A (ja) 1998-11-25 1998-11-25 座椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000157573A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065505A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Kimura Giken:Kk 移動式トイレ
JP2007082835A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Itoki Corp 起立補助機能付き椅子
JP2011087611A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Kyb Co Ltd 起立援助椅子
JP2019013718A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社 中居木工 起立補助椅子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065505A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Kimura Giken:Kk 移動式トイレ
JP4508384B2 (ja) * 2000-08-29 2010-07-21 株式会社木村技研 移動式トイレ
JP2007082835A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Itoki Corp 起立補助機能付き椅子
JP4714537B2 (ja) * 2005-09-22 2011-06-29 株式会社イトーキ 起立補助機能付き椅子
JP2011087611A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Kyb Co Ltd 起立援助椅子
JP2019013718A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社 中居木工 起立補助椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816595B2 (ja) 椅子型マッサージ機
US20240099917A1 (en) Reclining armchair with lifting seat and extending footrest
KR102128494B1 (ko) 일어나는 것을 돕는 의자
TWI507188B (zh) Seat massager
US3848845A (en) Adjustable seat assembly
KR102107236B1 (ko) 하차 편의 장치가 구비된 승용차용 시트
KR102306638B1 (ko) 기립보조의자
JP2000157573A (ja) 座椅子
JPH10137294A (ja) 介護装置
JP2005247195A (ja) 車両用シート
JP2003079668A (ja) 起立補助座椅子
JP4240585B2 (ja) 座部昇降手段を備えたマッサージ椅子
JP2003235902A (ja) 起立補助座椅子
JPS5949803B2 (ja) 安楽椅子
GB2161371A (en) A raisable and lowerable chair to aid standing and sitting
JP4512847B2 (ja) 昇降椅子
JPH09294791A (ja) 健康チェア−
JP2005118143A (ja) 起立補助機能付き椅子
KR102549833B1 (ko) 2단 승하강 관절식 전동 좌변보조장치
JP3624228B2 (ja) 立ち上がり補助装置付き椅子
JP2000042039A (ja) 電動車椅子
JP2005095490A (ja) 電動昇降椅子
JP2806188B2 (ja) 座椅子
JP2857036B2 (ja) 姿勢変更機能を有する椅子
JPS6152703B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050302