JP2000157514A - 磁気共鳴イメ―ジング装置用直交コイル装置 - Google Patents

磁気共鳴イメ―ジング装置用直交コイル装置

Info

Publication number
JP2000157514A
JP2000157514A JP11334374A JP33437499A JP2000157514A JP 2000157514 A JP2000157514 A JP 2000157514A JP 11334374 A JP11334374 A JP 11334374A JP 33437499 A JP33437499 A JP 33437499A JP 2000157514 A JP2000157514 A JP 2000157514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
orthogonal
coils
opening
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11334374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000157514A5 (ja
Inventor
Su Sanyuu
サンユー・ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba America MRI Inc
Original Assignee
Toshiba America MRI Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba America MRI Inc filed Critical Toshiba America MRI Inc
Publication of JP2000157514A publication Critical patent/JP2000157514A/ja
Publication of JP2000157514A5 publication Critical patent/JP2000157514A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34069Saddle coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3678Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver involving quadrature drive or detection, e.g. a circularly polarized RF magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/285Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手術中にイメージングされている組織に障害
なく接近することができ、質の高い信号や画像品質を提
供することができる磁気共鳴イメージング装置用の直交
コイル装置の提供。 【解決手段】 インターベンショナルMRIに使用され
るRF直交コイル対は、側面部が略長方形状を有した直
交する二つのRF直交コイルを重ねて配置したものであ
って、その各々は、直交する1チャンネルを担ってい
る。当該各RF直交コイルは、コイル半円部11、コイ
ル直線部12、コイル底部13、を有している。前記各
側面は、各RF直交コイルにおいてコイル半円部11に
よって形成された環状の各開口部を含む平面に対して垂
直に且つ離間して配置されている。二つのコイルは、そ
れぞれの長方形状が互いに垂直となるように位置し、前
記各開口部が同一平面内で一致するように配置されてい
る。コイル直線部12は、前記開口部の周りに配置さ
れ、コイル底部13と共に前記長方形状の側面部の三辺
を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気共鳴イメージ
ング装置に使用されるRF直交検波に関し、特に、開放
的な構造配置を有し、磁気共鳴イメージング装置を用い
たインターベンショナル処置(例えば、生体組織検査、
外科手術等)において容易に体組織に接触可能な磁気共
鳴イメージング装置の直交コイル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】外科手術中に必要とされる磁気共鳴(M
agnetic Resonance:以下、MR)イ
メージングは、手術中に外科医が悪性組織の所在位置を
正確に把握するのを支援し、患者の所望の外科的部位か
ら生体組織を得て、患者からの組織をうまく切除するこ
とを支援するものである。インターベンショナルMRI
は、外科医がMRIの案内によって生体組織検査や外科
的処置を実行ならしめ、リアルタイムイメージングも含
んだ磁気共鳴イメージング技術である。
【0003】MRイメージング中において、外科医が悪
性組織へ遮るものなく接近できるようにするためには、
従来のMR受信コイルでは、多くの場合信号受信性能を
犠牲にしなければならない。インターベンショナルMR
Iを使用した外科手術にとっては、MR受信コイルは、
イメージングされる体の部分を受ける大きな開口部と、
手術箇所に触れる外科医に生検針やその他の外科手術装
置を設けるための広く開かれた入口と、を有している。
広い手術用通路を設けるために、従来のインターベンシ
ョナルMRIコイルは、概して簡略化されたRFコイル
を有している。この簡略化されたRFコイルは、大きな
開口部を有しており、手術中において患者に十分に接近
することができる。
【0004】しかしながら、この簡略化されたRFコイ
ルにおいては、磁場の均質性、信号受信能において妥協
している。これらの欠点のため、従来のインターベンシ
ョナルMRI受信コイルは、実用的な外科手術用ツール
としての有用性を限定されてきた。
【0005】インターベンショナルMRIにおいて以前
使用されていた簡略化コイルの外形の一例は、平坦な1
ループ平面コイルを配置したものであり、乳房のイメー
ジングに用いられていた。典型的なフラット1ループコ
イルは、患者の胸壁の近傍や、一方の乳房全体若しくは
一部分の周辺に配置される。このような1ループコイル
の重大な欠点は、磁場の均質性をほとんど有しておら
ず、特に乳房組織に関して直接隣り合っていないRF受
信コイルは、低い信号品質を提供することとなる。この
ような1ループ受信コイルを使用した場合には、外科医
は、RFコイルからの極至近距離に存在する乳房の悪性
部分を明瞭に見ることや積極的に発見することの困難さ
を経験することになる。
【0006】例えば、インターベンショナルMRI受信
コイルに関するS/N比や均一性等のコイル性能を改善
すれば、組織を明瞭にイメージングできる深度はさらに
上昇するであろう。また、信号受信能が改善されれば、
信号品質が改善され良質となり、明瞭なインターベンシ
ョナルMRイメージは、手術箇所やその周辺組織を映し
出すことができるだろう。外科医は、手術や生体検査を
行う箇所に関する明瞭な画像を得ることによって、MR
Iを使用した外科手術中において、当該手術に関する情
報を十分知った上での決定を行うことができる。
【0007】RF直交コイルは、効果的に信号検波能を
向上させることができる。直交コイルの配置は、二つの
直交したRFコイルから成っている。当該二つのコイル
が同一周波数で共鳴する場合には、二つのうち一方のコ
イル(例えば、チャンネルAとする)に誘導されるMR
信号は、他方のコイル(例えば、チャンネルBとする)
に誘導されるMR信号に対して90°の位相のずれを有
することになる。
【0008】直交コイルを用いたMRI装置において
は、2チャンネルのそれぞれから得られた二つのMR信
号は、Q−D配置されている個々のコイルチャンネルか
らの単一の信号より高いS/N比を有する信号を得るた
めに、所定の処理を施し、一体化される。
【0009】直交コイル装置の二つのコイルが同一であ
る場合(但し、向きは異なっていても構わない)、結果
として得られる信号は、コイルがどちらか一個のみの場
合又は1ループコイル形状の場合よりも約40%上回
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、直交コ
イルは、よりよい信号能を提供するが、過去においては
インターベンショナルMRIに使用するには困難なもの
とされている。組織位置に接触する開口部を設けるため
には、インターベンショナル直交コイルのデザインに関
して重大な制限があった。開放構造を有する単一チャン
ネルのRF受信コイルと比較すると、直交コイルの構造
(直交した対のコイルを有する)は、さらに複雑なもの
となる。直交コイルの形状に関する構造上の制限は、イ
ンターベンショナルMRIにほとんど有用性を持たない
直交コイルを作ってしまうという壮大で困った問題を作
っていた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、インタ
ーベンショナルMRI直交コイルは、イメージングする
乳房(若しくはその他の体の部分)を受け入れる開口部
を備え、手術中にイメージングされている組織に障害な
く接近することができる開放的な構造配列を有するもの
である。さらに、本発明に係る直交コイルの優れた効果
は、直交コイルの特徴である質の高い信号や画像品質を
提供するものである。
【0012】本発明に係る直交コイルは、直交した対の
RF受信コイルを具備している。この対のRF受信コイ
ルは、双方で略長方形形状(或いは箱状)を形成してい
る。それぞれのコイルは、二つの信号チャンネルの一信
号チャンネルを提供する。この二つの信号チャンネル
は、直交位相検波に使用され、互いに90°の位相差を
持っている。さらに、それぞれのコイルは、一対の直線
平行部を有するように構成されており、当該各直線平行
部は平行で隣接した伝導体を形成している。対となった
コイルの四つの直線部分は、直交コイルの長方形形状4
つの角を形成している。個々のコイルによる二つの側縁
は、長方形形状を互いに横切った対角線となっており、
共に同一の側縁面に存在する。一方のコイル同一側縁面
は、一方のコイルの側縁面に対して直交している。さら
に、それぞれのコイルの側縁部は、コイルの半円弓状部
によって接続されている。コイル対が共に配置された場
合、当該コイル対の弓状部は、当該コイルの直線側縁部
にある平面に対して垂直面中に存在する。
【0013】本発明に係る直交位相検波コイルにおい
て、コイルの弓形部位によって形成されている環状開口
部には、イメージングする体の一部(例えば、胸)のた
めの窓が設けてある。さらに、コイルの直線側縁部位間
の開口部を有する側壁には、インターベンショナルMR
Iの処置中に使用される手術道具を通すための大きく開
いた接近用入口が設けられている。従って、直交コイル
の構成を発展させたことによって、インターベンショナ
ルMRI処置中にコイルを通過して手術における障害の
ない接近と、優れた信号効率とを組み合わせることがで
きる。
【0014】本発明に係る直交コイルの他の特徴は、前
記直線部によって形成された前記長方形状のコイルの上
側と下側に円形開口部を形成するように弓形部位を配置
したものである。当該直交コイルの上側と下側に円形開
口部を形成することによって、コイル全体を貫く円筒状
の通路が形成される。この円筒状の通路は、高い開放性
を有しているので、頭部や手足、或いはその他の体の一
部に関するインターベンショナルMRIを容易に実行可
能とし、質の良い信号能を得ることができる。
【0015】従って、本発明の実施形態に係る磁気共鳴
イメージング装置用の直交コイル装置は、それぞれが直
交する2チャンネルの一方となる一対のコイルと、前記
一対のコイルに形成され撮影対象人体の所定部位を受け
入れる開口部と、を具備し、前記一対のコイルのそれぞ
れは、それぞれが2つの隣接するコイル巻線部を有する
2つの平行な直線部を有し、該直線部は前記開口部の周
辺にほぼ等間隔に配列され、直線部は前記開口部の周縁
部を形成する弓状部に接続されること、を特徴とするイ
ンターベンショナル磁気共鳴イメージング装置用の直交
コイル装置である。
【0016】また、本発明の実施形態の他の例に係る磁
気共鳴イメージング装置用の直交コイル装置は、それぞ
れが少なくとも2つの巻線部を有し、直交する2チャン
ネルの一方となる一対のコイルと、撮影対象人体の所定
部位を受け入れるために前記一対のコイルに設けられた
第1の開口部を有する第1のプリント配線基板と、を具
備し、前記各コイルは2つの直線部を有し、各直線部は
少なくとも2つの隣接するコイル巻線部を有し、該コイ
ル巻線部は前記プリント配線基板に直交し、前記開口部
の周辺にほぼ等間隔に配列され、前記プリント配線基板
上の弓状の配線部に接続されることを特徴とする磁気共
鳴イメージング装置用の直交コイル装置である。
【0017】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本実施形態に係
る直交コイル対10の概略図を示している。直交コイル
対10は、直交コイル10a(チャンネルA)、直交コ
イル10b(チャンネルB)の二つのコイルによって形
成されている。各直交コイル10a、10bは、それぞ
れ上部に設けられたコイル半円部11、二つの平行な導
線対から成るコイル直線部12、二つの平行な導線対か
ら成るコイル底部13、を有した構成になっている。コ
イル半円部11のコイル形状は、半円形状となるように
形成してあるが、弓状を有する構成であってもよい。図
1に示すように、直交コイル10aと直交コイル10b
とを入れ子状に重ねて直交コイル対10とすることで、
コイル半円部11は、インターベンショナルMRIの実
行において体の部分(例えば、胸等)を受け入れるのに
適した、広い円形開口部を形成する構成となる。各直交
コイル10a、10bにより形成される開口部の形状
は、楕円状、折り曲げられた長方形状、卵型、長方形等
のその他の幾何学的形状であってもよい。すなわち、各
直交コイル10a、10bによる開口部は、イメージン
グする体の部分を受け入れることができる形状であれ
ば、特に限定はない。
【0018】各直交コイル10a、10bは、電気信号
の入力端子と出力端子とを有している。すなわち、直交
コイル10aにおいては、符号Oと符号Qが直交コイル
対10のチャンネルAに関する入力端子O、出力端子Q
に対応している。同様に、直交コイル10bにおいて
は、符号Rと符号Lが直交コイル対10のチャンネルB
についての入力端子、出力端子に対応している。これら
の端子から、MRI信号がMRI信号処理機器に送り出
される。
【0019】図1又は図2に示すように、直交コイル1
0a(すなわち、チャンネルA)における各符号O、
M、E、G、P、N、F、H、Qは、各コイル切片(コ
イル半円部11、コイル直線部12、コイル底部1
3、)の接続点であり、当該直交コイル10aについて
の構造配置や電流経路を表している。また、直交コイル
10b(すなわち、チャンネルB)における各符号R、
C、A、I、K、D、B、J、Lも、各コイル切片(コ
イル半円部11、コイル直線部12、コイル底部1
3、)の接続点であり、当該直交コイル10bについて
の構造配置や電流経路を表している。すなわち、各コイ
ル切片(コイル半円部11、コイル直線部12、コイル
底部13、)を接続した各直交コイルは、体組織から放
出された誘導MR信号を運ぶ伝導経路を形成している。
また各直交コイルにおけるコイル直線部12は、二つの
平行な導線対を有している。すなわち、コイル10bに
おいては、コイル切片C−Rはコイル切片D−Kと、コ
イル切片A−Iはコイル切片B−Jと対とされ、コイル
10aにおいては、コイル切片Q−Hはコイル切片G−
Pと、コイル切片E−Mはコイル切片F−Nと対とされ
ている。
【0020】直交コイル10a(チャンネルA)は、4
点FHQNによって定義される平面に垂直な磁場B
生成するのに使用される。また、直交コイル10b(チ
ャンネルB)は、4点ACRIによって定義される平面
に垂直な磁場Bを生成するのに使用される。BとB
はともに静磁場Bに直交しているから、直交コイル
はMR信号検出において有効なものとなる。
【0021】図3は、リング形を有する両面PCボード
17の上面図を示しており、図4は、当該PCボード1
7の底面図を示している。PCボード17は、図3及び
図4では図示の簡略化のために円盤形状とされている
が、当該ボード17は、弓状の曲線コイル切片により上
側と下側を形成した円盤状であってもよいし、曲線コイ
ル切片により円周の内側と外側を形成した円環状であっ
てもかまわない。このPCボード17には、コイル半円
部11を支持するための支持基盤が設けられている。こ
れらのコイル半円部11は、図3又は図4に示すよう
に、環状のPCボード17の側部に銅箔の轍(11a、
11b、11c、11d)として形成してもよい。この
ようにコイル半円部11を両面PCボード17の轍とし
て形成することにより、直交コイル構造の内部容積に置
かれる体組織を受け入れるための開口手段を設けた、無
駄なスペースのない伝導配置とすることができる。さら
に、PCボード17と銅箔の轍11a、11b、11
c、11dとの配置によって、チャンネルA,チャンネ
ルBのコイル間の信号結合(又は干渉)を最小化するこ
とができる。
【0022】図3又は図4に図示されているように、P
Cボード17は、非伝導領域である遮蔽領域14を有し
ている。図3に示したPCボード17上面において、半
円部111と半円部112は、コイル10aのコイル半
円部11のコイル切片EGとFHにそれぞれ対応してい
る。同様に、図4に示したPCボード17底面におい
て、半円部113と半円部114は、コイル10bのコ
イル半円部11のコイル切片BDとACにそれぞれ対応
している。これらのPCボード17上のコイル半円部1
1は、PCボード17の通し穴16を介して各直交コイ
ル10a、10bの各コイル直線部12に接続されてい
る。図3又は図4においては、通し穴16と図1又は図
2における各接続点(点A、点B等)との対応をとるた
め、すなわち、コイル半円部11とコイル直線部12と
を接続した場合の各通し穴16における各接続点の位置
を特定するため、同一符号を付してある。
【0023】図4は、図3に示した側とは反対側から見
た環状のPCボード17を示したものである。半円部1
13と半円部114は、コイル10bのコイル半円部1
1のコイル切片BDとACにそれぞれ対応している。通
し穴16の接続点A、B、C、Dにおいて、半円部11
3、114と、直交コイル10bのコイル直線部12と
がはんだ接続されている。
【0024】図5と図6は、本実施形態に係る他の例で
ある第2のRF直交コイル25の曲線形状を示してい
る。第2の直交コイル対27は、直交コイル27a(チ
ャンネルA)、直交コイル27b(チャンネルB)の二
つのコイルによって形成されている。第2のRF直交コ
イル25において、上述したRF直交検検波コイル10
と同様の構成要素については、共通の参照符号や参照番
号を使用する。第2のRF直交コイル25の曲線形状に
おいて、コイル底部270は、もう一つの環状開口部を
形成するように、間隔を開けて配置され外側に反った二
つの底半円部271、272を対にして重ねた構造を有
している。このコイル底部270による底開口部は、直
交コイルの上面側(すなわち、コイル底部270と反対
側)のコイル半円部11による円形の開口部と同軸にな
っている。従って、コイル底部270による底開口部と
コイル半円部11による円形の開口部とを有するコイル
内を通過する円筒通路が形成されることになり、コイル
内に目的物(例えば、体の一部分等)を完全に通すこと
ができる。
【0025】ここで開示されている直交コイルの形状
は、適当に開放された構造を有する支持フレームによっ
て覆われていればよい。例えば、乳房のイメージングに
対して適用される代表的な支持フレームは、米国出願中
‘OPEN STRUCTURE BREAST COILAND SUPPORT ARRANGEMRN
T FOR INTERVENTIONAL MRI’(出願番号09/198,
967)において開示されている。
【0026】以上、本発明を、現時点において最も実用
的かつ好ましい実施形態と考えられる物として説明した
が、本発明は、上記実施形態に限定されず、請求項に付
された思想及び範囲を含む種々の修正や等価な変形も含
むことを意図している。
【0027】
【発明の効果】以上、本発明によれば、直交コイルの特
徴である質の高い信号や画像品質を提供しながら、手術
中等においてイメージングされている組織に障害なく接
近することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態に係る直交コイル対
の配置の概略図である。
【図2】図2は、図1に示した直交コイル対を構成する
直交コイル10aと直交コイル10bを示した図であ
る。
【図3】図3は、図1に示した直交コイル10aのコイ
ル半円部を配置したPCボードの上面図である。
【図4】図4は、図1に示した直交コイル10bのコイ
ル半円部を配置したPCボードの底面図である。
【図5】図5は、本発明の実施形態に係る第2の直交コ
イル対を示した概略図である。
【図6】図6は、図5に示した第2の直交コイル対を構
成する直交コイル27aと直交コイル27bを示した図
である。
【符号の説明】
10…直交コイル対 10a…直交コイル 10b…直交コイル 11…コイル半円部 12…コイル直線部 13…コイル底部 14…遮蔽領域 16…穴 17…PCボード 25…RF直交コイル 27…第2の直交コイル対 27a…直交コイル 27b…直交コイル 111…半円部 112…半円部 113…半円部 114…半円部 270…コイル底部 271、272…底半円部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サンユー・ス アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94080、サウス・サン・フランシスコ、メ モリアル・ドライブ 800、アパートメン ト 37

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが直交する2チャンネルの一方
    となる一対のコイルと、 前記一対のコイルに形成され撮影対象人体の所定部位を
    受け入れる開口部と、 を具備し、 前記一対のコイルのそれぞれは、それぞれが2つの隣接
    するコイル巻線部を有する2つの平行な直線部を有し、
    該直線部は前記開口部の周辺にほぼ等間隔に配列され、 直線部は前記開口部の周縁部を形成する弓状部に接続さ
    れること、 を特徴とする磁気共鳴イメージング装置用の直交コイル
    装置。
  2. 【請求項2】 前記開口部を覆うのプリント配線部をさ
    らに具備し、 前記弓状部は当該プリント配線部上に形成されているこ
    と、 を特徴とする請求項1記載の直交コイル装置。
  3. 【請求項3】 前記各コイルが有する第1及び第2の直
    線部は、前記弓状部が含まれる平面に垂直に配置されて
    いることを特徴とする請求項1記載の直交コイル装置。
  4. 【請求項4】 前記各伝導性コイルが有する前記各弓状
    部は半円形であり、前記開口部を囲む円を形成するよう
    に配置されていること、 を特徴とする請求項1記載の直交コイル装置。
  5. 【請求項5】 それぞれが少なくとも2つの巻線部を有
    し、直交する2チャンネルの一方となる一対のコイル
    と、 撮影対象人体の所定部位を受け入れるために前記一対の
    コイルに設けられた第1の開口部を有する第1のプリン
    ト配線基板と、 を具備し、 前記各コイルは2つの直線部を有し、各直線部は少なく
    とも2つの隣接するコイル巻線部を有し、該コイル巻線
    部は前記プリント配線基板に直交し、前記開口部の周辺
    にほぼ等間隔に配列され、前記プリント配線基板上の弓
    状の配線部に接続されることを特徴とする磁気共鳴イメ
    ージング装置用の直交コイル装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の開口部と略同軸な第2の開口
    部を備え、前記コイル巻線部を接続する弓状の配線部を
    有する第2のプリント配線基板をさらに具備すること、
    を特徴とする請求項5記載の磁気共鳴イメージング装置
    用の直交コイル装置。
  7. 【請求項7】 前記弓状部は前記プリント配線基板の両
    面に設けられることを特徴とする磁気共鳴イメ請求項5
    記載の直交コイル装置。
  8. 【請求項8】 前記弓状部は前記第1プリント配線基板
    の開口部を囲む環を形成するように接続されていること
    を特徴とする請求項5記載の直交コイル装置。
JP11334374A 1998-11-25 1999-11-25 磁気共鳴イメ―ジング装置用直交コイル装置 Pending JP2000157514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/199,411 US6198962B1 (en) 1998-11-25 1998-11-25 Quadrature detection coil for interventional MRI
US199411 1998-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000157514A true JP2000157514A (ja) 2000-06-13
JP2000157514A5 JP2000157514A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=22737376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11334374A Pending JP2000157514A (ja) 1998-11-25 1999-11-25 磁気共鳴イメ―ジング装置用直交コイル装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6198962B1 (ja)
JP (1) JP2000157514A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10050725C2 (de) * 2000-10-13 2002-10-17 Siemens Ag Induktiv gekoppelte Empfangsspulenanordnung für die Kernspintomographie
US8214015B2 (en) * 2001-02-06 2012-07-03 Medtronic Vascular, Inc. In vivo localization and tracking of tissue penetrating catheters using magnetic resonance imaging
US6552544B2 (en) * 2001-04-05 2003-04-22 Varian, Inc. Detunable coil assembly and method of detuning RF coil for MRI
US6850065B1 (en) 2001-07-27 2005-02-01 General Electric Company MRI coil system for breast imaging
US6812703B2 (en) * 2002-12-17 2004-11-02 Varian, Inc. Radio frequency NMR resonator with split axial shields
JP4076490B2 (ja) * 2003-10-30 2008-04-16 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 直交検波方法および装置並びにmri装置
US7084630B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-01 Worcester Polytechnic Institute Multi-modal RF coil for magnetic resonance imaging
WO2005117551A2 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Marvel Medtech, Llc Interventional immobilization device
EP2010052B1 (en) * 2006-03-21 2019-12-18 Fonar Corporation System for magnetic resonance imaging assisted surgery
US7498813B2 (en) * 2006-05-04 2009-03-03 General Electric Company Multi-channel low loss MRI coil
US9763597B2 (en) * 2007-05-03 2017-09-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Local MRI breast coil and method of use
US7816918B2 (en) * 2007-05-24 2010-10-19 The Johns Hopkins University Optimized MRI strip array detectors and apparatus, systems and methods related thereto
US8175677B2 (en) * 2007-06-07 2012-05-08 MRI Interventions, Inc. MRI-guided medical interventional systems and methods
CN101382853A (zh) * 2007-09-07 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏装置及其图像显示方法
US8473027B2 (en) * 2008-07-03 2013-06-25 Qsum Biopsy Disposables Llc Process for draping breast MRI imaging coils
US20110124949A1 (en) * 2009-11-25 2011-05-26 Qsum Biopsy Disposables Llc Method and apparatus for stabilizing tubing during a brachytherapy procedure
DE102010031737A1 (de) * 2010-07-21 2012-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Gewebeentnahme
US10551450B2 (en) * 2011-06-14 2020-02-04 The University Of Chicago Method and apparatus for resonator signal production and measurement
US8659297B2 (en) * 2012-02-27 2014-02-25 Perinatronics Medical Systems, Inc. Reducing noise in magnetic resonance imaging using conductive loops
EP2733499A1 (en) 2012-11-16 2014-05-21 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. MRI coil arrangement and method of manufacturing thereof
US10976389B2 (en) * 2014-01-03 2021-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Radiofrequency coil
KR102214831B1 (ko) * 2014-06-12 2021-02-10 삼성전자주식회사 Rf 표면 코일부 및 이를 포함하는 자기공명영상 시스템
EP3839541A3 (en) * 2019-11-27 2021-10-06 Siemens Healthcare GmbH Toroidal magnet configuration for dedicated mri scanners
US11442125B2 (en) * 2020-09-22 2022-09-13 Quality Electrodynamics, Llc Gapped multi-birdcage MRI RF coil

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3918743A1 (de) 1989-06-08 1990-12-13 Philips Patentverwaltung Hochfrequenz-quadraturspulenanordnung
US5315251A (en) 1990-12-19 1994-05-24 Toshiba America Mri, Inc. NMR radio-frequency coil
US5129911A (en) 1991-03-11 1992-07-14 Siczek Bernard W Orbital aiming device
US5569266A (en) 1991-03-11 1996-10-29 Fischer Imaging Corporation Magnetic resonance imaging device useful for guiding a medical instrument
US5457386A (en) 1991-11-26 1995-10-10 Hitachi, Ltd. Multiple-coil adopting a quadrature detection method applied thereto and a signal processing circuit employing the same in an MRI apparatus in a vertical magnetic system
US5594342A (en) * 1992-06-01 1997-01-14 Conductus, Inc. Nuclear magnetic resonance probe coil with enhanced current-carrying capability
US5277183A (en) * 1992-06-22 1994-01-11 Medical Advances, Inc. NMR local coil for foot imaging
US5379767A (en) * 1992-09-02 1995-01-10 The Regents Of The University Of California MRI RF coil using zero-pitch solenoidal winding
US5386447A (en) 1992-09-23 1995-01-31 Fischer Imaging Corporation Mammographic screening and biopsy apparatus
US5445153A (en) * 1993-01-31 1995-08-29 Shimadzu Corporation Orthogonal RF coil for MRI apparatus
US5386191A (en) 1993-03-01 1995-01-31 The Regents Of The University Of California RF coil providing reduced obstruction access to image volume in transverse magnet MRI system
US5357958A (en) 1993-03-18 1994-10-25 The Regents Of The University Of California Interventional MRI system and RF coils therefore
US5363845A (en) 1993-08-13 1994-11-15 Medical Advances, Inc. Breast coil for magnetic resonance imaging
BE1007459A3 (nl) 1993-08-24 1995-07-04 Philips Electronics Nv Magnetisch resonantie apparaat.
US5437280A (en) 1993-09-20 1995-08-01 Hussman; Karl L. Magnetic resonance breast localizer
US5517120A (en) 1993-11-24 1996-05-14 Medrad, Inc. Quadrature coil for neurovascular imaging and spectroscopy of the human anatomy
US5595177A (en) 1994-06-03 1997-01-21 Harbor-Ucla Research And Education Institute, Inc. Scintigraphy guided stereotaxic localizations apparatus for breast carcinomas
US5515855A (en) 1994-08-05 1996-05-14 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Dome-shaped resonator for nuclear magnetic resonance imaging and spectroscopy
DE4434948C2 (de) 1994-09-29 1998-05-20 Siemens Ag Mammographie-Antennenanordnung für Magnetresonanzuntersuchungen einer weiblichen Brust
DE4434949C2 (de) 1994-09-29 1998-05-20 Siemens Ag Mammographie-Antennenanordnung für Magnetresonanzuntersuchungen einer weiblichen Brust
DE4442609C1 (de) 1994-11-30 1996-08-08 Siemens Ag Stereotaktische Zusatzeinrichtung zur schnittbildgeführten Durchführung einer Biopsie
US5602479A (en) 1995-08-08 1997-02-11 Picker International, Inc. Quadrature radio frequency coil for magnetic resonance imaging
US5706812A (en) 1995-11-24 1998-01-13 Diagnostic Instruments, Inc. Stereotactic MRI breast biopsy coil and method for use
US5696449A (en) 1996-06-03 1997-12-09 General Electric Company RF coil for open MR magnet
US6029082A (en) * 1997-11-24 2000-02-22 Picker International, Inc. Less-claustrophobic, quadrature, radio-frequency head coil for nuclear magnetic resonance

Also Published As

Publication number Publication date
US6198962B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000157514A (ja) 磁気共鳴イメ―ジング装置用直交コイル装置
US6163717A (en) Open structure breast coil and support arrangement for interventional MRI
CA1210061A (en) Nuclear magnetic resonance apparatus having semitoroidal rf coil for use in topical nmr and nmr imaging
CN100350875C (zh) 类内窥镜图像获取方法和使用该方法的磁共振成像设备
JPH03140141A (ja) 核磁気共鳴断層撮影装置用ケーブル案内部
KR890000605B1 (ko) 자기공명 영상장치
CN104422912B (zh) 用于接收磁共振信号的天线设备
KR20130045889A (ko) 다-채널 직장내 코일 및 연관된 인터페이스 장치
JPH08112268A (ja) 女性乳房の磁気共鳴検査用の乳房撮影アンテナ装置
JPH05115456A (ja) 無線周波数直交面コイル構造
JP2020513925A (ja) 磁気誘導検知デバイス及び方法
JP2834556B2 (ja) 核磁気共鳴断層撮影装置
JP2007512071A (ja) 組み込み電子モジュールを備えた磁気共鳴コイル素子
JPH08112269A (ja) 女性乳房の磁気共鳴検査用の乳房撮影アンテナ装置
US20070080768A1 (en) Arrangements, systems and methods for facilitating and collecting information associated with fluxes of magnetic fields provided at various angles from one another
JPS60117138A (ja) 核スピン共鳴機器用の高周波装置
JPH05285120A (ja) 核スピン共鳴装置のための円偏波形局部アンテナ
US20230110217A1 (en) Radio frequency reception coil networks for single-sided magnetic resonance imaging
JP5572294B2 (ja) 核磁気共鳴画像診断システム
US20180325413A1 (en) Quantification of inhomogeneities in objects by electromagnetic fields
JPH0225369Y2 (ja)
KR20180045586A (ko) 자기공명영상용 다채널 헬름홀츠 코일 및 자기공명영상 시스템
US7304476B2 (en) Shielded treatment room and device suitable for recording images on the basis of magnetic resonance
CN219831357U (zh) 肩关节射频线圈装置和磁共振成像系统
US20210048492A1 (en) Forward-looking mri coils with metal-backing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302