JP2000156314A - 複合磁性部材 - Google Patents

複合磁性部材

Info

Publication number
JP2000156314A
JP2000156314A JP10331671A JP33167198A JP2000156314A JP 2000156314 A JP2000156314 A JP 2000156314A JP 10331671 A JP10331671 A JP 10331671A JP 33167198 A JP33167198 A JP 33167198A JP 2000156314 A JP2000156314 A JP 2000156314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
phase
less
hard
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331671A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inoue
健 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10331671A priority Critical patent/JP2000156314A/ja
Publication of JP2000156314A publication Critical patent/JP2000156314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/0302Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity characterised by unspecified or heterogeneous hardness or specially adapted for magnetic hardness transitions
    • H01F1/0306Metals or alloys, e.g. LAVES phase alloys of the MgCu2-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の部材の特定領域の組織を制御すること
によって、軟質磁性、半硬質あるいは硬質磁性、非磁性
の各領域を同一の部材内に形成し、従来にない簡単な構
造で磁気回路を形成するための部品としての複合磁性部
材を提供する。 【解決手段】 同一部材内において、bcc相が主体の
保磁力が1000A/m以下の軟質磁性部と、変調組織よ
りなる半硬質あるいは硬質磁性部と、σ相またはfcc
相のいずれかを主体とする透磁率が2以下の非磁性部を
有する複合磁性部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は同一部材内に異なる
磁気特性領域を有する複合磁性部材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】硬質磁性材料を磁石として利用する場合
には、磁束を外部に導くため、ポールピースなどの軟質
磁性材料と組み合わせるとともに、空隙や樹脂といった
非磁性部を配置して磁気回路を形成するのが普通であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の磁気回路を形成
するためには、磁石材料および軟磁性材料あるいは、こ
れに加えて非磁性部材が必要であった。このように複数
の部材を組み合わせることは、適切な磁気特性を有する
部材を適宜選択する自由度はあるものの、磁気回路を形
成するための部品の数が多くなるという問題があった。
本発明の目的は、上記の問題に鑑み、シンプルな構造で
磁気回路を形成できる複合磁性部材を提案するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述した問
題について詳細に検討を行った。その結果、硬質磁性材
料の有する磁気特性と、軟質磁性材料の有する磁気特性
と、非磁性部とを同一部材内で特定領域を同一の部材内
に形成できれば、同一部材内で特定領域毎に異なった磁
気特性の付与が可能となり、部品点数が多くなるといっ
た問題を解決できること予想した。そして、硬質磁性材
料を組織の観点から鋭意検討し、その結果、熱処理や窒
化等の処理を施し、同一の部材の特定領域の組織を制御
することによって、軟質磁性、半硬質あるいは硬質磁
性、非磁性の各領域を同一の部材内に形成することが実
現できることを見出し本発明に到達した。
【0005】即ち本発明は、同一部材内において、bc
c相が主体の保磁力が1000A/m以下の軟質磁性部
と、変調組織よりなる半硬質あるいは硬質磁性部と、σ
相またはfcc相のいずれかを主体とする透磁率が2以
下の非磁性部を有する複合磁性部材である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の重要な特徴は、同一部材
内において、軟質磁性部と、半硬質あるいは硬質磁性部
と非磁性部を存在できる部材を実現したことにある。例
えば、加熱保持によるbcc相のスピノーダル分解によ
り形成される変調組織を用いて、半硬質あるいは硬質磁
性を得る材料として、Fe−Cr−Co系材料が知られ
ている。この材料は、通常Cr25〜35%、Co10
〜25%残部Feを主体とするものであり、更にMoの
ような添加元素を4%含むことも可能であり、200A
/cm以上の保磁力を得ることが可能な材料である。
【0007】実際の組成範囲は、要求される保磁力、そ
の他の磁気特性によって調整される。さらに、この材料
は、高温のα域から急速冷却した状態では、上述したb
cc相のスピノーダル分解が起こっておらず、軟磁気特
性を示す。即ち、部分的に異なる熱処理を行うことによ
り、一の部材に軟磁性部と半硬質あるいは強磁性部の二
つの領域を得ることが可能である。さらに、上述した材
料は、熱処理により、σ相を発現する。このσ相は、非
磁性である。つまり熱処理により非磁性部を得ることも
可能なのである。即ち、熱処理を部分的に異ならせるこ
とによって、一の部材に異なる磁気特性を有する複合磁
性部材を得ることができたのである。
【0008】また、もう一つの非磁性化する手段に窒化
がある。窒素は、オーステナイト生成元素であり、Fe
合金をfcc化して非磁性領域を得ることが可能であ
る。特に窒化は、材料の一部を窒化しないようにマスク
することで、特定領域を正確に非磁性化できるという利
点がある。また、窒化の場合は、材料内の拡散が問題と
なるため、できるだけ薄い、例えば1mm以下の薄板に
適用するのが望ましい。
【0009】上述したように、同一部材内の特定領域の
組織を制御することで、それぞれ異なった磁気特性を有
する領域を具えた複合磁性部材とすることができる。本
発明でいう、複合磁性部材において、典型的には軟磁性
部としては、保磁力250A/m以下、半硬質あるいは
硬質磁性部としては、保磁力2000A/m以上、非磁
性部としては透磁率2以下のそれぞれの領域を有する。
もちろんそれぞれの境界には、磁性が変わる遷移領域が
存在することになる。
【0010】
【実施例】以下に実施例として詳しく本発明を説明す
る。先ず、表1に示すような化学組成を有する厚さ1m
mと3mmの二種類のFe−Cr−Co系合金を用意し
た。
【0011】
【表1】
【0012】次に、上記の化学組成を有するFe−Cr
−Co系合金に対して、半硬質あるいは硬質磁気特性を
付与するための処理として、先ず、軟質磁気特性を付与
するため、1100℃で溶体化処理を施し、金属組織を
bcc相に調整した。なお、この時の溶体化処理の温度
は1000℃以上であれば良い。続いて、上記bcc相
に調整した材料を610℃で磁場中時効処理し、5℃/
hrの冷却速度で490℃まで冷却し半硬質あるいは硬
質磁気特性を持つ領域を形成させた。更に、上記の半硬
質あるいは硬質磁気特性を付与された材料の一部を10
50℃に加熱し、急冷を施した結果、同一の部材内に半
硬質または硬質磁気特性領域と、軟磁性領域の二つの磁
気特性を有する複合磁性部材を得ることができた。
【0013】最後に、上記の二つの磁気特性を有する複
合磁性部材に非磁性部を形成した。非磁性部の形成に
は、3mmの厚みの材料にσ相を主体として形成し、1
mmの厚みの材料にはfcc相を主体として形成すると
いった二種類の方法を適宜選択して行った。先ず、σ相
の形成には、800〜900℃程度の温度領域で加熱、
急冷を施せば良く、今回は900℃に加熱し、急冷を施
した。また、fcc相を主体とする非磁性部の形成には
窒化処理を用いて行った。この時、非磁性部形成領域以
外にはマスキングを施し、加熱温度1100℃、0.1
気圧、N雰囲気中で窒化処理に供し、同一部材内に夫
々磁気特性の異なる領域を形成させ、複合磁性部材を得
た。
【0014】上述した複合磁性部材について、磁気特性
を測定し表2に示す。また、併せて軟磁性部、半硬質あ
るいは硬質磁性部、非磁性部の断面顕微鏡観察も行っ
た。
【0015】
【表2】
【0016】上記の如く、本発明の複合磁性部材では軟
質磁性部領域と、半硬質あるいは硬質磁性部領域、およ
び非磁性部領域を同一の部材に併せ持つ複合磁性部材を
形成することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の複合磁性部材を用いれば、例え
ば、従来のトルクセンサーに用いられてきた非磁性部の
シャフトとマルエージング鋼の組合せに代わり、シャフ
トに取り付けられたリングに軟質磁性部、非磁性部、半
硬質あるいは硬質磁性部を夫々形成することで、従来に
ない簡単な構造でトルクセンサー等の磁気回路を形成す
るための部品に好適となることが期待できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一部材内において、bcc相が主体の
    保磁力が1000A/m以下の軟質磁性部と、変調組織よ
    りなる半硬質あるいは硬質磁性部と、σ相またはfcc
    相のいずれかを主体とする透磁率が2以下の非磁性部を
    有することを特徴とする複合磁性部材。
JP10331671A 1998-11-20 1998-11-20 複合磁性部材 Pending JP2000156314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331671A JP2000156314A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 複合磁性部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331671A JP2000156314A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 複合磁性部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000156314A true JP2000156314A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18246292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331671A Pending JP2000156314A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 複合磁性部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000156314A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060138A (ja) * 2000-12-11 2009-03-19 Advanced Materials Technologies Pte Ltd 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP2012025993A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Thk Co Ltd 複合磁性体およびその製造方法、複合磁性体を用いた運動案内装置
JP2019087665A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料およびその製造方法
JPWO2019059256A1 (ja) * 2017-09-25 2021-01-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料とその製造法
US11459646B2 (en) 2017-09-25 2022-10-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Magnetic material and method for producing same
EP4345184A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-03 General Electric Company Dual-phase magnetic components and methods of forming the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060138A (ja) * 2000-12-11 2009-03-19 Advanced Materials Technologies Pte Ltd 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP2012025993A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Thk Co Ltd 複合磁性体およびその製造方法、複合磁性体を用いた運動案内装置
JPWO2019059256A1 (ja) * 2017-09-25 2021-01-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料とその製造法
US11459646B2 (en) 2017-09-25 2022-10-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Magnetic material and method for producing same
US11732336B2 (en) 2017-09-25 2023-08-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Magnetic material and method for producing same
JP2019087665A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 磁性材料およびその製造方法
EP4345184A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-03 General Electric Company Dual-phase magnetic components and methods of forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475962A (en) Annealing method for amorphous magnetic alloy
US5496419A (en) Wear-resistant high permeability magnetic alloy and method of manufacturing the same
EP4083239A1 (en) Soft magnetic steel sheet, method for manufacturing said soft magnetic steel sheet, and core and dynamo-electric machine in which said soft magnetic steel sheet is used
KR20160130711A (ko) 초저 코발트 철-코발트 자성 합금
JP7365773B2 (ja) 軟磁性材料及びその製造方法並びに軟磁性材料を用いた電動機
Bi et al. The relationship of microstructure and magnetic properties in cold-rolled 6.5% Si-Fe alloy
JP2000156314A (ja) 複合磁性部材
GB2129440A (en) Magnetically soft ferritic fe-cr-ni alloys
Akbar et al. Development of Mo containing Fe-Cr-Co permanent magnets by modified single step thermomagnetic treatment
US3546031A (en) Process for treating nickel-iron-molybdenum alloy to increase induction rise and pulse permeability
KR830001327B1 (ko) 합금체로 된 자성 소자를 제조하는 방법
Jin et al. New ductile Fe‐Mo‐Ni magnet alloys
EP0877825B1 (en) Method of preparing a magnetic article from a duplex ferromagnetic alloy
US3556876A (en) Process for treating nickel-iron-base alloy strip to increase induction rise and pulse permeability
US20210381089A1 (en) Super soft magnetic fe-based amorphous alloy
US2145712A (en) Method for improving the magnetic properties of ferrous alloys
JP2529274B2 (ja) 窒化合金膜の熱処理方法
US2830922A (en) Method of making cast magnetic aluminum-iron alloys and product thereof
JPS599123A (ja) 直流透磁率の高い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06176916A (ja) 磁場発生装置
US2192032A (en) Method for improving the magnetic properties of ferrous alloys
WO2022195928A1 (ja) 軟磁性鉄合金板およびその製造方法
JP2002129294A (ja) 高飽和磁束密度複合磁性部材及び該部材を用いて成るモータ
JPH06264195A (ja) Fe−Co系磁性合金
JP3176385B2 (ja) Ni−Fe−Cr系軟質磁性合金板の製造方法