JP2000153814A - 二重チューブ容器の超音波シール方法 - Google Patents

二重チューブ容器の超音波シール方法

Info

Publication number
JP2000153814A
JP2000153814A JP10329526A JP32952698A JP2000153814A JP 2000153814 A JP2000153814 A JP 2000153814A JP 10329526 A JP10329526 A JP 10329526A JP 32952698 A JP32952698 A JP 32952698A JP 2000153814 A JP2000153814 A JP 2000153814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom opening
opening edge
tube container
double tube
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10329526A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sasamoto
貴朗 笹本
Shoji Fukushima
庄次 福島
Noboru Sugimura
昇 杉村
Shinya Chiba
真也 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP10329526A priority Critical patent/JP2000153814A/ja
Publication of JP2000153814A publication Critical patent/JP2000153814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43123Closing the ends of squeeze tubes, e.g. for toothpaste or cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/081Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations having a component of vibration not perpendicular to the welding surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • B29C65/787In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains
    • B29C65/7873In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line using conveyor belts or conveyor chains using cooperating conveyor belts or cooperating conveyor chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81419General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled and flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8324Joining or pressing tools pivoting around one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性樹脂によって形成された二重チュー
ブ容器の外観を損ねずに、二重チューブ容器の底部開口
端縁をシールする二重チューブ容器のシール方法を提供
すること。 【解決手段】 一端に第1の底部開口端縁7aを有する
第1の筒状胴部6aと、第1の筒状胴部6aの内側に配
され、一端に第2の底部開口端縁7bを有する第2の筒
状胴部6bと、これら第1、第2の筒状胴部6a、6b
の他端側に設けられた容器口部10とを備えた二重チュ
ーブ容器4の底部開口端縁を、超音波振動装置のホーン
2a及びアンビル2bで挟持して、超音波振動による摩
擦熱で封印シールするにあたり、第2の底部開口端縁7
bを、第1の底部開口端縁7aよりも容器口部10側へ
とずれた位置にして、第1、第2の底部開口端縁7a、
7bの内、少なくとも第1の底部開口端縁7aをシール
することを特徴とする二重チューブ容器4の超音波シー
ル方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性樹脂で形
成された二重チューブ容器の底部開口端縁を封印シール
するシール方法に関し、さらに詳しくは上記シール方法
が超音波シール方法である二重チューブ容器のシール方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりチューブ容器は、半固形状の充
填物を充填する容器として広く用いられている。その中
でも化粧料が充填されるチューブ容器においては、チュ
ーブ容器が消費者に与える印象も、製品を企画・立案す
る上で重要な要素となっている。
【0003】このような観点からチューブ容器には、一
端に第1の底部開口端縁を有する第1の筒状胴部と、こ
の第1の筒状胴部の内側に設けられ、一端に第2の底部
開口端縁を有する第2の筒状胴部と、これら第1、第2
の筒状胴部の他端側に設けられた容器口部とを有し、上
記両底部開口端縁がシールされた熱可塑性樹脂製二重チ
ューブ容器が用いられる場合がある。
【0004】上記二重チューブ容器は、第1の筒状胴部
に透明、或いは半透明の熱可塑性樹脂を用いると共に、
第2の筒状胴部の外面に加飾を施すことによって得られ
る外観から、高級感等の製品イメージを演出することが
できる。また、第1の筒状胴部と第2の筒状胴部を一体
化させないことにより得られる感触から、重厚感等の製
品イメージを演出することができる。
【0005】上記二重チューブ容器は、従来より広く用
いられている熱シール方法によって底部開口端縁がシー
ルされる。すなわち、二重チューブ容器の底部開口端縁
を挟持し、挟持された底部開口端縁の上方に設置された
ヒーターからの輻射熱によって上記底部開口端縁を溶か
し、溶けた底部開口端縁をジョーと呼ばれる一対の圧着
板によって挟持することで、二重チューブ容器の底部開
口端縁を溶着するシール方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記方法は、図6に示
されるように、溶着に際してシール部におけるチューブ
容器の胴太さ方向に突出する耳(A部)を形成してしま
う。この耳は、チューブ容器の外観における美しさを損
ねるだけでなく、チューブ容器に充填された充填物を使
用する際に、手などを傷つける恐れがある。また、熱シ
ールによって形成されたシール部は、シール部の上面
(図6中のB部)の形状が安定せず、シールされたチュ
ーブ容器の外観上、好ましくないことがある。
【0007】そこで本出願人らは、耳をカットすること
による二重チューブ容器におけるシール部の整形を試み
たが、溶けた二重チューブ容器の底部開口端縁を圧着す
ることから、カットの際に基準面となるシール部上面の
形状が安定せずカットが困難であること、また、熱シー
ルによるシール部においては、シール部上面が最も強い
シール強度を有しているので、このシール部上面をカッ
トすることは、二重チューブ容器のシール強度を著しく
低下させる恐れがあること、等の理由により断念した。
【0008】本発明は上記事項に鑑みなされたものであ
り、その目的は、熱可塑性樹脂によって形成された二重
チューブ容器の外観を損ねずに、二重チューブ容器の底
部開口端縁をシールする二重チューブ容器のシール方法
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は熱可塑性樹脂に
よって形成された二重チューブ容器の超音波シール方法
であり、上記課題を解決する手段として、以下に示され
るような構成とされている。
【0010】すなわち、本発明である二重チューブ容器
の超音波シール方法は、一端に第1の底部開口端縁を有
する第1の筒状胴部と、前記第1の筒状胴部の内側に配
され、一端に第2の底部開口端縁を有する第2の筒状胴
部と、これら第1、第2の筒状胴部の他端側に設けられ
た容器口部とを備えた熱可塑性樹脂製二重チューブ容器
の底部開口端縁を、超音波振動装置のホーン及びアンビ
ルで挟持して、超音波振動による摩擦熱で封印シールす
るにあたり、前記第2の底部開口端縁を、前記第1の底
部開口端縁よりも容器口部側へとずれた位置にして、前
記第1及び第2の底部開口端縁の内、少なくとも第1の
底部開口端縁をシールすることを特徴とする。
【0011】ここで、上記超音波シール方法は、上記第
1及び第2の底部開口端縁の双方をシールする超音波シ
ール方法であると、二重チューブ容器内に充填される充
填物が、第1の筒状胴部と第2の筒状胴部との間に漏れ
出てくることがないので、さらに良好な結果を得る。
【0012】また、本発明に適用された二重チューブ容
器は、熱可塑性樹脂で形成され、一端に第1の底部開口
端縁を有する第1の筒状胴部と、前記第1の筒状胴部の
内側に配され、一端に第2の底部開口端縁を有する第2
の筒状胴部と、これら第1、第2の筒状胴部の他端側に
設けられた容器口部とを備え、前記第2の底部開口端縁
を前記第1の底部開口端縁より容器口部側へとずれた位
置にして、前記第1及び第2の底部開口端縁の内、少な
くとも第1の底部開口端縁がシールされたことを特徴と
する。
【0013】さらに、上記二重チューブ容器は、上記第
1及び第2の底部開口端縁の双方がシールされた二重チ
ューブ容器であると、前述したように充填物が第1及び
第2の筒状胴部間に漏れ出てこないので、より好ましい
結果を得る。
【0014】二重チューブ容器の材質は、熱可塑性樹脂
であれば良いので、第1の筒状胴部を形成する熱可塑性
樹脂と、第2の筒状胴部を形成する熱可塑性樹脂は同じ
樹脂化合物でも良く、また、それぞれに異なる樹脂化合
物を用いても良い。熱可塑性樹脂には、チューブ容器に
汎用される低密度ポリエチレン等が例示できる。
【0015】第2の筒状胴部は、第2の底部開口端縁が
第1の底部開口端縁よりも容器口部側に位置するように
配置されることが好ましく、さらに詳しくは、第1及び
第2の底部開口端縁がシールされたときのシール部にお
けるシール高さの半分程度の位置に、第2の底部開口端
縁が位置するように配置されることがより好ましい。
【0016】上記二重チューブは、熱可塑性樹脂で形成
され、前述した第1、第2の底部開口端縁の位置関係が
成立するものであれば良く、例えば二重チューブ容器に
は、上記第1の筒状胴部を有し、他端側に容器口部を備
えた肩部を有する第1のチューブ容器と、上記第2の筒
状胴部を有し、他端側に容器口部を備えた肩部を有する
第2のチューブ容器において、それぞれの肩部を溶着す
ることによって一体化する二重チューブ容器を例示でき
る。
【0017】また、上記二重チューブ容器の他例とし
て、上記第1の筒状胴部の他端側に設けられた肩部と、
上記第2の筒状胴部の他端側に設けられた肩部の各々
に、共通する開口部を備え、これらの開口部に、第2の
筒状胴部内側から挿通され、軸方向に貫通孔を有する容
器内側口部と、第1の筒状胴部外側から容器内側口部の
外周面に嵌合する貫通孔を有し、容器内側口部と一体化
することにより二重チューブ容器の容器口部を形成する
容器外側口部とによって、第1の筒状胴部と第2の筒状
胴部を容器口部において一体化させる二重チューブ容器
を例示できる。
【0018】上記超音波振動装置は、従来から知られて
いる超音波振動装置を用いることができる。超音波振動
装置には、チューブ容器の底部開口端縁における溶着面
に対して直交方向に超音波振動を与える縦振動型や、溶
着面に対して平行方向に超音波振動を与える横振動型
や、溶着面に対して斜め方向に超音波振動を与える斜め
振動型等が知られている。本発明に適用される超音波振
動装置は、斜め振動型の超音波振動装置であると良好な
結果を得ることができる。
【0019】また、本発明における超音波振動装置に
は、例えば特開平3−49931号公報に示されるよう
に、チューブ容器の底部開口端縁を扁平に挟持し、この
挟持した状態のまま、上記ホーンとアンビルとの間に底
部開口端縁を搬送する搬送ベルトを設置すると、シール
に伴い発生するバリやピンホール等の欠陥を低減するこ
とができ、さらに好ましい結果を得る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図に基づいて本発明の一実
施の形態である二重チューブ容器の超音波シール方法に
ついて説明する。まず、本発明の一実施の形態である超
音波シール方法を実施する超音波シール装置について、
図1〜3に基づき説明する。
【0021】本実施の形態における二重チューブ容器の
超音波シール装置は、図1に示されるように、二重チュ
ーブ容器4の底部開口端縁を扁平に挟持する一対の搬送
ベルト1と、搬送ベルト1によって扁平に挟持された状
態のまま搬送された二重チューブ容器4の底部開口端縁
に超音波振動を発生させる超音波振動装置2と、搬送ベ
ルト1及び超音波振動装置2の直下に設置され、二重チ
ューブ容器4を搬送ベルト1へ移動させると共に、超音
波振動装置2によってシールされた二重チューブ容器4
を次工程へ移動させるベルトコンベア3とを有してい
る。
【0022】ベルトコンベア3上には、二重チューブ容
器4を倒立した状態で保持するホルダ5が載置されてお
り、二重チューブ容器4は、ホルダ5によって底部開口
端縁を上方に向けた状態で保持され、ホルダ5と共にベ
ルトコンベア3によって移動自在である。
【0023】超音波振動装置2は、図2及び図3に示さ
れるように斜め振動型の超音波振動装置であり、超音波
振動を発生させる際の振動子であるホーン2aと、超音
波振動を発生させる際の固定子であるアンビル2bとを
有している。また、ホーン2aとアンビル2bの直下に
は、二重チューブ容器4の底部開口端縁を、扁平に挟持
した状態でホーン2aとアンビル2bとの間に搬送する
搬送ベルト1が導入されている。
【0024】アンビル2bは、図2中の矢印方向である
水平方向に移動自在であり、図3に示されるように、搬
送ベルト1によって扁平に挟持された第1の底部開口端
縁7a及び第2の底部開口端縁7bの双方を、ホーン2
aとによって一度に挟持するように設置されている。二
重チューブ容器4を挟持するホーン2a及びアンビル2
bの挟持面には、ハニカムパターンが刻まれている。
【0025】二重チューブ容器4は、図4に示されるよ
うに、一端に第1の底部開口端縁7aを有する第1の筒
状胴部6aと、第1の筒状胴部6aの内側に配され、一
端に第2の底部開口端縁7bを有する第2の筒状胴部6
bと、第1、第2の筒状胴部6a、6bの他端側に設け
られた容器口部10とを備えている。
【0026】第1の筒状胴部6aと第2の筒状胴部6b
は、両筒状胴部の他端側に容器口部10側に設けられた
肩部8において溶着されることにより一体化しており、
第2の底部開口端縁7bは、第1の底部開口端縁7aよ
りも2〜3mm程、容器口部10側に位置している。
【0027】肩部8の中央には、開口部9が設けられて
おり、この開口部9には、軸方向に貫通孔を有する容器
内側口部10aが、第2の筒状胴部6bの内側から挿通
され、かつ溶着によって肩部8と一体化している。容器
内側口部10aは、肩部8の外側から設置され、容器内
側口部10aを内嵌する貫通孔を有する容器外側口部1
0bに内嵌し、二重チューブ容器4の容器口部10を形
成している。容器外側口部10bは、二重チューブ容器
4のキャップ11と螺締しており、キャップ11は容器
外側口部10bに螺締することにより、二重チューブ容
器4の容器口部10を密閉している。
【0028】第1の筒状胴部6aは、半透明の低密度ポ
リエチレンによって形成されており、第2の筒状胴部6
bは、外周面に着色等の加飾を施された低密度ポリエチ
レンによって形成されている。第1の筒状胴部6aと第
2の筒状胴部6bとは、肩部8においてのみ溶着され一
体化しており、二重チューブ容器4の胴部における第1
の筒状胴部6aと第2の筒状胴部6bは一体化していな
い。
【0029】続いて、上記構成による超音波シール装置
を用いて二重チューブ容器4の底部開口端縁をシールす
る超音波シール方法について説明する。二重チューブ容
器4は、ホルダ5によって底部開口端縁を上方に向けて
保持されている。二重チューブ容器4は、ホルダ5に保
持されている状態で、ホルダ5と共にベルトコンベア3
上に載置され、搬送ベルト1へと移動する。
【0030】ベルトコンベア3によって移動してきた二
重チューブ容器4は、搬送ベルト1によって第1の底部
開口端縁7a及び第2の底部開口端縁7bが扁平になる
ように挟持される。第1、第2の底部開口端縁7a、7
bは、搬送ベルト1によって扁平に挟持されたまま、超
音波振動装置2のホーン2a及びアンビル2bとの間へ
搬送される。
【0031】搬送ベルト1によって二重チューブ容器4
がホーン2a及びアンビル2b間へ搬送されると、アン
ビル2bは、二重チューブ容器4の底部開口端縁を挟持
するように水平方向へ移動し、上記底部開口端縁を挟持
する。このとき、ホーン2a及びアンビル2bは、第1
の底部開口端縁7a及び第2の底部開口端縁7bの双方
を一度に挟持する。
【0032】ホーン2a及びアンビル2bが第1の底部
開口端縁7a及び第2の底部開口端縁7bを挟持する
と、ホーン2aからは超音波振動が発生される。ホーン
2aから発生された超音波振動は、ホーン2a、第1の
底部開口端縁7a、第2の底部開口端縁7b、及びアン
ビル2bの相互間に摩擦熱を生じさせ、この摩擦熱によ
って第1の底部開口端縁7a及び第2の底部開口端縁7
bが溶着され、二重チューブ容器4の底部開口端縁がシ
ールされる。
【0033】超音波振動装置2によってシールされた二
重チューブ容器4のシール部12を図5に示す。シール
部12の上半分は、第1の底部開口端縁7a同士が溶着
しており、シール部12の下半分は、第1の底部開口端
縁7aと第2の底部開口端縁7bとが溶着し、かつ第2
の底部開口端縁7b同士が溶着している。従って、二重
チューブ容器4内に充填される充填物は、第2のチュー
ブ容器内から漏れることがない。なお、二重チューブ4
は、第1の底部開口端縁7aのみがシールされた場合で
も、チューブ容器として十分に機能する。
【0034】また、シール部12において、二重チュー
ブ容器4の胴太さ方向に突出する耳の発生は認められな
かった。さらに、シール部12は、第1の底部開口端縁
7aがホーン2a及びアンビル2bによって挟持された
ときの状態を保ったまま溶着されているので、シール部
12におけるシール上面の形状が安定している。
【0035】ここで、114本の二重チューブ容器4の
第2の筒状胴部6b内に水を充填し、上記超音波シール
方法で底部開口端縁をシールし、これらの二重チューブ
容器4から任意に選ばれた20本の二重チューブ容器4
に、80kgf/cm2の圧力を25秒間加える耐圧試験を行
ったところ、シール部12は上記圧力に耐えうる良好な
結果を得た。
【0036】さらに、上記超音波シールされた114本
全ての二重チューブ容器4を40℃の恒温室に1週間保
管する恒温試験を実施したところ、シール部12におけ
る第2の開口端縁7bのシール高さが不十分であった1
本を除く113本の二重チューブ容器4のシール部12
が、上記試験条件に耐えうる良好な結果を得た。
【0037】第2の底部開口端縁7bが溶着する要因と
しては、第1の底部開口端縁7aを溶着させる摩擦熱が
第1の底部開口端縁7aから第2の底部開口端縁7bへ
上方から伝わることにより、この伝わった摩擦熱が第2
の底部開口端縁7bを上側から溶着させるためと思われ
る。
【0038】また、第2の底部開口端縁7bが溶着する
要因としては、超音波振動装置2が斜め振動型の超音波
振動装置であることから、シール部12と第1、第2の
筒状胴部6a、6bとの境目にホーン2aからの超音波
振動が強く伝達されるため、この超音波振動によってよ
り強い摩擦が起こり、この摩擦により発生する摩擦熱
が、第1の底部開口端縁7aを溶着させると共に、対向
する第2の底部開口端縁7bを下側から溶着させるため
と思われる。上記2つの要因によって二重チューブ容器
4の底部開口端縁がシールされると思われる。
【0039】
【発明の効果】本発明における二重チューブ容器の超音
波シール方法は、一端に第1の底部開口端縁を有する第
1の筒状胴部と、この第1の筒状胴部の内側に配され、
一端に第2の底部開口端縁を有する第2の筒状胴部と、
第1及び第2の筒状胴部の他端側に設けられた容器口部
とを備えた二重チューブ容器における第2の底部開口端
縁を、第1の底部開口端縁より容器口部側へずれた位置
にして、第1及び第2の底部開口端縁を含むシール部で
シールすることにより、従来では不可能であった二重チ
ューブ容器における底部開口端縁の超音波シールが可能
なシール方法である。
【0040】また、この超音波シール方法は、上記構成
における二重チューブ容器の底部開口端縁をシールする
ことにより、熱シール方法によってシールされた二重チ
ューブ容器と同様に、実用に十分耐えうるシール強度を
有する二重チューブ容器のシールが得られるシール方法
である。
【0041】さらに、上記超音波シール方法でシールさ
れた二重チューブ容器は、シール部におけるシール部上
面が整っていることから、シールされた二重チューブ容
器の外観を美しくでき、シール後におけるシール部のR
カットに際して、カットに係る基準面によってカット装
置をその都度調整する必要がないので、本発明における
超音波シール方法を用いることにより、二重チューブ容
器を使用する製品の生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施の形態である超音波シー
ル装置を示す構成図である。
【図2】本実施の形態における超音波振動装置を示す概
略図である。
【図3】本発明実施の形態における超音波振動装置の拡
大図である。
【図4】本実施の形態における二重チューブ容器を示す
縦断面図である。
【図5】本実施の形態における二重チューブ容器のシー
ル部を示す図である。
【図6】熱シール方法によってシールされた二重チュー
ブ容器のシール部を示す図である。
【符号の説明】
1 搬送ベルト 2 超音波振動装置 2a ホーン 2b アンビル 3 ベルトコンベア 4 二重チューブ容器 5 ホルダ 6a 第1の筒状胴部 6b 第2の筒状胴部 7a 第1の底部開口端縁 7b 第2の底部開口端縁 8 肩部 9 開口部 10 容器口部 10a 容器内側口部 10b 容器外側口部 11 キャップ 12 シール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉村 昇 静岡県静岡市弥生町6番48号ポーラ化成工 業株式会社内 (72)発明者 千葉 真也 静岡県静岡市弥生町6番48号ポーラ化成工 業株式会社内 Fターム(参考) 3E094 AA14 BA04 CA22 DA03 EA06 FA05 GA11 HA08 HA10 4F211 AA04 AG08 AG23 AH55 TA01 TC08 TC14 TC22 TD01 TJ14 TN20 TN22 TQ05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に第1の底部開口端縁を有する第1
    の筒状胴部と、前記第1の筒状胴部の内側に配され、一
    端に第2の底部開口端縁を有する第2の筒状胴部と、こ
    れら第1、第2の筒状胴部の他端側に設けられた容器口
    部とを備えた熱可塑性樹脂製二重チューブ容器の底部開
    口端縁を、超音波振動装置のホーン及びアンビルで挟持
    して、超音波振動による摩擦熱で封印シールするにあた
    り、 前記第2の底部開口端縁を、前記第1の底部開口端縁よ
    りも容器口部側へとずれた位置にして、前記第1及び第
    2の底部開口端縁の内、少なくとも第1の底部開口端縁
    をシールすることを特徴とする二重チューブ容器の超音
    波シール方法。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の底部開口端縁の双方
    をシールする請求項1記載の二重チューブ容器の超音波
    シール方法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂で形成され、一端に第1の
    底部開口端縁を有する第1の筒状胴部と、前記第1の筒
    状胴部の内側に配され、一端に第2の底部開口端縁を有
    する第2の筒状胴部と、これら第1、第2の筒状胴部の
    他端側に設けられた容器口部とを備え、 前記第2の底部開口端縁を前記第1の底部開口端縁より
    容器口部側へとずれた位置にして、前記第1及び第2の
    底部開口端縁の内、少なくとも第1の底部開口端縁がシ
    ールされた二重チューブ容器。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の底部開口端縁の双方
    がシールされた請求項3記載の二重チューブ容器。
JP10329526A 1998-11-19 1998-11-19 二重チューブ容器の超音波シール方法 Pending JP2000153814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329526A JP2000153814A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 二重チューブ容器の超音波シール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10329526A JP2000153814A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 二重チューブ容器の超音波シール方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000153814A true JP2000153814A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18222364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10329526A Pending JP2000153814A (ja) 1998-11-19 1998-11-19 二重チューブ容器の超音波シール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000153814A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870009914A (ko) 충전포장방법 및 장치
US5509884A (en) Container carrier
US4856259A (en) Appratus for sealing and severing a web of film
EP3260383A1 (en) Packing/filling apparatus
ES2052417A1 (es) "metodo y aparato para formar y llenar bolsas de pelicula flexible, y bolsas correspondientes"
KR20080034911A (ko) 밀봉 용기
JPS57501958A (ja)
JP2000153814A (ja) 二重チューブ容器の超音波シール方法
JP2006282189A (ja) ジッパ付き袋、ジッパ端部成形装置及びジッパ貼り付け装置
JP4141128B2 (ja) ジッパー付袋の製造方法及びそれに用いるジッパー開口部サイドシール装置
JPH0571444B2 (ja)
DE60307341D1 (de) Dichter Lebensmittelbehälter
JPH08175574A (ja) 薄シート製箱状包装体及びその製造方法並びに製造装置
JP3193882B2 (ja) 包装装置
AU2003237696A1 (en) Reclosable plastic packaging comprising two shells and method for producing said packaging
JP2001322611A (ja) 二重チューブ容器の超音波シール装置及び二重チューブ容器
JP2002173104A (ja) 紙容器形成装置およびその紙容器
JP2001151208A (ja) 包装装置及び包装体
JPH10230948A (ja) 柔軟性絞り出しチューブの端部成型方法及び装置
JPS5822894Y2 (ja) カ−トン容器の超音波シ−ル装置
JP2006335007A (ja) パウチ容器用基材及びその基材を用いたパウチ容器の製造方法
JP4282740B1 (ja) 容器入り食品の製造方法
EP1025978A3 (de) Vorrichtung zum Thermoformen von Behältern aus einer Folienbahn aus thermoplastischem Kunststoff
JPS635A (ja) 包装容器のヒ−トシ−ル方法
US20020073656A1 (en) Method and apparatus for forming, filling and sealing tubular packaging

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301