JP2000153157A - メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置 - Google Patents

メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置

Info

Publication number
JP2000153157A
JP2000153157A JP10328600A JP32860098A JP2000153157A JP 2000153157 A JP2000153157 A JP 2000153157A JP 10328600 A JP10328600 A JP 10328600A JP 32860098 A JP32860098 A JP 32860098A JP 2000153157 A JP2000153157 A JP 2000153157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reforming catalyst
methanol
methanol reforming
carrier
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10328600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624722B2 (ja
Inventor
Hideaki Sumi
英明 隅
Takahiro Naka
貴弘 中
Kazuto Matsuda
和人 松田
Shoji Isobe
昭司 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32860098A priority Critical patent/JP3624722B2/ja
Priority to US09/442,761 priority patent/US6649562B2/en
Publication of JP2000153157A publication Critical patent/JP2000153157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624722B2 publication Critical patent/JP3624722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • B01J35/40
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/22Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of gaseous or liquid organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0036Grinding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0266Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step
    • C01B2203/0277Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a decomposition step containing a catalytic decomposition step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高いメタノール分解率及び水素発生率を有
し、かつ副反応の少ないメタノール改質触媒を提供す
る。 【解決手段】 本発明のメタノール改質触媒は、銅及び
亜鉛を触媒活性成分とし、担体としてセリアを5重量%
以上含有するジルコニア及び/又はチタニアを用いてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメタノールを分解し
て効率良く水素ガスを得るためのいわゆるメタノール改
質触媒、及びそれを用いたメタノール改質触媒装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
のエネルギー源は従来からガソリン、軽油等の石油燃料
が主流であるが、石油資源の枯渇問題や、地球温暖化、
酸性雨等の環境問題を考慮して、次第に代替エネルギー
源が注目されてきている。代替エネルギー源としては、
天然ガスやメタノール等のエンジン用の非石油系燃料、
電気自動車用のバッテリーや燃料電池等があり、一部実
用化されている。
【0003】天然ガスやメタノール等の非石油系燃料を
利用するエンジンは、ガソリンやディーゼルエンジンと
比較して、炭酸ガスの排出量が少なく、またNOx 等の有
害ガスの排出量も少ないという利点があるが、やはり化
石燃料を原料とするので、限られた資源という限界があ
る。
【0004】これに対して、電気エネルギーを利用する
電気自動車は燃料の燃焼の問題がないので、排出ガスが
環境を汚染するという問題が全くなく、また高効率であ
るという利点がある。しかしながら、バッテリーから電
気エネルギーを得るタイプの電気自動車では走行距離の
制限やバッテリーの充電の問題があり、公道を走る一般
車に利用するには解決すべき問題が多い。
【0005】一方、燃料電池式電気自動車は、発電に水
素ガスと酸素ガスとの電気化学的反応を利用しているの
で、エネルギー効率に優れているとともに、排ガス問題
が全くないという利点がある。しかしながら、燃料電池
には水素ガスの運搬や補給を安全かつ効率よく行わなけ
ればならないという問題がある。そこで水素ガス発生源
としてメタンやメタノールを使用し、走行中その分解に
より水素ガスを発生させる方式が提案され、多くの研究
開発がなされている。なかでもメタノールは液体である
ので、ガソリンのようにタンクでの貯蔵や補給が容易で
あり、水素ガス発生源として最も期待されている。
【0006】メタノールの分解により水素ガスを取り出
す場合、主として下記の反応: CH3 OH → HCHO + H 2 HCHO + H 2 O → CO2 + 2H 2 が起こり、この他にCO等が生成する副反応も起こってい
る。ところがメタノール改質触媒装置から出るガスはそ
のまま燃料電池に導入されるので、排出ガス中の水素ガ
ス濃度はできるだけ高く、かつCO等の副生ガスや未反応
のメタノールの濃度はできるだけ低いことが必要であ
る。さらに自動車の加速・減速に応じて要求水素量が変
動し、改質燃料(メタノール等)の量も増減し、それに
伴い触媒温度が200 ℃から約600 ℃まで変動する。その
ため、メタノール改質触媒は、この温度範囲で長期間使
用しても触媒活性の低下が少なく、高い熱安定性を有
し、メンテナンスフリーである必要がある。
【0007】このようなメタノール改質触媒として、
銅、亜鉛等の酸化物からなる触媒活性成分をグラファイ
ト等のバインダーでペレット状に圧縮成形したもの、
パラジウム等の貴金属を触媒活性成分としたもの等が知
られている。しかしながら、グラファイトによりペレ
ット化したものは、メタノールとの接触面積が不十分で
あり、少量の触媒で高効率なメタノール分解を達成する
ことができないという問題がある。また、パラジウム
等の貴金属を触媒活性成分としたメタノール改質触媒に
は、水素生成の選択性が低いという欠点がある。
【0008】このように、いずれの触媒も得られるガス
中の水素ガス濃度が十分に高くなく、またCO等の副生物
の含有量が比較的多いという問題がある。このため、燃
料電池に供給するのに必要な水素ガスを発生させる改質
触媒装置を小型化するのが困難である。
【0009】従って本発明の目的は、著しい温度変化が
ある環境下でも優れた耐久性を発揮するとともに、高い
水素ガス濃度を有し、副生物の含有量が少ない反応ガス
が得られるメタノール改質触媒、及びそれを用いたメタ
ノール改質触媒装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑み鋭意研究
の結果、本発明者らは、銅及び亜鉛を触媒活性成分とす
るとともに、担体としてジルコニア及び/又はチタニア
にセリアを添加したものをメタノールの分解触媒用に使
用することにより、望ましくない副反応を最小にしつ
つ、効率良く水素ガスを生成することができることを発
見し、本発明に想到した。
【0011】すなわち、本発明のメタノール改質触媒
は、ジルコニア及び/又はチタニアにセリアを添加した
担体に、触媒活性成分として銅及び亜鉛を担持させたこ
とを特徴とする。セリアの添加により副反応を抑制しな
がら、水素ガスを効率よく生成することができる。
【0012】担体中のセリア含有率は5重量%以上であ
るのが好ましい。セリア含有率が5重量%未満である
と、副反応の抑制が不十分である。
【0013】銅及び亜鉛は通常酸化物の状態で担持され
ている。触媒活性成分中における銅/亜鉛の重量比(酸
化物基準)は、1/10〜10/1であるのが好ましい。銅/亜
鉛の重量比がこの範囲内にあると、高い水素ガス生成率
が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】[1] メタノール改質触媒 本発明のメタノール改質触媒は、銅及び亜鉛を含有する
触媒活性成分と、セリアを添加したジルコニア及び/又
はチタニアからなる担体により構成されている。
【0015】(1) 触媒活性成分 本発明のメタノール改質触媒における触媒活性成分は銅
及び亜鉛であり、これらの金属は通常酸化物の状態で存
在する。好ましい銅と亜鉛の重量比(酸化物基準)は、
1/10〜10/1である。より好ましい銅と亜鉛の重量比は、
1/2 〜2/1 である。
【0016】(2) 担体 本発明のメタノール改質触媒における担体は、ジルコニ
ア及び/又はチタニアにセリアを添加したものである。
ジルコニア及びチタニアはいずれも微粉末状であり、1
〜50μm、特に5〜10μmの平均粒径を有するものが好
ましい。
【0017】セリアの含有量は、担体全体を100 重量%
として、5重量%以上であるのが好ましい。またセリア
の含有量が80重量%を超えるとわずかに触媒活性能が低
下する。従って、好ましいセリアの含有量は5〜80重量
%である。より好ましいセリアの含有量は10〜60重量%
である。特にセリア+ジルコニアの場合、セリアが20〜
40重量%で、ジルコニアが80〜60重量%が好ましい。ま
たセリア+チタニアの場合、セリアが30〜50重量%で、
チタニアが70〜50重量%が好ましい。
【0018】このような担体を使用することにより、高
活性及び高選択性のメタノール改質触媒が得られる。こ
の理由は必ずしも明らかではないが、触媒活性成分とし
ての銅酸化物及び亜鉛酸化物が、ジルコニア及び/又は
チタニア+セリアからなる担体状に微細に分散し、良好
な相互作用を発揮すると考えられる。
【0019】[2] メタノール改質触媒の製造方法 (1) 触媒原料 銅及び亜鉛を酸化物の状態で担体に担持させるために
は、まず銅及び亜鉛を含有する水溶液を調製し、それか
ら銅及び亜鉛の触媒前駆体の微粉末を析出させるのが好
ましい。
【0020】銅及び亜鉛の硝酸塩、硫酸塩、塩化物等の
水溶性塩を水に溶解し、水溶液とする。必要に応じて銅
又は亜鉛以外の金属(アルミニウム等)の可溶性塩も添
加しても良い。得られた水溶液にNaOH、NaHCO 3 、Na2
CO3 等のアルカリ性塩を添加することにより、水酸化物
や炭酸塩等として共沈させる。
【0021】(2) 触媒活性成分の担持 上記銅及び亜鉛の触媒前駆体粉末にジルコニア及び/又
はチタニア+セリアを混合した後、ボールミル等で均一
なスラリーとし、ペレット状に成形するか適当な支持体
に担持した後、300 〜600 ℃程度の温度で焼成する。支
持体としてはセラミックス又は金属製であるのが好まし
く、またその形状としては、通気抵抗の観点からハニカ
ム状が好ましい。ハニカム状支持体に担持した本発明の
メタノール改質触媒を適当なケーシングに収容し、それ
にメタノール供給パイプ及び反応ガス排出パイプを接続
するとともに、支持体の加熱手段を付加すれば、メタノ
ールの改質触媒装置が得られる。また支持体に担持する
代わりに、触媒活性成分を担持した担体をそのまま圧縮
成形することにより、ペレットとしても良い。
【0022】[3] メタノール改質方法 上記構成のメタノール改質触媒装置にメタノールを空気
及び水とともに導入し、メタノールの分解反応を起こさ
せる。触媒温度は自動車の加速・減速に応じて約200 ℃
から約600 ℃まで変動するが、この温度範囲で本発明の
メタノール改質触媒は十分に高い触媒活性を示す。自動
車の始動時には触媒温度は必要温度に達していないの
で、メタノール改質触媒装置を加熱する必要がある。そ
のためにメタノール改質触媒装置に適当な加熱装置を付
加する。熱源としてメタノールの燃焼熱を利用しても良
い。
【0023】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はそれらに限定されるものではない。
【0024】実施例1 硝酸銅12.2g及び硝酸亜鉛16.8gを0.8 リットルの水に
溶解し、得られた水溶液を50℃に加温しながら、化学的
量論量の2倍の量の炭酸水素ナトリウム水溶液を攪拌し
ながら滴下し、銅及び亜鉛の炭酸塩を沈殿させた。沈殿
物を濾別し、十分に水洗した後乾燥し、触媒前駆体を得
た。
【0025】次に、表1に示す重量比でジルコニア粉末
(純度:98%以上、平均粒径:5μm)又はチタニア粉
末(純度:98%以上、平均粒径:4μm)にセリア粉末
(純度:98%以上、平均粒径:4μm)を混合し、担体
を作成した。得られた担体90gに、上記触媒前駆体10g
を混合し、適量の水を添加してボールミルにより均一な
スラリーを得た。スラリーから固形分を濾別し、水洗後
乾燥し、空気中で400℃で2時間焼成し、粉砕後分級に
より平均0.5〜1mmの粒径に揃えて、粒状のメタノー
ル改質触媒とした。得られた各メタノール改質用触媒に
ついて、発光分光分析法により触媒金属の担持量(金属
基準)を測定した。結果を表2に示す。
【0026】図1に示すように、活性化触媒3を直径9
mmのガラス管1内に高さ11mmになるように充填し、その
両端にグラスウール2を載置し、ガラス管1の前後の開
口部1a,1bに栓4a,4bをした。上流側の栓4a
に、メタノールと水の蒸留器6と空気導入パイプ8に連
結するパイプ10を貫通させるとともに、ガラス管1内に
熱電対12を挿した。また下流側の栓4bに反応ガス排出
パイプ14を挿した。反応ガス排出パイプ14はガスクロマ
トグラフ20に接続させた。ガラス管1の外周に電熱線16
を載置し、電熱線16に電源18を接続した。
【0027】電熱線16により出口温度が300 ℃になるよ
うに制御しながら、パイプ10よりメタノール/空気/水
蒸気の混合ガス(200 ℃)をガラス管1内に導入した。
改質反応条件は以下の通りであった。
【0028】 反応温度 :300 ℃、 触媒量 :0.75ml、LHSV* =10、 水蒸気/メタノールのモル比:2.0 、 空気/メタノールのモル比 :0.72、 メタノール供給量 :7.5ml/1時間。 注 *:1時間に処理したメタノール量が触媒量の10
倍。
【0029】メタノール改質反応により生成したガスを
ガスクロマトグラフィーにかけて成分分析を行い、メタ
ノールの反応率、生成ガス中の水素濃度及びエーテル濃
度を測定した。なおメタノールの反応率R は下記式: R /100 %=1−〔CH3 OH〕/{〔CO2 〕+〔CO〕+
〔CH3 OH〕} (ただし、〔CH3 OH〕,〔CO2 〕,〔CO〕はそれぞれ排
出ガス中の未反応メタノール、炭酸ガス及び一酸化炭素
ガスの濃度である。)により求めた。
【0030】セリア/ジルコニア系担体のメタノール改
質触媒の場合(サンプルNo. 1-1 〜1-7 ,3)、メタノ
ールの反応率、生成ガス中の水素濃度及びエーテル濃度
をそれぞれ図2、図4及び図6にプロットした。またセ
リア/チタニア系担体のメタノール改質触媒の場合(サ
ンプルNo. 2-1 〜2-7 ,3)、メタノールの反応率、生
成ガス中の水素濃度及びエーテル濃度をそれぞれ図3、
図5及び図7にプロットした。
【0031】比較例1 担体として平均粒径8μmのアルミナ粉末を使用した以
外実施例1と同様にして、メタノール改質触媒を作製し
た。担体組成を表1に示し、触媒金属の担持量(金属基
準)を表2に示す。
【0032】得られたメタノール改質触媒を図1の反応
装置に充填し、実施例1と同じ条件でメタノールの改質
を行った。メタノール改質反応により生成したガスをガ
スクロマトグラフィーにかけて成分分析を行い、メタノ
ールの反応率、生成ガス中の水素濃度及びエーテル濃度
を測定した。結果をそれぞれ図2〜7に併せてプロット
した。
【0033】比較例2 担体を使用せずに(表1参照)、表2に示す組成の触媒
活性成分にバインダーとしてグラファイトを30重量%添
加し、φ15mm×2mmのディスク状に圧縮成形し、担体な
しのメタノール改質触媒を作製した。得られたメタノー
ル改質触媒を図1の反応装置に充填し、実施例1と同じ
条件でメタノールの改質を行った。メタノール改質反応
により生成したガスをガスクロマトグラフィーにかけて
成分分析を行い、メタノールの反応率、生成ガス中の水
素濃度及びエーテル濃度を測定した。結果をそれぞれ図
2〜7に併せてプロットした。
【0034】
【0035】 注:*比較例1。 **比較例2。
【0036】図2及び図4から明らかなように、セリア
/ジルコニア系担体を有するメタノール改質触媒(サン
プルNo.1-5〜1-7 )では、セリアを5重量%以上含有す
るサンプルNo.1-2〜1-7 は、セリアを全く含まないサン
プルNo.1-1に比べて、メタノール反応率R が67%から87
〜100 %へ、また水素濃度も27%から40%前後へと飛躍
的に向上している。一方、セリアのみのサンプルNo. 3
はメタノール反応率、水素濃度がともに低下している。
これから、好ましいセリアの割合は5〜80重量%であ
り、より好ましい割合は20〜40重量%であることが分か
る。
【0037】図3及び図5から明らかなように、セリア
/チタニア系担体を有するメタノール改質触媒(サンプ
ルNo.2-1〜2-7 )では、セリアを5重量%以上含有する
サンプルNo.2-2〜2-7 は、セリアを全く含まないサンプ
ルNo.2-1に比べて、エタノール反応率R が60%から82〜
100 %へ、また水素濃度も26%から34〜41%へと飛躍的
に向上している。これから、好ましいセリアの割合は5
〜80重量%であり、より好ましい割合は30〜50重量%で
あることが分かる。
【0038】これに対して、アルミナに担持された比較
例1のメタノール改質触触媒(サンプルNo.4)の場
合、メタノール反応率R は高いものの水素濃度はやや低
い。また図6及び図7より、他の触媒では見られなかっ
たエーテル(主としてジメチルエーテル)の生成が見ら
れ、水素選択性が低いことが分かる。これはアルミナ担
体上では本来理想とされるメタノール分解反応のほかに
副反応が多く起こっていることを示すものであり、アル
ミナ担体がメタノール改質触媒の担体として好ましくな
いことが分かる。
【0039】また実施例1の各メタノール改質触媒を担
体なしの比較例2のメタノール改質触媒(サンプルNo.
5)と比較すると、触媒量が約18%と少ない。これか
ら、セリアの添加により、メタノール改質触媒中の触媒
活性成分の量を大幅に減少できることが分かる。
【0040】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のメタノール
改質触媒は、銅及び亜鉛を含有する触媒活性成分を担持
する担体として、セリアを含有するジルコニア及び/又
はチタニアを用いることにより、従来のメタノール改質
触媒と比較して高いメタノール分解率及び水素発生率を
有し、かつ副反応が少ない。本発明のメタノール改質触
媒を用いることにより、少ない触媒量で良好なメタノー
ル改質性能を得ることができるため、メタノール改質触
媒装置の小型化と高性能化を図ることができる。また本
発明のメタノール改質触媒は、自動車の搭載時に受ける
温度変化(約200〜600 ℃)の範囲内で長期間使用して
も触媒活性の低下が少なく、高い熱安定性を有し、メン
テナンスフリーである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 メタノール改質反応の実験装置を示す一部破
断側面図である。
【図2】 セリア/ジルコニア系担体に担持したメタノ
ール改質触媒のセリア含有率とメタノール反応率R との
関係を示すグラフである。
【図3】 セリア/チタニア系担体に担持したメタノー
ル改質触媒のセリア含有率とメタノール反応率R との関
係を示すグラフである。
【図4】 セリア/ジルコニア系担体に担持したメタノ
ール改質触媒のセリア含有率と水素発生率との関係を示
すグラフである。
【図5】 セリア/チタニア系担体に担持したメタノー
ル改質触媒のセリア含有率と水素発生率との関係を示す
グラフである。
【図6】 セリア/ジルコニア系担体に担持したメタノ
ール改質触媒のセリア含有率とエーテル濃度との関係を
示すグラフである。
【図7】 セリア/チタニア系担体に担持したメタノー
ル改質触媒のセリア含有率とエーテル濃度との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1・・・ガラス管 2・・・グラスウール 3・・・メタノール改質触媒 4a,4b・・・栓 6・・・蒸発器 8・・・空気導入パイプ 10・・・パイプ 12・・・熱電対 14・・・反応ガス排出パイプ 16・・・電熱線 18・・・電源 20・・・ガスクロマトグラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 和人 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 磯部 昭司 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 4G040 EA02 EA06 EA07 EC01 4G069 AA01 AA03 AA08 AA09 BA04A BA04B BA04C BA05A BA05B BA05C BB04A BB04B BB04C BC31A BC31B BC31C BC35A BC35B BC35C BC43A BC43B BC43C CC05 CC25 DA06 EA02Y FA02 FB61

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジルコニア及び/又はチタニアにセリア
    を添加した担体に、触媒活性成分として銅及び亜鉛を担
    持させたことを特徴とするメタノール改質触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のメタノール改質触媒に
    おいて、前記担体のセリア含有率が5重量%以上である
    ことを特徴とするメタノール改質触媒。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のメタノール改質
    触媒において、前記銅及び亜鉛が酸化物の状態で担持さ
    れていることを特徴とするメタノール改質触媒。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のメタノ
    ール改質触媒において、前記触媒活性成分中における銅
    /亜鉛の重量比(酸化物基準)が、1/10〜10/1であるこ
    とを特徴とするメタノール改質触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のメタノ
    ール改質触媒をセラミックス又は金属製の支持体に担持
    させてなることを特徴とするメタノール改質触媒装置。
JP32860098A 1998-11-18 1998-11-18 メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置 Expired - Fee Related JP3624722B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32860098A JP3624722B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置
US09/442,761 US6649562B2 (en) 1998-11-18 1999-11-18 Methanol-decomposing catalyst and methanol-decomposing apparatus comprising same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32860098A JP3624722B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000153157A true JP2000153157A (ja) 2000-06-06
JP3624722B2 JP3624722B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18212095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32860098A Expired - Fee Related JP3624722B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6649562B2 (ja)
JP (1) JP3624722B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243633A1 (en) * 2000-10-02 2002-09-25 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cerium based abrasive material and method for producing cerium based abrasive material
WO2007046462A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Kyocera Corporation 水素製造用触媒及びその製造方法、並びに燃料改質器及び燃料電池
JP2010104913A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Univ Of Tokyo 光触媒材料、有機物分解方法、内装部材、空気清浄装置、酸化剤製造装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824654B2 (en) * 2005-11-23 2010-11-02 Wilson Mahlon S Method and apparatus for generating hydrogen
EP2221104B1 (en) * 2007-12-14 2021-08-18 Nissan Motor Co., Ltd. Purification catalyst
US8404908B2 (en) * 2009-10-13 2013-03-26 Uop Llc Process for lignin conversion to chemicals or fuels with H2 generated from lignin depolymerization products
US11059719B2 (en) 2016-04-26 2021-07-13 Haldor Topsøe A/S Process for producing hydrogen or syngas by methanol cracking
US10130933B2 (en) * 2016-12-29 2018-11-20 King Abdulaziz University Zn—CeO2—ZrO2 catalyst for hydrogen production via methanol partial oxidation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199042A (ja) 1983-04-28 1984-11-12 Nissan Motor Co Ltd メタノ−ル改質用触媒
DE3340569A1 (de) 1983-11-09 1985-05-23 Sued Chemie Ag Katalysator zur herstellung von synthesegas bzw. von wasserstoff und verfahren zu dessen herstellung
US4579995A (en) 1984-06-29 1986-04-01 Exxon Research And Engineering Co. Process for the conversion of methanol to hydrocarbons
US4946667A (en) 1985-06-10 1990-08-07 Engelhard Corporation Method of steam reforming methanol to hydrogen
FR2611194B1 (fr) 1987-02-19 1989-05-19 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication de gaz de synthese ou d'hydrogene, par conversion catalytique du methanol en phase liquide
DE3736557A1 (de) 1987-10-28 1989-05-11 Sued Chemie Ag Katalysator zur selektiven hydrierung von mehrfach ungesaettigten kohlenwasserstoffen
JPH0635401B2 (ja) 1990-09-13 1994-05-11 工業技術院長 二酸化炭素からのメタノールの製造法
DE69427932T2 (de) 1993-05-10 2002-04-04 Sakai Chemical Industry Co Katalysator zur katalytischen Reduktion von Stickstoffoxiden
US5665668A (en) 1994-01-25 1997-09-09 Grigorova; Bojidara Method of making a catalyst
ATE179907T1 (de) 1994-11-02 1999-05-15 Anglo American Res Lab Pty Ltd Katalysator mit zirkonoxid/ceroxid träger
DE19739773A1 (de) 1997-09-10 1999-03-11 Basf Ag Verfahren und Katalysator zur Dampfreformierung von Methanol

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243633A1 (en) * 2000-10-02 2002-09-25 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Cerium based abrasive material and method for producing cerium based abrasive material
EP1243633A4 (en) * 2000-10-02 2009-05-27 Mitsui Mining & Smelting Co ABRASIVE CERIUM-BASED MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
WO2007046462A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Kyocera Corporation 水素製造用触媒及びその製造方法、並びに燃料改質器及び燃料電池
JP2007136445A (ja) * 2005-10-19 2007-06-07 Oita Univ 水素製造用触媒と、その製造方法。
JP2010104913A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Univ Of Tokyo 光触媒材料、有機物分解方法、内装部材、空気清浄装置、酸化剤製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3624722B2 (ja) 2005-03-02
US6649562B2 (en) 2003-11-18
US20030148880A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brown et al. Hydrogen production from methanol decomposition over Pt/Al2O3 and ceria promoted Pt/Al2O3 catalysts
EP1878781A1 (en) Desulfurizing agent and method of desulfurization with the same
JP2004522672A (ja) 水性ガス転換反応触媒によるメタン化活性の抑制
WO2006068135A1 (ja) 有機硫黄化合物含有燃料油用脱硫剤及び燃料電池用水素の製造方法
JP2008056539A (ja) 一酸化炭素のメタネーション方法
JP3718092B2 (ja) 水素含有ガス中の一酸化炭素選択酸化触媒、及び当該触媒を用いた一酸化炭素選択除去方法並びに固体高分子電解質型燃料電池システム
JP3624722B2 (ja) メタノール改質触媒及びそれを用いたメタノール改質触媒装置
JP4890194B2 (ja) 一酸化炭素除去用触媒の製造方法
JP4724973B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
JP5624343B2 (ja) 水素製造方法
JP2005066516A (ja) ジメチルエーテル改質触媒及びその合成方法
JPS58193738A (ja) 水素富化ガス製造用触媒
JP3574469B2 (ja) Coのco2への酸化方法及び燃料電池用の水素含有ガスの製造方法
JPH0748101A (ja) 燃料電池用水素含有ガスの製造方法
JP5494910B2 (ja) 水素生成触媒及びその製造方法
JP4016100B2 (ja) 水性ガスシフト反応用触媒
JPS58193736A (ja) 水素富化ガス製造用触媒
JPH1085586A (ja) 機能材料、酸化触媒、燃焼触媒、メタノール改質触媒および電極触媒
JP4120862B2 (ja) Coシフト反応用触媒
JP2006341206A (ja) 一酸化炭素選択酸化触媒およびその製造方法
JP2005044651A (ja) 水素リッチガスの製造方法
JPS60202740A (ja) メタノ−ル改質用触媒
JP3996378B2 (ja) 触媒の製造方法
JP2007160254A (ja) 一酸化炭素選択酸化触媒及びその製造方法
JP2001185190A (ja) 燃料電池用水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees