JP2000150240A - プリントコイル - Google Patents

プリントコイル

Info

Publication number
JP2000150240A
JP2000150240A JP10320414A JP32041498A JP2000150240A JP 2000150240 A JP2000150240 A JP 2000150240A JP 10320414 A JP10320414 A JP 10320414A JP 32041498 A JP32041498 A JP 32041498A JP 2000150240 A JP2000150240 A JP 2000150240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
pattern
holes
connection
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10320414A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakano
一博 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP10320414A priority Critical patent/JP2000150240A/ja
Publication of JP2000150240A publication Critical patent/JP2000150240A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インダクタンスを大きく取れるようにし、か
つ、引出端子部の位置に融通性を持たせる。 【解決手段】 第1列及び第2列の複数の孔2、孔3か
らなる二列の孔をプリント基板1に設け、上面に第1列
と第2列の孔2、3の各一つを跨いで複数の第一の導電
パターン4を並設し、下面に第1列と第2列の孔2、3
の各一つを跨いで複数の第二の導電パターン5を並設
し、それぞれの一つを、隣り合う二つの第一の導電パタ
ーン4の一方は第1列の孔2を通し、他方は第2列の孔
3を通し接続部6により接続し、第一と第二の導電パタ
ーン4、5を接続してコイル部7を形成し、第一あるい
は第二の導電パターン4、5の第1列あるいは第2列側
に位置するそれぞれの端部に引き出しパターン9と、引
き出しパターン9を接続する接続パターン10を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電圧制御発振器に
用いられるプリントコイルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリントコイルは図12に示すよ
うに、プリント基板71と、プリント基板71上に形成
されたコイル部72とで構成されている。そして、この
コイル部72は、二つの平行に設けられたパターン7
3、74と、パターン73とパターン74の一端部を接
続したパターン75と、パターン73とパターン74と
の間に形成された複数のパターン76と77とで梯子状
に構成され、パターン73と74の他端部には、それぞ
れ引出端子部73aと74aとが設けられている。
【0003】そして、プリントコイルのインダクタン
ス、つまり、引出端子部73aと74aとの間のインダ
クタンスの調整は、パターン76を切断するか、パター
ン76と77との両方を切断することでおこなってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のプリ
ントコイルにおいては、プリント基板71の上面に設け
られたパターン73、74が平行に設けられているため
に、パターン73を流れる電流の向きとパターン74を
流れる電流の流れる向きとが逆方向になっている。その
ため、プリントコイルのインダクタンスが小さくなっ
て、Qが低下してしまうという問題がある。
【0005】また、引出端子部73a、74aは、パタ
ーン73、74の端部に形成されているため、引出端子
部73a、74aは、プリント基板71の上面に限定さ
れ、引出端子部 73a、74aの位置に融通性が無い
という問題がある。
【0006】本発明は、これらの問題を解決するための
もので、その目的は、プリントコイルのインダクタンス
を大きく取れるようにし、かつ、引出端子部の位置に融
通性を持たせることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
の第一の解決手段として、第1列の複数個の孔と第2列
の複数個の孔からなる二列の孔をプリント基板に設け、
プリント基板の上面には、第1列と第2列の孔の各一つ
に跨るように複数個の帯状の第一の導電パターンを並設
するとともに、プリント基板の下面には、第1列と第2
列の孔の各一つに跨るように複数の帯状の第二の導電パ
ターンを並設し、第二の導電パターンのそれぞれの一つ
を、隣り合う二つの第一の導電パターンの一方側におい
ては第1列の孔を通して接続部により接続し、他方側の
第一の導電パターンにおいては第2列の孔を通して接続
部により接続することにより、複数個の第一と第二の導
電パターンを接続してコイル部を形成するとともに、プ
リント基板には、第一の導電パターン、あるいは第二の
導電パターンの第1列側、あるいは第2列側に位置する
それぞれの端部から引き出された引き出しパターンと、
それぞれの引き出しパターンを接続する接続パターンを
備えるように構成した。
【0008】また、第二の解決手段として、接続パター
ンが、第一の導電パターンの第1列側と第2列側の端部
から引き出された引き出しパターン、または第二の導電
パターンの第1列側と第2列側の端部から引き出された
引き出しパターンとに接続されるように構成した。
【0009】また、第三の解決手段として、引き出しパ
ターンを切断することにより、コイル部のインダクタン
スを調整するように構成した。
【0010】また、第四の解決手段として、プリント基
板及びプリント基板の下面に設けられた絶縁板とからな
る絶縁基板に、第1列の複数個の孔と第2列の複数個の
孔からなる二列の孔をプリント基板に設け、プリント基
板の上面には、第1列と第2列の孔の各一つに跨るよう
に複数個の帯状の第一の導電パターンを並設するととも
に、プリント基板の下面には、第1列と第2列の孔の各
一つに跨るように複数の帯状の第二の導電パターンを並
設し、第二の導電パターンのそれぞれの一つを隣り合う
二つの第一の導電パターンの一方側においては第2列の
孔を通して接続部により接続することにより、複数個の
第一と第二の導電パターンを接続してコイル部を形成す
るとともに、接続部を絶縁基板の第1列の孔または第二
の孔を通じて絶縁板の下面に導出し、第1列側または第
二列側の接続部を接続する接続パターンを絶縁板の下面
に設けるように構成した。
【0011】また、第五の解決手段として、絶縁板の下
面に導出された第1列側と第2列側の接続部とを接続パ
ターンによって接続するように構成した。
【0012】また、第六の解決手段として、絶縁板の下
面の全面に接続パターンを形成するように構成した。
【0013】また、第七の解決手段として、絶縁体の孔
に設けた接続部と接続パターンとの接続を絶縁体の下部
において切り離すことによって、コイル部のインダクタ
ンスを調整するように構成した。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のプリントコイルの第一の
実施例を図1に従って説明すると、プリント基板1に
は、第1列R1として設けられた複数個の孔2と、この
第1列の孔2と並列に形成した第2列R2として設けら
れた複数個の孔3が設けられている。プリント基板1の
上面においては、複数個の帯状の第一の導電パターン4
が並設して形成され、これらの第一の導電パターン4
は、第1列R1と第2列R2の孔2、3の各一つに跨る
ように設けられている。
【0015】プリント基板1の下面においては、複数個
の帯状の第二の導電パターン5が並設して形成され、こ
れらの第二の導電パターン5は、第1列R1と第2列R
2の孔2、3の各一つに跨るように設けられている。そ
して、導電性を有する接続部6が、第1列R1と第2列
R2の孔2、3のそれぞれの内面に設けられており、第
1列R1と第2列R2の孔2、3を跨いで設けられてい
る第一の導電パターン4と第二の導電パターン5の端部
を接続している。
【0016】そして、第二の導電パターン5のそれぞれ
の一つは、隣り合う二つの第一の導電パターン4のうち
の一方の第一の導電パターン4においては、第2列R2
の孔3の接続部6によって接続され、また、他方の第一
の導電パターン4においては、第1列R1の孔2の接続
部6によって接続されることによって、複数個の第一の
導電パターン4と第二の導電パターン5とからなるコイ
ル部7が形成されている。
【0017】また、引出端子部8がプリント基板1の上
面に設けられ、この引出端子部8は、第一の導電パター
ン4の第1列R1側の端部に設けられている。また、引
き出しパターン9がプリント基板1の下面に複数個設け
られ、そして、引き出しパターン9のそれぞれの一端が
第二の導電パターン5の第1列R1側のそれぞれの端部
と接続されている。また、接続パターン10がプリント
基板1の下面に設けられ、この接続パターン10は、引
き出しパターン9のそれぞれの他端に接続されている。
【0018】このように、第一の実施例のプリントコイ
ルは上記のような構成を有し、プリントコイルのインダ
クタンスを調整するときは、図1において、左側の引き
出しパターン9から順次切断し、第1列R1側の引き出
しパターン9の接続を接続パターン10から切り離すこ
とで、引出端子部8と接続パターン10との間のインダ
クタンスを増加させて調整するようになっている。そし
て、このようなプリントコイルは、接続パターン10を
接地側に接続することによって使用されるようになって
いる。
【0019】次に、図2は、本発明の第二の実施例を示
し、この第二の実施例は、プリント基板1の下面に設け
た引き出しパターン9を、第二の導電パターン5の第2
列R2側の端部に接続するとともに、この引き出しパタ
ーン9に接続された接続パターン10を形成したもので
ある。その他の構成は、前記第一の実施例と同様である
ので、同一部品に同一番号を付し、ここでは、説明を省
略する。
【0020】このように、第二の実施例のプリントコイ
ルは上記のような構成を有し、プリントコイルのインダ
クタンスを調整するときは、図2において、左側の引き
出しパターン9から順次切断し、第2列R2側の引き出
しパターン9の接続を接続パターン10から切り離すこ
とで、引出端子部8と接続パターン10との間のインダ
クタンスを増加させて調整するようになっている。
【0021】なお、第一の実施例及び第二の実施例にお
いて、接続パターン10と引き出しパターン9とは、プ
リント基板1の下面の第二の導電パターン5に設けた
が、プリント基板1の上面の第一の導電パターン4に設
けてもよい。
【0022】次に、図3は、本発明の第三の実施例を示
し、この第三の実施例は、プリント基板1の下面に設け
た引き出しパターン9を、第二の導電パターン5の第1
列R1側の端部と第2列R2側の端部とに接続するとと
もに、この引き出しパターン9に接続された接続パター
ン10を形成したものである。その他の構成は、前記第
一の実施例と同様であるので、同一部品に同一番号を付
し、ここでは、説明を省略する。
【0023】このように、第三の実施例のプリントコイ
ルは上記のような構成を有し、プリントコイルのインダ
クタンスを調整するときは、図3において、左側の引き
出しパターン9から第1列R1側、第2列R2側、第1
列R1側の順に、交互に切断し、第1列R1側及び第2
列R2側の引き出しパターン9を接続パターン10から
切り離すことで、引出端子部8と接続パターン10との
間のインダクタンスを増加させて調整するようになって
いる。このような構成によって、第三の実施例は、第
一、第二の実施例に比べて、インダクタンスの調整を微
細にすることが出来る。なお、第三の実施例において
は、接続パターン10と引き出しパターン9とは、プリ
ント基板1の下面に設けたが、プリント基板1の上面に
設けても、同様の結果を得ることが出来る。
【0024】次に、図4、図5、図6図7は、本発明
の第四の実施例を示し、この第四の実施例においては、
絶縁基板11は、プリント基板12と、そのプリント基
板12の下面に設けた絶縁板13とから構成されてい
る。そして、絶縁基板11には、第1列R1として設け
られた複数個の孔14と、この第1列の孔14と並列に
形成した第2列R2として設けられた複数個の孔15が
設けられている。
【0025】また、プリント基板12の上面において
は、複数個の帯状の第一の導電パターン16が並設して
形成され、これらの第二の導電パターン16は、第1列
R1と第2列R2の孔14、15の各一つに跨るように
設けられている。
【0026】プリント基板12の下面においては、複数
個の帯状の第二の導電パターン17が並設して形成さ
れ、これらの第二の導電パターン17は、第1列R1と
第2列R2の孔14、15の各一つに跨るように設けら
れている。そして、導電性を有する接続部18が、第1
列R1と第2列R2の孔14、15のそれぞれの内面に
設けられており、第1列R1と第2列R2の孔14、1
5を跨いで設けられている第一の導電パターン16と第
二の導電パターン17の端部を接続している。
【0027】そして、第二の導電パターン17のそれぞ
れの一つは、隣り合う二つの第一の導電パターン16の
うちの一方の第一の導電パターン16においては、第2
列R2の孔15の接続部18によって接続され、また、
他方の第一の導電パターン16においては、第1列R1
の孔14の接続部18によって接続されることによっ
て、複数個の第一の導電パターン16と第二の導電パタ
ーン17とからなるコイル部19が形成されている。
【0028】また、引出端子部20がプリント基板12
の上面に設けられ、この引出端子部20は、第一の導電
パターン16の第1列R1側の端部に設けられている。
【0029】また、接続パターン21が絶縁板13の下
面に設けられ、この接続パターン21は、第1列R1側
の孔14に設けられた接続部18に接続されている。
【0030】このように、第四の実施例のプリントコイ
ルは、上記のような構成を有し、プリントコイルのイン
ダクタンスを調整するときは、図5において、図6の状
態から図7に示すように、第1列R1の孔14に設けら
れた接続部18と接続パターン21との接続を切り離す
ように、座繰り等の加工を施して、引出端子部20と接
続パターン21との間のインダクタンスを増加させて調
整するようになっている。そして、このようなプリント
コイルは、接続パターン21を接地側に接続することに
よって使用されるようになっている。
【0031】次に、図8、図9は、本発明の第五の実施
例を示し、この第五の実施例は、絶縁板13の下面に設
けた接続パターン21を、第2列R2の孔15に設けら
れた接続部18に接続して形成したものである。その他
の構成は、前記第四の実施例と同様であるので、同一部
品に同一番号を付し、ここでは、説明を省略する。
【0032】このように、第五の実施例のプリントコイ
ルは上記のような構成を有し、プリントコイルのインダ
クタンスを調整するときは、図9において、前記実施例
と同様に、図6の状態から図7に示すように、第2列R
2の孔15に設けられた接続部18と接続パターン21
との接続を切り離すように、座繰りなどの加工を施し
て、引出端子部20と接続パターン21との間のインダ
クタンスを増加させて調整するようになっている。
【0033】次に、図10、図11は、本発明の第六の
実施例を示し、この第六の実施例は、絶縁板13の下面
に設けた接続パターン21を、第1列R1の孔14に設
けられた接続部18及び第2列R2の孔15に設けられ
た接続部18に接続して形成したものである。その他の
構成は、前記第四の実施例と同様であるので、同一部品
に同一番号を付し、ここでは、説明を省略する。
【0034】このように、第六の実施例のプリントコイ
ルは上記のような構成を有し、プリントコイルのインダ
クタンスを調整するときは、図11において、前記実施
例と同様に、図6の状態から図7に示すように、第1列
R1の孔14に設けられた接続部18及び第2列R2の
孔15に設けられた接続部18と接続パターン21との
接続を切り離すように、左側から第1列R1側、第2列
R2側、第1列R1側の順に、交互に接続パターン21
を座繰り等の加工を施して、引出端子部20と接続パタ
ーン21との間のインダクタンスを増加させて調整する
ようになっている。
【0035】このような構成によって、第六の実施例
は、第四、第五の実施例に比べて、インダクタンスの調
整を微細にすることができる。なお、第六の実施例にお
いては、接続パターン21を絶縁板の一部に設けたが、
絶縁板13の下面の全面に接続パターン21を設けても
良い。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明のプリントコイル
は、第1列の複数個の孔と第2列の複数個の孔からなる
二列の孔をプリント基板に設け、プリント基板の上面に
は、第1列と第2列の孔の各一つに跨るように複数個の
帯状の第一の導電パターンを並設するとともに、プリン
ト基板の下面には、第1列と第2列の孔の各一つに跨る
ように複数の帯状の第二の導電パターンを並設し、第二
の導電パターンのそれぞれの一つを、隣り合う二つの第
一の導電パターンの一方側においては第1列の孔を通し
て接続部により接続し、他方側の第一の導電パターンに
おいては第2列の孔を通して接続部により接続すること
により、複数個の第一と第二の導電パターンを接続して
コイル部を形成するとともに、プリント基板には、第一
の導電パターン、あるいは第二の導電パターンの第1列
側、あるいは第2列側に位置するそれぞれの端部から引
き出された引き出しパターンと、それぞれの引き出しパ
ターンを接続する接続パターンを備えたことで、プリン
トコイルに流れる電流の向きが同一方向になるので、プ
リントコイルのインダクタンス及びQが大きくなる。ま
た、引出端子部8は、プリント基板1の上面または下面
のどちらかに設ければ良く、その位置に融通性を持たせ
ることができる。
【0037】また、本発明のプリントコイルは、接続パ
ターンが、第一の導電パターンの第1列側と第2列側の
端部から引き出された引き出しパターン、または第二の
導電パターンの第1列側と第2列側の端部から引き出さ
れた引き出しパターンとに接続されるようにしたこと
で、プリントコイルのインダクタンスの調整を行うとき
は、左側の引き出しパターン9から順次切断し、第1列
R1側の引き出しパターン9の接続を接続パターン10
から切り離すことで、引出端子部8と接続パターン10
との間のインダクタンスを増加させて調整ことができる
ので、プリントコイルのインダクタンスを微細に調整す
ることができる。
【0038】また、本発明のプリントコイルは、引き出
しパターンを切断することにより、コイル部のインダク
タンスを調整するようにしたことで、その切断が簡単
で、調整作業が容易にできる。
【0039】また、本発明のプリントコイルは、プリン
ト基板及びプリント基板の下面に設けられた絶縁板とか
らなる絶縁基板に、第1列の複数個の孔と第2列の複数
個の孔からなる二列の孔をプリント基板に設け、プリン
ト基板の上面には、第1列と第2列の孔の各一つに跨る
ように複数個の帯状の第一の導電パターンを並設すると
ともに、プリント基板の下面には、第1列と第2列の孔
の各一つに跨るように複数の帯状の第二の導電パターン
を並設し、第二の導電パターンのそれぞれの一つを隣り
合う二つの第一の導電パターンの一方側においては第2
列の孔を通して接続部により接続することにより、複数
個の第一と第二の導電パターンを接続してコイル部を形
成するとともに、接続部を絶縁基板の第1列の孔または
第二の孔を通じて絶縁板の下面に導出し、第1列側また
は第二列側の接続部を接続する接続パターンを絶縁板の
下面に設けたことで、プリントコイルに流れる電流の向
きが同一方向になるので、プリントコイルのインダクタ
ンス及びQが大きくなる。
【0040】また、本発明のプリントコイルは、絶縁板
の下面に導出された第1列側と第2列側の接続部とを接
続パターンによって接続したことで、第1列R1の孔1
4の接続部18及び第2列R2の孔15の接続部18と
接続パターンとの接続を切り離すように、左側から第1
列R1側、第2列R2側、第1列R1側の順に、交互に
接続パターン21を座繰り等の加工を施して、引出端子
部20と接続パターン21との間のインダクタンスを増
加させて調整することができるので、プリントコイルの
インダクタンスを微細の調整することができる。
【0041】また、本発明のプリントコイルは、絶縁板
の下面の全面に接続パターンを形成したことで、絶縁板
13の下面の一部に接続パターン21を設ける場合に比
べ、制作が容易になる。
【0042】また、本発明のプリントコイルは、絶縁体
の孔に設けた接続部と接続パターンとの接続を絶縁体の
下部において切り離すことによって、コイル部のインダ
クタンスを調整するようにしたことで、座繰りなどによ
って、その調整ができ、調整作業を簡単、容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリントコイルの第一の実施例を示す
上面図である。
【図2】本発明のプリントコイルの第二の実施例を示す
上面図である。
【図3】本発明のプリントコイルの第三の実施例を示す
上面図である。
【図4】本発明のプリントコイルの第四の実施例を示す
上面図である。
【図5】本発明のプリントコイルの第四の実施例を示す
下面図である。
【図6】図4における要部の断面図である。
【図7】本発明のプリントコイルの第四の実施例の調整
方法を示す説明図である。
【図8】本発明のプリントコイルの第五の実施例を示す
上面図である。
【図9】本発明のプリントコイルの第五の実施例を示す
下面図である。
【図10】本発明のプリントコイルの第六の実施例を示
す上面図である。
【図11】本発明のプリントコイルの第六の実施例を示
す下面図である。
【図12】従来のプリントコイルの上面図である。
【符号の説明】
1,12 プリント基板 2,14 第1列R1の複数個の孔 3,15 第2列R2の複数個の孔 4,16 第一の導電パターン 5,17 第二の導電パターン 6,18 接続部 7,19 コイル部 8,20 引出端子部 9 引き出しパターン 10,21 接続パターン 11 絶縁基板 13 絶縁板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1列の複数個の孔と第2列の複数個の
    孔からなる二列の孔をプリント基板に設け、該プリント
    基板の上面には、前記第1列と第2列の孔の各一つに跨
    るように複数個の帯状の第一の導電パターンを並設する
    とともに、前記プリント基板の下面には、前記第1列と
    第2列の孔の各一つに跨るように複数の帯状の第二の導
    電パターンを並設し、前記第二の導電パターンのそれぞ
    れの一つを、隣り合う二つの前記第一の導電パターンの
    一方側においては前記第1列の孔を通して接続部により
    接続し、他方側の第一の導電パターンにおいては前記第
    2列の孔を通して接続部により接続することにより、複
    数個の前記第一と第二の導電パターンを接続してコイル
    部を形成するとともに、前記プリント基板には、前記第
    一の導電パターン、あるいは第二の導電パターンの前記
    第1列側、あるいは第2列側に位置するそれぞれの端部
    から引き出された引き出しパターンと、それぞれの前記
    引き出しパターンを接続する接続パターンを備えたこと
    を特徴とするプリントコイル。
  2. 【請求項2】 前記接続パターンが、前記第一の導電パ
    ターンの前記第1列側と前記第2列側の端部から引き出
    された前記引き出しパターン、または前記第二の導電パ
    ターンの前記第1列側と前記第2列側の端部から引き出
    された前記引き出しパターンとに接続されるようにした
    ことを特徴とする請求項1記載のプリントコイル。
  3. 【請求項3】 前記引き出しパターンを切断することに
    より、コイル部のインダクタンスを調整するようにした
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のプリン
    トコイル。
  4. 【請求項4】 プリント基板及び該プリント基板の下面
    に設けられた絶縁板とからなる絶縁基板に、第1列の複
    数個の孔と第2列の複数個の孔からなる二列の孔を設
    け、前記プリント基板の上面には、前記第1列と第2列
    の孔の各一つに跨るように複数個の帯状の第一の導電パ
    ターンを並設するとともに、前記プリント基板の下面に
    は、前記第1列と第2列の孔の各一つに跨るように複数
    の帯状の第二の導電パターンを並設し、前記第二の導電
    パターンのそれぞれの一つを隣り合う二つの前記第一の
    導電パターンの一方側においては前記第2列の孔を通し
    て接続部により接続することにより、複数個の前記第一
    と第二の導電パターンを接続してコイル部を形成すると
    ともに、前記接続部を前記絶縁基板の前記第1列の孔ま
    たは前記第二の孔を通じて前記絶縁板の下面に導出し、
    前記第1列側または前記第二列側の接続部を接続する接
    続パターンを前記絶縁板の下面に設けたことを特徴とす
    るプリントコイル。
  5. 【請求項5】 前記絶縁板の下面に導出された前記第1
    列側と前記第2列側の接続部とを前記接続パターンによ
    って接続したことを特徴とする請求項4記載のプリント
    コイル。
  6. 【請求項6】 前記絶縁板の下面の全面に前記接続パタ
    ーンを形成したこと特徴とする請求項5記載のプリント
    コイル。
  7. 【請求項7】 前記絶縁体の孔に設けた接続部と前記接
    続パターンとの接続を前記絶縁体の下部において切り離
    すことによって、前記コイル部のインダクタンスを調整
    するようにしたことを特徴とする請求項4または請求項
    5または請求項6記載のプリントコイル。
JP10320414A 1998-11-11 1998-11-11 プリントコイル Withdrawn JP2000150240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320414A JP2000150240A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 プリントコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320414A JP2000150240A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 プリントコイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150240A true JP2000150240A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18121197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320414A Withdrawn JP2000150240A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 プリントコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000150240A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688858B1 (ko) 2004-12-30 2007-03-02 삼성전기주식회사 스파이럴 3차원 인덕터를 내장한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100702016B1 (ko) 2005-02-02 2007-03-30 삼성전자주식회사 양면 실장 메모리 모듈의 인쇄 회로 기판 및 이를이용하는 양면 실장 메모리 모듈
JP2013527620A (ja) * 2010-05-26 2013-06-27 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 平面インダクタデバイス
KR101354635B1 (ko) 2012-01-19 2014-01-23 한국과학기술원 임베디드 토로이달 코일 및 그 제조방법과 다층인쇄회로기판

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688858B1 (ko) 2004-12-30 2007-03-02 삼성전기주식회사 스파이럴 3차원 인덕터를 내장한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100702016B1 (ko) 2005-02-02 2007-03-30 삼성전자주식회사 양면 실장 메모리 모듈의 인쇄 회로 기판 및 이를이용하는 양면 실장 메모리 모듈
JP2013527620A (ja) * 2010-05-26 2013-06-27 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 平面インダクタデバイス
KR101354635B1 (ko) 2012-01-19 2014-01-23 한국과학기술원 임베디드 토로이달 코일 및 그 제조방법과 다층인쇄회로기판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198829A (en) High-speed wire wrap board
US8258411B2 (en) Printed circuit board with improved via design
EP1439581A2 (en) Interconnection structure
US7881040B2 (en) Feedthrough capacitor mounted structure
KR101031620B1 (ko) 배선기판
JPH06260368A (ja) コンデンサおよびシールドケース
KR20060002939A (ko) 칩 저항기 및 그 제조 방법
CN109474174A (zh) 带电感器模块的功率半导体系统和制造电感器模块和带电感器模块的功率半导体系统的方法
US9769925B2 (en) Relieved component pad for 0201 use between vias
KR100364450B1 (ko) 프린트기판과그제조방법및그프린트기판에대한도체요소의접속구조
JP2000150240A (ja) プリントコイル
US6248247B1 (en) Method of fortifying an air bridge circuit
US8383955B2 (en) Printed circuit board
JP4496619B2 (ja) 回路基板の接続構造
JPH0745938A (ja) プリント配線板
JPH06260226A (ja) 基板接続方法及び基板接続端子
JP2003178827A (ja) 高速通信装置用マルチコネクタ及びこの高速通信装置用マルチコネクタとプリント基板との実装方法
US20040222874A1 (en) Electric component and method of producing the same
CN103222054A (zh) 具有蛇形导体和芯体的电感器
JP2000077218A (ja) チップ形抵抗ネットワーク
JP2007194240A (ja) プリント基板および電子機器
KR100491940B1 (ko) 표면실장점퍼
JP3928152B2 (ja) プリント配線板
JPH0747897Y2 (ja) プリント基板
US20040252433A1 (en) Resetable over-current protection device and method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207