JP2000149811A - カラー受像管用シャドウマスクの製造方法 - Google Patents

カラー受像管用シャドウマスクの製造方法

Info

Publication number
JP2000149811A
JP2000149811A JP10317638A JP31763898A JP2000149811A JP 2000149811 A JP2000149811 A JP 2000149811A JP 10317638 A JP10317638 A JP 10317638A JP 31763898 A JP31763898 A JP 31763898A JP 2000149811 A JP2000149811 A JP 2000149811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
shadow mask
skirt
picture tube
color picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10317638A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Akou
信彦 阿光
Masachika Inoue
雅及 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10317638A priority Critical patent/JP2000149811A/ja
Publication of JP2000149811A publication Critical patent/JP2000149811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスク本体の有効面の曲面保持強度を高め、
かつその結果生ずるシャドウマスクの組立ての作業性の
劣化を防止して容易に組立てることができるシャドウマ
スクの製造方法を得ることを目的とする。 【解決手段】 カラー受像管用シャドウマスクの製造方
法において、マスク本体34の成形加工時にスカート部33
と無孔部32との境界付近にマスク本体の中心軸方向に段
差をもつ段差部38を形成するとともに、この段差部を避
けてスカート部の開放端縁39側にマスク本体の中心軸と
平行な方向を長さ方向とするスリット40を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カラー受像管用
シャドウマスクの製造方法に係り、特にシャドウマスク
の曲面保持強度を高め、かつシャドウマスクの組立ての
作業性を向上させるカラー受像管用シャドウマスクの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、カラー受像管は、図7に示すよ
うに、曲面からなる有効部1の周辺部に側壁部2が設け
られたほぼ矩形状のパネル3とその側壁部2に接合され
た漏斗状のファンネル4とからなる真空外囲器を有し、
上記パネル3の有効部1の内面に、黒色非発光層と、こ
の黒色非発光層の隙間に埋込まれるように形成された3
色蛍光体層とからなる蛍光体スクリーン5が設けられて
いる。さらに、この蛍光体スクリーン5に対向してその
内側に、ほぼ矩形状のシャドウマスク6が、後述するマ
スクフレームに取付けられ弾性支持体7をパネル3の側
壁部2に設けられたスタッドピン8に係止することによ
り着脱可能に支持されている。一方、ファンネル4のネ
ック10内に3電子ビーム11B ,11G ,11R を放
出する電子銃12が配設されている。そして、この電子
銃12から放出される3電子ビーム11B ,11G ,1
1R をファンネル4の外側に装着された偏向装置13に
より偏向し、シャドウマスク6を介して蛍光体スクリー
ン5を水平、垂直走査することにより、カラー画像を表
示する構造に形成されている。
【0003】上記シャドウマスク6は、蛍光体スクリー
ン5を構成する3色蛍光体層に対して、電子銃12から
放出される3電子ビーム11B ,11G ,11R を選別
するためのものであり、図8に示すように、多数の電子
ビーム通過孔15が形成され、上記蛍光体スクリーン5
と対向する曲面からなる有効面16、この有効面16を
取巻く無孔部17およびこの無孔部17の外側にほぼ直
角に折曲げ形成されたスカート部18からなるほぼ矩形
状のマスク本体19と、このマスク本体19のスカート
部18に取付けられる側壁部20を有するほぼ矩形状の
マスクフレーム21とから構成されている。
【0004】一般に、カラー受像管の蛍光体スクリーン
5上に色ずれのない画像を表示するためには、3色蛍光
体層に対して3電子ビーム11B ,11G ,11R が正
しくランディングするように、マスク本体19の電子ビ
ーム通過孔15により選別する必要がある。そのために
は、パネル3とシャドウマスク6との位置関係を正し
く、とりわけ、パネル3の有効部1内面とマスク本体1
9の有効面16との間隔(q値)を所定の許容範囲に保
持する必要がある。
【0005】ところで、近年、カラー受像管は、視認性
を向上させるため、パネル3の有効部1外面の曲率半径
を大きくして、平面に近づけることが進められている。
このようなパネル3では、有効部1の内面も、パネル3
の成形上および視認性の点から曲率半径を大きくする必
要があり、この有効部1内面の曲率半径の増大にともな
って、適切なビームランディングを得るために、マスク
本体19の有効面16の曲率半径も大きくする必要があ
る。
【0006】しかし、マスク本体19の有効面16の曲
率半径を大きくすると、曲面保持強度が低下し、シャド
ウマスク6の製造工程での局部的な変形や、カラー受像
管製造工程での熱変形がおこりやすくなり、ビームラン
ディングがずれ、色純度の劣化が生じやすくなる。ま
た、カラー受像管を受像機に組込んだ場合、スピーカー
からの音声により、シャドウマスク6の共振がおこりや
すくなり、その共振による色純度の劣化(ハウリング)
が生ずる。
【0007】このマスク本体19の曲面保持強度の向上
策として、特開平7−161306号公報には、有効面
に補強ビードを設けることが提案されている。
【0008】しかし、曲率半径の大きい有効面に十分な
曲面保持強度が得られるように補強ビードを設けると、
局部的にパネルの有効部内面とマスク本体の有効面との
間隔が許容範囲から外れ、補強ビードの形成によりでき
る段差のイメージが画面上に現れ、画質をいちじるしく
劣化させる。そのため、補強ビードの高さには限度があ
る。通常、0.1〜0.2mm程度が限度であり、この程
度の高さでは、曲面保持強度を十分に高くすることがで
きない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、カラー
受像管は、視認性を向上させるため、パネルの有効部外
面の曲率半径を大きくして平面に近づけると、有効部内
面も、曲率半径を大きくする必要があり、それにともな
って、マスク本体の有効面の曲率半径を大きくする必要
がある。しかし、マスク本体の有効面の曲率半径が大き
くなると、曲面保持強度が低下し、シャドウマスク製造
工程での局部的な変形や、カラー受像管の製造工程での
熱変形がおこりやすくなり、ビームランディングがず
れ、色純度の劣化がおこる。また、カラー受像管を受像
機に組込んだ場合、スピーカーからの音声により、シャ
ドウマスクが共振しやすくなり、その共振による色純度
の劣化が生ずるという問題がある。
【0010】上記曲率半径の大きいマスク本体の有効面
の曲面保持強度の向上策として、有効面に補強ビードを
設ける提案があるが、曲率半径の大きい有効面に十分な
曲面保持強度が得られるように補強ビードを設けると、
局部的にパネルの有効部内面とマスク本体の有効面との
間隔が許容範囲から外れ、補強ビードの形成によりでき
る段差のイメージが画面上に現れ、画質をいちじるしく
劣化させる。そのため、有効面の曲率半径が大きいシャ
ドウマスクでは、補強ビードにより曲面保持強度を十分
に高くすることができないという問題がある。
【0011】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであり、マスク本体の有効面の曲面保持強
度を高め、かつその結果生ずるシャドウマスクの組立て
の作業性の劣化を防止して容易に組立てることができる
シャドウマスクの製造方法を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】(1) 多数の電子ビー
ム通過孔の形成された金属薄板からなる平板状のフラッ
トマスクを金型を用いた成形加工により、多数の電子ビ
ーム通過孔の形成された部分を曲面からなる有効面、こ
の有効面を取巻く無孔部およびこの無孔部の外側にほぼ
直角に折曲げられたスカート部からなるほぼ矩形状のマ
スク本体を成形するカラー受像管用シャドウマスクの製
造方法において、成形加工時にスカート部と無孔部との
境界付近にマスク本体の中心軸方向に段差をもつ段差部
を形成するとともに、この段差部を避けてスカート部の
開放端縁側にマスク本体の中心軸と平行な方向を長さ方
向とするスリットを形成した。
【0013】(2) 多数の電子ビーム通過孔の形成さ
れた金属薄板からなる平板状のフラットマスクを金型を
用いた成形加工により、多数の電子ビーム通過孔の形成
された部分を曲面からなる有効面、この有効面を取巻く
無孔部およびこの無孔部の外側にほぼ直角に折曲げられ
たスカート部からなるほぼ矩形状のマスク本体を成形す
るカラー受像管用シャドウマスクの製造方法において、
成形加工時にスカート部と無孔部との境界付近にマスク
本体の中心軸方向に段差をもつ段差部を形成するととも
に、この成形加工前に段差部を形成する部分を避けてス
カート部の開放端縁側にマスク本体の中心軸と平行な同
方向を長さ方向とするスリットを形成した。
【0014】(3) (1)または(2)のカラー受像
管用シャドウマスクの製造方法において、スリットの長
さをスカート部の幅の約1/2の大きさに形成した。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。
【0016】図1にその一形態に係るカラー受像管用シ
ャドウマスクを示す。このシャドウマスクは、多数の電
子ビーム通過孔30が形成され、パネルの内面に設けら
れた蛍光体スクリーンと対向する曲面からなる有効面3
1、この有効面31の外周を取巻く無孔部32およびこ
の無孔部32の外側にほぼ直角に折曲げ形成されたスカ
ート部33からなるほぼ矩形状のマスク本体34と、こ
のマスク本体34のスカート部33を内側にして取付け
られる側壁部35を有するほぼ矩形状のマスクフレーム
36とからなる。
【0017】特にこの実施の形態に係るシャドウマスク
は、図2および図3に示すように、上記マスク本体34
の長軸(X軸)、短軸(Y軸)を中心として、これら長
軸および短軸付近のスカート部33と無孔部32との境
界付近に、マスク本体34の中心軸(Z軸)方向に段差
をもつ段差部38が形成されている。また、この段差部
38を避けて、スカート部33の開放端縁39側にマス
ク本体34の中心軸と平行な方向を長さ方向とするスリ
ット40が形成されている。
【0018】図4に示すように、その段差部38は、マ
スク本体中心軸方向の段差の深さdが1mm〜10mmとな
っている。また、スリット40は、マスク本体中心軸と
平行な方向の長さlがそのスリット40形成部分のスカ
ート部33の幅wの1/2程度であり、通常のシャドウ
マスクでは、10mm〜20mm程度となる。
【0019】このような段差部38およびスリット40
は、たとえば対角寸法が68cmのカラー受像管に組込ま
れるシャドウマスクでは、段差部38のマスク本体中心
軸方向の段差の深さdが3mm、スカート部33の幅方向
の高さeが5mm、スカート部33の幅方向と直交する方
向の長さgが130mmに形成され、スリット40のマス
ク本体中心軸と同方向の長さlが12mm、幅sが1.6
mmとなっている。
【0020】このように段差部38およびスリット40
をもつシャドウマスクは、つぎのように製造される。
【0021】すなわち、図5に示すように、フォトエッ
チング法により金属薄板の所定部分に多数の電子ビーム
通過孔30が穿設された平板状のフラットマスク42を
形成し、このフラットマスク42を下記成形加工装置に
よりマスク本体を成形する。そして、このマスク本体を
別途成形されたマスクフレームに溶接することにより製
造される。
【0022】上記マスク本体を成形する成形加工装置
は、上記有効面およびこの有効面を取巻く無孔部を張出
し成形するポンチとノックダウンを備え、そのポンチの
周辺部に上記段差部を成形する凸部が設けられ、ノック
ダウンに上記凸部の係合する凹部を設けられている。ま
た、成形時にフラットマスク42の周辺部を保持するダ
イとブランクホルダーのそれぞれにスリットを打抜く打
抜き機構が設けられている。
【0023】マスク本体の成形は、上記成形加工装置の
ポンチとノックダウンとの間にフラットマスク42を位
置決めし、このフラットマスク42の周辺部をダイとブ
ランクホルダーとにより挟持し、まず、これらダイとブ
ランクホルダーに設けられた打抜き機構を動作させてス
リットを打抜く。ついで、ポンチを前進させて、このポ
ンチとノックダウンとにより有効面を成形すると同時
に、この有効面の外側に段差部を成形する。引続き、ポ
ンチを前進させてノックダウンを後退差せながら、ポン
チとブランクホルダーとにより上記スリットの打抜かれ
たフラットマスク42の周辺部を折曲げながら絞込んで
スカート部を成形することによりおこなわれる。
【0024】このようにマスク本体34を成形すると
き、あらかじめスカート部33となる部分に段差部38
を形成する部分を避けてスリット40を形成し、その
後、有効面31の成形と同時に段差部38を成形する
と、有効面31の曲面保持強度が高く、かつマスクフレ
ーム36との組合わせが容易なマスク本体34とにする
ことができる。
【0025】すなわち、マスク本体34の有効面31の
成形時にスカート部33と無孔部32との境界付近にマ
スク本体34の中心軸方向に段差をもつ段差部38を形
成すると、有効面31の曲面形状を変化させることな
く、有効面31の外側を大きく塑性変形させて有効面3
1の曲面保持強度を高めることができる。しかし、この
ようにスカート部33と無孔部32との境界付近に段差
部38を形成すると、その大きな塑性変形によるしわ寄
せや肉余りがスカート部33に生ずるが、この実施の形
態のように段差部38を形成する部分の近くに、スカー
ト部33の幅の1/2程度の長さのスリット40をマス
ク本体34の中心軸と平行な方向に形成しておくと、そ
のしわ寄せや肉余りを吸収してスカート部33の変形を
防止でき、マスクフレーム36に容易に取付けることが
できるマスク本体34とすることができ、シャドウマス
ク組立ての作業性を向上させることができる。
【0026】なお、上記実施の形態では、マスク本体の
有効面および段差部の成形に先立ってスリットを打抜き
形成したが、このスリットの形成は、有効面および段差
部の成形後、スカート部を絞り加工する前に形成しても
よい。
【0027】また、上記実施の形態では、マスク本体を
成形する成形加工装置にスリットを打抜く打抜き機構を
設け、マスク本体の成形時にスリットを形成したが、他
の方法として、マスク本体を成形する成形加工装置とは
別の打抜き加工装置によりスリットを打抜き形成してお
き、その後、マスク本体を成形するようにしてもよい。
【0028】また、図6に示すように、フォトエッチン
グ法により平板状のフラットマスク42を形成すると
き、電子ビーム通過孔30の穿設と同時に、スカート部
となる部分に段差部を形成する部分を避けてスリットを
エッチングにより形成してもよい。
【0029】なおまた、上記実施の形態では、マスク本
体の長軸、短軸を中心として、これら長軸および短軸付
近に段差部を形成する場合について説明したが、このよ
うな段差部は、スカート部の幅方向に連続的または不連
続的に複数個形成、あるいは、マスク本体の長辺、短辺
の少なく一方に形成、さらには、段差部の大きさを位置
によって異ならしめたり、長辺と短辺とで異ならしめて
も、有効面の曲面保持強度を高めることができ、このよ
うな段差部を形成する場合にも適用可能である。
【0030】
【発明の効果】上述のように、マスク本体の成形加工時
に、スカート部と無孔部との境界付近に段差部を形成す
るとともに、スカート部の開放端縁側にスリットを形
成、あるいは、マスク本体の成形加工前にスリットを形
成すると、段差部の形成によって有効面の曲面保持強度
を高め、かつ段差部の形成によって生ずるしわ寄せや肉
余りをスリットにより吸収してスカート部の変形を防止
し、マスクフレームとの組合わせが容易なマスク本体と
にすることができ、所望のシャドウマスクの組立ての作
業性を向上させることができる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】図1(a)はこの発明の実施の一形態であるカ
ラー受像管用シャドウマスクの構成を示す平面図、図1
(b)はその一部を断面で示した正面図である。
【0033】
【図2】上記シャドウマスクのマスク本体の要部構成を
示す斜視図である。
【0034】
【図3】上記シャドウマスクのマスク本体の構成を示す
平面図である。
【0035】
【図4】図4(a)は上記マスク本体の段差部の大きさ
を説明するための図、図4(b)は段差部およびスリッ
トの大きさを説明するための図である。
【0036】
【図5】マスク本体の成形に用いられる平板状のフラッ
トマスクの構成を示す図である。
【0037】
【図6】上記フラットマスクとは異なるフラットマスク
の構成を示す図である。
【0038】
【図7】カラー受像管の構成を示す図である。
【0039】
【図8】図8(a)は従来のカラー受像管用シャドウマ
スクの構成を示す平面図、図8(b)は断面で示した正
面図である。
【0040】
【符号の説明】
30…電子ビーム通過孔 31…有効面 32…無孔部 33…スカート部 38…段差部 39…開放端縁 40…スリット 42…フラットマスク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の電子ビーム通過孔の形成された金
    属薄板からなる平板状のフラットマスクを金型を用いた
    成形加工により、上記多数の電子ビーム通過孔の形成さ
    れた部分を曲面からなる有効面、この有効面を取巻く無
    孔部およびこの無孔部の外側にほぼ直角に折曲げられた
    スカート部からなるほぼ矩形状のマスク本体に成形する
    カラー受像管用シャドウマスクの製造方法において、 上記成形加工時に上記スカート部と無孔部との境界付近
    にマスク本体の中心軸方向に段差をもつ段差部を形成す
    るとともに、この段差部を避けて上記スカート部の開放
    端縁側にマスク本体の中心軸と平行な方向を長さ方向と
    するスリットを形成することを特徴とするカラー受像管
    用シャドウマスクの製造方法。
  2. 【請求項2】 多数の電子ビーム通過孔の形成された金
    属薄板からなる平板状のフラットマスクを金型を用いた
    成形加工により、上記多数の電子ビーム通過孔の形成さ
    れた部分を曲面からなる有効面、この有効面を取巻く無
    孔部およびこの無孔部の外側にほぼ直角に折曲げられた
    スカート部からなるほぼ矩形状のマスク本体を成形する
    カラー受像管用シャドウマスクの製造方法において、 上記成形加工時に上記スカート部と無孔部との境界付近
    にマスク本体の中心軸方向に段差をもつ段差部を形成す
    るとともに、この成形加工前に上記段差部を形成する部
    分を避けて上記スカート部の開放端縁側にマスク本体の
    中心軸と平行な方向を長さ方向とするスリットを形成す
    ることを特徴とするカラー受像管用シャドウマスクの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 スリットの長さをスカート部の幅の約1
    /2の大きさに形成することを特徴とする請求項1また
    は2記載のカラー受像管用シャドウマスクの製造方法。
JP10317638A 1998-11-09 1998-11-09 カラー受像管用シャドウマスクの製造方法 Pending JP2000149811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317638A JP2000149811A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 カラー受像管用シャドウマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317638A JP2000149811A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 カラー受像管用シャドウマスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000149811A true JP2000149811A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18090395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317638A Pending JP2000149811A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 カラー受像管用シャドウマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000149811A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1369893A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-10 LG. Philips Displays Korea Co., Ltd. Shadow mask for cathode ray tube
KR100432057B1 (ko) * 2001-05-24 2004-05-20 가부시끼가이샤 도시바 컬러음극선관

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432057B1 (ko) * 2001-05-24 2004-05-20 가부시끼가이샤 도시바 컬러음극선관
EP1369893A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-10 LG. Philips Displays Korea Co., Ltd. Shadow mask for cathode ray tube
US6833660B2 (en) 2002-06-07 2004-12-21 Lg. Philips Displays Korea Co., Ltd. Cathode ray tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000149811A (ja) カラー受像管用シャドウマスクの製造方法
KR100297995B1 (ko) 컬러수상관
US6225735B1 (en) Shadow mask for color cathode-ray tube and method of manufacturing the same
JP3461222B2 (ja) カラー受像管
KR100266522B1 (ko) 컬러 음극선관용 새도우 마스크
JP2002025458A (ja) カラー受像管
JP2002203491A (ja) シャドウマスク及びカラー陰極線管
JPH10199436A (ja) カラー受像管およびその製造方法
JPH10334822A (ja) カラー受像管
KR100553062B1 (ko) 컬러음극선관과 그 제조방법
JPH0896726A (ja) カラー受像管
JPH1196932A (ja) カラー受像管
JPH10334820A (ja) カラー受像管
JPH08264114A (ja) カラー受像管用シャドウマスクの成形装置
JPH06283096A (ja) カラー受像管用シャドウマスクの製造方法
US7227298B2 (en) Color picture tube and method for manufacturing the same
JP2004071322A (ja) カラー陰極線管およびその製造方法
JPH01117245A (ja) カラー受像管
JP2001057162A (ja) カラー受像管
JPH10233174A (ja) カラー受像管およびその製造方法
JP2002216655A (ja) カラー陰極線管
JP2000156173A (ja) カラ―受像管
JP2004171998A (ja) カラー陰極線管
EP1376648A1 (en) Cathode-ray tube
JP2002270110A (ja) シャドウマスク及びカラー受像管