JP2000148938A - 情報記録媒体処理装置 - Google Patents

情報記録媒体処理装置

Info

Publication number
JP2000148938A
JP2000148938A JP32173498A JP32173498A JP2000148938A JP 2000148938 A JP2000148938 A JP 2000148938A JP 32173498 A JP32173498 A JP 32173498A JP 32173498 A JP32173498 A JP 32173498A JP 2000148938 A JP2000148938 A JP 2000148938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information recording
main body
card
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32173498A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Takahashi
亮人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP32173498A priority Critical patent/JP2000148938A/ja
Publication of JP2000148938A publication Critical patent/JP2000148938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紛失した定期券等の情報記録媒体が不正使用
されないようにする。 【解決手段】 使用を許可できない情報記録媒体の識別
データを記憶する情報記録媒体処理装置の本体に設けら
れた記憶手段と、記憶されている識別データと一致する
情報記録媒体が検出されたとき、又は、情報記録媒体か
ら使用できない旨を示すデータが検出されたときに、情
報記録媒体の使用を禁止する禁止手段と、使用を禁止し
たときに、使用された情報記録媒体に使用できない旨を
示すデータが記憶されていないときはその旨のデータを
その情報記録媒体に記憶させるとともに、前記情報記録
媒体処理装置の本体に記憶されている識別データを削除
する制御手段とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動改札
機等の情報記録媒体処理装置に係り、特に、乗車券類等
の情報記録媒体の不正使用を効果的に防止することので
きる情報記録媒体処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、紛失した定期券やカード
型の回数券、あるいは大量に偽造された乗車券類(以
下、これらを「乗車券類」という。)が不正に使用され
ないようにするために、紛失や偽造された乗車券類の識
別番号(以下、「乗車券ID」という)を自動改札機の
本体や自動精算機の本体(以下、情報記録媒体処理装置
の本体を含めて「本体」という)等のメモリに記憶させ
ておき、その記憶されている乗車券類が使用されたとき
に、入出場(入場又は出場を意味している。)を拒否す
るようにすることが提案されている。
【0003】また、このように、本体のメモリに使用不
可の乗車券IDを記憶させる手段としては、複数の駅を
統括的に制御する中央装置(ホストコンピュータ)から
各駅の駅制御装置にダウンロードするようにすることが
考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、紛失や
偽造された乗車券類が発生したとき、その乗車券類が不
正使用されないようにする際、本体のメモリに記憶され
る件数が少ないときは、改札あるいは精算処理時間が長
くならないので問題ないが、件数が多くなると、処理時
間が長くなってしまうという不都合が発生してしまう。
【0005】また、中央装置で各駅の本体を一括制御で
きるときは、各駅に設置されている自動改札機や自動精
算機等の駅務機器に乗車券IDを容易に記憶できるので
問題ないが、駅独自で独立している、いわゆるスタンド
アローン型の場合は、乗車券IDの記憶及び削除の作業
を行う必要があり、駅係員の作業量が増加するという新
たな問題点が発生してしまう。
【0006】さらに、乗車券類が磁気券の場合であって
も、上述の不正使用を防止することができるが、磁気券
からなる乗車券類の場合は、データ記憶部の容量が小さ
いので、乗車券類の不正使用管理システムを実施しづら
いという問題点を含んでいる。
【0007】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、本体のメモリ
に記憶される使用を許可できない旨を示すデータを増加
させることなく、また、スタンドアローン型の本体でも
容易に実施することのできる情報記録媒体処理装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報記録媒
体処理装置は、上記目的を達成するために、使用を許可
できない情報記録媒体の識別データを記憶する本体に設
けられた記憶手段と、記憶されている識別データと一致
する情報記録媒体が検出されたとき、又は、情報記録媒
体から使用できない旨を示すデータが検出されたとき
に、情報記録媒体の使用を禁止する禁止手段と、使用を
禁止したときに、使用された情報記録媒体に使用できな
い旨を示すデータが記憶されていないときはその旨のデ
ータをその情報記録媒体に記憶させるとともに、前記本
体に記憶されている識別データを削除する制御手段と、
を有することを特徴としている。また、情報記録媒体処
理装置は、自動改札機、自動精算機あるいは自動券売機
等の駅務機器であることを特徴としている。そして、前
記情報記録媒体は、非接触式の情報記録媒体であること
を特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る情報
記録媒体処理装置を非接触式の自動改札機としたときの
システム全体の概略構成図である。
【0010】図1中、甲駅及び乙駅は、中央装置(ホス
トコンピュータ)1により統括的に管理制御されてい
て、これら駅に設置されている駅務機器(図1では、図
面を簡略化するために1台の非接触式の自動改札機の本
体のみが示されているが、各駅には、この他に自動券売
機、自動精算機等も設置されている。)は、中央装置1
の管理下に置かれている。すなわち、甲駅及び乙駅に設
置されている本体Gが通信制御部2及び駅制御装置3を
介して中央装置1に接続されていて、一つの通信ネット
ワーク(LAN)を形成している。なお、中央装置1
は、甲駅及び乙駅以外の駅も管理しているが、ここで
は、図面を簡略化するために、2駅しか示されていな
い。
【0011】丙駅に設置されている本体G′は、上記中
央装置1に接続されていないスタンドアローン型の本体
である。このようなスタンドアローン型の本体G′は、
他の図示しない駅にも設置されているが、ここでは、図
面を簡略化するために丙駅しか示されていない。
【0012】この丙駅に設置されている本体G′、及び
甲駅,乙駅に設置されている各本体G,Gは、非接触型
であるので、乗車券類は、無線通信機能を備えたICカ
ードから構成されていて、その乗車券類(以下、乗車券
類を「カード」として説明する。)Cと本体G(又は
G′。以下、「G」で説明する。)との間で、入出場処
理ができるように構成されている。
【0013】なお、本体G(又はG′)は、磁気券から
なる乗車券類を処理する投入型とすることもできるが、
カードCは、ICカードからなるので、記憶容量が大き
く、後述する使用不可データを容易に記憶でき、本発明
に係る情報記録媒体の不正使用防止を効果的に実施する
ことができる。
【0014】図1中、10は、本体Gを駆動制御するC
PUを中心に構成された制御器である。この制御器10
及びカードCの概略構成を図2を用いて説明する。
【0015】先ず、本体Gの制御器10から説明する
と、制御器10の中央処理部(CPU)11は、ROM
12に格納されているプログラムデータ、RAM13a
及び使用不可カードデータ記憶部13bに格納されてい
るワーキングデータとを用いて演算制御処理を行うこと
ができるように構成されている。このCPU11には、
I/Oユニット14を介してドアD(図1参照)を駆動
制御するドアドライバ15と、人間検知器(図示せず)
の検出信号を増幅して取入れるセンサアンプ16と、駅
制御装置3との間で通信を行うための通信制御部17
と、カードCとの間でデータの送受信を行うアンテナ部
(図示せず)を接続しているリードライト部18とが接
続されている。なお、上記使用不可カードデータ記憶部
13bは、丙駅に設置されているスタンドアローン型の
本体G′には設けられていない。
【0016】リードライト部18は、上記制御器10と
別のCPUを内蔵しており、周知の非接触式の自動改札
機と同じく、アンテナ部Aを介して本体GからカードC
に向けて所定の呼び掛け信号、例えば一定時間間隔で送
出されるポーリングコマンドの信号を送出するととも
に、カードCとの交信が開始された際は、入出場デー
タ、つまり、駅名及び当日日付等の定期券データを送信
できる機能を有している。なお、本体GとカードCとの
間の通信方式には、上述の電波方式に限らず、光通信方
式、電磁結合方式あるいは電磁誘導方式等を採用するこ
ともできる。
【0017】次に、カードCの構成を説明する。このカ
ードCは、無線通信機能を有する通常のICカードと同
様に、アンテナ20と、本体Gのリードライト部18と
同様の機能を有する通信制御部21と、I/Oユニット
22と、CPU23と、ROM及びRAMからなるメモ
リ24と、本体Gからの電力波をアンテナ25を介して
受信し、カードCの電力を生成する電源部26とを有し
ている。メモリ24には、乗車区間やカードCの識別デ
ータ(乗車券ID)等の所定のカードデータを記憶する
カードデータ記憶部m1 と、カードCの使用を禁止する
旨のデータを記憶するための使用不可データ記憶部m2
が設けられている。なお、上記電源部26は、カードC
の内部に電池の形で持つようにしてもよい。
【0018】次に、上記構成の本体Gの制御動作につい
て図3のフローチャートを用いて説明する。先ず、本体
Gの稼動中、紛失等して使用不可の乗車券類が発生した
ときは、その乗車券IDが中央装置1からダウンロード
されて各本体G,G…の使用不可データ記憶部13b,
13b…にそれぞれ記憶される。
【0019】なお、この使用不可の乗車券IDは、甲駅
又は乙駅の駅制御装置3を介して中央装置1に送信し、
ここから各駅にダウンロードすることもできる。
【0020】今、甲駅に設置されている本体Gを用いて
カードCを所持している利用者(旅客)が入場しようと
して、カードCを本体Gのアンテナ部Aにかざしたとす
る(ステップ100肯定。以下、ステップを「S」とす
る。)。
【0021】カードCがアンテナ部Aにかざされると、
カードCと本体Gとの間でデータ授受が行われる(S1
02)。
【0022】本体GのCPU11は、データ授受により
得られた乗車券IDと一致するものがあるか否かの判定
を行い、一致するものがなければ(S104否定)、本
体GとカードCとのデータ授受に基づいた通常の入出場
処理が行われる(S105)。
【0023】この入出場処理において、カードCが有効
券のときは、ドアDが開かれて(本体Gがノーマルオー
プン型のときはそのまま)、利用者の通過が許可され、
有効期間切れ等によりカードCが無効券のときは、ドア
Dが閉じられて入出場が拒否される。
【0024】さて、本体GのCPU11が、データ授受
により得られたカードCの乗車券IDが使用不可カード
データ記憶部13bに記憶されている乗車券IDと一致
すると判定されたときは(S104肯定)、ドアDが閉
じられて利用者の入出場が拒否されるとともに、カード
Cの使用不可データ記憶部m2 にカードCの使用を不許
可とするデータ(ビット)が記憶される。そして、本体
Gは、カードCにそのデータが記憶されたことを条件
に、使用不可カードデータ記憶部13bからその乗車券
IDの削除が行われる(S106、S108)。
【0025】したがって、カードCは、メモリ24の使
用不可データ記憶部m2 にカードCの使用を禁止するデ
ータが記憶されているので、その後、甲駅の本体Gだけ
でなく、乙駅の本体G及び丙駅のスタンドアローン型の
本体G′においても使用が禁止され、入出場が拒否され
る。
【0026】さらに、甲駅の本体Gの使用不可カードデ
ータ記憶部13bからカードIDが削除されると、中央
装置1を介して乙駅の本体Gの使用不可カードデータ記
憶部13bからカードIDが削除される。したがって、
各駅の使用不可カードデータ記憶部13bのカードID
の記憶量を減少させることができる。しかも、カードI
Dは、そのカードCの有効期間経過後に削除することが
できるので、紛失等したカードCのデータ量が無限に増
大することがなく、入出場処理時間が長くなるという不
都合を回避することができる。
【0027】なお、上述の例は、乗車券類を非接触券と
したときであるが、本体G,G′を投入型とし、乗車券
類を磁気券としても適用することができる。
【0028】また、上述の例は、情報記録媒体処理装置
を自動改札機としたが、情報記録媒体のSFデータで乗
車券類を発行することのできる自動券売機、あるいは情
報記録媒体を精算原券とする自動精算とすることもでき
る。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る自動改札機は、使用を許可
できない情報記録媒体の識別データを記憶する本体に設
けられた記憶手段と、記憶されている識別データと一致
する情報記録媒体が検出されたとき、又は、情報記録媒
体から使用できない旨を示すデータが検出されたとき
に、情報記録媒体の使用を禁止する禁止手段と、使用を
禁止したときに、使用された情報記録媒体に使用できな
い旨を示すデータが記憶されていないときはその旨のデ
ータをその情報記録媒体に記憶させるとともに、前記本
体に記憶されている識別データを削除する制御手段とを
有しているので、情報記録媒体の不正使用を効果的に防
止することができる。また、情報記録媒体処理装置は、
自動改札機、自動精算機あるいは自動券売機等の駅務機
器としたときは、入出場、発券処理あるいは精算処理の
不正を効果的に防止することができる。さらに、情報記
録媒体を、非接触式としたときは、記憶容量が多いの
で、容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報記録媒体処理装置を非接触式
の自動改札機としたときの全体システム図である。
【図2】電気的構成を示すブロック図である。
【図3】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
G,G′ 非接触式の自動改札機の本体(情報記録
媒体処理装置の本体) (本体) 1 中央装置(ホストコンピュータ) 2 通信制御部 3 駅制御装置 10 制御器 C カード(情報記録媒体)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用を許可できない情報記録媒体の識別
    データを記憶する情報記録媒体処理装置の本体に設けら
    れた記憶手段と、 記憶されている識別データと一致する情報記録媒体が検
    出されたとき、又は、情報記録媒体から使用できない旨
    を示すデータが検出されたときに、情報記録媒体の使用
    を禁止する禁止手段と、 使用を禁止したときに、使用された情報記録媒体に使用
    できない旨を示すデータが記憶されていないときはその
    旨のデータをその情報記録媒体に記憶させるとともに、
    前記情報記録媒体処理装置の本体に記憶されている識別
    データを削除する制御手段と、 を有することを特徴とする情報記録媒体処理装置。
  2. 【請求項2】 情報記録媒体処理装置は、自動改札機、
    自動精算機あるいは自動券売機等の駅務機器であること
    を特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体処理装置。
  3. 【請求項3】 情報記録媒体は、非接触式の情報記録媒
    体であることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報
    記録媒体処理装置。
JP32173498A 1998-11-12 1998-11-12 情報記録媒体処理装置 Pending JP2000148938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32173498A JP2000148938A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 情報記録媒体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32173498A JP2000148938A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 情報記録媒体処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000148938A true JP2000148938A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18135860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32173498A Pending JP2000148938A (ja) 1998-11-12 1998-11-12 情報記録媒体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000148938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334355A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Yoshimi Kakinuma 定期券の自動改札システムと保険システム
JP2006059249A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Nippon Signal Co Ltd:The 券情報処理システム
JP2009258835A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nec Fielding Ltd 身体的弱者を優先的に席に座らせる身体的弱者優先席着座システム、方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002334355A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Yoshimi Kakinuma 定期券の自動改札システムと保険システム
JP2006059249A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Nippon Signal Co Ltd:The 券情報処理システム
JP2009258835A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nec Fielding Ltd 身体的弱者を優先的に席に座らせる身体的弱者優先席着座システム、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090106316A1 (en) Information retaining apparatus, information processing system, information processing method and program
JP4999193B2 (ja) 指紋認証機能搭載携帯型装置
JP4214653B2 (ja) カード情報処理方法
JP2000148938A (ja) 情報記録媒体処理装置
KR20060100431A (ko) 무선통신시스템, 이동단말장치, 서버장치, 메모리 카드 및컴퓨터-판독가능한 프로그램
JP2000092040A (ja) 記憶媒体、読出/書込機、カードシステム、暗号鍵使用方法、駅務システムおよびカード発行機
JP2005339472A (ja) Icカードシステム
KR20230106903A (ko) 서버, etcs 단말 및 그 제어 방법
JP2000268137A (ja) 記録媒体バックアップ方法及びその実施装置
JP2006031288A (ja) 媒体処理装置及び媒体処理システム
JP4215544B2 (ja) カード利用システム
JP3874588B2 (ja) 非接触券処理装置
JP3897950B2 (ja) 非接触券処理装置
JP2003077018A (ja) 非接触式定期券及びその処理システム
JP2004341943A (ja) Icカード処理システム
JP2834029B2 (ja) 自動改集札装置
JP4230820B2 (ja) 電子チケットのオフライン認証方法及びシステム
JP2006227708A (ja) Icカード管理システム及びicカード管理方法
JP2002133461A (ja) カード処理機
JP4037516B2 (ja) 自動料金収受システムの不正利用防止装置
JP2001273533A (ja) データ管理装置
JP3332331B2 (ja) 駅務機器用sfカード処理システム
JP2000182008A (ja) 情報記録媒体処理装置
JPH11208169A (ja) カード不正使用検知方法および装置
JP2001134691A (ja) カードシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522