JP2000144858A - 洗浄ノズル - Google Patents

洗浄ノズル

Info

Publication number
JP2000144858A
JP2000144858A JP10343573A JP34357398A JP2000144858A JP 2000144858 A JP2000144858 A JP 2000144858A JP 10343573 A JP10343573 A JP 10343573A JP 34357398 A JP34357398 A JP 34357398A JP 2000144858 A JP2000144858 A JP 2000144858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning nozzle
cleaning
water
washing
power line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10343573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3879285B2 (ja
Inventor
Yasuo Hamada
靖夫 濱田
Makoto Hatakeyama
真 畠山
Kazuyuki Enomoto
和幸 榎本
Takashi Kinoshita
崇 木下
Koichi Toyoda
弘一 豊田
Michinori Yanase
理典 柳瀬
Kengo Iwata
賢吾 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP34357398A priority Critical patent/JP3879285B2/ja
Priority to CNB998070289A priority patent/CN1175149C/zh
Priority to AU31674/99A priority patent/AU3167499A/en
Priority to PCT/JP1999/001889 priority patent/WO1999053150A1/ja
Publication of JP2000144858A publication Critical patent/JP2000144858A/ja
Priority to HK01109227A priority patent/HK1038601A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3879285B2 publication Critical patent/JP3879285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗浄ノズル自体を移動させながら洗浄水を揺
動させる吐水は、洗浄ノズルの移動に大きな駆動力が必
要であり大型化し、また、洗浄範囲に応じて移動範囲を
大きくする必要が生じ、設置場所、設置環境が限定され
るばかりか、使用者の使い勝手も悪い。 【解決手段】 給水接続口6bから洗浄ノズル1a内
に供給された洗浄水は、電磁バルブ2aを通過し、水ポ
ンプ2bで昇圧および/または流量調節されて、アクチ
ュエーター2cの構成要素の一部である可動子22c内
の通水路23cに空隙24cから空気を巻き込みながら
給水され、可動子22cの動きに合わせて、洗浄ノズル
1a内にある軸4aの周りに揺動しながら、洗浄ノズル
1a外部に吐水される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】洗浄液で、被洗浄面を洗浄す
る洗浄ノズルに関するもの、特に人体洗浄、人体局部洗
浄に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、広範囲の洗浄を行う目的や洗浄感
を可変にする目的で、洗浄ノズル自体をアクチュエータ
ーを用いて移動させることによって、または流体素子機
構を用いることによって、洗浄水を揺動させ、洗浄を行
っている。
【0003】また従来、吐水される洗浄水の温度を上げ
る目的で、洗浄ノズル外部に熱交換器を有し、前記熱交
換器で洗浄水の昇温を行ってから、洗浄ノズルに洗浄水
を供給し、洗浄を行っている。
【0004】また従来、節水洗浄を行う目的や洗浄感を
向上させる目的で、洗浄水に空気を混ぜ、洗浄を行って
いる。洗浄水への空気の混入方法としては、エゼクター
効果を用いることによる洗浄水への空気の自然混入や、
空気ポンプを用いることによる洗浄水への空気の強制混
入のどちらかの手段が用いられている。
【0005】また従来、洗浄水の吐水圧力が不足してい
る場合や水道水圧を利用しない場合や流量調節を行う目
的で、水ポンプを用い、洗浄を行っている。
【0006】また従来、洗浄水の吐水および/または洗
浄水の止水および/または洗浄水の流量調節を行う目的
で、電磁バルブを用い、洗浄を行っている。
【0007】また従来、人体洗浄を行う場合も含め、洗
浄ノズルを手で持ち、洗浄したい部分に当てて、洗浄を
行っている。
【0008】また従来、便器に設置する人体局部洗浄装
置は、洗浄ノズル使用時に洗浄ノズルが伸長し、洗浄ノ
ズル非使用時には洗浄ノズルが縮退する構造を有し、洗
浄ノズルが排便時に邪魔にならないように、洗浄を行っ
ている。
【0009】また従来、携帯用の人体局部洗浄装置は、
洗浄ノズル洗浄時に洗浄ノズルを手で伸長し、洗浄ノズ
ル非使用時には洗浄ノズルを手で屈曲収納する構造を有
し、収納性を確保し、洗浄を行っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の揺動吐
水は、洗浄ノズル自体を移動させることによって洗浄水
を揺動させているので、広範囲洗浄や単調感をなくすと
いった程度の洗浄感の可変操作には適しているが、洗浄
力や洗浄感を維持した節水洗浄やソフト感向上や脈動感
を変えるといった多岐にわたる洗浄感の可変操作を行う
ためには、洗浄水の揺動を高速で行う必要があるので、
洗浄ノズル自体を移動させる従来の揺動方式では、高速
で洗浄水を揺動させようとすると、振動や騒音が問題に
なるばかりか、大きな駆動力を必要とするので、駆動用
のアクチュエーターの大型化や無駄な消費電力を生み、
使い勝手やコンパクト性、省エネルギーの観点から、洗
浄力や洗浄感を維持した節水洗浄やソフト感向上や脈動
感を変えるといった多岐にわたる洗浄感の可変操作には
適さない。
【0011】また、従来の揺動吐水は、流体素子機構を
用いることによって洗浄水を揺動させているので、洗浄
水の流量の増減に応じて洗浄水の揺動周波数および揺動
振幅が変わり、洗浄水の流量と独立して洗浄範囲を制御
したり、洗浄水の流量と独立して洗浄感を可変に操作し
たりすることができない。
【0012】また従来の熱交換器は、洗浄ノズル外部に
あるので、洗浄水温度の制御応答性が問題になり、細か
な温度調節制御を行うことができない。特に、熱交換器
から吐水口までの通水路の距離が長くなれば長くなるほ
ど、また洗浄水を貯めるバッファ部のサイズが大きけれ
ば大きいほど、洗浄水の温度調節の応答性が悪くなる。
【0013】また、従来の空気混入吐水は、エゼクター
効果を用いて洗浄水に空気を自然混入しているので、空
気の混入比に限界があり、洗浄感の大きな向上が望めな
いばかりか、十分な節水ができない。
【0014】また、従来の空気混入吐水は、単純に空気
ポンプを用いて洗浄水に空気を強制混入しているので、
自然混入に比べ空気混入比を大きくしたり、空気ポンプ
の制御で空気の混入比を可変に制御したりすることがで
きるが、空気ポンプが洗浄ノズル外部にあるため、空気
混入部までチューブ等で空気を送る必要があり、空気混
入比を変えた場合の応答性が悪く、空気混入比の細かい
制御ができないばかりか、前記チューブ等が絡まった
り、チューブや接続部から空気が漏れる恐れもあり、洗
浄ノズルの取り回しを阻害する。さらに、空気混入部が
吐水口近傍にないため、空気混入後吐水までの間に、局
部洗浄水がスラグ流あるいは環状流になり、吐水された
洗浄水が必要以上に飛び散ったり、吐水された洗浄水に
空気がうまく気泡状態として混入されない。また、空気
混入比を大きくする程、この傾向は顕著になる。よっ
て、空気の自然混入に対して、洗浄感や節水効果とも僅
かなアドバンスでしかない。
【0015】また、従来の水ポンプは、洗浄ノズルの外
部にあるので、洗浄水の流量調節の応答性が問題にな
り、細かな流量調節制御を行うことができない。特に、
水ポンプから吐水口までの通水路の材質が弾性体である
場合は、水ポンプにより昇圧された洗浄水の圧力を弾性
体が吸収するので、水ポンプから吐水口までの距離が長
くなれば長くなるほど、流量調節の応答性が悪くなった
り、すぐに吐水や止水ができないといった問題が生じ
る。
【0016】また、従来の電磁バルブは、洗浄ノズルの
外部にあるので、洗浄水の流量調節の応答性が問題にな
り、細かな流量調節制御を行うことができない。特に、
電磁バルブから吐水口までの通水路の材質が弾性体であ
る場合は、洗浄水の圧力を弾性体が吸収するので、電磁
バルブから吐水口までの距離が長くなれば長くなるほ
ど、流量調節の応答性が悪くなったり、すぐに吐水や止
水ができないといった問題が生じる。
【0017】本発明は従来の上記課題を解決するために
なされたものであり、各種電気回路を洗浄ノズル内に有
することによって、従来の課題を解決することができ、
その上さらに、十分なコンパクト性や意匠の自由度があ
り、電力線が絡んだり、漏電を引き起こしたりすること
がない洗浄ノズルを提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段および作用・効果】上記課
題を解決するために、請求項1の洗浄ノズルは、電気回
路を有する洗浄ノズルにおいて、前記電気回路へ洗浄ノ
ズル外部から電力を供給する電力線を洗浄ノズル内部に
配線することを特徴とするので、電力線が被水し漏電す
ることを防ぐことができる。また、電力線が絡むことが
ない。また、電力線が洗浄ノズルの内部にあるので、電
力線が洗浄ノズル外部の空間を占有することがなく、十
分なコンパクト性を確保することができるばかりか、意
匠の自由度も増す。
【0019】上記課題を解決するために、請求項2の洗
浄ノズルは、前記電気回路が洗浄水を揺動させるための
アクチュエーターであることを特徴とするので、電力線
が被水し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡む
こともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有する
こともなく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由度
も増す上に、さらに洗浄ノズルに対して洗浄ノズル内に
ある軸の周りに吐水口を揺動させて洗浄することができ
る。
【0020】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、洗浄水を低速〜高速ま
で自在に揺動させることができ、広範囲洗浄や単調感を
なくすといった洗浄感の可変操作のみならず、洗浄力や
洗浄感を維持した節水洗浄やソフト感向上や脈動感を変
えるといった多岐にわたる洗浄感の可変操作を行うこと
ができる。
【0021】上記課題を解決するために、請求項3の洗
浄ノズルは、前記アクチュエーターが、所定閉空間内に
時間的経過で変化する磁場を作る電機子と、前記電機子
の作り出す磁場中に配置され前記磁場と作用して前記所
定閉空間内を任意の軌跡で移動する強磁性体とで構成さ
れることを特徴とするので、電力線が被水し漏電するこ
とを防ぐことができ、電力線が絡むこともなく、電力線
が洗浄ノズル外部の空間を占有することもなく、十分な
コンパクト性を確保し意匠の自由度も増す上に、さらに
洗浄ノズルに対して洗浄ノズル内にある軸の周りに吐水
口を揺動させる洗浄を、非常にコンパクトに行うことが
できる。
【0022】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、請求項2の効果を非常
にコンパクトな洗浄ノズルで得ることができるばかり
か、前記電機子と前記強磁性体との間の磁場で生じる吸
引力または反発力を、前記電機子への通電量および通電
時間を制御することによって、可変に制御することがで
きるので、広範囲洗浄から狭範囲洗浄までを簡単に行う
ことができ、洗浄ノズルに対して洗浄ノズル内にある軸
の周りに吐水口を揺動させる洗浄を、非常にコンパクト
にしかも確実に行うことができる。
【0023】上記課題を解決するために、請求項4の洗
浄ノズルは、前記アクチュエーターが、モーターである
ことを特徴とするので、電力線が被水し漏電することを
防ぐことができ、電力線が絡むこともなく、電力線が洗
浄ノズル外部の空間を占有することもなく、十分なコン
パクト性を確保し意匠の自由度も増す上に、さらに洗浄
ノズルに対して洗浄ノズル内にある軸の周りに吐水口を
揺動させる洗浄を、確実に行うことができる。
【0024】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、請求項2の効果を確実
に得ることができるばかりか、駆動部(モーター)と駆
動対象(吐水口)が別々であるので、洗浄ノズル内でモ
ーターを吐水口から離すことができ、場合によってはギ
ヤを介して動力を伝えることもできるので、モーターの
洗浄ノズル内での配置の自由度が大きく、洗浄ノズルの
意匠や、洗浄ノズル外部との取り合い等を十分に考慮に
入れた設計を、簡便に行うことができ、洗浄ノズルに対
して洗浄ノズル内にある軸の周りに吐水口を揺動させる
洗浄を、確実に行うことができる。
【0025】上記課題を解決するために、請求項5の洗
浄ノズルは、前記電気回路が、洗浄水の昇温を行うため
のヒーターであることを特徴とするので、電力線が被水
し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡むことも
なく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有することも
なく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由度も増す
上に、さらに吐水口近傍で温度調節を行うことができ
る。
【0026】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、洗浄水の応答性の非常
によい温度調節を、確実に行うことができ、使用者の好
みに合わせた細かな温度制御を行うことができる。
【0027】上記課題を解決するために、請求項6の洗
浄ノズルは、前記電気回路が、洗浄水に空気を混入する
ための空気ポンプであることを特徴とするので、電力線
が被水し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡む
こともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有する
こともなく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由度
も増す上に、さらに吐水口近傍で空気混入を行うことが
できる。
【0028】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、空気の混入比を変えた
場合の応答性を高めることや、混入された空気によりで
きた気泡の形成を極力損なうことなく、安定して吐水さ
せることができ、ひいては従来の空気ポンプによる洗浄
水への空気混入より空気混入比を高めることができ、従
来の空気ポンプによる洗浄水への空気混入よりも、多岐
にわたる洗浄感の可変操作や節水洗浄を行うことができ
る。また、空気を供給するためにチューブを用いる場
合、チューブが絡まることがなく、空気ポンプから直接
空気混入部に空気を送る構造にすれば、チューブや接続
部から、空気が漏れる可能性も減り、安定した空気混入
を行うことができる。
【0029】上記課題を解決するために、請求項7の洗
浄ノズルは、前記電気回路が、洗浄水の吐水および/ま
たは洗浄水の昇圧および/または洗浄水の流量調節を行
うための水ポンプであることを特徴とするので、電力線
が被水し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡む
こともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有する
こともなく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由度
も増す上に、さらに吐水口近傍で吐水および/または昇
圧および/または流量調節を行うことができる。
【0030】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、水ポンプから吐水口ま
での距離が短いので、応答性良く洗浄水の吐水および/
または洗浄水の昇圧および/または洗浄水の流量調節を
行うことができ、使用者の好みに合わせた細かな制御を
行うことができる。
【0031】上記課題を解決するために、請求項8の洗
浄ノズルは、前記電気回路が、洗浄水の吐水および/ま
たは洗浄水の止水および/または洗浄水の流量調節を行
うための電磁バルブであることを特徴とするので、電力
線が被水し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡
むこともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有す
ることもなく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由
度も増す上に、さらに吐水口近傍で吐水および/または
止水および/または流量調節を行うことができる。
【0032】よって、電力を洗浄ノズルまで供給するに
もかかわらず快適性を向上させ、電磁バルブから吐水口
までの距離が短いので、応答性良く洗浄水の吐水および
/または洗浄水の止水および/または洗浄水の流量調節
を行うことができ、使用者の好みに合わせた細かな制御
を行うことができる。
【0033】上記課題を解決するために、請求項9の洗
浄ノズルは、前記電力線が、洗浄ノズルの伸縮に合わせ
て伸縮するスプリング状部分を有することを特徴とする
ので、電力線が被水し漏電することを防ぐことができ、
電力線が絡むこともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空
間を占有することもなく、十分なコンパクト性を確保し
意匠の自由度も増す上に、さらに洗浄ノズルの伸縮で電
力線が切れたり、洗浄ノズルの伸縮ができないといった
不具合が起きない。
【0034】上記課題を解決するために、請求項10の
洗浄ノズルは、前記電力線に、洗浄ノズルの最大伸長時
に合わせたたわみがあることを特徴とするので、電力線
が被水し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡む
こともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有する
こともなく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由度
も増す上に、さらに洗浄ノズルの伸縮で電力線が切れた
り、洗浄ノズルの伸縮ができないといった不具合が起き
ない。
【0035】上記課題を解決するために、請求項11の
洗浄ノズルは、前記電力線が、洗浄ノズルの屈曲に合わ
せて伸縮するスプリング状部分を有することを特徴とす
るので、電力線が被水し漏電することを防ぐことがで
き、電力線が絡むこともなく、電力線が洗浄ノズル外部
の空間を占有することもなく、十分なコンパクト性を確
保し意匠の自由度も増す上に、さらに洗浄ノズルの屈曲
で電力線が切れたり、洗浄ノズルの屈曲ができないとい
った不具合が起きない。
【0036】上記課題を解決するために、請求項12の
洗浄ノズルは、前記電力線に、洗浄ノズルの屈曲に合わ
せたたわみがあることを特徴とするので、電力線が被水
し漏電することを防ぐことができ、電力線が絡むことも
なく、電力線が洗浄ノズル外部の空間を占有することも
なく、十分なコンパクト性を確保し意匠の自由度も増す
上に、さらに洗浄ノズルの屈曲で電力線が切れたり、洗
浄ノズルの屈曲ができないといった不具合が起きない。
【0037】上記課題を解決するために、請求項13の
洗浄ノズルは、人体洗浄に用いることを特徴とするの
で、電力線が被水し漏電することを防ぐことができ、電
力線が絡むこともなく、電力線が洗浄ノズル外部の空間
を占有することもなく、十分なコンパクト性を確保し意
匠の自由度も増す上に、さらに快適かつ確実に人体を洗
浄することができる。特に、手で洗浄ノズルを持つ場合
は、電力線が操作の邪魔になることがなく、格段に使い
勝手が向上する。
【0038】上記課題を解決するために、請求項14の
洗浄ノズルは、人体局部の洗浄に用いることを特徴とす
るので、電力線が被水し漏電することを防ぐことがで
き、電力線が絡むこともなく、電力線が洗浄ノズル外部
の空間を占有することもなく、十分なコンパクト性を確
保し意匠の自由度も増す上に、さらに快適かつ確実に人
体局部を洗浄することができる。特に、便や尿が電力線
間や電力線と洗浄ノズルの間に残ることがなく、衛生的
で、異臭等を発することもない。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施例を説明する。図1は、本発明の第1実施例で、洗
浄ノズルの断面図である。洗浄水の通水について説明す
ると、給水接続口6bから洗浄ノズル1a内に供給され
た洗浄水は、電磁バルブ2aを通過し、水ポンプ2bで
昇圧および/または流量調節されて、アクチュエーター
2cの構成要素の一部である可動子22c内の通水路2
3cに空隙24cから空気を巻き込みながら給水され、
可動子22cの動きに合わせて、洗浄ノズル1a内にあ
る軸4aの周りに揺動しながら、洗浄ノズル1a外部に
吐水される。
【0040】アクチュエーター2cは、可動子22cと
複数個の電機子21cで構成され、可動子22cには強
磁性体25cが電機子21cと対になるように複数個配
置されている。強磁性体25cが電機子21cに通電す
ることによって生じる磁場の中に入るように配置させる
ことによって、強磁性体25cと電機子21cの間に引
力または反発力を生じさせ、複数個の電機子21cに順
次通電を繰り返すことにより、可動子22cは、可動子
22cの支持部である弾性体26cを支点として、円錐
状に自転することなく移動する。弾性体26cは、ゴム
やエラストマーをはじめ、金属やプラスチック等硬質で
あっても、バネ形状により弾性を持たせることができれ
ば、弾性体26cとして用いることができる。
【0041】電機子21cに電力を供給する電力線3c
と、電磁バルブ2aに電力を供給する電力線3aと、水
ポンプ2bに電力を供給する電力線3bとは、洗浄ノズ
ル1aの内部に埋め込まれているので、吐水された洗浄
水により電力線が被水することがなく、わざわざコーテ
ィング等を施す必要なく漏電を防止することができる。
さらに、洗浄ノズル1aの内部に埋め込まれているの
で、意匠性も良く、コンパクトな洗浄ノズルにできる。
さらに、洗浄ノズル1aを手で持つ場合は、電力線が邪
魔になって手を動かす妨げになるといったことがない。
また、洗浄ノズル1a外部から洗浄ノズル1a内部への
電力供給は端子6aを介して行う。
【0042】さらに、アクチュエーター2cを用いるこ
とによって、低速〜高速まで可変に揺動させながら吐水
させることが容易にできるので、電力線が洗浄ノズル外
部に出ることによる不具合(漏電しやすい、意匠性が悪
い、電力線が絡む)が生じることもなく、広範囲洗浄
や、洗浄力と洗浄感を維持した節水洗浄や、揺動を高速
にしたソフト洗浄や、揺動を低速にし間欠刺激を積極的
に利用した洗浄等を、吐水する流量に関係なく行うこと
ができる。
【0043】アクチュエーター2cの代わりに、図2
(a)に示すように、モーター2dを用いてもアクチュ
エーター2cを用いた場合と同様の効果を得ることがで
きる。さらに、モーターを用いる場合はシャフトにより
動力を伝達させるので、図2(b)に示すように、ギヤ
21dを介して、可動部22dを揺動させることがで
き、設計上の取り合いに柔軟に対処することができる。
また、可動部22dをモーターで直接回転させても、洗
浄水を洗浄ノズル1a内にある軸4aの周りに揺動させ
ることができる。この場合、可動部22dと洗浄ノズル
1aの間から洗浄水が漏れないように、例えばO−リン
グやYパッキンといったシール構造が必要になる。
【0044】図3(a)は、洗浄ノズルの伸縮構造を含
めた部分までを抜き出した第2実施例であり、例えば、
局部洗浄装置に組み込むことが可能である。局部洗浄装
置に組み込んだ場合、洗浄開始ボタン(図示しない)を
押すことによって、モーター8a(図示しない)に接続
されたピニオン8bが回転し、ピニオン8bとかみ合っ
ているラック8cが図面上右方向に動くことによって洗
浄ノズル1bが伸長し、人体局部に向けて洗浄水を吐水
する。洗浄が終わると洗浄停止ボタンを押すことによっ
て、ピニオン8bが回転し、ピニオン8bとかみ合って
いるラック8cが図面上左方向に動くことによって洗浄
ノズル1bが縮退し、局部洗浄装置内に収納される。洗
浄ノズル1bの伸縮は、伸縮継ぎ手11bにより行われ
る。第2実施例では、洗浄ノズル1bへの洗浄水の供給
から吐水までの間に、第1実施例に加えて熱交換器2e
を配置している。熱交換器2eは、ヒーター21eを有
し、ヒーター21eに通電することによって、洗浄水を
昇温させることができ、使用者の好みの温度に合わせた
快適な局部洗浄を行うことができる。
【0045】電力線3a、電力線3b、電力線3c、電
力線3dは、洗浄ノズル内でスプリング状部分7aを有
するので、洗浄ノズル1bの伸長または縮退に合わせ
て、伸び縮みすることができ、スムーズに洗浄ノズルの
伸長または縮退を行わせることができる。
【0046】また、スプリング状部分7aの代わりに、
図3(b)に示すように、たわみ7bを設けることによ
っても、スプリング状部分7aを設けた場合と同様の効
果を得ることができる。
【0047】図4は、本発明を人体洗浄用のシャワーと
して用いた第3実施例である。それぞれの吐水口27c
は、第1実施例、第2実施例のアクチュエーター2cと
同様に、吐水口27cが付属する可動子22cを、可動
子22cに付属した強磁性体25cと電機子21cの間
に、引力または反発力を生じさせることにより、揺動さ
せ、ひいては、吐水された洗浄水を揺動させる。よっ
て、電力線3a、電力線3b、電力線3c、電力線3d
が、邪魔になることがない上に、洗浄ノズル1cを握っ
た手をあまり動かすことなく、第1実施例と同様に、広
範囲洗浄を行うことができ、さらに、洗浄力と洗浄感を
維持した節水洗浄や多岐にわたる洗浄感可変操作を行う
ことができる。
【0048】上記実施例以外に、例えば、図6に示すよ
うに空気ポンプ2fを設ければ、長いチューブ等を用い
ることなく、洗浄水への空気の混入を吐水口近傍(混入
部21f)で行うことができ、応答性良く空気を混入し
た吐水を安定して行うことができるうえに、電力線から
の漏電や電力線の絡みの危険性もなく、長いチューブを
用いないので、チューブからの空気の漏れの危険性も少
ない。
【0049】図5は、洗浄ノズル1dを携帯用局部洗浄
装置に組み込んだ、本発明の第4実施例である。洗浄ノ
ズル1dは、第1実施例と同じアクチュエーター2cを
洗浄ノズル内に有しており、吐水形態は第1実施例と同
じになる。使用者は、図5(b)に示すように収納時に
屈曲させている洗浄ノズルを、図5(a)に示すように
使用時に伸長させ、手で洗浄ノズルを局部に向け、洗浄
スイッチ(図示しない)によりタンク9c内の湯や水等
を水ポンプ9aにより昇圧吐水させ洗浄を行う。
【0050】アクチュエーター2cに電力を供給するた
めに電力線3cは、洗浄ノズル内でスプリング状部分7
aを有しているので、使用に際し洗浄ノズル1dの伸長
に合わせてスプリング状部分7aが伸び、電力線が切断
されることもなく、スムーズに洗浄ノズルを伸長でき
る。また、洗浄ノズルの収納時に洗浄ノズルの屈曲に合
わせてスプリング状部分7aが縮むので、電力線が邪魔
になって洗浄ノズル1dを屈曲できないといった不具合
もなく、コンパクトに洗浄ノズルを屈曲できる。また、
本実施例においては、アクチュエーター2cおよび水ポ
ンプ9aへの電力の供給は、乾電池9bにより行うが、
乾電池9bの代わりに電源コンセントから電力の供給を
行っても構わない。
【0051】また、アクチュエーター2cを用いること
により、洗浄力および洗浄感を維持した節水洗浄を行う
ことも容易なので、タンク9cの容量を小さくし従来よ
りコンパクトな携帯用局部洗浄装置の提供や、湯切れ
(水切れ)までの洗浄時間が従来より大幅に長い携帯用
局部洗浄装置の提供を行うことができる。
【0052】第4実施例においては、洗浄ノズルの伸
長、屈曲に合わせて電力線を伸縮させるスプリング状部
分7aで説明したが、スプリング状部分7aの代わり
に、図3(b)で示したような電力線に予めたわみ7b
を持たせた構成にしても、スプリング状部分7aとたわ
み7bを組み合わせた構成にしても、本発明の要旨を損
なうことなく確実に実施することができる。
【0053】上記本発明の実施例においては、電力線が
完全に洗浄ノズル内部に埋没している状態で説明した
が、本発明の目的は、漏電や電力線の絡みや洗浄ノズル
の大型化といった、使い勝手や快適性の欠如を発生させ
ることなく、洗浄ノズル内の各種電気回路の機能を十分
に発揮させることなので、設計上の都合や意匠性の問題
等で、特に問題が発生しやすい部分だけを洗浄ノズル内
に埋没させるような構成であっても、本発明の効果を充
分に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わる洗浄ノズルの断面
図。
【図2】(a)、(b)共、本発明の第1実施例に係わ
る洗浄ノズルの断面図。
【図3】(a)、(b)共、本発明の第2実施例に係わ
る洗浄ノズルの断面図。
【図4】本発明の第3実施例に係わる洗浄ノズルの斜透
視図。
【図5】(a)、(b)共、本発明の第4実施例に係わ
る洗浄ノズルの断面図。
【図6】本発明の他の実施例に係わる洗浄ノズルの断面
図。
【符号の説明】
1a…洗浄ノズル 1b…洗浄ノズル 11b…伸縮継ぎ手 1c…洗浄ノズル 1d…洗浄ノズル 2a…電磁バルブ 2b…水ポンプ 2c…アクチュエーター 21c…電機子 22c…可動子 23c…通水路 24c…空隙 25c…強磁性体 26c…弾性体 27c…吐水口 2d…モーター 21d…ギヤ 22d…可動部 2e…熱交換器 21e…ヒーター 2f…空気ポンプ 21f…混入部 3a…電力線 3b…電力線 3c…電力線 3d…電力線 4a…軸 6a…端子 6b…給水接続口 7a…スプリング状部分 7b…たわみ 8a…モーター 8b…ピニオン 8c…ラック 9a…水ポンプ 9b…乾電池 9c…タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 崇 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 豊田 弘一 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 柳瀬 理典 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 岩田 賢吾 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D038 JA05 JB04 JB05 JF00 JH00 JH12 4F033 AA04 BA04 CA01 DA05 EA01 GA11 HA02 LA06 LA13

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気回路を有する洗浄ノズルにおいて、
    前記電気回路へ洗浄ノズル外部から電力を供給する電力
    線を洗浄ノズル内部に配線することを特徴とする洗浄ノ
    ズル。
  2. 【請求項2】 前記電気回路が洗浄水を揺動させるため
    のアクチュエーターであることを特徴とする請求項1記
    載の洗浄ノズル。
  3. 【請求項3】 前記アクチュエーターが、所定閉空間内
    に時間的経過で変化する磁場を作る電機子と、前記電機
    子の作り出す磁場中に配置され前記磁場と作用して前記
    所定閉空間内を任意の軌跡で移動する強磁性体とで構成
    されることを特徴とする請求項2記載の洗浄ノズル。
  4. 【請求項4】 前記アクチュエーターが、モーターであ
    ることを特徴とする請求項2記載の洗浄ノズル。
  5. 【請求項5】 前記電気回路が、洗浄水の昇温を行うた
    めのヒーターであることを特徴とする請求項1記載の洗
    浄ノズル。
  6. 【請求項6】 前記電気回路が、洗浄水に空気を混入す
    るための空気ポンプであることを特徴とする請求項1記
    載の洗浄ノズル。
  7. 【請求項7】 前記電気回路が、洗浄水の吐水および/
    または洗浄水の昇圧および/または洗浄水の流量調節を
    行うための水ポンプであることを特徴とする請求項1記
    載の洗浄ノズル。
  8. 【請求項8】 前記電気回路が、洗浄水の吐水および/
    または洗浄水の止水および/または洗浄水の流量調節を
    行うための電磁バルブであることを特徴とする請求項1
    記載の洗浄ノズル。
  9. 【請求項9】 前記電力線が、洗浄ノズルの伸縮に合わ
    せて伸縮するスプリング状部分を有することを特徴とす
    る請求項1乃至請求項8のいずれか記載の洗浄ノズル。
  10. 【請求項10】 前記電力線に、洗浄ノズルの最大伸長
    時に合わせたたわみがあることを特徴とする請求項1乃
    至請求項8のいずれか記載の洗浄ノズル。
  11. 【請求項11】 前記電力線が、洗浄ノズルの伸長およ
    び屈曲に合わせて伸縮するスプリング状部分を有するこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか記載の
    洗浄ノズル。
  12. 【請求項12】 前記電力線に、洗浄ノズルの伸長およ
    び屈曲に合わせたたわみがあることを特徴とする請求項
    1乃至請求項8のいずれか記載の洗浄ノズル。
  13. 【請求項13】 人体洗浄に用いることを特徴とする請
    求項1乃至請求項12のいずれか記載の洗浄ノズル。
  14. 【請求項14】 人体局部の洗浄に用いることを特徴と
    する請求項1乃至請求項12のいずれか記載の洗浄ノズ
    ル。
JP34357398A 1998-04-08 1998-11-16 洗浄ノズル Expired - Fee Related JP3879285B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34357398A JP3879285B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 洗浄ノズル
CNB998070289A CN1175149C (zh) 1998-04-08 1999-04-08 人体洗涤装置
AU31674/99A AU3167499A (en) 1998-04-08 1999-04-08 Human body cleaner
PCT/JP1999/001889 WO1999053150A1 (fr) 1998-04-08 1999-04-08 Douchette de nettoyage corporel
HK01109227A HK1038601A1 (en) 1998-04-08 2001-12-31 Human body cleaner.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34357398A JP3879285B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 洗浄ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144858A true JP2000144858A (ja) 2000-05-26
JP3879285B2 JP3879285B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=18362577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34357398A Expired - Fee Related JP3879285B2 (ja) 1998-04-08 1998-11-16 洗浄ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3879285B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285620A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toto Ltd 人体局部洗浄装置と洗浄ノズル
KR100525837B1 (ko) * 2002-12-10 2005-11-03 웅진코웨이주식회사 수압에 따른 수류 조절이 가능한 가변 노즐
US7191473B2 (en) 2002-01-15 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sanitary washing apparatus
WO2008111558A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Forty Five Co., Ltd アスベストの除去システム
CN105823505A (zh) * 2016-03-21 2016-08-03 广东小天才科技有限公司 一种检测智能终端入水的方法及装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285620A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toto Ltd 人体局部洗浄装置と洗浄ノズル
JP4543418B2 (ja) * 2001-03-26 2010-09-15 Toto株式会社 人体局部洗浄装置と洗浄ノズル
US7191473B2 (en) 2002-01-15 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sanitary washing apparatus
KR100525837B1 (ko) * 2002-12-10 2005-11-03 웅진코웨이주식회사 수압에 따른 수류 조절이 가능한 가변 노즐
WO2008111558A1 (ja) * 2007-03-09 2008-09-18 Forty Five Co., Ltd アスベストの除去システム
CN105823505A (zh) * 2016-03-21 2016-08-03 广东小天才科技有限公司 一种检测智能终端入水的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3879285B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552930B2 (ja) 洗浄水吐出装置及びこれを備えた水洗便器
JP5416336B2 (ja) 微小気泡発生装置、及びこれを用いた水洗便器装置
WO2000043602A1 (fr) Dispositif de lavage du corps humain
JP2000144858A (ja) 洗浄ノズル
JPH0960088A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2004092320A (ja) ノズル装置および衛生洗浄装置
JP2002356895A (ja) 局部洗浄装置
JP2007284999A (ja) 局部洗浄装置
JP4631174B2 (ja) 局部洗浄装置
JP2001311201A (ja) 人体洗浄装置
JP4543418B2 (ja) 人体局部洗浄装置と洗浄ノズル
JP2002021155A (ja) 人体洗浄装置
JP4215114B2 (ja) 洗浄水吐出装置及びこれを備えた水洗便器
JP2001279777A (ja) 吐水装置
JP2001227038A (ja) 人体洗浄装置
JP3596025B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2891341B2 (ja) 洗浄水供給機構およびこれを用いた衛生洗浄装置
JP2000027266A (ja) 人体洗浄ノズル
JP4950969B2 (ja) 洗浄水吐出装置及びこれを備えた水洗便器
JPS5915141A (ja) 衛生洗浄装置
JP2005042429A (ja) 衛生洗浄装置
JP3289367B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2867831B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPS5910637A (ja) 衛生洗浄装置
JP2894351B2 (ja) 衛生洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees