JP2000141744A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JP2000141744A
JP2000141744A JP31342398A JP31342398A JP2000141744A JP 2000141744 A JP2000141744 A JP 2000141744A JP 31342398 A JP31342398 A JP 31342398A JP 31342398 A JP31342398 A JP 31342398A JP 2000141744 A JP2000141744 A JP 2000141744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
support member
supporting member
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31342398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nemura
雅晴 根村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31342398A priority Critical patent/JP2000141744A/ja
Priority to US09/428,491 priority patent/US6249296B1/en
Priority to KR1019990048263A priority patent/KR100307485B1/ko
Priority to CNB991234138A priority patent/CN1154023C/zh
Publication of JP2000141744A publication Critical patent/JP2000141744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/475Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • B41J2/451Special optical means therefor, e.g. lenses, mirrors, focusing means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発熱が生じても常に適正な露光を維持するこ
とができ、発光部や結像手段への異物の付着を防止する
ことができ露光不良を生ずることのない露光装置を提供
する。 【解決手段】 複数の発光チップ56の直線的配列を有
する発光チップ実装基板55と、発光素子56を駆動す
る駆動ドライバーを搭載するドライバー基板53と、発
光素子56から発せられた光を所定の位置に結像させる
収束性光ファイバーレンズ列57とを備えた露光装置に
おいて、発光チップ実装基板55と駆動ドライバー基板
53とが第一の支持部材51に支持されており、収束性
光ファイバーレンズ列57が第二の支持部材52に支持
されており、第一の支持部材51と第二の支持部材52
との間隙には弾性体からなる熱伝導性部材61が介在し
ている。第一の支持部材51と第二の支持部材52とは
同一の材質である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光体を露光する
ことにより形成された潜像を現像し記録紙に転写して記
録を行なう電子写真方式の画像形成装置で用いられる露
光装置の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】LED列等の固定光源の発光を収束性光
ファイバーレンズ列を用いて感光体表面に結像させるこ
とにより感光体表面に潜像を形成し、その潜像をトナー
により可視化した後、記録紙に転写し画像を形成する画
像形成装置は、広く実用化されている。LED列を露光
光源として用いると、光源としてレーザーを用いるより
も装置を大幅に小型化できる利点がある。
【0003】中でも、3つあるいは4つのLED列を持
ち、色分解された各色に対応した画像を重ね合わせてカ
ラー画像を形成するカラー画像形成装置では、LED列
を使うことによる小型化のメリットを特に生かすことが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、3色ま
たは4色を重ね合わせてカラー画像を形成する場合に
は、その重ね合わせがずれると色ずれや色むらが発生し
て著しく画像品位が低下するという問題が生じる。即
ち、従来の露光装置においては、初期状態ではLED列
が真直になるように製作しても、装置が稼動され装置内
の温度が上昇してくると、しだいに真直度が低下し始め
るという欠点があった。これは、装置内の温度上昇にと
もないLED列を有するLEDヘッドの温度も上がり、
各種部材の熱膨張の違いによりLEDヘッドが歪まされ
るために生じるものである。
【0005】この欠点を克服するために、ファン等を備
えLEDヘッドを冷却することによりLEDヘッドの歪
みをおさえることが考えられるが、この場合、装置の大
型化、消費電力の増大、騒音の増加等の不利が生じてし
まう。
【0006】さらに、従来のLEDヘッドにおいては、
構成部材間の間隙よりトナーやほこりなどの異物が侵入
して発光部や結像手段に付着することがあり、その場合
には、光の一部が遮られてしまい、画像に欠陥が生じて
しまうという不具合もあった。
【0007】そこで、本発明は、装置の動作により発熱
が生じても常に適正な露光を維持することができる露光
装置を提供することを目的とするものである。
【0008】また、本発明は、発光部や結像手段への異
物の付着を防止することができ、露光不良を生ずること
のない露光装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、以上の
如き目的を達成するものとして、複数の発光素子の直線
的配列を有する発光手段と、前記発光素子を駆動する駆
動ドライバーと、前記発光素子から発せられた光を所定
の位置に結像させる結像手段とを備えた露光装置におい
て、前記発光手段と前記駆動ドライバーとが第一の支持
部材に支持されており、前記結像手段が第二の支持部材
に支持されており、前記第一の支持部材と前記第二の支
持部材との間隙には熱伝導性部材が介在していることを
特徴とする露光装置、が提供される。
【0010】また、本発明によれば、以上の如き目的を
達成するものとして、複数の発光素子の直線的配列を有
する発光手段と、前記発光素子を駆動する駆動ドライバ
ーと、前記発光素子から発せられた光を所定の位置に結
像させる結像手段とを備えた露光装置において、前記発
光手段が第一の支持部材に支持されており、前記駆動ド
ライバーと前記結像手段とが第二の支持部材に支持され
ており、前記第一の支持部材と前記第二の支持部材との
間隙には熱伝導性部材が介在していることを特徴とする
露光装置、が提供される。
【0011】本発明の一態様においては、前記第一の支
持部材と前記第二の支持部材とは同一の材質である。
【0012】本発明の一態様においては、前記熱伝導性
部材は弾性体からなることを特徴とする。
【0013】本発明の一態様においては、前記結像手段
は収束性光ファイバーレンズ列である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ詳細に説明する。
【0015】図3に、本発明の露光装置を用いたカラー
記録装置の一例を示す。この装置は、イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックの4色のトナーによる画像を重ね
合わせてカラー画像の形成を行なうカラー電子写真装置
である。
【0016】10Y、10M、10C、10Kはそれぞ
れイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像形成部
であり、8は転写ベルトである。
【0017】カセット1に収納された記録紙は、給紙ロ
ーラー2により給紙された後、搬送ローラー3〜6によ
り搬送されレジストローラー7に到達する。記録紙は、
レジストローラー7により斜行等を補正されタイミング
をとって転写ベルト8に向かって送り出される。転写ベ
ルト8は絶縁性樹脂のシート材でできており、転写ベル
ト8の下側にある帯電器11によりシート表面が帯電さ
れる。この間に、原稿読み取り装置12による読み取り
で得られた画像情報信号、あるいはコンピュータ等の出
力装置(不図示)より送られた各色の画像情報信号によ
って感光ドラム13C、13M、13Y、13K上には
それぞれ各色に対応した潜像が形成される。感光ドラム
13C、13M、13Y、13Kは互いに平行に配置さ
れている。レジストローラー7より送り出された記録紙
は、帯電された転写ベルト8上に静電吸着され、転写ベ
ルト8により各色画像形成部10Y、10M、10C、
10Kの下を通過しながら搬送される。
【0018】イエロー画像形成部10Yにおいては、感
光ドラム13Cのまわりに帯電器14、露光LEDヘッ
ド15、現像器16、クリーナー17が配置されてお
り、電子写真プロセスにより感光ドラム13Yの表面に
イエローのトナー像が形成される。他の色の画像形成部
10M、10C、10Kにおいても、同様にして電子写
真プロセスにより感光ドラム13M、13C、13Kの
表面にそれぞれマゼンタ、シアン、ブラックのトナー像
が形成される。
【0019】転写ベルト8に静電吸着されて搬送される
記録紙に対して、転写ベルト8と感光ドラム13C、1
3M、13Y、13Kとが近接する位置において、各感
光ドラムのトナー像が順次転写される。4色の転写が終
了した記録紙は、曲率分離により転写ベルト8から剥が
され、定着ローラー対18,19に達する。定着ローラ
ー18は、ヒーター(不図示)により加熱されており、
各色のトナーは熱溶融し記録紙上に定着されカラー画像
が完成する。
【0020】定着ローラー対18,19によりトナー画
像が表面に定着された記録紙は、排紙トレイ20上に排
出される。
【0021】ここで、露光LEDヘッド(露光装置)1
5の詳細を、図1および図2に示す。図1は露光LED
ヘッド15の断面図であり、図2はその部分拡大斜視図
である。尚、以下では、上記感光ドラム13C、13
M、13Y、13Kを単に感光ドラム13として説明す
る。
【0022】半導体装置製造プロセスにより複数の発光
素子がその表面に列状配列をもって構築された発光チッ
プ56は、複数個、発光チップ実装基板(配線を有す
る)55上に並べられ、列状(直線的配列)の光源を形
成する。この直線的配列の方向は、上記感光ドラム13
の軸方向である。発光チップ実装基板55は、発光チッ
プ56が発する熱の放熱を良好なものとなすセラミック
でできており、接着剤、ビス止め、あるいは両面テープ
などの手段で、放熱作用を兼ね備えた基板台51に固定
されている。
【0023】上記各発光素子を駆動するドライバーチッ
プ(不図示)や抵抗体(不図示)は、ドライバー基板
(配線を有する)53上に実装されている。発光パター
ンを制御する信号もこのドライバー基板53に入力され
る。ドライバー基板53は、発光チップ実装基板55が
固定されている基板台51に、ビスにより固定されてい
る。発光チップ実装基板55とドライバー基板53と
は、フレキシブルケーブル54により電気的に接続され
ている。このように、発光チップ56が実装される発光
チップ実装基板55とドライバー基板53とを分離する
ことにより、ドライバー基板53上に実装された駆動ド
ライバーや抵抗体から発生する熱が発光チップ56に伝
わりにくくすることができるとともに、露光LEDヘッ
ドの形状を小型化することが可能となっている。基板台
51は、発光チップ実装基板55やドライバー基板53
からの熱が伝わりやすく、かつ加工性の良いアルミニウ
ムからなる。
【0024】一方、発光チップ56から発せられた光
は、収束性光ファイバーレンズ列57により、カラー画
像形成装置内の感光ドラム13の表面に微小なスポット
として結像され、これにより感光ドラム13上に潜像が
形成される。この収束性光ファイバーレンズ列57は、
レンズ支持部材52に接着されている。感光ドラム13
の表面にきれいな微小スポットを結像させるためには、
発光チップ56、感光ドラム13、および収束性光ファ
イバーレンズ列57が所定の位置関係に固定されていな
ければならず、そのために収束性光ファイバーレンズ列
57が接着されたレンズ支持部材52は、発光チップ5
6に対して所定の位置に調整固定される。
【0025】図2では、レンズ支持部材52の固定部の
様子が示されている。レンズ支持部材52は、部材62
に対してレンズ光軸方向(図1の上下方向)に調整され
た後にビスで固定される。また、部材62は、基板台5
1に対して紙搬送方向(レンズ光軸方向と発光チップ配
列方向とに直角の方向)に調整された後にビスで固定さ
れる。すなわち、この部材62を介して基板台51とレ
ンズ支持部材52とを固定することにより、収束性光フ
ァイバーレンズ列57を、発光チップ列に対して平行で
且つ所定距離離れた位置に所定の姿勢で調整固定するこ
とができる。図2においては、露光LEDヘッドの一方
の端部のみ示したが、他方の端部においても同様に支持
固定される。レンズ支持部材52は、安価で剛性を得や
すいアルミニウムからなる。
【0026】尚、図において、58はカバー部材であ
り、59,60はチップ近傍へのほこり等の侵入を防ぐ
ための発泡ウレタンフォームなどの弾力性材料からなる
シール部材である。これらは図2では図示を省略されて
いる。
【0027】基板台51とレンズ支持部材52との間に
は、シリコングリスやシリコンゴムなどの熱伝導性物質
からなる熱伝導性部材61が充填されている。この熱伝
導性部材61はレンズ支持部材52のほぼ全長(発光チ
ップ配列方向の全長)にわたって存在している。
【0028】これにより、基板台51とレンズ支持部材
52との間で熱交換が行なわれ、両者の温度は常にほぼ
同じとなる。両者は同じアルミニウムでできているため
に、同じ温度であれば熱膨張量も同じであり、したがっ
て、歪みを生じることもないために発光チップ56の配
列の直線性、収束性光ファイバーレンズ列57の直線
性、及びこれらの間の平行性が保たれる。
【0029】即ち、記録装置内において露光LEDヘッ
ド15が発光されると、発光チップ56や駆動ドライバ
ーチップが発熱し、その熱は基板台51に伝わり、基板
台51の温度が上昇する。アルミニウムで製作された基
板台51は、温度上昇にともない熱膨張する。ところ
が、上記熱伝導性部材61がない場合には、レンズ支持
部材52は、熱源となるものに触れていないために、そ
の温度は変わらず熱膨張も起こさないことになり、熱膨
張した基板台51と熱膨張しないレンズ支持部材52と
は両端部において部材62を介して結合されているので
応力が生じ、お互いに歪みが生じてしまい、その結果、
本来直線であるべき発光チップ列が湾曲してしまうこと
になる。このような不具合は、上記のように基板台51
とレンズ支持部材52との間に熱伝導性部材61を介在
させることで解消することができるのである。
【0030】熱伝導性部材61としては金属片等を用い
ることもできるが、収束性光ファイバーレンズ列57の
位置調整のために基板台51とレンズ支持部材52との
間隙を変化させても該間隙をふさぐことができるよう
に、かつ、両部材にできるだけ力を及ぼすことがないよ
うに、上記シリコングリスやシリコンゴムなどの弾性体
が望ましい。
【0031】以上のようにして基板台51とレンズ支持
部材52との間隙を熱伝導性部材61で充填することに
より、この間隙からのトナーやほこりなどの異物の侵入
を阻止することができる。
【0032】次に、本発明の露光装置の他の実施形態に
ついて、図4を用いて説明する。図4は本実施形態の露
光LEDヘッドの断面図である。本図において、図1に
おけると同様の機能を有する部材には同一の符号が付さ
れている。
【0033】図4に示した露光LEDヘッドは、前述し
た図1に示される露光LEDヘッドと機能的には同様で
ある。しかし、ドライバー基板53は、発光チップ実装
基板55が支持される基板台71ではなく、収束性光フ
ァイバーレンズ列57が支持されるレンズ支持部材72
に固定されている。この場合も、基板台71とレンズ支
持部材72との間隙には弾性体からなる熱伝導性部材6
1が充填され両部材の温度差をなくす構成となってい
る。
【0034】本実施形態においても、図1〜3に示され
る実施形態と同様な作用効果が得られる。
【0035】記録装置内の露光LEDヘッド取り付け部
の空間余裕に合わせて、図1のような形態及び図2のよ
うな形態のいずれかを適宜選択することが可能である。
【0036】なお、以上の実施形態の説明では、4色の
像を重ねてカラー画像を得るカラー画像形成装置におい
て説明を行なったが、単色の画像形成を行なう装置の露
光装置にも同様に本発明を適用できることはもちろんで
ある。
【0037】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、露光ヘ
ッド内において、発熱する部品を支持する部材とそうで
ない部品を支持する部材との間隙に熱伝導性部材を充填
することにより、両者の温度差を小さくすることがで
き、その結果、装置の動作により発熱が生じても露光装
置に歪みが発生せず、常に適正な露光が可能である。
【0038】また、本発明によれば、発光部や結像手段
への異物の付着を防止することができ、露光不良を生ず
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による露光装置の断面図である。
【図2】本発明による露光装置の部分拡大斜視図であ
る。
【図3】本発明による露光装置を用いた画像形成装置の
概略断面図である。
【図4】本発明による露光装置の断面図である。
【符号の説明】
1 カセット 2 給紙ローラー 3〜6 搬送ローラー 7 レジストローラー 8 転写ベルト 10Y、10M、10C、10K 画像形成部 12 原稿読み取り装置 13C、13M、13Y、13K 感光ドラム 14 帯電器 15 露光LEDヘッド 16 現像器 17 クリーナー 18,19 定着ローラー 20 排紙トレイ 51 基板台 52 レンズ支持部材 53 ドライバー基板 54 フレキシブルケーブル 55 発光チップ実装基板 56 発光チップ 57 収束性光ファイバーレンズ列 58 カバー部材 61 熱伝導性部材 62 部材 71 基板台 72 レンズ支持部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発光素子の直線的配列を有する発
    光手段と、前記発光素子を駆動する駆動ドライバーと、
    前記発光素子から発せられた光を所定の位置に結像させ
    る結像手段とを備えた露光装置において、前記発光手段
    と前記駆動ドライバーとが第一の支持部材に支持されて
    おり、前記結像手段が第二の支持部材に支持されてお
    り、前記第一の支持部材と前記第二の支持部材との間隙
    には熱伝導性部材が介在していることを特徴とする露光
    装置。
  2. 【請求項2】 複数の発光素子の直線的配列を有する発
    光手段と、前記発光素子を駆動する駆動ドライバーと、
    前記発光素子から発せられた光を所定の位置に結像させ
    る結像手段とを備えた露光装置において、前記発光手段
    が第一の支持部材に支持されており、前記駆動ドライバ
    ーと前記結像手段とが第二の支持部材に支持されてお
    り、前記第一の支持部材と前記第二の支持部材との間隙
    には熱伝導性部材が介在していることを特徴とする露光
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第一の支持部材と前記第二の支持部
    材とは同一の材質であることを特徴とする、請求項1〜
    2のいずれかに記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記熱伝導性部材は弾性体からなること
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の露光装
    置。
  5. 【請求項5】 前記結像手段は収束性光ファイバーレン
    ズ列であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか
    に記載の露光装置。
JP31342398A 1998-11-04 1998-11-04 露光装置 Pending JP2000141744A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31342398A JP2000141744A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 露光装置
US09/428,491 US6249296B1 (en) 1998-11-04 1999-10-28 Exposure apparatus and image forming apparatus using the same
KR1019990048263A KR100307485B1 (ko) 1998-11-04 1999-11-03 노광 장치 및 노광 장치를 사용한 화상 형성 장치
CNB991234138A CN1154023C (zh) 1998-11-04 1999-11-04 曝光装置和使用该装置的成象装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31342398A JP2000141744A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000141744A true JP2000141744A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18041128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31342398A Pending JP2000141744A (ja) 1998-11-04 1998-11-04 露光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6249296B1 (ja)
JP (1) JP2000141744A (ja)
KR (1) KR100307485B1 (ja)
CN (1) CN1154023C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274447A (ja) * 2009-06-30 2009-11-26 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 発光基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301232A (ja) * 2000-02-18 2001-10-30 Minolta Co Ltd 画像形成装置
WO2002092349A1 (fr) * 2001-05-16 2002-11-21 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Tete d'impression a del, procede de production d'une tete d'impression a del, procede de production d'un substrat a del et procede de collage d'un substrat a del
JP4211710B2 (ja) * 2004-08-04 2009-01-21 セイコーエプソン株式会社 ラインヘッドモジュールおよび画像形成装置
JP4872349B2 (ja) * 2006-01-10 2012-02-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5927828B2 (ja) * 2011-09-30 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
GB2500365A (en) 2012-02-01 2013-09-25 Lumejet Holdings Ltd Radiating device and print media exposure device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048382A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Ricoh Co Ltd Ledアレイヘツド
JPH01235910A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Canon Inc 光源ユニツト
US5036339A (en) * 1989-09-05 1991-07-30 Eastman Kodak Company LED array into floating focusing structure for differential expansion
US5506612A (en) * 1991-09-30 1996-04-09 Rohm Co., Ltd. LED head
DE69218422T2 (de) * 1992-06-23 1997-10-23 Oce Nederland Bv Elektro-optischer Kopf
JPH06115160A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JPH06135052A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JPH0820133A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Rohm Co Ltd Ledプリントヘッドの組立方法、およびその装置
JPH09277587A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Canon Inc 発光素子アレー及びそれを用いた記録ヘッド
JPH10119345A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274447A (ja) * 2009-06-30 2009-11-26 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 発光基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1154023C (zh) 2004-06-16
CN1254866A (zh) 2000-05-31
KR20000035179A (ko) 2000-06-26
KR100307485B1 (ko) 2001-11-02
US6249296B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8207996B2 (en) Light source device, optical scanning device, and image forming apparatus
JP5347764B2 (ja) 発光基板装置、プリントヘッドおよび画像形成装置
US11347159B2 (en) Light emitting device and rendering device
US11556075B2 (en) Light emitting device and rendering device including a flow path
JP6825416B2 (ja) 光書込み装置およびそれを備える画像形成装置
JP2000141744A (ja) 露光装置
JP2009255382A (ja) ラインヘッドモジュール及び露光装置
JP4769648B2 (ja) 光学装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP5149860B2 (ja) 光源ユニット、光源装置、光走査装置及び画像形成装置
JP5428591B2 (ja) Led基板装置、ledプリントヘッドおよび画像形成装置
JP2002268309A (ja) 画像形成装置
JP2010125785A (ja) ラインヘッド、画像形成装置および画像形成方法
US20220413411A1 (en) Light emitting device and drawing apparatus
JP4326886B2 (ja) 画像形成装置
JP2005059300A (ja) 画像形成装置およびプリントヘッド
JPH10119345A (ja) 画像形成装置
US8089499B2 (en) Exposure head and an image forming apparatus
JP2008268597A (ja) 画像形成装置
US12038696B2 (en) Light emitting device and drawing apparatus
JP2001038953A (ja) 露光装置及びそれを有する画像形成装置
JP6051240B2 (ja) 発熱装置及び画像形成装置
JP2005043540A (ja) 画像形成装置
JPH11208020A (ja) 露光装置
JP7027868B2 (ja) 発光基板、露光装置及び画像形成装置
JP2002240344A (ja) 画像形成装置