JP2000139085A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JP2000139085A
JP2000139085A JP11038571A JP3857199A JP2000139085A JP 2000139085 A JP2000139085 A JP 2000139085A JP 11038571 A JP11038571 A JP 11038571A JP 3857199 A JP3857199 A JP 3857199A JP 2000139085 A JP2000139085 A JP 2000139085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
converter
phase
arm
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038571A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Uchino
広 内野
Hiroyuki Nishikawa
浩行 西川
Shoichi Irokawa
彰一 色川
Kihei Nakajima
喜平 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Shibafu Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Shibafu Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Shibafu Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11038571A priority Critical patent/JP2000139085A/ja
Priority to EP99116183A priority patent/EP0982843B1/en
Priority to DE69933517T priority patent/DE69933517T2/de
Priority to US09/379,916 priority patent/US6125045A/en
Publication of JP2000139085A publication Critical patent/JP2000139085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/443Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/45Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M5/4505Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】同期電動機を駆動する時のトルクリップルの発
生を低減すること。 【解決手段】コンバータ3はサイリスタからなるアーム
をブリッジ接続して構成し、インバータ4を構成するブ
リッジ接続される各アームを、第1のGTOに第1のダ
イオードが逆並列接続された回路と第2のダイオードと
を直列接続した第1の直列回路、これに並列接続され第
2のGTOに第3のダイオードが逆並列接続された回路
と第4のダイオードとを直列接続した第2の直列回路、
各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
励スイッチユニットと、これに直列接続されたサイリス
タとから構成し、インバータの交流電圧位相を基に、イ
ンバータの通電中のアームから次に通電するアームへの
転流の際に通電中のアームに逆方向の電圧が加わる位相
で次に通電するアームの自励スイッチユニットとサイリ
スタを同時にオンし、同時に通電中のアームの自励スイ
ッチユニットをオフする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流を直流に、直
流を交流に変換する電力変換装置に係り、特に同期電動
機を駆動する時のトルクリップルの発生を低減し、また
一般電源に電力を供給する時の無効電力の発生を低減す
るようにした、極めて経済性に優れた電力変換装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、この種の従来の電力変換装置の
一例を示す回路図である。
【0003】図8において、交流側が電源1に変圧器2
を介して連系されて交流を直流に変換するコンバータ3
と、交流側に同期電動機6が駆動可能に連系されて直流
を交流に変換するインバータ4とは、コンバータ3から
インバータ4へ流れる直流電流を平滑する直流リアクト
ル5を介して直流回路が結合されている。
【0004】さらに、電源1の位相を基準にして、コン
バータ3の出力電流を制御するコンバータ制御回路85
と、同期電動機6の内部誘起電圧の位相に応じて、イン
バータ4の出力周波数を制御するインバータ制御回路8
6とが備えられている。
【0005】ここで、コンバータ3は、サイリスタ7〜
18からなるアームを、図示のようにブリッジ接続して
構成されている。
【0006】また、インバータ4は、サイリスタ87〜
92および93〜98からなるアームを、図示のように
ブリッジ接続して構成されている。
【0007】このコンバータ3およびインバータ4は、
直流リアクトル5により平滑される直流電流を、電源1
の電圧または同期電動機6の電圧により転流して交流電
流に変換する、いわゆる他励式電流形変換器である。
【0008】また、コンバータ3およびインバータ4の
各アームは、複数のサイリスタを直列接続して構成する
ものとしているが、ここでは説明の簡単のために、2個
の素子を直列にして構成する揚合について説明する。
【0009】以上の構成は、電源1の位相を基準にし
て、コンバータ制御回路85によりコンバータ3の出力
電流を制御し、同期電動機6の内部誘起電圧の位相に応
じて、インバータ制御回路86によりインバータ4の出
力周波数を制御する、いわゆる無整流子電動機として知
られている。
【0010】図9は、図8における電力変換装置の動作
を説明するための波形図である。
【0011】図9において、VDCはコンバータ3の直
流出力電圧、IDは直流回路に流れる電流である。VD
Iはインバータ4の直流入力電圧である。IUはインバ
ータ4のU相から同期電動機6のU相に供給される電流
である。IVはインバータ4のV相から同期電動機6の
V相に供給される電流である。
【0012】同様に、インバータ4のW相には、IVに
対して120゜位相の遅れた電流が流れる。VUVはイ
ンバータ4のW相線間電圧である。インバータ4のVW
相線間電圧およびWU相線間電圧は、VUVに対して1
20゜および240゜位相の遅れた同様の波形となる。
【0013】ここで、インバータ4のU相からV相への
転流過程を例として説明する。
【0014】時刻t1の直前は、インバータ4のU相サ
イリスタ93,87とZ相サイリスタ92,98がオン
しており、電流はインバータ4のU相から同期電動機6
のU相、W相を経由して、インバータ4のZ相に流れて
いる。時刻t1において、V相サイリスタ94,88が
オンすると、UV相線間電圧VUVは、U相サイリスタ
93,87とV相サイリスタ94,88により短絡され
て零になる。
【0015】この時、同期電動機6のUV相の漏れイン
ダクタンス“A”で示す転流電圧が加わり、U相電流I
Uが減少し、V相電流IVが増加して転流が行なわれ
る。
【0016】時刻t2において、U相電流IUが零にな
り、転流が完了する。TQは同期電動機6の発生するト
ルクである。これは、同期電動機6の内部誘起電圧に対
して注入される有効電力PWに比例する。RPWは、同
期電動機6の内部誘起電圧に対して注入される無効電力
である。
【0017】図10は、従来の電力変換装置の他の例を
示す回路図であり、図8と同一要素には同一符号を付し
てその説明を省略する。
【0018】図10において、コンバータ3は、交流側
が第1の電源99に第1の変圧器100を介して連系さ
れて、交流を直流にあるいは直流を交流に変換する。
【0019】また、インバータ4は、交流側が第2の電
源101に第2の変圧器102を介して連系されて、直
流を交流にあるいは交流を直流に変換する。
【0020】さらに、第1の電源99には進相コンデン
サ103が、第2の電源101には進相コンデンサ10
4がそれぞれ連系されている。
【0021】なお、コンバータ制御回路、およびインバ
ータ制御回路については、その図示を省略している。
【0022】以上の構成は、周波数の異なる第1の電源
99と第2の電源101との間で電力の融通を行なう電
力系統用周波数変換装置、または交流の電力を高電圧の
直流に変換して遠方に送電して再び交流に変換する直流
送電用変換装置として知られている。
【0023】図11は、図10における電力変換装置の
動作を説明するための波形図である。
【0024】なお、図11は図10のコンバータ3の動
作を説明するための波形図であり、インバータ4の動作
については、コンバータ3の動作と同じであるので、こ
こではその説明を省略する。
【0025】図11において、Pはコンバータ3の有効
電力、Qはコンバータ3の無効電力である。Ivは第1
の変圧器100のU相からコンバータ3のU相に供給さ
れる電流である。Ivは第1の変圧器100のV相から
コンバータ3のV相に供給される電流である。
【0026】同様に、コンバータ3のW相には、Ivに
対して120゜位相の遅れた電流が流れる。Vuvはコ
ンバータ3のUV相線間電圧である。コンバータ3のV
W相線間電圧およびWU相線間電圧は、Vuvに対して
120゜および240゜位相の遅れた同様の波形とな
る。
【0027】ここで、コンバータ3のU相からV相への
転流過程を例として説明する。
【0028】時刻t1の直前は、コンバータ3のU相サ
イリスタ7,10とZ相サイリスタ15,18がオンし
ており、電流はコンバータ3のZ相から第1の変圧器1
00のW相、U相を経由してコンバータ3のU相に流れ
ている。時刻t1において、コンバータ3のV相サイリ
スタ8,11に点弧パルスを与える。
【0029】この時、第1の変圧器100のUV相線間
電圧Vuvが負であるから、V相サイリスタ8,11に
はVuvに等しい順電圧が加わっており、V相サイリス
タ8,11はオンする。従って、UV相線間電圧Vuv
は、U相サイリスタ7,10とV相サイリスタ8,11
により短絡されて零になる。
【0030】この時、第1の変圧器100の漏れインダ
クタンスの転流電圧が加わり、U相電流Ivが減少し、
V相電流Iuが増加して転流が行なわれる。
【0031】時刻t2において、U相電流Iuが零にな
り転流が完了する。時刻t2の直後は、U相サイリスタ
7,10には、“A”で示すUV相線間電圧Vuvが印
加される(“B”)。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな従来の電力変換装置においては、コンバータ3とイ
ンバータ4を、それぞれサイリスタ変換器で構成してい
る。サイリスタは、オン状態の順方向電圧が低く電流を
たくさん流せること、スイッチング損失が小さい等の特
徴があり、高効率で高電圧大容量の変換器を小形でかつ
安価に製作することができる。また、スイッチング時の
素子のストレスが小さく、極めて信頼性が高い。
【0033】しかしながら、サイリスタは自己消弧能力
がなく、交流電圧に依存して転流を行なう必要がある。
【0034】すなわち、例えば図9に示すように、U相
からV相への転流は、UV相の線間電圧VUVが正の範
囲に限られる。そのため、図8に示すような無整流子電
動機の構成では、図9に示すように、同期電動機6の発
生トルクTQは脈動成分が大きくなり、振動や騒音を発
生することがある。
【0035】また、図10に示すような周波数変換装置
または直流送電用変換装置の構成では、例えば図11に
示すように、U相からV相への転流は、UV相の線間電
圧Vuvが負の範囲に限られる。しかも、サイリスタ素
子は、ターンオフ時間が規定されており、その時間の
間、逆電圧を印加しないと再点弧してしまう(図11の
“B”)。
【0036】このため、UV相の線間電圧Vuvが負か
ら正に変わる時間(180゜)から、ターンオフ時間+
転流時間をさかのぼった時間に、転流を開始しなければ
ならない(一般的に、転流余裕角は30゜)。
【0037】よって、図11にQで示すように遅れの無
効電力を発生することから、大容量の進相コンデンサ1
03,104を必要とする。
【0038】さらに、コンバータ3およびインバータ4
は、力率が良くない状態で運転することから、サイリス
タの利用率が悪くなる。
【0039】本発明の第1の目的は、力率1で運転する
ことにより、同期電動機を駆動する時のトルクリップル
の発生を低減することが可能な電力変換装置を提供する
ことにある。
【0040】また、本発明の第2の目的は、一般の電源
を供給する時の無効電力の発生を低減することが可能な
経済性に優れた電力変換装置を提供することにある。
【0041】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、直流リアクトルを介して直流回路が結合さ
れ、交流を直流に変換するコンバータ、および直流を交
流に変換するインバータを備えて構成される電力変換装
置において、請求項1の発明では、コンバータは、サイ
リスタからなるアームをブリッジ接続して構成し、イン
バータを構成するブリッジ接続されるそれぞれのアーム
を、第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが
逆並列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続
してなる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接
続され第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオード
が逆並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接
続してなる第2の直列回路、および各直列回路の接続点
に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
スタとから構成している。
【0042】また、請求項2の発明では、コンバータ
は、サイリスタからなるアームをブリッジ接続して構成
し、インバータを構成するブリッジ接続されるそれぞれ
のアームを、第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイ
オードが逆並列接続された回路と第2のダイオードとを
直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直列回路
に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第3のダ
イオードが逆並列接続された回路と第4のダイオードと
を直列接続してなる第2の直列回路、および各直列回路
の接続点に接続されたコンデンサからなる自励スイッチ
ユニットと、当該自励スイッチユニットに直列接続され
たサイリスタとから構成し、インバータの交流電圧の位
相を検出する手段と、当該手段により検出されたインバ
ータの交流電圧の位相に基づいて、インバータの通電中
のアームから次に通電するアームへの転流の際に、通電
中のアームに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電する
アームの自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時
にオンし、かつ同時に通電中のアームの自励スイッチユ
ニットをオフする手段とを備えている。
【0043】従って、請求項1および請求項2の発明の
電力変換装置においては、インバータの通電中のアーム
から次に通電するアームへの転流の際に、通電中のアー
ムに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの
自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオン
し、かつ同時に通電中のアームの自励スイッチユニット
をオフすることにより、転流余裕角がほぼ零の付近での
転流が可能であるため、電力変換装置を力率1で運転す
ることができる。これにより、はるかに小さいトルクリ
ップルで同期電動機を運転することができる。
【0044】さらに、請求項3の発明では、コンバータ
は、サイリスタからなるアームをブリッジ接続して構成
し、インバータを構成するブリッジ接続されるそれぞれ
のアームを、第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイ
オードが逆並列接続された回路と第2のダイオードとを
直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直列回路
に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第3のダ
イオードが逆並列接続された回路と第4のダイオードと
を直列接続してなる第2の直列回路、および各直列回路
の接続点に接続されたコンデンサからなる自励スイッチ
ユニットと、当該自励スイッチユニットに直列接続され
たサイリスタとから構成し、インバータの交流電圧の位
相を検出する手段と、インバータの各アーム電流を検出
する手段と、各手段により検出されたインバータの交流
電圧の位相、およびインバータの各アーム電流に基づい
て、インバータの通電中のアームから次に通電するアー
ムへの転流の際に、通電中のアームに逆方向の電圧が加
わる位相で次に通電するアームの自励スイッチユニット
およびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に通電中の
アームの電流が所定値以下になった時に通電中のアーム
の自励スイッチユニットをオフする手段とを備えてい
る。
【0045】従って、請求項3の発明の電力変換装置に
おいては、インバータの通電中のアームから次に通電す
るアームへの転流の際に、通電中のアームに逆方向の電
圧が加わる位相で次に通電するアームの自励スイッチユ
ニットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に通
電中のアームの電流が所定値以下になった時に通電中の
アームの自励スイッチユニットをオフすることにより、
上記請求項1および請求項2の発明の作用に加えて、自
励スイッチユニットをオフする時の電流が小さくなるた
め、自励スイッチユニットのオフ時のスイッチング損失
が小さくなり、発生する損失を小さくすることができ
る。これにより、電力変換装置の効率を向上することが
できる。
【0046】一方、上記第2の目的を達成するために、
直流リアクトルを介して直流回路が結合され、交流側が
第1の交流電源に連系されて交流を直流にあるいは直流
を交流に変換するコンバータ、および交流側が第2の交
流電源に連系されて直流を交流にあるいは交流を直流に
変換するインバータを備えて構成される電力変換装置に
おいて、請求項4の発明では、コンバータおよびインバ
ータを構成するブリッジ接続されるそれぞれのアーム
を、第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが
逆並列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続
してなる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接
続され第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオード
が逆並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接
続してなる第2の直列回路、および各直列回路の接続点
に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
スタとから構成している。
【0047】また、請求項5の発明では、コンバータお
よびインバータを構成するブリッジ接続されるそれぞれ
のアームを、第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイ
オードが逆並列接続された回路と第2のダイオードとを
直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直列回路
に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第3のダ
イオードが逆並列接続された回路と第4のダイオードと
を直列接続してなる第2の直列回路、および各直列回路
の接続点に接続されたコンデンサからなる自励スイッチ
ユニットと、当該自励スイッチユニットに直列接続され
たサイリスタとから構成し、インバータの交流電圧の位
相を検出する手段と、当該手段により検出されたインバ
ータの交流電圧の位相に基づいて、インバータの通電中
のアームから次に通電するアームへの転流の際に、通電
中のアームに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電する
アームの自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時
にオンし、かつ同時に通電中のアームの自励スイッチユ
ニットをオフする手段と、第1の交流電源の位相を検出
する手段と、当該手段により検出された第1の交流電源
の位相に基づいて、コンバータの通電中のアームから次
に通電するアームへの転流の際に、当該通電中のアーム
から逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの
自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオン
し、かつ同時に通電中のアームの自励スイッチユニット
をオフする手段とを備えている。
【0048】従って、請求項4および請求項5の発明の
電力変換装置においては、インバータの通電中のアーム
から次に通電するアームへの転流の際に、通電中のアー
ムに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの
自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオン
し、かつ同時に通電中のアームの自励スイッチユニット
をオフすることにより、無効電力を零にすることができ
るため、前述した大容量の進相コンデンサが不要とな
る。これにより、広大な設置スペースも不必要とするこ
とができる。
【0049】さらに、請求項6の発明では、コンバータ
およびインバータを構成するブリッジ接続されるそれぞ
れのアームを、第1の自己消弧形半導体素子に第1のダ
イオードが逆並列接続された回路と第2のダイオードと
を直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直列回
路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第3の
ダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオード
とを直列接続してなる第2の直列回路、および各直列回
路の接続点に接続されたコンデンサからなる自励スイッ
チユニットと、当該自励スイッチユニットに直列接続さ
れたサイリスタとから構成し、インバータの交流電圧の
位相を検出する手段と、インバータの各アーム電流を検
出する手段と、各手段により検出されたインバータの交
流電圧の位相、およびインバータの各アーム電流に基づ
いて、インバータの通電中のアームから次に通電するア
ームへの転流の際に、通電中のアームに逆方向の電圧が
加わる位相で次に通電するアームの自励スイッチユニッ
トおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に通電中
のアームの電流が所定値以下になった時に通電中のアー
ムの自励スイッチユニットをオフする手段と、第1の交
流電源の位相を検出する手段と、コンバータの各アーム
電流を検出する手段と、当該各手段により検出された第
1の交流電源の位相、およびコンバータの各アーム電流
に基づいて、コンバータの通電中のアームから次に通電
するアームへの転流の際に、当該通電中のアームから逆
方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの自励ス
イッチユニットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ
同時に通電中のアームの電流が所定値以下になった時に
前記通電中のアームの自励スイッチユニットをオフする
手段とを備えている。
【0050】従って、請求項6の発明の電力変換装置に
おいては、インバータの通電中のアームから次に通電す
るアームへの転流の際に、通電中のアームに逆方向の電
圧が加わる位相で次に通電するアームの自励スイッチユ
ニットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に通
電中のアームの電流が所定値以下になった時に通電中の
アームの自励スイッチユニットをオフすることにより、
上記請求項4および請求項5の発明の作用に加えて、自
励スイッチユニットをオフする時の電流が小さくなるた
め、自励スイッチユニットのオフ時のスイッチング損失
が小さくなり、発生する損失を小さくすることができ
る。また、自励スイッチユニットをオフする時のストレ
スが小さくなるため、自励スイッチユニットが故障する
確立を小さくすることができる。これにより、電力変換
装置の信頼性を向上することができる。
【0051】一方、請求項7の発明では、コンバータお
よびインバータをそれぞれ構成するサイリスタブリッジ
と、コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および各直
列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自励ス
イッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器とを
備え、自励変換器の交流3相端を、1次側をY結線した
単相変圧器の2次側の一端に接続すると共に、サイリス
タブリッジの交流3相端を単相変圧器の2次側の他端に
接続する構成としている。
【0052】また、請求項8の発明では、コンバータお
よびインバータをそれぞれ構成するサイリスタブリッジ
と、コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および各直
列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自励ス
イッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器とを
備え、自励変換器の交流3相端を、1次側をY結線した
単相変圧器の2次側の一端に接続すると共に、サイリス
タブリッジの交流3相端を前記単相変圧器の2次側の他
端に接続する構成とし、コンバータの交流電圧の位相を
検出する手段と、コンバータのサイリスタと自励変換器
の自励スイッチユニットのそれぞれの同相アームが同じ
位相で転流し、コンバータの通電中のサイリスタが次に
通電するサイリスタへの転流の際に、通電中のサイリス
タに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の次に通電
するアームとコンバータの次に通電するサイリスタを同
時にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中のアームの
自励スイッチユニットをオフする手段とを備えている。
【0053】従って、請求項7および請求項8の発明の
電力変換装置においては、コンバータの通電中のサイリ
スタが次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電中
のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器
の次に通電するアームとコンバータの次に通電するサイ
リスタを同時にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中
のアームの自励スイッチユニットをオフすることによ
り、転流余裕角がほぼ零の付近での転流が可能であるた
め、電力変換装置を力率1で運転することができる。こ
れにより、無効電力を発生しない運転を行なうことが可
能となる。よって、前述した大容量の進相コンデンサが
不要となり、それに伴なって広大な設置スペースも不必
要とすることができる。また、有効電力を比較すると、
より多くの電力を出力できるため、電力変換装置の利用
率を向上することができる。さらに、上記請求項4乃至
請求項6の発明の作用に加えて、コンバータおよびイン
バータをそれぞれ構成する既設のサイリスタブリッジ
に、自励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励
変換器のみを付加すればよいため、設計を新たにし直す
必要がなく、メンテナンスを容易とすることができる。
【0054】さらに、請求項9の発明では、コンバータ
およびインバータをそれぞれ構成するサイリスタブリッ
ジと、コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して
設けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第
1のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオ
ードとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の
直列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に
第3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイ
オードとを直列接続してなる第2の直列回路、および各
直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自励
スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器と
を備え、自励変換器の交流3相端を、1次側をY結線し
た単相変圧器の2次側の一端に接続すると共に、サイリ
スタブリッジの交流3相端を単相変圧器の2次側の他端
に接続する構成とし、コンバータの交流電圧の位相を検
出する手段と、コンバータのサイリスタと自励変換器の
自励スイッチユニットのそれぞれの同相アームが同じ位
相で転流し、コンバータの通電中のサイリスタが次に通
電するサイリスタへの転流の際に、通電中のサイリスタ
に逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の次に通電す
るアームとコンバータの次に通電するサイリスタを同時
にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中のアームの電
流が所定値以下になった時に通電中のアームの自励スイ
ッチユニットをオフする手段とを備えている。
【0055】従って、請求項9の発明の電力変換装置に
おいては、コンバータの通電中のサイリスタが次に通電
するサイリスタへの転流の際に、通電中のサイリスタに
逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の次に通電する
アームとコンバータの次に通電するサイリスタを同時に
オンし、かつ同時に自励変換器の通電中のアームの電流
が所定値以下になった時に通電中のアームの自励スイッ
チユニットをオフすることにより、上記請求項7および
請求項8の発明の作用に加えて、自励スイッチユニット
をオフする時の電流が小さくなるため、自励スイッチユ
ニットのオフ時のスイッチング損失が小さくなり、発生
する損失を小さくすることができる。これにより、電力
変換装置の効率を向上することができる。
【0056】一方、請求項10の発明では、コンバータ
およびインバータをそれぞれ構成するサイリスタブリッ
ジと、コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して
設けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第
1のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオ
ードとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の
直列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に
第3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイ
オードとを直列接続してなる第2の直列回路、および各
直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自励
スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器と
を備え、自励変換器の交流3相端を、YY結線した変圧
器の中性点を分離した2次側の一端に接続すると共に、
サイリスタブリッジの交流3相端を変圧器の2次側の他
端に接続する構成としている。
【0057】また、請求項11の発明では、コンバータ
およびインバータをそれぞれ構成するサイリスタブリッ
ジと、コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して
設けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第
1のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオ
ードとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の
直列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に
第3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイ
オードとを直列接続してなる第2の直列回路、および各
直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自励
スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器と
を備え、自励変換器の交流3相端を、YY結線した変圧
器の中性点を分離した2次側の一端に接続すると共に、
サイリスタブリッジの交流3相端を前記変圧器の2次側
の他端に接続する構成とし、コンバータの交流電圧の位
相を検出する手段と、コンバータのサイリスタと自励変
換器の自励スイッチユニットのそれぞれの同相アームが
同じ位相で転流し、コンバータの通電中のサイリスタが
次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電中のサイ
リスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の次に
通電するアームとコンバータの次に通電するサイリスタ
を同時にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中のアー
ムの自励スイッチユニットをオフする手段とを備えてい
る。
【0058】従って、請求項10および請求項11の発
明の電力変換装置においては、コンバータの通電中のサ
イリスタが次に通電するサイリスタへの転流の際に、通
電中のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変
換器の次に通電するアームとコンバータの次に通電する
サイリスタを同時にオンし、かつ同時に自励変換器の通
電中のアームの自励スイッチユニットをオフすることに
より、上記請求項7および請求項8の発明と同様の作用
を奏することができる。
【0059】さらに、請求項12の発明では、コンバー
タおよびインバータをそれぞれ構成するサイリスタブリ
ッジと、コンバータおよびインバータにそれぞれ対応し
て設けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に
第1のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイ
オードとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1
の直列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子
に第3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダ
イオードとを直列接続してなる第2の直列回路、および
各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
とを備え、自励変換器の交流3相端を、YY結線した変
圧器の中性点を分離した2次側の一端に接続すると共
に、サイリスタブリッジの交流3相端を変圧器の2次側
の他端に接続する構成とし、コンバータの交流電圧の位
相を検出する手段と、コンバータのサイリスタと自励変
換器の自励スイッチユニットのそれぞれの同相アームが
同じ位相で転流し、コンバータの通電中のサイリスタが
次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電中のサイ
リスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の次に
通電するアームとコンバータの次に通電するサイリスタ
を同時にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中のアー
ムの電流が所定値以下になった時に通電中のアームの自
励スイッチユニットをオフする手段とを備えている。
【0060】従って、請求項12の発明の電力変換装置
においては、コンバータの通電中のサイリスタが次に通
電するサイリスタへの転流の際に、通電中のサイリスタ
に逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の次に通電す
るアームとコンバータの次に通電するサイリスタを同時
にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中のアームの電
流が所定値以下になった時に通電中のアームの自励スイ
ッチユニットをオフすることにより、上記請求項10お
よび請求項11の発明の作用に加えて、自励スイッチユ
ニットをオフする時の電流が小さくなるため、自励スイ
ッチユニットのオフ時のスイッチング損失が小さくな
り、発生する損失を小さくすることができる。また、自
励スイッチユニットをオフする時のストレスが小さくな
るため、自励スイッチユニットが故障する確立を小さく
することができる。これにより、電力変換装置の信頼性
を向上することができる。
【0061】
【発明の実施の形態】本発明は、高効率で高電圧大容量
の電力変換装置を小形でかつ安価に製作できるように、
サイリスタ変換器と自励変換器とを複合して、サイリス
タ変換器の転流を自励変換器で補なうようにすることに
より、サイリスタ変換器の機能を向上するようにしたこ
とに最大の特徴であり、コストパフォーマンスに優れた
高電圧大容量の電力変換装置を構成することができる。
【0062】以下、上記のような考え方に基づく本発明
の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明す
る。
【0063】(第1の実施の形態)図1は、本実施の形
態による電力変換装置の構成例を示す回路図であり、図
8と同一要素には同一符号を付して示している。
【0064】図1において、交流側が電源1に変圧器2
を介して連系されて交流を直流に変換するコンバータ3
と、交流側に同期電動機6が駆動可能に連系されて直流
を交流に変換するインバータ4とは、コンバータ3から
インバータ4へ流れる直流電流を平滑する直流リアクト
ル5を介して直流回路を結合している。
【0065】さらに、コンバータ制御回路67と、イン
バータ制御回路68とを備えている。
【0066】ここで、コンバータ3は、サイリスタ7〜
18からなるアームを、図示のようにブリッジ接続して
構成している。
【0067】また、インバータ4は、自己消弧形半導体
素子であるGTO19,21,23,25,27,29
にダイオード43,45,47,49,51,53が逆
並列接続された回路とダイオード32,34,36,3
8,40,42とを直列接続してなる第1の直列回路、
この第1の直列回路に並列接続され自己消弧形半導体素
子であるGTO20,22,24,26,28,30に
ダイオード44,46,48,50,52,54が逆並
列接続された回路とダイオード31,33,35,3
7,39,41とを直列接続してなる第2の直列回路、
および上記各直列回路の接続点に接続されたコンデンサ
55,56,57,58,59,60からなるU相,V
相,W相,X相,Y相,Z相の自励スイッチユニット
と、この自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
スタ61,62,63,64,65,66とからなるU
相,V相,W相,X相,Y相,Z相のアームを、図示の
ようにブリッジ接続して構成している。
【0068】一方、コンバータ制御回路67は、電源1
の位相を基準にして、コンバータ3の出力電流を制御す
る。
【0069】また、インバータ制御回路68は、インバ
ータ4の交流電圧の位相、すなわち同期電動機6の内部
誘起電圧の位相を検出する図示しない手段により検出さ
れた同期電動機6の内部誘起電圧の位相に基づいて、イ
ンバータ4の通電中のアームから次に通電するアームへ
の転流の際に、通電中のアームに逆方向の電圧が加わる
位相で次に通電するアームの自励スイッチユニットおよ
びサイリスタを同時にオンし、かつ同時に通電中のアー
ムの自励スイッチユニットをオフすることにより、イン
バータ4の出力周波数を制御する。
【0070】次に、以上のように構成した本実施の形態
の電力変換装置の作用について、図2に示す波形図を用
いて説明する。
【0071】図1において、コンバータ制御回路67で
は、電源1の位相を基準にして、コンバータ3の出力電
流が制御される。
【0072】また、インバータ制御回路68では、イン
バータ4の交流電圧の位相である同期電動機6の内部誘
起電圧の位相に基づいて、インバータ4の通電中のアー
ムから次に通電するアームへの転流の際に、通電中のア
ームに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアーム
の自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオン
し、かつ同時に通電中のアームの自励スイッチユニット
をオフすることにより、インバータ4の出力周波数が制
御される。
【0073】すなわち、図2において、VDCはコンバ
ータ3の直流出力電圧、IDは直流回路に流れる電流で
ある。VDIはインバータ4の直流入力電圧、IUはイ
ンバータ4のU相から同期電動機6のU相に供給される
電流である。VCUはU相コンデンサ55の電圧、IV
はインバータ4のV相から同期電動機6のV相に供給さ
れる電流である。VCVはV相のコンデンサ56の電
圧、同様にインバータ4のW相にはIVに対して120
゜位相の遅れた電流が流れる。VUVはインバータ4の
UV相線間電圧、インバータ4のVW相線間電圧および
WU相線間電圧はVUVに対して120゜および240
゜位相の遅れた同様の波形となる。
【0074】ここで、いまインバータ4のU相からV相
への転流の過程について説明する。
【0075】まず、時刻t3の直前は、インバータ4の
U相アームとZ相アームが通電しており、電流はインバ
ータ4のU相から同期電動機6のU相、W相を経由し
て、インバータ4のZ相に流れている。
【0076】次に、時刻t3において、インバータ4の
V相アームに点弧パルスを与える。すなわち、GTO2
1、GTO22,サイリスタ62に点弧パルスを与え
る。この時、同期電動機6のUV相線間電圧VUVは僅
かに正である。また、コンデンサ56の電圧VCVは、
GTO21のカソード側が負、GTO22のアノ一ド側
が正の極性に充電されており、VUVとVCVの和が転
流電圧として加わる。
【0077】従って、GTO21、GTO22、サイリ
スタ62には(VUV+VCV)の順電圧が加わり、点
弧パルスを与えることによって、GTO21、GTO2
2、サイリスタ62がオンする。
【0078】この時、同期電動機6のUV相漏れイング
クタンスに“B”で示す転流電圧が加わり、U相電流I
Uが減少しV相電流IVが増加して転流が行なわれる。
コンデンサ56の電圧VCVはV相電流IVにより放電
される。そして、VCVが零になると、ダイオード3
3,34が通電してコンデンサ56の放電は終了する。
【0079】次に、時刻t4において、U相電流IUが
50%に下がると、GTO19,20をオフする。これ
により、U相電流IUはダイオード32とコンデンサ5
5とダイオード31を経由して流れ、U相電流IUによ
りコンデンサ電圧55が充電されてVCUが増加する。
この時、(VCU+VCV+VUV)が転流電圧として
加わり、転流が進行する。
【0080】次に、時刻t5において、U相電流IUが
零になると、転流が完了する。TQは同期電動機6の発
生トルクである。これは、同期電動機6の内部誘起電圧
に対して注入される有効電力PWに比例する。RPWは
同期電動機6の内部誘起電圧に対して注入される無効電
力である。
【0081】図3は、転流が完了してU相電流IUが零
になった場合の状態図である。
【0082】図3(a)は、同期電動機6のUV相線間
電圧VUVの大きさが、コンデンサ55の電圧VCUよ
りも小さい場合である。
【0083】この時、(VUV+VCU)の電圧が、サ
イリスタ61とダイオード31,32に分担されて、各
素子に逆電圧として加わる。その時、GTO19とGT
O20には、それぞれ(VCU−(VUV+VCU))
/3の電圧が加わる。
【0084】図3(b)は、同期電動機6のUV相線間
電圧VUVの大きさが負の値で、コンデンサ55の電圧
VCUよりも大きい場合である。
【0085】ダイオード31,32が通電して、サイリ
スタ61には(一VUV−VCU)の順電圧が加わる。
GTO19とGTO20には、それぞれVCUが加わ
る。
【0086】図3(c)は、同期電動機6のUV相線間
電圧VUVの大きさが正の値で、コンデンサ55の電圧
VCUよりも大きい場合である。
【0087】ダイオード43,44が通電して、サイリ
スタ61には(VUV−VCU)の逆電圧が加わる。こ
の時、GTO19,20に加わる電圧は零である。
【0088】以上のように、同期電動機6のUV相線間
電圧VUVの極性に応じて、ダイオード31,32ある
いはダイオード43,44が通電して、コンデンサ55
の電圧VCUが常に同期電動機6のUV相線間電圧VU
Vを打ち消す方向に加わる。これにより、サイリスタ6
1に加わる電圧が低減される。
【0089】なお、上記の説明では、U相の作用のみに
ついて述べたが、他相の作用についても同様である。
【0090】また、上記の説明では、U相のGTO1
9、GTO20をオフするタイミングt4を、U相電流
IUが50%になった時点としたが、t4のタイミング
はU相電流IUが50%以外の任意の時点であってもよ
い。あるいは、V相のGTO21、GTO22、サイリ
スタ62に点弧パルスをt3のタイミングで与え、U相
のGTO19、GTO2Oと同時にオフしてもよい。
【0091】このように、U相電流IUが大きい時に、
GTO19、GTO20をオフすると、t3のタイミン
グからコンデンサ55の充電が開始され、コンデンサ5
5の電圧VCUが立ち上がるタイミングが早くなり、大
きい転流電圧が得られる。
【0092】この場合、GTO19、GTO20はより
大きい電流をオフする必要があり、GTOの負担が増加
することから、U相電流IUがある程度減少してからオ
フするのが好ましい。
【0093】なお、前述したように点弧信号を与えるタ
イミングは、例えばマイコン処理等によって、従来と同
様に、インバータ4の交流電圧の位相、すなわち同期電
動機6の端子電圧の位相に基づいて容易に決定すること
ができる。
【0094】上述したように、本実施の形態の電力変換
装置では、自己消弧形半導体素子であるGTOを用いて
構成した自励スイッチユニットとサイリスタとを直列に
接続して単位アームを構成し、この単位アームをブリッ
ジ接続して電流形変換器を構成し、転流時に自励式スイ
ッチユニットをオフすることにより、直列接続されたサ
イリスタに転流電圧の一部を供給するようにしたもので
ある。
【0095】従って、図2により説明したように、転流
余裕角がほぼ零の付近での転流が可能であることから、
電力変換装置を力率1で運転することができる。
【0096】これにより、図1により説明した無整流子
電動機に本実施の形態の電力変換装置を適用すること
で、前述した図9の従来の同期電動機6の発生トルクの
波形TQと、図2の本実施の形態による同期電動機6の
発生トルクTQとを比較すれば明らかなように、はるか
に小さいトルクリップルで同期電動機6を運転すること
ができる。
【0097】(第1の実施の形態の変形例)本実施の形
態による電力変換装置は、前述した第1の実施の形態の
電力変換装置において、インバータ4の各アーム電流を
検出する手段を付加し、さらにインバータ制御回路68
として、前記手段により検出された同期電動機6の内部
誘起電圧の位相、および当該手段により検出されたイン
バータ4の各アーム電流に基づいて、インバータ4の通
電中のアームから次に通電するアームへの転流の際に、
通電中のアームに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電
するアームの自励スイッチユニットおよびサイリスタを
同時にオンし、かつ通電中のアームの電流が所定値以下
になった時に通電中のアームの自励スイッチユニットを
オフすることにより、インバータ4の出力周波数を制御
するようにしている。
【0098】以上のように構成した本実施の形態の電力
変換装置においては、インバータ4の通電中のアームか
ら次に通電するアームへの転流の際に、通電中のアーム
に逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの自
励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオンし、
かつ通電中のアームの電流が所定値以下になった時に通
電中のアームの自励スイッチユニットをオフするように
していることにより、前述した第1の実施の形態の作用
効果を得ることができるのに加えて、前記図2により説
明したように、U相電流IUがある値まで減少した時刻
t4のタイミングでU相のGTO19,20をオフする
ことができるため(他の相についても同様である)、G
TO19,20をオフする時の電流が小さくなり、GT
O19,20のオフ時のスイッチング損失が小さくな
り、発生する損失を小さくすることができる。
【0099】これにより、電力変換装置の効率を向上す
ることができる。
【0100】(第2の実施の形態)図4は、本実施の形
態による電力変換装置の構成例を示す回路図であり、図
1および図10と同一要素には同一符号を付して示して
いる。
【0101】図4において、コンバータ3は、交流側が
第1の電源69に第1の変圧器70を介して連系され
て、交流を直流にあるいは直流を交流に変換する。
【0102】また、インバータ4は、交流側が第2の電
源71に第2の変圧器72を介して連系されて、直流を
交流にあるいは交流を直流に変換する。
【0103】さらに、コンバータ3とインバータ4と
は、コンバータ3からインバータ4へ流れる直流電流を
平滑する直流リアクトル5を介して直流回路を結合して
いる。
【0104】さらにまた、コンバータ制御回路とインバ
ータ制御回路とを備えているが、ここではその図示を省
略している。
【0105】ここで、インバータ4は、前記図1に示す
インバータ4と全く同一の構成、すなわち自己消弧形半
導体素子であるGTO19,21,23,25,27,
29にダイオード43,45,47,49,51,53
が逆並列接続された回路とダイオード32,34,3
6,38,40,42とを直列接続してなる第1の直列
回路、この第1の直列回路に並列接続され自己消弧形半
導体素子であるGTO20,22,24,26,28,
30にダイオード44,46,48,50,52,54
が逆並列接続された回路とダイオード31,33,3
5,37,39,41とを直列接続してなる第2の直列
回路、および上記各直列回路の接続点に接続されたコン
デンサ55,56,57,58,59,60からなるU
相,V相,W相,X相,Y相,Z相の自励スイッチユニ
ット79,80,81,82,83,84と、この自励
スイッチユニット79,80,81,82,83,84
に直列接続されたサイリスタ61,62,63,64,
65,66とからなるU相,V相,W相,X相,Y相,
Z相のアームを、図示のようにブリッジ接続して構成し
ている。
【0106】また、コンバータ3も、上記インバータ4
と全く同一の構成、すなわち自己消弧形半導体素子であ
るGTO19,21,23,25,27,29にダイオ
ード43,45,47,49,51,53が逆並列接続
された回路とダイオード32,34,36,38,4
0,42とを直列接続してなる第1の直列回路、この第
1の直列回路に並列接続され自己消弧形半導体素子であ
るGTO20,22,24,26,28,30にダイオ
ード44,46,48,50,52,54が逆並列接続
された回路とダイオード31,33,35,37,3
9,41とを直列接続してなる第2の直列回路、および
上記各直列回路の接続点に接続されたコンデンサ55,
56,57,58,59,60からなるU相,V相,W
相,X相,Y相,Z相の自励スイッチユニット73,7
4,75,76,77,78と、この自励スイッチユニ
ット73,74,75,76,77,78に直列接続さ
れたサイリスタ10,11,12,13,14,15と
からなるU相,V相,W相,X相,Y相,Z相のアーム
を、図示のようにブリッジ接続して構成している。
【0107】一方、コンバータ制御回路は、第1の電源
69の位相を検出する図示しない手段により検出された
第1の電源69の位相に基づいて、コンバータ3の通電
中のアームから次に通電するアームへの転流の際に、通
電中のアームから逆方向の電圧が加わる位相で次に通電
するアームの自励スイッチユニットおよびサイリスタを
同時にオンし、かつ同時に通電中のアームの自励スイッ
チユニットをオフすることにより、コンバータ3の出力
電流を制御する。
【0108】また、インバータ制御回路は、インバータ
4の交流電圧の位相を検出する図示しない手段により検
出されたインバータ4の交流電圧の位相に基づいて、イ
ンバータ4の通電中のアームから次に通電するアームへ
の転流の際に、通電中のアームに逆方向の電圧が加わる
位相で次に通電するアームの自励スイッチユニットおよ
びサイリスタを同時にオンし、かつ同時に通電中のアー
ムの自励スイッチユニットをオフすることにより、イン
バータ4の出力周波数を制御する。
【0109】なお、本実施の形態は、周波数の異なる第
1の電源69と第2の電源71との間で電力の授受を行
なう電力系統用周波数変換装置、または交流の電力を高
電圧の直流に変換して遠方に送電して再び交流に変換す
る直流送電用の電力変換装置として使用する場合の構成
について示している。
【0110】以上のように構成した本実施の形態の電力
変換装置における作用は、図1乃至図3により前述した
第1の実施の形態の作用と同様であるのでその説明を省
略し、ここでは異なる部分の作用についてのみ説明す
る。
【0111】すなわち、本実施の形態の電力変換装置に
おいては、インバータ4の通電中のアームから次に通電
するアームへの転流の際に、通電中のアームに逆方向の
電圧が加わる位相で次に通電するアームの自励スイッチ
ユニットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に
通電中のアームの自励スイッチユニットをオフするよう
にしていることにより、本電力変換装置を周波数変換装
置や直流送電用変換装置に用いれば、無効電力を平均的
に零にすることができるため、図7の従来で前述した大
容量の進相コンデンサ103,104を不要とすること
ができる。
【0112】これにより、広大な設置スペースも不必要
とすることができる。
【0113】上述したように、本実施の形態の電力変換
装置では、一般の電源を供給する時の無効電力の発生を
低減することが可能となり、経済性に優れた装置を得る
ことができる。
【0114】(第2の実施の形態の変形例)本実施の形
態による電力変換装置は、前述した第2の実施の形態の
電力変換装置において、インバータ4の各アーム電流を
検出する手段を付加し、さらにインバータ制御回路68
として、前記手段により検出されたインバータ4の交流
電圧の位相、および当該手段により検出されたインバー
タ4の各アーム電流に基づいて、インバータ4の通電中
のアームから次に通電するアームへの転流の際に、通電
中のアームに逆方向の電圧が加わる位相で次に通電する
アームの自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時
にオンし、かつ通電中のアームの電流が所定値以下にな
った時に通電中のアームの自励スイッチユニットをオフ
することにより、インバータ4の出力周波数を制御する
ようにしている。
【0115】また、コンバータ3の各アーム電流を検出
する手段を追加し、さらにコンバータ制御回路67とし
て、前記手段により検出された第1の電源69の位相、
および当該手段により検出されたコンバータ3の各アー
ム電流に基づいて、コンバータ3の通電中のアームから
次に通電するアームへの転流の際に、通電中のアームか
ら逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの自
励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオンし、
かつ同時に通電中のアームの電流が所定値以下になった
時に通電中のアームの自励スイッチユニットをオフする
ことにより、コンバータ3の出力電流を制御するように
している。
【0116】以上のように構成した本実施の形態の電力
変換装置においては、コンバータ3およびインバータ4
の通電中のアームから次に通電するアームへの転流の際
に、通電中のアームに逆方向の電圧が加わる位相で次に
通電するアームの自励スイッチユニットおよびサイリス
タを同時にオンし、かつ通電中のアームの電流が所定値
以下になった時に通電中のアームの自励スイッチユニッ
トをオフするようにしていることにより、前述した第2
の実施の形態の作用効果を得ることができる。
【0117】加えて、周波数変換装置や直流送電用変換
装置に用いれば、図2により説明したように、インバー
タ4ではU相電流IUがある値まで減少した時刻t4の
タイミングでU相のGTO19,20をオフすることが
できるため(他の相についても同様である)、GTO1
9,20をオフする時の電流が小さくなり、GTO1
9,20のオフ時のスイッチング損失が小さくなり、発
生する損失を小さくすることができる。
【0118】また、GTO19,20をオフする時のス
トレスが小さくなるため、自励スイッチユニットのGT
Oが故障する確立を小さくすることができる。さらに、
コンバータ3でも、同様な効果を期待することができ
る。
【0119】これにより、電力変換装置の信頼性を向上
することができる。
【0120】(第3の実施の形態)図5は、本実施の形
態による電力変換装置の構成例を示す回路図であり、図
1および図10と同一要素には同一符号を付して示して
いる。
【0121】図5において、コンバータ3は、交流側が
第1の電源99に第1の単相変圧器105,106,1
07を介して連系されて、交流を直流にあるいは直流を
交流に変換する。
【0122】また、インバータ4は、交流側が第2の電
源101に第2の単相変圧器108,109,110を
介して連系されて、直流を交流にあるいは交流を直流に
変換する。
【0123】さらに、コンバータ3とインバータ4と
は、コンバータ3からインバータ4へ流れる直流電流を
平滑する直流リアクトル5を介して直流回路を結合して
いる。
【0124】また、コンバータ3、インバータ4にそれ
ぞれ対応して、自励変換器111、自励変換器112を
備えている。
【0125】さらに、コンバータ制御回路とインバータ
制御回路とを備えているが、ここではその図示を省略し
ている。
【0126】ここで、コンバータ3、インバータ4は、
サイリスタ7〜18、サイリスタ87〜98からなるア
ームを、図示のようにブリッジ接続して構成している。
【0127】また、自励変換器111は、自己消弧形半
導体素子であるGTO119,121,123,12
5,127,129にダイオード143,145,14
7,149,151,153が逆並列接続された回路と
ダイオード132,134,136,138,140,
142とを直列接続してなる第1の直列回路、この第1
の直列回路に並列接続され自己消弧形半導体素子である
GTO120,122,124,126,128,13
0にダイオード144,146,148,150,15
2,154が逆並列接続された回路とダイオード13
1,133,135,137,139,141とを直列
接続してなる第2の直列回路、および上記各直列回路の
接続点に接続されたコンデンサ155,156,15
7,158,159,160からなるU相,V相,W
相,X相,Y相,Z相の自励スイッチユニットを、図示
のようにブリッジ接続して構成している。
【0128】さらに、自励変換器112も、上記自励変
換器111と同様の構成、すなわち自己消弧形半導体素
子であるGTO219,221,223,225,22
7,229にダイオード243,245,247,24
9,251,253が逆並列接続された回路とダイオー
ド232,234,236,238,240,242と
を直列接続してなる第1の直列回路、この第1の直列回
路に並列接続され自己消弧形半導体素子であるGTO2
20,222,224,226,228,230にダイ
オード244,246,248,250,252,25
4が逆並列接続された回路とダイオード231,23
3,235,237,239,241とを直列接続して
なる第2の直列回路、および上記各直列回路の接続点に
接続されたコンデンサ255,256,257,25
8,259,260からなるU相,V相,W相,X相,
Y相,Z相の自励スイッチユニットを、図示のようにブ
リッジ接続して構成している。
【0129】そして、自励変換器111、自励変換器1
12の交流3相端を、1次側をY結線した第1の単相変
圧器105,106,107の2次側の一端に接続する
と共に、コンバータ3、インバータ4の交流3相端を、
第1の単相変圧器105,106,107の2次側の他
端に接続する。
【0130】すなわち、U相の第1の単相変圧器105
の2次側の一方にコンバータ3のU相を、もう一方に自
励変換器111のU相を接続する。また、同様に、V
相、W相を接続する。さらに、同様に、第2の単相変圧
器108、109、110に、インバータ4と自励変換
器112のU相、V相、W相をそれぞれ接続する。
【0131】一方、コンバータ制御回路は、第1の電源
99の位相を検出する図示しない手段により検出された
第1の電源99の位相(コンバータ3の交流電圧の位
相)に基づいて、コンバータ3のサイリスタと自励変換
器111の自励スイッチユニットのそれぞれの同相アー
ムが同じ位相で転流し、コンバータ3の通電中のサイリ
スタが次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電中
のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器
111の次に通電するアームとコンバータ3の次に通電
するサイリスタを同時にオンし、かつ同時に自励変換器
111の通電中のアームの自励スイッチユニットをオフ
することにより、コンバータ3の出力電流を制御する。
【0132】また、インバータ制御回路は、第2の電源
101の位相を検出する図示しない手段により検出され
た第2の電源101の位相(インバータ4の交流電圧の
位相)に基づいて、インバータ4のサイリスタと自励変
換器112の自励スイッチユニットのそれぞれの同相ア
ームが同じ位相で転流し、インバータ4の通電中のサイ
リスタが次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電
中のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換
器112の次に通電するアームとインバータ4の次に通
電するサイリスタを同時にオンし、かつ同時に自励変換
器112の通電中のアームの自励スイッチユニットをオ
フすることにより、インバータ4の出力周波数を制御す
る。
【0133】なお、本実施の形態は、周波数の異なる第
1の電源99と第2の電源101との間で電力の授受を
行なう電力系統用周波数変換装置、または交流の電力を
高電圧の直流に変換して遠方に送電して再び交流に変換
する直流送電用の電力変換装置として使用する場合の構
成について示している。
【0134】次に、以上のように構成した本実施の形態
の電力変換装置の作用について、図6に示す波形図を用
いて説明する。
【0135】図6において、Pはコンバータ3の有効電
力、Qはコンバータ3の無効電力である。IUは第1の
単相変圧器105からコンバータ3のU相に供給される
電流である。IVは第1の単相変圧器106からコンバ
ータ3のV相に供給される電流である。同様に、コンバ
ータ3のW相にはIVに対して120゜位相の遅れた電
流が流れる。VUVはコンバータ3のUV相線間電圧で
ある。コンバータ3のVW相線間電圧およびWU相線間
電圧はVUVに対して120゜および240゜位相の遅
れた同様の波形となる。
【0136】ここで、コンバータ3のU相からV相への
転流課程を説明する。
【0137】まず、時刻t3の直前は、コンバータ3の
U相アームとZ相アームが通電しており、また自励変換
器111のU相自励スイッチユニットとZ相自励スイッ
チユニットが通電しており、電流はコンバータ3のZ相
から第1の単相変圧器107、Z相自励スイッチユニッ
ト、U相自励スイッチユニット、第1の単相変圧器10
5を経由してコンバータ3のU相に流れている。
【0138】次に、時刻t3において、コンバータ3の
V相アームに点弧パルスを与える。すなわち、GTO1
40、GTO141、サイリスタ8、11に点弧パルス
を与える。この時、第1の電源99のUV相線間電圧V
LUVはほぼ零である。また、コンデンサ175の電圧
VCVは、GTO140のカソード側が負、GTO14
1のアノ一ド側が正の極性に充電されており、VUVと
VCVとの和が転流電圧として加わる。
【0139】従つて、GTO140、GTO141、サ
イリスタ8、11には(VUV+VCV)の順電圧が加
わり、点弧パルスを与えることによって、GTO14
0、GTO141、サイリスタ8、11がオンする。
【0140】この時、単相変圧器の漏れインダクタンス
によって転流電圧が加わり、U相電流IUが減少しV相
電流IVが増加して転流が行なわれる。コンデンサ17
5の電圧VCVはV相電流IVにより放電される。そし
て、VCVが零になると、ダイオード152、153が
通電してコンデンサ175の放電は終了する。
【0141】次に、時刻t4においてU相電流IUが5
0%に下がると、GTO138、139をオフする。こ
れにより、U相電流IUはダイオード150とコンデン
サ174とダイオード151を経由して流れ、U相電流
IUによりコンデンサ電圧174が充電されてVCUが
増加する。この時、(VCU+VCV+VUV)が転流
電圧として加わり、転流が進行する。
【0142】次に、時刻t5において、U相電流Iuが
零になると転流が完了する。この時、コンバータ3のU
V間に印加される電圧VUVは、第1の電源99のUV
間電圧VLUVに、t3からt5にかけて充電されたコ
ンデンサ75の電圧VCVがたされた電圧となる。この
ため、コンバータ3のUV間電圧VUVの“C”部分
が、サイリスタ電圧VTHUの“D”部分となる。
【0143】上記の動作により、運転余裕角がほぼ零の
付近での転流が可能となる。この時、第1の電源99の
UV間電圧は、既に正の値(“E”の部分)となってい
るので、コンバータ3のみの回路構成では、転流失敗を
する。
【0144】上述したように、本実施の形態の電力変換
装置では、自己消弧形半導体素子であるGTOを用いて
構成した自励スイッチユニットで6つのブリッジの自励
変換器を構成し、この自励変換器を変圧器を介してサイ
リスタ変換器と直列に接続して、転流時に自励式スイッ
チユニットをオフすることにより、直列接続されたサイ
リスタに転流電圧の一部を供給するようにしたものであ
る。
【0145】従って、図6により説明したように、転流
余裕角がほぼ零の付近での転流が可能であることから、
電力変換装置を力率1で運転することができる。
【0146】これにより、前述した図11の従来の無効
電力Qと図6の本実施の形態による無効電力Qとを比較
すれば明らかなように、無効電力を発生しない運転が可
能である。
【0147】よって、図10の従来で述べた大容量の進
相コンデンサ103、104が不要となり、それに伴な
って広大な設置スペースも不必要となる。また、両図の
有効電力Pを比較すると、本実施の形態の方がより多く
の電力を出力できるので、電力変換装置の利用率を向上
することができる。
【0148】また、コンバータ3およびインバータ4を
それぞれ構成する既設のサイリスタブリッジに、自励ス
イッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器11
1,112のみを付加すればよいため、前述した第2の
実施の形態の場合に比べて、設計を新たにし直す必要が
なく、メンテナンスを極めて容易とすることが可能とな
る。
【0149】(第3の実施の形態の変形例)本実施の形
態による電力変換装置は、前述した第3の実施の形態の
電力変換装置において、コンバータ制御回路67とし
て、第1の電源99の位相を検出する図示しない手段に
より検出された第1の電源99の位相(コンバータ3の
交流電圧の位相)に基づいて、コンバータ3のサイリス
タと自励変換器111の自励スイッチユニットのそれぞ
れの同相アームが同じ位相で転流し、コンバータ3の通
電中のサイリスタが次に通電するサイリスタへの転流の
際に、通電中のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相
で自励変換器111の次に通電するアームとコンバータ
3の次に通電するサイリスタを同時にオンし、かつ同時
に自励変換器111の通電中のアームの電流が所定値以
下になった時に通電中のアームの自励スイッチユニット
をオフすることにより、コンバータ3の出力電流を制御
するようにしている。
【0150】また、インバータ制御回路68として、第
2の電源101の位相を検出する図示しない手段により
検出された第2の電源101の位相(インバータ4の交
流電圧の位相)に基づいて、インバータ4のサイリスタ
と自励変換器112の自励スイッチユニットのそれぞれ
の同相アームが同じ位相で転流し、インバータ4の通電
中のサイリスタが次に通電するサイリスタへの転流の際
に、通電中のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で
自励変換器112の次に通電するアームとインバータ4
の次に通電するサイリスタを同時にオンし、かつ同時に
自励変換器112の通電中のアームの電流が所定値以下
になった時に通電中のアームの自励スイッチユニットを
オフすることにより、インバータ4の出力周波数を制御
するようにしている。
【0151】以上のように構成した本実施の形態の電力
変換装置においては、コンバータ3の通電中のサイリス
タが次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電中の
サイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器1
11の次に通電するアームとコンバータ3の次に通電す
るサイリスタを同時にオンし、かつ同時に自励変換器1
11の通電中のアームの電流が所定値以下になった時に
通電中のアームの自励スイッチユニットをオフすること
により、前述した第3の実施の形態の場合と同様の作用
効果を得ることができるのに加えて、前記図6で説明し
たように、U相電流がある値まで減少した時刻t4のタ
イミングでU相のGTOをオフすることができるため
(他の相についても同様である)、GTOをオフする時
の電流が小さくなることから、GTOのオフ時のスイッ
チング損失が小さくなり、発生する損失を小さくするこ
とができる。これにより、電力変換装置の効率を向上す
ることが可能となる。
【0152】(第4の実施の形態)図7は、本実施の形
態による電力変換装置の構成例を示す回路図であり、図
5と同一要素には同一符号を付してその説明を省略し、
ここでは異なる部分についてのみ述べる。
【0153】すなわち、本実施の形態の電力変換装置
は、図7に示すように、図5における単相変圧器10
5,106,107、および第2の単相変圧器108、
109、110を省略し、これらに代えて新たに、第1
の変圧器200、および第2の変圧器201を備えた構
成としている。
【0154】そして、自励変換器111の交流3相端
を、YY結線した第1の変圧器200の中性点を分離し
た2次側の一端に接続すると共に、コンバータ3、イン
バータ4の交流3相端を、第1の変圧器200の2次側
の他端に接続する。
【0155】すなわち、U相の第1の変圧器200の2
次側の一方にコンバータ3のU相を、もう一方に自励変
換器111のU相を接続する。また、同様に、V相、W
相を接続する。さらに、同様に、第2の変圧器201
に、インバータ4と自励変換器112のU相、V相、W
相をそれぞれ接続する。
【0156】なお、225,226,227,228,
229,230は、自励変換器111を構成するU相,
V相,W相,X相,Y相,Z相の自励スイッチユニッ
ト、同じく231,232,233,234,235,
236は、自励変換器112を構成するU相,V相,W
相,X相,Y相,Z相の自励スイッチユニットである。
【0157】ここで、図7の自励変換器111と図5の
自励変換器111とは、全く同一の構成である。すなわ
ち、例えば図7の自励スイッチユニット225は、図5
のGTO119、GTO120、ダイオード143、ダ
イオード132、ダイオード144、ダイオード13
1、コンデンサ155で構成されるユニットと同一であ
る。また、その他の自励スイッチユニット226,22
7,228,229,230についても同様である。
【0158】一方、図7の自励変換器112と図5の自
励変換器112とは、全く同一の構成である。すなわ
ち、例えば図7の自励スイッチユニット231は、図5
のGTO219、GTO220、ダイオード243、ダ
イオード232、ダイオード244、ダイオード23
1、コンデンサ255で構成されるユニットと同一であ
る。また、その他の自励スイッチユニット226,22
7,228,229,230についても同様である。
【0159】以上のように構成した本実施の形態の電力
変換装置においては、前述した第3の実施の形態の場合
と同様の作用効果を得ることができる。
【0160】(第4の実施の形態の変形例)本実施の形
態による電力変換装置は、前述した第4の実施の形態の
電力変換装置において、コンバータ制御回路67とし
て、第1の電源99の位相を検出する図示しない手段に
より検出された第1の電源99の位相(コンバータ3の
交流電圧の位相)に基づいて、コンバータ3のサイリス
タと自励変換器111の自励スイッチユニットのそれぞ
れの同相アームが同じ位相で転流し、コンバータ3の通
電中のサイリスタが次に通電するサイリスタへの転流の
際に、通電中のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相
で自励変換器111の次に通電するアームとコンバータ
3の次に通電するサイリスタを同時にオンし、かつ同時
に自励変換器111の通電中のアームの電流が所定値以
下になった時に通電中のアームの自励スイッチユニット
をオフすることにより、コンバータ3の出力電流を制御
するようにしている。
【0161】また、インバータ制御回路68として、第
2の電源101の位相を検出する図示しない手段により
検出された第2の電源101の位相(インバータ4の交
流電圧の位相)に基づいて、インバータ4のサイリスタ
と自励変換器112の自励スイッチユニットのそれぞれ
の同相アームが同じ位相で転流し、インバータ4の通電
中のサイリスタが次に通電するサイリスタへの転流の際
に、通電中のサイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で
自励変換器112の次に通電するアームとインバータ4
の次に通電するサイリスタを同時にオンし、かつ同時に
自励変換器112の通電中のアームの電流が所定値以下
になった時に通電中のアームの自励スイッチユニットを
オフすることにより、インバータ4の出力周波数を制御
するようにしている。
【0162】以上のように構成した本実施の形態の電力
変換装置においては、コンバータ3の通電中のサイリス
タが次に通電するサイリスタへの転流の際に、通電中の
サイリスタに逆方向の電圧が加わる位相で自励変換器の
次に通電するアームとコンバータ3の次に通電するサイ
リスタを同時にオンし、かつ同時に自励変換器の通電中
のアームの電流が所定値以下になった時に通電中のアー
ムの自励スイッチユニットをオフすることにより、前述
した第4の実施の形態の場合と同様の作用効果を得るこ
とができるのに加えて、前記図6で説明したように、U
相電流がある値まで減少した時刻t4のタイミングでU
相のGTOをオフすることができるため(他の相につい
ても同様である)、GTOをオフする時の電流が小さく
なることから、GTOのオフ時のスイッチング損失が小
さくなり、発生する損失を小さくすることができる。ま
た、GTOをオフする時のストレスが小さくなるため、
GTOが故障する確立が小さくなり、電力変換装置の信
頼性を向上することができる。
【0163】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電力変換
装置によれば、同期電動機を駆動する時のトルクリップ
ルの発生を低減することが可能となる。
【0164】また、本発明の電力変換装置によれば、一
般の電源を供給する時の無効電力の発生を低減すること
が可能となり、経済性に優れた装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電力変換装置の第1の実施の形態
を示す回路図。
【図2】同第1の実施の形態の電力変換装置における作
用を説明するための波形図。
【図3】同第1の実施の形態の電力変換装置における作
用を説明するための状態図。
【図4】本発明による電力変換装置の第2の実施の形態
を示す回路図。
【図5】本発明による電力変換装置の第3の実施の形態
を示す回路図。
【図6】同第3の実施の形態の電力変換装置における作
用を説明するための波形図。
【図7】本発明による電力変換装置の第4の実施の形態
を示す回路図。
【図8】従来の電力変換装置の一例を示す回路図。
【図9】従来の一例の電力変換装置の作用を説明するた
めの波形図。
【図10】従来の電力変換装置の他の例を示す回路図。
【図11】従来の他の例の電力変換装置の作用を説明す
るための波形図。
【符号の説明】
1…電源、 2…変圧器、 3…コンバータ、 4…インバータ、 5…直流リアクトル、 6…同期電動機、 7〜18…サイリスタ、 19〜30…GTO、 31〜54…ダイオード、 55〜60…コンデンサ、 61〜66…サイリスタ、 67…コンバータ制御回路、 68…インバータ制御回路、 69…第1の電源、 70…第1の変圧器、 71…第2の電源、 72…第2の変圧器、 73〜84…自励スイッチユニット、 85…コンバータ制御回路、 86…インバータ制御回路、 87〜98…サイリスタ、 99…第1の電源、 100…第1の変圧器、 101…第2の電源、 102…第2の変圧器、 103,104…進相コンデンサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 浩行 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 色川 彰一 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 中島 喜平 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 Fターム(参考) 5H006 AA02 AA06 BB05 CA03 CA05 CA07 CA12 CA13 CB02 CB07 CC03 CC05 DA02 DA03 DA04 DB02 5H007 AA02 BB06 CA03 CA05 CB03 CB05 CC04 CC12 CC23 DA04 DA06 DB03 DC04 DC05 EA02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流を直流に変換するコンバータ、および直流を
    交流に変換するインバータを備えて構成される電力変換
    装置において、 前記コンバータは、サイリスタからなるアームをブリッ
    ジ接続して構成し、 前記インバータを構成するブリッジ接続されるそれぞれ
    のアームを、 第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが逆並
    列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続して
    なる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接続さ
    れ第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオードが逆
    並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接続し
    てなる第2の直列回路、および前記各直列回路の接続点
    に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
    と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
    スタとから構成したことを特徴とする電力変換装置。
  2. 【請求項2】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流を直流に変換するコンバータ、および直流を
    交流に変換するインバータを備えて構成される電力変換
    装置において、 前記コンバータは、サイリスタからなるアームをブリッ
    ジ接続して構成し、 前記インバータを構成するブリッジ接続されるそれぞれ
    のアームを、 第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが逆並
    列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続して
    なる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接続さ
    れ第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオードが逆
    並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接続し
    てなる第2の直列回路、および前記各直列回路の接続点
    に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
    と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
    スタとから構成し、 前記インバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記手段により検出されたインバータの交流電圧の位相
    に基づいて、前記インバータの通電中のアームから次に
    通電するアームへの転流の際に、前記通電中のアームに
    逆方向の電圧が加わる位相で前記次に通電するアームの
    自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオン
    し、かつ同時に前記通電中のアームの自励スイッチユニ
    ットをオフする手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  3. 【請求項3】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流を直流に変換するコンバータ、および直流を
    交流に変換するインバータを備えて構成される電力変換
    装置において、 前記コンバータは、サイリスタからなるアームをブリッ
    ジ接続して構成し、 前記インバータを構成するブリッジ接続されるそれぞれ
    のアームを、 第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが逆並
    列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続して
    なる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接続さ
    れ第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオードが逆
    並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接続し
    てなる第2の直列回路、および前記各直列回路の接続点
    に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
    と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
    スタとから構成し、 前記インバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記インバータの各アーム電流を検出する手段と、 前記各手段により検出されたインバータの交流電圧の位
    相、およびインバータの各アーム電流に基づいて、前記
    インバータの通電中のアームから次に通電するアームへ
    の転流の際に、前記通電中のアームに逆方向の電圧が加
    わる位相で前記次に通電するアームの自励スイッチユニ
    ットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に前記
    通電中のアームの電流が所定値以下になった時に前記通
    電中のアームの自励スイッチユニットをオフする手段
    と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  4. 【請求項4】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直流
    にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および交
    流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にあるい
    は交流を直流に変換するインバータを備えて構成される
    電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータを構成するブリッジ接
    続されるそれぞれのアームを、 第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが逆並
    列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続して
    なる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接続さ
    れ第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオードが逆
    並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接続し
    てなる第2の直列回路、および前記各直列回路の接続点
    に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
    と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
    スタとから構成したことを特徴とする電力変換装置。
  5. 【請求項5】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直流
    にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および交
    流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にあるい
    は交流を直流に変換するインバータを備えて構成される
    電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータを構成するブリッジ接
    続されるそれぞれのアームを、 第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが逆並
    列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続して
    なる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接続さ
    れ第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオードが逆
    並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接続し
    てなる第2の直列回路、および前記各直列回路の接続点
    に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
    と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
    スタとから構成し、 前記インバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記手段により検出されたインバータの交流電圧の位相
    に基づいて、前記インバータの通電中のアームから次に
    通電するアームへの転流の際に、前記通電中のアームに
    逆方向の電圧が加わる位相で前記次に通電するアームの
    自励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオン
    し、かつ同時に前記通電中のアームの自励スイッチユニ
    ットをオフする手段と、 前記第1の交流電源の位相を検出する手段と、 前記手段により検出された第1の交流電源の位相に基づ
    いて、前記コンバータの通電中のアームから次に通電す
    るアームへの転流の際に、当該通電中のアームから逆方
    向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの自励スイ
    ッチユニットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同
    時に前記通電中のアームの自励スイッチユニットをオフ
    する手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  6. 【請求項6】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直流
    にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および交
    流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にあるい
    は交流を直流に変換するインバータを備えて構成される
    電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータを構成するブリッジ接
    続されるそれぞれのアームを、 第1の自己消弧形半導体素子に第1のダイオードが逆並
    列接続された回路と第2のダイオードとを直列接続して
    なる第1の直列回路、当該第1の直列回路に並列接続さ
    れ第2の自己消弧形半導体素子に第3のダイオードが逆
    並列接続された回路と第4のダイオードとを直列接続し
    てなる第2の直列回路、および前記各直列回路の接続点
    に接続されたコンデンサからなる自励スイッチユニット
    と、当該自励スイッチユニットに直列接続されたサイリ
    スタとから構成し、 前記インバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記インバータの各アーム電流を検出する手段と、 前記各手段により検出されたインバータの交流電圧の位
    相、およびインバータの各アーム電流に基づいて、前記
    インバータの通電中のアームから次に通電するアームへ
    の転流の際に、前記通電中のアームに逆方向の電圧が加
    わる位相で前記次に通電するアームの自励スイッチユニ
    ットおよびサイリスタを同時にオンし、かつ同時に前記
    通電中のアームの電流が所定値以下になった時に前記通
    電中のアームの自励スイッチユニットをオフする手段
    と、 前記第1の交流電源の位相を検出する手段と、 前記コンバータの各アーム電流を検出する手段と、 前記手段により検出された第1の交流電源の位相、およ
    び前記手段により検出されたコンバータの各アーム電流
    に基づいて、前記コンバータの通電中のアームから次に
    通電するアームへの転流の際に、当該通電中のアームか
    ら逆方向の電圧が加わる位相で次に通電するアームの自
    励スイッチユニットおよびサイリスタを同時にオンし、
    かつ同時に前記通電中のアームの電流が所定値以下にな
    った時に前記通電中のアームの自励スイッチユニットを
    オフする手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  7. 【請求項7】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直流
    にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および交
    流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にあるい
    は交流を直流に変換するインバータを備えて構成される
    電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータをそれぞれ構成するサ
    イリスタブリッジと、 前記コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
    けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
    のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
    ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
    列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
    3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
    ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および前記
    各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
    励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
    とを備え、 前記自励変換器の交流3相端を、1次側をY結線した単
    相変圧器の2次側の一端に接続すると共に、前記サイリ
    スタブリッジの交流3相端を前記単相変圧器の2次側の
    他端に接続する構成としたことを特徴とする電力変換装
    置。
  8. 【請求項8】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直流
    にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および交
    流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にあるい
    は交流を直流に変換するインバータを備えて構成される
    電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータをそれぞれ構成するサ
    イリスタブリッジと、 前記コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
    けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
    のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
    ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
    列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
    3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
    ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および前記
    各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
    励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
    とを備え、 前記自励変換器の交流3相端を、1次側をY結線した単
    相変圧器の2次側の一端に接続すると共に、前記サイリ
    スタブリッジの交流3相端を前記単相変圧器の2次側の
    他端に接続する構成とし、 前記コンバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記コンバータのサイリスタと前記自励変換器の自励ス
    イッチユニットのそれぞれの同相アームが同じ位相で転
    流し、前記コンバータの通電中のサイリスタが次に通電
    するサイリスタへの転流の際に、前記通電中のサイリス
    タに逆方向の電圧が加わる位相で前記自励変換器の次に
    通電するアームと前記コンバータの次に通電するサイリ
    スタを同時にオンし、かつ同時に前記自励変換器の通電
    中のアームの自励スイッチユニットをオフする手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  9. 【請求項9】 直流リアクトルを介して直流回路が結合
    され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直流
    にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および交
    流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にあるい
    は交流を直流に変換するインバータを備えて構成される
    電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータをそれぞれ構成するサ
    イリスタブリッジと、 前記コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
    けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
    のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
    ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
    列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
    3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
    ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および前記
    各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
    励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
    とを備え、 前記自励変換器の交流3相端を、1次側をY結線した単
    相変圧器の2次側の一端に接続すると共に、前記サイリ
    スタブリッジの交流3相端を前記単相変圧器の2次側の
    他端に接続する構成とし、 前記コンバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記コンバータのサイリスタと前記自励変換器の自励ス
    イッチユニットのそれぞれの同相アームが同じ位相で転
    流し、前記コンバータの通電中のサイリスタが次に通電
    するサイリスタへの転流の際に、前記通電中のサイリス
    タに逆方向の電圧が加わる位相で前記自励変換器の次に
    通電するアームと前記コンバータの次に通電するサイリ
    スタを同時にオンし、かつ同時に前記自励変換器の通電
    中のアームの電流が所定値以下になった時に前記通電中
    のアームの自励スイッチユニットをオフする手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  10. 【請求項10】 直流リアクトルを介して直流回路が結
    合され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直
    流にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および
    交流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にある
    いは交流を直流に変換するインバータを備えて構成され
    る電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータをそれぞれ構成するサ
    イリスタブリッジと、 前記コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
    けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
    のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
    ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
    列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
    3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
    ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および前記
    各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
    励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
    とを備え、 前記自励変換器の交流3相端を、YY結線した変圧器の
    中性点を分離した2次側の一端に接続すると共に、前記
    サイリスタブリッジの交流3相端を前記変圧器の2次側
    の他端に接続する構成としたことを特徴とする電力変換
    装置。
  11. 【請求項11】 直流リアクトルを介して直流回路が結
    合され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直
    流にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および
    交流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にある
    いは交流を直流に変換するインバータを備えて構成され
    る電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータをそれぞれ構成するサ
    イリスタブリッジと、 前記コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
    けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
    のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
    ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
    列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
    3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
    ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および前記
    各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
    励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
    とを備え、 前記自励変換器の交流3相端を、YY結線した変圧器の
    中性点を分離した2次側の一端に接続すると共に、前記
    サイリスタブリッジの交流3相端を前記変圧器の2次側
    の他端に接続する構成とし、 前記コンバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記コンバータのサイリスタと前記自励変換器の自励ス
    イッチユニットのそれぞれの同相アームが同じ位相で転
    流し、前記コンバータの通電中のサイリスタが次に通電
    するサイリスタへの転流の際に、前記通電中のサイリス
    タに逆方向の電圧が加わる位相で前記自励変換器の次に
    通電するアームと前記コンバータの次に通電するサイリ
    スタを同時にオンし、かつ同時に前記自励変換器の通電
    中のアームの自励スイッチユニットをオフする手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
  12. 【請求項12】 直流リアクトルを介して直流回路が結
    合され、交流側が第1の交流電源に連系されて交流を直
    流にあるいは直流を交流に変換するコンバータ、および
    交流側が第2の交流電源に連系されて直流を交流にある
    いは交流を直流に変換するインバータを備えて構成され
    る電力変換装置において、 前記コンバータおよびインバータをそれぞれ構成するサ
    イリスタブリッジと、 前記コンバータおよびインバータにそれぞれ対応して設
    けられ、アームが、第1の自己消弧形半導体素子に第1
    のダイオードが逆並列接続された回路と第2のダイオー
    ドとを直列接続してなる第1の直列回路、当該第1の直
    列回路に並列接続され第2の自己消弧形半導体素子に第
    3のダイオードが逆並列接続された回路と第4のダイオ
    ードとを直列接続してなる第2の直列回路、および前記
    各直列回路の接続点に接続されたコンデンサからなる自
    励スイッチユニットをブリッジ接続構成した自励変換器
    とを備え、 前記自励変換器の交流3相端を、YY結線した変圧器の
    中性点を分離した2次側の一端に接続すると共に、前記
    サイリスタブリッジの交流3相端を前記変圧器の2次側
    の他端に接続する構成とし、 前記コンバータの交流電圧の位相を検出する手段と、 前記コンバータのサイリスタと前記自励変換器の自励ス
    イッチユニットのそれぞれの同相アームが同じ位相で転
    流し、前記コンバータの通電中のサイリスタが次に通電
    するサイリスタへの転流の際に、前記通電中のサイリス
    タに逆方向の電圧が加わる位相で前記自励変換器の次に
    通電するアームと前記コンバータの次に通電するサイリ
    スタを同時にオンし、かつ同時に前記自励変換器の通電
    中のアームの電流が所定値以下になった時に前記通電中
    のアームの自励スイッチユニットをオフする手段と、 を備えたことを特徴とする電力変換装置。
JP11038571A 1998-08-24 1999-02-17 電力変換装置 Pending JP2000139085A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038571A JP2000139085A (ja) 1998-08-24 1999-02-17 電力変換装置
EP99116183A EP0982843B1 (en) 1998-08-24 1999-08-24 Power converter
DE69933517T DE69933517T2 (de) 1998-08-24 1999-08-24 Stromwandler
US09/379,916 US6125045A (en) 1998-08-24 1999-08-24 Power converter having first and second power conversion units with thyristors

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-237208 1998-08-24
JP23720898 1998-08-24
JP11038571A JP2000139085A (ja) 1998-08-24 1999-02-17 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000139085A true JP2000139085A (ja) 2000-05-16

Family

ID=26377836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038571A Pending JP2000139085A (ja) 1998-08-24 1999-02-17 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6125045A (ja)
EP (1) EP0982843B1 (ja)
JP (1) JP2000139085A (ja)
DE (1) DE69933517T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004023299B4 (de) * 2004-05-11 2011-08-18 Siemens AG, 80333 Steuerverfahren und Schaltungsanordnung für einen Gleichrichter
CN100505505C (zh) * 2005-12-14 2009-06-24 东芝三菱电机产业系统株式会社 电力变换设备
DE102007060188A1 (de) * 2007-12-14 2009-06-25 Siemens Ag Antriebssystem und zugehöriges Steuerverfahren
CN103457504B (zh) * 2013-09-18 2015-10-28 国家电网公司 一种减少换流阀换相失败的电路
US20150229203A1 (en) * 2014-02-12 2015-08-13 Gholamreza Esmaili Smart Resistor-Less Pre-Charge Circuit For Power Converter
CN105656339A (zh) * 2015-01-20 2016-06-08 华北电力大学 一种提高直流输电换相能力的大容量半控型子模块
GB201507669D0 (en) * 2015-05-05 2015-06-17 Univ Birmingham Elimination of commutation failure by hybrid HVDC system
EP3329584B1 (en) * 2015-07-28 2020-02-26 ABB Schweiz AG Arrangement, method and computer program product for limiting circulating currents
GB201703427D0 (en) * 2017-03-03 2017-04-19 Univ Birmingham Elimination of commutation failure of LCC HVDC system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170074A (en) * 1981-04-09 1982-10-20 Toshiba Corp Current type invertor
DE3268040D1 (en) * 1981-09-22 1986-01-30 Matsumura Susumu Control apparatus for d.c. power transmission system
JPS6046778A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Toshiba Corp 電力変換装置
EP0218983B1 (en) * 1985-10-09 1991-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Ac motor control method and its control apparatus
DE3934044A1 (de) * 1989-09-08 1991-03-21 Asea Brown Boveri Verfahren und vorrichtung zur bildung eines loeschsperrsignals fuer abschaltbare leistungshalbleiter
EP0431492B1 (en) * 1989-12-04 1996-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Bridge type power converter with improved efficiency
JP2619165B2 (ja) * 1991-10-21 1997-06-11 株式会社東芝 電力変換装置
EP0538825B1 (en) * 1991-10-21 1996-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Power converting apparatus
JP3177085B2 (ja) * 1994-02-03 2001-06-18 株式会社東芝 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0982843B1 (en) 2006-10-11
EP0982843A3 (en) 2003-07-02
DE69933517D1 (de) 2006-11-23
DE69933517T2 (de) 2007-07-05
EP0982843A2 (en) 2000-03-01
US6125045A (en) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072707A (en) High voltage modular inverter
EP0852425B1 (en) Power converter and power converting method
US7026783B2 (en) Drive system
US6166513A (en) Four-quadrant AC-AC drive and method
EP1494343B1 (en) Frequency converter and drive for electric motor
JPH04197097A (ja) 交流電動機可変速システム
US4567555A (en) Current-type GTO inverter with surge energy restoration
US5535085A (en) Snubber energy recovery circuit for protecting switching devices from voltage and current
EP1450476A2 (en) Power converter circuit
WO2007069314A1 (ja) 電力変換装置
US5892675A (en) AC current source circuit for converting DC voltage into AC current
JP2000139085A (ja) 電力変換装置
EP2975752B1 (en) Current-source power conversion apparatus
JP5047210B2 (ja) 電力変換装置
US11677335B2 (en) Method for operating a power converter
CN111835215A (zh) 转换器电路、电力转换系统以及电动机驱动装置
JP4178331B2 (ja) 直列多重パルス幅変調サイクロコンバータ装置およびその制御方法
US5870292A (en) Series resonant converter for switched reluctance motor drive
JP3177085B2 (ja) 電力変換装置
Khodabakhsh et al. A fault tolerant three-phase isolated AC-DC converter
JPH04334977A (ja) 電力変換装置
JP2000092879A (ja) 電動機駆動装置
JPH11275865A (ja) 三相広範囲入力電力変換回路
JPS6046778A (ja) 電力変換装置
JPH0746847A (ja) 三相整流装置