JP2000136061A - 印刷装置のジョブセパレート装置 - Google Patents

印刷装置のジョブセパレート装置

Info

Publication number
JP2000136061A
JP2000136061A JP10310087A JP31008798A JP2000136061A JP 2000136061 A JP2000136061 A JP 2000136061A JP 10310087 A JP10310087 A JP 10310087A JP 31008798 A JP31008798 A JP 31008798A JP 2000136061 A JP2000136061 A JP 2000136061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stacker
job
printing apparatus
printing
printed sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10310087A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Sakamoto
範夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10310087A priority Critical patent/JP2000136061A/ja
Publication of JP2000136061A publication Critical patent/JP2000136061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷装置全体の部品点数を減少させ、印刷装
置が大型化することがなく、ジョブセパレート装置を取
り外さなくても、開閉カバーを開いて内部の部品の交換
等を行うことができ、ジョブセパレート装置の取り付
け、取り外し作業が不要な印刷装置のジョブセパレート
装置を提供する。 【解決手段】 印刷済みシートを収容するため印刷装置
50の上部に固定された第1スタッカ51の上方に移動
可能に備えられ、印刷済みシートを収容する第2スタッ
カ1と、第2スタッカ1を、ジョブ毎に、印刷済みシー
トの排出方向に対して垂直な方向に移動させるスタッカ
駆動部2と、第2スタッカ1を、第1スタッカ51の上
方位置から離隔する退避位置に移動させる退避機構4と
で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷済みのシート
をジョブ毎に交互にずらせて収容する印刷装置のジョブ
セパレート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置のジョブセパレート装置に関し
ては、特開平2−243464号、特開平3−5375
7号公報に記載された技術等がある。
【0003】前者の特開平2−243464号公報に記
載の排紙テーブルにおけるジョブセパレート装置には、
駆動モータの回転を往復運動に変換する駆動変換機構に
スタッカの排紙テーブルを連結し、排紙テーブルをシー
トの搬送方向に対して垂直方向に移動させることによ
り、印刷済みシートの積載位置をずらして堆積するジョ
ブセパレート装置が記載されている。
【0004】一方、後者の特開平3−53757号公報
に記載されたインターフェース制御装置では、スタッカ
を固定したまま、印刷装置の最終段の排紙ローラを軸方
向に移動させることにより、スタッカのオフセットポジ
ションに印刷済みシートを収容するジョブセパレート装
置が記載されている。
【0005】これら従来の装置では、印刷装置に予めジ
ョブセパレート機能を組み込み印刷装置の標準機能とし
て提供するか、印刷装置に配置されたスタッカへのシー
ト搬送ルートとは別の搬送ルートを設け、排出ローラ
と、その駆動系と、スタッカと、ジョブセパレート駆動
部及び制御部を1つのユニットとして構成し、このユニ
ットを後からオプション機能として取り付けるようにし
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、ジ
ョブセパレート機能のない標準スタッカ付きの印刷装置
に、ジョブセパレート機能をオプション機器として追加
する場合には、ジョブセパレート機能を有するもう一つ
のスタッカを標準スタッカの近傍に取り付けるか、シー
ト搬送ルートを延長した位置に取り付ける他に方法はな
い。
【0007】しかし、シート搬送ルートを延長した場合
には、新たに搬送ローラ及びその駆動部品や、ジョブセ
パレート機構を追加しなければならないので、部品点数
が増加する問題と、それに伴って印刷装置全体が大型化
してしまうという問題がある。
【0008】一方、後者の特開平3−53757号公報
に記載されたように、排紙ローラを軸方向に移動する機
構を採用する場合には、印刷装置に配設された排紙ロー
ラを使用できないので、シート搬送ルートを延長する他
なく、上記と同様に部品点数の増加や装置の大型化が避
けられない。
【0009】また、上記従来技術では、シート搬送ルー
トを延長しないで、印刷装置の上面に設けられた第1ス
タッカ及びシート排紙ローラの近傍にジョブセパレート
機構を設けた場合には、印刷装置の排紙ローラを使用し
て特開平2−243464号公報に記載されたようなス
タッカを移動させるジョブセパレート機能を使用するこ
とになる。
【0010】しかし、第1スタッカの上にジョブセパレ
ート機構部を設ける場合には、ジョブセパレート機構部
の部品を実装する空間が必要になるので、印刷装置の標
準的な印刷済みシートの積載枚数に比べて積載枚数が少
なくなるという問題がある。
【0011】さらに、上記従来技術では、第1スタッカ
の上面に保守及び部品交換を行うために開閉可能なカバ
ーが設けられる場合には、ジョブセパレート機構部を第
1スタッカの上面に配設するとカバーの開閉が妨げられ
るので、ジョブセパレート機構部を取り外した後にカバ
ーを開閉するように構成すると、保守、操作性が低下す
る問題があり、一方、ジョブセパレート機構部をカバー
開閉を妨げない位置に設置すると印刷装置が大型化する
という問題がある。
【0012】そこで、本発明は上記従来の印刷装置のジ
ョブセパレート装置における問題点に鑑みてなされたも
のであって、印刷装置全体の部品点数を減少させること
ができるとともに、印刷装置が大型化することがなく、
ジョブセパレート装置を取り外さなくても、開閉カバー
を開いて内部の部品の交換等を行うことができ、ジョブ
セパレート装置の取り付け、取り外し作業が不要な印刷
装置のジョブセパレート装置を提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
印刷装置のジョブセパレート装置であって、印刷済みシ
ートを収容するため印刷装置の上部に固定された第1ス
タッカの上方に移動可能に備えられ、印刷済みシートを
収容する第2スタッカと、該第2スタッカを、ジョブ毎
に、前記印刷済みシートの排出方向に対して垂直な方向
に移動させるスタッカ駆動部と、前記第2スタッカを、
前記第1スタッカの上方位置から離隔する退避位置に移
動させる退避機構とで構成されることを特徴とする。
【0014】請求項2記載の発明は、印刷装置のジョブ
セパレート装置であって、印刷済みシートを収容する第
1スタッカと開閉可能な開閉カバーとを上面に備えた印
刷装置の上方に移動可能に備えられ、印刷済みシートを
収容する第2スタッカと、該第2スタッカを、ジョブ毎
に、前記印刷済みシートの排出方向に対して垂直な方向
に移動させるスタッカ駆動部と、前記第2スタッカを、
前記開閉カバーの上方の被覆位置から前記開閉カバーか
ら離隔する退避位置に移動させる退避機構とで構成され
ることを特徴とする。
【0015】請求項3記載の発明は、前記退避機構は、
一端が前記スタッカ駆動部に枢着され、他端が前記第2
スタッカに枢着されるスタッカリンクによって構成され
ることを特徴とする。
【0016】請求項4記載の発明は、前記スタッカリン
クによる前記第2スタッカの退避位置への移動途中にお
いて、該第2スタッカと前記第1スタッカとの間に隙間
を開けた状態で、該第2スタッカを該第1スタッカに固
定する係止機構を備えることを特徴とする。
【0017】請求項5記載の発明は、前記第1スタッカ
へ印刷済みシートを送給する印刷装置の排出ローラを、
前記第2スタッカへ印刷済みシートを送給する排出ロー
ラに兼用することを特徴とする。
【0018】そして、請求項1記載の発明によれば、ジ
ョブセパレート装置を使用する場合には、第2スタッカ
は第1スタッカの上方にあり、印刷装置から搬送された
印刷済みシートは第2スタッカに収容され、スタッカ駆
動部がジョブ毎に第2スタッカを移動させるので、印刷
済みシートが第2スタッカ上で仕分けられて堆積し、ジ
ョブセパレート装置を使用しない場合には、第2スタッ
カが退避位置に移動するため、印刷装置は大型化しな
い。
【0019】請求項2記載の発明によれば、ジョブセパ
レート装置を使用する場合には、第2スタッカは第1ス
タッカ及び開閉カバーの上方の被覆位置にあり、開閉カ
バーを開くことはできず、印刷装置から搬送された印刷
済みシートは、第2スタッカに収容され、スタッカ駆動
部がジョブ毎に第2スタッカを移動させるので、印刷済
みシートが第2スタッカ上で仕分けられて堆積する。一
方、印刷装置使用後に内部を保守点検する際には、退避
機構により第2スタッカを退避位置に移動させると、開
閉カバーが露出するため、開閉カバーを開いて印刷装置
の内部の部品を取り外すことができる。
【0020】このように、第2スタッカを退避位置に移
動可能としたので、ジョブセパレート装置を取り外さな
くても、開閉カバーを開いて内部の部品の交換等を行う
ことができるとともに、印刷装置は大型化しない。
【0021】請求項3記載の発明によれば、一端が前記
スタッカ駆動部に枢着され、他端が前記第2スタッカに
枢着されるスタッカリンクにより退避機構を構成したの
で、簡易な構成及び操作によって第2スタッカを退避さ
せることができる。
【0022】請求項4記載の発明によれば、第2スタッ
カの下方に第1スタッカのシート積載空間が確保するこ
とができ、ジョブセパレート装置を取り外すことなく、
第1スタッカを利用した通常の印刷済みシートの堆積、
収容ができ、ジョブセパレート装置の取り付け、取り外
し作業が不要となる。
【0023】請求項5記載の発明によれば、前記第1ス
タッカへ印刷済みシートを送給する印刷装置の排出ロー
ラを、前記第2スタッカへ印刷済みシートを送給する排
出ローラに兼用することにより、印刷装置全体の部品点
数が減少するとともに、印刷装置の大型化を防止するこ
とができる。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる印刷装置の
ジョブセパレート装置の実施の形態の具体例を図面を参
照しながら説明する。
【0025】図1に示すように、印刷装置50の上面に
は、一対の排紙ローラ52から送出される印刷済みシー
トを収容する第1スタッカ51が設けられ、第1スタッ
カ51の図1の紙面に対して垂直方向の略々中央部に設
けられた図示しない保守用の孔を開閉する開閉カバー5
3が設けられる。
【0026】開閉カバー53は、印刷装置の上部に設け
られた支軸53aを中心として起伏可能であり、倒伏し
ているときには保守用の孔を被覆し、ジョブセパレート
装置を使用しないときにシートの収容面を兼ね、起立さ
せると保守用の孔からEPカートリッジ54等の部品を
取り出すことができる。
【0027】ジョブセパレート装置は、前記一対の排紙
ローラ52を共有し、図2に示すように、排紙ローラ5
2(図1)から送出されるシートを収容する第2スタッ
カ1と、第2スタッカ1をシートの送出方向に対して垂
直方向(図2の紙面に対して垂直方向)に移動させるス
タッカ駆動部2と、スタッカ駆動部2の上部のスライダ
14(図2(b))に設けられるスタッカ保持部3と、
第2スタッカ1とスタッカ保持部3を連結するスタッカ
リンク4とを備える。
【0028】スタッカリンク4は、一端がスタッカ保持
部3の後方に枢着され、他端が第2スタッカ1に枢着さ
れる。従って、スタッカリンク4が回動すると、第2ス
タッカ1が開閉カバー53を覆う被覆位置から開閉カバ
ー53から離隔する退避位置に移動することができる。
【0029】スタッカ駆動部2には、検出部5及び制御
部6が設けられ、検出部5の指令により始動、停止する
モータ10が設けられる。
【0030】図3(a)に示すように、モータ10の出
力軸に固着された歯車10aが歯車11aに噛み合い、
歯車11aと同軸の歯車11bが歯車11cと噛み合
い、歯車11cは、スライダ14に固着されたラック1
2と噛合する。また、スライダ14は、ガイドシャフト
13に沿って移動可能であり、モータ10が回転する
と、スライダ14がシートの送給方向に対して垂直方向
に移動する。
【0031】図3(b)及び図10(a)に示すよう
に、スライダ14の側壁に設けられた遮蔽部14a、1
4bの間にセンサ用の隙間14cが形成され、スタッカ
駆動部2の固定側の基板上にセンサ5A、5Bが設けら
れる。従って、スライダ14が図10(a)に示す基準
位置にあるとき、図10(b)、図10(c)、図10
(d)にあるときの4つの位置を検出することができ
る。
【0032】尚、図5に示すように、印刷装置にジョブ
セパレート装置を取り付けないときには、開閉カバー5
3の上面に連なるダミーカバー55が取り付けられる。
【0033】次に、上記構成を有する印刷装置のジョブ
セパレート装置の動作を説明する。
【0034】ジョブセパレート装置が使用されない通常
使用状態から説明すると、図5に示すように、印刷装置
の図示しない用紙ホッパから搬送されてきたシートに
は、EPカートリッジ54によって印刷イメージが作成
され、図示しない定着器により定着された印刷済みシー
トが排出ローラ52より矢印D方向に送出され、印刷済
みのシートが第1スタッカ51に堆積する。
【0035】EPカートリッジ54を交換する場合に
は、図8に示すように、第1スタッカ51上のシートを
取り除いて、露出した開閉カバー53を開いてEPカー
トリッジ54を矢印B方向に取り出すことができる。
【0036】ジョブセパレート装置を使用する場合に
は、図5に示すダミーカバー55を取り外し、その空間
を利用してジョブセパレート装置を取り付ける。尚、図
4では、スタッカ駆動部2を、ダミーカバー55を取り
除いた後の空間を利用して取り付ける形態としている
が、ダミーカバー55を残したままダミーカバー55の
後方に配置する構成としてもよい。
【0037】ジョブセパレート装置を使用する前に、第
2スタッカ1の停止位置を、検出部5のセンサ5A、5
Bとスライダ14のセンサ遮蔽部14a、14bにより
検出する。そして、センサ5A、5Bの位置を制御部6
によって判定し、モータ10の回転方向を決定する。
【0038】例えば、センサ5A、5Bのいずれか一方
が遮蔽位置(OFF位置、図10(b)〜(d))にあ
るときには、モータ10を図3において時計方向に回転
することでスライダ14を移動し、センサ5A、5Bの
両方がON(図10(a))の場合には、モータ10を
反時計方向に回転し、スライダ14を基準位置に移動す
る。
【0039】上記の説明時点では、スタッカ保持部3、
第2スタッカ1が基準側に移動しているが、印刷装置の
初期状態としての停止位置は、その後中央側に移動させ
ることも可能である。その場合には、モータ10を反時
計方向に回転してセンサ5AがOFFに変化してから所
定量回動してモータ10を停止する。
【0040】次に印刷動作が開始され、制御部6に印刷
ジョブ選別処理命令が入力されたときには、センサ5
A、5Bの状態を判定して、スライダ14が中央部に位
置しているときにはモータ10を時計方向、反時計方向
のどちらかに回転して第2スタッカ1を移動させ、ジョ
ブの区切り毎にモータ10の回転方向を変更し、その都
度、センサ5A、5Bの状態によって適切な位置に停止
することを繰り返すことで、排出ローラ52から排出さ
れるシートのジョブセパレート処理を行う。
【0041】ジョブセパレート装置を取り付けたまま開
閉カバー53を開いてEPカートリッジ54を交換する
には、図6に示すように、前倒しの位置にあるスタッカ
リンク4をスライダ側の枢着点56を支点として後方
(矢印A方向)に回転し、図7に示すように、スタッカ
リンク4をスタッカ保持部3の後端の上に重ねると、第
2スタッカ1が退避位置に後退し、開閉カバー53が露
出する。そして、図8に示すように開閉カバー53を開
いてEPカートリッジ54を矢印B方向に移動させて交
換することができる。尚、この場合には、第2スタッカ
1の上に印刷済みのシートを積載したまま退避位置に移
動することができる。
【0042】第1スタッカ51の上に第2スタッカ1を
取り付けた状態では、第2スタッカ1の厚さだけ第2ス
タッカ1のシート載置面が高くなり、第1スタッカ51
に比較してシート積載容量が減少する。
【0043】そこで、印刷ジョブ選択処理の必要のない
ときには、図7に示すように第2スタッカ1を退避位置
に後退させ、さらに、退避位置にある第2スタッカ1を
図9に示すように矢印C方向に回動すると、第1スタッ
カ51と同様のシート積載量を確保することができる。
【0044】また、ジョブセパレート装置を使用しない
ときには、図11に示すように、スタッカリンク4を回
動する途中で仮係止すれば、ジョブセパレート装置を取
り外さなくても、第1スタッカ51に最大積載高さのシ
ートを載置することができる。
【0045】以上の実施例では、スタッカ駆動部2内
に、モータ10によってスライダ14のラック12を駆
動する歯車10a、11b、11a、11cを設けた
が、これらの歯車に代えて、カムやリンク機構でスライ
ダ14を移動するようにしてもよい。
【0046】また、センサ5A、5Bにより第2スタッ
カ1の位置を決定したが、センサの検知信号により停止
するモータ10に代えて、回転位置の制御が容易なステ
ッピングモータ等を使用してもよい。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、第2スタッカを第1スタッカのシート搬出
方向の後方に設置する必要がなくなり、印刷装置が大型
化することのない印刷装置のジョブセパレート装置を提
供することができる。
【0048】請求項2記載の発明によれば、第2スタッ
カを退避位置に移動可能としたので、ジョブセパレート
装置を取り外さなくても、開閉カバーを開いて内部の部
品の交換等を行うことができるとともに、印刷装置は大
型化することのない印刷装置のジョブセパレート装置を
提供することができる。
【0049】請求項3記載の発明によれば、一端が前記
スタッカ駆動部に枢着され、他端が前記第2スタッカに
枢着されるスタッカリンクにより退避機構を構成したの
で、簡易な構成及び操作によって第2スタッカを退避さ
せることが可能な印刷装置のジョブセパレート装置を提
供することができる。
【0050】請求項4記載の発明によれば、第2スタッ
カの下方に第1スタッカのシート積載空間が確保するこ
とができ、ジョブセパレート装置を取り外すことなく、
第1スタッカを利用した通常の印刷済みシートの堆積、
収容ができるため、ジョブセパレート装置の取り付け、
取り外し作業が不要な印刷装置のジョブセパレート装置
を提供することができる。
【0051】請求項5記載の発明によれば、前記第1ス
タッカへ印刷済みシートを送給する印刷装置の排出ロー
ラを、前記第2スタッカへ印刷済みシートを送給する排
出ローラに兼用したため、印刷装置全体の部品点数を減
少させることができるとともに、印刷装置の大型化を防
止することが可能な印刷装置のジョブセパレート装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるジョブセパレート装置の一実施
例を分離した状態の印刷装置を示す要部断面図である。
【図2】本発明にかかるジョブセパレート装置の一実施
例を示す図であって、(a)は平面図、(b)は断面図
である。
【図3】図2のジョブセパレート装置のスタッカ駆動部
の内部構造を示す図であって、(a)は平面図、(b)
は側面図、(c)は断面図である。
【図4】図2のジョブセパレート装置を印刷装置に取り
付けた状態を示す要部断面図である。
【図5】図2のジョブセパレート装置を使用しない標準
状態の印刷装置を示す要部断面図である。
【図6】図2のジョブセパレート装置の第2スタッカを
退避操作中の状態を示す印刷装置の要部断面図である。
【図7】図2のジョブセパレート装置の第2スタッカが
退避位置に移動した状態を示す印刷装置の要部断面図で
ある。
【図8】図2のジョブセパレート装置の第2スタッカを
退避位置に移動した後に開閉カバーを操作した状態を示
す印刷装置の要部断面図である。
【図9】図2のジョブセパレート装置の第2スタッカを
更に後方に回転した状態を示す印刷装置の要部断面図で
ある。
【図10】図2のジョブセパレート装置の退避機構の位
置検出部の側面図である。
【図11】図2のジョブセパレート装置の第2スタッカ
の他の使用例を示す印刷装置の要部断面図である。
【符号の説明】
1 第2スタッカ 2 スタッカ駆動部 3 スタッカ保持部 4 スタッカリンク 5 検出部 5A、5B センサ 6 制御部 10 モータ 10a、11b、11a、11c 歯車 12 ラック 13 ガイドシャフト 14 スライダ 14a、14b センサ遮断部 14c 隙間 51 第1スタッカ 52 排出ローラ 53 開閉カバー 54 EPカートリッジ 55 ダミーカバー 56 枢着点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H072 AA01 AA12 AA17 AA31 AB11 FA03 FB01 FC06 FC12 3F049 AA10 DA12 DB01 LA02 LB03 3F054 AA01 AC02 BA01 BC01 BC13 BF01 BF08 BF11 BF22 CA02 CA33 3F107 AA01 AC02 AC04 AC05 BA02 BA07 CB23 CD03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷済みシートを収容するため印刷装置
    の上部に固定された第1スタッカの上方に移動可能に備
    えられ、印刷済みシートを収容する第2スタッカと、 該第2スタッカを、ジョブ毎に、前記印刷済みシートの
    排出方向に対して垂直な方向に移動させるスタッカ駆動
    部と、 前記第2スタッカを、前記第1スタッカの上方位置から
    離隔する退避位置に移動させる退避機構とで構成される
    ことを特徴とする印刷装置のジョブセパレート装置。
  2. 【請求項2】 印刷済みシートを収容する第1スタッカ
    と開閉可能な開閉カバーとを上面に備えた印刷装置の上
    方に移動可能に備えられ、印刷済みシートを収容する第
    2スタッカと、 該第2スタッカを、ジョブ毎に、前記印刷済みシートの
    排出方向に対して垂直な方向に移動させるスタッカ駆動
    部と、 前記第2スタッカを、前記開閉カバーの上方の被覆位置
    から前記開閉カバーから離隔する退避位置に移動させる
    退避機構とで構成されることを特徴とする印刷装置のジ
    ョブセパレート装置。
  3. 【請求項3】 前記退避機構は、一端が前記スタッカ駆
    動部に枢着され、他端が前記第2スタッカに枢着される
    スタッカリンクによって構成されることを特徴とする請
    求項1または2記載の印刷装置のジョブセパレート装
    置。
  4. 【請求項4】 前記スタッカリンクによる前記第2スタ
    ッカの退避位置への移動途中において、該第2スタッカ
    と前記第1スタッカとの間に隙間を開けた状態で、該第
    2スタッカを該第1スタッカに固定する係止機構を備え
    ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の
    印刷装置のジョブセパレート装置。
  5. 【請求項5】 前記第1スタッカへ印刷済みシートを送
    給する印刷装置の排出ローラを、前記第2スタッカへ印
    刷済みシートを送給する排出ローラに兼用することを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の印刷装置の
    ジョブセパレート装置。
JP10310087A 1998-10-30 1998-10-30 印刷装置のジョブセパレート装置 Pending JP2000136061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310087A JP2000136061A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 印刷装置のジョブセパレート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10310087A JP2000136061A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 印刷装置のジョブセパレート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000136061A true JP2000136061A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18001034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10310087A Pending JP2000136061A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 印刷装置のジョブセパレート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000136061A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904844B2 (en) Printing plate removing/supplying device
JP3883392B2 (ja) シート後処理装置
JP5930824B2 (ja) 画像形成装置
JPH04209138A (ja) 給紙カセット並びにこの給紙カセットを用いた画像形成装置
US7367266B2 (en) Plate feeding apparatus
EP1473153B1 (en) Method and apparatus for loading and unloading flexographic plates for computer-to-plate imaging
JP2000136061A (ja) 印刷装置のジョブセパレート装置
JP4770339B2 (ja) 印刷物蓄積装置
JP7397559B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2006306547A (ja) シート搬送不良解除機構およびシート積載装置
JP2001039582A (ja) 画像形成装置
JPH07206217A (ja) 給紙機構
JPH09315670A (ja) ソータ
JPH0683132A (ja) 画像形成装置の中間トレイ装置
JP5257621B2 (ja) 画像形成装置
JPH072372A (ja) 給紙装置
JP2001201866A (ja) 製版装置
KR100441540B1 (ko) 화상형성장치의 급지장치
JP2007031139A (ja) 平版刷版の自動給排装置
JPH05155505A (ja) 用紙後処理装置
JP2004142921A (ja) 印刷版の給版装置
JPS61267061A (ja) 静電記録装置
JP2020138831A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2004269183A (ja) 排紙収納装置
JPH06144630A (ja) 用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050613