JP2000135693A - 垂直多関節型ロボットアームのバランス装置 - Google Patents

垂直多関節型ロボットアームのバランス装置

Info

Publication number
JP2000135693A
JP2000135693A JP10325937A JP32593798A JP2000135693A JP 2000135693 A JP2000135693 A JP 2000135693A JP 10325937 A JP10325937 A JP 10325937A JP 32593798 A JP32593798 A JP 32593798A JP 2000135693 A JP2000135693 A JP 2000135693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
base
fixed
pulley
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325937A
Other languages
English (en)
Inventor
Ren Dan
煉 段
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP10325937A priority Critical patent/JP2000135693A/ja
Publication of JP2000135693A publication Critical patent/JP2000135693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、垂直多関節型のロボットアームの
バランス装置をスペースをとらず簡単な構造で安価に製
作することを目的としている。 【解決手段】 基台に基軸を立設固定し、該基軸の上部
に第1アームを回転自在に配設し、該第1アーム先端に
第2アームを回転自在に配設し、第1アーム基部に第1
アームを回転させるプーリーと、第2アームを回転させ
るプーリーを取り付け、基台上の第1モータと前記第1
アーム回動用プーリーとをベルトで連動し、第2アーム
を回転させるプーリーと基台上の第2モータとをベルト
で連動させるようにした垂直多関節型ロボットに於て、
第1アームの回転軸に弦巻ばねを装着し、該弦巻ばねの
一端は基台に固定し、他端は第1アーム基部又は第2ア
ームの回転軸に固定し、第1アームが垂直位置から所定
方向に回動することにより巻き締められる如くしたこと
を特徴とする垂直多関節型ロボットアームのバランス装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、垂直多関節型ロボ
ットアームのバランス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来はアームの回動軸から反対側にバラ
ンスウエイトを取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、アー
ムと反対側にバランスウエイトが取り付けてあるので、
バランスウエイトの回動空間を必要とし、ロボットの設
置スペースがその分だけ大きくなるという問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、基台に基軸を立設固定し、該基
軸の上部に第1アームを回転自在に配設し、該第1アー
ム先端に第2アームを回転自在に配設し、第1アーム基
部に第1アームを回転させるプーリーと、第2アームを
回転させるプーリーを取り付け、基台上の第1モータと
前記第1アーム回動用プーリーとをベルトで連動し、第
2アームを回転させるプーリーと基台上の第2モータと
をベルトで連動させるようにした垂直多関節型ロボット
に於て、第1アームの回転軸に弦巻ばねを装着し、該弦
巻ばねの一端は基台に固定し、他端は第1アーム基部又
は第2アームの回転軸に固定し、第1アームが垂直位置
から所定方向に回動することにより巻き締められる如く
したことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図示した各
実施例に基づいて詳細に説明する。基台1には基軸2が
立設固定されている。基軸2には第1モータ3と第2モ
ータ4とが固定されている。基台1の頂部には第1アー
ム5が回転自在に固定されており、その第1アーム5の
先端には第2アーム6が回転自在に固定されている。
又、第2アーム6の先端には把持装置などを固定する固
定プレート7が回転自在に固定されている。第1アーム
5の基部にはその第1アーム5を回転させるプーリー8
と、第2アーム6を回転させるプーリー9とが取り付け
られている。第1モータ3とプーリー8とがベルト10
によって、又、第2モータ4とプーリー9とがベルト1
1によって連結されている。第1アーム5の先端には、
第2アーム6を回転させるプーリー12と、固定プレー
ト7の姿勢を制御する姿勢制御用のプーリー13が固定
されている。14はプーリー12に回転を伝達させるた
めのベルトである。また、15はプーリー13に巻回さ
れた姿勢制御用のベルトであり、16も姿勢制御用のベ
ルトである。ベルト15の他方は第2アーム6の固定さ
れたプーリー17に巻回している。第1アーム5の回転
軸には、弦巻状のばね19が装着されている。ばね19
の一端は基軸2に固定されており、他端は第2アーム6
の基部かあるいは第2アーム6基部の回転軸18に固定
されている。図示しないが、上記の構成を第1アーム5
と、第2アーム6との接合部に適用しても同様な効果が
得られる。
【0006】次に作用について説明する。第1アーム5
が特定方向下方に回動すると、その回動量に応じて弦巻
ばねが巻き締めされ、第1アームを元の垂直位置に戻す
力が作用し、アームの起動トルクを小さくできる。
【0007】
【発明の効果】本発明によると、基台に基軸を立設固定
し、該基軸の上部に第1アームを回転自在に配設し、該
第1アーム先端に第2アームを回転自在に配設し、第1
アーム基部に第1アームを回転させるプーリーと、第2
アームを回転させるプーリーを取り付け、基台上の第1
モータと前記第1アーム回動用プーリーとをベルトで連
動し、第2アームを回転させるプーリーと基台上の第2
モータとをベルトで連動させるようにした垂直多関節型
ロボットに於て、第1アームの回転軸に弦巻ばねを装着
し、該弦巻ばねの一端は基台に固定し、他端は第1アー
ム基部又は第2アームの回転軸に固定し、第1アームが
垂直位置から所定方向に回動することにより巻き締めら
れる如くしてあるので、従来のようにバランスウエイト
の回動空間を必要とせず、ロボットの設置スペースを小
さくできる。又、アームの回転軸に弦巻ばねを装着する
だけなので構造が簡単で安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図である。
【図2】図1の右側面図である。
【図3】図1の左側面図である。
【図4】図1の基台部の上面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 基軸 3 第1モータ 4 第2モータ 5 第1アーム 6 第2アーム 7 固定プレート 8,9,12,13,17 プーリー 10,11,14,15,16 ベルト 18 第2アームの回転軸 19 弦巻ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台に基軸を立設固定し、該基軸の上部
    に第1アームを回転自在に配設し、該第1アーム先端に
    第2アームを回転自在に配設し、第1アーム基部に第1
    アームを回転させるプーリーと、第2アームを回転させ
    るプーリーを取り付け、基台上の第1モータと前記第1
    アーム回動用プーリーとをベルトで連動し、第2アーム
    を回転させるプーリーと基台上の第2モータとをベルト
    で連動させるようにした垂直多関節型ロボットに於て、
    第1アームの回転軸に弦巻ばねを装着し、該弦巻ばねの
    一端は基台に固定し、他端は第1アーム基部又は第2ア
    ームの回転軸に固定し、第1アームが垂直位置から所定
    方向に回動することにより巻き締められる如くしたこと
    を特徴とする垂直多関節型ロボットアームのバランス装
    置。
JP10325937A 1998-10-30 1998-10-30 垂直多関節型ロボットアームのバランス装置 Pending JP2000135693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325937A JP2000135693A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 垂直多関節型ロボットアームのバランス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325937A JP2000135693A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 垂直多関節型ロボットアームのバランス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000135693A true JP2000135693A (ja) 2000-05-16

Family

ID=18182271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325937A Pending JP2000135693A (ja) 1998-10-30 1998-10-30 垂直多関節型ロボットアームのバランス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000135693A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231454A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Oki Electric Ind Co Ltd 多関節アーム機構
CN100443770C (zh) * 2006-12-14 2008-12-17 上海交通大学 用于机械臂的钢丝绳传动机构
CN102814821A (zh) * 2012-09-14 2012-12-12 中国科学院合肥物质科学研究院 一种双钢丝绳驱动的机械臂大角度可控回转式关节装置
CN108356805A (zh) * 2018-04-24 2018-08-03 安徽理工大学 一种节能单驱动三自由度机械臂
CN117584172A (zh) * 2024-01-19 2024-02-23 北京控制工程研究所 一种空间七自由度机械臂的悬吊卸载系统及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231454A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Oki Electric Ind Co Ltd 多関節アーム機構
CN100443770C (zh) * 2006-12-14 2008-12-17 上海交通大学 用于机械臂的钢丝绳传动机构
CN102814821A (zh) * 2012-09-14 2012-12-12 中国科学院合肥物质科学研究院 一种双钢丝绳驱动的机械臂大角度可控回转式关节装置
CN108356805A (zh) * 2018-04-24 2018-08-03 安徽理工大学 一种节能单驱动三自由度机械臂
CN117584172A (zh) * 2024-01-19 2024-02-23 北京控制工程研究所 一种空间七自由度机械臂的悬吊卸载系统及方法
CN117584172B (zh) * 2024-01-19 2024-04-16 北京控制工程研究所 一种空间七自由度机械臂的悬吊卸载系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000325648A (ja) 景品取得ゲーム機の景品把持装置
JPH03154791A (ja) ロボット用多関節アーム
JPH0581395B2 (ja)
KR950031399A (ko) 산업용 로보트
JP2000135693A (ja) 垂直多関節型ロボットアームのバランス装置
JPH0612273Y2 (ja) トルク損失に応答する復帰機構
WO1986000255A1 (en) Industrial robot
JPH06791A (ja) ロボットの手首機構
JPH0519847U (ja) フラツプの開閉構造
KR970060265A (ko) 전선 테이핑장치
JPH0916095A (ja) 電動開閉装置
JP2577567Y2 (ja) スカラー型ロボットの駆動機構
JPS60154652U (ja) ワイヤロ−プ駆動装置
JP2526616Y2 (ja) スイングドアの旋回軸取付け装置
CN2398456Y (zh) 无级调整电风扇摇头机构
JPH0742219Y2 (ja) 揺動型ギヤードモータ
JP3242240B2 (ja) 内燃機関用排気バルブの作動機構
JP3038505U (ja) 電動足踏み機の速度制御装置
JPH0413852U (ja)
JPH0451311B2 (ja)
JPH0363016U (ja)
JPS58163745U (ja) 連動回転機構のベルト調節装置
JPS6312946Y2 (ja)
JPH11294159A (ja) エンジンの冷却ファン支持装置
JPH0433483Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041109