JP2000135054A - 鮮度保持装置 - Google Patents

鮮度保持装置

Info

Publication number
JP2000135054A
JP2000135054A JP30992798A JP30992798A JP2000135054A JP 2000135054 A JP2000135054 A JP 2000135054A JP 30992798 A JP30992798 A JP 30992798A JP 30992798 A JP30992798 A JP 30992798A JP 2000135054 A JP2000135054 A JP 2000135054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
ultraviolet
mounting
air
freshness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30992798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3635945B2 (ja
Inventor
Koichi Tatsu
晃一 達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP30992798A priority Critical patent/JP3635945B2/ja
Publication of JP2000135054A publication Critical patent/JP2000135054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3635945B2 publication Critical patent/JP3635945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外線ランプのオゾン生成効率を向上させ
て、エチレンの除去、分解効率の良い鮮度保持装置を提
供する。 【解決手段】 紫外線を照射する紫外線照射手段130
と、紫外線照射手段を装置筐体に取り付ける取付手段1
35を備え、鮮度保持環境内の空気をオゾン発生手段1
3、オゾン分解手段15の順に流下させて、空気中の酸
素からオゾンを生成し、空気中のエチレンを酸化除去す
る。オゾン発生手段13の取付手段135は、反射面を
有する取付板135a、135bと取付板の反射面13
7と紫外線照射手段との接触面に配設する導電体140
とを有し、使用開始時には、導電体140により分子活
動が活発化されて点灯を確実とすると共に、照射された
紫外線は取付板135の反射面137で装置内部に反射
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オゾンを発生させ
る紫外線ランプを備える鮮度保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線を照射することにより空気中の酸
素からオゾンを発生させる紫外線ランプおよび空気中に
含まれるエチレンをオゾンによって酸化除去するエチレ
ン除去装置が、特開平5−328897号公報に開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】青果物などの生鮮食料
品は、流通途上においても生理活動を営んでいる。それ
ゆえ、経時的に、追熟、老化が進行し、結果として鮮度
が劣化してしまう。青果物の鮮度の劣化には空気中に含
有されるエチレンが関与している。そこで、エチレンを
除去、分解する装置として、上記公知例に開示されてい
るように、オゾン(O3)を発生させて、エチレンを分
解させている。しかしながら、上記開示されている装置
ではオゾンの発生量が低く、十分なエチレンを分解した
り、除去することが出来なかった。また、紫外線ランプ
は、温まるまでに時間がかかるが、低温状態ではランプ
内部の電子が飛び出すまでには時間がかかり、オゾン生
成効率が悪かった。
【0004】そこで、本発明の装置は、低温状態におい
て紫外線ランプのオゾン生成効率を向上させて、エチレ
ンの除去、分解効率の良い鮮度保持装置を提供するもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の鮮度保持装置
は、紫外線を照射する紫外線照射手段と、紫外線照射手
段を装置筐体に取り付ける取付手段を備え、鮮度保持環
境内の空気をオゾン発生手段、オゾン分解手段の順に流
下させて、空気中の酸素からオゾンを生成し、空気中の
エチレンを酸化除去する構成を具備する。この鮮度保持
装置のオゾン発生手段の取付手段は、反射面を有する取
付板と取付板の反射面と紫外線照射手段との接触面に配
設する導電体とを有し、使用開始時には、導電体により
分子活動が活発化されて点灯を確実とすると共に、照射
された紫外線は取付板の反射面で装置内部に反射され
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の鮮度保持装置の実施の形
態を図面により説明する。図1は鮮度保持装置の概略全
体斜視図、図2は装置の正面図である。鮮度保持装置1
0はケーシング19内に、乾燥冷気供給手段と、エチレ
ン除去、分解手段を配設する。乾燥冷気供給手段は、冷
凍装置11等の乾燥した冷気を供給する装置であって、
鮮度保持装置10内の空気流路の上流側に配設する。エ
チレン除去、分解手段は、オゾンを発生させるオゾン発
生器13、およびオゾンを分解する触媒を備えたオゾン
分解器15と、オゾン分解器15からの空気をケーシン
グ19内に還流させるファン17が配設されている。
【0007】冷凍装置11から流出される乾燥冷気は、
流下途上、温度、湿度が上昇し、エチレンを含む空気と
なる。このエチレンを含む空気はオゾンを発生させるオ
ゾン発生器13から発生されるオゾンによりエチレンが
分解、除去され、余剰のオゾンはオゾン分解器15によ
り分解されて、エチレンガス、およびオゾンガスが除去
された状態でファン17によりケーシング19内に流出
される。
【0008】オゾン発生器13は空気の流路方向に平行
に配設する複数の紫外線灯130と、紫外線灯130を
ケーシング19に取り付ける取付具135を備えてい
る。紫外線灯130の取付具135は反射効率の高い反
射面137を少なくとも一面に有する板体を用いてい
る。この実施の形態では、取付板としてステンレス板を
用いる例を示している。取付具135は反射面137を
有する第1の反射板135aと第2の反射板135bと
を有し、反射面137を内側にして組み合わせ、断面ほ
ぼ「く」の字型の取付具135を形成している。取付具
135の内側の反射面137側に紫外線灯130を設置
する。そのとき、紫外線灯130と取付具135との接
触面に導電性板140を配置する。導電性板140は鉄
板、アルミ板、銅板等を用いる。
【0009】この構成よりなるオゾン発生器13は、紫
外線灯130のスイッチをオンさせたとき、紫外線灯1
30に接触する導電性板140により、紫外線灯130
内の電子の移動が活発となり、紫外線灯130が点灯す
るまでの時間が速くなる。紫外線灯130が点灯する
と、紫外線灯130から紫外線が照射される。この照射
された紫外線は取付具135の反射面137に反射され
て、装置内側に向かっている開口からケーシング19の
内側に放射される。照射された波長ほぼ185nmの紫
外線は、ケーシング19内の空気中の酸素からオゾンを
生成する。このオゾンはエチレンを酸化してエチレンオ
キサイド等に転化させると共に、細菌を殺菌させる。
【0010】このように、鮮度保持装置のオゾン発生器
130は、導電性板140により紫外線灯130の内部
分子活動を活発化させて点灯を速め、使用開始時の低温
環境においても、紫外線灯130からの紫外線の照射効
率を向上させる。さらに、紫外線灯130から照射され
る紫外線は取付具135の反射面137で装置内側に向
かって効率良く反射されて、オゾンの生成効率が向上さ
れる。
【0011】そして、鮮度保持装置のケーシング19内
の空気は、オゾン発生器13で生成されるオゾンにより
エチレンが酸化され細菌が滅菌される。さらに、エチレ
ン酸化の作用に寄与しなかった余剰のオゾンを含んだ空
気は、オゾン分解器15に流入する。オゾン分解器15
はオゾンを分解する触媒、例えば、Mn−Ti系の触媒
が収容されている。オゾン分解器15を通過途上、空気
中に残留しているオゾンが分解される。そして、ファン
17により放出される空気は、エチレンおよびオゾンが
分解されて除去された空気となっている。
【0012】このように、この実施の形態に示す鮮度保
持装置は、使用開始時等、紫外線灯が低温時であっても
紫外線の照射を達成させると共に、照射される紫外線の
照射効率を向上させ、効率の良いオゾンの生成、エチレ
ン分解、除去が達成できる。なお、この実施の形態にお
いて、ケーシング19の素材をSUSとすることによ
り、ケーシング19の壁面においても紫外線の反射がお
こなわれ、紫外線灯から照射される紫外線によるオゾン
生成効率が向上する。また、取付具135a、135b
に導電性素材を用いても良い。この場合は、導電性板の
配設を省略することができる。
【0013】次に、オゾン発生器133の他の実施例
を、図4を参照して説明する。このオゾン発生器133
は反射面137を有する第1の反射板133aと第2の
反射板133bとを有し、反射面137を内側にして組
み合わせ、断面ほぼ「く」の字型の取付具133を形成
しており、第1の反射板133aと第2の反射板133
bとの交差部の内側に、交差部を横切って紫外線灯13
0の取付板145を配設している。紫外線灯130の取
付板145は導電性の高い板体であって、鉄板、アルミ
板、銅板等を用いる。取付板145に紫外線灯130を
適宜取付手段により直接取り付けている。
【0014】このように構成するオゾン発生器133
は、紫外線灯130を取り付けている取付板145の導
電性により使用開始時、紫外線灯130内部の分子移動
が活発化され、低温環境においても紫外線の灯点効率を
高くして、効率良いオゾン生成が達成される。また、紫
外線灯130は2枚の反射板133a、133bの組合
せ角部を遮蔽する形状で配設されているので、紫外線灯
130から照射される紫外線は全て反射板により反射さ
れてよりオゾンの生成効率を向上させる。さらに、紫外
線灯130は導電性板上に直接取り付けられているの
で、紫外線灯130への導電効率がよく、また、部品点
数の削減となる。更に、ケースにもSUS等の反射効率
の高い材料を使用すると効果的である。
【0015】
【発明の効果】本発明の鮮度保持装置は、低温環境にお
いてもオゾン発生効率が向上し、かつ生成されたオゾン
は反射体で装置内に放射され確実に鮮度保持装置内の空
気中のエチレンの分解に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】鮮度保持装置の全体構成斜視図。
【図2】生鮮保持装置の正面図。
【図3】オゾン発生器の断面図。
【図4】オゾン発生器の他の実施例の断面図。
【符号の説明】
10 鮮度保持装置 19 筐体(ケーシング) 11 冷凍装置 13 オゾン発生器 130 紫外線灯 133,135 取付具 15 触媒室 17 ファン 140,145 導電性板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25D 23/00 302 F25D 23/00 302Z 302M

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鮮度保持環境内の空気をオゾン発生手
    段、オゾン分解手段の順に流下させる鮮度保持装置にお
    いて、 オゾン発生手段は、紫外線を照射する紫外線照射手段
    と、紫外線照射手段を装置筐体に取り付ける取付手段を
    備え、 取付手段は、反射面を有する取付板と取付板の反射面と
    紫外線照射手段との接触面に配設する導電体とを有し、
    紫外線照射手段は導電体により分子活動が活発化される
    と共に、照射された紫外線は取付板の反射面で反射され
    るよう構成されてなる鮮度保持装置。
  2. 【請求項2】 取付手段は装置内に対向する面を開口さ
    せ、紫外線放射手段を囲周して配設される請求項1記載
    の鮮度保持装置。
JP30992798A 1998-10-30 1998-10-30 鮮度保持装置 Expired - Fee Related JP3635945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30992798A JP3635945B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 鮮度保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30992798A JP3635945B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 鮮度保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000135054A true JP2000135054A (ja) 2000-05-16
JP3635945B2 JP3635945B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=17999027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30992798A Expired - Fee Related JP3635945B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 鮮度保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3635945B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194877A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社前川製作所 生鮮品の保管装置及び保管方法
JP2016220627A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社前川製作所 ジャガイモの発芽生長抑制装置及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194877A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社前川製作所 生鮮品の保管装置及び保管方法
JP2016220627A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社前川製作所 ジャガイモの発芽生長抑制装置及び方法
KR20170137920A (ko) * 2015-05-29 2017-12-13 가부시끼가이샤 마에가와 세이사꾸쇼 신선품의 보관 장치 및 보관 방법
CN107613787A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 株式会社前川制作所 生鲜品的保管装置及保管方法
JPWO2016194877A1 (ja) * 2015-05-29 2018-04-19 株式会社前川製作所 生鮮品の保管装置及び保管方法
RU2666747C1 (ru) * 2015-05-29 2018-09-12 Майекава Мфг. Ко., Лтд. Устройство для хранения свежих продуктов и способ хранения
JP2019054824A (ja) * 2015-05-29 2019-04-11 株式会社前川製作所 生鮮品の保管装置及び保管方法
KR101980997B1 (ko) * 2015-05-29 2019-05-21 가부시끼가이샤 마에가와 세이사꾸쇼 신선품의 보관 장치 및 보관 방법
CN107613787B (zh) * 2015-05-29 2021-03-30 株式会社前川制作所 生鲜品的保管装置及保管方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3635945B2 (ja) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372826B2 (ja) 空気清浄化装置、該空気清浄化装置を用いた空気清浄化方法、及び空気清浄化システム
KR0111186Y1 (ko) 냉장고
TWI407067B (zh) refrigerator
JPH07280423A (ja) 冷蔵庫の多機能付加装置
KR102014759B1 (ko) 차량용 공조장치
JP2000135054A (ja) 鮮度保持装置
JP2004317070A (ja) 冷蔵庫
JP2005226861A (ja) 脱臭装置及びこれを搭載した冷蔵庫
JPH0692825B2 (ja) 空気浄化装置
KR102226005B1 (ko) 광촉매 장치
JP3688869B2 (ja) 冷蔵庫内浄化装置
KR101346603B1 (ko) Uv led를 적용한 살균 필터 유닛 및 이를 구비한 냉장고
JPH11290426A (ja) 殺菌装置
CN220275979U (zh) 杀菌消毒装置及制冷设备
JP3416986B2 (ja) 発生期酸素発生装置
JPS62252875A (ja) 冷蔵庫
JP2003294354A (ja) 冷蔵庫
JP2002206851A (ja) 冷蔵庫
JP2002102320A (ja) 脱臭保鮮装置
JP2004028386A (ja) 冷蔵庫
JP2009030918A (ja) 直冷式冷蔵庫および除菌装置
CN217541188U (zh) 冰箱
KR20050108828A (ko) 탈취기
JP2003287353A (ja) 光触媒フィルタを備えた冷蔵庫
TWM642403U (zh) 抑菌除味裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees