JP2000134583A - 画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置 - Google Patents

画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置

Info

Publication number
JP2000134583A
JP2000134583A JP10302358A JP30235898A JP2000134583A JP 2000134583 A JP2000134583 A JP 2000134583A JP 10302358 A JP10302358 A JP 10302358A JP 30235898 A JP30235898 A JP 30235898A JP 2000134583 A JP2000134583 A JP 2000134583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image information
recording
information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10302358A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Toyoda
哲也 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10302358A priority Critical patent/JP2000134583A/ja
Publication of JP2000134583A publication Critical patent/JP2000134583A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ量の大幅な増加を招くことなく、画像
情報の長期保存性の向上をはかることができ、かつ損傷
部の大きさに拘わらず修正を行う。 【解決手段】 画像記録再生装置において、オリジナル
画像データが記録されたICカード11と、ICカード
11から読み出されたオリジナル画像データを圧縮して
1/4圧縮画像データ及び1/16圧縮画像データを生
成する画像圧縮回路17と、オリジナル画像データ及び
圧縮画像データを光磁気ディスク15に記録すると共
に、光磁気ディスク15に記録された画像データを読み
出すディスクドライバ16と、読み出されたオリジナル
画像データに発生した損傷部を圧縮画像データによって
補完して修正する画像修正部を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れる画像情報の修復機能を備えた画像記録再生装置に関
し、さらには記録媒体に画像情報を記録するための電子
カメラ、及び記録媒体の画像情報を出力するための画像
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、被写体をCCD等の撮像素子で撮
像し、撮像して得られた画像情報を記録媒体に記録する
電子カメラが開発されている。この電子カメラにおける
記録媒体は、フラッシュメモリカード等の半導体メモリ
であり記憶容量がさほど大きくないので、記録できる画
像の枚数に制限がある。このため、多数の画像情報を長
期にわたり保存するには、MOやDVD等の回転ディス
クからなる記録媒体を用いるのが通常である。このよう
に回転ディスクからなる記録媒体に画像情報を長期保存
する場合、画像情報に損傷が発生するおそれがあり、こ
れを回避する方法の実現が要望されている。
【0003】画像情報の一部損傷によるデータ破壊を防
止するために、損傷部をその周りのデータから補間して
修正する方法が提案されている(特開平6−18058
2号公報)。しかしこの方法では、データの損傷範囲が
広範囲に及んだ場合、優良データに対する誤りデータの
比が大きくなり、データ補間の精度が極端に落ちてしま
う。
【0004】また、別の例として、同一の画像情報を記
録媒体に複数回書き込み(多重記録)、いずれかに損傷
が生じても損傷のない画像情報を読み出し可能にする方
法が考えられる。しかしこの場合、画像情報は元々デー
タ量の大きいものであり、しかも同一画像情報を多重記
録することからデータ量が数倍にもなり、記録媒体に記
録できる画像数が少なくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来、記録
媒体に記録された画像情報の一部に発生した損傷部をそ
の周りのデータから補間して修正する場合、損傷部が大
きいと補間の精度が落ちる問題があった。また、同一の
画像情報を多重記録することは、データ量の大幅な増加
を招くため望ましくない。
【0006】本発明は、上記事情を考慮して成されたも
ので、その目的とするところは、データ量の大幅な増加
を招くことなく、画像情報の長期保存性の向上をはかる
ことができ、かつ損傷部の大きさに拘わらず精度良い修
正を行うことのできる画像記録再生装置、電子カメラ、
及び画像再生装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】(構成)上記課題を解決
するために本発明は次のような構成を採用している。即
ち本発明は、画像記録再生装置において、第1の画像情
報を入力する画像入力手段と、前記入力された第1の画
像情報を圧縮して第2の画像情報を生成する画像圧縮手
段と、第1の画像情報及び第2の画像情報を記録媒体に
記録する画像記録手段と、前記記録媒体に記録された各
画像情報を読み出す画像読み出し手段と、前記読み出さ
れた第1の画像情報に発生した情報損傷部を前記読み出
された第2の画像情報によって補完して修正する画像修
正手段とを具備してなることを特徴とする。
【0008】また本発明は、被写体像を電子的に撮像し
てデジタル画像を得るための電子カメラにおいて、被写
体を電子的に撮像する電子的撮像手段と、この電子的撮
像手段によって得られた第1の画像情報を周波数的に圧
縮して第2の画像情報を生成する画像圧縮手段と、第1
の画像情報及び第2の画像情報を記録媒体に記録する画
像記録手段と、前記記録媒体に記録された第1の画像情
報を読み出す画像読み出し手段とを具備してなることを
特徴とする。
【0009】また本発明は、第1の画像情報とこれを圧
縮して生成された第2の画像情報が記録された記録媒体
から画像情報を読み出して出力する画像再生装置であっ
て、前記記録媒体に記録された各画像情報を読み出す画
像読み出し手段と、前記読み出された第1の画像情報に
発生した情報損傷部を前記読み出された第2の画像情報
によって補完して修正する画像修正手段と、前記読み出
された第1の画像情報又は前記修正された画像情報を出
力する出力手段とを具備してなることを特徴とする。
【0010】ここで、本発明の望ましい実施態様として
は次のものがあげられる。 (1) 画像圧縮手段は、第1の画像情報を同一の圧縮率で
圧縮して複数の第2の画像情報を生成すること。 (2) 画像圧縮手段は、第1の画像情報を異なる圧縮率で
圧縮して複数の第2の画像情報を生成すること。
【0011】(3) 画像記録手段は、第1の画像情報から
同一の圧縮率で圧縮された複数の第2の画像情報を記録
可能であること。 (4) 画像記録手段は、第1の画像情報から異なる圧縮率
で圧縮された複数の第2の画像情報を記録可能であるこ
と。 (5) 画像圧縮手段による圧縮率と画像記録手段による第
2の画像情報の記録ファイル数を、外部からの指示に応
じて可変設定する制御手段を備えたこと。
【0012】(作用)本発明によれば、第1の画像情報
の一部に損傷が発生した場合、この損傷部分を第2の画
像情報によって補完することで修正することができる。
そしてこの場合、第2の画像情報は第1の画像情報に比
してデータ量が小さいものであり、第2の画像情報を同
時記録することによるデータ量の増加は少ない。また、
隣接データからの補間ではなく、損傷部そのものに該当
するデータを用いた補完であるので、損傷部の大きさに
拘わらず精度良い修正が可能である。従って、データ量
の大幅な増加を招くことなく、画像情報の長期保存性の
向上をはかることができ、しかも損傷部の大きさに拘わ
らず精度良い修正を行うことが可能となる。
【0013】また、複数の第2の画像情報を多重記録す
ることにより、画像修正に用いるデータの保存の確実性
を増し、より確実な修正が可能となる。さらに、画像の
重要度に応じて第2の画像情報の圧縮率や記録数を可変
することにより、記録に要する容量がむやみに大きくな
るのを防止でき、記録媒体の限られた記録容量を有効に
利用することが可能となる。
【0014】また、画像情報は通常のデータとは異なり
必ずしも厳密に修復する必要はないことから、第2の画
像情報を生成する際の圧縮方法は非可逆性の圧縮でも良
い。この場合、第2の画像情報を同時記録することによ
るデータ量の増加をより少なくすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図示の実施
形態によつて説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
係わる画像記録再生装置の基本構成を示すブロック図で
ある。
【0016】図中の11は電子カメラに着脱可能なIC
カードであり、このICカード11には電子カメラで撮
像された画像情報(第1の画像情報)が記録されてい
る。そして、このICカード11は図示しないカードス
ロットに挿入されて本装置と接続されるものとする。
【0017】ICカード11に記録された第1の画像情
報は、CPU20で制御されたICカードコントローラ
12によりRAM13に読み出されて一時的に記録され
る。RAM13に記憶された第1の画像情報は、CPU
20で制御されたディスクドライブコントローラ14に
より、ディスクドライブ16にセットされた光磁気ディ
スク(MO)15に記録される。これと共に、画像圧縮
回路17により第1の画像情報を圧縮して生成された第
2の画像情報が、光磁気ディスク15に記録される。な
お、画像圧縮回路17による圧縮処理は、可逆性の圧縮
でも良いし非可逆性の圧縮でも良い。
【0018】光磁気デイスク15に記録された画像情報
は、ディスクドライブ16及びディスクドライブコント
ローラ14により読み出され、画像伸長回路18により
伸長処理されてRAM13に一時的に記憶される。ここ
で、最初に第1の画像情報が読み出され、これに損傷が
ない場合はそのまま伸長されてRAM13に一時記憶さ
れる。第1の画像情報の一部に損傷がある場合は、第2
の画像情報が読み出されて後述する補完処理が行われ、
修正された画像情報がRAM13に一時記憶されること
になる。そして、RAM13に記憶された画像情報が、
I/F21を介して液晶パネル22に供給され、この液
晶パネル22に画像が表示されるものとなっている。
【0019】また、ICカード11に記録された画像情
報を表示する場合は、ICカード11の画像情報を画像
伸長回路18により伸長処理し、伸長した画像情報をR
AM13に一時記憶すればよい。これは、ICカード1
1に記録された画像情報が一般に圧縮データであるため
である。
【0020】なお、図中の31はICカード11のデー
タを光磁気ディスク15にコピーする操作のスタートを
指示するためのコピースイッチ、32は光磁気ディスク
15に記録された画像情報を読み出すためのリードスイ
ッチ、33は後述するデータ補完処理に用いる第2の画
像情報の数を決めるための冗長レベルスイッチを示して
いる。
【0021】次に、上記装置を用いた画像情報の記録方
法について、図2のフローチャートを参照して説明す
る。まず、ICカード11よりオリジナル画像データ
(第1の画像情報)を読み出し、RAM13に一時記憶
する。そして、冗長レベルスイッチ33の切替状態を検
出する。さらに、光磁気ディスク15のFAT情報を参
照して、記録セクタを算出し、光磁気ディスク15に画
像データを記録可能か否かを判定する。光磁気ディスク
15の使用可能領域が少なく記録不可能であれば、警告
を表示して終了する。
【0022】記録可能であれば、光磁気ディスク15に
ヘッダ情報を記録し、さらにオリジナル画像データを記
録する。さらに、光磁気ディスク15に圧縮画像データ
を記録する。圧縮画像データの記録では、まず1/4圧
縮画像データを記録し、次いで冗長レベルスイッチの選
択状態に応じて、1/16圧縮画像データを1,2,又
は4つ記録する。その後、光磁気ディスク15のFAT
を更新して終了する。
【0023】1つの画像に対するファイルデータフォー
マットは、図3(a)に示す通りである。即ち、アドレ
スの小さい方から順に、ヘッダ情報,オリジナル画像デ
ータ,1/4圧縮画像データ,1/16圧縮画像データ
等が記録されている。ここで、1/16圧縮画像データ
はN個記録される。
【0024】また、ヘッダ構造は、図3(b)に示す通
りである。即ち、アドレスの小さい方から順に、ファイ
ル名,画像の高さサイズ,画像の幅サイズ,1/4圧縮
画像データの開始オフセット,1/16圧縮画像データ
の開始オフセット,1/16圧縮画像データの記録個数
等が記録される。
【0025】次に、上記装置を用いた画像情報の読み出
し及び修正方法について、図4のフローチャートを参照
して説明する。まず、光磁気ディスク15のFATを参
照して、ヘッダ情報を読み出し、オリジナル画像データ
を読み出して、損傷セクタを検出する。損傷データの検
出は、予期しないデータが読み出されたか、或いは出力
が弱くて判別できないか、などで判定することができ
る。次いで、オリジナル画像データに対して画像伸長回
路18により画像伸長処理を行い、伸長されたオリジナ
ル画像データをRAM13に一時記憶させる。
【0026】損傷セクタが無いと判定された場合は、R
AM13に記憶されたデータをそのまま表示する。損傷
セクタが有ると判定された場合、光磁気ディスク15か
ら1/4圧縮画像データを読み出して、その損傷セクタ
を検出する。そして、1/4圧縮画像データの画像伸長
を行い、この伸長データを用いて前記オリジナル画像デ
ータの損傷部分を補完し、補完後のデータをRAM13
に一時記憶する。
【0027】次いで、1/4圧縮画像データを用いて全
ての損傷セクタの補完が完了したか否かの判定を行い、
完了した場合は、RAM13に記憶された画像を表示す
る。完了しない場合は、光磁気ディスク15から1/1
6圧縮画像データを読み出して、その損傷セクタを検出
する。そして、1/16圧縮画像データの画像伸長を行
い、この伸長データを用いて先と同様に損傷部分の補完
を行う。全ての損傷セクタの補完が完了したら画像表示
を行うが、完了しない場合は、残りの1/16圧縮画像
データを順次読み出して、画像伸長,データ補完動作を
行う。全ての1/16圧縮画像データを読み出して補完
動作を行ったら、同様にして画像表示を行う。
【0028】図5に、損傷部分の補完動作を示す。51
はオリジナル画像データ、52は1/4圧縮画像データ
(冗長画像(1) )、53は1/16圧縮画像データ(冗
長画像(2) )、54は1/16圧縮画像データ(冗長画
像(3) )である。この図に示すように、オリジナル画像
データ51に複数の損傷データA,B,Cが存在したと
する。このうち、2つの損傷データA,Bに対しては、
1/4圧縮画像データ52を用いて補完することができ
る。残りの1つCに対しては、1/4圧縮画像データ5
2にも損傷C’があり、同様に1/16圧縮画像データ
にも損傷C”があるので、補完できない。そこで、これ
に対しては1/16圧縮画像データ54を基に補間処理
を行う。
【0029】このように本実施形態によれば、光磁気デ
ィスク15にオリジナル画像データ51と共に1/4圧
縮画像データ52及び1/16圧縮画像データ53,5
4を記録しておくことにより、オリジナル画像データ5
1に損傷が発生した場合に、1/4圧縮画像データ52
及び1/16圧縮画像データ53,54を読み出し、こ
れらの圧縮画像データ52,53,54を基にオリジナ
ル画像データ51の損傷部分を補完することにより、損
傷部分を修正することができる。
【0030】そしてこの場合、圧縮画像データ52,5
3,54はオリジナル画像データ51に比してデータ量
が小さいものであり、圧縮画像データ52,53,54
を同時記録することによるデータ量の増加は少ない。ま
た、隣接データからの補間ではなく、損傷部そのものに
該当するデータを用いた修正であるので、損傷部の大き
さに拘わらず精度良い修正が可能である。
【0031】従って本実施形態によれば、データ量の大
幅な増加を招くことなく、画像情報の長期保存性の向上
をはかることができ、かつ損傷部の大きさに拘わらず精
度良い修正を行うことが可能となる。また、画像の重要
度に応じて1/16圧縮画像データのファイル数を可変
することにより、記録に要する容量がむやみに大きくな
るのを防止でき、記録媒体の限られた記録容量を有効に
利用することが可能となる。
【0032】(第2の実施形態)図6は、本発明の第2
の実施形態に係わる電子カメラの基本構成を示すブロッ
ク図である。
【0033】投影レンズ61を介して被写体像がCCD
等の撮像素子62で撮像され、撮像回路63により画像
信号が得られる。この画像信号は、A/D変換回路64
を介してデジタルデータ(画像データ)となり、内部メ
モリ65に記憶されると共に画像表示部66に表示され
る。内部メモリ65に記憶された画像データは、システ
ムコンピュータ60により制御された画像圧縮伸長回路
67により適宜圧縮される。そして、圧縮伸長回路67
を通したデータはI/F68を介して着脱自在のICカ
ード69に供給され、このICカード69に記録され
る。
【0034】ここで、階層記録を行うか否かを選択する
階層記録スイッチ、強中弱を選択する強中弱選択スイッ
チが設けられており、これらのスイッチの選択情報に応
じて、ICカード69には画像データが階層記録され
る。例えば、階層記録スイッチONで、本来の画像デー
タ(第1の画像情報)共に、これを圧縮した1/4圧縮
画像データや1/16圧縮画像データ(第2の画像情
報)が記録される。さらに、強中弱選択スイッチによ
り、圧縮画像データの数が決定される。
【0035】図7は、本実施形態における画像情報の記
録方法を説明するためのフローチャートである。カメラ
であることから撮像操作が加わっているが、基本的には
前記図2と同じである。図2と異なる点は、冗長レベル
スイッチ検出の前に階層記録スイッチの検出を行ってい
る点、1/4圧縮画像データの記録の前に階層記録する
かしないかの判定を行い、しない場合は終了するように
した点である。
【0036】このようにしてICカード69に記録され
た画像情報は、前記図1に示す画像記録再生装置を用い
ることにより、第1の画像情報の一部にデータ損傷が発
生しても、第2の画像情報を基にこれを修正することに
より、損傷のない画像情報を再生することができる。ま
た、本実施形態のように電子カメラ自体に階層記録機能
を持たせることにより、必ずしも図1のような記録再生
装置を用いる必要はなく、第1の実施形態と同様の画像
補完機能を持つ再生専用の装置を用いることも可能であ
る。
【0037】なお、本発明は上述した各実施形態に限定
されるものではない。第1の実施形態において、第1の
画像情報及び第2の画像情報を記録するための記録媒体
は、MO等の光磁気ディスクに何ら限定されるものでは
なく、FD等の磁気ディスクやDVD等の光ディスクを
用いても良い。また、第2の実施形態において、電子カ
メラのデータ処理能力が十分高いものであれば、カメラ
自体に損傷データの補完機能を持たせるようにしても良
い。
【0038】また、第2の画像情報における圧縮率,画
像数等の条件は、仕様に応じて適宜定めればよい。さら
に、第1の画像情報は原画像そのものであっても良い
し、これを圧縮したデータであっても良い。その他、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施する
ことができる。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、第
1の画像情報と共にこれを圧縮した第2の画像情報を記
録媒体に記録させることにより、第1の画像情報に損傷
が発生した場合、この損傷部分を第2の画像情報によっ
て補完することで修正することができる。従って、デー
タ量の大幅な増加を招くことなく画像情報の長期保存性
の向上をはかることができ、かつ損傷部の大きさに拘わ
らず精度良い修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係わる画像記録再生装置の基
本構成を示すブロック図。
【図2】第1の実施形態における画像データの記録方法
を説明するためのフローチャート。
【図3】光磁気ディスクに対するファイルデータフォー
マット及びヘッダ構造を示す模式図。
【図4】第1の実施形態における画像データの読み出し
及び修正方法を説明するためのフローチャート。
【図5】損傷部分の補完動作を説明するための模式図。
【図6】第2の実施形態に係わる電子カメラの基本構成
を示すブロック図。
【図7】第2の実施形態における画像データの記録方法
を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
11…ICカード 12…ICカードコントローラ 13…RAM 14…ディスクドライブコントローラ 15…光磁気ディスク 16…ディスクドライブ 17…画像圧縮回路 18…画像伸長回路 20…CPU 21…I/F(ディスプレイインターフェース) 22…液晶パネル 31…コピースイッチ 32…リードスイッチ 33…冗長レベルスイッチ 61…撮像レンズ系 62…撮像素子 63…撮像回路 64…A/D変換回路 65…内蔵メモリ 66…画像表示部 67…圧縮伸長回路 68…I/F(メモリインターフェース) 69…ICメモリ 70…CPU

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の画像情報を入力する画像入力手段
    と、 前記入力された第1の画像情報を圧縮して第2の画像情
    報を生成する画像圧縮手段と、 第1の画像情報及び第2の画像情報を記録媒体に記録す
    る画像記録手段と、 前記記録媒体に記録された各画像情報を読み出す画像読
    み出し手段と、 前記読み出された第1の画像情報に発生した情報損傷部
    を前記読み出された第2の画像情報によって補完して修
    正する画像修正手段と、を具備してなることを特徴とす
    る画像記録再生装置。
  2. 【請求項2】前記画像圧縮手段は、第1の画像情報を同
    一の圧縮率又は異なる圧縮率で圧縮して複数の第2の画
    像情報を生成することを特徴とする請求項1記載の画像
    記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記画像記録手段は、第1の画像情報から
    同一の圧縮率又は異なる圧縮率で圧縮された複数の第2
    の画像情報を記録可能であることを特徴とする請求項2
    記載の画像記録再生装置。
  4. 【請求項4】前記画像圧縮手段による圧縮率と前記画像
    記録手段による第2の画像情報の記録数を、外部からの
    指示に応じて可変設定する制御手段を備えたことを特徴
    とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像記録再生装
    置。
  5. 【請求項5】被写体を電子的に撮像する電子的撮像手段
    と、 この電子的撮像手段によって得られた第1の画像情報を
    周波数的に圧縮して第2の画像情報を生成する画像圧縮
    手段と、 第1の画像情報及び第2の画像情報を記録媒体に記録す
    る画像記録手段と、 前記記録媒体に記録された第1の画像情報を読み出す画
    像読み出し手段と、を具備してなることを特徴とする電
    子カメラ。
  6. 【請求項6】前記画像圧縮手段は、第1の画像情報を同
    一の圧縮率又は異なる圧縮率で圧縮して複数の第2の画
    像情報を生成することを特徴とする請求項5記載の電子
    カメラ。
  7. 【請求項7】前記画像記録手段は、第1の画像情報から
    同一の圧縮率又は異なる圧縮率で圧縮された複数の第2
    の画像情報を記録可能であることを特徴とする請求項6
    記載の電子カメラ。
  8. 【請求項8】前記画像圧縮手段による圧縮率と前記画像
    記録手段による第2の画像情報の記録数を、外部からの
    指示に応じて設定する制御手段を備えたことを特徴とす
    る請求項5〜7のいずれかに記載の電子カメラ。
  9. 【請求項9】第1の画像情報とこれを圧縮して生成され
    た第2の画像情報が記録された記録媒体から画像情報を
    読み出して出力する画像再生装置であって、 前記記録媒体に記録された各画像情報を読み出す画像読
    み出し手段と、 前記読み出された第1の画像情報に発生した情報損傷部
    を前記読み出された第2の画像情報によって補完して修
    正する画像修正手段と、 前記読み出された第1の画像情報又は前記修正された画
    像情報を出力する出力手段と、を具備してなることを特
    徴とする画像再生装置。
JP10302358A 1998-10-23 1998-10-23 画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置 Withdrawn JP2000134583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302358A JP2000134583A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302358A JP2000134583A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000134583A true JP2000134583A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17907951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302358A Withdrawn JP2000134583A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000134583A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783916B2 (en) 2006-09-27 2010-08-24 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus and data complementation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783916B2 (en) 2006-09-27 2010-08-24 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc apparatus and data complementation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8437623B2 (en) Recording apparatus and method
JP2000083217A (ja) 静止画のための情報を貯蔵する記録媒体と、記録及び/または再生方法並びにその装置
US20100296793A1 (en) Recording medium for storing information for still picture, recording and/or reproducing method and apparatus therefor
JPH08331498A (ja) 画像データ再圧縮装置
US8213763B2 (en) Video data copying apparatus, video data copying method, recording medium, and integrated circuit
US7684679B2 (en) Image recording apparatus
US20020044766A1 (en) Recording and reproduction of mixed moving and still images
JP2000134583A (ja) 画像記録再生装置,電子カメラ,及び画像再生装置
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
JP3548074B2 (ja) 映像記録再生装置
JP2000106664A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録再生装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3769358B2 (ja) 映像切換録画再生装置
JP4348683B2 (ja) 画像データ記録方法及び記録再生装置
JP2000134574A (ja) 画像記録再生装置と画像処理プログラムを格納した記録媒体
US20040076093A1 (en) Method for storing/reproducing information and information recorder and digital camera
JP4213338B2 (ja) リアルタイムレコーディングシステム及びリアルタイムレコーディング方法
US7885507B2 (en) Image reproducing apparatus and method
JP2007036358A (ja) 再生装置、再生方法、及びコンピュータプログラム
KR101253718B1 (ko) 동화상 기록장치
JPH11275510A (ja) デジタルカメラ
JP2000132916A (ja) 画像記録装置と画像記録プログラムを格納した記録媒体
JPH07118797B2 (ja) 連続静止画像記録装置
JPH11168695A (ja) 動画圧縮データの特殊再生方法と装置
JP2000132947A (ja) 画像記録装置
JP2002152675A (ja) 画像処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110