JP2000130260A - 気化器における混合気空燃比調整装置 - Google Patents

気化器における混合気空燃比調整装置

Info

Publication number
JP2000130260A
JP2000130260A JP10306990A JP30699098A JP2000130260A JP 2000130260 A JP2000130260 A JP 2000130260A JP 10306990 A JP10306990 A JP 10306990A JP 30699098 A JP30699098 A JP 30699098A JP 2000130260 A JP2000130260 A JP 2000130260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
case
air
actuator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10306990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010672B2 (ja
Inventor
Minoru Ueda
稔 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP30699098A priority Critical patent/JP4010672B2/ja
Publication of JP2000130260A publication Critical patent/JP2000130260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010672B2 publication Critical patent/JP4010672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料ノズルやブリードエア通路の開度を調整
する調整弁をワックス型アクチュエータにより作動する
ものにおいて,感温ワックスが過剰に熱膨張しても,そ
れを吸収して過剰応力の発生を回避し得るようにする。 【解決手段】 ワックス型アクチュエータ32をアクチ
ュエータハウジング24と,これに摺動可能に収納され
るワックスケース28と,該ケースの軸方向一端壁に摺
動可能に支承されるロッド31と,ワックスケース28
に封入される感温ワックス27と,アクチュエータハウ
ジング24内に収納されてワックスケース28をロッド
31の突出方向へ付勢するばね29とから構成すると共
に,アクチュエータケース28及びロッド31の一方を
調整弁22に連接し,調整弁22の作動限界後,感温ワ
ックス27に過剰の熱膨張が生ずると,ワックスケース
28がばね29の付勢力に抗してアクチュエータハウジ
ング24内を変位するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,気化器における混
合気空燃比調整装置に関し,特に,燃料ノズル又はそれ
に連なるブリードエア通路に開度調整可能な調整弁を設
け,この調整弁に,これをエンジン温度の変化に応じて
作動するワックス型アクチュエータを連結したものゝの
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】かゝる混合気空燃比調整装置は,例えば
実開昭63−7260号公報に開示されているように,
公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に開示された
混合気空燃比調整装置は,アイドルノズルに,開度調整
可能な調整弁を設け,この調整弁を,ワックス型アクチ
ュエータによりエンジン温度の上昇に応じて開度減の方
向へ作動するようにしたものであるが,特に,ワックス
型アクチュエータの感温ワックスの膨張限界で調整弁を
全閉にするようになっているため,調整弁の開度を正確
に制御するための,感温ワックスの温度制御が極めて困
難である。そこで,万一,調整弁の全閉後,感温ワック
スが過剰に膨張した場合,アクチュエータに発生する過
剰応力を考慮して装置各部を高強度なものにすることが
考えられるが,そうすることは装置の大型化を招いてし
まい,好ましくない。
【0004】本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたも
ので,調整弁をエンジンの温度変化に応じて正確に作動
して混合気空燃比を適正に調整し得ると共に,この調整
弁の作動限界後,感温ワックスが過剰に熱膨張しても,
それを吸収して過剰応力の発生を回避し得るようにし
て,大型化を伴わずに耐久性に優れた,前記気化器にお
ける混合気空燃比調整装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明は,燃料ノズル又はそれに連なるブリードエ
ア通路に開度調整可能な調整弁を設け,この調整弁に,
これをエンジン温度の変化に応じて作動するワックス型
アクチュエータを連結した,気化器における混合気空燃
比調整装置において,前記ワックス型アクチュエータ
を,気化器本体に固着されるアクチュエータハウジング
と,このアクチュエータハウジングに摺動可能に収納さ
れるワックスケースと,このワックスケースの軸方向一
端壁に摺動可能に支承されるロッドと,ワックスケース
に封入されて,熱収縮時にはロッドのワックスケース内
方への移動を許容し,熱膨張時にはロッドをワックスケ
ース外方へ突出させる感温ワックスと,アクチュエータ
ハウジング内に収納されてワックスケースをロッドの突
出方向へ付勢するばねとから構成すると共に,前記アク
チュエータケース及びロッドの一方を前記調整弁に連接
し,前記調整弁の作動限界後,感温ワックスの熱膨張が
進行すると,前記ワックスケースが前記ばねの付勢力に
抗してアクチュエータハウジング内を変位するようにし
たことを特徴とする。
【0006】この特徴によれば,エンジン温度の変化に
応じた感温ワックスの熱膨張又は熱収縮に従って,調整
弁を正確に作動させ,燃料ノズル又はブリードエア通路
を流れる燃料又は空気の量を調整して,混合気空燃比を
正確に調整することができる。しかも,調整弁の作動限
界後,感温ワックスが過剰に熱膨張しても,それを吸収
するようにワックスケースがアクチュエータハウジング
内を変位するので,各部に過剰応力が発生することを回
避することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を,添付図面
に示す本発明の一実施例に基づいて以下に説明する。
【0008】図1は本発明の第1実施例に係る混合気空
燃比調整装置を備えた気化器の縦断側面図,図2は図1
の2−2線断面図,図3は上記混合気空燃比調整装置の
拡大縦断面図,図4は図3に対応した作用説明図,図5
は本発明の第2実施例に係る混合気空燃比調整装置を備
えた気化器の横断面図,その混合気空燃比調整装置の拡
大縦断面図,図6は図5に対応した作用説明図,図7は
図5の7−7線断面図である。
【0009】先ず,本発明の第1実施例の説明より始め
る。図1において,気化器Cは自動二輪車のエンジン用
であって,その気化器本体1に形成された吸気道2は,
図で左端側がエンジンの吸気ポートに連なる。したがっ
て,エンジンの吸入空気は吸気道2を矢印のように右か
ら左に流れる。この吸気道2の底面に,エンジン側,即
ち下流から順にアイドルノズル3,スローノズル4及び
メインノズル5が開口するように設けられ,スローノズ
ル4及びアイドルノズル3は,吸気道2の底壁内を通る
バイパス6を介して相互に連通される。
【0010】メインノズル5及びスローノズル4の直上
で吸気道2を開閉するピストン型スロットル弁7は,気
化器本体1の上部に形成された弁筒8に摺動自在に嵌装
される。このスロットル弁7には,メインノズル5内に
挿入されるニードル弁9が付設される。
【0011】気化器本体1の下面にはフロート室体10
が接合され,それらの間に常に一定量の燃料を貯留する
フロート室11が画成される。スローノズル4及びメイ
ンノズル5は,このフロート室11の燃料油面下にスロ
ー燃料ジェット12及びメイン燃料ジェット13がそれ
ぞれ螺着される。
【0012】図1及び図2に示すように,スローノズル
4及びスロー燃料ジェット12間には,周壁に多数のブ
リード孔14を有するエアブリード管15が配設され,
このエアブリード管15を取り囲むように円筒状のブリ
ード室16が気化器本体1に形成される。このブリード
室16は,フロート室11の燃料油面上方で,吸気道2
の入口となるエアホーン部2a内面に開口するブリード
エア通路17が接続される。このブリードエア通路17
にはスローエアジェット18が設けられる。
【0013】而して,エンジンのアイドリング時,即ち
スロットル弁7をアイドル開度に保持してエンジンを運
転している場合には,吸気道2において,スロットル弁
7の下端面を流れる吸入空気の一部がスローノズル4に
入り,そしてバイパス6を経てアイドルノズル3から吸
気道2に噴出する。これと同時に,エアホーン部2a及
びアイドルノズル3間の気圧差により,エアホーン部2
aに流入した吸入空気の一部がブリードエア通路17に
流入し,ブリード室16から多数のブリード孔14を通
過してエアブリード管15内を昇りながら,ブリード室
16及びエアブリード管15内の燃料をエマルジョン化
し,これがバイパス6で前記空気と合流してアイドルノ
ズル3から噴出する。
【0014】アイドルノズル3から噴出したエマルジョ
ン化燃料は,吸気道2を流れる他の吸入空気と混合しな
がらエンジンに吸入され,燃焼に供される。
【0015】スロットル弁7をアイドル開度から徐々に
開いていくと,スロットル弁7より下流側の吸気道2の
負圧が減少すると共に,吸入空気量の増加によりスロー
ノズル4及びメインノズル5の各開口部の負圧が順次増
加するため,アイドルノズル3からの燃料噴出が減少す
ると共に,スローノズル4及びメインノズル5から燃料
が順次噴出するようになる。
【0016】上記アイドルノズル3の有効開口面積をエ
ンジン温度の変化に応じて調整する混合気空燃比調整装
置20が気化器本体1に取付けられる。以下,その混合
気空燃比調整装置20について図1,図3及び図4によ
り説明する。
【0017】気化器本体1には,バイパス6と交差しな
がらアイドルノズル3と同軸に並ぶ段付きの弁ガイド孔
21が設けられ,この弁ガイド孔21に,針状弁部22
aをアイドルノズル3に挿入する調整弁22と,これを
開き方向へ付勢する弁ばね23とが収容される。また気
化器本体1には,円筒状のアクチュエータハウジング2
4の一端に形成された取付けボス24aが螺着される。
この取付けボス24aには,該ボス24aの外端に開口
する小径ガイド孔25と,該ボス24aの内端に開口す
る大径ガイド孔26とが相互に同軸上で連通するように
穿設されており,その小径ガイド孔25を通して大径ガ
イド孔26に突入するように,上記調整弁22の一端部
が配置される。また調整弁22にはフランジ部22bが
一体に形成されており,それが取付けボス24aの先端
に対向して配置される。
【0018】アクチュエータハウジング24内には,感
温ワックス27を封入した円筒状のワックスケース28
が摺動可能に嵌装されると共に,これを取付けボス24
aに向かって付勢するばね29が縮設される。このばね
29のセット荷重は,弁ばね23のそれより大きく設定
される。
【0019】ワックスケース28の一端壁にはシリンダ
状のボス28aが形成されており,このボス28a内に
は,内端面を感温ワックス27に接触させるシールピス
トン30と,その外端面に当接するロッド31とが摺動
可能に嵌装され,そのロッド31の外端部は,前記調整
弁22と当接するように前記大径ガイド孔26に嵌合さ
れる。
【0020】尚,ワックスケース28内の感温ワックス
27は,エンジンの冷却排風温度をエンジン温度として
感知し,その温度変化に応じて体積変化するものであ
る。
【0021】以上において,アクチュエータハウジング
24,ワックスケース28,感温ワックス27及びばね
29は,エンジン温度の上昇に応じて,調整弁22を開
度減の方向へ作動するワックス型アクチュエータ32を
構成する。
【0022】次に,この第1実施例の作用について説明
する。
【0023】エンジンの冷機状態では,図3に示すよう
に,感温ワックス27の熱収縮により,ワックスケース
28は,ロッド31を該ケース28内方に最も押し込ん
だ状態で,ばね29の付勢力で取付けボス24aの内端
面との当接位置に保持されるので,調整弁22は,ロッ
ド31に干渉されることなく,弁ばね23の付勢力をも
ってフランジ部22bを取付けボス24aの外端面に当
接させた最大開度位置に保持される。即ち,調整弁22
は,その針部22aを充分に後退させてアイドルノズル
3の有効開口面積を最大にするので,エンジンの冷機状
態でのアイドリング時には,アイドルノズル3から多量
のエマルジョン化燃料が噴出する結果,吸気道2で生成
される混合気の空燃比はリッチとなり,エンジンの暖機
運転をスムーズに行うことができる。
【0024】このときの調整弁22の最大開度位置は,
気化器本体1に螺着されたアクチュエータハウジング2
4を適当に回転することにより,これを調節することが
できる。
【0025】エンジンの暖機運転が進み,エンジン温度
が上昇していくと,ワックスケース28内の感温ワック
ス27の熱膨張により,シールピストン30がロッド3
1を外方へ押圧するので,このロッド31が調整弁22
を弁ばね23の付勢力に抗して閉じ方向へ押圧してい
き,調整弁22の針部22aの前進によりアイドルノズ
ル3の有効開口面積を減じて,アイドルノズル3からの
エマルジョン化燃料の噴出量を減少させる。その結果,
吸気道2で生成される混合気の空燃比は,エンジン温度
の上昇に応じてリーン側へ自動的に調整され,アイドリ
ング状態での燃費の低減を図ることができる。
【0026】調整弁22が規定の最小開度位置まで閉じ
られと,図4に示すように,ロッド31が大径ガイド孔
26の端壁に当接して,調整弁22をそれ以上押圧し得
なくなる。その後,エンジン温度の更なる上昇により感
温ワックス27が過剰熱膨張を生ずると,ロッド31に
対する押圧反力により,今度はワックスケース28がば
ね29の付勢力に抗して後退して,感温ワックス27の
過剰膨張を吸収するので,混合気空燃比調整装置20の
各部に過剰な応力が発生するのを回避して,その耐久性
を確保することができる。
【0027】次に,図5〜図7により本発明の第2実施
例について説明する。
【0028】この実施例では,混合気空燃比調整装置1
20は,前記ブリード室16にエアホーン部2a(図1
参照)から空気を送るブリードエア通路17の有効通路
面積をエンジン温度の変化に応じて調整すべく,気化器
本体1に取付けられる。
【0029】気化器本体1には,ブリードエア通路17
の途中に介入する段付きの弁ガイド孔121が設けら
れ,この弁ガイド孔121に,円錐状弁部122aをブ
リードエア通路17に挿入する調整弁122と,これを
開き方向へ付勢する弁ばね123とが収容される。また
気化器本体1には,円筒状のアクチュエータハウジング
124の一端に形成された取付けボス124aが螺着さ
れる。この取付けボス124aには,該ボス124aの
外端に開口する小径ガイド孔125と,該ボス124a
の内端に開口する大径ガイド孔126とが相互に同軸上
で連通するように穿設されており,その小径ガイド孔1
25を通して大径ガイド孔126に突入するように,上
記調整弁122の一端部が配置される。
【0030】また取付けボス124aには,大径ガイド
孔126を横断するストッパピン35が固着され,これ
を跨いで調整弁122の一端部と当接するU字状の中間
部材36(図7参照)が大径ガイド孔126に摺動自在
に嵌装される。
【0031】アクチュエータハウジング124内には,
感温ワックス127を封入した円筒状のワックスケース
128が摺動可能に嵌装されると共に,これを取付けボ
ス124aに向かって付勢するばね129が縮設され
る。このばね129のセット荷重は,弁ばね123のそ
れより大きく設定される。
【0032】ワックスケース128の一端壁に形成され
たボス128a内には,内端面を感温ワックス127に
接触させるシールピストン130と,その外端面に当接
するロッド131とが摺動可能に嵌装され,そのロッド
131は,その外端部を前記ストッパピン35に当接さ
せるように配置され,またワックスケース128のボス
128aは,中間部材36に当接するように配置され
る。
【0033】以上において,アクチュエータハウジング
124,ワックスケース128,感温ワックス127及
びばね129は,エンジン温度の上昇に応じて,調整弁
122を開度増の方向へ作動するワックス型アクチュエ
ータ132を構成する。
【0034】この第2実施例の作用について説明する。
【0035】エンジンの冷機状態では,図5に示すよう
に,感温ワックス127の熱収縮により,ロッド131
がワックスケース128内方に最も押し込まれた状態と
なるので,ワックスケース128は,ロッド131及び
ストッパピン35に干渉されることなく,ばね129の
付勢力をもって前進して,中間部材36を大径ガイド孔
126の端壁に当接させるまで押動し,弁ばね123の
付勢力に抗して調整弁122を最小開度位置に保持す
る。即ち,調整弁122の針部122aによりブリード
エア通路17の有効通路面積を最小に絞るので,ブリー
ドエア通路17を流れる空気量が最小となるため,ブリ
ード室16及びエアブリード管15で生成されるエマル
ジョン化燃料の空燃比が最もリッチに調整されることに
なり,これがエンジンの運転状態に応じて,アイドルノ
ズル3又はスローノズル4から噴出するので,吸気道2
で生成される混合気の空燃比もリッチとなり,エンジン
の暖機運転又は低速運転をスムーズに行うことができ
る。
【0036】このときの調整弁122の最小開度位置
は,気化器本体1に螺着されたアクチュエータハウジン
グ124を適当に回転することにより,これを調節する
ことができる。
【0037】エンジンの暖機運転が進み,エンジン温度
が上昇していくと,図6に示すように,ワックスケース
128内の感温ワックス127の熱膨張により,シール
ピストン130がロッド131をストッパピン35に対
して押圧するが,ストッパピン35はアクチュエータハ
ウジング124に固定されているから,ロッド131の
押圧反力により,ワックスケース128がばね129の
付勢力に抗して中間部材36から後退していき,それに
伴い調整弁122が弁ばね123の付勢力で開度増の方
向へ変位していき,調整弁122のフランジ部122b
が取付けボス124aに当接することにより,調整弁1
22の開度は最大となる。これにより,ブリードエア通
路17の有効通路面積が最大となるので,ブリードエア
通路17を流れる空気量も最大となるため,ブリード室
16及びエアブリード管15で生成されるエマルジョン
化燃料の空燃比が最もリーンに調整されることになり,
これがエンジンの運転状態に応じて,アイドルノズル3
又はスローノズル4から噴出ので,吸気道2で生成され
る混合気の空燃比もリーンとなり,エンジンの暖機運転
又は低速運転時での燃費の低減を図ることができる。
【0038】その後,エンジン温度の更なる上昇により
感温ワックス127に過剰熱膨張を生ずると,ワックス
ケース128がばね129の付勢力に抗して更に後退し
て,感温ワックス127の過剰膨張を吸収するので,こ
の場合も混合気空燃比調整装置120の各部に過剰な応
力が発生するのを回避して,その耐久性を確保すること
ができる。
【0039】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可
能である。例えば,アクチュエータケース128内に
は,実際のエンジン温度の変化に連動して発熱量を調整
し得る電気ヒータを設け,それにより感温ワックス12
7を加熱することも可能である。またメインノズル5系
のブリードエア通路に混合気空燃比調整装置120を設
けることができる。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の特徴によれ
ば,燃料ノズル又はそれに連なるブリードエア通路に開
度調整可能な調整弁を設け,この調整弁に,これをエン
ジン温度の変化に応じて作動するワックス型アクチュエ
ータを連結した,気化器における混合気空燃比調整装置
において,前記ワックス型アクチュエータを,気化器本
体に固着されるアクチュエータハウジングと,このアク
チュエータハウジングに摺動可能に収納されるワックス
ケースと,このワックスケースの軸方向一端壁に摺動可
能に支承されるロッドと,ワックスケースに封入され
て,熱収縮時にはロッドのワックスケース内方への移動
を許容し,熱膨張時にはロッドをワックスケース外方へ
突出させる感温ワックスと,アクチュエータハウジング
内に収納されてワックスケースをロッドの突出方向へ付
勢するばねとから構成すると共に,前記アクチュエータ
ケース及びロッドの一方を前記調整弁に連接し,前記調
整弁の作動限界後,感温ワックスの熱膨張が進行する
と,前記ワックスケースが前記ばねの付勢力に抗してア
クチュエータハウジング内を変位するようにしたので,
エンジン温度の変化に応じた感温ワックスの熱膨張又は
熱収縮に従って,調整弁を正確に作動させて,混合気空
燃比を正確に調整することができ,しかも調整弁の作動
限界後,感温ワックスが過剰に熱膨張しても,ワックス
ケースがアクチュエータハウジング内を変位することに
より,その過剰膨張を吸収して,混合気空燃比調整装置
各部に過剰応力が発生することを回避することができ,
その耐久性の向上に寄与することができ,また装置各部
を特別高強度なものとする必要もないから,装置の大型
化を回避することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る混合気空燃比調整装
置を備えた気化器の縦断側面図。
【図2】図1の2−2線断面図。
【図3】上記混合気空燃比調整装置の拡大縦断面図。
【図4】図3に対応した作用説明図。
【図5】本発明の第2実施例に係る混合気空燃比調整装
置を備えた気化器の横断面図。
【図6】図5に対応した作用説明図。
【図7】図5の7−7線断面図。
【符号の説明】
C・・・・・気化器 1・・・・・気化器本体 3・・・・・アイドルノズル(燃料ノズル) 4・・・・・スローノズル(燃料ノズル) 17・・・・ブリードエア通路 20・・・・混合気空燃比調整装置 22・・・・調整弁 24・・・・アクチュエータハウジング 27・・・・感温ワックス 28・・・・ワックスケース 29・・・・ばね 31・・・・ロッド 32・・・・アクチュエータ 120・・・混合気空燃比調整装置 122・・・調整弁 124・・・アクチュエータハウジング 127・・・感温ワックス 128・・・ワックスケース 129・・・ばね 131・・・ロッド 132・・・アクチュエータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ノズル(3,4)又はそれに連なる
    ブリードエア通路(17)に開度調整可能な調整弁(2
    2,122)を設け,この調整弁(22,122)に,
    これをエンジン温度の変化に応じて作動するワックス型
    アクチュエータ(32,132)を連結した,気化器に
    おける混合気空燃比調整装置において,前記ワックス型
    アクチュエータ(32,132)を,気化器本体(1)
    に固着されるアクチュエータハウジング(24,12
    4)と,このアクチュエータハウジング(24,12
    4)に摺動可能に収納されるワックスケース(28,1
    28)と,このワックスケース(28,128)の軸方
    向一端壁に摺動可能に支承されるロッド(31,13
    1)と,ワックスケース(28,128)に封入され
    て,熱収縮時にはロッド(31,131)のワックスケ
    ース(28,128)内方への移動を許容し,熱膨張時
    にはロッド(31,131)をワックスケース(28,
    128)外方へ突出させる感温ワックス(27,12
    7)と,アクチュエータハウジング(24,124)内
    に収納されてワックスケース(28,128)をロッド
    (31,131)の突出方向へ付勢するばね(29,1
    29)とから構成すると共に,前記アクチュエータケー
    ス(28,128)及びロッド(31,131)の一方
    を前記調整弁(22,122)に連接し,前記調整弁
    (22,122)の作動限界後,感温ワックス(27,
    127)の熱膨張が進行すると,前記ワックスケース
    (28,128)が前記ばね(29,129)の付勢力
    に抗してアクチュエータハウジング(24,124)内
    を変位するようにしたことを特徴とする,気化器におけ
    る混合気空燃比調整装置。
JP30699098A 1998-10-28 1998-10-28 気化器における混合気空燃比調整装置 Expired - Fee Related JP4010672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30699098A JP4010672B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 気化器における混合気空燃比調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30699098A JP4010672B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 気化器における混合気空燃比調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000130260A true JP2000130260A (ja) 2000-05-09
JP4010672B2 JP4010672B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=17963696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30699098A Expired - Fee Related JP4010672B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 気化器における混合気空燃比調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010672B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974718B1 (ko) 2008-07-09 2010-08-06 기아자동차주식회사 디젤엔진용 연료필터의 히팅장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100974718B1 (ko) 2008-07-09 2010-08-06 기아자동차주식회사 디젤엔진용 연료필터의 히팅장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010672B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7246794B2 (en) Carburetor throttle valve control system
US7128309B2 (en) Automatic choke system for carburetor
US4393012A (en) Temperature-responsive control device for carburetor
US4076770A (en) Carburetor with auxiliary accelerator-pump system
JP2000130260A (ja) 気化器における混合気空燃比調整装置
US3942494A (en) Fuel supply system for internal combustion engine
JP2000283009A (ja) スロットルボディにおけるバイパス路制御装置
JP3986719B2 (ja) 温水式ファーストアイドル装置
JPS6319695B2 (ja)
JP3875468B2 (ja) バイパス吸気量制御装置
JP2600188Y2 (ja) エンジンの補助空気調整バルブ
JPH0221585Y2 (ja)
JP4199171B2 (ja) 気化器のオートチョーク装置
JP2835599B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器の始動装置
JPH0223791Y2 (ja)
JPS6350530B2 (ja)
JPS6033312Y2 (ja) オ−トバイスタ−タ装置
JPH0720364Y2 (ja) 気化器
JPS6147299B2 (ja)
JPH0444838Y2 (ja)
JP4044216B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの低速運転制御装置
JPS6319703B2 (ja)
JPH0523817Y2 (ja)
JPS6240109Y2 (ja)
JPH036844Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees