JP2000129162A - 支持体の装飾方法 - Google Patents

支持体の装飾方法

Info

Publication number
JP2000129162A
JP2000129162A JP11216165A JP21616599A JP2000129162A JP 2000129162 A JP2000129162 A JP 2000129162A JP 11216165 A JP11216165 A JP 11216165A JP 21616599 A JP21616599 A JP 21616599A JP 2000129162 A JP2000129162 A JP 2000129162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
support
composition
radiation
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216165A
Other languages
English (en)
Inventor
Melvin E Kamen
メルヴィン・エドウィン・カメン
Bhupendra Patel
ブペンドラ・ペイテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Revlon Consumer Products LLC
Original Assignee
Revlon Consumer Products LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Revlon Consumer Products LLC filed Critical Revlon Consumer Products LLC
Publication of JP2000129162A publication Critical patent/JP2000129162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/34Printing on other surfaces than ordinary paper on glass or ceramic surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/10Applying flat materials, e.g. leaflets, pieces of fabrics
    • B44C1/14Metallic leaves or foils, e.g. gold leaf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1712Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
    • B44C1/1729Hot stamping techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/38Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal at least one coating being a coating of an organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/445Organic continuous phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イソインドリノン顔料を含有し、輻射線によ
り硬化し得るインク組成物を用いた支持体の装飾方法を
提供する。 【解決手段】 当該装飾方法は、a)輻射線により硬化
し得る成分およびイソインドリノン顔料を含有する着色
したインク組成物を支持体に対して、支持体の一定の領
域にインクの付着しない部分を残す所定のデザインを施
し、ここで、当該インクは硬化させることにより支持体
に結合する所定の効果を発揮するものであり、b)支持
体上のインクを当該インクが硬化し得る輻射線に暴露す
ることにより硬化させ、それによりこのインクを支持体
に結合させる当該支持体を装飾させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輻射線硬化性イン
ク組成物の分野に関する。
【0002】
【従来技術および発明が解決しようとする課題】市販さ
れているセラミック製品やガラス製品は、しばしば、ス
クリーン印刷、オフセット印刷またはその他の直接塗布
技術のいずれかで支持体の表面に着色したインクのパタ
ーンを施用することにより装飾されている。ついで、こ
の装飾した支持体を燃やしインクの有機成分を焼き去り
パターンをガラスに融着させる。この方法は時間がかか
りエネルギー集約的であり、経費のかかる作業と工場に
相当広い床面積の必要性を生じさせる。さらに、燃焼前
に、施した装飾が、通常の手作業で起こるこすれや引っ
掻きによりもたらされる損傷を極端に起こしがちであ
り、多くの不良品をもたらす。
【0003】当業界で輻射線硬化性接着剤は知られてお
り、その他のインクよりも顕著な利点を与える。何故な
ら、輻射線硬化が容易で廉価であり、所望の波長の光を
発するランプが必要なだけであり、または光重合剤を使
用しない場合に電子ビームを必要とし、いずれの場合も
大きな床面積を必要としない。さらに、複数のオーブン
の使用に伴って見いだされる危険とエネルギー浪費は完
全に排除される。輻射線硬化性インクの主要な欠点の一
つは、カドミウム、クロム、マンガン等のような重金属
顔料のインク組成物への添加が輻射線硬化に悪影響を与
えることである。特に、赤色及び黄色顔料の添加は紫外
線(4〜400nm)または化学線(200〜600n
m)と同じ波長で光を吸収することである。さらに、カ
ドミウム及びクロムは、特に、重金属についての環境関
心事のため監視の眼が高まって来ており、装飾の目的の
ためにこれらを使用することはあまり望ましくなくなっ
て来ている。さらに、無機顔料で着色したインクはしば
しば良好な色彩を示さない(即ち、赤色はしばしば褐色
または紫色に見える)で商業的な装飾の目的に許容され
ない。
【0004】従って、容易に硬化し、商業的な装飾のた
めに許容できる明るくみやすい赤色及び黄色を有し、且
つ環境関心事の問題のない輻射線硬化性インクの必要性
がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、a)支持体に
直接施用した後、硬化することにより支持体に結合する
所定の効果を示す輻射線により硬化し得る成分;並びに b)ピローロピロール、イソインドリノンおよびそれら
の混合物からなる群から選択される顔料:を含む着色し
たインク組成物に向けられている。
【0006】本発明は、支持体に着色した装飾を施すた
めの方法にも向けられており、当該方法は a)輻射線硬化性成分並びにピローロピロール、イソイ
ンドリノン、及びそれらの混合物からなる群から選択さ
れる顔料を含む着色したインク組成物を支持体に所定の
デザイン状に施し、当該インクは硬化することにより支
持体に結合する所定の効果を示すものであり、 b)支持体上のインクを、当該インクが硬化し得る輻射
線に暴露することにより硬化させ、それによりインクを
支持体に結合させる方法である。
【0007】本発明は、着色したインクと押箔とを用い
て支持体を装飾する方法にも向けられており、当該方法
は、 a)輻射線硬化性成分並びにピローロピロール、イソイ
ンドリノン及びそれらの混合物からなる群から選択され
る顔料を含む着色したインク組成物を支持体に予め定め
たデザイン状に施用すること、ここで、当該インクは硬
化することにより支持体に結合する所定の効果を示し、 b)支持体上のインクを、当該インクが硬化しうる輻射
線に露出することにより硬化させ、それにより支持体に
インクを結合させること、 c)支持体に対して一枚の押箔を、当該押箔の一部が加
熱した硬化インクデザインに接着するが、支持体のイン
クの付着していない領域には接着しない程度の適切な温
度に加熱したダイを用いてプレスすること、および d)ダイを除き、それにより押箔の一部をインクデザイ
ンに接着した状態に残すこと の各工程を含む方法である。
【0008】本発明は、ピローロピロールやイソインド
リノン顔料(各々赤色および黄色)のような有機顔料を
装飾目的のために使用される輻射線硬化性組成物に配合
でき、明るく、真の、支持体によく接着し且つ支持体上
に直接的に容易に硬化できる赤色および黄色を与えるこ
とを発見したことに基づく。支持体は、ガラス、プラス
チック、セラミックであることができ、ビン、カップ、
皿、グラス、花瓶のような容器、フィギュリーン(fi
gurines)、その他のガラス製品、ガラスまたは
セラミックシート、タイル等々を包含しうる。
【0009】輻射線硬化性組成物は、電子ビームまたは
化学線若しくは紫外線に露出することにより硬化(重合
化)される成分であるかぎり、モノマー、オリゴマー、
または低分子量ホモポリマー、コポリマー、ターポリマ
ー、グラフトコポリマー若しくはブロックコポリマーで
あることのできる輻射線硬化性成分を含む。輻射線硬化
性成分は、硬化後、装飾目的のために商業的に許容でき
るに足る程度に、施用される支持体に結合できなければ
ならない。これは、インクが支持体の耐用年数の間支持
体上にずっと残るのに足る程度に永久的に支持体に固着
しなければならないことを意味する。例えば、支持体が
ネイルエナメルを含有する容器である場合、インクはネ
イルエナメルの有効寿命の間中容器上に残り且つネイル
エナメル中の溶媒やその他の成分に対する耐性を存続さ
せなければならない。本発明の好適な実施態様では、輻
射線硬化性成分は4〜400nm、好ましくは325〜
365nmの波長を有する紫外(UV)線により硬化で
きる。
【0010】適切なモノマーにはエポキシド、環状脂肪
族エポキシド、塩化ビニル、スチレン、アクリル酸エチ
ル、酢酸ビニル、ヒドロキシアルキルアクリレートやヒ
ドロキシアルキルメタクリレートのような二官能性アク
リル酸モノマー、酪酸ビニル、ビニルメチルエーテル、
メチルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、ア
クリロニトリル、またはそれらの混合物がある。
【0011】適切なポリマーには、上記モノマーのオリ
ゴマー、ホモ若しくはコポリマー、ターポリマー、グラ
フトコポリマーであるが、但し、それらの分子量は約5
0,000未満である。さもなくば、重合反応を行うの
が非常に困難である。
【0012】分子当たり少なくとも2エポキシ基を有す
るカチオン的にUV硬化されるエポキシドが好適であ
り、更にエピクロロヒドリンおよびフェノール又はフェ
ノールホルムアルデヒド樹脂の反応生成物、ジエポキシ
樹脂、エポキシ化オイル、並びにエポキシ化ポリオレフ
ィンのようなポリマーであるものが好適である。このよ
うなエポキシドにはノボラックエポキシド、ビスフェノ
ールのジグリシジルエーテル、ブタンジオールのグリシ
ジルエーテルを含む種々のタイプのグリシジルエーテル
等がある。グリシジルアクリレート及び/又はメタクリ
レートとその他のエチレン性不飽和モノマー、例えば、
塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレン、ヒドロキシエチル
アクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート等とま
たはこれらなしで製せられるもののようなペンダントエ
ポキシド基を含有するホモポリマー及びコポリマーが適
当である。米国特許第3,027,357号、第3,8
90,194号、第2,890,197号、第3,03
1,434号、第3,125,592号、第3,20
1,360号及び第5,204,930号各明細書(こ
れらの特許公報の全てを参照として本明細書に含める)
に記載されているものを含むカチオン的にUV硬化され
る環状脂肪族エポキシド、特に、3,4−エポキシシク
ロヘキシルメチル−3,4,エポキシシクロヘキサンカ
ルボキシレート、ビス−(3,4−エポキシ−シクロヘ
キシルメチル)アジペート、ビニルシクロヘキセンジエ
ポキシド、ビス(2,3−エポキシシクロフェニル)エ
ーテル、エポキシド化ブタジエン、2,3−エポキシ−
2−メチルシクロヘキシル−メチル−3,4−エポキシ
−2−メチルシクロヘキサンカルボキシレート等が好適
である。
【0013】特に好適な輻射線硬化性成分は、ユニオン
・カーバイド・ケミカルズ及びプラスチックス・カンパ
ニー(DAnbury,CT)によりシラキュア(Cy
racure)という商品名、例えば、Cyracur
eUVR6110,6100,6379,6351及び
6200で市販されているカチオン的にUV硬化される
環状脂肪族エポキシドである。
【0014】一般的に、輻射線硬化性成分は総組成物重
量を基準に約10〜95%、好ましくは、15〜70
%、より好ましくは、35〜85%含有する。輻射線硬
化性成分は、850未満の分子量及び60ポアズ未満の
粘度をもつエステル含有ポリオールも含有できる。これ
らのエステル含有ポリオールはエステル化又はアルキド
樹脂技術業界で周知の方法により製造される。これらの
適切なポリオールは米国特許第3,994,851号明
細書(この米国特許を参照として本明細書に含める)に
開示されている。これらのポリオールはポリカルボン酸
(例えば、アジピン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、フマ
ル酸、コハク酸又はグルタル酸)とポリオール(例え
ば、エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジ
エチレングリコール、トリメチロールプロパンモノアリ
ルエーテル、1,6−ヘキサンジオール等)との反応生
成物である。ユニオン・カーバイド社によりトーン(T
ONE)ポリオールという商品名、特に、TONEポリ
オール310という商品名で市販されているポリカプロ
ラクトンポリオール又はトリメチロールプロパンカプロ
ラクトンが好適である。約1〜20重量%、好ましくは
3〜15重量%のエステル含有ポリオールが提唱され
る。
【0015】電子ビームではなくてUV線又は化学線に
より輻射線硬化性成分を硬化するとき、この成分が感受
性である輻射線に露出する際に成分の重合反応を触媒す
る光開始剤を添加するのが望ましい。輻射線硬化性成分
は電子ビームにより硬化しうるけれどもUV線又は化学
線に露出する際に硬化し得るように常に選択する。組成
物を硬化させるのに電子ビームを使用する場合、光開始
剤を省くことが可能である。ケトンやその誘導体のよう
なカルボニル化合物は特に適しており、例えば、メチル
エチルケトン、ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタ
ール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、
2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、ジ
エトキシアセトフェノン、及び2−メチル−1−(メチ
ルチオフェニル)−2−(4−モルホリニル)−1−プ
ロパンが優れた光開始剤である。その他の光感受性オニ
ウム塩はとくに良好なUV活性化光開始剤である。UV
線に露出したときエポキシドの硬化を促進させる光感受
性オニウム塩の使用は、米国特許第4,058401
号、第4,138,255号,第4,161,478号
各明細書に記載されている(これらの特許文献を本明細
書に参照として含める)。これらの特許文献中に挙げら
れている光感受性オニウム塩は良好なUV線光開始剤で
ある。トリアリールスルホニウム塩、特に、ユニオン・
カーバイド社により商標CyracureUVI697
4で販売されているトリアリールスルホニウム塩が好適
である。光開始剤が存在する場合、約1〜20重量%、
好ましくは、3〜15%重量が提唱される。
【0016】組成物に脱泡剤を添加することもできる。
脱泡剤はインクが泡又はむらなく支持体上に滑らかに施
用できるようにする。広範囲の脱泡剤が適しているが、
好適なものはポリアルキルアクリルであり、例えば、チ
バ・ガイギー社により商標BYK−052やBYK−0
53で販売されているストッダード溶剤中のポリビニル
ブチルエーテルである。通常、1〜20%、好ましくは
3〜15%の脱泡剤が提唱される。
【0017】輻射線硬化性成分は、支持体への輻射線硬
化性成分の接着性を増強させる薬剤である定着剤を含む
こともできる。本発明のインク組成物で装飾できる支持
体には、ガラス、セラミックス、プラスチック、タイル
等がある。支持体がガラスである場合、シランがガラス
との優れたカップリング剤であり、ガラス又はセラミッ
クス支持体に対する輻射線硬化性成分の接着性を促進さ
せ得る。米国特許第5,221,560号明細書に開示
されているようなアクリロキシ−官能性シラン(この特
許明細書を本明細書に参照として含める)が適してい
る。このようなアクリロキシ−官能性シランには、3−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アク
リロキシプロピルトリメトキシシラン、2−メタクリロ
キシエチルトリメトキシシラン、2−アクリロキシエチ
ルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルト
リエトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメチ
オキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリエトキシ
シラン、2−メタクリロキシエチルトリエトキシシラ
ン、2−メタクリロキシエチルトリエトキシシラン、2
−アクリロキシエチルトリエトキシシラン等がある。グ
リシドキシ−官能性シランも適している。グリシドキシ
シランには、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、2−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、3
−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、2−グリ
シドキシエチルトリエトキシシラン、3−グリシドキシ
プロピルトリメチルシラン等がある。グリシドキシシラ
ン、特に、3−グリシドキシプロピルトリメチルシラン
が好適である。約1〜10重量%の定着剤が支持体に対
する組成物の接着性の改良をもたらす。
【0018】安定剤、不活性充填剤、湿潤剤、均染剤等
を含むその他の成分を輻射線硬化性組成物に添加でき
る。存在する場合、これらの成分は組成物総重量の約1
〜15重量%含む。
【0019】輻射線硬化性組成物を着色するのに使用す
る顔料は、ピローロピロールおよびイソインドリノン化
学族由来の有機顔料である。ピローロピロールは赤色、
イソインドリノンは黄色である。適当なピローロピロー
ルは米国特許第4,415,685号、第4,579,
949号、第4,791,204号、第4,666,4
55号、第5,074,918号、第4,783,54
0号、第4,632,704号、第4,914,211
号、第4,585,878号各明細書に記載されている
通りのものである(これらの特許明細書を本明細書に参
照として含める)。これらのピローロピロールは、一般
式:
【0020】
【化1】
【0021】(式中、R1およびR2は各独立してアルキ
ル、アリールアルキル、アリール、置換または未置換イ
ソサイクリックまたはヘテロサイクリック芳香族基、R
3およびR4は各独立して水素、置換または未置換のアル
キル、アルコキシカルボニル、アロイル、フェニル、ベ
ンゾイル、ベンジル、アリールアルキル、アリール、ア
ルカノイル、C5-6シクロアルキル、アルケニル、アル
キニル、カルバモイル、アルキルカルバモイル、アリー
ルカルバモイル、またはアルコキシカルボニルであり、
XはOまたはSである。)である。
【0022】R1およびR2が各独立してフェニルまたは
ナフチルでありR3およびR4が水素でありXがOである
場合の化合物が好適である。ピローロ3,4−Cピロー
ル−1,4−ジオン,2,5−ジヒドロ−3,6−ジ−
4−クロロフェニル(CAS番号84632−65−
5)が特に好適であり、慣用名C.I.顔料赤色254
により知られている。この顔料はチバ・ガイギー社、顔
料部門、ニューポートDEから、商品名Irgazin
DPP Red 80で商業的に入手できる。商品名
Irgazinで販売されているその他のチバ・ガイギ
ー社の赤色顔料も適している。
【0023】黄色顔料はイソインドリノン化学族由来の
ものである。適当なイソインドリノンは米国特許第3,
884,955号、第3,867,404号、第4,9
78,768号、第4,400,507号、第3,89
7,439号、および第4,262,120号、並びに
第5,194,088号各明細書に記載されているよう
なものである(これらの特許明細書を参照として本明細
書に含める)。好適なイソインドリノンはテトラクロロ
シアノベンゾイックアシッドアルキルエステル系、特
に、ベンゾイックアシッド,2,3,4,5−テトラク
ロロ−6−シアノ,メチルエステル(2−メチル−1,
3−ベンゼンジアミンおよびソジウムメトキシドとを反
応させたもの)である。この顔料組成物は慣用名C.
I.顔料黄色109を有し、チバ・ガイギー社、顔料部
門、ニューポート,DEより、商品名Irgazin
yellow 2GLTEで商業的に入手できる。チバ
・ガイギー社により製造されているIrgazin y
ellowシリーズのその他の顔料も適している。
【0024】組成物の顔料成分は、組成物の総重量を基
準に約1〜50重量%、好ましくは約15〜35重量%
を構成する。赤色または黄色顔料は、適切な色合いを得
るのに応じて、単独でまたは混合して使用できる。特に
赤色の好ましい色合いは、5〜50%、好ましくは10
〜40%の赤色および0.5〜20%、好ましくは1〜
12%の黄色顔料の混合物を使用することにより達成さ
れる。
【0025】本発明の好適な着色したインク組成物は約
15〜40%の顔料および55〜85%の輻射線硬化性
組成物を含む。特に、この組成物は、15〜40%のイ
ソインドリノンまたはピローロピロール顔料、35〜8
5%輻射線硬化性成分、好ましくはカチオン的にUV硬
化される環状脂肪族エポキシド、3〜15%のエステル
含有ポリオールを含む。
【0026】好ましくは、上記の組成物は3〜15重量
%の光開始剤および/または3〜15重量%の脱泡剤を
更に含有する。もし着色したインク組成物をガラスまた
はセラミックスを装飾するのに使用する場合、約1〜1
0%のシランをガラス支持体に対する接着性を増強する
ために添加してもよい。
【0027】本発明は、本発明のインク組成物を予め定
めたデザイン状に支持体に施用しUV線または化学線に
露出してインクを硬化させることによりガラス、プラス
チックまたはセラミック支持体を装飾するための方法も
含む。着色した組成物を支持体の全表面に施用できる
が、施用される予め定めたデザインは支持体にインクの
ない領域を残すことが好ましい。インクは、スクリーン
印刷、オフセット印刷、手塗り等を含む種々の方法によ
り施用できる。インクを施用した後、慣用のUV光源を
使用して発光UV線または化学線で支持体を照射する。
UVコンベヤーの代わりに電子ビームも使用できる。U
Vコンベヤーは、支持体がインク組成物を完全に硬化し
支持体にインクが接着するするのに十分な時間通過する
ように設置する。所望の場合、支持体は、必要な硬化に
到達するまで一度以上通過させてコンベヤーを移動でき
る。適切な時間は支持体の種類により変動し得るが、通
常、1〜30分で、より正確には3〜25分で硬化に到
達する。支持体がコンベヤーから出て来た後、インクは
完全に硬化され支持体表面に融着され、使用した顔料に
依存して、明るい堅牢な魅力的な赤色または黄色着色を
与える。
【0028】更に、本発明の着色したインクは、非常に
微細なスクリーン目(310〜320メッシュ)を使用
したときでも、暗色支持体上にスクリーン印刷したとき
優れた不透明性が得られる。標準的な無機系印刷用イン
クを暗色の支持体上にスクリーン印刷すると、通常、2
〜3回の施用が必要である。何故なら、それはインクが
十分に不透明でなく、黒色プラスチックが透けて見える
からである。これらの場合、装飾技術者は、しばしば、
まず暗色容器上を白色表示をスクリーン印刷し、その上
に着色したインクをスクリーン印刷して適切な着色を得
ている。全く驚いたことに、本発明の有機系インクは、
伝統的な無機顔料インクの多数回施用により到達したも
のと、最悪でも同等の着色を示す。非常に微細なスクリ
ーンを使用した場合でも、わずか一回の施用を用いて、
本発明のインクは暗色着色支持体上に優れた不透明性を
示す。これは相当の時間と経費の節約をもたらす。
【0029】本発明の別の実施態様では、支持体上の着
色したインクの部分を箔押しする場合に2種のトーン効
果を有する装飾支持体を提供できる。例えば、容器のよ
うな支持体に、支持体上にインク組成物をスクリーン印
刷し電子ビームか適当な輻射線で硬化することにより予
め定めたデザイン状に装飾できる。次いで、一層の押箔
を支持体に対してプレスを用いて圧し当てる。当該プレ
スは、押箔が印刷したインクデザインに接着するが、ガ
ラスのインクのない領域に接着しない程度の適切な温度
に加熱してある。押箔は、通常、キャリアー材料(しば
しば、剥離できるポリエステルまたは類似の材料)、そ
のキャリアーとそれに続く装飾コートとの間の剥離フイ
ルムからなるラミネートであり、装飾コートは普通着色
または金属処理コート、ほとんどの場合アルミニウム若
しくは着色したアルミニウムである。この箔は、例えば
一層以上の保護層、ホットメルト接着層等のようなその
他の任意の層を金属処理層(一層または複数層)とキャ
リアー材料との間に有することができる。更に具体的に
は、バッキングフイルムキャリアー、剥離コート、一層
以上の保護トップコート、一層以上の着色コート、およ
びホットメルト接着層をその順で含んで較正される多層
ウエブとして押箔を定義できる。次いで、押箔を容器に
対して圧し当て、ホットメルト接着層が支持体に対して
圧し当てられる。この圧し当ては、標準的な箔押機また
は手持ち用プレスを用いるが、支持体のインク装飾部に
押箔のホットメルト接着層を接着させるのに足る温度に
加熱される。通常、この温度は約250〜400°Fで
ある。これより高い温度は押箔の劣化やインクのいくら
かの分解をもたらし得る。熱をあてることは、押箔の接
着剤側がインクデザインに接着剤的に接着されるが、支
持体のインクのない領域では接着しない。押し当てを除
くと、箔ラミネートの部分はインク装飾に接着するがガ
ラスのインクのない領域には接着しない。特に、支持体
上の着色したインクデザインに押箔のホットメルト接着
層、着色コート、および保護トップ層がその順で接着す
る。剥離コートが熱をかけたときに溶融し保護トップコ
ート層からポリエステルキャリアーバッキング層が剥離
するように設定されており、いくつかの残部が残るので
剥離コート部分は保護トップコートに接着してもしなく
てもよい。
【0030】支持体上の着色したインクデザインは所望
に応じて全部または部分的に箔押しすることができ、支
持体上に好ましい2トーンの金属/色デザインを得るこ
とができる。更に、支持体がプラスチックである場合、
インクデザインを施用し硬化させることができ、押箔を
加熱したダイを用いてインクデザインを含む容器のいず
れの部分にも施用できる。というのは、プラスチックの
相対的に低い融点が中間のインク層の必要性がなく押箔
を直接プラスチックに接着できるからである。
【0031】
【実施例】本発明を以下の実施例に関連させて更に記載
するが、これらの実施例は単に例証の目的にのみ記載す
る。 (実施例1)本発明に従う着色したインク組成物を下記
のようにして調製した。
【0032】 グラム 重量/重量% Cyracure UVR 6110 (ユニオン・カーバイド) 50.00 50.63 Polyol 310 (ユニオン・カーバイド) 6.25 6.33 Cyracure UVI 6974 5.00 5.06 BYK-053 (ユニオン・カーバイド) 7.5 7.59 Irgazan Red DPP 80 (チバ・ガイギー) 25.00 25.32 Irgazan Yellow 2GLTE (チバ・ガイギー) 5.00 5.07 最初の3成分を一緒に混合し、次いで顔料を加えた。イ
ンクをスクリーン印刷法を使用してガラス容器に転写し
た。このガラス容器を約5分間UV線照射し、硬化させ
た。硬化したインクは鮮やかな赤色であり、でこぼこで
なく滑らかな表面を示し、ガラスによく接着した。 (実施例2)本発明に従う着色したインク組成物を次の
処方により調製した。
【0033】 グラム 重量/重量% Cyracure UVR 6110 (ユニオン・カーバイド) 50.00 50.63 Polyol 310 (ユニオン・カーバイド) 6.25 6.33 Cyracure UVI 6974 5.00 5.06 BYK-053(ユニオン・カーバイド) 7.5 7.59 Irgazan Yellow 2GLTE (チバ・ガイギー) 30.00 30.39 最初の3成分を一緒に混合し、次いで顔料を加えた。イ
ンクをスクリーン印刷法を使用してガラス容器に転写し
た。このガラス容器を約5分間UV線照射し、硬化させ
た。硬化したインクは明るい黄色であり、でこぼこでな
く滑らかな表面を示し、ガラスによく接着した。 (実施例3)本発明に従う赤色インク組成物を下記のよ
うにして調製した。
【0034】 グラム 重量/重量% Cyracure UVR 6110 (ユニオン・カーバイド) 50.00 50.63 Polyol 310 (ユニオン・カーバイド) 6.25 6.33 Cyracure UVI 6974 5.00 5.06 BYK-053 (ユニオン・カーバイド) 7.5 7.59 Irgazan Red DPP 80 (チバ・ガイギー) 30.00 30.39 最初の3成分を一緒に混合し、次いで顔料を加えた。イ
ンクを320繊維/インチで上に印を付したシルクスク
リーンを使用して黒色プラスチック(ポリエチレン)容
器に転写した。この容器を約5分間300ワット/分U
VコンベアーでUV線照射し、硬化させた。硬化したイ
ンクは暗赤色であり、でこぼこでなく滑らかな表面を示
し、容器によく接着した。更に、赤色インクは黒色プラ
スチック上で不透明であり、真の赤色を示した。 (実施例4)実施例1のインク組成物を、255線(2
55繊維/平方インチ)スクリーンを有しその上に装飾
デザインを施したシルクスクリーンを用いてガラスビン
に施用した。インクで装飾したビンを毎分300ワット
/30フィートのUVコンベアーで7分間UV線照射し
硬化させた。金色押箔(Crown Royal Le
af社、パターソン、NJ)を数秒間250°Fに加熱
したダイを用いて装飾した容器の部分に対して圧縮し
た。ダイを取り除いた後、押箔ラミネートの剥離層はバ
ッキングフィルムキャリアーを剥離させ硬化したインク
デザインに接着した押箔の金属ラミネート部を残し、金
色の金属外観を与えた。 (実施例5)実施例1のインク組成物を、先端の細い毛
筆を用いて透明のポリエチレンプラスチック容器の上に
花模様を手で描くのに使用した。容器を5分間毎分30
0ワット/30フィートUVコンベアーに通過させるこ
とによりUV線照射した。インクデザインうまく硬化
し、鮮やかな暗赤色であった。 (実施例6)実施例1のインク組成物を、その上にバラ
模様を施した255線(255繊維/平方インチ)スク
リーンを用いて黒色プラスチックポリエチレンビン上に
スクリーン印刷をした。ビンを8分間毎分300ワット
/30フィートのUVコンベアーに通過させることによ
りUV硬化させた。インクのバラ模様は暗赤色であっ
た。次に、バラ模様を、バラ模様に対して正確に見当合
わせさせて圧縮した時に金の先端はなびらをもつバラを
与える一定のデザインを有する加熱ダイを用いて、バラ
模様に対して一層の金色押箔を押し当てることにより箔
押した。ダイは約300°Fに加熱し、押箔は概ね数秒
間バラ模様に対して押し当て見当合わせさせた。容器に
永久的に付着したバラ模様は商業使用に適していた。 (実施例7)次の処方の着色したインク組成物を調製し
た。 55g Ebecryl6700(芳香族ウレタンメタ
クリレート)Radcure Specialitie
s社、アトランタ、ジョージア 20g 302テトラヒドロフルフリルアクリレート
(Sartomer社、Exton PA) 20g 506イソボルニルアクリレート#506(S
artomer社) 0.5g BYK−052 5.0g Irgacure 25g IrgazanRedDPP80 5g IrgazanYellow2GLTE 最初の4成分を一緒に混合し、次いで顔料を加えた。イ
ンクをスクリーン印刷法を使用してガラス容器に転写し
た。このガラス容器を約8分間UV線照射に付し、硬化
させた。硬化したインクは鮮やかな赤色であり、でこぼ
こでなく滑らかな表面を示した。 (実施例8)次の処方を用いてインク組成物を調製し
た。 27g ウレタンメタクリレート 55部 高沸点メタクリレート樹脂 5部 アクリル酸 5部 ヒドロキシエチルメタクリレート 5部 光開始剤 3部 シラン 25部 IrgazanRedDPP80 得られたインク組成物を透明なポリエチレンプラスチッ
ク容器に施し、5分間UV線照射することにより硬化さ
せた。インクは明るい赤色であり、容器に十分に接着し
た。
【0035】本発明を好適な実施態様に関連させて記載
したが、記載した特定の形態に本発明の範囲を限定する
ことを意図していない。逆に、請求項により定めた通り
の本発明の精神と範囲内に含まれるような変更、修正お
よび均等物をカバーすることを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブペンドラ・ペイテル アメリカ合衆国ニュージャージー州08820, エディソン,レインフォード・ロード 35

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輻射線により硬化し得る成分およびイソ
    インドリノン顔料を含有するインク組成物を用いて支持
    体を装飾する方法であって、 a)着色したインク組成物を支持体に対して、支持体の
    一定の領域にインクの付着しない部分を残す所定のデザ
    インを施し、ここで、当該インクは硬化させることによ
    り支持体に結合する所定の効果を発揮するものであり、 b)支持体上のインクを、当該インクが硬化し得る輻射
    線に暴露することにより硬化させ、それによりこのイン
    クを支持体に結合させる当該支持体を装飾させる方法。
  2. 【請求項2】 イソインドリノンがテトラクロロイソイ
    ンドリノンである請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 テトラクロロイソインドリノンが黄色で
    ある請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 テトラクロロイソインドリノンがテトラ
    クロロシアノベンゾイックアシッドアルキルエステルで
    ある請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 テトラクロロシアノベンゾイックアシッ
    ドアルキルエステルが2−メチル−1,3−ベンゼンジ
    アミンおよびソジウムメトキシドを反応させた2,3,
    4,5−テトラクロロ−6−シアノベンゾイックアシッ
    ドメチルエステルである請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 インク組成物が組成物の総重量を基準に
    1〜30重量%のイソインドリノンを含む請求項1記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 インク組成物が組成物の総重量を基準に
    10〜95重量%の輻射線により硬化し得る成分を含む
    請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 輻射線により硬化し得る成分が紫外線に
    暴露されることにより硬化される請求項1に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 輻射線により硬化し得る成分が、エポキ
    シド、環状脂肪族エポキシド、塩化ビニル、スチレン、
    アクリル酸エチル、酢酸ビニル、ヒドロキシアルキルア
    クリレート、ヒドロキシアルキルメタクリレート、酪酸
    ビニル、ビニルメチルエーテル、メタクリル酸メチル、
    イソボルニルアクリレート、アクリロニトリルおよびそ
    れらの混合物からなる群から選択されるモノマーである
    請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 輻射線により硬化し得る成分が、エポ
    キシド、環状脂肪族エポキシド、塩化ビニル、スチレ
    ン、アクリル酸エチル、酢酸ビニル、ヒドロキシアルキ
    ルアクリレート、ヒドロキシアルキルメタクリレート、
    酪酸ビニル、ビニルメチルエーテル、メタクリル酸メチ
    ル、イソボルニルアクリレート、アクリロニトリルおよ
    びそれらの混合物からなる群から選択されるモノマーを
    含むオリゴマーである請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 輻射線により硬化し得る成分がカチオ
    ン的に輻射線硬化し得る環状脂肪族エポキシドである請
    求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 着色したインク組成物が、エステル含
    有ピロール、光開始剤、脱泡剤、接着促進剤およびその
    混合物からなる群から選択される成分を含む請求項1記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 インク組成物が組成物の総重量を基準
    に1〜20%のエステル含有ポリオールを含む請求項1
    2記載の方法。
  14. 【請求項14】 インク組成物が組成物の総重量を基準
    に1〜20%の光開始剤を含む請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 インク組成物が組成物の総重量を基準
    に1〜10%の接着促進剤を含む請求項12記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 インク組成物が、組成物の総重量を基
    準に、15〜40%のテトラクロロイソインドリノン、
    35〜85%の、エポキシド、環状脂肪族エポキシド、
    塩化ビニル、スチレン、アクリル酸エチル、酢酸ビニ
    ル、ヒドロキシアルキルアクリレート、ヒドロキシアル
    キルメタクリレート、酪酸ビニル、ビニルメチルエーテ
    ル、メタクリル酸メチル、イソボルニルアクリレート、
    アクリロニトリルおよびそれらの混合物からなる群から
    選択されるモノマー、3〜15%のエステル含有ポリオ
    ールを含む請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 インク組成物が組成物の総重量を基準
    に3〜15%の脱泡剤をさらに含む請求項1記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 着色したインク組成物を支持体にシル
    クスクリーンを用いて施用する請求項1記載の方法。
  19. 【請求項19】 支持体がガラス製品、プラスチック製
    品又はセラミック製品である請求項1記載の方法。
  20. 【請求項20】 支持体が容器である請求項19記載の
    方法。
JP11216165A 1994-02-22 1999-07-30 支持体の装飾方法 Pending JP2000129162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/199,414 US5571359A (en) 1992-01-24 1994-02-22 Radiation curable pigmented compositions
US199414 1994-02-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033233A Division JPH0841403A (ja) 1994-02-22 1995-02-22 輻射線硬化性の着色した組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000129162A true JP2000129162A (ja) 2000-05-09

Family

ID=22737387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033233A Pending JPH0841403A (ja) 1994-02-22 1995-02-22 輻射線硬化性の着色した組成物
JP11216165A Pending JP2000129162A (ja) 1994-02-22 1999-07-30 支持体の装飾方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033233A Pending JPH0841403A (ja) 1994-02-22 1995-02-22 輻射線硬化性の着色した組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5571359A (ja)
EP (1) EP0668332A3 (ja)
JP (2) JPH0841403A (ja)
KR (1) KR950032525A (ja)
CN (1) CN1114666A (ja)
AU (1) AU691852B2 (ja)
BR (1) BR9500676A (ja)
CA (1) CA2141914A1 (ja)
FI (1) FI950821A (ja)
IL (1) IL112392A0 (ja)
NO (1) NO950649L (ja)
SG (1) SG49895A1 (ja)
TW (1) TW350039B (ja)
ZA (1) ZA951325B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5656336A (en) * 1996-03-08 1997-08-12 Revlon Consumer Products Corporation Glass decorating method using bis-phenol-a epoxy resins and related compositions and articles
US6248804B1 (en) * 1997-02-27 2001-06-19 Acushnet Company Ultraviolet and or/ visible light curable inks with photoinitiators for game balls, golf balls and the like
US6093455A (en) * 1997-05-23 2000-07-25 Deco Patents, Inc. Method and compositions for decorating glass
EP1003613A4 (en) * 1997-05-23 2002-07-17 Deco Patents Inc METHOD AND COMPOSITION FOR DECORATING GLASS
WO1999006336A1 (en) * 1997-08-01 1999-02-11 Revlon Consumer Products Corporation Glass decorating compositions using bisphenol a epoxies
AU4754697A (en) * 1997-10-15 1999-05-03 Revlon Consumer Products Corporation Apparatus and method for screen printing radiation curable compositions
US6283022B1 (en) 1997-10-17 2001-09-04 Deco Patents, Inc. Apparatus and method for direct rotary screen printing radiation curable compositions onto cylindrical articles
US6136382A (en) 1997-12-29 2000-10-24 Deco Patents, Inc. Method and compositions for decorating vitreous articles with radiation curable inks having improved adhesion and durability
US20050058815A1 (en) * 1998-01-27 2005-03-17 Chick Daniel C. Containers having weather resistant graphics on exterior surfaces and process for manufacturing
US6361640B1 (en) 1998-08-31 2002-03-26 Deco Patents, Inc. Edge decorated articles and method of making same using hot stamping foils
DE19840391A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Sonopress Prod Kassette zur Aufnahme eines Informationsträgers sowie Verfahren und Einrichtung zum Bedrucken derselben
US6214414B1 (en) * 1999-07-22 2001-04-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for forming a sequence of crosslinked pigmented coatings on ceramic substrates
FR2800011B1 (fr) * 1999-10-22 2001-12-07 Oreal Procede de marquage a chaud et structure multicouche pour la mise en oeuvre d'un tel procede
DE60021710T2 (de) * 2000-06-07 2006-06-01 Sicpa Holding S.A. Durch UV-Strahlung härtbare Zusammensetzung
AU2006202626B8 (en) * 2000-06-07 2009-07-02 Sicpa Holding Sa UV curable composition
AU2002230607B2 (en) * 2000-11-09 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Weather resistant, ink jettable, radiation curable, fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
US6908663B1 (en) 2000-11-15 2005-06-21 Awi Licensing Company Pigmented radiation cured wear layer
US6684770B2 (en) 2001-06-29 2004-02-03 Deco Patents, Inc. Apparatus and method for direct rotary printing compositions onto cylindrical articles
US6671087B2 (en) 2002-04-09 2003-12-30 Premakaran T. Boaz Reflector assembly for UV-energy exposure system
ES2223245B1 (es) * 2002-11-21 2006-04-16 Asociacion De Investigacion De Las Industrias Ceramicas A.I.C.E. Un procedimiento de decoracion de baldosas ceramicas, composiciones empleadas en el mismo y baldosas ceramicas obtenidas.
US20040144479A1 (en) * 2003-01-23 2004-07-29 Peter Cueli Preparation of novel physical transfer elements such as hot stamping foil and methods for using the same in producing chemically resistant bonds
MXPA05010866A (es) * 2003-04-10 2006-06-05 Ciba Sc Holding Ag Dicetopirrolopirroles fluorescentes.
WO2005095006A1 (es) * 2004-04-02 2005-10-13 Asociación De Investigación De Las Industrias Cerámicas A.I.C.E. Un procedimiento de decoración de baldosas cerámicas, composiciones empleads en el mismo y baldosas cerámicas obtenidas
WO2009101401A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Sun Chemical B.V. Inkjet inks and printing
GB0805493D0 (en) 2008-03-26 2008-04-30 Sun Chemical Bv A jet ink and ink jet printing process
EP2497647A1 (en) 2011-02-15 2012-09-12 Bergstein B.V. Process for decorating glazed ceramic tiles
CN103296441B (zh) * 2012-02-29 2021-10-19 深圳光启高等理工研究院 新型超材料及其制作工艺
KR102627557B1 (ko) * 2017-08-15 2024-01-24 디디피 스페셜티 일렉트로닉 머티리얼즈 유에스, 엘엘씨 이액형 상온 경화성 에폭시 접착제
ES2705088B2 (es) 2017-09-20 2020-03-30 Liderkit S L Nuevo gel-coat aditivado con particulas de dioxido de titanio y alumina
DE102018109102A1 (de) * 2018-04-17 2019-10-17 Schott Ag Bedruckte Gerätekomponente
CN112028893B (zh) * 2020-09-29 2023-01-06 天津理工大学 一种基于吡咯并吡咯结构的光引发剂配制的光聚合体系和应用

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125592A (en) * 1964-03-17 Preparation of polymerizable vinylated
US2890197A (en) * 1957-04-04 1959-06-09 Union Carbide Corp Composition comprising a diepoxide, a polycarboxylic acid and a polyhydric compound
US3031434A (en) * 1958-08-11 1962-04-24 Glidden Co Method of curing epoxy components and heat-curable epoxy compositions
US3027359A (en) * 1959-06-19 1962-03-27 Jurgeleit Hans Wolfgang Tertiary phosphine polymerization catalysts system
NL259331A (ja) * 1959-12-24
US3235395A (en) * 1962-03-27 1966-02-15 Walter G Scharf Transfers for metallic coatings
CH424823A (de) * 1965-09-02 1966-11-30 Interservice S A Verfahren zum Anbringen einer Bedruckung aus Metallpulver an Gegenständen
CH564525A5 (ja) * 1972-01-17 1975-07-31 Ciba Geigy Ag
BE794089A (fr) * 1972-01-17 1973-07-16 Ciba Geigy Pigments derivant de l'iso-indolinone
US3994851A (en) * 1972-10-26 1976-11-30 Ppg Industries, Inc. High solids polyester coating composition
CH580678A5 (ja) * 1972-12-04 1976-10-15 Ciba Geigy Ag
US3890194A (en) * 1974-04-11 1975-06-17 Rca Corp Method for depositing on a substrate a plurality of epitaxial layers in succession
US4058401A (en) * 1974-05-02 1977-11-15 General Electric Company Photocurable compositions containing group via aromatic onium salts
US4161478A (en) * 1974-05-02 1979-07-17 General Electric Company Photoinitiators
JPS51118507A (en) * 1975-04-10 1976-10-18 Toyoji Hirahara Marking method for plastic molds
JPS5224296A (en) * 1975-08-20 1977-02-23 Dainichi Seika Kogyo Kk Ultraviolet-curing and coloring compositions
GB1552046A (en) * 1977-02-02 1979-09-05 Ciba Geigy Ag Film adhesives
CH625542A5 (ja) * 1977-04-07 1981-09-30 Ciba Geigy Ag
US4138255A (en) * 1977-06-27 1979-02-06 General Electric Company Photo-curing method for epoxy resin using group VIa onium salt
JPS57152992A (en) * 1981-03-19 1982-09-21 Kamaya Kagaku Kogyo Kk Decoration of brilliant metallic letter and picture, etc.
EP0061426B1 (de) * 1981-03-20 1985-02-13 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben von hochmolekularem organischem Material und neue polycyclische Pigmente
AU568298B2 (en) * 1982-05-17 1987-12-24 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Synthesis of pyrrol0 (3,4-c) pyrrole pigments
EP0106628B1 (en) * 1982-10-08 1987-01-07 Johnson Matthey Public Limited Company Printing ink
JPS59184746A (ja) * 1983-04-01 1984-10-20 Koa Glass Kk ガラス表面における光輝性メタリツク文字或いは図柄等の加飾方法
US4585878A (en) * 1983-06-29 1986-04-29 Ciba-Geigy Corporation N-substituted 1,4-diketopyrrolo-[3,4-c]-pyrroles
JPS60260666A (ja) * 1984-05-16 1985-12-23 メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 照射硬化性接着剤
US4632704A (en) * 1985-02-06 1986-12-30 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of high yield pigments
US4791204A (en) * 1985-11-26 1988-12-13 Ciba-Geigy Corporation 1,4-diketopyrrolo[3,4-c]pyrrole pigments
CH664954A5 (de) * 1986-01-15 1988-04-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von tetrachlor-2-cyanbenzoesaeurealkylestern.
JPH0688449B2 (ja) * 1986-07-09 1994-11-09 株式会社日野樹脂 ガラス製被転写体の連続加飾加工印刷方法
US4783540A (en) * 1986-08-07 1988-11-08 Ciba-Geigy Corporation Solid solutions of pyrrolo-(3,4-C)-pyrrols
JPS63131674A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 無線放送電子新聞
US5221560A (en) * 1989-02-17 1993-06-22 Swedlow, Inc. Radiation-curable coating compositions that form transparent, abrasion resistant tintable coatings
DE69030981T2 (de) * 1989-03-30 1997-10-23 Toyo Boseki Strahlungshärtbares Harz und dieses enthaltende Zusammensetzung
EP0408499A3 (en) * 1989-07-13 1992-08-19 Ciba-Geigy Ag Method of conditioning organic pigments
US5104719A (en) * 1989-08-30 1992-04-14 Revlon, Inc. Heat activated, quick release decals and associated methods
JP3097867B2 (ja) * 1990-03-07 2000-10-10 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション エポキシド及びコロイドシリカを含有する放射線硬化性保護塗料組成物
DE4102340A1 (de) * 1991-01-26 1992-07-30 Bayer Ag Lichtleitfasern und verfahren zu ihrer herstellung
US5194088A (en) * 1991-07-08 1993-03-16 Ciba-Geigy Corporation Process for conditioning organic pigments
US5342291A (en) * 1991-08-29 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Printed woven fiber materials and method
DE69219074T2 (de) * 1991-11-04 1997-10-30 Chimie Ind Sa Soc Nouv Verfahren zur Herstellung von Pigmenten, insbesondere fluoreszierenden Pigmenten
US5340387A (en) * 1992-02-24 1994-08-23 Smith Donald A Color transforming art medium compositions
JP2575572B2 (ja) * 1992-06-19 1997-01-29 新日本製鐵株式会社 アルカリ現像型感光性カラーフィルター用インク及びそれを用いたカラーフィルター
JP2999334B2 (ja) * 1992-09-14 2000-01-17 早川ゴム株式会社 インキ組成物、その印刷方法及び印刷物の脱離方法
AU674017B2 (en) * 1992-09-14 1996-12-05 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Printed thermoplastic resin products and method for printing such products
DE69413363T2 (de) * 1993-12-14 1999-04-29 Canon K.K., Tokio/Tokyo Tinte, Tintenstrahlaufzeichnungsverfahren und Tintenstrahldruckgerät unter Verwendung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
KR950032525A (ko) 1995-12-22
ZA951325B (en) 1995-10-23
FI950821A (fi) 1995-08-23
AU1160895A (en) 1995-08-31
FI950821A0 (fi) 1995-02-22
BR9500676A (pt) 1995-10-24
IL112392A0 (en) 1995-03-30
US5571359A (en) 1996-11-05
AU691852B2 (en) 1998-05-28
EP0668332A2 (en) 1995-08-23
SG49895A1 (en) 1998-06-15
TW350039B (en) 1999-01-11
CN1114666A (zh) 1996-01-10
JPH0841403A (ja) 1996-02-13
NO950649D0 (no) 1995-02-21
CA2141914A1 (en) 1995-08-23
NO950649L (no) 1995-08-23
EP0668332A3 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000129162A (ja) 支持体の装飾方法
JP2889146B2 (ja) 装飾方法及びその製品
US6093455A (en) Method and compositions for decorating glass
US5656336A (en) Glass decorating method using bis-phenol-a epoxy resins and related compositions and articles
JP2002522341A (ja) N−ビニルラクタム含有インク組成物によるガラス装飾方法
KR20010033678A (ko) 개선된 접착성 및 내구성을 갖는 광선경화성 잉크로유리제품을 장식하기 위한 방법 및 조성물
US5391247A (en) Hot stamping glass
US5585153A (en) Hot stamping glass
AU751447B2 (en) Method and compositions for decorating glass
US5667856A (en) Radiation curable pigmented compositions and decorated substrates
WO1999006336A1 (en) Glass decorating compositions using bisphenol a epoxies
AU661580B2 (en) Hot stamping glass
JP2002069388A (ja) 硬化性接着剤インキ組成物
CA2465587A1 (en) Method and compositions for decorating glass

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011127