JP2000128617A - セメントモルタル組成物 - Google Patents

セメントモルタル組成物

Info

Publication number
JP2000128617A
JP2000128617A JP30180598A JP30180598A JP2000128617A JP 2000128617 A JP2000128617 A JP 2000128617A JP 30180598 A JP30180598 A JP 30180598A JP 30180598 A JP30180598 A JP 30180598A JP 2000128617 A JP2000128617 A JP 2000128617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement mortar
acid
cement
setting
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30180598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552023B2 (ja
Inventor
Takeaki Sasage
剛明 捧
Tsutomu Yamakawa
勉 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP30180598A priority Critical patent/JP3552023B2/ja
Publication of JP2000128617A publication Critical patent/JP2000128617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552023B2 publication Critical patent/JP3552023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B24/383Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/20Retarders
    • C04B2103/22Set retarders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 メチル基による置換率が19〜26重量
%、ヒドロキシプロピル基による置換率が4〜15重量
%で、かつ、1%水溶液粘度が100〜22000mP
a・sのヒドロキシプロピルメチルセルロースと、海藻
系水溶性高分子物質及び/又は凝結遅延剤とを配合した
ことを特徴とするセメントモルタル組成物。 【効果】 本発明によれば、従来の混和剤に比べ、セメ
ントモルタル可使時間を長くコントロールすることが容
易となり、一回当たりのセメントモルタル塗布面積を大
きくすることが可能となるため、作業効率を高めること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来に比べセメン
トモルタル組成物の凝結遅延時間を容易に長くすること
で、タイルモルタル施工時の可使時間(オープンタイ
ム)が充分確保され、作業効率を改善することができる
セメントモルタル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
工期短縮の要求が高まり、タイルモルタル等において、
一度に大面積のモルタル塗布を行うことが可能なセメン
トモルタルの開発が望まれている。現在、一般に使用さ
れているセメントモルタルでは、一度に大面積のモルタ
ルを塗布した場合、タイル張りを行っている最中に、皮
張りなどが生じ始め、途中からタイル張り付けができな
くなるといった欠点があった。
【0003】また、たとえタイル張りを終えたとして
も、既にモルタルが締まりはじめ、その後の目地直し作
業に支障をきたすといった欠点もあった。このような状
況下で無理に作業を行うと、施工後に接着不良のため剥
がれが生じ、建造物の外観を損ねたり、さらにはタイル
が落下したりすることにより、重大な事故につながるお
それがあった。
【0004】更に、練り置き時間を長くとったセメント
モルタルにも同様なことがいえる。
【0005】従って、このようなことを防止するため、
例えば練り置き時間を制限したり、場合によっては凝結
遅延剤を添加し、凝結時間を遅らせるなどの方法をとる
場合がある。
【0006】しかし、このような方法では、通常、凝結
遅延剤の効果がありすぎるため、添加量を全系に対し非
常に少なく添加せねばならず、多少の添加量の変動でセ
メントモルタルの凝結遅延時間が著しく長くなったり、
期待したほどの効果が得られなかったりする場合があ
る。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、従来に比べセメントモルタル組成物の凝結遅延時間
を容易に長くすることで、タイルモルタル施工時の可使
時間(オープンタイム)が充分確保され、作業効率を改
善することができるセメントモルタル組成物を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結
果、セメントにメチル基による置換率が19〜26重量
%、ヒドロキシプロピル基による置換率が4〜15重量
%で、かつ、1%水溶液粘度が100〜22000mP
a・sのヒドロキシプロピルメチルセルロースと、海藻
系水溶性高分子物質及び凝結遅延剤のいずれか一方又は
両方を配合したセメントモルタル組成物が凝結遅延時間
を容易に長くでき、タイルモルタル施工時の可使時間
(オープンタイム)を充分確保でき、作業効率が改善す
ることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0009】従って、本発明は、メチル基による置換率
が19〜26重量%、ヒドロキシプロピル基による置換
率が4〜15重量%で、かつ、1%水溶液粘度が100
〜22000mPa・sのヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースと、海藻系水溶性高分子物質及び/又は凝結遅
延剤とを含有するセメントモルタル組成物を提供する。
【0010】以下、本発明につき更に詳しく説明する
と、本発明のセメントモルタル組成物は、特定置換率の
ヒドロキシプロピルメチルセルロースと、海藻系水溶性
高分子物質及び/又は凝結遅延剤とを併用、配合する。
ヒドロキシプロピルメチルセルロースには、そもそも凝
結遅延効果があるが、置換率を調節することにより、本
発明のように非常に凝結遅延時間の長いものを製造する
ことができる。セメントモルタルの凝結遅延時間が長く
なると、セメントモルタルの可使時間が長くなるため、
セメントモルタルを塗布してからタイル等を張り付ける
ことが可能な時間を長くすることができる。また、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロースには、このような凝結
時間を遅らせる働きがあるだけではなく、セメントモル
タルに潤滑性、保水性等を与えるため、作業性を改善し
たりタイル自体の付着力を高める働きもあるのみなら
ず、下地との密着性も増すため、施工の信頼性を増すこ
とができる。
【0011】本発明のヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースのメチル基による置換率は19〜26重量%、特に
20〜23重量%が好ましく、ヒドロキシプロピル基に
よる置換率は4〜15重量%、特に4.5〜8重量%が
好ましい。ヒドロキシプロピルメチルセルロースのメチ
ル基及びヒドロキシプロピル基による置換率が上記範囲
より少ない場合、セメント系において溶解し難くなり充
分な増粘効果が発揮されず、セメントモルタルの保水性
が低下したりする不都合が生じる。一方、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースのメチル基及びヒドロキシプロ
ピル基による置換率が上記範囲を超える場合、セメント
に対する凝結遅延時間が短くなりすぎるため、セメント
凝結時間を長くすることによって達成される本発明の目
的が達成できなくなる。
【0012】本発明のヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースは、1%(重量%)水溶液粘度が25℃において1
00〜22000mPa・s、特に200〜18000
mPa・sの範囲が好ましい。粘度が100mPa・s
未満の場合、保水率が非常に乏しいため、必要な保水率
を確保するためには添加量が非常に多くなってしまい、
経済的に不利となるのみならず、その多量な添加量によ
りセメントモルタル中に巻き込まれる空気が非常に多く
なり、硬化後の強度が低下するため、実用に適さない。
粘度が22000mPa・sを超える場合は、セメント
モルタルに対する添加量が極少量となり、セメントに対
する凝結遅延効果が充分得られない。また、これ以上の
粘度のものを得ようとした場合、生産工程が著しく延び
るか、コストが非常に高くなり、工業的に適さない。
【0013】ヒドロキシプロピルメチルセルロースの配
合量は適宜選定されるが、通常、セメントに対し0.1
〜1.0重量%、特に0.1〜0.5重量%である。
【0014】本発明で用いる海藻系水溶性高分子物質
は、ヒドロキシプロピルメチルセルロースと同様に、セ
メントに吸着するため凝結遅延効果を有するとともに、
セメント系において粘性を発現するため、併用するヒド
ロキシプロピルメチルセルロース量を減らせるという利
点もある。具体的にはカラギーナン、アルギン酸、アル
ギン酸ナトリウム等が挙げられる。
【0015】海藻系水溶性高分子物質の添加量は特に制
限されるものではなく、所望のモルタル可使時間となる
ような割合で混合すればよいが、通常はヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース/海藻系水溶性高分子物質=10
/90〜90/10(重量比)の割合が好ましい。
【0016】本発明で用いる凝結遅延剤としては、例え
ばピロガロール等のヒドロキシベンゼン、没食子酸等の
フェノール酸、ピルビン酸、マロン酸、グルタル酸等の
カルボン酸、オキシマロン酸、クエン酸、酒石酸、グル
コン酸等のオキシカルボン酸、アミノカルボン酸、カル
ボン酸、オキシカルボン酸、アミノカルボン酸のナトリ
ウム塩やカルシウム塩などの塩、ケイフッ化マグネシウ
ム等のケイフッ化物、リン酸塩、ホウ酸塩等が挙げられ
る。
【0017】凝結遅延剤の添加量は、通常セメントの5
重量%以下、好ましくは0.01〜3重量%であり、所
望の可使時間となるように添加量を定めることができ
る。凝結遅延剤の添加量が多すぎると、凝結遅延時間が
長くなりすぎるため硬化時間が遅くなり、次の作業工程
を阻害する結果となるおそれが生じる。
【0018】本発明に使用されるセメントとしては、普
通ポルトランドセメント、フライアッシュセメント、ア
ルミナセメント等の水硬性セメント等の他、カラーセメ
ント半水石膏、消石灰、炭酸カルシウム、ドロマイトプ
ラスター、粘土等を併用することも可能である。
【0019】また、骨材としては、川砂、山砂、砕砂、
珪砂、寒水砂、パーライト等の軽量骨材等が挙げられ
る。
【0020】これらセメント、骨材の配合量は常用量で
あり、また本発明のセメントモルタル組成物には、この
主の組成物に通常使用されている各種添加剤、例えば高
炉スラグ、フライアッシュ、減水剤、空気連行剤、補強
繊維等を配合することもできる。
【0021】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
【0022】〔実施例,比較例〕下記の材料を表1及び
表2に示した処方で5Lのモルタルミキサーにより混練
した。混練時間は水以外の材料をブレンドするための空
練り時間を1分、注水後3分とした。セメントモルタル
混練後、直ちにテーブルフロー、タイル接着によるオー
プンタイム試験を行い、硬化後は、オープンタイムによ
るタイル接着力の測定を行った。
【0023】[測定方法] 1.テーブルフロー:JlS R 5201に準じた。 2.タイル接着試験:シーラー処理したコンクリート板
にモルタルを5mm厚に塗付し、オープンタイムを0,
10,20,30,40,50,60分と変え、小口平
タイルを圧着し、20℃、湿度80%の恒温恒湿室にて
養生した。71日後にタイル剥離試験を行い、オープン
タイムの違いによるタイル接着力を測定した。 3.モルタル可使時間評価:シーラー処理したコンクリ
ート板にモルタルを5mm厚に塗布し、直ちに小口平タ
イルを圧着し、タイル張り付け後の一定時間毎にタイル
をずらし、タイルをずらすことが可能であった経過時間
を測定した。
【0024】[使用材料] 1.90SH−15000S:信越化学工業社製、商品
名、ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1%粘度1100mPa・s(BL型粘度計) 凝結遅延時間154分(置換率、メチル基=20.5
%、ヒドロキシプロピル基=4.5%) 2.65SH−15000:信越化学工業社製、商品
名、ヒドロキシプロピルメチルセルロース 1%粘度1050mPa・s(BL型粘度計) 凝結遅延時間45分(置換率、メチル基=28.0%、
ヒドロキシプロピル基=5.6%) 3.タカラゲンL:タカタゲン社製、商品名、海藻系水
溶性高分子カラギーナン 4.グルコン酸ナトリウム:和光純薬社製、試薬1級 5.セメント:日本セメント社製、普通ポルトランドセ
メント 6.珪砂:三河珪砂6号
【0025】表1にモルタル物性とタイル接着力試験の
結果を、表2にモルタル可使時間の結果を示す。
【0026】
【表1】 ×:タイル張り付け不能を示す
【0027】
【表2】
【0028】実施例1〜3は、凝結遅延時間の長いヒド
ロキシプロピルメチルセルロースと海藻系混和剤又は凝
結遅延剤を併用したことにより、可使時間(オープンタ
イム)を長くとることができ、タイル付着強度も優れた
ものとなった。また、翌日までセメントモルタルが固ま
らないといった不都合もない。比較例1は、凝結遅延時
間の長いヒドロキシプロピルメチルセルロースのみを使
用したものであり、充分な可使時間が得られず、本発明
の目的を達成することができなかった。比較例2は、凝
結遅延剤を大量に添加したため、可使時間は長くとれた
ものの、凝結遅延時間が長すぎセメントモルタルが翌日
まで硬化しなかった。実際の作業では工程を乱す原因と
なり適さない。比較例3は、本発明の凝結遅延時間範囲
外のヒドロキシプロピルメチルセルロースであり、可使
時間が短すぎるため、モルタル塗布後すぐにタイルの接
着が不能となった。たとえ、このヒドロキシプロピルメ
チルセルロースと凝結遅延剤を併用したとしても、元々
のヒドロキシプロピルメチルセルロースが持つ凝結遅延
効果がほとんどないため、可使時間をコントロールする
のは非常に難しく、あえてコントロールしようとすれ
ば、非常に鋭敏な凝結遅延剤の添加量の調節が必要とな
る。以上のように、セメント凝結遅延時間の長いヒドロ
キシプロピルメチルセルロースと、海藻系水溶性高分子
物質や凝結遅延剤を併用することによって、可使時間を
コントロールしやすいセメントモルタルを得ることがで
きる。
【0029】実施例4又は5は、本発明の凝結遅延時間
を有したヒドロキシプロピルメチルセルロースに凝結遅
延剤を併用した場合であり、比較例4又は5は、本発明
以外のヒドロキシプロピルメチルセルロ一スに凝結遅延
剤を併用した場合のモルタル可使時間を示している。こ
れより、本発明以外の凝結遅延時間を有するヒドロキシ
プロピルメチルセルロースを使用すると、少量の凝結遅
延剤の添加量の違いで、モルタル可使時間が大きく異な
り、コントロールしにくいことが分かる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、従来の混和剤に比べ、
セメントモルタル可使時間を長くコントロールすること
が容易となり、一回当たりのセメントモルタル塗布面積
を大きくすることが可能となるため、作業効率を高める
ことが可能となる。
【手続補正書】
【提出日】平成10年11月4日(1998.11.
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 5/04 C08L 5/04 //(C04B 28/04 24:38 24:04) 103:22 111:00 Fターム(参考) 4G012 MB08 PA04 PB15 PB16 PB39 PB40 PC05 4J002 AB03W AB05X DJ006 EF066 EG056 EJ016 EJ066 EN116 GL00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メチル基による置換率が19〜26重量
    %、ヒドロキシプロピル基による置換率が4〜15重量
    %で、かつ、1%水溶液粘度が100〜22000mP
    a・sのヒドロキシプロピルメチルセルロースと、海藻
    系水溶性高分子物質及び/又は凝結遅延剤とを配合した
    ことを特徴とするセメントモルタル組成物。
  2. 【請求項2】 海藻系水溶性高分子物質が、カラギーナ
    ン、アルギン酸、又はアルギン酸ナトリウムであること
    を特徴とする請求項1記載のセメントモルタル組成物。
  3. 【請求項3】 凝結遅延剤が、ヒドロキシベンゼン、フ
    ェノール、カルボン酸、オキシカルボン酸、アミノカル
    ボン酸及びそれらのナトリウム塩、ケイフッ化物、リン
    酸塩、ホウ酸塩から選ばれるものであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のセメントモルタル組成物。
JP30180598A 1998-10-23 1998-10-23 セメントモルタル組成物 Expired - Fee Related JP3552023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30180598A JP3552023B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 セメントモルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30180598A JP3552023B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 セメントモルタル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128617A true JP2000128617A (ja) 2000-05-09
JP3552023B2 JP3552023B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=17901385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30180598A Expired - Fee Related JP3552023B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 セメントモルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552023B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738020B1 (ko) 2005-12-30 2007-07-16 삼성정밀화학 주식회사 치환도가 개선된 타일시멘트 모르타르용 히드록시프로필메틸셀룰로오스
EP1964826A2 (en) 2007-02-19 2008-09-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydraulic compositions, their preparation and use
WO2013003104A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Dow Global Technologies Llc Hydraulic setting adhesive with improved open time
JPWO2020110284A1 (ja) * 2018-11-30 2021-10-21 ポゾリス ソリューションズ株式会社 シールド掘進機に用いるテールシールグリース用添加剤及びテールシールグリース
WO2022212695A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Cement additive for retardation of cement hydration, cement mixtures including same, and methods of forming and using same
CN115448635A (zh) * 2022-09-05 2022-12-09 沈阳理工大学 一种磷酸钾镁水泥用复合缓凝剂及其使用方法
EP3959417A4 (en) * 2019-04-26 2022-12-28 Baker Hughes Holdings LLC PROCEDURE FOR CEMENTING A BOREHOLE

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738020B1 (ko) 2005-12-30 2007-07-16 삼성정밀화학 주식회사 치환도가 개선된 타일시멘트 모르타르용 히드록시프로필메틸셀룰로오스
EP1964826A2 (en) 2007-02-19 2008-09-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydraulic compositions, their preparation and use
US7588635B2 (en) 2007-02-19 2009-09-15 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydraulic composition
EP1964826B1 (en) 2007-02-19 2018-11-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Self-levelling, hydraulic compositions and use thereof
WO2013003104A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Dow Global Technologies Llc Hydraulic setting adhesive with improved open time
US8962714B2 (en) 2011-06-30 2015-02-24 Dow Global Technologies Llc Hydraulic setting adhesive with improved open time
JPWO2020110284A1 (ja) * 2018-11-30 2021-10-21 ポゾリス ソリューションズ株式会社 シールド掘進機に用いるテールシールグリース用添加剤及びテールシールグリース
JP7303216B2 (ja) 2018-11-30 2023-07-04 ポゾリス ソリューションズ株式会社 シールド掘進機に用いるテールシールグリース用添加剤及びテールシールグリース
EP3959417A4 (en) * 2019-04-26 2022-12-28 Baker Hughes Holdings LLC PROCEDURE FOR CEMENTING A BOREHOLE
WO2022212695A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Cement additive for retardation of cement hydration, cement mixtures including same, and methods of forming and using same
CN115448635A (zh) * 2022-09-05 2022-12-09 沈阳理工大学 一种磷酸钾镁水泥用复合缓凝剂及其使用方法
CN115448635B (zh) * 2022-09-05 2024-03-29 沈阳理工大学 一种磷酸钾镁水泥用复合缓凝剂及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552023B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU683535B2 (en) Improved sprayable portland cement-based fireproofing compositions
US5366550A (en) Latex modified cement-based thin set adhesive
EP0566413B1 (en) Improved sprayable portland cement-based fireproofing compositions
JP6647885B2 (ja) 耐食性モルタル組成物
JP2005343786A (ja) 鉱物材料のための混合剤としての特定のポリサッカリドの使用
US9598317B2 (en) Ternary binder system
EP2524960A2 (en) Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same
JPH10231165A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP3552023B2 (ja) セメントモルタル組成物
JP2000302519A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JPS6363505B2 (ja)
JP3478108B2 (ja) 水硬性着色仕上材組成物
JP4240167B2 (ja) セメントモルタル組成物及びその可使時間のコントロール方法
JP5298677B2 (ja) 水硬性組成物
JPH0220580B2 (ja)
JP2003020263A (ja) セルフレベリング材
JP2021119115A (ja) 速硬性ポリマーセメント組成物及び速硬性ポリマーセメントモルタル
JPH0144664B2 (ja)
JPH09208287A (ja) セメントモルタル組成物
JPS5945626B2 (ja) セメント系セルフレベリング床材
JP3973331B2 (ja) 急結性セメントコンクリートの施工方法
JPH07187745A (ja) セメント系セルフレベリング材
JPH068197B2 (ja) セルフレベリング材
JPH09255387A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
CN111039625A (zh) 一种加气混凝土保温板专用粘结砂浆

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees