JP2000128148A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000128148A5
JP2000128148A5 JP1998303875A JP30387598A JP2000128148A5 JP 2000128148 A5 JP2000128148 A5 JP 2000128148A5 JP 1998303875 A JP1998303875 A JP 1998303875A JP 30387598 A JP30387598 A JP 30387598A JP 2000128148 A5 JP2000128148 A5 JP 2000128148A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panels
movable panels
movable
end side
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998303875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4234238B2 (ja
JP2000128148A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP30387598A priority Critical patent/JP4234238B2/ja
Priority claimed from JP30387598A external-priority patent/JP4234238B2/ja
Publication of JP2000128148A publication Critical patent/JP2000128148A/ja
Publication of JP2000128148A5 publication Critical patent/JP2000128148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234238B2 publication Critical patent/JP4234238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0002】
【従来の技術】
物品の輸送には、いわゆる段ボール箱などの容器が汎用されている。一般的な段ボール箱の非組み立て状態を図5に示すが、この段ボール箱(容器)1は、4つの側面パネル10,11,12,13を有し、これらの側面パネル10…が上下に開口した筒状空間20を形成している。各側面パネル10…の上下端のそれぞれからは、可動パネル10a,10b…13a,13bが一体的に延出している。このような構成の段ボール箱1では、図6に示したように上端側の可動パネル10a〜13aを互いに接続することによって筒状空間20の上部開口が閉塞され、下端側の可動パネル10b〜13bを互いに接続することによって筒状空間20の下部開口が閉塞されるようになされている。すなわち、上端側の各可動パネル10a〜13aによって容器1の上蓋部が形成され、下端側の可動パネル10b〜13bによって容器1の底部が形成される。通常は、筒状空間20の下部開口のみを閉塞し、この状態において形成される収容空間20内に所定の物品を収容した後に上部開口を閉塞することによって物品が輸送可能な状態とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したような普通の段ボール箱1では、筒状空間20の上下の開口を閉塞すべく各可動パネル10a〜13a,10b〜13bを接続するためには、段ボール箱1を組み立ててその筒状空間20に物品を梱包する作業者側が粘着テープ4を予め準備しておく必要があるばかりか、粘着テープ4を適当な長さに切断し、貼り付ける作業も必要となり、梱包する作業者にとっては著しく不便である。
上記構成では、互いに接続されるパネルの少なくも一方には、その重ね合わせ部位に接着面が形成されている。この接着面は、通常は離型紙が貼り合わされて接着面が露出しない状態とされているが、離型紙を剥がことによって容易に接着面を露出させることができる。したがって、容器を組み立てたり、あるいは容器の上部開口を塞ぐ際に離型紙を剥がして接着面を露出させて各パネルどうしを重ね合わせればよい。
本願発明の容器(段ボール箱)1は、図1に示したように4つの側面パネル10,11,12,13を有し、これらの側面パネル10…が上下に開口した筒状空間20を形成している。各側面パネル10…の上下端のそれぞれからは、可動パネル10a,10b…13a,13bが一体的に延出している。なお、各パネル10,10a…13a,13bは、平板紙の間に波板紙を挟み込んだいわゆる段ボールによって形成されている。
このように構成された容器1では、下端側の可動パネル10…13によって先に底部が形成されて有底箱状とされ、この状態において収容空間20内に所定の物品が収容される。そして、物品を収容した場合には、収容空間20の上部開口が上端側の可動パネル10a…13aによって閉塞されて、物品を輸送可能な状態とされる。
ところで、下端側の可動パネル10…13による底部の形成作業は、上端側の可動パネル10a…13aによる収容空間20の閉塞作業と同様であるが、ここでは図3および図4を参照して収容空間20の閉塞作業について簡単に説明する。
すなわち、図3に示したように、まず可動パネル10a,12aをそれぞれ内側に折り曲げ、離型紙5を剥がしてこれらのパネル10a,12aに形成された接着面50,50を露出させておく。これらの可動パネル10a,12aには外面側に接着面50,50が形成されていることから、上記した可動パネル10a,12aを内側に折り曲げた場合には接着面50,50が上方を向いた状態で露出している。次いで、図4に示したように、離型紙5を剥がして接着面50,50を露出させた状態で残りの可動パネル11a,13aを内側に折り曲げてこれらの可動パネル11a,13aを先に折り曲げた可動パネル10a,12aと重ね合わせる。このとき、各可動パネル10a〜13aの重ね合わせ面は、接着面50…が露出した状態とされていることから、各可動パネル10a〜13aが相互に接続され、これらの可動パネル10a…によって蓋が形成される。
JP30387598A 1998-10-26 1998-10-26 容器 Expired - Lifetime JP4234238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30387598A JP4234238B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30387598A JP4234238B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 容器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000128148A JP2000128148A (ja) 2000-05-09
JP2000128148A5 true JP2000128148A5 (ja) 2005-11-04
JP4234238B2 JP4234238B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=17926334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30387598A Expired - Lifetime JP4234238B2 (ja) 1998-10-26 1998-10-26 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4234238B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2527264A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-28 Embalajes Capsa, S. L. Storage and transportation box
GB2580687B (en) * 2019-01-24 2021-11-24 Ready Case Ltd A packing case and method of manufacture thereof
KR102583033B1 (ko) * 2021-09-13 2023-09-26 한솔판지 주식회사 분할형 날개를 갖는 포장박스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460265A (en) Blank construction and package for a compact disc
CN109436502B (zh) 一种模数穿插式缓冲包装箱
CA2610935C (en) A secondary package
WO2008029134A1 (en) Improvements in or relating to cartons for holding food or other commodities
JP2000128148A5 (ja)
EP0647565A1 (en) Packaging for substantially rectangular blocks consisting of one or more articles
JP4234238B2 (ja) 容器
JP3019156U (ja) 小包用紙箱
JP3430487B2 (ja) 組立式包装箱
JPH07223691A (ja) ゆで卵用の緩衝紙箱
DK167059B1 (da) Vandfast kasse- eller laagemne
KR102566045B1 (ko) 포장용 상자
JPH1149139A (ja) 紙 箱
CN109436501B (zh) 一种模数对插式缓冲包装箱
JPH03504956A (ja) パッキングコンテナー
JP2569590Y2 (ja) 梱包用箱
JPH0433223Y2 (ja)
JP3636513B2 (ja) 包装箱
EP1849714B1 (en) Secondary package
JP2868482B2 (ja) 組立式包装箱
JPH0441064Y2 (ja)
JPS638622Y2 (ja)
JPH0339372Y2 (ja)
JP2003285823A (ja) 緩衝板付カートン
JP2606789Y2 (ja) 包装箱