JP2000126562A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000126562A5
JP2000126562A5 JP1998305427A JP30542798A JP2000126562A5 JP 2000126562 A5 JP2000126562 A5 JP 2000126562A5 JP 1998305427 A JP1998305427 A JP 1998305427A JP 30542798 A JP30542798 A JP 30542798A JP 2000126562 A5 JP2000126562 A5 JP 2000126562A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
surfactant
aqueous solution
filtration membrane
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1998305427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000126562A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10305427A priority Critical patent/JP2000126562A/ja
Priority claimed from JP10305427A external-priority patent/JP2000126562A/ja
Publication of JP2000126562A publication Critical patent/JP2000126562A/ja
Publication of JP2000126562A5 publication Critical patent/JP2000126562A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】超純水中の微粒子捕捉用濾過膜の洗浄方法並びに超純水中の微粒子捕用濾過膜及び部品の保管・運搬方法
【0013】
すなわち、溶液中において、微粒子及び濾過膜は帯電しており、その電位は、溶液のpH値に依存してプラスからマイナスへ変化する。微粒子と濾過膜の表面電位が反対符号であれば、静電引力により微粒子は膜から除去し難くなる。微粒子と濾過膜の表面電位が同符号であれば、反発力により微粒子は膜から除去し易くなり、しかも一度除去した微粒子は再付着し難くなる。本発明で用いる界面活性剤は、粒子や膜の表面に吸着してその表面電位を変化させることができる。すなわち、粒子や膜の表面電位と同符号の活性剤はその電位をさらに高め、異符号の活性剤は吸着により表面電位を逆転させることができる。よって、本発明では、洗浄水にアニオン界面活性剤を添加して微粒子及び濾過膜の表面電位をマイナスに制御したり、カチオン界面活性剤を添加して微粒子及び濾過膜の表面電位をプラスに制御したりすることにより、優れた微粒子除去効果を得ることが可能となる。
【0063】
図1において、4は従来の一般的な構成の超純水製造装置を示す。この超純水製造装置4は、二次純水(超純水)製造系の出口(超純水送出口)から一次純水製造系と二次純水製造系との間の一次純水タンクに戻すように循環系41が配管されているとともに、その循環系41の途中でユースポイントに超純水を給水するようになっている。

Claims (1)

  1. 超純水に界面活性剤を添加してなる界面活性剤水溶液、超純水を電気分解して得られる電解カソード水に界面活性剤を添加してなる界面活性剤水溶液、超純水に水素ガスを溶解した水素溶解水に界面活性剤を添加してなる界面活性剤水溶液、超純水を電気分解して得られる電解アノード水に界面活性剤を添加してなる界面活性剤水溶液、又は、超純水に酸素ガス、塩素ガス及びオゾンガスから選ばれる1種を溶解した酸化性ガス溶解水に界面活性剤を添加してなる界面活性剤水溶液に、超純水中の微粒子捕捉用濾過膜並びに超純水中の微粒子捕集装置及び該捕集装置を設置する通水系を構成する部品から選ばれる濾過膜及び/又は部品を浸漬した状態で、該濾過膜及び/又は部品の保管又は運搬を行うことを特徴とする超純水中の微粒子捕用濾過膜及び部品の保管・運搬方法。
JP10305427A 1998-10-27 1998-10-27 超純水中の微粒子捕捉用濾過膜の洗浄方法並びに超純水中の微粒子捕集用濾過膜及び部品の保管・運搬方法 Pending JP2000126562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305427A JP2000126562A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 超純水中の微粒子捕捉用濾過膜の洗浄方法並びに超純水中の微粒子捕集用濾過膜及び部品の保管・運搬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305427A JP2000126562A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 超純水中の微粒子捕捉用濾過膜の洗浄方法並びに超純水中の微粒子捕集用濾過膜及び部品の保管・運搬方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126562A JP2000126562A (ja) 2000-05-09
JP2000126562A5 true JP2000126562A5 (ja) 2004-08-12

Family

ID=17945011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305427A Pending JP2000126562A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 超純水中の微粒子捕捉用濾過膜の洗浄方法並びに超純水中の微粒子捕集用濾過膜及び部品の保管・運搬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126562A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268379A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水の膜処理方法
JP2009112927A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Japan Organo Co Ltd 分離膜の改質方法、その方法により改質された分離膜、改質薬品、ならびに分離膜の改質に用いる装置
JP5651027B2 (ja) * 2011-01-21 2015-01-07 野村マイクロ・サイエンス株式会社 超純水中の微粒子数測定方法及び測定装置
JP2017095307A (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 株式会社ダイセル ナノダイヤモンド水分散液の製造方法
JP6940962B2 (ja) * 2017-03-09 2021-09-29 オルガノ株式会社 中空糸膜装置の洗浄方法、限外ろ過膜装置、超純水製造装置及び中空糸膜装置の洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yoon Membrane bioreactor processes: principles and applications
Ajibade et al. Multifunctional PAN UF membrane modified with 3D-MXene/O-MWCNT nanostructures for the removal of complex oil and dyes from industrial wastewater
JP5283351B2 (ja) 浄水器
TW496853B (en) Process for purifying water
Leonard et al. Synthesis and characterization of asymmetric electrochemical capacitive deionization materials using nanoporous silicon dioxide and magnesium doped aluminum oxide
WO2001026768A3 (en) Electrostatic enhancement for membrane-separation systems
Tang et al. Colloidal interactions and fouling of NF and RO membranes: a review
KR920007932A (ko) 하수오물 슬러지의 독성을 제거하는 방법
CN102059056A (zh) 一种废弃反渗透膜元件的纳滤化再生方法
CN111978856A (zh) 超亲水/水下超疏油铜网及其制备方法与分离乳化水包油的应用
JP2000126562A5 (ja)
JP2004537411A (ja) 可動電極フロースルー・キャパシター
EP0668244A1 (en) Effluent treatment involving electroflotation
Guo et al. Sandwiched Zr (IV)-based coordinate porous materials membranes for adsorption of copper (II) from water
JPH09136021A (ja) 膜分離装置の膜ろ過方法及び洗浄方法
JP4384741B2 (ja) 洗浄剤及び洗浄方法
JPS5850791B2 (ja) 液体中の塩分濃度を変える装置
KR100812268B1 (ko) 이동식 정수장치
JPS625024B2 (ja)
JP2004154707A (ja) 分離膜の洗浄方法
CN109499381A (zh) 坡缕石络合-超滤膜污染的气水冲洗方法
JP2007014828A (ja) 強アルカリ性電解水製造装置およびその装置によって生成された強アルカリ性電解水
Ghosh et al. Carbon based nanofillers embedded fouling resistant polyvinyl chloride nanocomposite membranes for oil-water separation
CN110102084B (zh) 利用超双疏或双疏网膜实现通油阻水式油水分离的方法
CN212450878U (zh) 一种滤芯和净水器