JP2000126538A - 掃引空気として失われる空気を減少させる機構を備えた膜型空気ドライヤおよびその膜型空気ドライヤ用の制御システム - Google Patents

掃引空気として失われる空気を減少させる機構を備えた膜型空気ドライヤおよびその膜型空気ドライヤ用の制御システム

Info

Publication number
JP2000126538A
JP2000126538A JP11302320A JP30232099A JP2000126538A JP 2000126538 A JP2000126538 A JP 2000126538A JP 11302320 A JP11302320 A JP 11302320A JP 30232099 A JP30232099 A JP 30232099A JP 2000126538 A JP2000126538 A JP 2000126538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
purge valve
atmosphere
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11302320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362017B2 (ja
Inventor
Brian L Cunkelman
ブライアン・エル・クンケルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trane US Inc
Original Assignee
American Standard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Standard Inc filed Critical American Standard Inc
Publication of JP2000126538A publication Critical patent/JP2000126538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362017B2 publication Critical patent/JP3362017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/268Drying gases or vapours by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/002Air treatment devices
    • B60T17/004Draining and drying devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/16Specific vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/18Specific valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膜型ガスドライヤから掃引ガスとして失われ
るガスの量を減少させる膜型空気ドライヤ用の制御シス
テムを提供することを課題とする。 【解決手段】 制御システムは、ガスドライヤのドレン
ポートに接続されたパージ弁と、パージ弁を制御する機
構とを有している。パージ弁は、圧力に応答して閉鎖す
ることによって透過掃引ガスがドレンポートから大気へ
排出されないようにするパイロットポートを備えてい
る。制御機構がパージ弁を制御し、圧縮機が動作してい
ない時、制御機構は空圧機器からの乾燥ガス流がパイロ
ットポートを加圧できるようにしてパージ弁を閉鎖して
透過掃引ガスが大気に排出されるのを防止し、圧縮機が
動作している時、制御機構はパイロットポートを大気に
通気させてパージ弁を開放して透過掃引ガスが膜型ガス
ドライヤのドレンポートから大気に排出されるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水分が浮遊してい
るガスから水分を除去するために半透性膜を使用する形
式のガスドライヤに関する。本発明は特に、蓄積水分を
ガスドライヤの膜から掃引するために使用される掃引ガ
スとして失われるガスの量を減少させるシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下の背景情報は、以下に記載する発明
の理解を助けるためのものである。従って、ここで使用
されている用語はいずれも、本明細書に特記されていな
ければ、特定の狭い範囲に制限されるものではない。
【0003】空気乾燥技術の分野において、ある体積の
空気内に浮遊している水分量がその体積内に含まれてい
る空気の圧力および温度の両方によって決まることは周
知である。圧力、体積および温度のこの関係は、熱力学
の様々な理想気体法則によって定義されている。一定量
の空気をそれが占める体積の縮小によって圧縮した時、
温度が一定のままであるとすれば、その圧縮空気が保持
できる水分量はそれに応じて減少する。しかし、空気が
圧縮されると、空気の温度が上昇し、この温度上昇によ
って空気はそれの水分を保持することができる。
【0004】ほとんどの圧縮空気システム、例えば鉄道
産業に使用されているものでは、温度上昇が望ましくな
い。それは、圧縮空気システムが流入水分含有圧縮空気
の温度より低温の部材を下流側に有しているからであ
る。そのような水分含有空気内の水分はこれらの下流の
部材の表面で凝結しがちであり、圧縮空気システムおよ
びそれから供給を受ける空圧機器を汚染する。従って、
一般的に圧縮機の出口と空気乾燥装置の入口ポートとの
間にアフタクーラ(後部冷却器)を挿入して、流入圧縮
空気の温度を低下させるようにしている。温度を低下さ
せることによって、アフタクーラは空気内に浮遊してい
る水蒸気の一部を空気から凝縮液の形で凝結させる。こ
の凝縮液は一般的に分離室および集滴装置などの周知の
装置によって空気乾燥システムから除去される。アフタ
クーラ、分離室および集滴装置を使用しても、残留水分
を機械式手段だけで除去することは困難であるため、圧
縮空気は依然としてある程度の水蒸気を保持している。
このため、そのような機械式手段は、この残留水蒸気を
除去できる周知の空気乾燥方法の1つと組み合わせて使
用される場合が多い。個々の用途およびそれを使用する
環境によっては、上記機械式手段を用いないで空気乾燥
方法だけが単独に使用されるてもよい。
【0005】水蒸気を除去するために少なくとも3つの
従来技術の空気乾燥方法が一般的に使用されている。
(1)吸湿型空気ドライヤは、空気中に浮遊している水
分を吸収して液体になる潮解性乾燥剤を使用している。
潮解性空気ドライヤは一般的に可動部品を備えていない
ので、それらの初期コストは低い。しかし、これらのド
ライヤでは露点の抑制に限界があり、−20゜Fないし
30゜Fが一般的である。それらは相当なメンテナンス
も必要であり、例えば乾燥剤を定期的に交換すると共
に、システムから定期的に手動で排水しなければならな
い。(2)吸湿型空気ドライヤは、分子の表面に水分を
一時的に吸収する再生式乾燥剤を使用している。乾燥剤
によって一時的に蓄積された水分は、後で乾燥剤内を逆
流して水分を大気に追い出す乾燥空気流によって除去さ
れる。再生式ドライヤでは露点を低くすることができる
が、初期コストが高く、その後の操業コストも高い。乾
燥剤を収納した乾燥剤塔も定期的な保守が必要である。
(3)冷却型空気ドライヤは一般的に必要なメンテナン
スコストが低く、操業コストも低いが、露点を低くする
ことができない。露点は一般的に、凍結を防止する最低
限として38゜Fに制限される。冷却型ドライヤは、多
くの産業で多段階乾燥システムの第1段階として、例え
ば乾燥剤型ドライヤで空気を乾燥する前に使用されてい
る。
【0006】別の空気乾燥方法は、水分が浮遊している
空気から水分を除去するために半透性膜を使用する。こ
れらの膜型空気ドライヤは、様々な産業で長く使用され
てきた。そのような膜型空気ドライヤは一般的に、膜繊
維束と、束を収納した収容容器またはシェルを備えてい
る。膜繊維束は、米国オレゴン州、ベンドのベンド・リ
サーチ社(Bend Research,Inc.)から販売されている。
【0007】膜型空気ドライヤの基本的作動を説明する
と、空気が束の各膜を(i)膜のそれぞれの表面を連結
する孔を通る拡散、および(ii)膜の材料内を通る透
過、の組み合わせによって通過する。空気からの水蒸気
の分離を推進する力は、膜の一方側の空気の圧力と、膜
の他方側の空気の圧力との差である。空気が圧縮された
時、空気の様々な構成成分の分圧がそれぞれ増加する。
もちろん、圧縮空気源から膜ハウジングの入口に流れる
圧縮空気流内に水蒸気が存在している。束内を流れる空
気流内の水蒸気の分圧は、圧縮機の圧縮比に応じて決ま
る係数により大気中の空気の分圧よりも大きくなるであ
ろう。膜の内側(高圧側)と外側(低圧側)とにおける
水蒸気の分圧のこの差によって、水蒸気が膜を通過して
束の外側と収容容器の内壁との間に形成された掃引空気
空間内へ押し進められる。
【0008】膜繊維束が収納されている容器は、掃引空
気空間に連通したドレン穴も備えている。掃引空気空間
は、膜を透過した水蒸気をドレン穴に輸送する導管とし
て機能する。透過水蒸気が掃引空気空間から「掃引空
気」によって強制的に追い出されるのは、このドレン穴
を通してである。繊維束を流れる空気流によって、それ
の膜内の圧力が上昇する。透過水蒸気を容器から追い出
すために使用される「掃引空気は、これらの加圧された
膜の内部で発生する。膜を通り抜けることができる水素
およびヘリウムさえも含む軽量ガスからなる掃引空気が
膜から漏出して、それに伴って透過水蒸気を容器の底部
のドレン穴から強制的に運び出す。容器が掃引空気収容
容器と呼ばれることが多いのは、この理由からである。
もちろん、膜ハウジングの出口から現れる乾燥した非透
過空気は、膜型空気ドライヤが供給しようとするいずれ
の空圧機器にも流入する。
【0009】膜型空気ドライヤは一般的に、圧縮空気シ
ステム内の、圧縮空気源と、圧縮乾燥空気の供給を受け
るタンクまたは他の空圧機器との間に組み込まれてい
る。図1に示されているように、一般的にドライヤの出
口とタンクの入口との間にチェック弁を設けて、圧縮空
気源が動作していない(すなわち、オフ状態)時に空気
がドライヤに逆流しないようにしている。圧縮空気源が
動作している時、繊維束を通過した圧縮空気が前述した
ように膜内部の圧力を上昇させる。掃引空気源はこの圧
力である。しかし、圧縮空気源が動作していない時、掃
引空気が容器のドレン穴から排出され続けるので、膜内
に蓄積された圧力は掃引空気として大幅に失われる。
【0010】鉄道機関車では、圧縮空気を定期的に空気
システムに供給できるように圧縮機が制御されているこ
とは周知である。一般的に、機関車の圧縮機は5分ごと
に1回の割合で約30秒間、圧縮空気を供給する。従っ
て、機関車の空気システムに組み込まれている膜型空気
ドライヤは、この動作サイクルに従って作動する必要が
あるであろう。圧縮機が動作する(すなわち、動作サイ
クルの乾燥段階の)30秒間で、繊維束に流入する圧縮
空気が前述したように膜内部の圧力を上昇させる。動作
サイクルの非作動段階で圧縮機がオフ状態になった時、
圧縮機は長時間にわたって動作しないので、膜内部に蓄
積された圧力の、ほとんど全部ではないにしても、多く
が掃引空気として失われるであろう。従って、次の30
秒間の動作で再び圧縮機がオン状態になった時、圧縮機
はその時間のうちの非常に多くの部分を繊維束の膜の再
加圧だけに費やすことになるであろう。
【0011】この機構の大きな問題点は、掃引空気が膜
型空気ドライヤの容器から排出され続けることである。
従って、膜型空気ドライヤの掃引空気収容容器から掃引
空気として空気が過剰に失われるのを防止するシステム
を考案することが望ましいであろう。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の第1
の目的は、空気ドライヤの膜を通過した水蒸気を大気に
放出するために使用される掃引空気として失われる空気
の量を減少させる膜型空気ドライヤ用の制御システムを
提供することである。
【0013】別の目的は、動作サイクルの乾燥段階中に
膜型空気ドライヤの膜を再加圧するために圧縮機が必要
とする時間を短縮することである。
【0014】さらに別の目的は、空気ドライヤが乾燥作
業を最後に停止した時の内部空気圧とほぼ同量で乾燥機
能を再開できるようにするメモリ機構を膜型空気乾燥機
に組み込むことである。
【0015】本明細書の詳細な説明部分を読めば、以上
に記載した目的および利点に加えて、様々な他の目的お
よび利点が当該技術の専門家には明らかになるであろ
う。これらの他の目的および利点は、添付の図面および
請求項を参照しながら詳細な説明を熟読すれば、特に明
らかになるであろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】現時点で好適な実施例
で、本発明は、膜型ガスドライヤから掃引ガスとして失
われるガス量を減少させる制御システムを提供する。膜
型ガスドライヤは、圧縮機から水分含有ガスを受け取る
入口端部と、乾燥ガスを空圧機器に送り出す出口端部
と、透過水蒸気を含む透過掃引ガスをガスドライヤから
排出するドレンポートとを有することを特徴とする。制
御システムは、ガスドライヤのドレンポートに接続され
たパージ弁と、パージ弁を制御する手段とを有してい
る。パージ弁は、圧力に応答してパージ弁を閉鎖するこ
とによって透過掃引ガスがドレンポートから大気へ排出
されないようにするパイロットポートを備えている。制
御手段がパージ弁を制御し、(i)圧縮機が動作してい
ない時には、空圧機器からの乾燥ガス流がパイロットポ
ートに流れてそれを加圧してパージ弁を閉鎖し、それに
よって透過掃引ガスが大気に排出されるのを防止し、
(ii)圧縮機が動作している時には、パイロットポー
トを大気に通気させ、それによってパージ弁を開放して
透過掃引ガスが膜型ガスドライヤのドレンポートから大
気に排出されるようにする。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明を詳細に説明する前に、わ
かりやすくして理解を助けるために、本明細書に設けら
れた各図面において同一機能を有する同一部材に可能で
あれば同一参照番号を付けて示していることを読者は注
意されたい。
【0018】図1は、鉄道機関車の圧縮空気システム内
に膜型空気ドライヤを組み込む1つの方法を示してい
る。膜型空気ドライヤ1は、収容容器3内に収納された
膜型繊維束2を備えている。上記動作サイクルの乾燥段
階では、膜型空気ドライヤ1の入口端部4が圧縮機(図
示せず)から直接的に、または圧縮機と膜型空気ドライ
ヤとの間に配置された他の空気乾燥機器を介して間接的
に水分含有空気を受け取る。流入空気流のために、繊維
束の膜2内で圧力が急速に上昇する。掃引空気が膜を通
って漏出し、それと共に透過水蒸気が容器3の掃引空気
空間9に運び出される。ドレンポート6から透過水蒸気
を含む掃引空気が大気に放出される。空気ドライヤの出
口端部5から、乾燥した非透過空気がタンク7または他
の適当な空圧機器へ送り出される。
【0019】また、図1にはドライヤの出口端部5とタ
ンク7の入口との間に設けられたチェック弁8が示され
ている。チェック弁8は、機関車の圧縮空気システムが
動作サイクルの非作動段階にある時に乾燥空気がドライ
ヤに逆流するのを防止する。この非作動段階では、掃引
空気が膜を通過して掃引空気収容容器3のドレンポート
6を介して大気に漏出し続けるため、先の乾燥段階中に
繊維束の膜2内で上昇していた圧力が低下し続ける。動
作サイクルは一般的に5分ごとに1回の割合で30秒間
の乾燥を行うように設定されているので、動作サイクル
では非作動段階が乾燥段階よりはるかに長い。このた
め、繊維束の膜2は動作サイクルの非作動段階中にそれ
らの圧力の、全部ではないにしても多くを失う。その場
合、ドライヤが再び効果的に作動できる前に、次の乾燥
段階の非常に多くの部分を繊維束膜2の再加圧に費やさ
なければならない。
【0020】次に、本発明の現時点で好適な実施例を説
明すると、図2は、図1に示されている構造に付随する
欠点を解決する膜型空気ドライヤ1のための制御システ
ム100を示している。制御システム100は、パージ
弁101と、電磁弁120と、圧力スイッチ130とを
備えている。パージ弁101は、収容容器3のドレンポ
ート6に接続された入口と、大気に露出した出口と、パ
イロットポート102とを有している。パイロットポー
ト102で相互接続管12から受けた所定圧力に応答し
て、パージ弁101はその入口および出口間の連通を閉
鎖する。パージ弁101が所定圧力によって閉鎖した
時、パージ弁101は透過掃引空気が収容容器3のドレ
ンポート6を介して大気に排出されるのを防止する。
【0021】相互接続管12および13の間に接続され
た電磁弁120は、タンク7とパージ弁101のパイロ
ットポート102との間に位置する3方弁である。さら
に詳しく言うと、電磁弁120はそれの供給ポート12
1で主タンク7から延びた管13に接続され、それの送
り出しポート122でパージ弁101のパイロットポー
トから延びた管12に接続されている。電磁弁120の
排出ポート123は大気に開いている。好ましくは圧力
スイッチ130または他の適当な装置で制御され、電磁
弁は常閉(消勢)状態か開放(励磁)状態のいずれかを
とるように指示される。図2は、電磁弁120をそれの
送り出しポート122および排出ポート123が連通し
ている常閉状態に示している。それの開放状態(図示せ
ず)では、供給ポート121および送り出しポート12
2が連通する。圧力スイッチ130は、機関車の圧縮空
気システムの動作状態に応答することによって電磁弁1
20を制御する。
【0022】パージ弁101および電磁弁120の制御
の仕方の詳細に関して説明すると、圧縮機が動作してい
ない時、圧力スイッチ130が電線132を介して電磁
弁120を励磁する。電磁弁120は応答して開放状態
になり、供給ポート121および送り出しポート122
が連通する。これによって、先にタンク7内に貯蔵され
ていた乾燥透過空気が管13、電磁弁120および管1
2を通ってパージ弁101のパイロットポート102に
流れることができる。このパイロットポートが加圧され
ると、パージ弁101が閉じるため、透過掃引空気が掃
引空気収容容器3のドレンポート6から大気に排出され
なくなる。したがって、圧縮空気システムが動作してい
ない時、掃引空気は掃引空気収容容器3内に留まる。圧
縮機が動作を再開した時、圧力スイッチ130が電磁弁
120を消勢する。電磁弁は応答して再び常閉状態にな
り、送り出し122および排出ポート123が連通す
る。これによって、パイロットポート102が管12
と、送り出しポート122および排出ポート123が整
合することによって電磁弁120内に形成された内部通
路とを介して大気に通気する。パイロットポートに圧力
が加わらないので、それによりパージ弁101が開放
し、透過掃引空気をドレンポート6から大気に排出する
ことができる。
【0023】総合すれば、電磁弁120および圧力スイ
ッチ130は実質的に本発明のパージ弁101を制御す
る手段であると考えることができる。もちろん、この制
御手段は、空気パイロット式パージ弁101、電磁弁1
20および圧力スイッチ130に代わる様々な他の周知
の技術および装置を使用して実現することもできること
を理解されたい。例えば、パージ弁は、そのような圧力
スイッチによって制御された電磁弁の形をとることがで
きる。
【0024】電磁弁120自体は、構造および作動が空
気乾燥技術分野では一般的に周知である装置である。圧
力スイッチ自体は、空気圧技術の分野で一般的に使用さ
れる形式のものにすることができる。例えば、多くの場
合に圧縮機がガバナ、すなわち圧縮機の作動を自動的に
調節する機構を備えていることは周知である。このガバ
ナは一般的に、本発明に適した形式の圧力スイッチを備
えている。圧縮機が動作していない時、ガバナ内の圧力
スイッチが圧縮機の不動作状態を感知して電気信号を発
生することができ、それを使用して本発明の電磁弁12
0を励磁することができる。
【0025】本発明は様々な空気乾燥システムで実施で
き、鉄道産業の用途だけに制限される必要はないことは
明らかである。しかし、膜型空気ドライヤを備えた鉄道
機関車の圧縮空気システムに使用するのに特に適してい
る。それは、列車の圧縮空気システムが上記の2段階動
作サイクルに従って作動するからである。とくに、本発
明の制御システム100は実質的に膜型空気ドライヤに
メモリ機能を与える。この機能によって、空気ドライヤ
は先の乾燥段階が停止した時とほぼ同量の内部空気圧力
で次の乾燥段階を再開することができる。これによっ
て、圧縮機が次の乾燥段階で膜を再加圧するために必要
な時間が短縮される。さらに重要なことに、それは、本
発明が無ければ空気ドライヤが掃引空気として失う空気
の量を減少させる。
【0026】以上に本発明を実施するための現時点で好
適な実施例を特許法に従って詳細に説明した。しかし、
本発明が関連する技術に通常の技量を有するものであれ
ば、添付の請求項の精神および範囲から逸脱しないで本
発明を実施する様々な他の方法がわかるであろう。その
ような専門家であれば、上記の記載が単に例証であっ
て、請求項を特定の狭い解釈に制限するものでないこと
を理解できるであろう。
【0027】従って、科学および有益な技術の進歩を促
進するために、請求項に記載されているすべての主題事
項について特許法に規定されている期間にわたる排他的
権利を特許によって得られると確信するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄道機関車の圧縮空気システムの内部の膜型空
気ドライヤの概略図である。
【図2】本発明に従った制御システムを組み込んだ機関
車の圧縮空気システム内の膜型空気ドライヤの概略図で
ある。
【符号の説明】
6 ドレンポート、7 主タンク、101 パージ弁、
120 電磁弁、130 圧力スイッチ。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機から水分含有ガスを最終的に受け
    取る入口端部と、乾燥ガスを空圧機器に送り出す出口端
    部と、透過水蒸気を含む透過掃引ガスをガスドライヤか
    ら排出するドレンポートとを有する形式の膜型ガスドラ
    イヤ用の制御システムであって、 (a)ガスドライヤのドレンポートに接続されて、透過
    掃引ガスがドレンポートから大気へ排出されるのを防止
    するように閉鎖することができるパージ弁と、 (b)該パージ弁を制御する手段とを備えており、 圧縮機が動作していない時に、該制御手段は前記パージ
    弁を閉鎖して透過掃引ガスが大気に排出されるのを防止
    し、 圧縮機が動作している時に、前記制御手段は前記パージ
    弁を開放して透過掃引ガスが膜型ガスドライヤのドレン
    ポートから大気に排出されるようにした膜型ガスドライ
    ヤ用の制御システム。
  2. 【請求項2】 (i)前記パージ弁は、圧力に応答して
    前記パージ弁を閉鎖するパイロットポートを備えたガス
    操作式であり、 (ii)前記制御手段は、(a)開放時に前記パージ弁
    のパイロットポートと空圧機器とを相互接続し、閉鎖時
    に前記パイロットポートと大気とを相互接続する電磁弁
    と、(b)圧縮機の動作状態に応答する圧力スイッチと
    を備えており、 圧縮機が動作していない時に、該圧力スイッチは前記電
    磁弁を励磁して開放することにより空圧機器からの乾燥
    ガス流で前記パイロットポートを加圧し、前記パージ弁
    を閉鎖して透過掃引ガスが大気に排出されるのを防止
    し、 圧縮機が動作している時に、前記圧力スイッチは前記電
    磁弁を消勢して前記パイロットポートを大気に通気させ
    ることにより前記パージ弁を開放して透過掃引ガスがド
    レンポートから大気に排出されるようにした請求項1記
    載の膜型ガスドライヤ用の制御システム。
  3. 【請求項3】 空圧機器が鉄道機関車の主タンクである
    請求項2記載の膜型ガスドライヤ用の制御システム。
  4. 【請求項4】 (a)前記パージ弁は、励磁に応答して
    閉鎖する電磁弁であり、 (b)前記制御手段は、圧縮機の動作状態に応答する圧
    力スイッチを備えており、 圧縮機が動作していない時に、該圧力スイッチは前記パ
    ージ弁を励磁して透過掃引ガスが大気に排出されるのを
    防止し、 圧縮機が動作している時に、前記圧力スイッチは前記パ
    ージ弁を消勢して透過掃引ガスがドレンポートから大気
    に排出されるようにした請求項1記載の膜型ガスドライ
    ヤ用の制御システム。
  5. 【請求項5】 空圧機器が鉄道機関車の主タンクである
    請求項4記載の膜型ガスドライヤ用の制御システム。
  6. 【請求項6】 (i)圧縮機から水分含有ガスを最終的
    に受け取る入口端部と、(ii)乾燥ガスを空圧機器に
    送り出す出口端部と、(iii)透過水蒸気を含む透過
    掃引ガスを排出するドレンポートとを有する形式の膜型
    ガスドライヤであって、 (a)前記ドレンポートに接続されて、透過掃引ガスが
    前記ドレンポートから大気へ排出されるのを防止するよ
    うに閉鎖することができるパージ弁と、 (b)該パージ弁を制御する手段とを備えており、 圧縮機が動作していない時に、該制御手段は前記パージ
    弁を閉鎖して透過掃引ガスが大気に排出されるのを防止
    し、 圧縮機が動作している時に、前記制御手段は前記パージ
    弁を開放して透過掃引ガスが前記ドレンポートから大気
    に排出されるようにした膜型ガスドライヤ。
  7. 【請求項7】 (i)前記パージ弁は、圧力に応答して
    前記パージ弁を閉鎖するパイロットポートを備えたガス
    操作式であり、(ii)前記制御手段は、 (a)開放時に前記パージ弁のパイロットポートと空圧
    機器とを相互接続し、閉鎖時に前記パイロットポートと
    大気とを相互接続する電磁弁と、 (b)圧縮機の動作状態に応答する圧力スイッチとを備
    えており、 圧縮機が動作していない時に、該圧力スイッチは前記電
    磁弁を励磁して開放することにより空圧機器からの乾燥
    ガス流で前記パイロットポートを加圧し、それにより前
    記パージ弁を閉鎖して透過掃引ガスが大気に排出される
    のを防止し、 圧縮機が動作している時に、前記圧力スイッチは前記電
    磁弁を消勢して前記パイロットポートを大気に通気させ
    ることにより前記パージ弁を開放して透過掃引ガスが前
    記ドレンポートから大気に排出されるようにした請求項
    6記載の膜型ガスドライヤ。
  8. 【請求項8】 空圧機器は、鉄道機関車の主タンク、補
    助タンクおよび非常用タンクの少なくとも1つである請
    求項7記載の膜型ガスドライヤ。
  9. 【請求項9】 空圧機器は、主タンクである請求項8記
    載の膜型ガスドライヤ。
  10. 【請求項10】 (a)前記パージ弁は、励磁に応答し
    て閉鎖する電磁弁であり、 (b)前記制御手段は、圧縮機の動作状態に応答する圧
    力スイッチを備えており、 圧縮機が動作していない時に、該圧力スイッチは前記パ
    ージ弁を励磁して透過掃引ガスが大気に排出されるのを
    防止し、 圧縮機が動作している時に、前記圧力スイッチは前記パ
    ージ弁を消勢して透過掃引ガスが前記ドレンポートから
    大気に排出されるようにした請求項6記載の膜型ガスド
    ライヤ。
  11. 【請求項11】 空圧機器は、鉄道機関車の主タンク、
    補助タンクおよび非常用タンクの少なくとも1つである
    請求項10記載の膜型ガスドライヤ。
  12. 【請求項12】 空圧機器は、主タンクである請求項1
    1記載の膜型ガスドライヤ。
JP30232099A 1998-10-23 1999-10-25 掃引空気として失われる空気を減少させる機構を備えた膜型空気ドライヤおよびその膜型空気ドライヤ用の制御システム Expired - Lifetime JP3362017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/178460 1998-10-23
US09/178,460 US6070339A (en) 1998-10-23 1998-10-23 Membrane air dryer with scheme to reduce air lost as sweep air

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126538A true JP2000126538A (ja) 2000-05-09
JP3362017B2 JP3362017B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=22652622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30232099A Expired - Lifetime JP3362017B2 (ja) 1998-10-23 1999-10-25 掃引空気として失われる空気を減少させる機構を備えた膜型空気ドライヤおよびその膜型空気ドライヤ用の制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6070339A (ja)
EP (1) EP0995480A3 (ja)
JP (1) JP3362017B2 (ja)
AU (1) AU749819B2 (ja)
CA (1) CA2259736C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004238122B2 (en) * 2003-05-15 2007-03-08 Ajinomoto Co., Inc. Composition for lowering lipid in body
WO2015129856A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ及びドレン排出システム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19722731A1 (de) * 1997-04-10 1998-10-15 Beko Kondensat Technik Gmbh Trocknungsvorrichtung für Druckluft
WO2001034280A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-17 Porous Media Corporation Compressed gas systems utilizing a variable pressure membrane air drier, and method of operation thereof
JP3816289B2 (ja) * 2000-02-18 2006-08-30 ナブテスコ株式会社 中空糸膜式除湿装置
JP2001239125A (ja) * 2000-03-01 2001-09-04 Nabco Ltd 中空糸膜式除湿装置
US6581297B1 (en) 2000-11-17 2003-06-24 Graham-White Manufacturing Company Drying apparatus and method
US6539728B2 (en) 2000-12-04 2003-04-01 Amos Korin Hybrid heat pump
US6739142B2 (en) 2000-12-04 2004-05-25 Amos Korin Membrane desiccation heat pump
US6593525B1 (en) 2002-03-04 2003-07-15 Andrew Corporation Direct burial outdoor membrane pressurization system
US6719825B2 (en) 2002-05-07 2004-04-13 Graham-White Manufacturing Company Air drying apparatus and method
US6764529B2 (en) * 2002-07-01 2004-07-20 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Membrane gas dehydrating apparatus for gas controlled and powered systems
US6881245B2 (en) * 2002-10-18 2005-04-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Membrane air dryer and method of mounting a membrane dryer to a vehicle
US6923845B2 (en) * 2002-10-18 2005-08-02 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Membrane air dryer for vehicle air brake system
US7153341B2 (en) * 2003-04-04 2006-12-26 Parker-Hannifin Corporation Processes for controlling regenerative sweep air for membrane systems
US7014690B2 (en) * 2003-12-18 2006-03-21 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Expandable desiccant element
EA011902B1 (ru) * 2004-09-27 2009-06-30 Дюрр Денталь Гмбх Унд Ко. Кг Осушитель для сжатого воздуха и других газообразных сред
JP4860247B2 (ja) * 2005-11-24 2012-01-25 アネスト岩田株式会社 パージ制御式高分子膜式エアドライヤシステム
US7637985B2 (en) 2006-03-30 2009-12-29 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Dry compressed air supply module
US7517388B2 (en) * 2006-05-15 2009-04-14 Generon Igs, Inc. Air separation membrane module with variable sweep stream
WO2007146013A2 (en) * 2006-06-06 2007-12-21 Porous Media Corporation Sweep control for membrane dryers
US7678177B2 (en) * 2006-09-12 2010-03-16 New York Air Brake Corporation Membrane air dryer and sweep valve
US7731784B2 (en) * 2006-10-11 2010-06-08 New York Air Brake Corporation Membrane air dryer with sweep air control
CN101646481B (zh) * 2007-01-31 2013-07-24 Spx流体技术美国公司 用于气体薄膜分离设备的整体扫掠控制器
US20080223212A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Crowder Robert O Reducing moisture content of compressed air
US8066801B2 (en) 2007-04-24 2011-11-29 New York Air Brake Corporation Sweep air system for membrane air dryer
US20090049983A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Flair Corporation, A Delaware Corporation Energy management system for membrane separation device
WO2011106305A2 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Perma Pure Llc Membrane gas dryers incorporating rotatable fittings
US8268055B2 (en) * 2010-02-25 2012-09-18 Perma Pure Llc Membrane gas dryers incorporating rotatable fittings
US11333477B2 (en) 2015-04-27 2022-05-17 Drywall Devil, Llc Tape measure device and attachment for measuring and cutting drywall
KR102602424B1 (ko) * 2018-10-11 2023-11-14 현대자동차주식회사 전동식 에어 컴프레서 운용 시스템의 잔압 제거 시스템 및 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549888A (en) * 1984-11-07 1985-10-29 Allied Corporation Automatic control for an external air supply
US4783201A (en) * 1987-12-28 1988-11-08 Rice Arthur W Gas dehydration membrane apparatus
GB8830107D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Boc Group Plc Gas separation
US5059374A (en) * 1989-02-09 1991-10-22 The Dow Chemical Company Method for sealing a hollow fiber membrane module in a case
US5013331A (en) * 1989-06-30 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Permeator with selectable flow rates
US5176725A (en) * 1991-07-26 1993-01-05 Air Products And Chemicals, Inc. Multiple stage countercurrent hollow fiber membrane module
US5681368A (en) * 1995-07-05 1997-10-28 Andrew Corporation Dehumidifier system using membrane cartridge
US5605564A (en) * 1996-02-14 1997-02-25 Howell Laboratories, Inc. Membrane gas dehydrator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004238122B2 (en) * 2003-05-15 2007-03-08 Ajinomoto Co., Inc. Composition for lowering lipid in body
WO2015129856A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 オイルセパレータ及びドレン排出システム
JPWO2015129856A1 (ja) * 2014-02-27 2017-03-30 ナブテスコオートモーティブ株式会社 オイルセパレータ及びドレン排出システム
US10099159B2 (en) 2014-02-27 2018-10-16 Nabtesco Automotive Corporation Oil separator and drain discharge system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3362017B2 (ja) 2003-01-07
CA2259736C (en) 2002-08-13
US6070339A (en) 2000-06-06
EP0995480A2 (en) 2000-04-26
CA2259736A1 (en) 2000-04-23
AU749819B2 (en) 2002-07-04
AU5258799A (en) 2000-05-04
EP0995480A3 (en) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000126538A (ja) 掃引空気として失われる空気を減少させる機構を備えた膜型空気ドライヤおよびその膜型空気ドライヤ用の制御システム
US6128825A (en) Combination main reservoir and gas drying apparatus
JP2674717B2 (ja) ガス供給装置及びガス除湿方法
JP2619176B2 (ja) 乾燥気体の間欠的供給に適した脱水装置および方法
CA2390474C (en) Compressed gas systems utilizing a variable pressure membrane air drier, and method of operation thereof
CN100418609C (zh) 中空纤维隔膜空气干燥器
JP6403678B2 (ja) 圧縮空気供給装置および圧縮空気供給装置の動作方法
JP2001239125A (ja) 中空糸膜式除湿装置
JPH06218220A (ja) 脱湿システムのための装置及び方法
US6764529B2 (en) Membrane gas dehydrating apparatus for gas controlled and powered systems
JPH0822365B2 (ja) 除湿装置
KR100623585B1 (ko) 차량의 에어 브레이크 시스템
JPH11226345A (ja) 除湿装置
JP3723083B2 (ja) 圧縮空気供給装置
MXPA99009718A (en) Membrane air dryer that has a regulation reduces air loss as barr air
JP3429698B2 (ja) 圧縮空気除湿装置
JP2000334253A (ja) 所内用の圧縮空気供給装置
JP7457891B2 (ja) 二酸化炭素分離装置、及びその運転方法
JPH0871354A (ja) 膜式気体ドライヤの間欠運転方法及びそのパージ回路
JP7348546B2 (ja) 空気調節装置、冷凍装置、および輸送用コンテナ
JPH10277351A (ja) 圧縮空気除湿システム
JPH06201231A (ja) 冷媒中の水分除去装置
JP2003212516A (ja) オゾン発生装置
JP2004113867A (ja) ドライヤ設備およびその運転方法
JPH1114788A (ja) 計装用圧縮空気系除湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3362017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term