JP2000120897A - リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法 - Google Patents

リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法

Info

Publication number
JP2000120897A
JP2000120897A JP10300199A JP30019998A JP2000120897A JP 2000120897 A JP2000120897 A JP 2000120897A JP 10300199 A JP10300199 A JP 10300199A JP 30019998 A JP30019998 A JP 30019998A JP 2000120897 A JP2000120897 A JP 2000120897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve box
relief valve
main shaft
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10300199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Suzuki
善樹 鈴木
Chutaro Kobayashi
忠太郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10300199A priority Critical patent/JP2000120897A/ja
Publication of JP2000120897A publication Critical patent/JP2000120897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 弁箱52は、パイプ素材12の側面外方
に駆動する押圧ディスクロール44を配置し、パイプ素
材12の側面に押圧ディスクロール44を押し付けて、
弁体の前進側ストッパとしてのくびれ部51を形成する
ことで、製造する。 【効果】 くびれ部を形成するので、従来、ストッパと
していたピンを取付けるためのピン孔加工が必要なく、
また、くびれ部の凹部をOリング取付溝として利用する
ので、Oリング取付溝の切削加工が必要ない。その結
果、切削加工の時間が減少し、機械加工コストの低減を
図ることができる。さらに、ピンを取付けないので、部
品数が減り、組立て時間が減少する。従って、リリーフ
バルブを効率的に製造することができ、低コスト化を図
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリリーフバルブ及び
リリーフバルブの弁箱製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は油圧回路の一例を示す図であり、
内燃機関内に潤滑油を循環させる回路図であり、例えば
油圧装置100は、オイルパン101と、このオイルパ
ン101内の潤滑油102と、この潤滑油102に浸か
るストレーナ103と、このストレーナ103に繋がる
油圧ポンプ104と、この油圧ポンプ104に接続した
フイルタ105と、このフイルタ105に繋げたオイル
クーラー106と、油圧ポンプ104の吐出口の近傍に
取付けたリリーフバルブ120とからなる。
【0003】油圧ポンプ104で吸上げた潤滑油102
をフイルタ105に送り、このフイルタ105で濾過
し、オイルクーラー106に送り、このオイルクーラー
106で冷却し、その後に受給部107(変速機10
8、クランクシャフト部109、カムシャフト部11
1)へ送って、それらの潤滑を実施し、その油をオイル
パン101へ戻すというものである。このとき、仮に、
フイルタ105が規定以上に汚れて流路抵抗が増加する
と、油圧ポンプ104や、流路がダメージを受ける可能
性がある為、リリーフバルブ120で圧を逃して、ダメ
ージを未然に防止するというものである。その為にリリ
ーフバルブ120は通常の圧力では閉じ、異常圧として
の高圧が作用したときに開く構造の安全弁である。
【0004】図6(a),(b)は従来のリリーフバル
ブの断面図である。(a)は、リリーフバルブ120が
閉じている状態を示す。リリーフバルブ120は、弁箱
121と、この弁箱121の一端に取付けたピン122
と、このピン122に当る弁体123と、この弁体12
3を押出すスプリング124と、このスプリング124
を押さえるリング125及び止め輪126とからなる。
127はOリングである。
【0005】弁箱121は、一端に形成した流入口13
1と、この流入口131側に開けたピン孔132と、外
周面に形成したOリング取付溝133と、側面に開けた
流出口134…(…は複数を示す。以下同様。)と、他
端に形成した止め輪用穴135とからなる。
【0006】(b)は、リリーフバルブ120が開いた
ときの状態を示す。回路内の圧力が設定値以上になる
と、潤滑油がスプリング124に抗して弁体123を矢
印の方向に後退させるので、流入口131は流出口13
4に連通する。潤滑油は流出口134からオイルパンに
戻る。
【0007】図7(a)〜(d)は、従来のリリーフバ
ルブの製造工程の一例を説明する説明図である。 (a):パイプ141を所定の長さに切断し、パイプ素
材142とする。 (b):パイプ素材142の外面にOリング取付溝13
3をNC旋盤で形成し、内周に止め輪用穴135を中ぐ
り加工する。 (c):パイプ素材142の側面にピン孔132及び流
出口134…をNC加工機で加工する。パイプ素材14
2から弁箱121が完成する。
【0008】(d):弁箱121の切削部位に生じたか
えりを除去し、手入れを行う。特に、Oリング取付溝1
33はOリングを取付ける際に傷をつけないようにする
ため念入りに行う。そして、弁箱121に各部品を次の
通り組付ける。まず、ピン孔132にピン122を固定
し、弁箱121内に弁体123、スプリング124、リ
ング125を順に収納し、止め輪用穴に止め輪126を
嵌める。最後に、Oリング取付溝133にOリング12
7を取付ける。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のリリーフバルブ
120は、弁箱121にピン122を打ち込む構造であ
るため、組付け部品の数が多くなり、組立てに手間がか
り、組立てコストが嵩む。また、弁箱製造方法では、パ
イプ素材142を弁箱121に仕上げる過程において、
全てを切削加工で行うため、時間がかかり、弁箱の加工
コストが嵩む。
【0010】そこで、本発明の目的は、生産効率のよい
リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、円筒の一端の開口を流体の流入口とし、
円筒の側面に流体の流出口を開け、流入口と流出口との
間において絞り加工で縮径することでくびれ部を形成し
てなる弁箱と、この弁箱にスライド可能に収納した有底
円筒状の弁体と、この弁体を、その底がくびれ部に当っ
て止まるまで押し、且つ流体圧で底が流出口を過ぎるま
で後退することを許容するスプリングと、このスプリン
グの一端を弁箱に止める止め輪及びリングとからなるリ
リーフバルブを構成する。
【0012】弁箱の流入口と流出口との間にくびれ部を
形成し、このくびれ部に弁体の底を当てるので、ストッ
パとしての部品を取付ける必要がない。
【0013】請求項2は、シリンダ状弁箱の一端を流入
口、弁箱の側面に開けた弁孔を流出口とし、弁箱にピス
トン状の弁体をスライド自在に収納し、この弁体をスプ
リングで流入口に向って押すことで、弁孔を塞いでいた
弁体が流入口側の流体の圧力で後退することで、流入口
から流出口に連通する形式のリリーフバルブにおいて、
弁箱は、パイプ素材の側面外方に駆動する押圧ディスク
ロールを配置し、パイプ素材の側面に押圧ディスクロー
ルを押し付けて、弁体の前進側ストッパとしてのくびれ
部を形成することで、製造することを特徴とする。
【0014】パイプ素材の側面に外方から駆動する押圧
ディスクロールを押し付けて、くびれ部を形成し、この
くびれ部を弁体の前進側ストッパとする。ストッパとし
てのくびれ部を弁箱に一体に絞り加工で成形するから、
生産性がよい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1(a)〜(c)は本発明に係るリリー
フバルブの弁箱製造方法を説明する第1説明図である。 (a):パイプ11を所定の長さL1に切断してパイプ
素材12とする。L2は長さであり、長さL2はくびれ
部を展開した長さに相当する。
【0016】(b):パイプ素材12を成形機15に取
付ける。成形機15は、主軸20と、この主軸20に対
向する従動軸30と、中央に配置したロール部40,4
0とからなる。主軸20は、先端部に形成した主軸回転
型21と、この回転型21の中心部に所定の深さで形成
した位置決め穴22と、支持側に形成した角穴23と、
この角穴23に矢印の如く移動自在に通した回し治具2
4と、この回し治具24に形成した基準面25と、この
基準面25の端部に取付けたワーク押えボルト26,2
6とからなる。
【0017】従動軸30は先端部に所定の長さで形成し
た位置決めピン31と、この位置決めピン31に連なる
回転型32と、この回転型32に掛けたスプリング33
とからなる。ロール部40は成形機15に固定した油圧
シリンダ41と、この油圧シリンダ41のロッド42に
取付けた軸受部43と、この軸受部43に固定した駆動
モータ44と、この駆動モータ44に接続し、軸受部4
3に取付けた押圧ディスクロール45とからなる。成形
機15の押圧ディスクロール45を所定の待機位置に後
退させ、パイプ素材12を取付ける。詳細には、パイプ
素材12の一端に主軸20を矢印の如く嵌め込み、他
端に従動軸30を矢印の如く嵌め込む。
【0018】(c):パイプ素材12内では、主軸20
の位置決め穴22に従動軸30の位置決めピン31が嵌
合し、主軸20と従動軸30とで溝型47を形成する。
同時に、スプリング33はパイプ素材12を矢印の如
く回し治具24の基準面25へ押し付ける。回し治具2
4の基準面25にパイプ素材12の端面を当て、パイプ
素材12を位置決めする。位置決めしたパイプ素材12
を回し治具24のワーク押えボルト26,26で固定す
る。次に、押圧ディスクロール45,45を所定の回転
数で矢印,の如く回転させ、両側の油圧シリンダ4
1,41のロッド42,42を所定の速度及び押し付け
力で矢印,の如く前進させる。
【0019】なお、ロッド42に取付けた押圧ディスク
ロール45の幅寸法W1は、Oリングの取付溝寸法を基
準に決定するものである。一方、溝型47の溝幅寸法W
2は、押圧ディスクロール45の幅寸法W1に所定の隙
間寸法を加算したものであり、位置決め穴22の底に位
置決めピン31の先端が当ることで、自動的に決まる。
【0020】図2(a)〜(c)は本発明に係るリリー
フバルブの弁箱製造方法を説明する第2説明図である。 (a):押圧ディスクロール45,45でパイプ素材1
2を回転させつつ、パイプ素材12の側面に押圧ディス
クロール45,45を矢印,の如く押し付け、くび
れ部51を形成する。その際、くびれ部51に相当する
長さだけパイプ素材12は主軸回転型21,回転型32
の表面を長手方向に滑る。この滑りに対し、回し治具2
4は角穴23内を矢印の如く移動しつつ、主軸20及
び従動軸30は矢印,の如くつれ回る。
【0021】(b):くびれ部51が完成したら、成形
機15に取付けた手順と逆の手順でパイプ素材12(以
下、弁箱52と呼称する。)を取り外す。 (c):くびれ部51を基準に弁箱52の両端にできた
しわ53,54を除去する。なお、しわ54を除去せず
に回路に取付けることも可能である。
【0022】図3(a),(b)は本発明に係るリリー
フバルブの弁箱製造方法を説明する第3説明図である。 (a):弁箱52の内周に止め輪用穴55を中ぐり加工
する。 (b):側面に流出口56…を4個開けて、弁箱52は
完成する。
【0023】図4は本発明に係るリリーフバルブの断面
図であり、リリーフバルブ50は、弁箱52と、この弁
箱52にスライド可能に収納した弁体58と、この弁体
58を押すスプリング59と、このスプリング59を止
めるリング61及び止め輪62とかなる。
【0024】弁箱52は、端に形成した流入口57と、
円筒の側面に開けた流出口56…と、流入口57と流出
口56との間に形成したくびれ部51と、内周に形成し
た止め輪用穴55とからなる。くびれ部51はストッパ
及びOリング取付溝を兼ねるものである。弁体58は、
円筒の一端に底58aを形成したものである。
【0025】次に、リリーフバルブ50の組立て工程の
一例を説明する。まず、弁箱52内に弁体58、スプリ
ング59、リング61を順に収納し、止め輪用穴55に
止め輪62を嵌める。弁体58の底58aはくびれ部5
1の凸部に当り、止まる。最後に、くびれ部51の凹部
にOリング63を取付ける。
【0026】以上に述べたリリーフバルブの弁箱製造方
法によれば、パイプ素材を弁箱52へ仕上げる過程にお
いて、押圧ディスクロールで弁箱52にくびれ部51を
形成したので、くびれ部51の凸部に弁体58の底58
aを当てて、弁体58を止めることができる。回転型の
スプリングによって回し治具の基準面にパイプ素材の端
面を当て、パイプ素材を位置決めするので、段取りが容
易である。続けて押圧ディスクロールによってくびれ部
51を成形するから、手間がかからず、生産性がよい。
【0027】このように、リリーフバルブ50は、くび
れ部51の凸部に弁体58の底58aを当てて、弁体5
8を止め、一方、くびれ部51の凹部を利用して弁箱5
2にOリング63を取付ける構造である。くびれ部51
が、ストッパとOリング取付溝とを兼ねるので、構造が
シンプルで、ストッパ部品の購入及び部品の組付け時間
やOリング取付溝の切削時間など、無駄なコストが発生
しない。このため、リリーフバルブを低コスト化でき
る。
【0028】尚、本発明の実施の形態に示した図2
(a)の押圧ディスクロール45に駆動モータ44を設
けずに、主軸20を駆動させ、回転中のパイプ素材12
に押圧ディスクロール45を押し付け、この押圧ディス
クロール45をつれ回して成形することも可能である。
また、図2(a)のロール部40側を回転させてもよ
い。例えば、パイプ素材より大径のリングに油圧シリン
ダ41,41を固定し、リングを回転しつつロッド4
2,42を前進させる。
【0029】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1では、弁箱の流入口と流出口との間にく
びれ部を形成し、このくびれ部に弁体の底を当てるの
で、ストッパとしての、従来のピンを取付ける必要がな
く、部品数が減る。また、くびれ部をOリング取付溝と
して利用することが可能であり、Oリング取付溝を切削
する必要がなく、かえり取りなどの手入れ作業が発生し
ない。その結果、組立て時間が減少し、組立てコストの
低減を図ることができる。
【0030】請求項2では、パイプ素材の側面に外方か
ら駆動する押圧ディスクロールを押し付けて、弁体の前
進側ストッパとしてのくびれ部を形成するので、従来、
ストッパとしていたピンを取付けるためのピン孔加工が
必要なく、また、くびれ部の凹部をOリング取付溝とし
て利用するので、Oリング取付溝の切削加工が必要な
い。押圧ディスクロールによってくびれ部を成形するか
ら、製造が容易で、手間がかからず、生産性がよい。そ
の結果、切削加工の時間が減少し、機械加工コストの低
減を図ることができる。従って、本発明によれば、リリ
ーフバルブを効率的に製造することができ、低コスト化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリリーフバルブの弁箱製造方法を
説明する第1説明図
【図2】本発明に係るリリーフバルブの弁箱製造方法を
説明する第2説明図
【図3】本発明に係るリリーフバルブの弁箱製造方法を
説明する第3説明図
【図4】本発明に係るリリーフバルブの断面図
【図5】油圧回路の一例を示す図
【図6】従来のリリーフバルブの断面図
【図7】従来のリリーフバルブの製造工程の一例を説明
する説明図
【符号の説明】
12…パイプ素材、20…主軸、21…主軸回転型、2
4…回し治具、30…従動軸、32…回転型、41…油
圧シリンダ、44…駆動モータ、45…押圧ディスクロ
ール、47…溝型、50…リリーフバルブ、51…くび
れ部、52…弁箱、56…流出口、57…流入口、58
…弁体、58a…底、59…スプリング。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒の一端の開口を流体の流入口とし、
    円筒の側面に流体の流出口を開け、前記流入口と流出口
    との間において絞り加工で縮径することでくびれ部を形
    成してなる弁箱と、 この弁箱にスライド可能に収納した有底円筒状の弁体
    と、 この弁体を、その底が前記くびれ部に当って止まるまで
    押し、且つ流体圧で底が前記流出口を過ぎるまで後退す
    ることを許容するスプリングと、このスプリングの一端
    を弁箱に止める止め輪及びリングとからなるリリーフバ
    ルブ。
  2. 【請求項2】 シリンダ状弁箱の一端を流入口、前記弁
    箱の側面に開けた弁孔を流出口とし、弁箱にピストン状
    の弁体をスライド自在に収納し、この弁体をスプリング
    で流入口に向って押すことで、弁孔を塞いでいた弁体が
    流入口側の流体の圧力で後退することで、流入口から流
    出口に連通する形式のリリーフバルブにおいて、 前記弁箱は、パイプ素材の側面外方に駆動する押圧ディ
    スクロールを配置し、パイプ素材の側面に前記押圧ディ
    スクロールを押し付けて、弁体の前進側ストッパとして
    のくびれ部を形成することで、製造することを特徴とし
    たリリーフバルブの弁箱製造方法。
JP10300199A 1998-10-21 1998-10-21 リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法 Pending JP2000120897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300199A JP2000120897A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300199A JP2000120897A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000120897A true JP2000120897A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17881934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300199A Pending JP2000120897A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000120897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464889C (zh) * 2007-08-28 2009-03-04 何文基 一种输送管连接密封槽的加工装置
JP2011174443A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Zama Japan Co Ltd 回転絞り弁式気化器における弁軸の防塵シール構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100464889C (zh) * 2007-08-28 2009-03-04 何文基 一种输送管连接密封槽的加工装置
JP2011174443A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Zama Japan Co Ltd 回転絞り弁式気化器における弁軸の防塵シール構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE508218C2 (sv) Framställningsmetod för en tudelad kolv och kolv
US7458880B2 (en) Method for grinding of cam profiles
US20040216553A1 (en) Hollow rotating shaft
US7350391B2 (en) Method for manufacturing clutch housing
JP4080610B2 (ja) エンジンの水ポンプ構造
CN102039546B (zh) 外圆磨床的内径卡盘装置和筒夹构件
JP2000120897A (ja) リリーフバルブ及びリリーフバルブの弁箱製造方法
JP6209216B2 (ja) 機械加工サイクル時間の短縮及び工具摩耗の低減のための縦溝付きのスプロケット/コグのボア
JPS63309331A (ja) 中空軸押広げ用プローブ
JPS5921441A (ja) バルブボデ−の製造方法
KR100233067B1 (ko) 엔진피스톤용 중공 링 그루브 삽입물을 제조하는 방법과 장치
JP2005207472A (ja) 遊星機構動力伝達装置及びそのキャリアの加工方法
CN108526821B (zh) 一种内燃机机油泵泵体的加工方法
JP3794056B2 (ja) スタータ用ハウジングの製造方法
JP2006095536A (ja) スピニング加工用押圧ローラ装置
KR100969375B1 (ko) 홀 디버링 장치
JP4317950B2 (ja) エンジンのクランク軸に装備品を結合する方法、及び、装備品を直接結合したクランク軸を有するエンジン
JP3598626B2 (ja) 動力舵取装置のロータリバルブおよびそのロータの製造方法
CN100460632C (zh) 制造叶片转子的方法及装置
JPS59103983A (ja) 可変容量式ベ−ン型圧縮機
KR0151766B1 (ko) 파워스티어링용 스터브축과 그 가공방법
JPS624424Y2 (ja)
JPH0478325A (ja) 金型装置
JP5216096B2 (ja) スラスト軸受けの潤滑剤供給路を製作する方法
JPH0366562A (ja) ホーニング用工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20081216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4