JP2000119174A - 口腔内速溶性固形物の製造方法 - Google Patents

口腔内速溶性固形物の製造方法

Info

Publication number
JP2000119174A
JP2000119174A JP10285125A JP28512598A JP2000119174A JP 2000119174 A JP2000119174 A JP 2000119174A JP 10285125 A JP10285125 A JP 10285125A JP 28512598 A JP28512598 A JP 28512598A JP 2000119174 A JP2000119174 A JP 2000119174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
erythritol
water
composition
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10285125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358919B2 (ja
Inventor
Yukimasa Mogi
幸応 茂木
Mutsuo Okumura
睦男 奥村
Tadashi Ukigaya
正 浮ヶ谷
Katsuaki Miyazaki
勝昭 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical Nikken Chemicals Co Ltd
Priority to JP28512598A priority Critical patent/JP4358919B2/ja
Publication of JP2000119174A publication Critical patent/JP2000119174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358919B2 publication Critical patent/JP4358919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嚥下能力が低い高齢者や小児が容易に服用で
き、成人においても水なしで容易に服用できる錠剤等の
口腔内速溶性固形物の製造方法を提供する。 【解決手段】 エリスリトールを含有してなる組成物に
適度な水分が含まれるように加圧下に練合(好ましく
は、組成物の固形分当たり5〜20%のエタノール水溶
液が含まれるように2軸エクストルーダーを用いて練合
する)した後成形し得られた成形物を減圧乾燥すること
よりなる口腔内速溶性固形物の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、口腔内速溶性製剤等の
口腔内速溶性固形物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、高齢者や小児などの嚥下能力が低
い患者のために新規の剤形が求められている。例えば、
口腔内崩壊性製剤、ゼリー状製剤、ペースト状製剤が取
り上げられており、特に、口腔内崩壊性製剤は水なしで
服用することも可能であり、場所や時間を問わず適宜容
易に服用でき、高齢者、小児などに適した剤形と成り得
る。
【0003】一般に、錠剤の崩壊性と錠剤の硬度とは相
反する関係にある。すなわち、錠剤の崩壊性を向上させ
崩壊速度を高めると、錠剤硬度を低下させることにつな
がる。しかし、ある程度の錠剤硬度は、製造工程での運
搬や包装工程、製品の流通過程、さらには患者が錠剤を
服用時に包装物から取り出す際などにおいて重要な要素
であり、錠剤の硬度が不十分であれば、上記各工程等に
おいて錠剤が形状を保持できず型崩れを起こしてしまう
こととなる。
【0004】このような事情から、今までに口腔内速溶
性製剤の製造技術として以下のような種々の手段が提案
されている。
【0005】例えば、特公昭58-24419号には、錠剤内容
物を錠剤内容物に対して不活性な凍結する溶剤と混合
し、この際、溶剤を不活性冷却媒体中に入れることによ
り固化させ、溶剤の凍結点より低い温度で圧縮して錠剤
とし、さらに凍結乾燥または自然乾燥等により溶剤を揮
発させて崩壊性の良好な多孔性錠剤を製造する方法が記
載されている。
【0006】さらに、外国ではR. P Scherer社(イギリ
ス)のZydis(商品名)などが商品化されている。これ
は薬効成分、ポリマー、糖類等を配合し、溶解後凍結乾
燥することにより製造されている。
【0007】その他にも、特開平5-271054「口腔内溶解
型錠剤およびその製造法」、特開平8-291051「速溶解性
錠剤の製造方法及び該製造方法により製造した速溶解性
錠剤」、特開平8-333243「口腔内感触の良好な錠剤」、
特開平9-48726「口腔内速崩壊性製剤およびその製法」
などが挙げられる。
【0008】上記各公報並びに資料に開示された技術で
は、崩壊速度が不十分であったり、迅速な崩壊性を有す
るものの十分な機械的強度が得られなかったり、完成状
態での吸湿性が高く通常の取り扱いが困難であるなどの
問題を残している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】近年、錠剤などの固形
製剤の成形工程では、一般にロータリー式打錠機が使用
されているが、この打錠機を用いる場合、半固形状態あ
るいは湿潤状態にある錠剤材料は供給材料の流動性不足
や加圧時における材料の加圧部材への付着などの障害が
発生する。
【0010】また、錠剤の硬度を上げるためには水溶性
結合剤(例:ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ゼラチンな
ど)が使用されている。さらに、崩壊速度を速くするた
めに低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、コーンス
ターチ、アルギン酸などの崩壊剤が使用されている。し
かし、以上のような水溶性結合剤や崩壊剤は使用量が多
くなると口腔内で崩壊した際、粘ついたり、味が悪くな
るなどの欠点を有す。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる従
来技術の問題を解決すべく種々検討した結果、エリスリ
トールに薬物等を混合し、適度の水分を添加し、2軸エ
クストルーダーで練合した後成形し、減圧乾燥すること
により得られる製剤は、口腔内において極めて短時間で
溶解又は崩壊し、かつ十分な硬度を有することを見出し
本発明を完成した。
【0012】本発明は、エリスリトールを含有してなる
組成物に適度な水分が含まれるように加圧下に練合した
後成形し得られた成形物を減圧乾燥することを特徴とす
る口腔内速溶性固形物の製造方法である。本発明で得ら
れる固形物は多孔性の硬い構造(固形物の硬度が約3k
g以上、好ましくは約10kg以上)を有し、かつ口腔
内で短時間に溶解又は崩壊する性質を有する。
【0013】本発明に係る口腔内速溶性固形物の製造方
法は、通常、エリスリトールと薬物を含有してなる口腔
内速溶性製剤、特に口腔内速溶錠の製造方法であること
が望ましい。また、本発明に係る口腔内速溶性固形物の
製造方法は、製剤以外に食品などの製造方法にも利用で
きる。例えば、エリスリトールと所望により甘味料、香
料、着色料、ビタミン、酸味料などよりなる口腔内速溶
性の固形甘味剤、錠菓(タブレット菓子)等の食品の製
造方法として利用できる。
【0014】本発明で得られる口腔内速溶性固形物がエ
リスリトールと薬物を含有してなる口腔内速溶性製剤で
ある場合、薬物としては、エリスリトールと不都合な反
応を起こさないもので経口投与可能なものであればいず
れも使用できる。具体的には、老人性痴ほう薬、解熱鎮
痛消炎剤、鎮咳剤、ビタミン剤、向精神病薬、鎮うん
剤、催眠鎮静薬、胃腸薬、不整脈薬、血圧降下薬等が挙
げられる。但し、極端な苦み或は渋み等を有する薬物に
おいては、薬物(微粒子)を不溶性あるいは腸溶性高分
子で被覆する等の方法でマスキングを施した後使用する
ことが好ましい。
【0015】本発明においては、エリスリトールと薬物
以外に製剤技術分野で汎用されている医薬品添加物を添
加することができる。かかる医薬品添加物としては、例
えば、白糖、乳糖、キシリトール、D−マンニトール、
マルチトール、ラクチトール、デンプン、低置換度ヒド
ロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウ
ム、ステアリン酸カルシウム、タルク、軽質無水ケイ
酸、含水二酸化ケイ素の他、各種界面活性剤、香料、着
色料、甘味料、酸味料等があげられる。これらの医薬品
添加物は、本発明の製剤における崩壊性と成形性を損な
わない範囲であれば、適宜、任意の量を単独あるいは混
合して使用することができる。
【0016】また、本発明で得られる口腔内速溶性固形
物が固形甘味剤、錠菓等の食品である場合は、エリスリ
トールを主成分とし、所望により他の食品又は食品添加
物を含有することができる。具体的には、アスパルテー
ム、ステビア甘味料(ステビオサイド、レバウディオサ
イド、酵素処理ステビア)、サッカリンナトリウム、ア
セスルファムKなどの高甘味度甘味料、又はソルビトー
ル、マルチトール、キシリトール、ラクチトール、パラ
チニット、還元澱粉糖化物等の糖アルコール類、砂糖、
ブドウ糖、果糖、マルトース、異性化糖、フラクトオリ
ゴ糖、イソマルトオリゴ糖等の糖類、レモン、オレン
ジ、シナモン、ローズマリー、メントール等の香料、食
用黄色5合、食用赤色2合等の着色料、ビタミンA、B
1 2 6 12 C、E等のビタミン、リンゴ酸、クエ
ン酸、酒石酸などの酸味料、ブドウ、柑橘類などの果汁
類、ココアパウダー、粉末コーヒー、カルシウム粉末な
どが使用できる。
【0017】本発明では、エリスリトールを含有してな
る口腔内速溶性固形物中にしめる薬物、医薬品添加物、
食品添加物等の添加物合計の割合は、特に限定されない
が、通常、固形物100重量%に対して添加物合計が6
0重量%以下、好ましくは0.1〜20重量%含まれて
いればよい。また、本発明では、添加物を加えることな
くエリスリトールのみからなる口腔内速溶性の錠菓、固
形甘味剤とすることもできる。
【0018】以下に本発明に係る口腔内速溶性固形物の
製造方法を更に具体的に述べる。製造の際に使用される
エリスリトール及び薬物、医薬品添加物、食品添加物等
の添加物は、通常、微粒子の形態で、好ましくは平均粒
子径200μm以下、特に好ましくは100μm以下の形
態で用いられる。微粒子を用いることにより得られた錠
剤等の口腔内速溶性固形物は口腔内で崩壊する際にザラ
ツキを感じない服用感に優れたものとなる。
【0019】本発明で、組成物に適度な水分が含まれる
ように加圧下に練合するとは、薬物等の添加物及びエリ
スリトールを含有してなる組成物の固形分当たり、1〜
20重量%、好ましくは5〜15重量%の水分が含まれ
るように2軸エクストルーダー等で練合することであ
り、練合により組成物全体が湿潤状態となり、エリスリ
トールの一部が溶解状態になれば良い。通常、組成物に
水又はエタノール、メタノール等のアルコール系有機溶
媒と水との混合溶液、好ましくはエタノール水溶液を水
分として添加し、加圧下に練合することにより行われ
る。
【0020】成形する際には打錠機のような高い圧力を
必要とせず、湿潤状態で成形性が保たれるように成形す
れば良い。具体的には、押し出し成形機(エクストルー
ダー等)で成形し成形物を得ることができる。本発明で
エクストルーダー(2軸エクストルーダーが好ましい)
とは、通常難溶性薬物の溶解性や吸収性の改善法の一つ
として個体分散体を得る目的で使用されている成形機
で、エリスリトールと薬物等との混合物に一定速度で水
分を添加し、加圧下に混合、練合、所望により更に成形
を同時に行うことができる機械である。エクストルーダ
ーを用いた場合、練合物は加圧下の練合により加温又は
加熱された状態で排出口(ダイ)より一定サイズの棒状
の練合物として排出される。この棒状の練合物をダイの
出口にて特殊カッターにより必要な長さにカットするこ
とで成形物を得ることができる。この成形物は所望によ
り更に他の成形機にて形を整えることもできる。また、
エクストルーダーから搬出される練合物を別の成形機に
て成形し成形物を得ることもできる。
【0021】2軸エクストルーダー(栗本鐵工製等)を
用いる場合は、通常の練合機(万能混合機)で練合する
場合に比べて、練合の効率がよくエリスリトールが水に
溶解する比率が増加し、減圧乾燥の際の再結晶化が増加
するため、得られる固形物の硬度が上昇し、崩壊時間が
長くなる。このため、エクストルーダーで練合する場合
は、通常、エタノール等の有機溶媒と水との混合溶液、
好ましくは、エタノールを約25〜85重量%含有する
エタノール水溶液が使用される。更に、2軸エクストル
ーダーで練合する場合、エリスリトールを含有してなる
組成物(混合物)の供給量(速度)、水分の供給量、軸
の回転速度及び搬出口(ダイ)の口径等を変化させるこ
とにより、装置内の練合物の練合状態を種々変化させる
ことができ、得られる口腔内速溶性固形物の硬度及び崩
壊性を一定の範囲で色々と変化させることができる。
【0022】本発明では成形物の乾燥は、通常の減圧乾
燥機によって成形物が充分乾燥するまで行われる。通
常、減圧度10mmHg以下で、3時間以上減圧乾燥され
る。この減圧乾燥工程で、一部水又はエタノール水溶液
に溶解したエリスリトールが再結晶化又は固化し、エリ
スリトールの粒子どうしが結合することにより成形物の
硬度が上昇し、充分な硬度(約3kg以上、好ましくは
10kg以上)を有する錠剤等の口腔内速溶性固形物が
得られる。得られた固形物は、多孔性の構造を有してい
る。しかしながら、常圧乾燥では水分の除去が不十分と
なり、薬物等の安定性に支障を生ずる場合がある上、再
結晶化又は固化によるエリスリトールの粒子どうしの結
合が不十分となって高い硬度が得られなくなる。
【0023】以下、参考例、実施例及び試験例を示し、
本発明をさらに詳しく説明する。 参考例1 エリスリトール84g、アスコルビン酸10gを練合機
(万能混合機、三栄製作所)に取り、水10gを加えて
練合後、熱風乾燥機(60℃)で乾燥し、16メッシュ
の網で整粒した。顆粒に低置換度ヒドロキシプロピルセ
ルロース5g及びステアリン酸カルシウム1g添加し、
混合後打錠機(畑鉄工所HT-AP12SS-II)を用いて、10
mmφ碁石型200mg錠を得た。
【0024】参考例2 エリスリトール84g、アスコルビン酸10gを練合機
(万能混合機、三栄製作所)に取り、ヒドロキシプロピ
ルセルロース5gを水10gに溶解した溶液を加えて練
合後、熱風乾燥機(60℃)で乾燥し、16メッシュの
網で整粒した。顆粒にステアリン酸カルシウム1g添加
し、混合後打錠機(畑鉄工所HT-AP12SS-II)を用いて、
10mmφ碁石型200mg錠を得た。
【0025】参考例3 アスコルビン酸1.4gとエリスリトール74.1g、
ブドウ糖23.2gを乳鉢中で粉砕した後、ステアリン
酸カルシウム0.9gを加え混合した。混合粉砕末20
0mgを直径8mmの凹型に成形したPTPのポケット
に入れ、約1kg/杵の圧力で圧縮した後、25℃、9
0%RH下で24時間保存した。その後、60℃で2時
間減圧乾燥することにより錠剤を得た。
【0026】参考例4 アスコルビン酸21.4gとエリスリトール71.4
g、白糖7.2gを混合後、乳鉢中で粉砕した。粉砕末
210mgを直径10mmの鋳型に入れ、約100kg
/杵の圧力を加えた。これを30℃、89%RHの加
温、加湿下に18時間保存した。その後、60℃で3時
間乾燥することにより錠剤を得た。
【0027】実施例1 (a)エリスリトール270g、クエン酸30gを混合
した後、2軸エクストルーダーを用いて、回転数を15
0rpmとし、混合物を供給速度40g/分、水を4g
/分の供給速度で供給し、直径15mmのダイ(排出
口)より練合物を10mmの長さに切断して取り出すこ
とにより柱状の成形物を得た。続いて得られた成形物を
減圧乾燥機にて16時間乾燥し、錠剤(口腔内速溶錠)
を得た。 (b)水を4g/分の供給速度で供給する代わりに、2
5重量%、50重量%又は75重量%のエタノール水溶
液をそれぞれ4g/分の供給速度で供給すること以外は
(a)と同様にして錠剤(口腔内速溶錠)を得た。
【0028】試験例1 参考例1〜参考例4及び実施例1で得られた錠剤を用
い、錠剤の硬度、崩壊時間及び口溶け時間を測定し、そ
の結果を表1に示した。なお、錠剤硬度の測定には木屋
式錠剤硬度計(参考例で得られた錠剤の測定に使用)又
はテクスチャーアナライザー(Stable Micro Systems社
製)(実施例で得られた錠剤の測定に使用)を用い、崩
壊時間の測定には日本薬局方崩壊試験器(試験液:水3
7℃)を使用し、各6回の測定を行った。さらに、口溶
け時間は健康な成人男子(3人)の口腔内の唾液で錠剤
が完全に溶解又は崩壊するまでの時間を測定した。
【0029】
【表1】
【0030】表1から明かなように、通常の製造方法で
エリスリトールを用いて錠剤を製造した場合(参考例1
及び参考例2)、得られた錠剤は、崩壊剤を用いる方法
(参考例1)では、崩壊性は良いが十分な硬度が得られ
ず、また、水溶性結合剤を用いる方法(参考例2)で
は、硬度は高くなるが崩壊性が悪くなった。さらに、賦
形剤として使用した崩壊剤は口腔内でザラツキ感が残っ
た。また、特開平9−48726号の方法と同様の方法
で、薬物とエリスリトールとブドウ糖を加湿成形し乾燥
することにより製造した錠剤(参考例3、参考例4)
は、崩壊性が十分でなく、更に、乾燥を常圧下で行った
ものは硬度が極めて不十分であった。しかしながら、実
施例1の方法で製造した錠剤は何れも十分な硬度を有
し、更にエタノール水溶液を用いて加圧下に練合するこ
とにより得られた錠剤は何れも短時間に崩壊又は溶解し
た(崩壊時間20秒以内、口溶け時間30秒以内)。
【0031】実施例2 エリスリトール270g、クエン酸30gを混合した
後、2軸エクストルーダーを用いて、回転数を150r
pmとし、混合物を供給速度40g/分、水を4g/分
の供給速度で供給し、直径12mmのダイより練合物を
10mmの長さに切断して取り出すことにより柱状の成
形物を得た。続いて得られた成形物を減圧乾燥機にて1
6時間乾燥し、錠剤(口腔内速溶錠)を得た。得られた
錠剤は硬度が13.8kgで崩壊時間が8.8秒であっ
た。
【0032】実施例3 水の供給を供給速度3.0、4.0又は5.0g/分で
供給すること以外は実施例1(a)と同様に処理して口
腔内速溶錠を得た。得られた錠剤の硬度と崩壊時間を表
2に示した。
【0033】
【表2】
【0034】実施例4 混合物を供給速度30、40又は50g/分で供給する
こと以外は実施例1(a)と同様に処理して口腔内速溶
錠を得た。得られた錠剤の硬度と崩壊時間を表3に示し
た。
【0035】
【表3】
【0036】実施例5 回転数を250rpmで行うこと以外は実施例1(a)
と同様に処理して口腔内速溶錠を得た。得られた錠剤
は、硬度が14.4kgで崩壊時間が41.7秒であっ
た。
【0037】実施例6 クエン酸の代わりにテオフィリン30gを用い、水の代
わりに50重量%エタノール水溶液を4g/分の供給速
度で供給すること以外は実施例1(a)と同様にして口
腔内速溶錠を得た。得られた錠剤は、硬度が20.4k
gで崩壊時間が28.8秒であった。
【0038】実施例7 エリスリトール298g、アスパルテーム1.0g及び
糖転移ステビア1.0gを混合した後、2軸エクストル
ーダーを用いて、回転数を150rpmとし、混合物を
供給速度40g/分、水を4g/分の供給速度で供給
し、直径12mmの穴(ダイ)より練合物を10mmの
長さに切断して取り出すことにより柱状の成形物を得
た。続いて得られた成形物を減圧乾燥機にて16時間乾
燥し、口腔内速溶性の固形甘味剤を製造した。
【0039】実施例8 エリスリトール240g、ラクチトール2水和物45
g、ビタミンC15g及びレモンの香料少量を混合した
後、2軸エクストルーダーを用いて、回転数を150r
pmとし、混合物を供給速度40g/分、50%エタノ
ール水溶液を4g/分の供給速度で供給し、直径15m
mの穴(ダイ)より練合物を10mmの長さに切断して
取り出すことにより柱状の成形物を得た。続いて得られ
た成形物を減圧乾燥機にて16時間乾燥し、口腔内速溶
性の錠菓を製造した。
【0040】
【発明の効果】本発明の方法で得た口腔内速溶性固形物
は、製造工程あるいは流通過程において十分な硬度を有
し、しかも水の存在下で直ちに崩壊する特徴を有する。
しかも、本発明ではエクストルーダーへの原料の供給量
(速度)、水又はエタノール水溶液の供給量(速度)及
びエタノール水溶液の場合はその濃度、さらにはエクス
トルーダーの回転速度、ダイ(排出口)の口径等を調整
することにより、得られる固形物の硬度と崩壊時間を一
定の範囲内で自由に調整することが可能となる。このた
め、得られる固形物が錠剤の場合は、十分な硬度を有し
取扱が容易であるうえ口腔内で短時間に崩壊し水なしで
も容易に服用可能な優れた性質を有する。しかも、エリ
スリトールは冷涼感のある甘味を有し、非う蝕性でカロ
リー0であるので、これを使用した場合、糖尿病患者、
あるいは老人、小児にも抵抗なく投与できるという利点
も併せ有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮崎 勝昭 東京都中央区築地5丁目4番14号 日研化 学株式会社内 Fターム(参考) 4B047 LB09 LE07 LG07 LG09 LG25 LP02 LP07 4C076 AA36 BB01 CC40 DD37 DD38 DD43 FF06 GG05 GG11

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エリスリトールを含有してなる組成物に適
    度な水分が含まれるように加圧下に練合した後成形し得
    られた成形物を減圧乾燥することを特徴とする口腔内速
    溶性固形物の製造方法。
  2. 【請求項2】組成物の固形分当たり1〜20%の水分が
    含まれるように調製することを特徴とする請求項1記載
    の製造方法。
  3. 【請求項3】水分として組成物の固形分当たり5〜20
    %のエタノール水溶液が含まれるように調製することを
    特徴とする請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】エタノールを25〜85%含有するエタノ
    ール水溶液を用いることを特徴とする請求項3記載の製
    造方法。
  5. 【請求項5】2軸エクストルーダーを用いて加圧下に練
    合することを特徴とする請求項1〜請求項4記載の製造
    方法。
  6. 【請求項6】エリスリトールを含有してなる組成物がエ
    リスリトールと薬物を含有してなる組成物であることを
    特徴とする請求項1〜請求項5記載の口腔内速溶性固形
    物の製造方法。
  7. 【請求項7】口腔内速溶性固形物が錠剤であることを特
    徴とする請求項6記載の製造方法。
  8. 【請求項8】口腔内速溶性固形物が甘味剤又は錠菓であ
    ることを特徴とする請求項1〜請求項5記載の製造方
    法。
JP28512598A 1998-10-07 1998-10-07 口腔内速溶性固形物の製造方法 Expired - Fee Related JP4358919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28512598A JP4358919B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 口腔内速溶性固形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28512598A JP4358919B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 口腔内速溶性固形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000119174A true JP2000119174A (ja) 2000-04-25
JP4358919B2 JP4358919B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=17687447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28512598A Expired - Fee Related JP4358919B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 口腔内速溶性固形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358919B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011107234A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Cargill, Incorporated Confectionery products containing erythritol
JP2012501630A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 カーギル インコーポレイテッド エリスリトールの打錠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501630A (ja) * 2008-09-04 2012-01-26 カーギル インコーポレイテッド エリスリトールの打錠
WO2011107234A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Cargill, Incorporated Confectionery products containing erythritol

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358919B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6187336B1 (en) Process for producing a solid which is rapidly soluble in the oral cavity
JP3069458B2 (ja) 口腔内崩壊型錠剤およびその製造法
JP5537943B2 (ja) 速崩壊性固形製剤
WO1999018936A1 (fr) Preparations solides rapidement solubles
JPH0948726A (ja) 口腔内速崩壊性製剤およびその製法
JP2002506811A (ja) ポリマーベースの迅速に溶解する錠剤およびその生成プロセス
JPH10179045A (ja) シート状可食性成形物
PL187160B1 (pl) Sposób wytwarzania rozpuszczalnej wewnątrzustnie formowanej tłocznie wypraski
Thakur et al. Orally disintegrating preparations: recent advancement in formulation and technology
EP1343481A2 (en) Process for the preparation of a fast dissolving dosage form
JP3435664B2 (ja) 口腔内速崩壊型錠剤及びその製造方法
JPH08333243A (ja) 口腔内感触の良好な錠剤
JP2002255796A (ja) 口腔内速崩壊型錠剤及びその製造方法
JPH11199517A (ja) 口腔内速崩壊性錠剤
JP3228335B2 (ja) 口腔内崩壊型組成物及びその製造方法
EP2387993B1 (en) Orally disintegrating tablets of zolmitriptan and process for preparing the same
EP1944017A2 (en) Rapidly disintegrating tablet in the oral cavity
JP2007224021A (ja) イグラチモドを含有する速崩壊性錠剤
JP6262490B2 (ja) 口腔内速崩壊性錠剤用組成物
TWI771287B (zh) 口腔內速崩壞性錠劑用造粒物
M Lokade et al. Formulation and Evaluation of Orodispersible Tablet for Anti-Asthamatic Drug
JP4358919B2 (ja) 口腔内速溶性固形物の製造方法
KR101046789B1 (ko) 안정성이 개선된 암로디핀 속붕해성 정제 및 그의 제조방법
JP4883660B2 (ja) 固形製剤用添加物
JP2002138055A (ja) 口腔内速崩壊性圧縮成型物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees