JP2000113701A5 - 前照灯用レンズの製造方法 - Google Patents

前照灯用レンズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2000113701A5
JP2000113701A5 JP1998281355A JP28135598A JP2000113701A5 JP 2000113701 A5 JP2000113701 A5 JP 2000113701A5 JP 1998281355 A JP1998281355 A JP 1998281355A JP 28135598 A JP28135598 A JP 28135598A JP 2000113701 A5 JP2000113701 A5 JP 2000113701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
surface portion
headlight
primary
molding step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998281355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000113701A (ja
JP4169298B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP28135598A priority Critical patent/JP4169298B2/ja
Priority claimed from JP28135598A external-priority patent/JP4169298B2/ja
Publication of JP2000113701A publication Critical patent/JP2000113701A/ja
Publication of JP2000113701A5 publication Critical patent/JP2000113701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169298B2 publication Critical patent/JP4169298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 凸面部と平面部とから成る非球面レンズ部を少なくとも1箇所を有する前照灯用レンズの当該凸面部の大半部からなる半製品を形成する1次形成工程と、
前記半製品を冷却後に、前記1次形成工程と同一素材により前記凸面部の残部と平面部とを前記半製品に成形する2次成形工程と、を行い、
前記1次成形工程による成形の最大厚みを前記2次成形工程の最大成形厚みよりも厚く設定する、前照灯用レンズの製造方法。
【請求項2】 前記前照灯用レンズの光軸方向での肉厚差が、7mm以上である、請求項1に記載の前照灯用レンズの製造方法。
【請求項3】 前記1次成形工程と前記2次成形工程とに同一の金型を用い、
前記金型が、
前記前照灯用レンズの一部を形成する部分の位置が移動可能な移動部を有し、
前記2次成形工程が、
前記1次成形工程の終了後に前記移動部が移動して当該2次成形工程に対応するキャビティを構成して行われる、請求項1記載の前照灯用レンズの製造方法。
【請求項4】 前記2次成形工程における最大成形厚みが6mm以下である、請求項1〜請求項3の何れかに記載の前照灯用レンズの製造方法。
【請求項5】 前記1次成形工程が、
凸面側の金型温度よりも高い前記平面部側の金型温度で当該工程を行う、請求項1〜請求項4の何れかに記載の前照灯用レンズの製造方法。
【請求項6】
前記2次成型工程が、
前記平面部側から加圧された状態で行われる、請求項1〜請求項5の何れかに記載の前照灯用レンズの製造方法。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記した従来の課題を解決するための具体的手段として、凸面部と平面部とから成る非球面レンズ部を少なくとも1箇所を有する前照灯用レンズの当該凸面部の大半部からなる半製品を形成する1次形成工程と、前記半製品を冷却後に、前記1次形成工程と同一素材により前記凸面部の残部と平面部とを前記半製品に成形する2次成形工程とを行い、前記1次成形工程による成形の最大厚みを前記2次成形工程の最大成形厚みよりも厚く設定する、前照灯用レンズの製造方法を提供することで課題を解決するものである。
【0020】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、凸面部と平面部とから成る非球面レンズ部を少なくとも1箇所を有する前照灯用レンズの当該凸面部の大半部からなる半製品を形成する1次形成工程と、前記半製品を冷却後に、前記1次形成工程と同一素材により前記凸面部の残部と平面部とを前記半製品に成形する2次成形工程とを行い、前記1次成形工程による成形の最大厚みを前記2次成形工程の最大成形厚みよりも厚く設定する、前照灯用レンズの製造方法としたことで、厚肉の樹脂成形を行う際には避けることができないヒケの発生を、比較的に薄肉として行う2次成形工程により解決し、従来は不可能とされていたこの種のプロジェクタ型前照灯用レンズの樹脂化を可能とし、軽量化とコストダウンとに極めて優れた効果を奏するものである。
JP28135598A 1998-10-02 1998-10-02 前照灯用レンズの製造方法 Expired - Fee Related JP4169298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28135598A JP4169298B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 前照灯用レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28135598A JP4169298B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 前照灯用レンズの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000113701A JP2000113701A (ja) 2000-04-21
JP2000113701A5 true JP2000113701A5 (ja) 2005-10-27
JP4169298B2 JP4169298B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=17637966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28135598A Expired - Fee Related JP4169298B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 前照灯用レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4169298B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123519A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Honda Motor Co Ltd プロジェクタ型ヘッドランプ
JP4863216B2 (ja) * 2007-03-09 2012-01-25 スタンレー電気株式会社 プロジェクター型ヘッドライト用の投影レンズ
JP4936456B2 (ja) * 2007-04-18 2012-05-23 旭化成ケミカルズ株式会社 車両用前方照灯
JP5731359B2 (ja) * 2011-11-18 2015-06-10 南部化成株式会社 多層成形品及び光学レンズ
JP6189613B2 (ja) * 2013-03-18 2017-08-30 スタンレー電気株式会社 非球面レンズ及びその製造方法
JP6309235B2 (ja) 2013-09-30 2018-04-11 三菱重工業株式会社 透明樹脂成形品の射出成形装置および射出成形方法
US10162158B2 (en) 2013-11-21 2018-12-25 Koito Manufacturing Co., Ltd. Projection lens with peripheral thick part and vehicle lamp provided with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4241690B2 (ja) 樹脂レンズの成形方法
JP2001191365A (ja) 樹脂厚肉レンズ及びその形成方法
ITTO940382A1 (it) Lente stratificata di resina sintetica per un dispositivo di illumina- zione per veicolo, e procedimento ed apparecchiatura per il suo stam-
HK1121110A1 (en) Contact lens molds and systems and methods for producing same
TW200606114A (en) Method and apparatus for forming an optical element and substrate and moulding tool
CA2121330A1 (en) Method and Apparatus for Manufacturing Lenses Using Thin Coatings
CN101326041A (zh) 用于在接触透镜生产中使用的模具
JP2000113701A5 (ja) 前照灯用レンズの製造方法
JP4891549B2 (ja) プラスチック成形用金型
JP2003311757A5 (ja)
EP0987225A3 (en) Molding apparatus, optical element molding method, and optical element and prism as molded products
EP1352736A3 (en) Stackable contact lens molds
FR2795361B1 (fr) Procede de moulage de lentilles ophtalmiques
JP4771472B2 (ja) 樹脂レンズの成形方法及び樹脂レンズ
JP2006263952A (ja) 射出成形体、射出成形体の製造方法および製造装置
JP5103772B2 (ja) 光学レンズ射出成形用金型
JP4169298B2 (ja) 前照灯用レンズの製造方法
JP2017061063A (ja) 多層成形レンズの製造方法
JP2000329908A (ja) プラスチック成形品
EP1160073A3 (en) Manufacturing of positive power ophtalmic lens
JP5103768B2 (ja) 光学レンズ射出成形用金型
JPH09225961A (ja) 光学用プラスチック製品の製造方法
JP2007021961A (ja) プラスチック成形品及びプラスチックレンズ
JP2005131685A (ja) タイヤ金型の製造方法及びそれに用いるサイプ成形刃
JPH03264320A (ja) 射出成形用金型