JP2000113198A - 弾性モデルを用いた印刷品質の自動検査方法 - Google Patents

弾性モデルを用いた印刷品質の自動検査方法

Info

Publication number
JP2000113198A
JP2000113198A JP11253050A JP25305099A JP2000113198A JP 2000113198 A JP2000113198 A JP 2000113198A JP 11253050 A JP11253050 A JP 11253050A JP 25305099 A JP25305099 A JP 25305099A JP 2000113198 A JP2000113198 A JP 2000113198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
nodes
deformation
images
reference image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11253050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000113198A5 (ja
Inventor
Luigi Stringa
ストリンガ ルイージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KBA Notasys SA
Original Assignee
De la Rue Giori SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19738374&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000113198(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by De la Rue Giori SA filed Critical De la Rue Giori SA
Publication of JP2000113198A publication Critical patent/JP2000113198A/ja
Publication of JP2000113198A5 publication Critical patent/JP2000113198A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/80Geometric correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の技術は、剛体を想定しており、ゴム、
プラスチックまたは紙のシートといった変形可能なキャ
リヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に正確に判
断することは困難であった。 【解決手段】 光電子画像捕捉デバイスおよび画像処理
システムを使用することにより、ゴム、プラスチックま
たは紙のシートといった変形可能なキャリヤ上に印刷さ
れた画像の印刷品質を自動的に判断するための方法であ
って、検査対象画像の上に適切な格子を重ね合わせ、そ
の後、未変形基準画像とみなされる1つの画像における
それらの位置に関して格子のノードの変位を測定するこ
とによってキャリヤの変形を測定し、しきい値との比較
の前に、検査対象画像を変形させることによりそれらの
ノードが前記基準画像のものと同じ位置を持つように構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙、プラスチック
またはゴムのシートといった変形可能な材料上の印刷品
質の非常に入念な検査方法に関する。特に、本発明は、
印刷された形状がモデルとは極めて異なるものとなって
しまったもののそれでもなお人間の目には受容可能なも
のであるような歪みをシートの変形が生み出す場合でさ
え、正しい検査を行なうために、印刷品質の自動的検査
において慣習的に用いられる基準モデルを検査中に実時
間で修正するための方法を構成する。実際に、これまで
知られてきた全ての方法は、剛体モデル(変形不能)を
使用しており、従ってシート(紙、プラスチック、ゴ
ム)の変形を考慮するためには、誤った検出の危険性を
低減するために誤差を著しく緩和することが強いられて
いる。特に、これは、非常に往々にして、検査の入念度
を許容し難いほどに低下させている。
【0002】
【従来の技術】印刷品質を判断するために一般に幾つか
の方法が知られている。この印刷品質を判断するための
幾つかの方法は、例えば、Catmull, E. et al., "2D Tr
ansformations of Images in Scanline Order", Comput
er Graphics, (SIGGRAPH 80 Proceedings), vol. 14, N
o 3, pp.279-285, July 1980、 L. Stringa, "Installa
tion for Quality Control of Printed Sheets, Especi
ally Security Paper",February 4, 1994(米国特許第
5598006号)、 L. Stringa, "Procedurefor pro
ducing a reference model intended to be used for a
utomatically checking the printing quality of an i
mage on paper", March 7 1995 (米国特許第5778
088号)、および、 Bolza Sheneman et al., "Metho
d for Quality Control of Printed Sheets", January
24, 1995(米国特許第5384859号)に記されてい
る。幾人かの著者は極めて様々なセットアップを提案し
てきたが、そのほとんど全ての解決法は、同じ基礎的ア
プローチに基づいており、それは以下のように適切に要
約することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】基準モデルおよび(ま
たは)濃度計測定値に関する関連する印刷許容誤差を用
いて検査システムを「トレーニング (train)」するため
に、「優れた」印刷品質を持つオブジェクト(シート
等)の単数または複数のサンプルのセット(トレーニン
グセット:TS)が使用される。一般に、この方法は、
電子走査システムを用いて、TSおよびTS画像(また
は、それらの幾分かの望ましい変形)の平均であり得る
「基準モデル」(時として「黄金テンプレート (golden
template)」と呼ばれる)の構成のサンプル画像を獲得
することから成る。解析済み画像の各画素についての濃
度計基準値(すなわち、基準画像内の値)に加えて、一
対の限界値が計算される(例えば、過度に暗い(T
D)、そして過度に明るい(TL))。これらの限界を
抽出するために幾つかの技術が提案されてきた。例え
ば、一部の著者は、TDとして画素の濃度の最小値(T
S全体に渡る)をそしてTLとしてその最大値を使用し
ている。その他の著者は、画像の勾配を使用したり、標
準偏差を使用したりしている。いずれの場合でも、基準
モデルは、画像の各々の画素と濃度計限界TDおよびT
Lを結びつける印刷許容誤差の1つの記述である。これ
らの記述は、「剛体」である。すなわち、印刷された構
造の相対的変位を生み出す変形を考慮に入れる可能性は
全く無い。従って、従来の解決法の全てにおいて、しき
い値(TDおよびTL)の許容誤差を緩和するための幾
つかの巧妙なプロセスの導入にも関わらず、キャリヤ(c
arrier:紙、プラスチック等)の変形は、「誤った欠
陥」の検出、すなわち、人間の検査官に関しては欠陥を
もたないにもかかわらず、システムにより拒絶される印
刷が検出される主たる原因となっている。さらに、この
種の許容誤差の増大により検査はかなり粗雑で不正確な
ものとなり、その結果品質規準は低下する。
【0004】本発明は、上述した従来技術に鑑み、ゴ
ム、プラスチックまたは紙のシートといった変形可能な
キャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に正確
に判断することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、光電子
画像捕捉デバイスおよび画像処理システムを使用するこ
とにより、ゴム、プラスチックまたは紙のシートといっ
た変形可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を
自動的に判断するための方法であって、検査対象画像の
上に適切な格子を重ね合わせ、その後、未変形基準画像
とみなされる1つの画像におけるそれらの位置に関して
格子のノードの変位を測定することによってキャリヤの
変形を測定し、しきい値との比較の前に、検査対象画像
を変形させることによりそれらのノードが前記基準画像
のものと同じ位置を持つようにしたことを特徴とする方
法が提供される。
【0006】本発明によれば、検査対象物(紙、プラス
チック、ゴム等)は、印刷されたシートの電子画像を生
成するべく望まれる解像度で、例えば、CCDカメラ
(リニアまたはマトリッスク、白黒またはカラー)とい
った周知の光電子手段により光学的に分析される。1つ
の電子画像は、一般に矩形マトリクスとして組織された
離散的濃度値セットから成る。マトリクスの各々の要素
(画素)は、画像の対応する部分により反射される光の
強度の1つの尺度である。これらの濃度値は往々にして
256のグレーレベルへとデジタル化される(例えば、
ゼロは黒に、255は白に対応する)。
【0007】カラー画像の場合、記述は、一般に、画像
の各々の画素により反射される光の赤、緑および青色成
分に対応する3つのマトリクスで構成されている。以下
の記載において、「画像」という用語は、白黒画像(濃
度値の1つのマトリクス)およびカラー画像(3つのマ
トリクス)の両方の場合において、つねに「電子画像」
の代りに用いられる。
【0008】その他の著者による幾つかの解決法におい
てそうであるように、この方法の最初の段階は、優れた
シートの「モデル」を構築するために使用されることに
なる「適切に印刷された」シート(すなわち、許容でき
ない欠陥が全く無いシート)の単数または複数の画像か
ら成るトレーニングセット(TS)の定義づけである。
【0009】図1は本発明の原理を説明するための図で
あり、図1(a)は印刷された形状の一例としての
「A」という文字を示し、また、図1(b)は3×3の
格子の重ね合せを示す。図2は本発明の原理を説明する
ための図であり、図2(a)は図1の形状の5つの特徴
的構造を示し、図2(b)はこれらの構造と5つのノー
ド(K1からK5まで)の結びつきを示す。図3は本発
明の原理を説明するための図であり、図3(a)におい
て、図2の文字「A」の変形の例を示し、図3(b)は
この変形された形状内のノードの位置を示す(各ノード
についての対応する変位が強調されている)。すなわ
ち、図3(b)において、Ki [i∈(1, 5)]が原
画像内のi番目のノードの位置にあり、K'iが変形され
た画像の中のその位置であるとすると、本発明において
は、全ての変位Δxi およびΔyi が、Δx2 およびΔ
5 を除いてゼロであることが判る。
【0010】以下の段階が行われる。 ・(TS画像の1つ、その平均、または、任意の適切な
変形、例えば、シート上に印刷された形状のエッジの画
像であり得る)基準として使用されるべき画像を、TS
から抽出する段階。 ・例えば、図1(b)に示されるように、格子(正則ま
たはその他)を重ね合わせることにより、多数の副画像
に画像を分割する段階。
【0011】・格子の各々のメッシュセル (mesh cell)
において、その位置がキャリヤの変形を測定するために
使用されることになる印刷済み形状(図2参照)の強く
特徴づけされた構造を選択する段階。以下では、これら
の構造の位置をモデルのノードと呼ぶことにする。 ・構造は、或る種の極めて精巧な位相幾何学的特性 (to
pological characteristics)から、メッシュセル内の画
像の勾配の最大値といったようなその他の比較的単純な
特性に至るまで変動し得る。特性構造ひいてはモデルの
ノードを自動的に抽出するための幾つかの技術が、「発
明の実施の形態」の項ににおいて例示して説明される。
【0012】・基準画像内のその位置からのノードの許
容可能な最大変位として変形しきい値を各ノードについ
て定義付けする段階。 最後に、モデルの各画素について、その目的で特別に使
用される技術(最大−最小:標準偏差;勾配の変動等)
のいずれかに従って濃度計しきい値(例えば、過度に暗
い(TD)、そして過度に明るい(TL))を(TS画
像から)構築することが可能であるが、これらを計算す
る前に、各々のTS画像について以下の処理が実施され
る。
【0013】・基準画像内の対応するノードとの関係に
おけるTS画像の各ノードの変位を測定する段階。 ・そのノードの全てが基準画像内で同じ位置を有するよ
うに、TS画像の弾性変形を生成する段階。この段階
は、例えば「2−パスメッシュワープ (2-pass mesh wa
rping)」(前記した Catmull, E. et al., "2D Transfo
rmations of Images in Scanline Order" を参照)とい
ったような周知の画像変形アルゴリズムのいずれかを使
用することにより望ましい精度で行うことができる。
【0014】従って、本発明によれば、モデルを構築す
るためのプロセスは、ノードが基準画像内と同じ位置を
有するような形で適切に変形されたTS画像について行
なわれる。検査の間、その印刷品質チェックのために評
価すべき画像は、まず、最初にTS画像と同じ要領で処
理され、その後、その他のアプローチの場合と同様にモ
デルの限界(しきい値)と比較される。かかるプロセス
は、過度に変形されたシートを不良として拒絶する一方
で、他の場所で規定された変形しきい値よりも小さい変
形を確実に補正し非常に入念な検査を保証するようにす
る。
【0015】最終的に、検査されるべき画像を補正する
代りに、モデルを(例えば、しきい値TDおよびTLと
いったその限界と共に)変形させることによって、同じ
結果を得ることができるということは明白である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の一例として、以下に、好
ましい実施例の1つが図面に基づいて記述される。図4
は、検査システムの配置を示し、レンズ2および照明シ
ステム3を伴うリニアCCDカメラ1が、シリンダ5の
まわりを回転する間に検査すべきシート4の画像を捕捉
するために使用されるようになっている。
【0017】カメラにより走査されたラインは、各シー
トの(電子)画像を生成するべく画像処理サブシステム
6の第1のバッファ(メモリ)回路の中に逐次記憶され
る。DSP (Digital Signal Processor) 、超高速PC
等といったプログラマブルコンピュータ或いは特別なハ
ードウェアのいずれかに基づくことのできる画像処理サ
ブシステム6は、モデル構築段階および検査段階の間
に、異なる動作を実行する。
【0018】モデル構築段階の間に、このサブシステム
は、次の動作が行われる。 ・TSのシートの画像を捕捉し、それらを適切なメモリ
内に記憶する。 ・TSから(自動的に或いはオペレータインタフェース
7の手段を用いてオペレータの助けを借りて)基準画像
を抽出する。 ・基準画像上に格子を重ね合わせる。格子の行列の数
は、オペレータインタフェース7を用いてオペレータに
より入力されてもよいし或いは予め規定されていてもよ
い。
【0019】・メッシュセル全体に渡りその最大値にお
いて、次の式[1]から得られる数量qまたは画素の座
標として、格子の各メッシュセル内のノード位置を識別
する。
【0020】
【数2】
【0021】式[1]において、I(P)は、画素Pの
位置における電子画像の値であり、Aは、その中心がP
にある非常に小さな正方形表面積(数画素)である。偏
微分の絶対値のA全体に渡る和の積を最大限にすること
により、ノードが、容易に検出可能な垂直および水平位
置を持つ1つの構造であることが保証される。
【0022】その後、TSの各画像は、以下の段階に従
って、画像処理サブシステム6により処理される。 ・基準画像内の対応するノードとの関係におけるTS画
像の各ノードの変位Δx,Δyの識別。この実施例にお
いては、オペレーションは最大相関方法を用いて行われ
る。すなわち、その中心をノードの座標x0,0 に持
つ、基準画像の小さな矩形部分S0 が、相関計数が最大
である位置x1,1 を見い出すべくTS画像の各々の位
置(画素)の上に段階的に中心が移動させられる同じ寸
法の部分S 1 と比較される。次に、変位は、Δx=x1
−x0 およびΔy=yi −y0 により得られる。
【0023】・そのノードが基準画像内と同じ位置を有
するようにするためのTS画像の変形。この実施例にお
いては、動作は、「2−パスメッシュワープ」(前記し
た Catmull, E. et al., "2D Transformations of Imag
es in Scanline Order" を参照)と呼ばれる既に言及し
たアルゴリズムを使用することによって行われる。 ・平均Avg(P)のTSおよび画像の各画素の標準偏差
Sgm(P)の変形済み画像全体に渡る計算。
【0024】本発明の本実施例に従った検査段階の間、
画像処理サブシステム6は、次の動作を行う。 ・まず最初に、カメラ1によって捕捉された検査すべき
各々の画像について、モデル構築段階中に使用されたも
のと同じ変形を行なう。従って、検査すべき画像は、そ
のノードが基準画像内と同じ位置を有するような形で変
形されることになる。
【0025】・その後、検査すべき画像の各画素Pの値
I(P)と、平均Avg(P)の対応する値の間の差Δ
(P)を計算する。 ・最後に、過度に変形されたシート(すなわち、少なく
とも1つのノードの変位が既に規定されたしきい値より
も大きいシート)があればそれを不良として拒絶する。
同様に、中心Pおよび半径Rを伴う部域内部で少なくと
もM個の画素全体に渡りΔ(P)>KSgm(P)である
ようなシートも拒絶する。パラメータK,MおよびR
は、(オペレータインタフェース7を用いて)検査の入
念度を定義づけするべくオペレータにより選択され得
る。
【0026】他の好ましい実施例には、以下の構成が含
まれる。 a)マトリクスカメラによるリニアカメラの置換。この
ような場合、照明サブシステムは、画像の適正な捕捉を
確保するため、カメラの画像周波数と同期化されたフラ
ッシュデバイスを使用しなければならなくなる。 b)基準画像としてのTSの画像の平均の使用。
【0027】c)ノードの手動選択。 d)「最良の重ね合せ(best superposition)」(また
は、最良の整合(best matching))と呼ばれる技術を用い
てノードの変位を探索するための、(各々1つのノード
上にその中心を持つ)多数の小さなマスク(テンプレー
ト)の使用。 e)モデル(基準画像)内と同様にそのノードを位置づ
けするような形で検査すべき画像を変形する代りに、そ
のノードが検査すべき画像内と同じ位置を持つような形
でモデルが変形される、既に言及したアプローチ。
【0028】f)標準偏差に対する比例性とは異なっ
た、しきい値の定義づけの使用。
【0029】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明によれ
ば、ゴム、プラスチックまたは紙のシートといった変形
可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的
に正確に判断することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図であり、図1
(a)は印刷された形状の一例としての「A」という文
字を示し、また、図1(b)は3×3の格子の重ね合せ
を示す。
【図2】本発明の原理を説明するための図であり、図2
(a)は図1の形状の5つの特徴的構造を示し、図2
(b)はこれらの構造と5つのノード(K1からK5ま
で)の結びつきを示す。
【図3】本発明の原理を説明するための図であり、図3
(a)において、図2の文字「A」の変形の例を示し、
図3(b)はこの変形された形状内のノードの位置を示
す(各ノードについての対応する変位が強調されてい
る)。
【図4】本発明に係る検査システムの一実施例の標準的
な配置を示す図である。
【符号の説明】
1…CCDカメラ 2…レンズ 3…照明システム 4…シート 5…シリンダ 6…画像処理サブシステム 7…オペレータインタフェース

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電子画像捕捉デバイスおよび画像処理
    システムを使用することにより、ゴム、プラスチックま
    たは紙のシートといった変形可能なキャリヤ上に印刷さ
    れた画像の印刷品質を自動的に判断するための方法であ
    って、検査対象画像の上に適切な格子を重ね合わせ、そ
    の後、未変形基準画像とみなされる1つの画像における
    それらの位置に関して格子のノードの変位を測定するこ
    とによってキャリヤの変形を測定し、しきい値との比較
    の前に、検査対象画像を変形させることによりそれらの
    ノードが前記基準画像のものと同じ位置を持つようにし
    たことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記基
    準画像は、トレーニングセット(TS)の画像の1つで
    あることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、前記未
    変形基準画像は、トレーニングセット(TS)の画像の
    平均であることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法において、前記ノードは、前記印刷された形状の特徴
    的構造上でオペレータによって手動で位置決めされるこ
    とを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法において、前記ノードは、次の式[1]により規定さ
    れる品質の各メッシュセル内の最大値に自動的に位置決
    めされることを特徴とする方法。 【数1】
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法において、前記ノードは、周知の特徴的構造を抽出す
    るためのいずれかの技術を用いて各メッシュセル内で1
    つの特徴的構造を抽出することにより自動的に識別され
    ることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、前記各
    メッシュセル内で抽出する特徴的構造は、特定の輪郭、
    エッジ、角、セグメント、穴等の位相幾何学または幾何
    学的な観点からのものであることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方
    法において、前記画像の変形は、「2−パスメッシュワ
    ープ」と呼ばれるアルゴリズムを用いて得られることを
    特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれか1項に記載の方
    法において、前記画像の変形は、弾性変形、双線形補間
    または任意の次数の補間、或いは、メッシュセルの剛体
    並進運動を限定的な意味なく含む「2−パスメッシュワ
    ープ」以外の技術に従った近似により計算されることを
    特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    方法において、前記基準画像内と同じノード位置を得る
    べく前記検査対象画像を変形させる代りに、該基準画像
    が該検出対象画像内と同じノード位置を得るように変形
    されることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載
    の方法において、前記ノードは、ランダム探索を含め、
    格子の重ね合せとは異なる要領でシートの領域全体に渡
    って探索されることを特徴とする方法。
JP11253050A 1998-09-07 1999-09-07 弾性モデルを用いた印刷品質の自動検査方法 Withdrawn JP2000113198A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MC2411A MC2479A1 (fr) 1998-09-07 1998-09-07 Inspection automatique de la qualité d'impression par un modèle élastique
MC2411 1998-09-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010230901A Division JP2011020455A (ja) 1998-09-07 2010-10-13 変形可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に判断する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000113198A true JP2000113198A (ja) 2000-04-21
JP2000113198A5 JP2000113198A5 (ja) 2006-10-12

Family

ID=19738374

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11253050A Withdrawn JP2000113198A (ja) 1998-09-07 1999-09-07 弾性モデルを用いた印刷品質の自動検査方法
JP2010230901A Pending JP2011020455A (ja) 1998-09-07 2010-10-13 変形可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に判断する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010230901A Pending JP2011020455A (ja) 1998-09-07 2010-10-13 変形可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に判断する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6665424B1 (ja)
EP (1) EP0985531B1 (ja)
JP (2) JP2000113198A (ja)
KR (1) KR100668029B1 (ja)
CN (1) CN1122246C (ja)
AT (1) ATE255503T1 (ja)
AU (1) AU761615B2 (ja)
CA (1) CA2281113C (ja)
DE (1) DE69913274T2 (ja)
MC (1) MC2479A1 (ja)
RU (1) RU2237922C2 (ja)
UA (1) UA58539C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016133417A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 富士通テン株式会社 印字検査装置、印字検査方法および印字検査プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030193684A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Kendall David R. Method and system for diagnosing printing defects
JP2004017318A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Seiko Epson Corp 画像パターン出力精度の評価方法
US7502116B2 (en) * 2003-09-09 2009-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Densitometers and methods for measuring optical density
US8717647B2 (en) 2005-10-13 2014-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging methods, imaging device calibration methods, imaging devices, and hard imaging device sensor assemblies
EP1790473A1 (en) 2005-11-25 2007-05-30 Kba-Giori S.A. Method for detection of occurrence of printing errors on printed substrates during processing thereof on a printing press
EP1965982B1 (en) 2005-11-25 2014-06-11 KBA-NotaSys SA Method for detection of occurrence of printing errors on printed substrates during processing thereof on a printing press
JP2007173912A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Glory Ltd 印刷検査装置
EP1901241A1 (en) 2006-09-06 2008-03-19 Kba-Giori S.A. Method for controlling the quality of printed documents based on pattern matching
CN102297656A (zh) * 2010-06-23 2011-12-28 昆山意力电路世界有限公司 利用菲林底片与投影仪比对产品快速检验产品对称度的方法
DE102010060407A1 (de) 2010-11-08 2012-05-10 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Vorrichtung und Verfahren zum Spülen der Tintenaustrittsöffnungen eines Tintendruckkopfes
DE102012208512A1 (de) 2012-05-22 2013-11-28 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren und Reinigungsflüssigkeit zur Reinigung von Inkjet-Druckköpfen, Verwendung einer solchen Reinigungsflüssigkeit
DE102016204506A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Fortdruckinspektion mit lokaler Optimierung
DE102015210443B4 (de) * 2015-06-08 2017-12-14 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Vermessen und/oder Kontrollieren von einem auf einem Substrat angeordneten typografischen Element
JP6977368B2 (ja) * 2017-07-28 2021-12-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、検査装置およびプログラム
DE102018220236A1 (de) * 2018-11-26 2020-05-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Schnelle Bildentzerrung für Bildinspektion
JP7418081B2 (ja) * 2019-10-28 2024-01-19 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び、プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903794A (en) * 1970-02-13 1975-09-09 Kimberly Clark Co Foam packing sheet for flexographic rubber printing plates
CH609795A5 (ja) * 1976-04-30 1979-03-15 Gretag Ag
US4234640A (en) * 1978-07-13 1980-11-18 Wittel Frederick H Cushioned printing laminate
CA1160880A (en) * 1979-02-02 1984-01-24 Keith E. Whitmore Imaging with nonplanar support elements
US4863268A (en) * 1984-02-14 1989-09-05 Diffracto Ltd. Diffractosight improvements
DE3636671A1 (de) * 1986-09-11 1988-03-17 Neumeyer Stefan Verfahren zur dreidimensionalen bestimmung der relativbewegung zwischen zwei koerpern sowie messanordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE59208384D1 (de) * 1991-08-12 1997-05-28 Koenig & Bauer Ag Qualitätskontrolle einer Bildvorlage z. B. eines gedruckten Musters
US5251271A (en) * 1991-10-21 1993-10-05 R. R. Donnelley & Sons Co. Method for automatic registration of digitized multi-plane images
US5311246A (en) * 1992-08-26 1994-05-10 Graphic Arts Technical Foundation Frequency modulated acutance guide and method of use
WO1995000337A1 (en) * 1993-06-17 1995-01-05 The Analytic Sciences Corporation Automated system for print quality control
IT1269506B (it) 1994-02-04 1997-04-01 De La Rue Giori Sa Impianto di controllo di qualita' di fogli stampati in particolare di carte-valore
US5613013A (en) * 1994-05-13 1997-03-18 Reticula Corporation Glass patterns in image alignment and analysis
US5848373A (en) * 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
IT1276010B1 (it) 1995-03-07 1997-10-24 De La Rue Giori Sa Procedimento per produrre un modello di riferimento destinato ad essere utilizzato per il controllo automatico della qualita' di
JPH09147107A (ja) * 1995-11-16 1997-06-06 Futec Inc 画像位置評価方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016133417A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 富士通テン株式会社 印字検査装置、印字検査方法および印字検査プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1250195A (zh) 2000-04-12
DE69913274T2 (de) 2004-11-18
UA58539C2 (uk) 2003-08-15
DE69913274D1 (de) 2004-01-15
CN1122246C (zh) 2003-09-24
AU4467999A (en) 2000-03-16
US6665424B1 (en) 2003-12-16
KR100668029B1 (ko) 2007-01-15
EP0985531A1 (fr) 2000-03-15
RU2237922C2 (ru) 2004-10-10
CA2281113A1 (en) 2000-03-07
KR20000022946A (ko) 2000-04-25
CA2281113C (en) 2008-06-17
MC2479A1 (fr) 1999-04-27
ATE255503T1 (de) 2003-12-15
AU761615B2 (en) 2003-06-05
JP2011020455A (ja) 2011-02-03
EP0985531B1 (fr) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011020455A (ja) 変形可能なキャリヤ上に印刷された画像の印刷品質を自動的に判断する方法
KR100954703B1 (ko) 결함을 검출하는 방법 및 시스템
US8103085B1 (en) System and method for detecting flaws in objects using machine vision
KR100744212B1 (ko) 인쇄회로기판상의 결함을 검출하기 위한 시스템 및 방법
US7869643B2 (en) Advanced cell-to-cell inspection
CN112200790B (zh) 布料缺陷检测方法、设备和介质
JP4230880B2 (ja) 欠陥検査方法
CN105787870A (zh) 一种图形图像拼接融合系统
US5485532A (en) Image processing device and method thereof
JP2000163579A (ja) 外観検査方法およびその装置
CN117274258A (zh) 主板图像的缺陷检测方法、系统、设备及存储介质
JP2924859B2 (ja) 外観検査方法及び装置
JP2002008029A (ja) 画像検査装置
JP2019120644A (ja) 表面検査装置、及び表面検査方法
JPH0666731A (ja) 画像検査装置
JPH11242746A (ja) 画像の欠陥検出装置及びその欠陥検出方法
JPH0735699A (ja) 表面欠陥検出方法およびその装置
JP2004219072A (ja) 画面のスジ欠陥検出方法及び装置
JP2003098117A (ja) 画像の欠陥検出装置及びその欠陥検出方法
JPH06281421A (ja) 画像処理方法
JP2004318488A (ja) 製品検査方法及び製品検査装置
JP2879357B2 (ja) 形状判定方法
JP2003240539A (ja) 表面形状検査方法およびその装置
JPH0981778A (ja) モデリング装置およびモデリング方法
JPH11316841A (ja) 検査方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101026

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101109