JP2000112934A - デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法 - Google Patents

デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法

Info

Publication number
JP2000112934A
JP2000112934A JP10378010A JP37801098A JP2000112934A JP 2000112934 A JP2000112934 A JP 2000112934A JP 10378010 A JP10378010 A JP 10378010A JP 37801098 A JP37801098 A JP 37801098A JP 2000112934 A JP2000112934 A JP 2000112934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character string
difference
differential
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10378010A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamida
彰 紙田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAOEYA KK
Original Assignee
NAOEYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAOEYA KK filed Critical NAOEYA KK
Priority to JP10378010A priority Critical patent/JP2000112934A/ja
Publication of JP2000112934A publication Critical patent/JP2000112934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デジタルデータにおいて、元データと変更デ
ータの文字列比較により取得された差分文字列を、同一
行中において特定し、並列して、埋め込みおよび表示す
る。 【構成】 差分プログラムにより取得された元データと
変更データとの差分文字列を、出力データの同一行中で
特定し、非差分文字列、差分開始子、元データ差分文字
列、差分区切子、変更データ差分文字列、差分終了子を
出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、元データと変更データを入力デ
ータとするデータ処理において、差分プログラムにより
取得された元データと変更データとの差分文字列を、出
力データの同一行中で特定し、非差分文字列、差分開始
子、元データ差分文字列、差分区切子、変更データ差分
文字列、差分終了子を出力することで、元データと変更
データの差分の状態を詳細に明示し、またこの差分表示
を出力データに保持することで二つの入力データを統合
することができる。
【0002】この方法で統合された出力データは二つの
データのバージョン管理、また差分文字列を利用するこ
とで、自動変換処理の確認・チェック・訂正などの編集
作業および編集作業管理、さらに各種変換処理、各種抽
出処理を実現できる。
【0003】従来、差分の表示は、元データと変更デー
タの該当行を並列して表示するか、ワードプロセッサで
の画面表示などでのレイヤーによる重ね合わせで画面表
示するのみで、データの行中での差分文字列の特定、並
列しての埋め込みおよび表示は行われていなかった。
【0004】本発明では、デジタルデータの行中で差分
文字列を特定し、並列して、埋め込みおよび表示するた
めに、次のようにする。
【0005】1 元データと、これを変更した変更デー
タの文字列比較をする。
【0006】2 処理プログラムは以下の動作をする。
【0007】差分のない場合は元データの文字列出力す
る。
【0008】差分があった場合、差分の生じた個所で差
分開始子を出力し、元データの差分文字列を出力、差分
区切子の出力、変更データの差分文字列の出力、その後
に差分終了子を出力する。
【0009】これを繰り返す。
【0010】以上によって、差分のない文字列、元デー
タの差分文字列、変更データの差分文字列が特定され、
並列して、埋め込みおよび表示される。
【0011】本発明によって、差分統合データを取得で
きるだけではなく、デジタルデータにおける文字列比較
の詳細が明示され、この差分文字列表示の個所を利用す
ることで、プログラムによる変換処理がなされた場合に
は文字列変換部分の確認と訂正、あるいは人的な訂正作
業をなした場合にはその作業履歴が明示できるので、容
易に、高質な作業管理が実現できる。
【0012】また出力データの差分文字列を編集し、差
分表示を削除して出力することで、さらにバージョンの
進んだ変更データを取得することができる。
【0013】また、差分文字列部分のある前後の文字
列、あるいは差分文字列のある行だけを抽出してリスト
アップすることで、データ検査を必要最小限に限定でき
る。
【実施例】
【0001】以下に、実施例での記号の定義と、差分文
字列の埋め込みおよび表示法の例を示す。
【0002】[:差分開始子
【0003】/:差分区切子
【0004】]:差分終了子
【0005】1 削除
【0006】元データ:「これは元のデータです」
【0007】変更データ:「これはデータです」
【0008】差分表示データ:「これは[元の/]デー
タです」
【0009】2 挿入
【0010】元データ:「これは元のデータです」
【0011】変更データ:「これは元のデータを変更し
たデータです」
【0012】差分表示データ:「これは元の[/データ
を変更した]データです」
【0013】3 変更
【0014】元データ:「これは元のデータです」
【0015】変更データ:「これは変更されたデータで
す」
【0016】差分表示データ:「これは[元の/変更さ
れた]データです」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルデータにおいて、元データと変
    更データの文字列比較により取得された差分文字列を、
    同一行中において特定し、並列して、埋め込みおよび表
    示する方法
JP10378010A 1998-10-05 1998-10-05 デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法 Pending JP2000112934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378010A JP2000112934A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378010A JP2000112934A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000112934A true JP2000112934A (ja) 2000-04-21

Family

ID=18509325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378010A Pending JP2000112934A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000112934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000112934A (ja) デジタルデ―タにおける差分文字列の埋め込みおよび表示方法
EP0849709A1 (fr) Processeur d'image digitale pour la compression/décompression d'images animées
US20070124327A1 (en) Method of creating a file for a patterning mask
JPS60178795A (ja) 状態遷移図作成処理方式
JP3219066B2 (ja) アナログ部品削除情報付与システム
EP0849708A1 (fr) Processeur d'image digitale pour la compression/décompression d'images animées
JP2008242588A (ja) 接続図検索装置
JPH1153411A (ja) 回路図エディタ
JP3087699B2 (ja) 定型情報簡易入力システム及び定型情報簡易入力方法
JPH04239973A (ja) 回路図エディタ
JPH0431926A (ja) プログラム単体試験項目摘出処理方法
JPH0528220A (ja) 論理シミユレーシヨン装置
JP2005295216A (ja) データ処理装置及びプログラム
JP2005339200A (ja) 半導体集積回路のクロックツリーレイアウト方法
JPH07182401A (ja) 印刷回路基板設計支援装置
JPH0415733A (ja) データベース変換処理方式
JPS6028371A (ja) デ−タ格納方法
JPH07219822A (ja) データベース二次索引作成方法
JPH03278180A (ja) 論理合成方法及びその装置
JPH02135979A (ja) 画像処理装置
JP2006004320A (ja) 論理回路のシンボル表示装置
JPH0546552A (ja) オンライン環境追加方式
JPH02238523A (ja) シーケンス表生成処理方式
JPH0420895A (ja) うるう年判定装置
JPH11184740A (ja) ファイルコンペアリスト編集装置