JP2000111340A - 測量機の光通信装置 - Google Patents

測量機の光通信装置

Info

Publication number
JP2000111340A
JP2000111340A JP10286411A JP28641198A JP2000111340A JP 2000111340 A JP2000111340 A JP 2000111340A JP 10286411 A JP10286411 A JP 10286411A JP 28641198 A JP28641198 A JP 28641198A JP 2000111340 A JP2000111340 A JP 2000111340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
surveying instrument
data
optical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10286411A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Ishinabe
郁夫 石鍋
Kazuyoshi Yahagi
和義 矢作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP10286411A priority Critical patent/JP2000111340A/ja
Priority to US09/407,808 priority patent/US6587244B1/en
Priority to EP99307730A priority patent/EP0992814A3/en
Publication of JP2000111340A publication Critical patent/JP2000111340A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • G01S7/006Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations using shared front-end circuitry, e.g. antennas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C1/00Measuring angles
    • G01C1/02Theodolites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】光をデータ通信の媒体としたデータ通信部を具
備する測量機の光通信装置に於いて、受光部の受光素子
を大型化することなく、近距離でも遠距離でも測量機と
目標対象物間のデータ通信が良好に行える様にする。 【解決手段】光通信手段を備える測量機1に於いて、通
信光を受光する受光手段と、該受光手段上に通信光を結
像させる光学手段とを有し、該光学手段は少なくとも0
次光を有する回折光学部材を具備する測量機の光通信装
置に係るものであり、前記回折光学部材は光線の平行成
分である0次光をそのまま透過すると共に集光作用もあ
るので、測量機と目標対象物が近距離にあり受光素子へ
の入射光が傾いていても、或は遠距離にあっても受光素
子には充分な光量が入射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測距光を照射して
測距を行う光波距離計を内蔵した測量機の光通信装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の測量機、特に経緯儀では測角の読
取り方式が光学読取り方式から電気読取り方式に替わ
り、更に反射プリズムを有する目標対象物に対して測定
の為の光線、測距光を照射し、該目標対象物から反射さ
れた測距光により測距を行う光波距離機能を内蔵した電
子式測量機が主流になっている。又、近年の光波距離測
量機では照射する測距光に通信用のデータを合成し、測
量機から目標対象物側に作業指示用のデータ、測定結果
等の各種情報を伝達する光通信装置を具備するものがあ
る。
【0003】図4は前記電子式測量機及び反射プリズム
を具備した目標対象物とで測距及び位置の設定を行って
いる状態を示している。
【0004】図中、1は既地点に設置された測量機であ
り、設定地点には該測量機1の目標対象物2が設けられ
ている。該目標対象物2は測距光5を前記測量機1に対
して反射するプリズム部3とデータ通信部4とから成っ
ている。
【0005】前記測量機1から前記目標対象物2を視準
し、光波距離測定を行う。前記測量機1から発せられた
前記測距光5は、前記目標対象物2の前記プリズム部3
で反射され、前記測量機1が反射測距光を受光し、距離
測定が行われる。測距は例えば1秒間に数十回行われ、
その平均値が測定値として算出される。測定値が所望の
設定値と異なる場合は前記目標対象物2側にいる作業者
に位置の変更指示が伝達される。
【0006】変更指示は前記測距光5を利用して行わ
れ、前記測量機1で得られた測距角等の測量データ、或
は測量データに基づく設定位置に関するデータ、例えば
右方向に移動等の変更指示の情報が、前記測距光5を変
調すること等で該測距光5に合成され、該測距光5は通
信光を兼ねる光として前記目標対象物2に送信される。
【0007】前記データ通信部4は前記測距光5を受光
し、該測距光5に合成された情報を分離して表示する。
或は必要に応じ更に前記データ通信部4から測量機1側
に通信を行う。
【0008】図5に於いて、従来の目標対象物2のデー
タ通信部4について説明する。
【0009】データ通信部4は主に、受光素子7、信号
検出部8、演算処理部9、表示部10、操作部11から
構成されている。前記測距光5は前記受光素子7に入射
し、該受光素子7は光電変換して受光信号を信号検出部
8に出力する。該信号検出部8では受光信号の内、変調
信号等データ信号を分離検出し、前記演算処理部9に出
力する。該演算処理部9ではデータ信号に基づき前記表
示部10に所要の表示、例えば測量結果であるとか或は
作業指示についての表示を行わせる。前記操作部11は
表示部10の表示の切替え或は前記測量機1に送信をす
る場合のデータを入力する。
【0010】図6に於いて、従来の他のデータ通信部1
3について説明する。
【0011】図6に示すデータ通信部13は図5で示し
たデータ通信部4と略同様な構成であるが、受光素子7
の前面に凸レンズを具備する集光光学手段14を設けた
ものである。該集光光学手段14を設けることで前記受
光素子7は入射する測距光5の光束が広る測定距離が遠
い場合でも対処することができ、又より小さな受光素子
7でもよい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図5で示した前記デー
タ通信部4では、入射する前記測距光5は略平行光線で
あり、前記受光素子7の全面に入射する。又、前記受光
素子7の受光面は前記測距光5の光軸に対して傾いてい
る場合もあるが、前記受光素子7の傾きは前記測距光5
を受光する点については特に問題は生じなく、受光に関
する視野は広いという利点がある。ところが、前記測量
機1と前記目標対象物2とが遠距離であると前記測距光
5は略平行といっても光束は広がってしまい、前記受光
素子7の受光光量が足りなくなり、前記信号検出部8に
対して信号を出力することができなくなる。受光光量を
増大させるには前記受光素子7の受光面積を増大させて
対応することも可能であるが、該受光素子7は高価であ
り、該受光素子7を大きくすることはコスト上昇の原因
となる。
【0013】又、図6で示した前記データ通信部13は
前記集光光学手段14を設けているので、前記測量機1
が遠距離にあり、入射する前記測距光5の光束が広がっ
ても前記集光光学手段14により集光するので前記受光
素子7が前記信号検出部8に対して信号を出力するに充
分な光量が得られるという利点がある。然し、前記測量
機1と前記データ通信部13が正面からずれ、前記測距
光5の入射光軸が前記集光光学手段14の光軸に対して
傾斜した場合、前記測距光5の集光位置が移動し、前記
受光素子7で受光できなくなる。図4に見られる様に、
前記データ通信部4はプリズム部3に隣接して設けられ
ており、前記測量機1と目標対象物2が近距離にある場
合は前記光軸のずれは避けられなく、場合によっては該
測量機1、目標対象物2間のデータ通信ができなくなる
という問題が生じる。
【0014】本発明は斯かる実情に鑑み、受光素子7を
大型化することなく、近距離でも遠距離でも測量機1と
目標対象物2間のデータ通信が良好に行える様にするも
のである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、光通信手段を
備える測量機に於いて、通信光を受光する受光手段と、
該受光手段上に通信光を結像させる光学手段とを有し、
該光学手段は少なくとも0次光を有する回折光学部材を
具備する測量機の光通信装置に係り、又プリズム部に隣
接してデータ通信部が設けられ、該データ通信部は測量
機から発せられるデータ用の光線を受光し、受光信号よ
り通信データを検出する測量機の光通信装置に於いて、
前記データ通信部は前記データ用の光線を受光する受光
素子を具備し、該受光素子の前面に回折光学部材を設け
た測量機の光通信装置に係り、更に前記回折光学部材は
受光手段上に、少なくとも0次光と1次光を形成する測
量機の光通信装置に係り、更に又前記光通信装置は受光
状態を示すLEDランプを有する測量機の光通信装置に
係り、前記回折光学部材は光線の平行成分である0次光
をそのまま透過すると共に集光作用もあるので、測量機
と目標対象物が近距離にあり、受光素子への入射光が傾
いていても、或は遠距離にあっても受光素子には充分な
光量が入射する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。
【0017】先ず図1に於いて、本発明の実施の形態に
係る光通信装置の目標対象物2の概略について説明す
る。
【0018】ポール15に対してプリズム部3が摺動可
能に設けられ、該プリズム部3にデータ通信部16が隣
接して設けられる。該データ通信部16は前記プリズム
部3と一体に構成してもよく、或は着脱可能としてもよ
い。
【0019】前記データ通信部16は前面に受光窓17
が設けられ、該受光窓17の光軸は前記プリズム部3の
光軸と同一水平面内となっている。又、前記データ通信
部16の前面にはデータが受信されたかどうかの判別確
認の為の受光確認発光素子18,19が設けられてお
り、該受光確認発光素子18,19は一方の受光確認発
光素子18が受光状態を示す赤色を点灯するLEDであ
り、他方の受光確認発光素子19が非受光状態を示すオ
レンジ色を点灯するLEDである。
【0020】図2は前記データ通信部16の概略構成ブ
ロック図であり、図2中、図5中で示したものと同一の
ものには同符号を付してある。
【0021】前記データ通信部16の主たる構成は、前
述した前記データ通信部4と同様であり、受光素子7、
信号検出部8、演算処理部9、表示部10、操作部11
から構成され、前記受光素子7に入射した前記測距光5
は光電変換され、受光信号として前記信号検出部8に出
力される。該信号検出部8では受光信号の内、変調信号
等データ信号を分離検出し、前記演算処理部9に出力す
る。該演算処理部9ではデータ信号に基づき前記表示部
10に所要の表示、例えば測量結果であるとか或は作業
指示についての表示を行わせる。前記操作部11は表示
部10の表示の切替え或は前記測量機1に送信をする場
合のデータを入力する。
【0022】前記受光素子7の前面に(前記受光窓17
に)回折光学部材20を具備する受光光学手段を設け
る。
【0023】前記回折光学部材20は集光機能が有ると
共に入射する光束の内、平行成分をそのまま透過する。
従って、近距離に斜め方向から測距光5が前記回折光学
部材20に入射した場合平行成分が透過し、前記受光素
子7に到達する。近距離に於いては光束の広がりが小さ
いので光束密度が高く、平行成分が前記測距光5の一部
であっても前記受光素子7が作動するに充分な光量とな
っている。
【0024】次に、前記測量機1と目標対象物2とが遠
距離にあり、前記測距光5の光束が広がった状態で前記
回折光学部材20に入射した場合、該回折光学部材20
は前記受光素子7の受光面に測距光5を集光させる。従
って、遠距離に於いても受光素子7には充分な光量が入
射する。
【0025】図3は前記回折光学部材20を透過して前
記受光素子7の受光面に集光された光束の光度分布を示
している。図3中、pは回折光学部材20の焦点であ
る。
【0026】前記受光素子7の受光面には、前記回折光
学部材20をそのまま透過した前記測距光5の平行成分
が到達し、その光度分布は0次光度分布22として示さ
れ、前記回折光学部材20の集光作用で集光した光束に
ついては1次光度分布23として示され、更に前記回折
光学部材20の回折作用で分散して透過した光束は2次
光度分布24として示されている。
【0027】図3中の受光面での光度分布で分る様に、
光軸が傾き前記1次光度分布23で示す光束が受光面に
入射しない場合でも0次光度分布22、2次光度分布2
4で示す光束が受光素子7に入射し、特に0次光度分布
22で示す光束により充分な受光光量が得られる。光軸
が傾いていない場合、1次光度分布23で示される集光
光束が受光素子7に入射するので、遠距離で測距光5の
光束が広がっている場合にも充分な受光光量が得られ
る。
【0028】前記回折光学部材20の具体例しては、フ
レネルレンズ、或は回折格子等が挙げられる。
【0029】尚、前記実施の形態ではデータ通信用のレ
ーザ光線として測距光5を用いたが、データ通信用にト
ラックライト、投光レーザを用いてもよく、更にプリズ
ムと組合せた目標対象物のみでなく、データ通信部単体
で、又データ通信部は測量機側に設けてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、目標対
象物と測量機とが、近距離であっても或は遠距離であっ
ても、更にデータ通信部に対する入射光軸が傾いていて
も、光を媒体としたデータ通信が支障なく行えるという
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】該実施の形態のデータ通信部の概略構成ブロッ
ク図である。
【図3】該実施の形態で使用される回折光学部材の集光
状態を示す説明図である。
【図4】測量機と目標対象物とを示す説明図である。
【図5】従来例のデータ通信部の概略構成ブロック図で
ある。
【図6】従来例の他のデータ通信部の概略構成ブロック
図である。
【符号の説明】
1 測量機 5 測距光 7 受光素子 8 信号検出部 9 演算処理部 10 表示部 11 操作部 16 データ通信部 20 回折光学部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F073 AA40 AB03 AB08 AB12 BB01 BC04 CC01 CC07 DD01 FF08 GG01 5J084 AA05 AB20 AC08 AD11 EA21 FA03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光通信手段を備える測量機に於いて、通
    信光を受光する受光手段と、該受光手段上に通信光を結
    像させる光学手段とを有し、該光学手段は少なくとも0
    次光を有する回折光学部材を具備することを特徴とする
    測量機の光通信装置。
  2. 【請求項2】 プリズム部に隣接してデータ通信部が設
    けられ、該データ通信部は測量機から発せられるデータ
    用の光線を受光し、受光信号より通信データを検出する
    測量機の光通信装置に於いて、前記データ通信部は前記
    データ用の光線を受光する受光素子を具備し、該受光素
    子の前面に回折光学部材を設けたことを特徴とする測量
    機の光通信装置。
  3. 【請求項3】 前記回折光学部材は受光手段上に、少な
    くとも0次光と1次光を形成する請求項1、請求項2の
    うちいずれか1つの測量機の光通信装置。
  4. 【請求項4】 前記光通信装置は受光状態を示すLED
    ランプを有する請求項1、請求項2のうちいずれか1つ
    の測量機の光通信装置。
JP10286411A 1998-10-08 1998-10-08 測量機の光通信装置 Abandoned JP2000111340A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286411A JP2000111340A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 測量機の光通信装置
US09/407,808 US6587244B1 (en) 1998-10-08 1999-09-28 Optical communication system for survey instrument
EP99307730A EP0992814A3 (en) 1998-10-08 1999-09-30 Optical communication system for survey instrument

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10286411A JP2000111340A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 測量機の光通信装置
US09/407,808 US6587244B1 (en) 1998-10-08 1999-09-28 Optical communication system for survey instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000111340A true JP2000111340A (ja) 2000-04-18

Family

ID=28043571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10286411A Abandoned JP2000111340A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 測量機の光通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6587244B1 (ja)
EP (1) EP0992814A3 (ja)
JP (1) JP2000111340A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111340A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Topcon Corp 測量機の光通信装置
JP4930742B2 (ja) 2001-03-29 2012-05-16 株式会社トプコン 位置検出装置
JP2003329450A (ja) * 2002-03-08 2003-11-19 Sokkia Co Ltd 測量機
JP4255682B2 (ja) * 2002-11-22 2009-04-15 株式会社トプコン 反射体自動追尾装置
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
EP2226610A1 (de) * 2009-03-06 2010-09-08 Leica Geosystems AG Geodätisches Vermessungssystem und Verfahren zum Identifizieren einer Zieleinheit mit einem geodätischen Vermessungsgerät
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8537371B2 (en) 2010-04-21 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
US8724119B2 (en) 2010-04-21 2014-05-13 Faro Technologies, Inc. Method for using a handheld appliance to select, lock onto, and track a retroreflector with a laser tracker
US8422034B2 (en) 2010-04-21 2013-04-16 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
GB2511236B (en) 2011-03-03 2015-01-28 Faro Tech Inc Target apparatus and method
US8537376B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Faro Technologies, Inc. Enhanced position detector in laser tracker
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9638507B2 (en) 2012-01-27 2017-05-02 Faro Technologies, Inc. Measurement machine utilizing a barcode to identify an inspection plan for an object
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9234742B2 (en) 2013-05-01 2016-01-12 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for using gestures to control a laser tracker
EP2944919B1 (de) 2014-05-13 2020-01-22 Leica Geosystems AG Geodätisches gerät mit diffraktiven optischen elementen
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
WO2016073208A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
EP3423866A1 (en) 2016-02-29 2019-01-09 Faro Technologies, Inc. Laser tracker system
DE102017128369A1 (de) 2017-11-30 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum lokalisieren eines ersten bauelements, lokalisierungsvorrichtung und verfahren zur lokalisierung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH623131A5 (en) 1977-12-06 1981-05-15 Kern & Co Ag Device for measuring the distance between a first and a second point, and use of this device.
US4413423A (en) * 1981-08-20 1983-11-08 Galvin Ralph B Sun tracking device
US4829172A (en) * 1987-07-20 1989-05-09 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Optical ranging by phase shift measurement with return signal level compensation
SE464782B (sv) * 1987-12-22 1991-06-10 Geotronics Ab Anordning vid ett avstaandsmaetningsinstrument saasom hjaelpmedel vid utsaettning
DD289906A7 (de) * 1989-02-02 1991-05-16 Jenoptik Carl Zeiss Jena Gmbh,De Verfahren und anordnung zur automatischen zielerfassung, insbesondere mit einem theodoliten
JPH04166786A (ja) * 1990-10-30 1992-06-12 Topcon Corp 投光受光光学装置
JP2975424B2 (ja) * 1990-11-14 1999-11-10 株式会社トプコン 光波測距装置
JPH05281356A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Topcon Corp 光波距離計
JP3110547B2 (ja) * 1992-03-31 2000-11-20 株式会社トプコン 測点指示装置
JP3096140B2 (ja) * 1992-03-31 2000-10-10 株式会社トプコン 測点指示装置
SG41948A1 (en) * 1993-02-19 1997-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vehicle detecting system
US5675411A (en) * 1996-05-10 1997-10-07 General Atomics Broad-band spectrometer with high resolution
JP2000111340A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Topcon Corp 測量機の光通信装置
JP2000234930A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Topcon Corp 反射プリズム装置
JP2000329517A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Topcon Corp 距離測定装置
JP2001021354A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Topcon Corp 光学位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6587244B1 (en) 2003-07-01
EP0992814A2 (en) 2000-04-12
EP0992814A3 (en) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000111340A (ja) 測量機の光通信装置
US6295174B1 (en) Reflective prism device
US6741082B2 (en) Distance information obtaining apparatus and distance information obtaining method
JPH06258437A (ja) 光学装置及び速度情報検出装置
JP2002288604A (ja) カードの真贋判定装置
US5859439A (en) Apparatus for aligning semiconductor wafer using mixed light with different wavelengths
JP2001504592A (ja) 距離測定方法および距離測定装置
JPH10214546A (ja) 光センサ、限定領域型光センサ、光ディスク判別センサ、光ディスク傾き検出センサ、複写装置及び移動体検出装置
US6661446B2 (en) Parallel-processing, optical distance-measuring device
JP4127579B2 (ja) 光波距離計
US6864964B2 (en) Optical distance measuring device
EP3637044B1 (en) Multi-image projector and electronic device having the multi-image projector
RU2140622C1 (ru) Устройство для измерения расстояния
JP4492309B2 (ja) 傾き測定方法及び装置
US8488132B2 (en) Optoelectronic position measurement device and position measurement method
JPH03115920A (ja) 零点位置検出装置
JP2004101405A (ja) 光波測距装置
JP3222295B2 (ja) 光学式変位センサ
CN107765258B (zh) 可用来判断参考物件或光源相对位置的光学侦测装置
KR100247284B1 (ko) 액티브형 자동 초점 카메라의 수광 에러 경고 장치
SU1204986A1 (ru) Устройство дл контрол качества объективов
JPS6167012A (ja) 焦点検出装置
JP2003269963A (ja) 十字線照明装置とこの照明装置を備えた測量機
JP3329950B2 (ja) 光変位測定装置
JPH0763552A (ja) 光電スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061110